-
1. 匿名 2024/05/02(木) 00:11:49
私の苗字は斎藤だけど「サイトウの文字は?」と聞かれることが
結構あってその度に説明するのがめんどくさい+123
-4
-
2. 匿名 2024/05/02(木) 00:12:34
>>1
ワタナベとサイトウは面倒だよねー+198
-0
-
3. 匿名 2024/05/02(木) 00:12:42
鬼塚
怖くないよ+44
-0
-
4. 匿名 2024/05/02(木) 00:12:53
>>1確認する側も面倒くさいんだわ、わたなべさんもそうだけど+81
-2
-
5. 匿名 2024/05/02(木) 00:13:15
小嶋です。
小嶋 小島 児島 児嶋など、、、コジマ多すぎ+83
-0
-
6. 匿名 2024/05/02(木) 00:13:18
ワタナベも同じ問題抱えてます+35
-0
-
7. 匿名 2024/05/02(木) 00:13:19
ふつうのなかむらです、で通るのは楽+32
-1
-
8. 匿名 2024/05/02(木) 00:13:25
髙井の髙が間違われてもういいやってなる+30
-1
-
9. 匿名 2024/05/02(木) 00:13:40
◯崎さんが
サキ呼びの場合
◯ザキじゃなくて◯サキです、と毎度訂正する方が面倒やろ+61
-0
-
10. 匿名 2024/05/02(木) 00:13:52
麻美
意外と読めない人多かった
+3
-4
-
11. 匿名 2024/05/02(木) 00:14:04
山中だけど中山と言われることがあるよ+34
-1
-
12. 匿名 2024/05/02(木) 00:14:21
鬼頭って名字だから中高からかわれた😢+29
-0
-
13. 匿名 2024/05/02(木) 00:14:33
>>10
マミかアサミ以外ってこと?+22
-0
-
14. 匿名 2024/05/02(木) 00:15:22
つちよしの方の吉
役所や銀行などのお堅い場所の手続きでいちいち言わなきゃいけない。そして変換でなかなか出てこず沈黙の時間が発生+24
-0
-
15. 匿名 2024/05/02(木) 00:15:30
下の名前が「あゆみ」
浜崎あゆみが全盛期の頃、自己紹介とかで下の名前を言うのがすごく嫌だった。
ブスのくせに「あゆみ」てwて思われそうで。+4
-9
-
16. 匿名 2024/05/02(木) 00:15:52
ゆかり→なぜか 【かおり】と間違われることがある。+14
-1
-
17. 匿名 2024/05/02(木) 00:16:12
伊集院
綾小路
田代
↑
カッコいい苗字なのに、有名人のせいでイメージついちゃって哀れ+7
-7
-
18. 匿名 2024/05/02(木) 00:16:19
>>1
私の知ってるサイトウさんは、漢字聞いたらみんな一番左って言う(笑)+18
-0
-
19. 匿名 2024/05/02(木) 00:17:00
>>10
あみちゃん?+2
-1
-
20. 匿名 2024/05/02(木) 00:17:03
>>1
2番めと4番めの字が、口頭で説明できない+23
-0
-
21. 匿名 2024/05/02(木) 00:17:15
>>13
そうなの
麻を読めない人に何人か会ったことある+2
-10
-
22. 匿名 2024/05/02(木) 00:17:51
荻野(おぎの)なのに、萩野(はぎの)と間違われます。漢字はほぼ50%の確率で間違われますw+72
-0
-
23. 匿名 2024/05/02(木) 00:18:13
>>1
当たり前だけど間違ってたら指摘するでしょ?
そりゃ確認しますよ+14
-1
-
24. 匿名 2024/05/02(木) 00:18:24
>>16
三島のふりかけのせいかな+4
-0
-
25. 匿名 2024/05/02(木) 00:18:25
あだ名がマッチで嫌だった。
苗字わかりますか?+4
-0
-
26. 匿名 2024/05/02(木) 00:18:28
>>1+2
-0
-
27. 匿名 2024/05/02(木) 00:18:37
>>4
わ か る!
元は1つだったらしいし統一しろやと思ってる+26
-1
-
28. 匿名 2024/05/02(木) 00:19:08
>>20
4番目は【一番難しいサイ】+16
-0
-
29. 匿名 2024/05/02(木) 00:19:14
>>7
濃い顔のひとは『仲村』さんかもって思ってしまうの。+11
-1
-
30. 匿名 2024/05/02(木) 00:19:47
>>1
ワタナベよりはマシ+4
-0
-
31. 匿名 2024/05/02(木) 00:20:01
のぞみ
あだ名はのんちゃん+1
-0
-
32. 匿名 2024/05/02(木) 00:20:17
>>27
統一ってか、どの“さい”使っても可!ってことにしてほしい+16
-1
-
33. 匿名 2024/05/02(木) 00:20:19
>>1
わかる!なんでもいいですって言ってる+11
-0
-
34. 匿名 2024/05/02(木) 00:20:20
>>3
グレートだぜ+16
-0
-
35. 匿名 2024/05/02(木) 00:20:26
>>25近藤さん?
+12
-0
-
36. 匿名 2024/05/02(木) 00:20:43
>>21
もし麻美で「あみ」なら
そりゃ「麻」が読めないんじゃなくて、人名漢字として多くはないから仕方ないって話ではあるよね+38
-0
-
37. 匿名 2024/05/02(木) 00:21:12
>>1
+8
-2
-
38. 匿名 2024/05/02(木) 00:21:25
>>2
高と髙もね。いつも梯子の方の髙ですぅって説明する🪜それでも分かってくれない人いるけど。+21
-1
-
39. 匿名 2024/05/02(木) 00:22:10
>>1
覚える方も面倒だから、統一してほしいよ
なにも難しい漢字をわざわざ使う必要なんてないでしょ
それなりの理由がある場合はまだしも、ほとんどの場合はそうでもないらしいしね+26
-3
-
40. 匿名 2024/05/02(木) 00:22:31
>>1
私の友達が結婚してややこしいワタナベさんからややこしいサイトウさんになった
未だに彼女の名字の正しい漢字が自信なくて変換できないの
ごめんよ+32
-0
-
41. 匿名 2024/05/02(木) 00:23:12
松橋です
たかはしでもまつもとでもなく、まつはしですw+12
-0
-
42. 匿名 2024/05/02(木) 00:23:25
>>14
吉野家さんとかでメジャーなのに、『ツチヨシ』、常用漢字にならないのよね。+10
-0
-
43. 匿名 2024/05/02(木) 00:23:47
>>8
そこはハシゴダカで一発では?+23
-0
-
44. 匿名 2024/05/02(木) 00:24:31
廣瀬とか広の旧字
ちゃんと分かってる人はいいんだけど
「難しいヒロです」って言う人は困る
広も種類たくさんあるんだよね
一般的に変換されるのは廣が多いけど黄色だったり黄色に近いやつだったり+16
-0
-
45. 匿名 2024/05/02(木) 00:25:13
>>2
ぶっちゃけそろそろ渡辺と斉藤で統一すればいいと思う。私は澤がつくけど沢でもいい。+59
-0
-
46. 匿名 2024/05/02(木) 00:25:40
東のほうです
といわないと100%伊藤かカタカナにされます+13
-0
-
47. 匿名 2024/05/02(木) 00:25:52
>>40
お友達さん役所や年金事務所の窓口とかでややこしい旧ワタナベさんと、ややこしい現サイトウさん両方書くのも大変だね+9
-0
-
48. 匿名 2024/05/02(木) 00:26:16
名前は?
真弓です
上の名前は?
だから真弓です+21
-0
-
49. 匿名 2024/05/02(木) 00:26:21
>>38
タカシマヤの髙ですって言うと、高級な感じ。+14
-0
-
50. 匿名 2024/05/02(木) 00:26:49
木下
色々な厄介ごと起こすやつばかり。本当に迷惑してる。+19
-1
-
51. 匿名 2024/05/02(木) 00:27:04
このままだと500年後には日本人の姓は全員佐藤になるって東北大の研究者が発表してたね+3
-0
-
52. 匿名 2024/05/02(木) 00:28:56
>>10
バビさんとかバミさんとか+1
-0
-
53. 匿名 2024/05/02(木) 00:30:15
>>1
斉→一番簡単なサイトウ
斎→斎王(斎宮、斎院)のサイトウ
齋→一番複雑なサイトウ
こんな感じで区別してる
齊藤の齊はマジで例えが思いつかない+9
-0
-
54. 匿名 2024/05/02(木) 00:30:31
>>2
読み方が困惑する人も困るなァ
わたべさんなのか、わたなべさんなのか、たかやさんなのか、たかたにさんなのか、かわのさん、こうのさん難しい+25
-1
-
55. 匿名 2024/05/02(木) 00:31:00
>>51
鈴木、田中、伊藤、高橋とかも消滅するの???+4
-0
-
56. 匿名 2024/05/02(木) 00:31:17
>>1
「斉(せい)」と「斎(さい)」は字体の違いではなくて別の字なんだよね。
「斉」と「齊」、「斎」と「齋」が旧字、異体字の関係にあたる。
「斎・齋」は特に示すの横棒が両サイドとくっつくかどうか、縦棒が跳ねるかどうかとか、今では非公式な文字を含めて色んな字体がある。+12
-0
-
57. 匿名 2024/05/02(木) 00:31:20
>>3
鬼頭もいるけど怖くないよ
何なら苗字だけ先に知れ渡ってガッカリされるよ
みんな鬼頭に何を期待しているんだ+7
-0
-
58. 匿名 2024/05/02(木) 00:31:52
>>37
全員漢字違いのサイトウさんだったんだ!!!+1
-0
-
59. 匿名 2024/05/02(木) 00:32:16
山崎(やまさき)で
よくヤマザキと読み間違えられるので
あまりに頻繁で、訂正するのも疲れたので、
最近はヤマザキでも返事してる。
山崎の崎もよく間違えられる。
ヤマサキって言うと、山咲って度々書かれる事がある。+4
-0
-
60. 匿名 2024/05/02(木) 00:34:14
幸代 間違われるのは半々ぐらい+1
-0
-
61. 匿名 2024/05/02(木) 00:34:38
みき です。
ミキティと呼ばれたことがない人はいない説。+5
-0
-
62. 匿名 2024/05/02(木) 00:36:38
>>10
あさよしくん?+0
-0
-
63. 匿名 2024/05/02(木) 00:37:27
>>17
田代って格好いいか?+22
-0
-
64. 匿名 2024/05/02(木) 00:38:16
來村なんですがどう伝えるべきか分かりません
未来の来の旧字体なんて伝わらないよー
簡単な登録とかだと別にいいんだけど、ちゃんとした手続きだと口頭では伝わらない+2
-0
-
65. 匿名 2024/05/02(木) 00:39:16
>>60
苗字だったらユキシロさんの可能性ある+1
-0
-
66. 匿名 2024/05/02(木) 00:39:45
私はますだ姓ではないけど、ますだ姓のバリエーションの多さよ...
増田、益田、枡田、桝田、舛田、升田...
+14
-0
-
67. 匿名 2024/05/02(木) 00:40:00
>>51
鈴木は?+0
-0
-
68. 匿名 2024/05/02(木) 00:41:35
>>51
沖縄とか500年後でも佐藤が多数派になると思えない+8
-0
-
69. 匿名 2024/05/02(木) 00:42:10
>>28
名字齋藤だけどその説明だとざっくりすぎて相手が大体困る
だから仕方なくYに刀に下は示すってちゃんと説明してる+7
-0
-
70. 匿名 2024/05/02(木) 00:42:54
>>15
でも全盛期の頃なんてあゆみって名前の子めっちゃ多くなかった?クラスに一人はいたし、何も思わなかったけどな+7
-0
-
71. 匿名 2024/05/02(木) 00:43:21
>>9
崎の漢字も﨑があって説明ムズい+16
-0
-
72. 匿名 2024/05/02(木) 00:43:24
>>20
右はYが入るやつで下が示すでいいかな…+8
-0
-
73. 匿名 2024/05/02(木) 00:45:23
>>64
来るの旧体、倖田來未のクです
口で説明が難しいのでパソコンで入力してみてもらえませんか
でだめ?
+6
-0
-
74. 匿名 2024/05/02(木) 00:46:17
>>71
『﨑』のじは、タツザキですか?って聞くと良いよ。+7
-0
-
75. 匿名 2024/05/02(木) 00:48:21
>>1
そしてちゃんと書いて説明しても間違えて覚えられていられがちな“齊藤”です。+5
-0
-
76. 匿名 2024/05/02(木) 00:48:49
>>1
久々に同級生の齋藤くんと会った話を男友達にしたんだけど字に自身がなくてひらがなで書いた。男友達は覚えてたから「齋藤は〜」って返信きた。ごめん+2
-0
-
77. 匿名 2024/05/02(木) 00:50:58
>>10
麻って調べたら麻れるでしびれるって読み方があるんだね!
ということは「しびび」だ!+16
-0
-
78. 匿名 2024/05/02(木) 00:53:47
>>24
うちのおかん、ふりかけ姉妹やで。+4
-0
-
79. 匿名 2024/05/02(木) 00:54:18
>>21
それはただの・・・+4
-1
-
80. 匿名 2024/05/02(木) 00:54:45
>>38
結婚して、髙付く名字になったけど
名字変更した時に、髙の漢字使えなかったの有るよね。
なんだったっけな?
普通の高で良いのになぁーって内心思ってる。
+0
-0
-
81. 匿名 2024/05/02(木) 00:57:27
>>16
ゆかり かおり姉妹多いよね。+5
-0
-
82. 匿名 2024/05/02(木) 00:58:16
岡がつく名字。岡の中身書くのが面倒+1
-0
-
83. 匿名 2024/05/02(木) 00:59:54
>>63
普通じゃんね+3
-1
-
84. 匿名 2024/05/02(木) 01:01:11
>>1
中学生の時に「斉藤さん」っていうドラマやっててめちゃくちゃ嫌だったよう
あと通話アプリも下ネタ系のやつあるし…ひどくない?!+0
-1
-
85. 匿名 2024/05/02(木) 01:01:24
>>78
のり子・たま子+3
-0
-
86. 匿名 2024/05/02(木) 01:01:33
>>65
ごめんなさい名前のほうで
さちよなんだけどゆきよで
間違われる事が多いです
+2
-0
-
87. 匿名 2024/05/02(木) 01:02:06
甲斐バンドが憎い+1
-0
-
88. 匿名 2024/05/02(木) 01:03:32
>>11
同じ感じで、本橋なんだけどよく橋本って言われるのがめんどくさい。
特に、病院で間違えられる率が高い😓+1
-0
-
89. 匿名 2024/05/02(木) 01:05:09
>>17
伊集院光のファンです
イメージ悪い?ですか?+1
-2
-
90. 匿名 2024/05/02(木) 01:07:32
>>88
一本橋、こーちょこちょ+0
-0
-
91. 匿名 2024/05/02(木) 01:08:04
>>17
伊集院隼人は海坊主+0
-0
-
92. 匿名 2024/05/02(木) 01:08:37
みうらだけど小学生の頃男子に「ミイラさん」と呼ばれてからかわれたことがある+2
-0
-
93. 匿名 2024/05/02(木) 01:08:39
>>48
桜サクラ、泉イズミ、三輪ミワ、みたいな感じなのかな
同級生にいるんだけど、まだ旦那姓がメジャーな時代だったから相当結婚悩んでたな+4
-1
-
94. 匿名 2024/05/02(木) 01:16:01
佐藤
普段どこのコミュニティでも佐藤は複数いるから下の名前で呼ばれがちで、たまに「佐藤さん」って声かけられると自分のことだと認識するのに時間がかかる+6
-0
-
95. 匿名 2024/05/02(木) 01:19:15
>>86
65です。大変失礼いたしました!お名前の方だったんですね
私も初見ではさちよさんと読んでしまうかもしれない…
ゆきよさん、可愛らしい響きじゃないですか。お名前通り幸せが代々続きますように
+4
-0
-
96. 匿名 2024/05/02(木) 01:20:17
>>2
うちの会社、同じ部内に渡辺さんと渡邊さんと渡邉さんがいるから地味に困る+15
-0
-
97. 匿名 2024/05/02(木) 01:50:26
>>12
愛知の方かな?+1
-0
-
98. 匿名 2024/05/02(木) 01:52:52
>>1
左から二番目だから説明がめんどくさい。
いちばん難しいやつじゃないから余計に笑+2
-0
-
99. 匿名 2024/05/02(木) 02:01:24
>>77
確かに!麻辣のマーは痺れるだからあるかも
キラキラっぽくしたら「しびぴ」とか+3
-0
-
100. 匿名 2024/05/02(木) 02:06:44
>>94
おー!佐藤さんあるある、気持ち分かります
学生の時なんかは「太ってる方の佐藤」とか「女性の佐藤」など見た目や性別で言われることがイヤでたまらなかった+2
-0
-
101. 匿名 2024/05/02(木) 02:07:04
>>73
確かに!倖田來未がいらっしゃったわ
アドバイス通り入力をお願いしてみます
スマホ出せる環境ならこちらから提示して、とにかく倖田來未さんと73さんありがとう!+2
-0
-
102. 匿名 2024/05/02(木) 02:12:26
「あすか」
絶対に社会の授業で飛鳥時代が出た時にイジられる
昭和〜平成初期生まれだと朝ドラの「あすか」でもイジられたはず!+1
-0
-
103. 匿名 2024/05/02(木) 02:24:57
>>96
地獄笑
変換も面倒だよね+11
-0
-
104. 匿名 2024/05/02(木) 02:29:36
>>10
マミー?+0
-0
-
105. 匿名 2024/05/02(木) 02:36:25
>>4
何でもいいですよーって言ってる+1
-0
-
106. 匿名 2024/05/02(木) 03:02:51
浜 濱 濵+3
-0
-
107. 匿名 2024/05/02(木) 03:14:22
>>73
倖田來未+1
-1
-
108. 匿名 2024/05/02(木) 03:20:25
山﨑です。
印鑑を作ってもらってました。
昔は名刺もフォントをわざわざ作ってもらってました。
知り合いは山﨑の﨑の山がない方です。+2
-0
-
109. 匿名 2024/05/02(木) 05:24:39
>>15
自分の子供にはそれ問題を回避して一文字変えたら(画数でつけるとあんまり選択肢ないので)、子供がそこそこ大きくなったら同じ名前のアスリートが出てきて回避しきれなかった…すまん。+0
-0
-
110. 匿名 2024/05/02(木) 05:32:36
>>1
「一斉」のサイです
「書斎」のサイです
と答えるといいよ。
私はいつもそうやって説明している。+5
-0
-
111. 匿名 2024/05/02(木) 05:47:52
>>4
本当それ。たまにこだわり持ってる人いてミスると怒るから困る。+6
-1
-
112. 匿名 2024/05/02(木) 05:52:34
>>15
あゆみって名前の人って、みんな自分のことあゆって言わない?私の周りだけ?もうアラフォー何だけど。。+3
-1
-
113. 匿名 2024/05/02(木) 06:00:11
>>96
後ろの二つは見分け難しい+8
-0
-
114. 匿名 2024/05/02(木) 06:04:31
>>102
ライオネス飛鳥と弄られたと昭和の人が言ってたよ
女子プロレスラーの名前なんだって+1
-0
-
115. 匿名 2024/05/02(木) 06:10:36
旧字体なのに新字体で書いて提出しないで。名前が違うってなって本人に確認取らないといけない、どっちでもいいんでって言われてもこちらが困るんだよ。連絡先聞いたりかけても出なかったりで本当に困る。+2
-1
-
116. 匿名 2024/05/02(木) 06:19:12
>>102
エヴァじゃないの?+0
-0
-
117. 匿名 2024/05/02(木) 06:26:43
濁点が付くかどうかで悩む
「中島」はナカシマなのかナカジマなのか
「山崎」はヤマサキなのかヤマザキなのか+4
-0
-
118. 匿名 2024/05/02(木) 06:26:53
>>53
Yが入るサイの下が横線2本だけ+4
-0
-
119. 匿名 2024/05/02(木) 06:31:33
>>56
「示」が含まれるのは神様関係の文字だね。+2
-0
-
120. 匿名 2024/05/02(木) 06:32:54
>>1
提出書類とかは齊藤で出すけど、普段は斉藤。ただし斎藤はちょっと違うので「小」無しの方でと言うかな。+0
-0
-
121. 匿名 2024/05/02(木) 06:34:24
>>53
臍へその字の月がないやつ+3
-0
-
122. 匿名 2024/05/02(木) 06:39:54
ふうか
何故か「ほのか」とよく間違われる
逆もあるのかな+0
-0
-
123. 匿名 2024/05/02(木) 06:40:21
>>58
飛鳥と京子の字のサイの字の違い、難し過ぎるわ
間違い探しクイズレベル+0
-1
-
124. 匿名 2024/05/02(木) 07:05:04
加藤
カトちゃんとかカトウちゃんとかちゃん付けで呼ばれがち+1
-0
-
125. 匿名 2024/05/02(木) 07:21:37
>>16
積木くずしかも?
実在したのはゆかりさん
ドラマはかおりさん+1
-0
-
126. 匿名 2024/05/02(木) 07:36:36
>>43
知らない人もいるのよ、はしごだか。
ハシゴダカ・・・?って反応される時あるし。
あと仮に知ってても変換で出てこなかったとか表示したら文字がバグった消えたって理由で高にされることもある。+0
-1
-
127. 匿名 2024/05/02(木) 07:42:42
>>96
分かる…
うちの部署も、渡邊と渡邉がいて、私結婚してまた違ったワタナベになってしまったので、仕事は旧姓でやってる笑+1
-0
-
128. 匿名 2024/05/02(木) 07:50:25
○村なんだけど
○林と間違えられやすい。
私の字が汚いのか?+0
-0
-
129. 匿名 2024/05/02(木) 07:54:02
由紀子なんだけど、由起子と間違われる+0
-0
-
130. 匿名 2024/05/02(木) 07:55:39
>>1
一番難しい齋藤にしとけば問題ないだろって風潮あると思う。
私は齊藤だけど、役所関係とかでなければそのままにしてることが多い。なんかめんどくさい人だなと思われそうで。+1
-0
-
131. 匿名 2024/05/02(木) 07:56:04
>>44
もういい歳したおっさんの知り合いは、つい最近役場でなんかの手続きした時に、長年間違って覚えていたことに気づいたらしいよ。
あっれ?俺の苗字、寅じゃなくない?みたいな。+0
-0
-
132. 匿名 2024/05/02(木) 07:56:33
>>25
町さん+0
-0
-
133. 匿名 2024/05/02(木) 08:01:49
>>5
ねっオオシマさん!と寒い呼びかけされる 芸人じゃねーよ+9
-0
-
134. 匿名 2024/05/02(木) 08:06:42
>>1
会社のアドレス検索で、その漢字が特殊な人はみつけられない。
斉藤と高橋と渡辺の難しい方の人を探すのがめちゃめちゃ大変。大人数の会議に出てた余所の部署の上司だと、下の名前がわからなかったりするし。+3
-0
-
135. 匿名 2024/05/02(木) 08:07:04
>>16
友達のゆかりちゃんがあかりちゃん・ひかりちゃんが近くにいると本人も周りもややこしいって聞いたw+1
-0
-
136. 匿名 2024/05/02(木) 08:11:11
>>29
沖縄の親戚に「どっちのナカムラ?」と聞かれたなぁ+2
-0
-
137. 匿名 2024/05/02(木) 08:13:02
○瀨
瀬の旧字体の知名度が低過ぎる+0
-0
-
138. 匿名 2024/05/02(木) 08:16:37
>>1
説明するなら
一番簡単な、上だけ面倒臭い、中が示すの、上も下も面倒臭い、か+0
-1
-
139. 匿名 2024/05/02(木) 08:16:53
廣瀬さん
廣の中は黄と思ってたら違った💦+1
-0
-
140. 匿名 2024/05/02(木) 08:17:02
>>48
三木だけど、初対面の人に名前言うと同じ感じになる
相手は一瞬混乱するみたい
すぐ理解してもらえるけど+2
-0
-
141. 匿名 2024/05/02(木) 08:24:49
よみはふつうだけど漢字の描き方が珍しいので、え?って言われる
(たなか→棚価 みたいな感じ)+2
-0
-
142. 匿名 2024/05/02(木) 08:26:49
>>78
しげき・ひろし+0
-0
-
143. 匿名 2024/05/02(木) 08:27:32
>>32
西東とかもういるからややこしい+0
-0
-
144. 匿名 2024/05/02(木) 08:29:42
>>14
𠮷これ?+2
-0
-
145. 匿名 2024/05/02(木) 08:31:53
>>22
職場に
【荻原(おぎはら)】さん
【萩原(はぎわら)】さん
が いた時は 混乱しちゃってた。+2
-0
-
146. 匿名 2024/05/02(木) 08:31:58
誰に読まれても間違えない苗字で生まれ
誰にも読まれても間違えない苗字の人と結婚しました
なんかごめん
上司は末木といいますが、珍しいらしく
まともにすえきと読んでもらったことがないとか
未木にされたりとかしょっちゅうだそうです
うらやましがられます
姓名って難しいですね+1
-0
-
147. 匿名 2024/05/02(木) 08:33:21
◯◯はらなんだけど、最近はばらでも訂正しないし返事してる。たまに契約の確認とかで出てこなくて、もしかしてで「ばら」で検索すると出てくることがあるんだけど、あれってお店の人が無意識で濁点つけちゃってるのかな?+0
-0
-
148. 匿名 2024/05/02(木) 08:34:45
>>57
最近だとドンブラザーズのイメージが…+0
-0
-
149. 匿名 2024/05/02(木) 08:39:25
>>45
私も難しい齋藤だけど
斉藤でいつも書いています
+5
-0
-
150. 匿名 2024/05/02(木) 08:43:58
「石川」ですが名前を電話で言う時「石川県の石川です」って言う
あと油断すると学校の出席番号1番のときある+2
-0
-
151. 匿名 2024/05/02(木) 08:44:00
「濱」
右側のウ冠と貝の間、一の下は「少」ではないんだよね。右横のチョンがない。+1
-0
-
152. 匿名 2024/05/02(木) 08:52:43
髙田でタカタだけどたいていタカダと読まれる
ジャパネットタカタのタカタです!って言うと覚えてもらいやすいw+2
-0
-
153. 匿名 2024/05/02(木) 09:04:09
結婚して田中になった。
病院とかで田中さーんだけ
呼ばれると自分なのか違う人なのかわからん+1
-0
-
154. 匿名 2024/05/02(木) 09:04:20
わたしも結婚して よくドラマの犯人にいるような、名前になっちゃった 下の名前と合わさると
なんかむかしの大女優みたいな名前になった+0
-0
-
155. 匿名 2024/05/02(木) 09:11:23
前に ホテルで結婚式場で ワタナベ家同士の結婚式の看板見た お嫁さん手続きいろいろしなくていいのかなあ? いや、するのか一応+0
-0
-
156. 匿名 2024/05/02(木) 09:13:55
>>154
花岡さん とか鶴山さんとか華やかとか縁起が良さそうな名前って犯人であまりいなくない?+0
-0
-
157. 匿名 2024/05/02(木) 09:15:54
読み方が二通りある
漢字も二通りある
書く方も読む方も間違えられる
面倒なのでどうでもいい時は訂正しない+1
-0
-
158. 匿名 2024/05/02(木) 09:22:12
ゆかり
私は由加里なんだけど漢字の組み合わせの種類ありすぎて間違えられやすい
由香里くらいならまあわかるんだけど、小学生の頃習字の先生にお手本で「有賀利」って書かれた時はよくここまで間違えられるなと思った+0
-0
-
159. 匿名 2024/05/02(木) 09:30:16
>>156
富豪の家の殺人事件だと犯人カッコいい苗字だったりする+0
-0
-
160. 匿名 2024/05/02(木) 09:30:26
「みよ」
おばぁちゃんと同じ名前、シワシワネームと言われる+0
-0
-
161. 匿名 2024/05/02(木) 09:32:53
特定の地域に密集してる苗字だと高校辺りから自分の苗字はマイノリティだと気がつく
中学までは学年に2人はいたのに高校行ったらなんて読むの?って聞かれまくった+0
-0
-
162. 匿名 2024/05/02(木) 09:56:58
>>115
結構こだわりない人もいるよね、自署の漢字と身分証の漢字が違うとか銀行口座の漢字が違うとか、自分も苗字の崎と﨑をその時の気分でランダムwなのでその適当な人たちの気持ちもわかるw
+2
-0
-
163. 匿名 2024/05/02(木) 10:07:59
>>8
友達が「髙橋」なんだけど、はしごだかのほうが嫌いだからって普通の「高橋」を名乗ってたな。+0
-0
-
164. 匿名 2024/05/02(木) 10:20:05
高がつく苗字だけど、10回に1回は「高橋」と呼ばれる+0
-0
-
165. 匿名 2024/05/02(木) 10:37:16
>>56
佐藤の私が齋藤さんに略する感覚で斉藤にすればいいのにって言ったら、佐藤が左藤と書くのと同じ事だと言われて全く違うのだと知った。+1
-0
-
166. 匿名 2024/05/02(木) 10:58:11
>>26
今まで芸能人で一番画数が多いのは瀧本美織だと思ってたけど、更に多そう+2
-0
-
167. 匿名 2024/05/02(木) 11:02:34
>>5
サカイさんも多いなあ
堺、境、坂井、阪井、酒井、左海…+3
-0
-
168. 匿名 2024/05/02(木) 11:08:32
>>20
刀の隣にYが入るやつで下は二本線って言ってる。
正式な書類でなければ斉藤で通してる。+1
-0
-
169. 匿名 2024/05/02(木) 11:26:43
>>141
鈴木さんかと思えば、魚の鱸ですって言われて、魚のスズキは知ってるけど、漢字が分からんかった。+0
-0
-
170. 匿名 2024/05/02(木) 11:40:46
「あべ」さんは下の名前で呼ばれない
どこへ行ってもあべちゃん呼び+1
-0
-
171. 匿名 2024/05/02(木) 11:45:51
>>87
安奈+4
-0
-
172. 匿名 2024/05/02(木) 11:47:25
>>96
渡部がいればコンプリート+1
-0
-
173. 匿名 2024/05/02(木) 12:02:10
これ漢字間違えられたらむかっときますか?
そうじゃない者にとってはめっちゃめんどくさい
変換する時にわからない場合はカタカナにしたりして配慮してるけども
なぜこれだけ似たような漢字の種類が増えたかというと、役所に誤字のまま届出して受理されてしまったからだってやってたよ
たまにあきらかに漢字間違ってるよねっていう字の人がいるけど、カッコ悪いなって思う+2
-0
-
174. 匿名 2024/05/02(木) 13:11:11
>>1
私のは、3番目のやつだから『中が示すのやつです。』って言ってるよ。+0
-0
-
175. 匿名 2024/05/02(木) 13:12:37
結婚前 ⚪齋
結婚後 齋藤 逃れられない模様…+0
-0
-
176. 匿名 2024/05/02(木) 13:24:56
心齋橋駅+0
-0
-
177. 匿名 2024/05/02(木) 14:13:52
聞き間違いなら多いけど某県と同じだから宮崎県の宮崎ですで通る。+1
-0
-
178. 匿名 2024/05/02(木) 17:53:41
>>166
美織が51で飛鳥が55か
50超えるときついね
姪っ子は驚異の63画だったわ
テストとか書道とかかわいそうだ+0
-0
-
179. 匿名 2024/05/02(木) 18:11:11
>>7
小林が楽です+0
-0
-
180. 匿名 2024/05/02(木) 19:45:58
峰と峯
の違いって何ですかって聞きたくなる+1
-0
-
181. 匿名 2024/05/03(金) 02:43:15
>>166
わたし結婚して47→55画に増えてそこまで名前書く機会が無い大人でもゲンナリしてるのに、63画はかわいそう、、、
47画でもテストや習字面倒だったよ、、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する