ガールズちゃんねる

職場の先輩に仕事中も無視される

167コメント2024/05/28(火) 17:45

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 23:38:10 

    職場の先輩に仕事中に無視されるので、何度言ってもいつも時間の無駄になるしこちらの仕事も止まり困るので、声かけをしていつも通り無視されて、仕方ないのでメモに要件を書いて「お願いします」と言って置いて自分の持ち場に戻ろうとしたら、「何やねんこれ」と言われました。
    さっき口頭で言って無視されたことをまた言ってお願いしたところ、「こんなん(メモ)置いてかれてもやらへんで」と言われたのですが、無視されたままでは仕事も進まないし、やっと喋ったと思ってもこれじゃ結局仕事は進まないし、どうしたらいいのでしょう?
    ちなみに総合病院勤務なので激混みでこんなことをされると本当に困っています。

    +377

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 23:38:41 

    >>1
    パワハラです
    上司に訴えましょう

    +856

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/06(月) 23:38:57 

    辞めな

    +18

    -19

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 23:39:01 

    上司に言うしかなくない?

    +435

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 23:39:03 

    辞める!一択

    変なやつからは逃げるが1番

    +29

    -31

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 23:39:10 

    師長とか主任に言う

    +243

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 23:39:22 

    他に先輩いないの?
    さすがに上司に相談だよ。

    +397

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 23:39:27 

    >>1
    看護師さんですか?
    さらに上の先輩に相談できませんか?

    +295

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 23:39:27 

    病院て性格悪い奴じゃないと生き残れないからな

    +228

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 23:39:28 

    上に言うわ

    そして辞める
    いくらでも募集あるし

    +206

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 23:39:35 

    >>1

    周りに相談。念の為録音も準備しておく。

    +221

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 23:39:47 

    ガキみたいな大人が増えたよね

    +237

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 23:39:49 

    モラハラで人事とかしかる部署に報告
    職場の先輩に仕事中も無視される

    +93

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 23:40:02 

    上に相談

    +30

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 23:40:05 

    上司に何で相談しないんだい

    +75

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 23:40:07 

    そういうやりとりを録音しておいて
    からの上司に報告

    +93

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 23:40:10 

    上司に相談
    先輩にいつ頃何て言われたかとか記したメモ証拠があると良いよ

    +59

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 23:40:10 

    >>1
    業務に支障きたしてるよね
    上司に相談した方がいいと思う

    +207

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 23:40:17 

    >>1
    ccに上席も入れてメールで伝える
    メモでないと怒られるなら+メモ
    上席巻き込むの大事と思う!!

    +124

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 23:40:20 

    >>5
    変な奴のために辞めるのやだな。就活面倒だし

    +121

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 23:40:32 

    イッチ関西人なん?

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 23:40:39 

    >>1
    その先輩は他の人も無視したりするの?

    +77

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 23:40:53 

    >>1
    総合病院勤務なら
    どこかの科で診察してもらいたいね

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 23:40:58 

    個人で対応してもどうにもならないほど業務に支障が出てるんだから上に相談するしかなくない?

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 23:41:38 

    >>1
    上司に言うしかない案件。

    それできちんと対処してくれなかったら辞めるわ自分なら

    +85

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 23:41:47 

    記録を撮るしか無いな
    2人っきりの時にそれされる?2人っきりじゃないなら他の人に証人になってもらうか録画してもらう

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 23:41:47 

    そう言う事する奴って人の事を自分より下と思って舐めてくるからね。
    勇気居るけど、一回ガツンと言うと大人しくなる場合もある。

    +78

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 23:42:01 

    お金もらって仕事しているのに、パワハラ・モラハラで仕事せずに人の足引っ張る人の神経が信じられない

    上司、または、相談窓口があれば訴えましょう

    +45

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 23:42:04 

    >>20
    そのせいで精神が傷付いたらもっともったいない
    治らないからね

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 23:42:13 

    周りに相談して、上司とか必ず誰かの前でやりとりするようにするかな。とにかく2人きりではやり取りしない。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 23:42:23 

    小学生かよ

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 23:42:43 

    主だけ無視されてるの?
    周りの人達は主が無視されてるの知らない?

    +61

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 23:43:11 

    患者からもこわいわその先輩

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 23:43:14 

    >>5
    辞める前に上司に相談してそれでも駄目なら記録付けて労基に報告位の意趣返しはしないと悔しくて辞められない

    +25

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 23:43:52 

    >>20
    私は派遣の人から変な態度取られたけど、あまりに舐めてるし理不尽すぎるから上司に報告したよ
    そこから内部調査が始まって、その派遣の舐めた態度が幾つも見受けられたと認定されて、契約更新無しになった

    +93

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 23:43:55 

    周りの人が知ってるのかどうなのかによって変わってくるよね。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 23:44:02 

    >>12
    陰でコソコソやってくる人、増えたわー
    人前ではやらずに、2人きりになったタイミングとかでやってくる
    おかげで病んだ

    +99

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/06(月) 23:44:31 

    >>1

    上に報告する。
    私なら出番があるかわからないけど、身を守るために録音もしとくし、必要ならやり取りの一から十の動画も残すかも。

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 23:45:03 

    社会人になっても人の事無視するやつもいるし逆に怒鳴り散らすやつもいるし、こんな大人いて子供のいじめダメ無くそう!とか言ってるの本当に頭わいてる世の中だわ🙄

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 23:45:15 

    >>1
    なんとなくソイツもがるちゃんやってそう笑

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 23:45:18 

    >>22
    そこ…気になるね
    でもみんなに対してそうなら、周りも困ってるか!

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 23:45:22 

    >>1
    まず同僚に根回し
    無視されてる状況を見て認識してもらう
    周りに浸透してから上司に相談

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 23:45:55 

    >>1
    本当に朝鮮鬼乞食猿は醜いね

    外国ならそんな上司即処分されて存在すらできないのに

    +1

    -7

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 23:45:56 

    >>37
    他の人には良い顔するけどターゲットにだけは態度変える人いるよね
    でもそういう人ってやっぱりどこかでいじめ体質が漏れちゃってるよ。隠しきれてない

    +76

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 23:46:05 

    >>29
    だからこそ、辞める前にできることをやるべき。
    それでも駄目なら転職。

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 23:46:21 

    >>9
    1人性格が物凄く悪い人が入ってくると、それまで居た普通の人達が皆辞めていくよね
    1人の物凄く悪い性格の人が場を仕切りだし、腐ったミカンみたい性格悪い人しか残らなくなって、新人が入っても大体いじめで直ぐ辞めていく劣悪な職場環境になる

    +116

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 23:47:37 

    総合病院ならハラスメント相談窓口とか設置されてない?窓口設置は義務だから総合病院レベルなら形だけでも設置してると思う。
    必ず会社を巻き込んだ方がいいです。事実を知ってたのに対処しなかった場合は会社にも責任が発生するので対応してくれる筈です。
    ハラスメントを個人間で何とかしようとするのは悪手です、あなたは悩む必要のない立場なのですぐ上長並びに会社に問題をぶん投げてください。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 23:48:17 

    もう思いきって動画撮りながら対応したら?
    ブチギレてきそうだけど、それならそれで事大きくして、向こうが無視するので仕事ならないですって周りにも大々的に知らせたい。

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 23:48:34 

    >>46
    保育園幼稚園もそんなイメージ

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 23:48:49 

    同じようなこと経験したけど、速攻上司(小さい会社だったので社長)に報告した

    仕事に支障でるしね。不快な思いさせられた上に、仕事進まないのが自分の責任になったらたまったもんじゃないから

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/06(月) 23:49:19 

    >>12
    子ども産んでない人が増えたからだよね
    いつまで経っても半人前だからくだらない後輩イジメするんだよ

    +4

    -31

  • 52. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:07 

    >>48
    おぉー隠し撮りしか思いつかなかったけど、堂々と撮る宣言するのもいいね。実際に撮らなくても効き目ありそう

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:25 

    >>12
    ね!
    それにしても昨今ってもっとささいな事(新人にミスを指摘とかちょっと注意したとか)でもパワハラとか騒がれてる時代なのに、いまだ主の先輩みたいな事やる人達もアホだよね。

    +45

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:27 

    >>1
    患者の目のあるところで無視されるなら家族か友達に患者目線でクレーム書いて貰う

    ずっと待たされていると思ったらある看護師に別の看護師が話しかけても無視している
    病院の仕事をなんだと思ってるんだ
    子供みたいな看護師は辞めさせろ

    +54

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:38 

    >>1
    訴えるめいしょう

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 23:50:51 

    病院の事務員って意地悪そうな人多いよね

    +25

    -4

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 23:51:22 

    >>1 うちの会社は、新入社員や同僚にあからさまな嫌がらせをした社員数名が解雇になってからは、仕事を教えない、嘘を教える、無視するなどの陰湿な嫌がらせが増えた。
    上司に言っても、お局の顔色を伺うだけで何も改善しなくて、ここ10年位新入社員が一人も定着していない。支店長も統括部長も認識しているけど、口だけで何も改善しない。
    次の会社が決まりそうなので、もうすぐ退職します。

    +66

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/06(月) 23:53:32 

    >>12
    昔のほうがこんな大人当たり前のようにいたよ
    昔は職場で無視して意地悪しても何のお咎めもナシだから
    今はパワハラで訴えられるんだから良くなってるよ

    +64

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/06(月) 23:54:18 

    >>1
    クビだよクビ、仕事回らないよこんな人間いると。
    最終手段の動画撮っといてとりあえずこの人より上の立場の人に相談ね、でも社外の労基にも相談した方が良いよ。

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/06(月) 23:54:41 

    >>2
    普通にひどいパワハラやいじめレベルだよね。

    いまだがるちゃんで相談してるって、ある意味そういう悪い雰囲気の職場に慣れてしまってるのかと思うと主さんが本当に可哀想だわ😭

    +143

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/06(月) 23:56:08 

    総合病院なら精神科にその人の予約を入れてあげましょう

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/06(月) 23:56:28 

    私も同じことがありましたが、女性のみ数人しかいない職場で店長は長く勤務してるその無視する人の肩を持つので無駄でした

    鬱になり辞めました

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/06(月) 23:57:58 

    >>51
    私に嫌がらせしてくるのは娘と孫もいる60のババアだけどな!(笑)

    +31

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/06(月) 23:58:10 

    >>9
    本当にそう。病院勤務だったけど看護師さんたちスパルタだから仕事の事ではちょっとのことじゃ弱音も吐かないし。だけど他の科の文句は良いまくり、女子ロッカーで看護師の私物が失くなることもあった。
    私は他の科の事務だったので毎日怯えてたよ。住む場所が違うなと思って今はまったく関係無い仕事してる。

    +41

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/06(月) 23:58:15 

    病院でこんな嫌がらせしてたら下手したら医療ミスに繋がるんじゃないの?
    患者さんのためにもすぐ上司に言った方がいいよ

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/06(月) 23:59:23 

    目の前で大きい声ですみませーん◯◯さん!耳遠いみたいですけど聞こえてますかー?それとも無視ですかー?何回も聞いてますけどこれどうなってますかね?患者さん待たせてるんですけどー!って言う。辞める覚悟で

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 00:00:15 

    >>9
    特に大きな病院の受付事務は年中募集してるもんね
    仕事出来る&相当メンタルが図太い人しか生き残れない職場と端から見ても分かる

    +50

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 00:01:08 

    わざと周りに聞こえるぐらいの大きな声で仕事のお願いしてみたら?
    周りざわつく→どうしたの?→先輩が!無視されますので!メモで!お願いしても!ダメらしいので!
    みたいな
    まあ、周りも無視するやつって知ってそうだけどね

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 00:01:22 

    ママ友で変な人が3人いるんだけと、全員看護師です。
    気分屋というかLINE無視したり約束しても連絡無しで普通にドタキャンしたり、飲み会の約束でも期限中に絶対返事しないし追いLINEしても無視‥。

    看護師=真面目、常識人、責任感のある人のイメージでしたが、ここを見ると変な人が多いのでしょうか。

    それか単に私が嫌われてるのかな。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 00:03:12 

    >>20
    だよね。むしろ辞めさせてやりたいね。

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 00:03:23 

    >>1
    アタイは女に無視されて

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 00:03:52 

    >>57
    数名解雇になってるのに、まだ別のやり方で嫌がらせする人がいる会社ってやばいね
    何しに会社来てるんだろうね
    嫌がらせにしか生きがい感じないのかな
    新しい会社はちゃんとした所でありますように!

    +48

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 00:04:02 

    >>51
    ママ友間でよく起こる無視とかイジメとか聞いたことない?

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 00:04:20 

    >>1
    医療事務さんなのか医療従事者さんなのかわからないけど、仕事でそれをやって迷惑被るのは患者さんなんだよね
    そのうち重大なミスにつながるかもしれない、その時に主さんのせいにされるかもしれない
    病院という仕事ならその押し付けられたミスが賠償責任になる可能性もあるよね
    録音するなりして上に訴えてください

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 00:05:39 

    >>51
    子供産むとこんな頭おかしい考えになるんだね!

    +8

    -6

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 00:06:59 

    >>53
    多分その職場そのものが時代から取り残されてて今でもパワハラが通用する職場なんだよ。もしかしたら上司もクソかも。癖強のお局にへつらう上司いるから。もう労基に言った方がいいかもねぇ。

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 00:08:14 

    >>22
    よこ
    この手の人は人を選んでやってるよ
    多分主以外にも被害に遭ってる人はいるけど、無視したら大事になる人にはやらないしバレないようにやるんだよね

    +100

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 00:08:19 

    >>14
    使える上だといいね。下手するとお局の肩持つ奴いるし。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 00:09:46 

    >>69
    近所の看護師の人たちも気分屋で、無視とか得意。
    日によったら場合によったらすり寄ってくるし、私もプライベートで知り合った人たち通して看護師のイメージ変わりました。
    メンタル激強とかちょっと変わった人でないと続かない職場なのかもと思いました。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 00:10:15 

    >>1
    私も似たことで悩んだ。
    先輩は立場下の私に指示されるのが嫌だったのと、他の人が仕事さぼって時間内に終わらせずその仕事が回ってきたり先輩が悪いというより会社の環境が悪かった。
    上司に相談しても我慢してよと逃げられたので退職した。
    先輩も辞めた。
    それから仕事してなかった人達も楽できなくなったから辞めた。環境悪かったら転職考えて。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 00:10:43 

    >>1
    似たようなことお局にやられ
    上司に言ったけど改善されないから転職するよ
    明日辞めますって言う
    そしてお局の諸行を各部署にそれとなく伝えてから辞める

    病院系なら転職先はいくらでもありそうだから無理することない

    +55

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 00:11:07 

    >>1
    辛いなかお仕事毎日おつかれさまです!

    パワハラ受けた身としては読んでるだけで腹立つし、無視されたり悪く言われたときの冷や汗出る感覚が蘇ってきます。

    記録&録音どうですかね?
    その人に話しかける前にボタンを押して
    主「○○教えていただきたいのですが、いつでしたら可能ですか?」
    相手「…(無視)」
    主「こちらも無言ではわからないのですが…」
    とか、相手が無視してる事とかを
    客観的に聞いてわかるような内容とかなら証拠になりそう。

    他にもやられた日付、内容を箇条書でもいいので、書き留める。
    何か訴えたとき、自分のこと守ってくれるお守りになるかと思います。

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 00:14:20 

    >>1
    録音

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 00:16:42 

    2日後、経理のおばさんに給料計算間違ってることを指摘しないといけない。
    他の人は指摘したらしばらく無視されたそう
    さらに給料日前近くなると
    「○○さんは細か〜く見てるから間違ったらまた怒られちゃうわぁ」って。。
    怖いよー

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 00:17:01 

    相手の様子見てる?
    めっちゃ忙しい時とか、商品の数を数えてる時とか、刃物扱ってて気が散ると怪我する時に、話しかけられたら、反応できないorしないことはある。

    +1

    -6

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 00:18:30 

    >>1
    ここまでされるなら言い返すかさっさと辞めるわ
    あからさまな感じだから周りもきっと気付いてるでしょ?
    何歳か知らないけど中身が小学生以下の自己愛野郎とは関わらない方がいいよ

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 00:19:02 

    >>2
    これ。
    一人でどうにか出来るレベルを越えてると思うわ。
    出来ればその会話を録音するのと、常に録音は難しいだろうから日記というか記録をつけておいて上司に相談する以外ない気がする。
    多分、上司がその人に事情を聞いたり注意したりすると無視や嫌がらせはひどくなるとは思うんだけど他に方法がない。

    +95

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 00:22:20 

    その先輩に頼むのやめたら?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 00:24:36 

    >>1
    医療系あるある

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 00:25:44 

    証拠とって上司に報告
    結構アウトなやつだよね

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 00:36:23 

    >>84
    イヤミ言われたら「私めっちゃ視力良いんですよね。気付いたの、自分でもびっくりしちゃいましたよ〜!笑」とか、明るく返すのはどうかな?

    イヤミ言われて「え…💦」っていう反応の人とか、無視のターゲットになりそう。
    (過去の私です)

    あっけらかんとしてる人って、無視する方もバカらしくなるんだろうな〜って。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 00:37:29 

    >>75
    多分対立煽りで男が書いてる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 00:38:52 

    >>1
    無視されてる一部始終を撮影するしかないね〜

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 00:41:03 

    >>58
    昔も今も変わらんよ
    訴えられる世の中になったのは確かだけど、結局被害者側が辞めることになるのが多いのも変わらない

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 00:44:07 

    上司の上司に言う
    マジで私情を仕事中の報連相に持ち込む人嫌だよね

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 00:44:33 

    >>1
    初めは周囲にも聞こえるように大きい声でお願いする
    次にもう一度周囲に聞こえるように大きい声でお願いする
    それでもだめなら、メモを書いて周囲に聞こえるように大きい声でお願いします!といっておいておく
    やれへんで〜と言われたら、お忙しい中すみません!他の方にお願いしてみますと、周囲に聞こえるように大きい声でいう
    もちろん全て録音しておく

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 00:46:33 

    主と職場の後輩交換して欲しいわ。
    私の後輩分からなくても質問せずにそのまま放置&他の人に押し付けようとする。
    教えても話聞かないし質問してくれる後輩めちゃくちゃありがたいんよ、、

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 00:47:00 

    やり返しなよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 00:48:27 

    >>84
    他の人もと無視されるんじゃ、別に気にすることなくない?
    細かくて困るわぁと言われたら、生命存続に関わりますからねと、真顔で冷静に言ってあげればいい

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 00:51:51 

    >>1
    異常なのに気づいてほしい 病院ってパワハラが異様に多いみたいよね
    その人も自分の感覚が異常という自覚もなくそんなパワハラしてるんでしょうけど、社会人としてありえない幼稚なことしてるわ
    無視することで業務放棄してる状態でしょ、、その後始末は誰がしてるんだろう
    録音や録画などで証拠をとっておいて、上司に相談すべき

    ただ、病院ってとこが問題だわ
    友人の話を聞く限り、病院という職場はこういうモンスターが堂々と仕事し続ける様子だから

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 00:56:45 

    >>84
    他の人もって事は、何回も同じようなミスしてるって事?
    それでお咎めなしなの?
    そっちのが怖くない?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 00:57:47 

    >>91
    余計ウザがられそうじゃない?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 00:58:16 

    やめたらだめやで

    向こうが悪いもん

    上にきちんと伝えてお灸すえさせたらいい

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 01:01:01 

    >>84
    給与計算のミスなんて
    「○○さんは細か〜く見てるから間違ったらまた怒られちゃうわぁ」
    で済まないと思うけどね…
    仕事で数字を細かく見るのなんて当たり前の事だし

    +11

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 01:05:31 

    >>102
    言い方はなんでもいいと思うよ。
    ただ「何か言われる💦」ってびくびくする気持ちって相手に伝わって、ターゲットになりやすいと思う

    そもそも“指摘すること”自体がが相手にとっては“うざい”対象になるんだと思うんだよね。
    それなら堂々としてたほうが良くない?って思ったよ

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 01:06:38 

    >>84
    経理の仕事は細かく見るのが当たり前だよね・・・何を言ってるんだそいつわw
    しかし今時給与計算でそんなにミスするのが不思議だわ
    データを何か所かに入れたら自動で各項目を計算して出すようなフォーマットでも作って使わせたら?

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 01:16:02 

    >>12
    どこも人手不足と聞くけどこういうのも原因よね。
    一人変なのがいたら周りがどれだけフォローしてくれても心折れるよ。

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 01:17:49 

    みんな上司に相談ていうけど、告げ口みたいでできないんじゃないかな‥

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2024/05/07(火) 01:20:32 

    >>51
    あなたは子持ち?
    だとしたら「子供を産み育てて人は成長するし初めて一人前になれる」という説が嘘だと立証されましたね

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2024/05/07(火) 01:21:07 

    >>1
    後半の部分をそのまま伝えたいけど、伝えたら大声で怒鳴られたりしそうだよね
    そんなところやめて違うところで働く、総合病院で働ける能力がある人なら他も見つかると思う(簡単に言ってすみません、でも素直にそう思う)
    ただ、辞める時にされたことは全て上司に報告して鬱憤は晴らしてほしい

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/07(火) 01:22:39 

    幼稚だよね。学校だと思ってる。仕事を滞らせてる自覚がない

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/07(火) 01:23:35 

    >>1
    介護施設もですよ。無資格okで万年人手不足だから誰でも雇ってそれが先輩になってまともな人はつぶされてしまう。敬語も使えないとかザラにいる。
    そういう人たちの集合体だと本当に低レベルなことが繰り広げられてるからスタッフも定着しない

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/07(火) 01:24:52 

    >>11
    同感!証拠を残すの。今はボールペン型の録音機もあるから。上司に相談してもダメな時は労基に持って行く!

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/07(火) 01:35:03 

    >>84
    私さあ、そういう系の人、得意なんだ。
    職場の人に、なんで平気なの?メンタル強すぎん?て言われることもあるんだけど。
    全部平気なんじゃなくて、そういう表面的な言葉で変なこと言ってくる人には強いんだ。

    私の場合は
    細かくみてるわぁ って言われたら
    はぁ…そうですかぁって言って半笑いでぼーっとしてそのまま去る。

    ポイントとしては、なんか言ってんなあこの人?まあどうでもいいやって気持ちでいることです。
    まあ本当にどうでもいいじゃないですか? 
    そんなことよりなんか美味しいもの食べたいし、家族の健康とか、無事で生きていけることの方に必死なんで。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/07(火) 01:40:33 

    >>1
    原因に心当たりはある?
    仮に主が有責だったとしてもあんまりだと思う
    明日上司に報告して改善されないなら転職しよう
    耐えれば耐えるほど心が壊れるよ

    +5

    -8

  • 116. 匿名 2024/05/07(火) 02:00:36 

    >>10
    同意

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/07(火) 02:13:34 

    >>12
    それで子供が子供を産んで育てる悪循環

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/07(火) 02:45:18 

    >>56
    すきあらば医療事務叩き

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2024/05/07(火) 02:59:46 

    >>67
    患者として行った総合病院の受付のおばさん同士が歪みあってて、こちらの会計二度も間違えたのに誰1人まともに謝罪もしないどころか互いにミスをなすりつけて、滅茶苦茶待たされた事がある
    私1人ならまだ許したが、0歳児連れてたから本当に心底腹が立った
    空いてるのに1時間以上会計のみで待たされて子供はお腹空くやら眠いやらで泣き出すし、付き添いで来てくれた体調悪い母も寝不足の私も苛々するし…
    馬鹿馬鹿しいったら無かった

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/07(火) 03:45:36 

    >>1
    何なんその先輩クズやん

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/07(火) 05:14:41 

    それが続くなら上司に報告改善が必要な案件だよね。患者に影響が出たらいい迷惑だよ。すごく失礼を承知でいうと例え主さんがミスをしやすかったり何か非があってもそういう形で不満を出すのは最低。物事が気に入らなくて自分の感情を仕事で出す人は結構いるのでやめてほしい。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/07(火) 05:19:24 

    パートだけどほんと何言っても
    無視する人いた
    挨拶や休憩時間はどうでもいいけど
    仕事の時やられるとほんと困る
    ペア組んですることもあったので
    やってられないのでやめた

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/07(火) 05:58:20 

    でもこういう意地悪な人もプライベートはちゃんと友達が居たり家族も居るんだよね

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/07(火) 06:27:19 

    >>44
    小学生でも親の前でも平気でするよww 子供の習い事とか部活に行ったらビックリする🫢

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/07(火) 06:37:44 

    昔、そんなことやられたなあ。
    口頭で言ったら、メモ置いといてよ!っていうから次はメモを机の上に置いといたら、こんなところにポンって置かれても気が付かないでしょ!って言われてどないすればいいの?って思ったよ

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/05/07(火) 06:38:50 

    >>1
    訴えたほうがいいよ、証拠付きでね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/07(火) 06:44:10 

    急に無視されるようになった年下の上司がいて、でもコミュニケーション能力は高いから、どんどん出世してハラスメント講習とかの講義やるようになって、自分のこと棚にあげてた。
    その人が上司から好かれてたら、上の上司に相談したところで無意味。かえって無視されるお前に問題があると目をつけられるようになるよ。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/07(火) 06:44:21 

    >>46
    お局をコロセ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 06:47:26 

    >>45
    大企業とか粘る価値のある職場ならやってもいいだろうけど、価値のない職場なら立ち去るのが一番。

    何度も求人出してたら最終的に人来なくなってそこにいる性格悪い奴らが困るだけ。泥舟に乗った者同士で困ってたらいい。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/07(火) 06:56:10 

    うちのパート先は店長に無視されるよ
    定期的に数名ターゲットにされ2ヶ月くらい無視される

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/07(火) 07:05:45 

    仕事してくださいよ!
    仕事ですよ?お金貰ってますよね?
    ってキツめに言う
    言ったことあるけど大体大人しくなる

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/07(火) 07:09:11 

    >>1
    激混みの状態でってことは、お客さんがいる前で無視されるってこと?だったらお客さんの前で大きい声で
    「仕事にならないので無視しないでもらえますか!!」って言えばいい
    いろんな人にその先輩が嫌な奴って知れ渡るから私ならそうする

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/07(火) 07:21:04 

    わたしも総合病院の看護師やっていますが、新卒の時から1人の先輩に5年間無視されてました。
    主さんと同じように仕事にならない。申し送りも聞いてもらえないし。3人の上司に相談しましたけど、結局は「あなたが割り切るしかない。そういう人だから」と言われ何も解決にならなかったです。
    結局わたしが部署異動になった。今でもエレベーターで会ったりすると乱暴な動作をしたり音を出したりされます。その人はあと4年で定年だけど。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/07(火) 07:24:43 

    >>77
    横ですが、私も新卒で入った会社でやられたことあります。有名大卒で人格者みたいに周りから言われていた人。誰にも相談できなくて人間不信になって辞めました。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/07(火) 07:25:21 

    仕事に支障が出るほどだから、上司に報告。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/07(火) 07:34:59 

    >>1
    声のボリューム上げて、
    対応しないと恥ずかしくさせる

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/07(火) 07:35:11 

    >>56
    職業差別する人の方がよっぽど意地が悪そう
    感じいい人だって普通にいるのに

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2024/05/07(火) 07:51:04 

    >>108
    じゃあ主は辞めるしかないの?
    おかしい奴がのさぼって、良い人が辞めてく。
    きっと主が辞めても別のターゲット見つけて無視ハラするんだから。
    上司に言う一択だと思う。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/07(火) 07:51:25 

    録音等の証拠をとって、パワハラとして訴えよう

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/05/07(火) 07:52:29 

    >>131
    耳元でコソッと言ってやりたいねwww

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/07(火) 07:53:00 

    125さんへ。業務連絡はラインでする。ラインに登録してなかったらメールで伝える。それも社内PCのメールじゃなく、そいつのスマホでメールで送る。で、それでもやらない知らないと言われたら皆の見てる前で上司に相談。
    前に働いてた職場で、お局に無視され業務連絡等も一切なくなったので辞めました。もちろん辞める時に、そのお局には一切挨拶しなかった。他の人にはしたけどね。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/07(火) 07:58:17 

    主が看護師か事務さんかわからないけど、
    事務でしっかりとした総合病院の事務でずっと定年まで勤めるつもりなら上司に言って部署異動とか?
    それかあっちを移動させる。
    録音してハラスメント箱に提出。何もしてくれなかったら大騒ぎしてもっと上に報告する。

    看護師なら別に辞めても大体どこも待遇なんて一緒だから心病む前に辞める。
    看護師だとうまくコミュニケーション取れなくなって命に関わるミス犯した方が自分にとって心の傷になるし。仕事を続けられなくなるかもしれないし。

    自分は看護師で一年目に医者と付き合ってただけが理由で先輩に無視されて、仕事にもならなくなって辞めたよー。別に辞めても仕事あるし。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/07(火) 08:00:19 

    仕事の妨げになるなら上司に相談やね

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/07(火) 08:07:11 

    >>84
    そういう人には関西ノリで上から行くといいよー
    千原お兄ちゃんみたいに
    「当たり前やろ!まちごーてひくーされたらかなわんで!!」みたいな
    私はいつも低姿勢で穏やかを心掛けてるからすぐマウント取られるんだけど、本性は恥ずかしながら輩なんで素を出すと途端に丁重に扱われだす笑

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/07(火) 08:10:03 

    >>57
    逃げられて良かったね

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/07(火) 08:14:42 

    >>2
    パワハラです。
    相談窓口へ。
    ダメなら労基署へ。

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/07(火) 08:21:50 

    仕事にならないのはよくないから上司に言う

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/07(火) 09:02:01 

    >>1
    その場で今後はメモが良いか、口頭(一度のみ)が良いかを選ばせてやりたい!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/07(火) 09:05:02 

    >>5
    次の職場にもそんな人がいる可能性もある

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/07(火) 09:31:40 

    言い訳するから録音
    その後、報告
    録音に「口頭で伝えてもメモを置いても無視されて仕事に支障が出ていますが、何か癇に触ることでも?」と声をいれておいたほうがいいよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/07(火) 09:33:32 

    >>1
    「○○さん、お願いします」ってハッキリした声で名前を言う
    退かぬ引かぬの気迫でいく

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/07(火) 09:54:40 

    >>1
    仕事舐め腐ってんなー。
    病院で勤務なら1度、精神科で診察してもらえよ!その糞先輩。
    医療事故起こしてからじゃ手遅れになる。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/07(火) 10:15:04 

    相性とかあるから自分にとってどうしても折り合いの悪い人っているけど、それはそれだよね。仕事以外でも仲良くする必要ないんだから仕事は仕事としてフラットに働いて欲しいね。その先輩、自分自身も働き難くしてるのに馬鹿だと思う。

    上司やその先輩以外の先輩に相談したりして改善するといいね。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/07(火) 11:13:17 

    >>9
    性格悪い女の巣窟だよ。本当に。看護助手下にみてる。アイツラは

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/07(火) 12:09:47 

    >>1
    私はみんながいる前(わざと)で文句言った。
    私を嫌うのはご自由にどうぞ、でも仕事上大切な申し送りを無視したりと仕事に私情を持ち込むのはほんとにいい加減にしてください!って。

    もう辞めるからいいわ!くらい追い詰められての行動だったけど、いくら無視されても挨拶とかもちゃんとしてたからか「私もさすがにあれはないと思ってました…」「大きなミスに繋がりかねないよね」って味方してくれた人が結構いて、あっちがパワハラってことで大きな問題になりました。
    そしたらあっさり辞めて逃げていきましたよ。


    +23

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/07(火) 12:38:35 

    >>1
    無駄な説明が多くて話が長いとか、相手が忙しくても無理やり話を聞かせようとするとか、ギリギリになってから伝えるとか、相手の仕事を妨害するようなやり方をしている心当たりはありませんか?

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/07(火) 12:58:10 

    私もずっとやられてて、午前もやられました。
    他の人とわざと仲良くしてりして、
    居場所がなかったです。
    午後からも嫌だなぁ
    負けないぞー

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/07(火) 13:00:56 

    私、昔いた師長がそんな感じだったから、院長と人事課とハラスメント部屋と産業医に相談したよ。


    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/07(火) 17:44:29 

    私もモラハラされてるよー
    一人暮らしで見つかるまでやめれない
    上司なんてクソて
    私の事ではないけど、前から本人に確認前に周りに話しを広げたりする前科あるから相談できないし
    多分人事に言っても使えない

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/07(火) 17:48:55 

    私も過去にありましたよ。
    某大学病院で救急科の副師長
    ここに名前書きたいくらい。挨拶の返事すらしない
    なんでこんな奴が慕われるのか?
    悔しさはあったけど辞めましたね。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/07(火) 18:22:19 

    >>130
    うわ、、最悪、、
    店長なのに、最低ですね

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/07(火) 19:18:03 

    ゆとり世代なので無視されてても普通に年とか病気で聞こえないのかと思って
    「あのー!聞こえないですか????!!!◯◯さん!!!」ってさらにデカい声で話しかけてたから、仲良くしてくれてる他の先輩を逆にハラハラさせてた

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/08(水) 09:42:15 

    >>154
    そりゃまぁ、補助看はライセンスないから看護師の下だよね(;´∀`)

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/08(水) 09:48:59 

    2月に目にあまっておばあさんとバトルした。
    70で、勤続20ねんだか何だか知らないけど、口ぶりが凄いバカにした威圧感たっぷりの何処かの姑みたいな古臭い女だった。
    私の周りの人も何人か嫌ってたけど、私はある一言に頭にきてしまい、辞める覚悟で大きな声で暴言吐いてしまった。
    一瞬苦笑いしたけど。向こうもプライドがあるけ、負けん気のすごいこと 笑
    こっちが粘って、最終的に謝ってきたけど【謝るくらいなら、始めからしなさんなや】と言ってやった。
    絶対、辞めたくないけ腹の中じゃ嗤ってると分かってたけど、まぁこっちも夜寝不足だったし、よく寝れるようになでたから許したけどさ。
    今じゃ、私は必要ないとき以外は無視して働いてる。
    そいつのせいで、また仕事探すのえらいから。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/09(木) 19:44:36 

    >>157
    そんなクソ野郎が。。。!!
    無理しないで下さいね!!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/09(木) 23:31:05 

    >>165
    本当にありがとうございます🥲

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/28(火) 17:45:06 

    >>46
    普通の事務でもそうだよ
    どこぞの島に性格最悪な人だけ集めて、出てこないようにして欲しいと思ってしまう
    蠱毒になったら怖いけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード