
タオルの捨て時って?「5年間いちども替えてない」「穴があいたら」3つのポイントを見るべし!と専門家
149コメント2024/05/06(月) 11:24
-
1. 匿名 2024/05/03(金) 18:24:14
■ 期間を決めるよりはタオルの状態で決める?
「いつも決まったところで買っています。そのお店に行った時に2枚程度買い足して、家の古い2枚をぞうきんにするような形で回しています」(ゆず)
「タオルはにおいが残ったり、ゴワゴワになったタイミングで替える」(ケロ)
「3年ぐらいに1回、買い替えている」(3kidsママ)
「結婚して5年経つが、タオルは1度も替えたことがない。破れたりしない限り替えないかも…」(うたまる)
「穴があくまで使う。いつが交換時期なのかわからない」(産休最高@ぴっぴ)
「半年に1回。そのくらいするとだいたい色褪せたり、ヘタってくるから」(みるく)
「年1回程度。見た目で黒ずんでるな、と思ったら替える」(まめこ)
***
「タオルの買い替え時期は、使用頻度・材質・普段のお手入れ方法にもよるので一概にはいえません。
ただ消耗品ですので、1年程度を目安に、以下の3つの変化が気になるタイミングで、買い替えるとよいでしょう。
【ポイント1】肌触り・ニオイの変化:ゴワゴワし、硬くなってきて使い心地が悪い。ニオイがとれない
【ポイント2】吸水性の変化:水を吸わなくなった
【ポイント3】見た目の変化:黄ばみなどの変色や汚れ、ほつれなどが目立つ
<抜粋>
+12
-12
-
2. 匿名 2024/05/03(金) 18:24:28
カビ生えてきたら+165
-44
-
3. 匿名 2024/05/03(金) 18:24:55
クサッッッッて思ったら+140
-8
-
4. 匿名 2024/05/03(金) 18:25:08
>>2
これ以外ないわ+47
-17
-
5. 匿名 2024/05/03(金) 18:25:12
ぞうきんが必要になった時に
ぞうきんにする+94
-5
-
6. 匿名 2024/05/03(金) 18:25:16
夏場は部屋干しの匂いが取れなくなってくる。そうなったら買い替える。+11
-2
-
7. 匿名 2024/05/03(金) 18:25:35
黒カビが生えたらに決まってる+54
-19
-
8. 匿名 2024/05/03(金) 18:25:37
穴あくまで使う〜+76
-12
-
9. 匿名 2024/05/03(金) 18:25:37
カビが生えたら+15
-11
-
10. 匿名 2024/05/03(金) 18:25:47
洗っても匂いが取れなくなったら+61
-2
-
11. 匿名 2024/05/03(金) 18:25:49
今治はんめっちゃ丈夫で吸い取ってくれますの+9
-7
-
12. 匿名 2024/05/03(金) 18:26:03
タオルにカビ生えた事ない。+209
-17
-
13. 匿名 2024/05/03(金) 18:26:29
ガルって、この話題しょっちゅうやってるイメージw+7
-2
-
14. 匿名 2024/05/03(金) 18:26:47
イオンで買ってくる。ニトリより柔らかい。+2
-2
-
15. 匿名 2024/05/03(金) 18:26:49
(3kidsママ)←こいつは絶対インスタやってる+64
-0
-
16. 匿名 2024/05/03(金) 18:27:00
端っこがボロボロになるまで使う
もしくは、どうにも取れない匂いが付いた時には諦めるけど+10
-4
-
17. 匿名 2024/05/03(金) 18:27:02
ゴワゴワのタオル好き
水分を瞬時に吸収してくれる感じがして+207
-4
-
18. 匿名 2024/05/03(金) 18:27:16
なんか、あ、気持ち悪いってタイミングがくる。
398円で5枚入ったフェイスタオルだから惜しみなく買い換える+10
-1
-
19. 匿名 2024/05/03(金) 18:27:36
義実家のタオルは、レースみたいにスケスケです。
新しい貰い物のタオルは、押し入れで待機。待ち過ぎて色変わってます。+68
-1
-
20. 匿名 2024/05/03(金) 18:28:06
貧乏くさいけど、ゴワゴワタオルのほうが水を吸い取ってくれるから、好きw+124
-4
-
21. 匿名 2024/05/03(金) 18:28:33
1年に一度、タオルと下着はお正月にかえるよ+19
-2
-
22. 匿名 2024/05/03(金) 18:28:52
旦那が「そろそろ替えないか」と言ってくるタイミングまで使ってる+12
-0
-
23. 匿名 2024/05/03(金) 18:29:45
>>18
それくらい安いと半年もたなくない?+1
-2
-
24. 匿名 2024/05/03(金) 18:30:04
年1は早いね+18
-3
-
25. 匿名 2024/05/03(金) 18:30:28
ボロボロになるまで
ふわふわタオルより使い古したゴワゴワタオルの方が好き+87
-4
-
26. 匿名 2024/05/03(金) 18:30:29
>>15
だから何なの?
それとこれと関係なくない?+4
-16
-
27. 匿名 2024/05/03(金) 18:30:42
東京で一人暮らしするようになってから、洗濯物は乾燥機でしか乾かさないから、タオル関係は外周の縫い目がほころびだしたら替え時と自分で基準を設けてる。+13
-0
-
28. 匿名 2024/05/03(金) 18:30:46
何故か干してたら無くなるから、無くなったら買い足す。+1
-0
-
29. 匿名 2024/05/03(金) 18:31:09
>>17
わかる!ちょっと痛い位が私にはちょうどいいの。+84
-3
-
30. 匿名 2024/05/03(金) 18:32:12
ちゃんと洗っててカビなんてはえるの?+16
-2
-
31. 匿名 2024/05/03(金) 18:32:29
ゴワゴワしてる方が水を吸うから好き
だいたい5年は使ってると思う+34
-1
-
32. 匿名 2024/05/03(金) 18:33:04
>>1
変色してきたら。
どうしても、黒っぽくなってくる。+12
-0
-
33. 匿名 2024/05/03(金) 18:33:17
>>1
新しいタオルって細かい繊維みたいなめっちゃ出るやつない?お風呂上りとかフェイスタオルでそれなった時もう本当ハズレ感凄い。
だから極力替えたくない!+83
-0
-
34. 匿名 2024/05/03(金) 18:33:25
なんで、カビがはえるの?
+5
-0
-
35. 匿名 2024/05/03(金) 18:33:29
そろそろ絵も剥げたしボロいタオル捨てて新しいの買おう。って新しいタオル買ってもまだボロいのも併用してしまう。+10
-2
-
36. 匿名 2024/05/03(金) 18:34:02
やぶれたら掃除用に使ってポイする♪+8
-0
-
37. 匿名 2024/05/03(金) 18:34:16
黒くなる原因ってなに??+0
-0
-
38. 匿名 2024/05/03(金) 18:35:16
手縫いで、雑巾や足拭きマットに。
ボロボロになったら、可燃ごみ。
+3
-1
-
39. 匿名 2024/05/03(金) 18:35:50
>>23
逆に薄い生地だからカビが生えにくいのよ。
乾きやすいので。
+16
-3
-
40. 匿名 2024/05/03(金) 18:36:21
2年に一度くらいかなあ
なんだか色がくすんできたら変えてる
+1
-0
-
41. 匿名 2024/05/03(金) 18:36:38
>>37
カビ+1
-0
-
42. 匿名 2024/05/03(金) 18:37:39
会社の出張で泊まったホテルの勝手に持って帰ってる
定期的に行くから買わなくて済む
しかもホテルのタオルって結構良いやつだし+1
-49
-
43. 匿名 2024/05/03(金) 18:38:06
枚数が多いけど、10年くらい使ってるのがほとんど。
ほぼ貰い物とかの薄いタオル。
薄い方が使いやすい。
トイレにかけてるタオルだけは、厚手のフワフワの上質なタオル使ってるけど、1週間くらい同じのかけてる。
トイレの隣に洗面があるから、そちらで洗う方が多いし、洗面のタオルは毎日変えてるから、トイレのタオルは飾りみたいなものです。+34
-6
-
44. 匿名 2024/05/03(金) 18:38:24
>>34
完全に乾いてない状態で収納するとカビるんじゃない?+5
-0
-
45. 匿名 2024/05/03(金) 18:38:33
>>42
犯罪者+27
-0
-
46. 匿名 2024/05/03(金) 18:39:24
>>42
窃盗になるケースあるよ。
+25
-0
-
47. 匿名 2024/05/03(金) 18:39:45
ゴワゴワになったら捨てたいんだけど、夫がゴワゴワ派だから夫専用にしてる
もう捨てたら?と言ってもまだダメ使えると言われてしまうから雑巾にするタイミングが全然来ない
そういえば義実家のバスタオルは10年前からずっと同じタオルでペラペラのゴワゴワだった
意外と保つんだね+4
-0
-
48. 匿名 2024/05/03(金) 18:40:14
>>46
タオルくらいでいちいちホテルも動かないよ
毎回ホテルは変えてるし+0
-26
-
49. 匿名 2024/05/03(金) 18:40:43
>>42
ビニール袋に入った薄手のタオルは持ち帰っていいんだけど、結構良いタオルの方は駄目なんじゃない?
+18
-2
-
50. 匿名 2024/05/03(金) 18:43:21
>>48
動かないからって勝手に持ち帰るのはよくないよ。
+25
-0
-
51. 匿名 2024/05/03(金) 18:43:45
雑菌の匂いしたら使いたくなくなる+2
-0
-
52. 匿名 2024/05/03(金) 18:46:16
一人暮らし始めてかれこれ15年は使ってるけどまだ変えてないなぁ
普通に洗濯して使ってるけどあまり劣化を感じない
臭くもならないし
色あせは流石にあるけどね
+12
-8
-
53. 匿名 2024/05/03(金) 18:47:13
一人暮らし、1日1〜2回入浴でバスタオル3枚
無印の10パーオフ週間で買い替えてます+4
-6
-
54. 匿名 2024/05/03(金) 18:47:35
>>1
ゴワゴワが好きな家族がいるので、新品は私が使い古くなってきたら家族+2
-0
-
55. 匿名 2024/05/03(金) 18:48:00
>>48
そういうモラルのない客のせいでホテル代が高くなるんだよ。
+33
-0
-
56. 匿名 2024/05/03(金) 18:48:13
>>1
朝洗顔後の顔拭きタオルから台所シンクで手拭き用に降格して、手ぬぐいみたいにペラペラになったら最後に掃除に使って捨てる+6
-0
-
57. 匿名 2024/05/03(金) 18:49:31
>>1
年末に一掃して新年からあたらしいタオルにしてるよ
無印のタオル+1
-0
-
58. 匿名 2024/05/03(金) 18:49:43
臭かったり黒ずんだら無慈悲に茹でるのですぐに綺麗になる
少し生地が傷むけど綿は頑丈だからかなり長いこと使える+11
-0
-
59. 匿名 2024/05/03(金) 18:50:14
軽い力で引き裂けるようになったら、雑巾になる+1
-0
-
60. 匿名 2024/05/03(金) 18:50:19
>>55
本当に。
そういうモラルないひと苦手だわ。
+27
-0
-
61. 匿名 2024/05/03(金) 18:51:42
濃い紫のタオルを使用している
色褪せに気づかない色にしているので、見た目は新しいままよ+1
-0
-
62. 匿名 2024/05/03(金) 18:51:44
今中学生の子どもが
幼稚園のときに買ったプリキュアのバスタオル
まだ使ってる。
ゴワゴワだけど吸水はめっちゃいい。+7
-1
-
63. 匿名 2024/05/03(金) 18:54:07
>>62
かわいい🎀+0
-1
-
64. 匿名 2024/05/03(金) 18:57:11
粗品でもらったら…+1
-1
-
65. 匿名 2024/05/03(金) 18:57:33
>>17
そうなのよね〜笑笑
一応ふわふわのを買っているけれど、皆使うのはゴワゴワの方でより一層ゴワゴワして来てより一層水分を吸ってくれて捨てれないという現象+28
-0
-
66. 匿名 2024/05/03(金) 18:57:36
>>32
その程度だとオキシとかで復活延命できちゃうからなあ+5
-0
-
67. 匿名 2024/05/03(金) 18:59:26
>>1
何年経っても
結構きれいのままです
いつ捨てたらいいのかわからない+6
-0
-
68. 匿名 2024/05/03(金) 18:59:39
>>42
独り身?
それもと万引家族?+15
-0
-
69. 匿名 2024/05/03(金) 19:00:51
義実家が元からうっすいタオルを何年も使うタイプで夫もゴワゴワタオルが好きだから、なかなか捨てづらい
私は1年で買い替えたいが3年くらい使う+1
-0
-
70. 匿名 2024/05/03(金) 19:03:23
下着とタオル類は2年に一回全て買い替えてるよ+3
-0
-
71. 匿名 2024/05/03(金) 19:06:22
>>2
毎日洗って干してるのに何で黒くなるんだろうね?あの黒いの凄く不快だよね+58
-4
-
72. 匿名 2024/05/03(金) 19:10:47
>>17
分かる!
子どものタオルがゴワゴワしてきたら私のにしてる。+6
-0
-
73. 匿名 2024/05/03(金) 19:11:06
>>1
薄くなってきたら雑巾にします+1
-0
-
74. 匿名 2024/05/03(金) 19:12:00
>>66
横だけどそうなのよね
多少黒ずんでも生乾き臭がしてもオキシ漬けで復活出来ちゃうし、我が家は夫婦揃ってゴワゴワタオル派なのでなかなか買い替えるタイミングが来ない+10
-0
-
75. 匿名 2024/05/03(金) 19:12:31
>>34
洗面所のタオルとか、1日家族が使うから常に生濡れでカビの温床になってると思うんだけど。
同様の理由で、会社で使うタオルハンカチもカビが生えてくる。+0
-0
-
76. 匿名 2024/05/03(金) 19:13:05
>>2
カビ生えたことないよ。気付いてないだけかな。+27
-1
-
77. 匿名 2024/05/03(金) 19:13:42
>>1
生地が透け出したら捨てる+1
-0
-
78. 匿名 2024/05/03(金) 19:14:18
ディズニーで集めたフェイスタオル、一枚1500円くらいするだけあって?10年以上使ってるけどその3点に当てはまらない…から捨てどきがわからない…+4
-1
-
79. 匿名 2024/05/03(金) 19:15:26
穴あくまで使って年末の掃除に使って天寿をまっとうさせる+4
-0
-
80. 匿名 2024/05/03(金) 19:20:50
>>37
カビじゃなくて、全体的に黒ずむ現象だよね?
あれ私、ドラム式洗濯機のときはすぐに黒ずんでしまって悩んでた。
仕事場に、子どもたちの手拭きタオルがずらーっと掛けてあるんだけど
雑巾かと思うほど黒ずんでるの何枚もある…
あれ多分ドラム式なんだと思う。+4
-2
-
81. 匿名 2024/05/03(金) 19:21:17
>>17
育てた宝だよね+18
-0
-
82. 匿名 2024/05/03(金) 19:22:32
>>30
部屋干しはじめたら生えるようになった
天日干しのときは生えてなかった+0
-0
-
83. 匿名 2024/05/03(金) 19:23:05
10年どころじゃ無いよ。破れてないし漂白剤入れるから匂いとか無い。当然年季入ってる見た目だけど3年位かなと思われる。人には使わせないけど+2
-1
-
84. 匿名 2024/05/03(金) 19:23:23
濡れてる状態の時にくっさ😓ってなったら捨てる
オキシクリーンで匂いが取れるとか聞くけどめんどくさいから捨てる+1
-0
-
85. 匿名 2024/05/03(金) 19:23:29
>>71
黒い点が沢山できる
ハイターに浸けたら無くなるのかなぁ?+21
-1
-
86. 匿名 2024/05/03(金) 19:27:07
>>76
ほぼ毎日洗って干してるとカビは出ないけど、足マットみたいに厚みのあるタオル地で乾くのに5時間以上かかるとカビが出やすい
また洗濯槽がカビてたり洗い方不足や濯ぎ不足でもカビる
+9
-1
-
87. 匿名 2024/05/03(金) 19:34:40
バスタオル、10年いくかいかないかぐらいだけどまだ使えるから使ってる。
多少の小さな穴は平気。
カビてるわでもないし匂いも洗ってるから問題なし。
何かのお祝いのお返しで貰ったものばっかりで丈夫で長持ち。+6
-0
-
88. 匿名 2024/05/03(金) 19:35:09
>>71毎日洗ってても何故か黒い点々出来るよね。
+29
-3
-
89. 匿名 2024/05/03(金) 19:39:56
旦那のタオルがめっちゃ臭いんだけどなんでかな?
私と同じシャンプーボディソープ、同じ洗剤で洗ってるのにものすごく臭い
1度煮たら色落ちしてもうさせてくれない
+1
-0
-
90. 匿名 2024/05/03(金) 19:41:15
破れるまで使う+0
-0
-
91. 匿名 2024/05/03(金) 19:43:36
20年くらい使ってるのもある。
無駄に枚数多いから1枚当たりの使ってる回数が少なくて何年も持ってるのかも。+2
-0
-
92. 匿名 2024/05/03(金) 19:47:27
>>17
水を吸わなくなったら、とあるけど
むしろどんどん吸ってくれるようになるよね
+53
-0
-
93. 匿名 2024/05/03(金) 19:47:51
カビが生えたら変える人が多いんだね
そうなると洗顔後にティッシュやクレンジングタオルで顔拭いた方がいいと言われることも納得するわ+0
-0
-
94. 匿名 2024/05/03(金) 19:49:42
大掃除する時、今使ってるタオルを全部雑巾にして新しいタオルを出す
年二回変えてるわ+3
-0
-
95. 匿名 2024/05/03(金) 19:51:33
10年選手のタオルざらにある。
ゴワゴワしてるけど水をよく吸うしむしろ毛羽立ち皆無だから普段使いにピッタリ。来客ある時はキレイなタオル出すから問題なし!+1
-0
-
96. 匿名 2024/05/03(金) 19:57:44
レースみたいになったら
色が変わったら
なんか臭くなったら
お客様用はちゃんと綺麗なの用意してあります!貧乏性辞めたい。
+1
-0
-
97. 匿名 2024/05/03(金) 20:01:36
4年経ってやっと最近捨てた。
洗ったすぐ、干すときにすでに臭いし、乾いたタオルで身体拭いてちょっと濡れただけで臭かったんだよ。熱湯で洗ったりしてたけどダメだった。黒ずんでるのはさっさと捨てるべきだね。+2
-0
-
98. 匿名 2024/05/03(金) 20:11:49
>>92
これ何でだろう?+9
-0
-
99. 匿名 2024/05/03(金) 20:15:34
洗面所で使ってるタオルがすぐピンクっぽくなる
+1
-1
-
100. 匿名 2024/05/03(金) 20:20:01
>>8
でもいうてバスタオルとか穴あいても使えるよね?!
家で自分が使うだけだし…
ほんとにいつ捨てるべきなんか悩む
+13
-1
-
101. 匿名 2024/05/03(金) 20:26:34
ブラジルの海岸とかだとボロボロのタオルでも置いておいたら盗まれると聞いてから考え変わりました
使える物はいつまでも使ったらいいんだと
古くなったから買い替えるなんてぜいたくしなくていいや+6
-0
-
102. 匿名 2024/05/03(金) 20:29:51
>>85
タオルは煮るといいよ。オキシクリーンと洗濯洗剤ほんの少しと一緒に煮ると黒い点々も消えるよ。でも色落ちするから白いタオルか、色落ちしてもいいタオル限定。+9
-1
-
103. 匿名 2024/05/03(金) 20:30:34
ニオイは煮沸したら取れるよ
大きいのは鍋がないけどフェイスタオルくらいならぐつぐつ煮ちゃう
破れてないのに捨てるのもったいない+5
-0
-
104. 匿名 2024/05/03(金) 20:35:18
>>11
すぐカビ生えたよ+2
-2
-
105. 匿名 2024/05/03(金) 20:38:16
ふわふわ感がなくなったら変える。
タオルってだんだんボサボサぽさぽさしてくるよね+2
-0
-
106. 匿名 2024/05/03(金) 20:42:16
>>10
匂いが取れたらいつまででもいいのよね?+1
-0
-
107. 匿名 2024/05/03(金) 20:44:39
>>25
良かった(泣)
私と同じ価値観
ゴワゴワタオルの良さ、分かり合える人がいっぱいいて嬉しい+11
-0
-
108. 匿名 2024/05/03(金) 20:54:00
専門家ってなに?タオルぐらい勝手に使わせてよ+4
-1
-
109. 匿名 2024/05/03(金) 21:04:47
泉州タオルがいちばん好き
新しい時から水をよく吸う+2
-0
-
110. 匿名 2024/05/03(金) 21:05:59
>>100
このくらいの穴ならまだ使えるって使うよね+3
-2
-
111. 匿名 2024/05/03(金) 21:09:32
>>60
モラルないままでも良いから、『私は備品を盗みます』ってお知らせして欲しい。
入店、宿泊許可を出すかをお店側が決めたい。+8
-0
-
112. 匿名 2024/05/03(金) 21:10:34
>>80
カビじゃなさげ
でもくろずみますよね+1
-0
-
113. 匿名 2024/05/03(金) 21:24:36
>>22
なんかじわじわ来るw+5
-0
-
114. 匿名 2024/05/03(金) 21:29:48
変色してきたら買い替える
赤っぽくなるのよね…なぜ+4
-1
-
115. 匿名 2024/05/03(金) 21:35:06
新しいタオルが全然肌になじまなくて結局前から遣っていたタオルが調子よくて代替わりできない+4
-0
-
116. 匿名 2024/05/03(金) 21:35:25
子供が保育園行ってるから
足拭きにしたり雑巾にしたり、マルホのタオルにしたり好きに使ってくださいとあげてる+0
-0
-
117. 匿名 2024/05/03(金) 21:40:42
>>104
私の今治はカビ生えなーい+5
-0
-
118. 匿名 2024/05/03(金) 21:56:03
>>3
洗濯してるのに臭くなるの?+2
-0
-
119. 匿名 2024/05/03(金) 21:57:23
>>17
私もゴワゴワ派
外干しするとパリパリでよく水吸うように乾くから好き
+19
-0
-
120. 匿名 2024/05/03(金) 21:57:44
旦那が使ったタオル臭い+2
-0
-
121. 匿名 2024/05/03(金) 22:02:08
>>34
バスタオル使い終わって洗濯カゴに丸めて置いておくと翌朝まで湿った状態なのが嫌で、使い終えたら食卓イスの背にかけて乾かしておいて翌朝洗濯してるけど、どうしても2年ぐらい?でカビてくるね…
+1
-1
-
122. 匿名 2024/05/03(金) 22:02:49
>>1
まさに黄ばんできてオキシ漬けしようかと思ってたんだけどめんどくさい。+0
-0
-
123. 匿名 2024/05/03(金) 22:08:00
>>42
ドン引きw
旅館にある薄手の湯上がりタオルはもらって帰るけど+7
-0
-
124. 匿名 2024/05/03(金) 22:08:21
漂白剤入りの洗剤で洗っててもうっかり干し忘れしたり天気悪くて生乾き状態が長く続くとうっすら生地全体にピンクカビがバイオハザードする時がある+1
-2
-
125. 匿名 2024/05/03(金) 22:10:56
>>1
キッチン用の白いタオルに黒い点々ができて全部買い替えたよ
1日に何十回も手を洗うから濡れた状態でそれも悪かったんだと思う
タオルを薄手に変えて風通しのいい窓前にタオルのかける場所を変更した+3
-0
-
126. 匿名 2024/05/03(金) 22:11:30
小さい穴なら気にせず使ってる。ふわふわのタオルが苦手。+0
-0
-
127. 匿名 2024/05/03(金) 22:13:48
>>100
道から干してる洗濯物が丸見えの家のバスタオルが家族分全部が明らかに薄汚くてボロっちかった時にびっくりして二度見した
余計なお世話だけど替え時じゃねと思った+5
-1
-
128. 匿名 2024/05/03(金) 22:34:32
>>1
一年を目安にとよくいうからここ数年年始に全てのタオルを取り替えてみたけど一年ではそこまで傷んでないものもあって雑巾用タオルが渋滞してるから来年は変えずに2年目として使う
ちなみにキッチンのタオルは汚れがつきやすく痛みが激しいので半年に一度粗品のタオルを回してる+8
-0
-
129. 匿名 2024/05/03(金) 22:37:33
>>118
よこだけど多分長年使うと落ち切ってない汚れの積み重ねで洗って乾かしてもほんのりと独特の匂いがするんだと思う
そして体を拭き取ったり水分を吸収した途端臭いが強くなる+9
-0
-
130. 匿名 2024/05/03(金) 22:40:05
>>109
いいよね!お年賀でもらった泉州タオルがすごく良くて驚いた
よく吸うし柔らかさが維持されるし気持ち痛みにくい気がする+2
-0
-
131. 匿名 2024/05/03(金) 22:51:16
ごわごわしてきたら雑巾にする+2
-0
-
132. 匿名 2024/05/03(金) 22:55:04
>>86
使った後に、すぐ洗濯したり風通し良く干してればそんなにカビ生えないかも。
びしゃびしゃのまま洗濯カゴに数時間放置してる時、梅雨時でしっかり乾かせてない時とかカビやすい気がする
+4
-0
-
133. 匿名 2024/05/04(土) 00:09:17
>>102
ありがとう!
白ばかりだから、やるわ。+1
-0
-
134. 匿名 2024/05/04(土) 01:29:02
日本製の頂き物のタオルを18年使ってるんだけど普通に使えてる。
どうしよう。
10年越えタオルばっかり。
むしろ10年以上前の物って今より質がいい。
+7
-0
-
135. 匿名 2024/05/04(土) 04:18:44
>>85
なくなります!+3
-0
-
136. 匿名 2024/05/04(土) 08:21:51
>>37
粉タイプの洗濯洗剤なら黒くならないから、洗剤変えてみて+1
-1
-
137. 匿名 2024/05/04(土) 10:21:31
>>17
洗剤や柔軟剤のCMでふわふわ〜とかあるけど、タオルにふわふわ求めてない。
外干しでカリカリに乾いたタオルが好き。+14
-0
-
138. 匿名 2024/05/04(土) 12:34:45
>>89
うちもだわ
同じタイミングで降ろしてほぼ同じ回数使って同じ回数洗濯しているはずなのに、夫のだけ黒ずむし臭くなる+2
-0
-
139. 匿名 2024/05/04(土) 12:37:02
>>130
泉州タオルってどっちかというとペラペラゴワゴワ系じゃない?+0
-1
-
140. 匿名 2024/05/04(土) 12:39:54
>>136
粉洗剤でもドラム式だとだんだん黒ずんでくるよ+0
-2
-
141. 匿名 2024/05/04(土) 13:00:04
>>2
毎日洗って外干しもしてるのに世界地図みたいに黒ずんでくるのなんで?!+8
-0
-
142. 匿名 2024/05/04(土) 15:40:16
トピタイでタオルの捨て時を聞く専門家がいるのか…
としみじみしてしまった
別にこの程度のこと専門家に聞かんでも今と思った時でよくね+0
-0
-
143. 匿名 2024/05/04(土) 17:53:02
こないだ長女(11)の出産祝にもらったバスタオルを使ってることに気づいてゾッとしたわ
11年なんてあっという間ね…+2
-0
-
144. 匿名 2024/05/05(日) 01:12:15
>>106
何やってももうダメかな~って思って片っ端から試したらいつの間にかニオイ取れちゃってた
ボロボロになるまで使うか+0
-0
-
145. 匿名 2024/05/05(日) 01:14:10
>>25
ふわふわタオルって結局わたがしみたいなもんだよね
そりゃ乾いた手や頬や唇に触れる分には幸せいっぱいだけど、濡れた手や舌で触れようもんなら一気に夢が覚める+0
-0
-
146. 匿名 2024/05/05(日) 12:46:34
>>82
なるほどね!うちは天日しかしたことないから、カビないのか。有難う参考になりました。+0
-0
-
147. 匿名 2024/05/05(日) 20:02:29
>>48
コ◯キみたい
日本は貧しくなったし心も貧しい人増えた
+0
-0
-
148. 匿名 2024/05/06(月) 11:02:40
>>43
ほぼ一緒
お客さんが使うトイレのタオルは高いのにしてる。
バスタオルは5年過ぎたぐらいでクタクタになってきてからが本領発揮である。
で、10年ぐらいして端っこがほつれてきたら引退(雑巾へ)+0
-0
-
149. 匿名 2024/05/06(月) 11:24:11
>>80
縦型洗濯機だけど色物や厚手のものと一緒に洗ってるとグレーっぽくなる。
面倒だけどタオルや薄物分けて洗って(ブライトも入れ)るとさほど黒ずまない
夫婦のみでフェイスタオルもバスタオルもそれぞれ20~25枚ぐらいをローテーションしてるので、あまり傷んでないけど、古タオルを動物保護団体に寄付してるので5年ぐらいで総取替えしてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
みなさん、タオルは何年くらい使っていますか? 気づくと何年も使っていたという人もいるようです。...