ガールズちゃんねる

お土産あるあるを語ろう

138コメント2024/05/02(木) 13:56

  • 1. 匿名 2024/05/01(水) 21:40:54 

    キツネのような謎の生物のキーホルダーが売ってる。
    お土産あるあるを語ろう

    +170

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/01(水) 21:41:13 

    提灯

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/01(水) 21:41:14 

    赤福餅は他人に配りまくるおみやには不適当

    +93

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/01(水) 21:41:40 

    ○○に行ってきました、のお菓子

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/01(水) 21:41:41 

    地方のお土産は美味しくない

    +5

    -22

  • 6. 匿名 2024/05/01(水) 21:41:44 

    最近はご当地ちいかわが多いな〜

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/01(水) 21:41:55 

    包装と焼き印隠したらどこのお土産か分からないクッキー

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/01(水) 21:41:57 

    ご当地ルルルンパック買っちゃう
    お土産あるあるを語ろう

    +81

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/01(水) 21:42:04 

    缶に入ったクッキー
    缶ステるのが面倒くさい

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/01(水) 21:42:13 

    ケツの穴が小さい男が選ぶお土産はつくづくセンスが無い。

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/01(水) 21:42:14 

    白い恋人とか有名お土産のパロディ的なのが多い

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/01(水) 21:42:25 

    >>1
    添加物だらけ
    まずい
    もらって嬉しいのは赤福だけ

    +4

    -25

  • 13. 匿名 2024/05/01(水) 21:42:32 

    形あるものか、消えるもの(食べるもの)にするか、考える。

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/01(水) 21:42:36 

    木や布、貝殻を使った手作り風

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/01(水) 21:42:51 

    なぜにコケシ!?

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/01(水) 21:42:57 

    >>5
    誰からもお土産貰った事が無いのだろうか

    ドンマイ

    +19

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/01(水) 21:42:59 

    ◯◯に行ってきましたみたいなバラまきに適したクッキーがある

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:00 

    小学生の時はご当地キティあげてた

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:01 

    遠くへ旅行して買ったお菓子なのに製造所が超ご近所

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:30 

    >>3 個装されてないし消費期限短め

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:33 

    男の子が好きな金色の龍が巻きついた剣のキーホルダー

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:36 

    >>1
    これって今も売ってるの?
    子どもの頃欲しくて買ってもらったなー

    +54

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:38 

    海外のお土産バラで配られて、一体何なのか分からない経験があった。
    食べるのに勇気いる。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:39 

    ご当地柿の種多すぎ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:51 

    >>5
    人生損してるね

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:56 

    自分が贈りたいものか、相手が喜ぶものか、迷う。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:07 

    帰ってからあれも買えばよかったとか、あの子に渡す分が足りないとかなるw

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:07 

    >>1
    自分の名前のハンコやキーホルダーを探すけどない

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:17 

    まんじゅう系は、形が違うだけでどこもほぼ同じ味w

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:18 

    剣に龍が巻き付いたおみあげ🥹

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:33 

    軽い箱より、ちょっと重たい方が嬉しい

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:58 

    高千穂のお土産屋さんはお婆ちゃんちの香りがした

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/01(水) 21:45:10 

    >>14
    貝殻の詰め合わせを売ってた土産屋さんがあった(笑)
    しかも結構な量。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/01(水) 21:45:30 

    半分は自宅(自分)用

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/01(水) 21:45:33 

    あの人に会うのは早くても来月か…
    と土産物の賞味期限とにらめっこする

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/01(水) 21:45:37 

    昔な人は言いました 
    名物にうまいものなし

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2024/05/01(水) 21:45:47 

    内袋が分厚くてなかなか手でちぎれない。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/01(水) 21:45:47 

    >>16
    いや、自分で買ってみて思った
    マイナーな観光地の◯◯に行ってきました系のクッキーが総じて美味しくなかった
    普通に空港に売ってる東京ばな奈とかのほうが美味しい

    +11

    -12

  • 39. 匿名 2024/05/01(水) 21:45:52 

    地域限定だと思ってたお菓子がデパートに常時売ってた時の衝撃

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/01(水) 21:46:09 

    北海道みやげはかなりの高確率で喜ばれる

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/01(水) 21:46:15 

    地方から東京に行くとき、地方土産を羽田空港で買ってごまかすよ。笑

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/01(水) 21:46:39 

    >>38
    まずクッキーと東京ばな奈比べてる時点で無能

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/01(水) 21:46:52 

    >>9
    おばあちゃんが平たい缶を裁縫箱にしがち

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/01(水) 21:47:21 

    保冷剤の物は早く帰らなきゃと気を使う

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/01(水) 21:47:31 

    >>29
    サブレ系も

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/01(水) 21:47:36 

    スーパーの普通のお菓子よりもあからさまに中身のサイズが小さくなってる。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/01(水) 21:47:49 

    >>40
    北海道みやげはしょっぱいおかきとかが多い
    逆に羽田空港はおしゃれなスイーツ系が多い

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/01(水) 21:48:25 

    >>12
    お前みたいのには何もやりたくないからあらかじめ断ってくれ。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/01(水) 21:48:39 

    たまにお土産売り場に百均系の雑貨ありがちで注意。しかも割高

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/01(水) 21:49:19 

    >>38
    東京バナナあげてる時点で馬鹿舌

    +11

    -5

  • 51. 匿名 2024/05/01(水) 21:49:20 

    >>1
    前飼ってた猫がこれでめっちゃ遊んでた

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/01(水) 21:49:25 

    >>38
    うんうん、その話は今のガル内だけで終わっといたほうが良いよ。君の知らない世界があるからね。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/01(水) 21:49:47 

    >>1
    今ってなんか手足の長い細長いぬいぐるみみたいなやつだよね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/01(水) 21:49:49 

    クッキー900円!やすーい!

    金銭感覚バグる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/01(水) 21:49:53 

    >>18
    ご当地キティちゃんが付いてるボールペン、昔持ってた!
    お土産あるあるを語ろう

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/01(水) 21:50:11 

    >>1
    ちょいダサな所がレトロかわいくて好き

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/01(水) 21:50:43 

    ご当地キャラクターがいる
    お土産あるあるを語ろう

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/01(水) 21:50:58 

    >>28 メジャーな名前は一通りあったね。ひねった名前の人には「あーくん」「ゆーちゃん」のようなあだ名系のやつあてがう

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/01(水) 21:51:11 

    ペナントや提灯などの昭和の土産物の後にいろいろな平成の土産物シリーズが生まれている。その一例(一部昭和あり)↓

    ちっ光クローバー ストラップ/キーホルダー
    小学校の修学旅行生御用達な土産物屋に密かにある謎土産。コレクターも居る。

    〇〇に行ってきましたクッキー

    豆本キーホルダー 伝説の剣キーホルダー
    お土産あるあるを語ろう

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/01(水) 21:51:16 

    まぁほぼ同じ味のアメリカンチェリー味とか普通にどこでも売ってるけどな
    お土産あるあるを語ろう

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/01(水) 21:51:35 

    >>53
    モケケですかね
    お土産あるあるを語ろう

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/01(水) 21:51:49 

    ご当地味の大きいポッキー

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/01(水) 21:51:56 

    >>61
    それそれ
    本当にどこにでもいる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:31 

    >>51
    ベロベロ毛繕いして、デロデロになるやつねw

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:40 

    イルカのペン

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:51 

    >>60
    でもなんだかんだこういうのが失敗ない

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/01(水) 21:53:49 

    調べて考えて選び抜いたお菓子よりも、牛タン味のじゃがりこやハッピーターンの方が子どもたちの食いつきが良かったとかで喜ばれた思い出(まあ子供がいる家庭はそうだよね…)

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/01(水) 21:54:28 

    さっきから北海道のお菓子トピとここを行き来しとるw

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/01(水) 21:54:35 

    >>18
    私はご当地キューピー派でしたw

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/01(水) 21:55:13 

    >>61
    値上がりしたよね。
    私が最初見た時660円だったけど今880円?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/01(水) 21:56:04 

    キーホルダーに招福とか友情のような縁起が良さそうな言葉が書かれている

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/01(水) 21:56:29 

    >>68
    北海道のお菓子トピあるんだ!知らなかったから、見てこようかな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/01(水) 21:56:37 

    別に欲しくは無いが
    思い出にお揃いで買おう
    言われ欲しくもない
    商品を買う

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/01(水) 21:56:47 

    親戚のおじさんの家に小さい提灯みたいなのいっぱいあったな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/01(水) 21:57:05 

    >>10
    あー、わかるわ
    元カレ(当時25)からご当地キティのキーホルダーをお土産に貰ってナンダコレって思った
    まあ鍵に付けたけどねw

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/01(水) 21:57:20 

    >>1
    娘が小さい頃これ欲しがって買ってあげた
    娘とこれを見かけると二人で懐かしい気持ちになる

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/01(水) 21:58:27 

    ご当地キャラのプリントクッキー。どこも同じようなふつーの味。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/01(水) 21:58:40 

    >>36
    白い恋人の美味しさは異常だよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/01(水) 21:58:55 

    >>1
    これって何なんだろうね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/01(水) 21:59:44 

    >>1
    これふわふわで触り心地いいから、枕元に置いて一緒に寝てた

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/01(水) 21:59:47 

    木彫りの熊がシャケくわえている置物

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/01(水) 22:00:28 

    平成に子ども時代を過ごしたみんな!

    こういう黒いケーブル見たいなのにイルカが付いているネックレス持っていませんでしたか?
    あなたはどこでそれを買いましたか?

    私は鳥羽水族館(三重県)で買ってもらいました
    お土産あるあるを語ろう

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/01(水) 22:01:26 

    >>29
    博多通りもんが一番テンション上がる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/01(水) 22:01:37 

    >>72
    いってらっしゃい
    (こっちにも戻ってきてね)

    北海道銘菓を語り尽くしましょうPart2
    北海道銘菓を語り尽くしましょうPart2girlschannel.net

    北海道銘菓を語り尽くしましょうPart2やっぱり白い恋人が私は大好きで、自分の中で一番テンションが上がるし安定性のあるお土産です。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/01(水) 22:03:15 

    >>39
    わかる。
    東京で売ってると急に価値が下がるような気がする。
    同じ味と値段なんどけど。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/01(水) 22:04:08 

    >>82
    持ってました! 確か…どこかのうみ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/01(水) 22:05:12 

    >>65 イルカというと昔々に弟が修学旅行で母に買ってきたイルカの指輪を、最近実家に行った時に娘(6才)にあげてたわ。母親もつけはしないが捨てるに捨てられない、やっと手放せたって言ってた。うちに託すなよ‥

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/01(水) 22:05:36 

    >>1
    同じ課のXさんが腹立つからお土産外ししそうか企み中。
    でもおじさんイジメ可哀想かなって思ったり。
    さてどうするか。

    +2

    -7

  • 89. 匿名 2024/05/01(水) 22:09:07 

    ○○ちゃんってニックネームが書いてあるペンだかキーホルダーだかが大抵土産物屋さんにあって、自分の名前を探す(でも買わない)

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/01(水) 22:10:02 

    キティちゃんがご当地名物の変な被り物してる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/01(水) 22:10:38 

    >>1どこでも売ってるお土産 なんだと気づいたの大人になってから。あまり旅行したことなかったからのも加えど田舎出身だから、土産物屋ってだけで凄いところだった。カラフルな包みの安い饅頭も地元の名産だと思ってたよ。先週中川家が「ただ甘いだけの饅頭」ってネタにしてたけど…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/01(水) 22:12:49 

    お土産あるあるを語ろう

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/01(水) 22:13:43 

    >>82
    めちゃくちゃ懐かしい
    持ってたの忘れてた

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/01(水) 22:14:36 

    >>29
    意外とそれがそうでもないのよ!
    こないだめっちゃ美味しい温泉まんじゅうに当たったの!!

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/01(水) 22:15:39 

    どこでもあるお土産だけどさ、それを買った、親に買ってもらった思い出が大事なんだとおばちゃんになって気付いたよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/01(水) 22:15:56 

    今ってペナント売ってないよね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/01(水) 22:17:55 

    >>79
    オコジョみたいだね
    なぜオコジョなのかはわからない…

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/01(水) 22:18:40 

    お土産って地方の名産とか有名菓子だったりするじゃない?羽田空港ではチーズケーキとかプリンとかあって、お土産っつーか良いお菓子を買う感覚になる。わかる方いますかね‥

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/01(水) 22:18:42 

    民芸品みたいなもの

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/01(水) 22:19:13 

    >>51
    これ買った翌朝、解体された姿で発見された。まぁやるとは思ってたんだけどね…

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/01(水) 22:19:42 

    >>81
    これ、実際に買っていく人って結構いたりするのかな?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/01(水) 22:23:15 

    >>101 ばあちゃん家には鎮座してたよ。少し前は職人さん不足ってニュースも見たような。昭和レトロ流行ってるから売れてるといいな。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/01(水) 22:24:13 

    >>39
    地域限定のお菓子とかって、地域の物産展とかで買えたりしてしまうね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/01(水) 22:24:33 

    >>102

    うちの祖母の家にもあったw
    黒光りしてる木彫りの熊

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/01(水) 22:25:04 

    >>39
    銘菓だとまあまああるよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/01(水) 22:25:23 

    >>4
    これお土産にした笑
    お土産あるあるを語ろう

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/01(水) 22:30:24 

    >>18
    あげてたし、友達からのお土産もご当地キティが多かったな

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/01(水) 22:31:12 

    ご当地キャラの商品

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/01(水) 22:34:13 

    >>1
    姪っ子たちがお土産でくれたやつ!一個ずつ「安全運転」とか書いてあるのよね。自分の車に下げてるよ。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/01(水) 22:35:47 

    >>102
    職人さん不足だと、これからはなかなか手に入らない物になっていってしまうのかね
    それはそれで、なんだか残念だな

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/01(水) 22:35:51 

    >>106
    これはアリw

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/01(水) 22:37:06 

    >>1
    あゆがこんなやつズボンにつけてたよね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/01(水) 22:37:22 

    >>1
    最近色つきのオイルにキャラクターがぷかぷか浮いてるやつよく見る
    これ買った
    お土産あるあるを語ろう

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/01(水) 22:43:20 

    萩の月、もらったらうれしいー

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/01(水) 22:47:44 

    >>80
    かわいい♡

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/01(水) 22:49:40 

    >>114
    萩の月は、お土産の定番だけど美味しいですよね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/01(水) 22:49:46 

    >>6
    すみません
    欲しいです!!
    送ってください

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/01(水) 23:03:25 

    >>28
    ピンクのハートのケースに入ってるハートの形の名前判子持ってたw

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/01(水) 23:06:18 

    >>82
    懐かしいー!!買ったよ!つけてた!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/01(水) 23:08:16 

    >>82
    私も鳥羽水族館で同じの買って貰ってた😂
    懐かしー!!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/01(水) 23:11:01 

    >>55
    うちの母はご当地キティちゃんのハンカチ集めてたよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/01(水) 23:12:57 

    ご当地リカちゃんのストラップ集めてた
    お土産あるあるを語ろう

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/01(水) 23:14:41 

    北海道のマリモッコリキーホルダーもらった時はいらんって思った。今も売ってる‥?

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/01(水) 23:21:26 

    >>81 祖母宅には木彫りのクマも木彫りのワシもいたよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/01(水) 23:22:35 

    >>122 可愛い!欲しい〜

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/01(水) 23:31:32 

    >>65
    ボタン押すと「カカカカカカーッ!」って鳴き声を擬した音がするやつですよね🤣

    余談だけど、あのペンの音みたいな笑い方する人って身の回りに一定数いません?w

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/01(水) 23:37:29 

    セクシーキーホルダーっていうのかな?

    表面は般若とかの顔なのに、裏面は女の人の裸体を形どったキーホルダーあったよねw
    大体、男子が自分へのお土産に買ってたww

    今のお土産屋では絶対販売できないやつ。。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/01(水) 23:42:06 

    >>1
    アラフォー私の記憶ではもっと下の世代が直撃世代のはず
    ドラゴンの剣やイルカも自分は経験してなくて年下世代が持ってた

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/02(木) 01:17:59 

    ディズニーのお土産、大体チョコクランチ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/02(木) 01:22:11 

    >>39
    ああ花畑牧場がそれで失敗したよね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/02(木) 05:31:05 

    >>1
    懐かしい
    扱いが荒くて上下に分裂させちゃった個体もいてせっかく買ってもらったのにと今悔やんでます

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/02(木) 05:58:34 

    >>30
    「おみやげ」だよ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/02(木) 08:05:54 

    >>88
    虐め宣言してすぐ迷ってる。メンタル壊れ気味なの?怖いわ。
    そこまで心病むぐらいなら買うのやめたら?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/02(木) 10:51:11 

    >>12
    キツネのような謎の生物のキーホルダー食べちゃったの?w
    そりゃまずいよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/02(木) 11:05:38 

    >>3
    2個入りが売ってるんやけど 喜ばれるよ。バレンタインには 大好きなあなたへ とか いつもありがとうとか熨斗もあったりして。
    お土産あるあるを語ろう

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/02(木) 11:24:08 

    >>38
    東京ばな奈好きだけど、地方の数だけあるあの蒸しケーキの類では新参者じゃん。パクリとは言わないが萩の月などのオマージュだと思ってる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/02(木) 13:24:33 

    >>1
    私が持ってたのはエリーゼのためにが流れた

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/02(木) 13:56:11 

    >>133
    ほんとその通りだよ。
    自分でも歪んでると思う。
    目が覚めたよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード