ガールズちゃんねる

繁忙期って1年で何ヶ月くらいですか

45コメント2024/05/02(木) 16:50

  • 1. 匿名 2024/05/02(木) 11:21:14 

    職場の繁忙期って1年でどれくらいですか?
    ちょっと珍しい仕事をしてますが、私のパート先は冬から春にかけてと夏の数ヶ月で合わせて7ヶ月以上(前まではもう少し短かったらしい)で、長すぎるなあと思います。
    繁忙期は大変ですし無理をお願いしますがいずれ終わりますから…と言われますが、最近ずっと繁忙期じゃんと思います。扶養内パートなのにしんどいです。

    +12

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/02(木) 11:22:02 

    うちは3月だけ。
    あとの11ヶ月はずっと暇です。今も仕事なくてガルちゃんしてます。

    +7

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/02(木) 11:22:14 

    今まさに。締切2日で休めない

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/02(木) 11:22:55 

    >>1
    そこは繁忙期が7ヶ月というより、閑散期が4ヶ月ってことでは?

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/02(木) 11:23:03 

    私もトータルで7ヶ月。その内3ヶ月は毎日終電くらいの勢いで朝から遅くまで忙しい

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/02(木) 11:23:04 

    扶養内って自慢したげ

    +0

    -16

  • 7. 匿名 2024/05/02(木) 11:23:08 


    まじで年末年始はない
    なんなら徹夜に連勤とかもザラになる

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/02(木) 11:23:09 

    12月ごろと3月ごろがすごかった。
    「予算を使い切るため」って理由で駆け込み発注してくるの本当に腹立つ。
    特に、官公庁。
    そんな無理矢理お金使うなら税金減らしてよ...と思ってしまう。

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/02(木) 11:23:10 

    繁忙期って1年で何ヶ月くらいですか

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/02(木) 11:23:52 

    わかるー
    私も入社して2ヶ月ずっと繁忙期って言われて最初の1週間以外一度も定時で帰れてない。
    秋も繁忙期って言われてもう結構嫌になってる。
    私は契約社員だけど正社員じゃないのになんでここまで?って思っちゃう自分がいる。

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/02(木) 11:24:04 

    >>6
    どこをどうとったら扶養内が自慢に聞こえるの?

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/02(木) 11:24:52 

    12月から翌3月までで、早朝から夜遅くまで多忙です。あとは超ヒマ。

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/02(木) 11:25:27 

    4月かな。GW終わればだいぶ落ち着く。
    梅雨〜夏は閑散期で気温下がり始めればちょっとバタつくパン屋ですわ。

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/02(木) 11:26:44 

    7月〜10月かな。丁度いい感じ。

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/02(木) 11:27:23 

    3ヶ月おきに繁忙期がくる
    繁忙期前月はいろいろ準備があるし、結局は1年の2/3は忙しい
    もう慣れたけど改めて考えると忙しいな

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/02(木) 11:28:25 

    クリスマスの
    2週間まえ

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/02(木) 11:29:36 

    繁殖期?職場の?? お盛んねと思ったら…

    +0

    -10

  • 18. 匿名 2024/05/02(木) 11:30:22 

    中小企業パート事務
    3月から4月の年度変わりは深夜勤になる
    6月の総会まではバタバタ落ち着かない感じ

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/02(木) 11:30:52 

    >>1
    役所だから毎週月曜日ずっと忙しい

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/02(木) 11:32:00 

    常に。GW然り連休は必ず潰される。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/02(木) 11:32:40 

    固定は決算前後1か月くらい
    あとはスポットでバタバタする時期があったりなかったり

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/02(木) 11:34:56 

    季節の変わり目と夏の期間ずっと

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/02(木) 11:37:22 

    0.5ヶ月
    12月ちょっと忙しいなくらい

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/02(木) 11:44:12 

    引越シーズン
    お中元
    お歳暮

    繁忙期って1年で何ヶ月くらいですか

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/02(木) 11:48:44 

    冬の5ヶ月(10月〜3月)ぐらいが忙しい。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/02(木) 11:49:07 

    土日は大概忙しいけど二月は暇だったような
    平日は暇すぎた
    ゴールデンウィーク、夏休み、秋の紅葉、Xmasが繁忙期だわ
    四回

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/02(木) 11:50:17 

    子供たちや親御さんたちのお休みとイコールですww
    今まさに繁忙期中…

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/02(木) 11:54:23 

    夏には、例年なら減産すると言われてるけど、今は増産&残業。
    するする詐欺じゃないかと思ってる。
    円安で景気のいい車部品工場です。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/02(木) 11:58:31 

    >>2
    いいなあ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/02(木) 11:58:39 

    今まさに繁忙期真っ最中
    4月〜5月

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/02(木) 11:59:06 

    秋と冬
    休みなし

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/02(木) 12:00:46 

    >>1
    サービス業だけど繁盛してる人気店は繁忙期が長く閑散期が短い。
    暇な店は1年の殆どが閑散期。やっときた繁忙期が一瞬で終わる。
    稼げなすぎて先月辞めました。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/02(木) 12:08:03 

    忙しい時期は一回に1週間くらいなのが1年に5回。あと毎月末の2日程。縮めたら2ヶ月もないかな。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/02(木) 12:08:19 

    医療系
    急性期だからいつも忙しい

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/02(木) 12:10:13 

    >>1
    年度末3ヶ月のはずなんだけど、今年は5月末までかかりそうよ。
    しんどかったら転職するのが良いよ。
    早めに逃げないと、歳重ねると転職も難しくなるからね…

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/02(木) 12:12:56 

    自動車の修理や車検をしてるんだけど、1月~4月くらい(車検のピーク)
    暇な時期は修理と販売で頑張る

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/02(木) 12:14:44 

    ちょっと珍しい仕事をしてますが、繁忙期は事実上ありません。
    3月末から4月初旬にかけて行政に提出する必要のある書類がありますが、事務担当の1人が苦しむだけで他の職員は通常勤務です

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/02(木) 12:16:30 

    6〜8月の夏シーズンが繁忙期。
    逆に冬は閑散期でめっちゃヒマ。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/02(木) 12:18:46 

    >>28
    円安で景気がいいの?輸出業なら価値がおちてるってことだよ。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/02(木) 12:28:05 

    1月の法定調書・支払報告
    3~5月の決算
    12月の年末調整
    計5ヵ月くらい

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/02(木) 12:46:19 

    5.6月の2ヶ月間です
    5月はGWを最後に休みなし。これは毎年のこと

    6月はその年によるけど、去年は1.5日しか休めなかったな

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/02(木) 13:18:08 

    繁忙期は1年のうち 1年です

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/02(木) 14:47:33 

    病院
    なし

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/02(木) 15:41:33 

    監査法人で働いてた時は3、4、5月が地獄でした。ゴールデンウィークなし、土曜なし、日曜は一応休みだけど休日出勤せざるを得ないのでほんと休みがない。
    そのかわり6月は休み放題、繁忙期以外も比較的他の会社よりは休みやすいので、旅行とか計画しやすいです。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/02(木) 16:50:00 

    製菓で通販始める前は6月10月は閑散期だった。
    通販始めて催事と取材も受けるようになってからは年中繁忙期。
    あまりの忙しさで社長が今はもう取材ほぼNGにしたけど、卸も増えて結局何も変わらず年中繁忙期

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード