-
1. 匿名 2024/05/04(土) 13:34:14
とはいえ、歴史を振り返ってみれば、それも仕方ない。
最初のアイドルブームは1970年代初頭から80年代後半までの20年弱。ソロアイドルを中心に、デュオやトリオも人気を集め、大人数グループも流行を作った。
世紀をまたぐ時期には、ハロー! プロジェクトが大人数グループの時代を促進しつつ、ソロアイドルも輩出したが、全盛期は5~6年というところだ。
そして、2008年頃からAKB48がブレイクを果たし、その後、いくつもの大人数グループがシーンを席巻。とはいえ、そのブームも20年のコロナ禍発生あたりから退潮し始めた印象がある。
似たテイストのエンタメがウケ続けるのは、十数年くらいが限界なのだろう。もちろん、ソロアイドルが絶滅したわけではないし、モーニング娘。やAKB・坂道系なども継続中。いわゆる地下アイドルも含め、百花繚乱的な状況ではあり、アイドルというシステムは多様化しながら機能している。
ただ、そろそろ、令和型のアイドルブームを期待したいのだが――。それは意外と難しいのかもしれない。この半世紀で、アイドルが見せられる物語はあらかた出尽くしたという気もするからだ。
■現実には作れない二次元の世界
…とはいえ、そこに成功しているケースもある。アニメなどから派生したμ'sなどの声優系アイドルグループだ。母体となった「ラブライブ!」シリーズはマンガやアニメ、ゲームなどと連動しながら、その実写版である声優ユニットもヒットさせてきた。
ではなぜ、そういう構図に変わってきたかといえば、二次元のほうが物語の見せ方が自由で、かつ、ビジュアル性なども安定させられるからだろう。そもそも、可愛い子ばかりのスクールアイドルが次々と生まれる状況など、現実には作れない。あの普通っぽさと輝きが共存する世界は二次元ならではだ。
あるいは「【推しの子】」のように、マンガやアニメなら芸能界及び少女の闇のようなものも描きやすい。
■「生身のアイドル」の可能性
その面白さを生身の女の子で体現するには、限界もあることはいうまでもない。ただ、アイドルには物語が不可欠だというところに立ち返ることはできるはずだ。そして、生身の人間から生まれる物語には筋書きがない。一生懸命にやればやるほど、想定外のハプニングにも見舞われ、そこに芸能ならではの奥深い妙味も生まれたりする。
思えば、昔のアイドルには元ヤンキーとか元風俗嬢といった都市伝説(? )がちょくちょく囁かれたし、それこそ「【推しの子】」顔負けのスキャンダルや悲劇も起きたりした。また、低身長グループのミニモニ。みたいな意表の突き方や、前田敦子や平手友梨奈が示したインパクトのある言動がファンを面白がらせてもきた。
要は生身の女の子が輝こうとして、それを使ってエンタメにしようとする人たちとそれを楽しみたい人たちがいる限り、思いがけない物語が生まれる可能性はまだまだ残されている。そこから新たなアイドルブームも始まるはずだ。+7
-23
-
2. 匿名 2024/05/04(土) 13:34:36
令和はYOASOBI+21
-37
-
3. 匿名 2024/05/04(土) 13:35:58
今は生成AI
総理大臣もAIで十分+19
-25
-
4. 匿名 2024/05/04(土) 13:36:05
Adoみたいに容姿を隠して容易に会いに行けないレア感があるアイドル出てきそう+76
-25
-
5. 匿名 2024/05/04(土) 13:36:07
地方アイドル
青森のりんご娘推しです+10
-8
-
6. 匿名 2024/05/04(土) 13:36:09
ガルの子🧏🏻♀️✨+9
-8
-
7. 匿名 2024/05/04(土) 13:36:33
顔面レベルと歌唱力で勝負してほしい+148
-6
-
8. 匿名 2024/05/04(土) 13:36:39
繰り返すからまただいぶ経てばグループの出てくるよ+12
-1
-
9. 匿名 2024/05/04(土) 13:37:21
Vtuber形式でいくのかもしれんね+15
-5
-
10. 匿名 2024/05/04(土) 13:37:32
集団は誰もわからん+34
-1
-
11. 匿名 2024/05/04(土) 13:37:55
1コメで完結してるね、この話+22
-0
-
12. 匿名 2024/05/04(土) 13:37:55
今ある日本の女性アイドルって男性媚びばっかりだからね
これは作品も同様で>>1に挙がってるラブライブや推しの子も男性向けでしかないし
今必要なのは女性に好まれる女子アイドルものが求められてる
そこら辺は韓国アイドルが上手い+19
-31
-
13. 匿名 2024/05/04(土) 13:38:32
令和は事務所に所属しないアイドル+4
-2
-
14. 匿名 2024/05/04(土) 13:38:35
MAVE:(メイブ)って言う韓国の4人組のAIアイドルグループがあったよ
リアルじゃない?+8
-52
-
15. 匿名 2024/05/04(土) 13:38:36
実在しないアイドル+10
-0
-
16. 匿名 2024/05/04(土) 13:38:53
男性アイドルもグループじゃなくてソロが出てきてほしい+38
-1
-
17. 匿名 2024/05/04(土) 13:38:54
愛してるって嘘で積むキャリア♪+5
-0
-
18. 匿名 2024/05/04(土) 13:39:48
コンテンツが増えすぎて局地的人気はあっても、誰もが知るアイドルみたいなのはもう難しいのでは+71
-0
-
19. 匿名 2024/05/04(土) 13:39:58
>>12
古
女ウケが飽きられた結果NJやアイリットが生まれたのに+7
-8
-
20. 匿名 2024/05/04(土) 13:40:05
一人で勝負出来るアイドルなんてほぼいないんじゃない?+62
-0
-
21. 匿名 2024/05/04(土) 13:41:12
真理ちゃんが売れてたのをリアタイで知ってる世代だけど、ジャケ写時点で既におばさんっぽいね。なんで売れたんだろ+9
-0
-
22. 匿名 2024/05/04(土) 13:42:04
>>14
イリュージョンしそう+8
-1
-
23. 匿名 2024/05/04(土) 13:42:15
+14
-9
-
24. 匿名 2024/05/04(土) 13:42:31
>>14
四つ子?+19
-0
-
25. 匿名 2024/05/04(土) 13:42:44
韓国離れできるなら、なんでも良いわ
売ろう売ろうとしない方が良い感じかな?
事務所も沢山崩壊してるから普通に好きなジャンルを応援したい+24
-0
-
26. 匿名 2024/05/04(土) 13:42:56
AI(理想の存在をそれぞれが選んで作る)
みんなで同じもの共有する時代は終わるね+2
-0
-
27. 匿名 2024/05/04(土) 13:43:06
2010年代のAKBやEXILEの暗黒時代からよくここまで復活したと思う+53
-1
-
28. 匿名 2024/05/04(土) 13:43:08
お笑い芸人が歌手活動してた意味不明時代も少し前にあったわね。男だけど+5
-0
-
29. 匿名 2024/05/04(土) 13:43:30
>>12
アイドゥル方向にまだ枠がある気はする
日本だと難しいとは思うけど+3
-0
-
30. 匿名 2024/05/04(土) 13:43:37
今を下げながら昭和を大絶賛するトピになる+3
-3
-
31. 匿名 2024/05/04(土) 13:44:09
ネタが枯渇した。+4
-0
-
32. 匿名 2024/05/04(土) 13:44:36
>>3
またトピズレ政治ネカマ小僧か。+4
-0
-
33. 匿名 2024/05/04(土) 13:44:36
天地さんのこの顔って人気あったの?+5
-0
-
34. 匿名 2024/05/04(土) 13:44:41
日本全体が高齢化してるから、アイドルって難しいのかも
若い子がみんな同じ顔に見えるって言うしねえ。+8
-0
-
35. 匿名 2024/05/04(土) 13:46:06
おニャンコでおかしくなり、モーニングでずれまくって、AKBが止めを刺した+54
-2
-
36. 匿名 2024/05/04(土) 13:46:12
物語やいらんからマトモな歌を歌えや。日記や感想文みたいな歌詞、フワフワホエホエな歌声、耳障りな電子音の嵐、ウンザリやわ。+25
-3
-
37. 匿名 2024/05/04(土) 13:46:25
>>14
昔懐かしいShade3Dで作ったみたいな質感+14
-0
-
38. 匿名 2024/05/04(土) 13:46:25
エンタメ系もネタが枯渇。
今年、話題になってる映画がゴジラ、コナン、帰ってきたあぶない刑事。
みんな20世紀のネタ。+17
-0
-
39. 匿名 2024/05/04(土) 13:46:40
>>12
坂道とかあっち系のコンサートですら女性ファン少なくないよ
ジャニーズのファンに占める男性ファンよりはずっと割合大きい+15
-3
-
40. 匿名 2024/05/04(土) 13:47:07
顔出しなし+2
-0
-
41. 匿名 2024/05/04(土) 13:47:09
>>7
美人で歌うまくてもあんま売れないよね、正直つまらないし+10
-2
-
42. 匿名 2024/05/04(土) 13:47:17
Vtuberでホロライブとか人気だし例えばにじさんじでもアイドル部門作ったら売れそう+2
-3
-
43. 匿名 2024/05/04(土) 13:47:35
>>27
まるでその前の小室つんくは良かったと言わんばかり
この辺からショボいよ+32
-2
-
44. 匿名 2024/05/04(土) 13:48:00
>>12
推しの子は女子に大人気なんですが
小学生女子もハマってたよ+3
-5
-
45. 匿名 2024/05/04(土) 13:48:00
令和のアイドルはバーチャルじゃない?+3
-1
-
46. 匿名 2024/05/04(土) 13:48:21
LGBTQ系じゃーない?+2
-1
-
47. 匿名 2024/05/04(土) 13:48:24
>>27
今それに韓国が入ってるだけで復活はしてないような気がする+32
-0
-
48. 匿名 2024/05/04(土) 13:48:55
令和
AI-dol+0
-0
-
49. 匿名 2024/05/04(土) 13:49:07
>>36
さっさと昭和に帰れ+3
-8
-
50. 匿名 2024/05/04(土) 13:49:15
>>12
推しの子見たことないでしょ?w+4
-4
-
51. 匿名 2024/05/04(土) 13:49:18
秋元康「まあ見てろって今までにないアイドル見せてやっから」+2
-13
-
52. 匿名 2024/05/04(土) 13:50:12
最近のアイドル⁈って皆個性がない
特に男性アイドルは韓国寄せすぎて見ていてあまり気分が良くない
自分はCHARAと同級生だけど彼女は個性的で学生の頃から輝いていたよ
何かが違ってた、よい意味で
なので彼女がデビューした時にはとても腑に落ちたわ
+12
-6
-
53. 匿名 2024/05/04(土) 13:50:37
いつの時代も秋○がアイドルの質落としてる+38
-1
-
54. 匿名 2024/05/04(土) 13:51:25
Adoの二番煎じの顔を出さない中学生女子が出てきたね
アイドルではないかもしれないけど
シンガーソングライターだから経済的ににはやっていけるのかもね+1
-0
-
55. 匿名 2024/05/04(土) 13:52:05
男子アイドルも20世紀に基本的なネタが出尽くした。今の男子アイドルは20世紀の模倣。+3
-1
-
56. 匿名 2024/05/04(土) 13:52:21
>>54
今年から高校生になったよ+0
-0
-
57. 匿名 2024/05/04(土) 13:52:58
+4
-12
-
58. 匿名 2024/05/04(土) 13:53:17
地下アイドルみたいなのがますます増えるんじゃないの。+11
-0
-
59. 匿名 2024/05/04(土) 13:53:20
>>1
AIアイドル+0
-1
-
60. 匿名 2024/05/04(土) 13:53:30
>>50
むしろちゃんと見たからこそがっかりしたんだけど
少女漫画っぽい絵柄だったのに内容が男向けなろう転生みたいだったから+6
-2
-
61. 匿名 2024/05/04(土) 13:54:00
>>57
こいつらもダメにしたな
+3
-4
-
62. 匿名 2024/05/04(土) 13:54:18
>>12
なんでそう思ったん?
韓国を持ち上げたいだけ?+15
-1
-
63. 匿名 2024/05/04(土) 13:54:59
秋元とジャニとつんくのせいよ!+6
-1
-
64. 匿名 2024/05/04(土) 13:55:53
>>54
tuki.って子?
自分で作ってるからyuiとかの系譜では?
+7
-0
-
65. 匿名 2024/05/04(土) 13:56:28
>>55
20世紀の方は歌もダンスもイマイチなのにwww
笑わせないで+0
-1
-
66. 匿名 2024/05/04(土) 13:57:08
韓国の人気アイドルって女性アイドルですら日本人男性より日本人女性ファン人気の方が上回ってるケース多いからね
素直に良いところはいいと受け入れる姿勢は大事だと思う+5
-6
-
67. 匿名 2024/05/04(土) 13:57:19
痛野親族がいるグループ
絶対にバズらない
タレントスクールも金銭トラブル起こすのが目に見えてる
+0
-0
-
68. 匿名 2024/05/04(土) 13:57:24
令和はKPOP!+2
-31
-
69. 匿名 2024/05/04(土) 13:57:26
モーニング娘もごまきが加入してなかったら売れてない+0
-5
-
70. 匿名 2024/05/04(土) 13:58:25
>>1
>>2
>>4
昭和ソロ、平成グループって分けてるけど、平成前半もそれこそキョンキョンや中山美穂などスター的なソロいたじゃんね。おにゃんことかグループもいたから、どちらもいるミックスと言うか。
んで、やっぱりソロでスター的な輝きを放つアイドルがいて欲しいなぁ。グループでわちゃわちゃやってるのも可愛いと思うけど、この子一人でもう異次元!みたいなアイドル的な才能がある子を見るとワクワクする。こんな子になりたいって少女たちは憧れる存在。
個人的には松浦亜弥が最後のスターソロアイドルだったと思う。+33
-9
-
71. 匿名 2024/05/04(土) 13:59:18
今の男媚びしてる日本のアイドルに女性は憧れないしなろうとは思わない
韓国の女性アイドルって女性がなりたい女性がたくさんいるのよ+7
-14
-
72. 匿名 2024/05/04(土) 13:59:27
あややスタイル良くて可愛いかった+11
-13
-
73. 匿名 2024/05/04(土) 13:59:41
>>64
何処を切り取るかだけど、顔を出さないにかけています
シンガーソングライターなら、ユーミンか中島みゆきとかからでしょう
あいみょんもそうだし+2
-2
-
74. 匿名 2024/05/04(土) 14:00:04
>>60
なろう系とは違うよ。+0
-0
-
75. 匿名 2024/05/04(土) 14:00:25
>>3
AIなんて何でも出来るのは論外。
現実にいないような可愛い子が、実際生身で(芸能界に)いることが、アイドルなんじゃん。いくらでも人間離れした美人やスタイルを作り出せるAIに、人は魅力と憧れを持ち続けられないよ。+9
-1
-
76. 匿名 2024/05/04(土) 14:02:47
>>7
アイドルって顔がいいだけでは売れないのよ、そういうものでもない。人を引きつける魅力がないと、だから必ずしも美人でなくてもよい+44
-0
-
77. 匿名 2024/05/04(土) 14:03:00
今の日本の女性アイドルで女性人気の方が上回ってるのって一つたりともないと断言できる+0
-1
-
78. 匿名 2024/05/04(土) 14:03:03
ソロでまともに売れたのって
遡ると松浦亜弥、鈴木あみ位じゃない?
CD売れて紅白も何度か出場して+9
-0
-
79. 匿名 2024/05/04(土) 14:03:33
令和はぜひ実力派になってくれ。+3
-0
-
80. 匿名 2024/05/04(土) 14:04:43
>>7
パフォーマンス力がないほうが、未熟な感じがして受けがいいんだろうね。
成長過程を楽しむのもアイドルを推す醍醐味なのかと。
私は顔・歌唱力・ダンス力が全部備わってる人に出てきてほしいけど。+27
-0
-
81. 匿名 2024/05/04(土) 14:05:06
時代の流れでしょ、男も女もグループアイドルの時代+1
-0
-
82. 匿名 2024/05/04(土) 14:05:34
>>61
この子らは歌しっかり練習させられてたけど、秋元さんはキャバクラやホストのシステムをアイドル業界に落とし込んだ罪が大きいと思う。
総選挙なんかシャンパンタワー合戦そのもの。+25
-2
-
83. 匿名 2024/05/04(土) 14:05:38
平成の最後から始まってたけど令和のアイドルはアニメキャラ+6
-0
-
84. 匿名 2024/05/04(土) 14:05:51
>>7
中森明菜とか松田聖子とか、若い頃の映像見るとやっぱりレベル高いよね!+35
-8
-
85. 匿名 2024/05/04(土) 14:07:27
>>83
間違いない
+3
-0
-
86. 匿名 2024/05/04(土) 14:08:18
>>23
オバサンたちは嫌ってそう+6
-2
-
87. 匿名 2024/05/04(土) 14:08:54
昭和 ソロアイドル
平成 グループアイドル
令和 二次元アイドル
+6
-0
-
88. 匿名 2024/05/04(土) 14:09:11
また生歌つよいのが来るんじゃないかな+0
-0
-
89. 匿名 2024/05/04(土) 14:09:21
>>61
色々問題も起こしてるし+3
-3
-
90. 匿名 2024/05/04(土) 14:10:07
今はVtuberが歌ってて人気がある+0
-0
-
91. 匿名 2024/05/04(土) 14:10:10
>>1
あのちゃんはゆるめるモ!捨ててソロで頑張ってる+0
-1
-
92. 匿名 2024/05/04(土) 14:12:16
水曜日のカンパネラの詩羽が個人的には令和アイドル
あんな歌も魅力的で愛嬌ある子、まさにアイドルやん+3
-2
-
93. 匿名 2024/05/04(土) 14:12:32
令和の時代、秋元は苦戦するだろうね。新グループ「僕が見たかった青空」なんて新鮮味ないもんね。
+8
-0
-
94. 匿名 2024/05/04(土) 14:14:22
アイドル興味ないけど、XGは個性的で歌もダンスもうまくて新しさを感じた。
+6
-6
-
95. 匿名 2024/05/04(土) 14:14:45
>>82
あんなヘナヘナした歌い方なのに?
安部さんは声楽の先生にその歌い方治さないと将来喉をダメするって言われたんだよ
それに黒い噂はハロでも記事になってるし
まあ、CDに握手券付けないのはイイところよね+0
-6
-
96. 匿名 2024/05/04(土) 14:15:44
令和のアイドルはすぐ辞めて解散する+0
-0
-
97. 匿名 2024/05/04(土) 14:15:55
>>70
ハロオタって能天気で、ある意味羨ましい+4
-10
-
98. 匿名 2024/05/04(土) 14:15:58
>>1
グループアイドルがそのままテセウスの船みたいになってるだけだろ+1
-0
-
99. 匿名 2024/05/04(土) 14:17:32
令和はコリアの出稼ぎアイドルちゃうの?+2
-2
-
100. 匿名 2024/05/04(土) 14:18:21
>>95
なっちは声楽習ってめちゃくちゃ上手くなったのに、結婚してからソロやめてしまって残念。
クラシックな曲、良かったのに。+6
-0
-
101. 匿名 2024/05/04(土) 14:20:37
平成アイドル
きゃりーぱみゅぱみゅとか+0
-3
-
102. 匿名 2024/05/04(土) 14:20:40
>>23
橋本環奈とあのちゃんにレベルの差を感じる。もっと橋本環奈と同レベルくらいの女性歌手いなかったのか。陰と陽みたいなバズり写真関係なしに+3
-7
-
103. 匿名 2024/05/04(土) 14:21:14
>>7
鈴木愛理さんがいるじゃん+8
-6
-
104. 匿名 2024/05/04(土) 14:22:45
>>4
容姿隠したアイドルはこれからも出てきそうだけどね。
アニソン歌ってるClariSも最初は容姿隠してたけど、途中から顔出ししていてびっくりした。
容姿隠すなら最後まで隠し通してほしいな〜+15
-2
-
105. 匿名 2024/05/04(土) 14:23:29
AKBが出てきてから日本のアイドルは終わった
それまでのハロプロアイドル全盛期までは鑑賞力もルックスも質が高かったけど、
秋元アイドルは全然可愛くないし歌唱力もないそこら辺のお姉ちゃんが芸能人になれるって悪い事例を作った
全部秋元が悪い+17
-3
-
106. 匿名 2024/05/04(土) 14:23:33
塾へ行ってネット検索する画一的な時代では、個性など育たない。残念ながら。+1
-0
-
107. 匿名 2024/05/04(土) 14:24:47
今時、アイドルとかよりVtuberとかボカロ流行ってるけど流行って繰り返して行くんだなって思ったわ+0
-1
-
108. 匿名 2024/05/04(土) 14:26:49
良い楽曲をつくれる作曲家・作詞家もいない。
音楽が儲かる産業でなくなった。
…無理だね。+0
-0
-
109. 匿名 2024/05/04(土) 14:27:59
AIか昔の芳賀ゆいみたいな実在しないアイドルをゴリ押しするようになるんじゃないの+1
-0
-
110. 匿名 2024/05/04(土) 14:28:43
若手女優は顔と生が一致するけど、アイドルグループは男も女も日本韓国がほとんど分からん。+6
-0
-
111. 匿名 2024/05/04(土) 14:28:52
>>61
引き逃げ盗作他何があったけ?+0
-4
-
112. 匿名 2024/05/04(土) 14:30:38
秋元が支配してるよ
秋元系かKPOPの2択
日本製でもっとかっこいい系出てこないかな+9
-0
-
113. 匿名 2024/05/04(土) 14:32:12
>>95
でもずっとボイストレーナーはついてたよ
AKBはボイトレ全然無いんだってね。何年か前にAKBと韓国のオーディション番組で言ってて韓国の人が驚いてた+8
-0
-
114. 匿名 2024/05/04(土) 14:33:12
>>97
松浦亜弥って書いたら、ハロオタなんかいw
ハロオタじゃないよ。別に松浦亜弥のファンでもなく。単純にアイドルとしてあの子は凄かったなーって判断の話。
あんたの推しをあげてなかったら突っかかってくるのやめて?笑+22
-3
-
115. 匿名 2024/05/04(土) 14:33:52
令和のアイドルは
IVE ニュジ アイリット ベビモン+3
-9
-
116. 匿名 2024/05/04(土) 14:34:13
>>9
数年前に橋本ルルちゃんっていうお人形のアイドルがいたけど歌ったり喋ったりはできないのが難点でした。
お顔はお人形だから当然最高にかわいいんだけど。
最近架空のお人形が童謡を歌うcd(2002リリース)を入手して、それはよかったかな。
韓国だとハンユアというゲームから生まれたバーチャルアイドルの「I Like That」って曲はよかった。
バーチャルなだけあって顔も歌もダンスも完璧で。
市松寿ゞ謡という市松人形の歌い手さん?が「さよなら人類」や「ソーラン節」を歌う動画もみたことある。
昔伊集院光さんのラジオから誕生した「芳賀ゆい」といバーチャルアイドルもいたと思う。
今調べたら今の日本では作れない空気感とかわいい曲。
+0
-0
-
117. 匿名 2024/05/04(土) 14:34:37
>>112
日本製のカッコイイ系はavexとかLDHが定期的に出してるんだけど日本人が関心持たないんだよね
FAKYとか実力あって海外でウケてたのに日本では全然で結局活動休止になっちゃったし+9
-0
-
118. 匿名 2024/05/04(土) 14:35:14
>>114
そこまでムキになるくらいムカついてるのね
熱心なファンでイイじゃないのwww+3
-14
-
119. 匿名 2024/05/04(土) 14:36:15
>>103
Break it downが注目されたときにその後もBreak it down級の歌を出し続けられてたら、
今頃ソロアイドルとして脚光を浴びたと思う
昨年あたりからメディア露出は増えたけど、ソロアイドルとしてではないもの+3
-0
-
120. 匿名 2024/05/04(土) 14:36:36
AAAとか斬新だったから男女混合も良いなと思う
男女混合なかなかないよね+0
-0
-
121. 匿名 2024/05/04(土) 14:37:13
>>71
年下だけどファサには憧れる。+1
-0
-
122. 匿名 2024/05/04(土) 14:38:08
>>83
映画もそうだもんな
日本映画の興行収入はもう上から全部アニメ映画+3
-0
-
123. 匿名 2024/05/04(土) 14:39:31
ソロのアイドルってあんまないよね+6
-0
-
124. 匿名 2024/05/04(土) 14:39:59
>>118
あ、了解。
ふつーに話できない人か。+12
-3
-
125. 匿名 2024/05/04(土) 14:40:12
令和のアイドルはAdo+2
-3
-
126. 匿名 2024/05/04(土) 14:40:31
>>77
今度デビューするissueは、楽曲とコンセプト次第では期待できそう。
年上の女性たちが、田中さんを「初恋」なんて書いてるし。+0
-0
-
127. 匿名 2024/05/04(土) 14:40:54
>>83
最近の女性ソロでCDが売れて広い会場が埋められるのも女性声優だもんな+4
-0
-
128. 匿名 2024/05/04(土) 14:42:28
>>3
裁判所もAIでよくね+0
-0
-
129. 匿名 2024/05/04(土) 14:44:36
>>124
笑える+0
-5
-
130. 匿名 2024/05/04(土) 14:44:55
>>112
二択にして日本のレベルを下げるためにAKBを「国民的アイドル」に仕立て上げて、あまり実力がない少女時代の引き立て役として同時に売ったと言われてるよね。
モー娘。から日本アイドルが駄目になったとは言われるけど。
小室さんも、「つんくと僕が邦楽を駄目にした」と言っていたよね。+11
-0
-
131. 匿名 2024/05/04(土) 14:46:42
乃木坂がダメになったらもう、KPOP含めて小粒のアイドルグループしか存在しなくなるだろうね。+3
-0
-
132. 匿名 2024/05/04(土) 14:47:42
>>130
結果論から陰謀論を逆算してくとか、アホの極みやで。+0
-1
-
133. 匿名 2024/05/04(土) 14:52:40
昭和から平成からの令和の音楽ぎょーかいを見て思うのはJASRACが手数料として中抜きを始めてから音が消えた。
いっときFMまでも音楽の量ががっくり減って政治を語るというワケワカメな糞時代があった。
今はだいぶ戻りつつあるけど人が戻らない。
ネットでいろんなジャンルが拾える時代だからというのももちろんあるけどね。+1
-0
-
134. 匿名 2024/05/04(土) 14:54:39
乃木坂って全然人気落ちないよね
すごいわ
令和も天下取りそう+0
-6
-
135. 匿名 2024/05/04(土) 14:56:21
>>130
言うても小室とつんくはミュージシャンだからなぁ
音楽も作らずに売り方だけでアイドル作ってる秋元とはまた少しベクトルが違う気がするんだよね+8
-0
-
136. 匿名 2024/05/04(土) 14:56:26
>>105
確かにAKBは質が低いけど
かと言ってハロプロもそんなに質が高いわけじゃなかったよ
ルックスに関して言えばモー娘。とAKBそこまで大差ない気がする+12
-2
-
137. 匿名 2024/05/04(土) 15:01:14
>>1
令和人間だけど昭和のような超実力があって大人びた松田聖子か中森明菜さん風のアイドル再来してほしい。+4
-2
-
138. 匿名 2024/05/04(土) 15:02:07
>>103
彼氏もち公表しててもう30歳なんよ+1
-0
-
139. 匿名 2024/05/04(土) 15:04:50
大人数のアイドルグループ多すぎ。
ソロで活動できる人は出てこないの?+6
-0
-
140. 匿名 2024/05/04(土) 15:07:39
人数が多くても1人1人の個性があったら昔のモー娘みたいにいいよね+4
-8
-
141. 匿名 2024/05/04(土) 15:08:23
>>94
アルバム爆死してたけどどこで人気なの?
+2
-1
-
142. 匿名 2024/05/04(土) 15:08:26
>>130
今も同じだよね。ケーポとかぶらない様なグループしかテレビに出られない。+8
-0
-
143. 匿名 2024/05/04(土) 15:08:57
>>1
そもそもアイドル自体無くなってほしい+8
-1
-
144. 匿名 2024/05/04(土) 15:11:21
>>115
ニュージーンズはスピードだけでなく、日本のあらゆる映画作品や雑誌のオマージュが入ってるし、アイリットも日本人向けというか、日本人がかわいいと思う要素が詰め込まれてるよね。
これをなぜ今の日本では作れないんだろうか、こういう緻密に計算されて作られたアイドルこそ、本来は日本がつくるべきじゃないかな、とは思う。+2
-5
-
145. 匿名 2024/05/04(土) 15:13:23
>>107
今って漫画アニメゲーム的な二次元キャラは子供向けとかオタク向けコンテンツだけではないもんね
コンビニやスーパーの世間で普通に売られてる商品なんかもかわいい女の子系キャラをCMに起用したりパッケージに描かれたりするし+5
-0
-
146. 匿名 2024/05/04(土) 15:18:37
>>123
アイドル以外でも若い女性ソロで売れてる人ってそんなにいない
+1
-0
-
147. 匿名 2024/05/04(土) 15:19:51
>>140
どこが個性的なの?基本そんな事ってファンしか分からないんじゃない?+5
-1
-
148. 匿名 2024/05/04(土) 15:21:46
>>76
売れ始めのAKBとか好きだったな+3
-0
-
149. 匿名 2024/05/04(土) 15:26:13
>>147
今思うと、この子たちはトークも面白かった+4
-3
-
150. 匿名 2024/05/04(土) 15:28:06
ビヨンセ、タイラ、デュア・リパ、アリアナ・グランデ、サブリナ・カーペンター、ドジャー・キャット
本物だらけで耳福
+0
-0
-
151. 匿名 2024/05/04(土) 15:30:39
>>35
諸悪の根源は秋元康かな+19
-0
-
152. 匿名 2024/05/04(土) 15:35:26
>>146
あいみょん、milet、アイナジエンドはそこそこ売れてるでしょう+4
-5
-
153. 匿名 2024/05/04(土) 15:36:38
>>12
「we need you♪ 私達い〜ニジュウーでぇす♪」
のどこが媚びてないと言うのだろう。
露出の多い衣装といい、やたらとクネクネしたダンスといい日本とは違う路線でしっかり媚びを売っているように見えるけどね。+22
-2
-
154. 匿名 2024/05/04(土) 15:43:54
乃木坂が最後のアイドルかもね
あんなスーパーグループはもう多分出てこないだろう+3
-7
-
155. 匿名 2024/05/04(土) 15:47:45
>>1
ジャニーズはスマイルアップ、スタートエンターテイメントに看板変えたけど性加害してたのはジャニーさんだけじゃないのが分かってるよね
名前変えたところで性加害終わってない
AKBといい令和もお偉い枕喜び組の天下+3
-3
-
156. 匿名 2024/05/04(土) 15:50:04
>>71
男媚びしない日本事務所のアイドルが軒並み休止とか知名度がないもん。
avexのFAKYはほぼ解散
LDHのガールズガールズは最近やっと知られてきた状態
スタダのアメフラッシはフェス要員
テレビに出てないから知られないしね。
+7
-2
-
157. 匿名 2024/05/04(土) 15:51:26
>>117
テレビにでないから知らない興味ないだからね。
だからテレビの力ってすごいと思う
自分でかっこいいグループを調べようとしない。+11
-0
-
158. 匿名 2024/05/04(土) 15:53:15
>>94
ガルでもケーポと一緒とか
あとはこういう系統は日本で大衆受けしないとか言われちゃってて
結局なにがいいんよ、とは思う+8
-0
-
159. 匿名 2024/05/04(土) 15:54:40
ソロアイドルというか歌って踊れるアーティストがそろそろほしいな。
玉置成実が出てきたときは中学生なのにバキバキ踊って大人っぽくて綺麗な子でびっくりした玉置成実「Believe」Music Video - YouTubeyoutu.be玉置成実デビュー20周年記念!テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』オープニングテーマとしても話題となったデビュー曲「Believe」のミュージックビデオを公式で公開!「Believe」(2003年4月23日発売)作詞:西尾佐栄子 作曲:あおい吉勇 編曲:齋藤真也▶︎Listen ...
+8
-0
-
160. 匿名 2024/05/04(土) 15:55:59
>>19
アイリットもだいぶロリ売りだよね
+4
-0
-
161. 匿名 2024/05/04(土) 15:57:26
キンキみたいにデュオは女の子だとあんまりないね
タイプ違う歌うまダンスうまかわいい2人だったら惹かれると思う+4
-0
-
162. 匿名 2024/05/04(土) 15:58:16
>>155
韓国の芸能事務所も母国で騒動になってるみたいね。韓国人はやはり激しい。+7
-0
-
163. 匿名 2024/05/04(土) 16:02:35
ME:Iは結構楽しみだけどな。
和製ケーポだけど
歌聞くとがっつり日本語発生してるし
個性的なメンバーだし歌うま、ラップ、ダンスに結構揃ってる。
NiziUに被りがちだけど
かっこいい路線でいったら
タイプ的に両方違うからいけそうだけど。+2
-13
-
164. 匿名 2024/05/04(土) 16:03:09
>>35
おニャン子の前くらいは85年組から始まったアイドルブームが行き詰まってた
おニャン子でおかしくなっだというより、おニャン子で復活したような体感+3
-6
-
165. 匿名 2024/05/04(土) 16:05:11
>>117
LDHのMOONCHILDも解散だよ
結成トピや解散トピは
同じ名前のバンドが懐かしいとかで
アラフォーガル民が沸いて出てきて悲惨だった。
かっこよかったしどうにかならんかったかな+6
-0
-
166. 匿名 2024/05/04(土) 16:05:58
>>164
85年組 じゃ無くて82か
82年組はよかったけどそれ以降粗製濫造で年が経つに連れて小粒になった感じ+0
-0
-
167. 匿名 2024/05/04(土) 16:10:28
デュオ+0
-0
-
168. 匿名 2024/05/04(土) 16:16:44
そこに韓国が入っていく
+1
-0
-
169. 匿名 2024/05/04(土) 16:20:34
>>157
歌番組ベストテンなどみんなが見てるからヒットした
ドラマやアニメの主題歌で何度も聞くから耳に残ってヒットした
けど、今はさほど何度聞いても耳に残るような歌が無い。歌が流れないのも一つの要因だとおもう。
いつまでも残る曲って数回聞くと耳に残るんだよね、今は名曲が無くなったなってのがしみじみ、+7
-0
-
170. 匿名 2024/05/04(土) 16:23:45
>>165
LDHってやっぱり売り方下手なんだなって思った
元からあるグループの同じ名前になんてしたらこうなる事くらいすぐ分かるのに
るあんちゃんはこれからどうなるんだろう+11
-0
-
171. 匿名 2024/05/04(土) 16:24:03
>>169
TikTokやYouTubeで若い子が再生してて有名な曲もあるけど
いいと思わない、知らない、わからない
とかで良さを知ろうともしない人も増えたしね。
はいはい広告広告とかいって否定する人もいるし。+5
-0
-
172. 匿名 2024/05/04(土) 16:26:53
>>170
Girls²の売り方も下手
何周年とかのアー写も可愛い路線になってしまったし、まぁ元から女児向け番組で作られたグループだから原点なのかなと思うけど、
どう売りたいのかなって今でも思う+6
-1
-
173. 匿名 2024/05/04(土) 16:32:13
アイドルやめてバンドやれば
+1
-1
-
174. 匿名 2024/05/04(土) 16:33:57
電子音進みすぎて逆に懐メロブームだし
いきすぎると揺り戻しが起こるんだな~って感じ+2
-0
-
175. 匿名 2024/05/04(土) 16:46:14
>>7
松田聖子さんは顔が美人ってわけじゃないけど、
華奢や骨格、きれいな歌声、可愛い仕草で誰よりもキラキラして見えるわ。
美人でもその逆だとアイドルとしては売れないと思う。
+21
-2
-
176. 匿名 2024/05/04(土) 17:03:35
>>152
若いソロって20代前半くらいでって意味だった+0
-0
-
177. 匿名 2024/05/04(土) 17:08:23
提案。ウインクみたいな嫌われ過ぎない女子2人組。派手なダンスはやらない。女性は生理があるからなかなか体重維持やその日はアクロバットなダンスはきついと思う。ゆるーく、上手にゆらゆら揺れるくらいのダンスで音楽はカラオケで歌いやすい曲調のラブソング。髪型はロングヘアクルクルパーマ、赤や青など色は絶対やらない。で、売れて2年目に体調不良で解散。その後タレントになる。の繰り返しで。飽きるんだよ。人間てさ。+0
-3
-
178. 匿名 2024/05/04(土) 17:09:40
>>153
NiziUは歌唱力、パフォーマンス力ともにkpopとしてはレベル低いと思う。
日本向けに作られたんじゃないかな。
でも多分kpopが好きな人はそういうのは求めてないんだと思う。+6
-0
-
179. 匿名 2024/05/04(土) 17:13:49
>>178
ME:Iが最近投票で結成されたけど
ファイナルで落ちた人たちで結成されたIS:SUE(イッシュ)が
少人数やコンセプトや質感がかっこいい感じで
どっちかというとKPOP好きはそっちのほうが食いつきそうだけど
これも下手すると本場のほうがいいとか言われるから難しいところ+1
-0
-
180. 匿名 2024/05/04(土) 17:28:46
>>1
今は、ネットで、たちどころにいろんな情報が拡散してしまう世の中だから、「推しの子」のアイちゃんみたいな、施設出身、とか、いわくありの人が、一発逆転して派手にブレイクする、というのが難しい世の中よね。
二次元アイドルなら、スキャンダルとも無縁だし、年も取らないし。+5
-0
-
181. 匿名 2024/05/04(土) 17:35:39
平成も安室奈美恵や松浦亜弥など大物級アイドルがいたのになあ+4
-0
-
182. 匿名 2024/05/04(土) 17:40:39
>>165
OMIにプロデュースは無理+2
-0
-
183. 匿名 2024/05/04(土) 17:46:15
>>103
歯ガチャガチャじゃん+3
-1
-
184. 匿名 2024/05/04(土) 17:48:15
>>102
環奈ちゃん歌下手じゃん+4
-0
-
185. 匿名 2024/05/04(土) 17:50:05
>>153
NiziUはそんな露出多くないいクネクネ踊らないよ+5
-0
-
186. 匿名 2024/05/04(土) 17:54:19
>>178
NiziU最近はK-POP好きにも評価高くなってるよ
踊って生歌もラップも出来るし+3
-0
-
187. 匿名 2024/05/04(土) 18:03:37
Adoみたいな顔出ししない檻に入って歌う歌唱力特化いるけどアイドルではないもんね
令和はあのちゃん?+0
-3
-
188. 匿名 2024/05/04(土) 18:28:40
>>176
20代前半でソロとしてやっていくには、マスコミの猛ブッシュがなければ無理だと思う。adoみたいにね。
+3
-0
-
189. 匿名 2024/05/04(土) 18:33:26
17才규빈 (Gyubin) - Really Like You (English Version) [Music Video] - YouTubem.youtube.com규빈 (Gyubin) - Really Like You (English Version)#규빈 #Gyubin #ReallyLikeYou">...
+0
-0
-
190. 匿名 2024/05/04(土) 18:40:59
>>19
ニュージーンズは現在40〜50歳のかつてのオリーブ少女に刺さると言われてるよね。
あるいは岩井俊二の映画やヴァージン・スーサイズの世界観。
やっぱり女性受けを狙って作られたグループだろう。
一方、アイリットは、おジャ魔女などの女児向けアニメや女児が好きなプリンセスの世界だそう。
ニュージーンズおじさんというロリコンの人達には何が刺さってるのかはわからない。
+3
-3
-
191. 匿名 2024/05/04(土) 18:43:32
>>103
カバー歌手になりつつあるよね+3
-0
-
192. 匿名 2024/05/04(土) 18:47:04
>>191
事務所が弱いからでしょう。
この子は本当にもったいなかったと思う。+2
-0
-
193. 匿名 2024/05/04(土) 18:57:38
>>4
男性アイドルグループなら何人かいるよね
バンドとかも。+2
-0
-
194. 匿名 2024/05/04(土) 19:16:48
歌を歌うならちゃんとアメリカや英国みたいに歌唱力を重視してほしい・・・
聞くに堪えない歌もしくは口パクで、ダンスされてもお遊戯会にしか見えない
ダンスやるならダンスだけ、歌うなら歌手として、きちんとプロとしてやってほしい+8
-0
-
195. 匿名 2024/05/04(土) 19:29:50
>>7
松浦亜弥が最後だったね。+7
-4
-
196. 匿名 2024/05/04(土) 19:39:28
>>3
いっそのこと
天皇もAI神武天皇で+0
-2
-
197. 匿名 2024/05/04(土) 19:42:52
>>153
NiziUは歌唱力、パフォーマンス力ともにkpopとしてはレベル低いと思う。
日本向けに作られたんじゃないかな。
でも多分kpopが好きな人はそういうのは求めてないんだと思う。+2
-0
-
198. 匿名 2024/05/04(土) 19:49:54
全体的に顔面レベルが低い人しかアイドルになりたいと思っていないから仕方ないんです。+3
-0
-
199. 匿名 2024/05/04(土) 21:09:42
>>60
3話くらいまでしか見てないだろうな+0
-1
-
200. 匿名 2024/05/04(土) 21:17:06
>>24
個性が無さすぎて惹かれないね…+0
-0
-
201. 匿名 2024/05/04(土) 21:44:15
どこに居るか分からないダイヤの原石を見つけて磨いて売り出す、なんて余裕がレコード会社にもう無いのよ
オーディションで人数集めて、その中に何人かタレント性のある子が居たらラッキーってのが手っ取り早いんでしょ+3
-0
-
202. 匿名 2024/05/04(土) 21:54:21
>>163
今日GUに行ったら高校生2人組が話題にしてた+1
-1
-
203. 匿名 2024/05/04(土) 22:04:07
つまりもうソロのダイヤモンドは産まれてこないってこと?
つまんないな。+1
-0
-
204. 匿名 2024/05/04(土) 23:17:58
日本も韓国も人数増やして誤魔化さないでソロで勝負するべきだわ+1
-0
-
205. 匿名 2024/05/04(土) 23:34:27
台湾や中国のアイドルは何で日本進出して来ないの?
90年代までは台湾や香港の芸能人が日本でも活躍してた印象だけど+1
-0
-
206. 匿名 2024/05/05(日) 00:43:55
>>102
橋本環奈ってアイドルで全く成功できなかったんだが+8
-0
-
207. 匿名 2024/05/05(日) 00:48:15
>>127
昔は芸能人>声優って完全なヒエラルキーあったけど平成の終わり頃から人気面でいえば完全に逆転してるもんね
まあアニメキャラ込での人気だけど+2
-0
-
208. 匿名 2024/05/05(日) 02:01:11
アイドルって呼ばれてるけど、アイドルとして手っ取り早く知名度とコネをつかんで、俳優ごっこやモデル()ごっこしようとしてるだけの無能集団じゃん。+3
-1
-
209. 匿名 2024/05/05(日) 02:16:14
昭和のソロアイドルは古くて分からないけど
一人で歌ってただけマシだったんじゃないかと思う
大人数でゾロゾロ出てきて同じような服着て幼稚に踊って声を揃えて合唱することのどこが魅力的なんだろう?
歌声は重なると個性が失われる
松浦亜弥の歌声は今でもはっきり思い出せるけど
前田敦子とか大島優子の歌声はどんなものか分からない
個性のない音楽を聴くのは辛い+8
-1
-
210. 匿名 2024/05/05(日) 06:58:16
>>140
なっち+1
-0
-
211. 匿名 2024/05/05(日) 07:01:17
アイドルは3〜5人がちょうどいいね。ベストは4人組。
モー娘も個人的には愛の種やモーニングコーヒーを歌ってた頃が個性があって好き。
愛の種は桜井鉄太郎さん作曲だったはずだけど曲がいい。
福田明日香さんという歌唱力ある人がいたのも大きい。
韓国も昔は男は5人組がほとんどで多くて6人、女は3〜5人がほとんど、多くて8人。見た目も歌声も個性があった。
モー娘を参考に作られた少女時代は人数が多かったが、当初は今ほど大人数グループは作られていなかったと思う。
K-POPのグローバル化に伴い、多国籍を増やして、人数が増えれば増えるほどどんどん個性もなくなっていった。
アイリットやニュージーンズはガルクラとは一線を画していて、どこかに平成の日本を取り入れているから日本人には魅力的に見える。
+1
-3
-
212. 匿名 2024/05/05(日) 07:09:56
>>205
台湾中国香港タイにも魅力的なグループは多いけどみんなK-POP風で、韓国を目指してる。
タイの多国籍女性グループ「Gen1es」「いきなりテルミー(IKINARI TELL ME)」にも日本人はいるけど日本では活躍できないだろう。+1
-0
-
213. 匿名 2024/05/05(日) 07:21:37
日本の反日メディアが台湾やタイのアイドルを紹介することはないかな。+3
-0
-
214. 匿名 2024/05/05(日) 08:43:51
>>51 ジジイは引っ込んでろ
+1
-2
-
215. 匿名 2024/05/05(日) 08:57:03
>>178
NiziUはプロジェクトやってた頃は普通に韓国のガールズグループを日本人でつくってみようという計画だったっぽいが、集まったメンバーを見て「これは女児に売れる」とあのオッサンが判断したっぽい。
「幼稚園児から小学校低学年女児が考えた素敵なプリンセスドレス」みたいな衣裳をよく着せられている。
韓国の他のガールズグループでそんな格好してるグループはあまり見ない。
ニッチな市場だが、AKBとかと絶対被らないから、上手い事考えたな、と。+1
-0
-
216. 匿名 2024/05/05(日) 09:04:09
Stray Kidsの派手な人と地味な人が二人でポケモンダンスをやってるショート動画に「顔の美しい人と歌声の美しい人のペアだね」って外国語で悪気無くコメントついてるのはさすがにかわいそうだった。+1
-0
-
217. 匿名 2024/05/05(日) 09:22:17
>>205
中華圏でガッツリ稼げるからわざわざ日本進出する必要がない+2
-0
-
218. 匿名 2024/05/05(日) 09:26:00
>>1
昭和は、美空ひばりや石原裕次郎、あるいは山口百恵や松田聖子といったスターの時代。現在は特別な誰かが崇められる時代ではないように思います。
例えば学校などでも、不必要に目立ってしまうとすぐにイジメやスケープゴートの対象になるので子供たちは常に他人の目を気にして、孤立を避けるようになります。
そんな時代に、昭和の時代のカリスマのような存在だったり、ソロアイドルになるようなクラスのマドンナのような存在は生まれません。
もう昭和は終わったのです。+3
-0
-
219. 匿名 2024/05/05(日) 09:26:26
>>72
ハロプロで唯一のソロ成功者
+1
-0
-
220. 匿名 2024/05/05(日) 10:06:10
>>205
わざわざ日本で売れなくてもアジア圏で売れた方がいいんだと思う+1
-0
-
221. 匿名 2024/05/05(日) 10:13:12
>>211+1
-1
-
222. 匿名 2024/05/05(日) 11:08:06
>>15
これな感じする+0
-0
-
223. 匿名 2024/05/05(日) 14:37:20
>>214
秋元康「じじいって言うな」+1
-0
-
224. 匿名 2024/05/05(日) 14:40:20
>>70
そもそも松浦亜弥以外に女性ソロアイドルっていたっけ?ハロプロ系がたまにソロ活動してたぐらいしか思い出せない
その当時松浦亜弥が最強!っていうよりそもそも他にめぼしい子がいなかっただけじゃないの?+1
-0
-
225. 匿名 2024/05/05(日) 14:51:26
>>4
それアイドルなの?
もしくはVtuberじゃない?+1
-0
-
226. 匿名 2024/05/05(日) 14:52:32
>>103
可愛いけどグループ顔なんだよなぁ
+1
-0
-
227. 匿名 2024/05/05(日) 14:55:11
>>35
モーニングはまだ歌唱力も審査されてたし最初の頃は人数絞って厳選された子しか入れなかったからマシだと思う
+1
-2
-
228. 匿名 2024/05/05(日) 14:57:09
>>36
けーぽ見てても日本人は歌が下手
それはやっぱり日本語の発声の仕方のせいだと思うから日本人に歌唱力も求めると相当狭き門になるよ+0
-8
-
229. 匿名 2024/05/05(日) 16:08:52
>>221
初期メンバーが一番良かった+1
-0
-
230. 匿名 2024/05/05(日) 16:12:14
K-POP 日本人 歌唱力で検索してみました。
ヤフー知恵袋の回答では、treasureのマシホ、MIRAEのリアン(元関ジュで本名は嶋田翔くん)がメインボーカルを務めていて、K-POP日本人メンバーの中ではうまい部類だそうです。
女性では見当たらず。
最近解散したケプラー?のヒカルちゃんはラップとダンスがK-POPの中でもトップクラスだそうだけど、歌が駄目だと言われますね。
XGは全員の歌ダンスラップが一流だけどK-POPではないし。
教えて!gooというサイトにもたどり着いたのですが、ある日本人が韓国人の友人からもらった手紙の内容を投稿していました。2003年の投稿です。
「BoAは日本で売れていて、今度も絶対中国で売れる。BoAは安室よりダンスも歌も上手でしょ?韓国人歌手は世界で活躍できるんだよ。なぜ、日本は、日本でしか売れないようなダンスも歌も下手な歌手を排出するの?おかしいよ・・」
たしかに、今現在、日本で活躍する中に、歌もダンスもうまいアイドルが完全にいなくなってから、みんな嘆くけど、日本人で早い段階から疑問を持っていた人はほとんどいないと思いますね。
日本のエンタメ界隈がまともなアイドルグループやソロのアイドル歌手は排出しないように仕向けて、実力派は日の目を見ることなく消えていき、秋元系なんて推されて日本人が平和ボケしている間に、逸材は他国に活躍の場を求めて、日本には実力派はおろか、正統派のアイドル歌手すらいなくなった。
紅白にだって演歌以外でまともに歌える歌手は出さないし、演歌歌手にはけん玉やらせたりする。+2
-0
-
231. 匿名 2024/05/05(日) 16:24:45
KPOPアイドルの歌なんてみんなそっくりで個性がない+3
-0
-
232. 匿名 2024/05/05(日) 16:32:50
>>229
四期までやろ+0
-0
-
233. 匿名 2024/05/05(日) 19:04:29
>>215
更にお金のない層相手だと思うけど。+1
-0
-
234. 匿名 2024/05/05(日) 19:10:17
>>230
自分に自信がある子は日本で開催される韓国芸能事務所のオーディションに行ってるみたいだよ。そこを狙って育成してるスタジオで練習したり。韓国でデビューできたら世界展開も視野に入るし。選ばない理由はないよね。+0
-1
-
235. 匿名 2024/05/06(月) 22:16:26
>>179
コンセプトだけでは売れないからなあ+0
-0
-
236. 匿名 2024/05/06(月) 22:46:36
>>158
実際売れてないから失敗作だよ
秋元嫌いだけどビジネスとしては大成功してる+1
-1
-
237. 匿名 2024/05/06(月) 22:50:59
>>156
日本のメディアは秋元とジャニに支配されていて他は圧力で潰されるからろくに宣伝もできないからね+1
-1
-
238. 匿名 2024/05/07(火) 08:18:05
LDHのGirls²
48系でもKPOPでもない爽やかな中高生ダンスグループだったのにTV全然出れてないからもったいなかったGirls²×スバにぃ(木村昴) - Enjoy - YouTubeyoutu.beGirls² 5th EP - Enjoy / Good Days2021.8.25 Releaseドラマ『ガル学。~ガールズガーデン~』オープニングテーマDownload&Streaming&CDhttps://smar.lnk.to/mCcIW2AY------------------------------...">
+1
-0
-
239. 匿名 2024/05/07(火) 18:36:17
>>237
圧力があるからだ!って嘆きたいのはわかるけど
LDHやavexに関しては売り方がど下手くそなのもあるかも。
LDHはE-girlsのときはAKBと一緒に出てたときもあったしね。
でもグループ統合したり振り付けが可愛くないとかやり方がどうとかで結局勢いがAKBに行ってしまった。+1
-0
-
240. 匿名 2024/05/08(水) 22:08:04
>>237
秋元系に関しては圧力かけてるからってわけじゃないと思うけど
LDHは女子グル売り出す気ないし、ハロプロは売り方下手なだけだし
それ以外の日本の女子グループだと、ふるっぱーは結構テレビ出てるよね
あと、テレビ露出がすべてじゃないだけでアイドル雑誌だと色んなアイドル出てるよ+0
-0
-
241. 匿名 2024/05/25(土) 03:15:00
+0
-0
-
242. 匿名 2024/05/25(土) 04:39:49
OH MY GIRL 大好き❤(MV)오마이걸(OH MY GIRL)_여름이 들려 (Summer Comes) - YouTubeyoutu.be(*SUB)OH MY GIRL 9TH MINI ALBUM "Golden Hourglass" has been released.#오마이걸 #OHMYGIRL #여름이_들려 #Summer_Comes:: AlBUM EVENT(9/27~10/10): bit.ly/3PQL0Vg:: ALBUM...">
+0
-0
-
243. 匿名 2024/05/25(土) 04:53:46
>>242
また日本語で歌ってくれないかな〜?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
YOASOBIの「アイドル」が象徴するように、いまやアニメなどとも連携して、日本の「カワイイ」カルチャーを代表するものとなっているJ-POPの女性アイドル。ただ、最近は新鮮味よりはマンネリ感を覚えてしまっている人も多いのではないか。