-
1. 匿名 2024/04/30(火) 22:16:17
尿検査をしても菌は出ていないと言われ、それでも苦しいので何度も病院に行きましたが未だ改善しません
検索すると「間質性膀胱炎」なる病気があることを知り、恐らくこの病気ではないかと踏んでいます
明日紹介状を書いて貰いに行こうと思いますが、GW中で大きな病院への予約は直ぐに取れないだろうなぁとかなり憂鬱です
膀胱炎に苦しんでいる方、語りませんか?
症状は良くなっていますか?+91
-1
-
2. 匿名 2024/04/30(火) 22:16:59
以前なってからトラウマ
再発しないかビクビクしてる+205
-1
-
3. 匿名 2024/04/30(火) 22:17:23
普通の膀胱炎だけど癖になってて抗生剤常備してる
んで抗生剤飲むと膀胱炎は治るのにカンジダになる
生きにくわー+131
-0
-
4. 匿名 2024/04/30(火) 22:17:27
+7
-56
-
5. 匿名 2024/04/30(火) 22:17:38 ID:xz3l5FRoCe
+7
-0
-
6. 匿名 2024/04/30(火) 22:17:39
少人数ショップ店員あるある
トイレ我慢しちゃうとなりやすいよね、本当⤵️+102
-1
-
7. 匿名 2024/04/30(火) 22:17:50
出そうででないあの気持ち悪さ…
その後の血尿_| ̄|○+208
-1
-
8. 匿名 2024/04/30(火) 22:18:23
ひたすらお茶を飲んでトイレを1時間に1回まで我慢すると結構よくなるけど、どーだい+38
-1
-
9. 匿名 2024/04/30(火) 22:18:40
>>1
あの痛みと残尿感はつらさしかない+228
-1
-
10. 匿名 2024/04/30(火) 22:19:04
>>1
怪しいなーとおもったら軽度のうちに抗生物質のんで寝る
次の日には落ち着いてる+10
-8
-
11. 匿名 2024/04/30(火) 22:19:51
自分の場合は細菌感染が原因
ショーツを粉洗剤で洗って外干ししてから改善した
曇りや少しの雨でも外の紫外線に当てたほうが良い+48
-2
-
12. 匿名 2024/04/30(火) 22:20:08
膀胱炎で病院行った時、「糖尿病っ気ある〜?」と聞かれたんですけど、糖尿病だと膀胱炎なりやすいとかあるんですかね?
ちなみに糖尿病は言われたことないんですが、その頃は今より8キロくらい太ってました。+11
-0
-
13. 匿名 2024/04/30(火) 22:20:19
セルフケア
+28
-0
-
14. 匿名 2024/04/30(火) 22:20:37
不潔だからなるんだよね+3
-52
-
15. 匿名 2024/04/30(火) 22:20:56
震災の時に一時的になった。なんとも言えない不快感+36
-0
-
16. 匿名 2024/04/30(火) 22:21:53
あぁくるなっていう予感が的中する+41
-0
-
17. 匿名 2024/04/30(火) 22:22:34
ジョー!って一気におしっこすると痛いから、ジョロ、、ジョロ、、ってジジイの小便かってくらいの細切れにしてゆっくり出し切る
私だけでしょうか+83
-0
-
18. 匿名 2024/04/30(火) 22:23:45
子どものときになってた
おしりの冷えが悪いと思う+17
-2
-
19. 匿名 2024/04/30(火) 22:24:04
最近よくなる
仕事でストレスかかるとムズムズ→血尿
すぐ体を温めて水飲みまくると治るけど、根本的な解決になってない気がする
繰り返すようなら詳しく検査してみたらって泌尿器科の先生に言われた+39
-0
-
20. 匿名 2024/04/30(火) 22:24:55
>>1
体冷えてない?
お尻周り冷えてると菌に関係なく膀胱炎っぽくなることがあるよ。+29
-1
-
21. 匿名 2024/04/30(火) 22:25:50
サービス業だとお客さん対応してて行けなくてなりやすい。+22
-0
-
22. 匿名 2024/04/30(火) 22:26:05
>>10
抗生物質を家に常備しておきたいけど、普通に売ってますか?病院でしか抗生物質もらえないですよね…??
私も年に一度は膀胱炎になるので、いつなるか不安です😨+18
-0
-
23. 匿名 2024/04/30(火) 22:26:12
何度か発症してる
たぶんサービス業だからかな
一番ひどい時には39.0度の熱が出た+28
-0
-
24. 匿名 2024/04/30(火) 22:26:31
血尿
トイレから出られない本気で辛い+21
-0
-
25. 匿名 2024/04/30(火) 22:26:35
>>1
私も絶賛膀胱炎中
フロモックスという抗菌薬飲んでます。
私の場合、漢方薬をはじめ飲んで、それでも効かないなら「デリテクト」というサプリ飲む。
そうすると結構な確率で治るよ。
今回はそれでも治らず泣く泣く投薬しました。
「ストレスなどで膣内の善玉菌が少なくなった悪い環境下で、大腸菌は膣内で繁殖し尿道へ侵入して膀胱炎になる」と聞き、デリテクトを飲んでます。参考まで+28
-0
-
26. 匿名 2024/04/30(火) 22:26:36
辛いよね
昔の彼氏でその人と性行為すると必ず膀胱炎になってたんだけど
そいつのチンを疑ってしまうわ
別れてからそれ以降何人かと付き合ってきたけど一度も膀胱炎にならなかった+46
-0
-
27. 匿名 2024/04/30(火) 22:27:01
>>10
そんな飲み方してたら薬耐性つくよ+9
-0
-
28. 匿名 2024/04/30(火) 22:27:11
私の場合、間質性膀胱炎は病院に行ってもイマイチ良くならない。+6
-0
-
29. 匿名 2024/04/30(火) 22:27:11
出る感覚がない いきなり漏れる
幸い仕事中になったことはないけどなったら確実に積む+6
-0
-
30. 匿名 2024/04/30(火) 22:27:12
予感がしたらぬるめの白湯を飲みまくる
あり得ないくらい飲む
お腹を温める
トイレットペーパー優しく拭く
後はHをしたらすぐトイレに行きオシッコをする!
バイ菌を流す。そして風呂場へ行きちゃんと洗う
これで3年以上膀胱炎になってない+39
-0
-
31. 匿名 2024/04/30(火) 22:27:41
膀胱炎になりかけたら、なったら
「午後の紅茶」!赤いやつ!
利尿作用のあるこれを飲んでとにかくオシッコ出す!
2リットルのペットボトルを何本もがぶ飲みしたよ
排尿の激痛と戦いながらトイレの往復…
抗生物質の薬を飲まないと悪化して腎盂炎になるよ
+9
-6
-
32. 匿名 2024/04/30(火) 22:28:11
膀胱炎で血尿が出てきたのはびっくりした!
抗生物質ですぐ良くなるとはわかってはいるけど、あのムズムズした感じ、トイレから出た10秒後にまた行きたくなる感じがホントに辛いです。+71
-0
-
33. 匿名 2024/04/30(火) 22:28:42
>>22
定期的になるので多めに処方してもらってます。
あとは前の残りとか。
本当はだめなんだけど、いちいち通う暇もない&なってから通院まで耐えるのがつらすぎるのでとりあえず常備してるののんでまぎらわしつつ病院いく+19
-0
-
34. 匿名 2024/04/30(火) 22:28:52
あまりに辛いけど抗生物質がないとき、ロキソニンを飲んでも大丈夫ですかね??+0
-6
-
35. 匿名 2024/04/30(火) 22:29:27
冷やさないこと、我慢しないこと、性行為のあとおしっこすること大事!血尿出て痛くて痛くてほんとトラウマ+21
-1
-
36. 匿名 2024/04/30(火) 22:29:54
>>27
数ヵ月に1回とかなので耐性つくほどのんでないですよ。+1
-4
-
37. 匿名 2024/04/30(火) 22:30:20
手◯ンされると、なりやすい+15
-1
-
38. 匿名 2024/04/30(火) 22:30:41
>>1
主さん私かと思った!!
3年くらい前から…。
全く同じで 膀胱炎??って思ったけど
泌尿器の病院行ったら菌が無くて医者に首傾げられて、産婦人科でも同じく、原因がわからないと言われ…。自分では間質性膀胱炎じゃないかなと。
尿でなく膀胱そのものが菌でやられて、
胃潰瘍の膀胱バージョンみたいな。
症状が現れる時は本当に辛くて、焦燥感というか
居ても立っても居られない。狂いそうになります。
1時間で終わることもあれば6時間くらい続く時もあります。
終わった瞬間は 今までのは一体何だったのか?と何事もないかのように元に戻ります。
カフェインとストレスに反応が多い気がします。
最近気づいたのですが、症状が出た時にこの姿勢で少しマシになりました。
それは脚を広げた体育座りをして、かつ上半身は前傾に倒す。です。試してみてください。
治す薬もマシになる薬も無いみたいなので途方に暮れてます。+25
-1
-
39. 匿名 2024/04/30(火) 22:30:48
これめちゃめちゃ効くよね
ただし激まず+17
-1
-
40. 匿名 2024/04/30(火) 22:30:55
極度に疲れてるとよくなる。膀胱炎を発症するのは必ず真夜中。なってしまうと何時間もトイレに篭るしかない状態。ただでさえ疲れてるから寝たいのに全然寝れず、朝イチで泌尿器科に行き、抗生物質の点滴をしてもらうんだけど、すぐ痛みが治るから点滴中はいつも寝てしまう。あと、長期間の旅行でもなる時があるから、もう2度と行かないであろう旅行先、泌尿器科の診察券が何枚かある。+13
-1
-
41. 匿名 2024/04/30(火) 22:31:16
どっちかというと痛みには強い方だと思うけど血尿は声出る痛み
やばって思った時即飲まないとボーコレンが効かなくなる+15
-0
-
42. 匿名 2024/04/30(火) 22:31:20
膀胱炎の薬飲むと不眠症になるから調べたらめちゃくちゃ副作用に不眠って書いてあった
夜飲んでしまい、そのまま徹夜ガンギマリで朝を迎えたことある+4
-1
-
43. 匿名 2024/04/30(火) 22:32:05
>>31
紅茶ってカフェイン入ってるから膀胱炎によくないと思うんだけど、いいのかな?+4
-0
-
44. 匿名 2024/04/30(火) 22:32:34
>>11
私は洗剤と一緒に酸素系漂白剤を洗濯機に入れるようになったら膀胱炎にならなくなったよ。
+11
-0
-
45. 匿名 2024/04/30(火) 22:33:05
>>33
確かに多めに処方してくれたらうれしいですね!いつも5日分くらいしかもらえないので、多めにと言ったらもらえますかね。欲しいですね。+2
-0
-
46. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:01
>>22
残りの抗生物質の薬を安易に服用するのはアウト!
そもそも飲みきらないとダメな薬だから
菌に耐性が出来て効かなくなるよ
ちゃんと医療機関で適量の抗生剤を処方してもらって!+31
-1
-
47. 匿名 2024/04/30(火) 22:35:24
膀胱炎→泌尿器科強めの抗生物質→軟便、膣カンジダ→婦人科×2回
散々だった…+14
-0
-
48. 匿名 2024/04/30(火) 22:36:39
冷えとストレスと栄養不足や睡眠不足は全ての病気の原因になる+11
-0
-
49. 匿名 2024/04/30(火) 22:37:15
>>45
大量はむりですが1日分多くくらいならしてくれるかも。わたしもなってしまってから病院にいくまでが震えとかもすごくてつらくて、相談したらあくまてま応急措置的なかんじでと2錠多めに処方してくれたりとかしました。+7
-0
-
50. 匿名 2024/04/30(火) 22:38:17
血出るし手が濡れてもいいから押さえてしてしまいたい気分になる。
嫌だあれは+11
-1
-
51. 匿名 2024/04/30(火) 22:39:21
少し前に3年ぶり2回目再発した
二度といやだったのに、忙しく仕事中トイレ我慢してたら、、
前回は泌尿器科!!って買いてある寂れた駅前のオッサンばかり来る病院で、どんより空気がムリだったから
今回のはちょっとセレブな総合病院の泌尿器科にした
病院入る時の気分が違う+11
-0
-
52. 匿名 2024/04/30(火) 22:39:22
>>39
先々週末に、これで治した。
モゾモゾしながらドラスト行くのも辛いから常備しておくべきかな?+15
-0
-
53. 匿名 2024/04/30(火) 22:39:41
>>3
わかるわかるわかる!!!負の連鎖よ…+18
-0
-
54. 匿名 2024/04/30(火) 22:40:13
>>40
寝不足でなった+4
-0
-
55. 匿名 2024/04/30(火) 22:40:57
>>7
1回目は血尿出なくて2回目になったときに出た
生理きたかと思ったわ
トイレから出れないし辛いよね+21
-0
-
56. 匿名 2024/04/30(火) 22:41:07
膀胱炎にはクランベリージュースを飲むと良いらしいけどあんまり売ってないよね
KALDIでキッコーマンのが売ってた+15
-0
-
57. 匿名 2024/04/30(火) 22:43:18
>>1
2回の出産直後、2回とも膀胱炎なったよ
排尿する度下腹部が激痛で辛かった…
抗生剤処方されてとにかく水分取りまくって尿をたくさん出せと言われ、出せと言われてもその度に激痛だし
でもしばらくしたら必ず治るから、主さんもお大事にね+10
-0
-
58. 匿名 2024/04/30(火) 22:43:49
何年か前に膀胱炎になりましたが、めちゃくちゃ激痛で脂汗が出る程に。よく見たら血が混じってました。次の日病院へ行ったら、尿検査異常なし。その時は痛みはありませんでしたが、もしかしたら石があったかもと。石が膀胱か尿道かどこかにあり、コロコロ転がって傷付けて血が混じったのかもと言われました。ガルの皆様も水分多くとって、我慢せずに。+13
-0
-
59. 匿名 2024/04/30(火) 22:46:00
>>12
血糖値下げる薬飲んでたら、栄養値の高い尿が出るから感染しやすいって聞いた事ある。+6
-0
-
60. 匿名 2024/04/30(火) 22:48:19
トイレ行きにくい仕事で、膀胱炎になってしまいました。はじめてなったけど辛いね。
母が膀胱がんで亡くなっているので、これからは気をつけようと思います。皆様もお大事に。+14
-0
-
61. 匿名 2024/04/30(火) 22:49:03
>>1
睡眠障害なんだけど、激ネムで限界寝ようってしたら膀胱炎みたいになって結局悶えて寝れなくなる…
あとメンタル系の薬飲んでもなる
心療内科とかではそれ言っても聞いたことないって言われるけど、いつも行ってる内科の先生に言うと交感神経?副交感神経?○○のせいだろうねって言われた
菌がでて膀胱炎にもなるけど違う意味でなる時はどうしようもなくて辛いしわかってもらえないのも辛い…
これなんなんだろう+4
-0
-
62. 匿名 2024/04/30(火) 22:49:13
若い頃はよくなっていました。
地獄のような苦しみ。。
遠出した先でなったときは本当に辛かった。
血尿まっかっか。
出もしないけど、ずーっとトイレにいたい。
+19
-1
-
63. 匿名 2024/04/30(火) 22:49:26
粉の漢方も飲みにくいし、抗生剤は余分に持ってないし
とりあえずボーコレンのんで半日で日本茶の2リットルペットボトル飲みきった。
最初の頻尿がツライ、漏らすんじゃないかと心配になる。+8
-0
-
64. 匿名 2024/04/30(火) 22:50:07
>>11
パンツは履かない方がよい+1
-0
-
65. 匿名 2024/04/30(火) 22:51:21
家族が入院していて夜中に血尿出てめちゃくちゃ痛くて膀胱癌!?とか不安になったけど、タイムリーに膀胱炎トピが立っていて、トピにいたガル民に真夜中励ましてもらいながらアドバイス聞いてた
アドレス通りにとにかく水飲んで、翌朝ドラッグストア開店と同時に駆け込んでボーコレン飲んでなんとかなった
土日だったから病院もやってないわ、1人だわで不安だったんだけどあの時はガルがあってよかったよ
サービス業だった時は1日片手で足りるくらいしかトイレ行かなくても平気だったし、母には膀胱炎になるよって散々言われたし同僚もなってたけど自分には無縁だと思っていたけど、仕事辞めてだいぶ経ってからなるとは思わなかった
あれ以来血尿はトラウマだし、もう二度となりたく無い+9
-0
-
66. 匿名 2024/04/30(火) 22:51:36
>>1
私もちょっと油断して水分とらないとすぐ膀胱炎になる
だから季節にかかわらずペットボトル持ち歩いてるよ
たいていは違和感どまりで持ち直すんだけどそこで止まらないとすぐに血尿になる
もう恐怖でしかない+21
-0
-
67. 匿名 2024/04/30(火) 22:52:27
>>1
仕事が忙しくてなかなかトイレに行けず+残業も多くて寝不足がつづいた時、膀胱炎からの腎盂腎炎になって10日くらい高熱にうなされた☺️+17
-0
-
68. 匿名 2024/04/30(火) 22:52:34
>>22
何年かに1回、たまになります
去年なった時はおかしいなと気づいたのが運悪く土曜午後で休日診療に行くほどでも…と月曜日の仕事帰りまでボーコレンで我慢できそうだと思ったら…月曜日の14時ごろから急激に悪化して20分ごとの激痛での血尿に息も絶え絶えになりながら医院に行きました
抗生物質のんだら2時間後にはだいぶマシになり、お薬の袋を拝みました
海外旅行が好きだけど海外であんなのなったらおそらく地獄なのでネットで輸入品の抗生物質を買いました
そんなに高くないですよ+20
-0
-
69. 匿名 2024/04/30(火) 22:52:48
>>1
もう横腹切りたくなるくらい辛い。身体はむくみが酷い。私の場合は熱まで出て来る。膀胱炎酷くなり、腎盂炎になってしまった+4
-0
-
70. 匿名 2024/04/30(火) 22:55:13
>>3
抗生剤ってなんのお薬ですか?
常備したいのですが、よくわからず…教えていただけますと幸いです。
一年に数回なるのですが、いつも病院いくまでがひどくて、、+0
-4
-
71. 匿名 2024/04/30(火) 22:56:51
トイレ行った30秒後には尿意再びのループだった
しかも行っても出ないし、仕事にならなくて遊びにもいけず本当に辛かった記憶+11
-0
-
72. 匿名 2024/04/30(火) 22:57:32
>>26
性行為後になりやすいとも聞きます。私の場合は性行為後にはデリケート専用のボディシャンプー変えたら違った。清潔にしていたら膀胱炎はほとんど無くなりました+18
-0
-
73. 匿名 2024/04/30(火) 22:57:43
>>1
尿管逆流症という先天的な障害があります。
膀胱炎➕腎盂腎炎がセットでお友達です。
手術があるのですが、他の病気があり
あまり成功率が高くないため、対処療法しています。+5
-0
-
74. 匿名 2024/04/30(火) 23:00:52
>>39
これ粉が細かすぎて上顎に張り付いてうまく飲めない。
めちゃくちゃマズイし。+6
-0
-
75. 匿名 2024/04/30(火) 23:01:19
>>34
目的がそもそも違うからなぁ。
ロキソニンはその場凌ぎの痛み止めにはなるかもだけど根本的な治療にはならないし。
抗生剤は痛くなったら飲むもたいな屯用ではなく、一定期間欠かさず飲むことで効果がでるから、まず手元にぬかったら早く受診したほうがいいよ+5
-0
-
76. 匿名 2024/04/30(火) 23:01:25
わたし、生理前になるとなるんだよね
同じ人いない?
血尿はでない!
ただ排尿痛と、常におしっこしたい感じ
残尿感+11
-0
-
77. 匿名 2024/04/30(火) 23:03:07
>>70>>3
抗生物質の事かな?病院で膀胱炎対応に出される薬で基本は全て使い切ると言われてます。予備の薬を出して貰えるのは羨ましいな。市販薬だと腎仙散がオススメです。
+8
-0
-
78. 匿名 2024/04/30(火) 23:03:11
ほんとトラウマ……
あやしいなって思ったときに飲む💊ってある?
漢方とか。
急性膀胱炎のときは、ソッコー血尿がでるタイプなので、医者いくけど、
ただただ怪しいときありませんか?
ムズムズというか、その時に医者いくまでになにかないかな+5
-0
-
79. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:33
まん○が、じわじわ痛くない?
下腹部ではなく、まん○
これって先生にいうとき
陰部で伝わる?
おまた?
おしっこでるとこのちかく?
何て言えばいいの。
教えて(((^^;)+2
-2
-
80. 匿名 2024/04/30(火) 23:06:04
>>77
ですよね
予備の薬だしてもらえるなんて羨ましい。
旅行とか不安だから持ち歩きたいな、、
書いてくださった薬は、どなたかがはってくれてるやつ?+4
-0
-
81. 匿名 2024/04/30(火) 23:07:06
>>70
いつも行く産婦人科の先生がなりやすいの知っててなりはじめに飲んだがいいからと言って一回で飲み切る事を前提として2回分出してくれます
それ以上は出せないそうです+4
-0
-
82. 匿名 2024/04/30(火) 23:10:06
私も菌が無いから膀胱炎でないと言われて、念のため腎臓がんと膀胱がんの検査をされたけど異常なしで原因不明でとりあえずしばらく漢方薬を飲んでた。
5分に一回はトイレに行かないと気持ちが悪かったり、アソコはヒリヒリするし辛かった。女性ホルモンを減らす薬を飲んでからだから、多分更年期障害の一環だと思ってる。
治ったりぶり返したりしてるけど、2週間位我慢してるとおさまるから今は何も薬は飲んでない。
たかが膀胱炎でも抗生剤でパッと治らないタイプだと本当に辛いよね。+12
-0
-
83. 匿名 2024/04/30(火) 23:11:10
>>70
必ず病院に行く、行くまでの数時間が耐えられないと言ったら1錠だけとかで余分にくれるよ。医師に相談してみてね。+5
-0
-
84. 匿名 2024/04/30(火) 23:11:51
>>81
羨ましいな
安心が違う😢😢😢+2
-0
-
85. 匿名 2024/04/30(火) 23:12:52
>>1
飲酒や酸っぱいものを摂らない以外に食生活で気を付けてること皆さんありますか?
クランベリージュースも良いと聞きましたが、人よっては逆効果という医者もいました
摂取した方が良い食べ物を知りたいです+4
-0
-
86. 匿名 2024/04/30(火) 23:12:59
>>83
わぁ、これほんとですよね
必ず病院いくんですが、いくまでの数時間が地獄なんです。
わりと色々耐えるけど、膀胱炎はむり+6
-0
-
87. 匿名 2024/04/30(火) 23:13:13
>>22
昔ちょくちょく膀胱炎になってて、その都度病院行ってたけど、若かったし毎回病院行くのが恥ずかしくて行かなくなった。
薬局で聞いたら市販のナリジクスって薬を紹介してくれて飲んでたんだけど、なぜか今販売されてないわ。
よく効いてたのにな。+7
-0
-
88. 匿名 2024/04/30(火) 23:13:21
産後すぐに膀胱炎になった。激痛に耐えながら用を足すのに、残尿感がすごくてまたすぐにトイレに駆け込む。でもほとんど出なくて痛みだけある。この無限ループで本当に辛かった。+14
-0
-
89. 匿名 2024/04/30(火) 23:14:39
>>80>>39
77です。39の方が貼ってくれてましたね。私の場合は腎仙散が常備薬です。いつ膀胱炎になるかわからないので。一番市販薬だと効きます。ただ予備の薬あるのは羨ましいな。私が行く内科では抗生物質は必ず飲み切りしてねと言われて、素直に聞いてます
+7
-0
-
90. 匿名 2024/04/30(火) 23:14:40
>>1
水分、クランベリージュース、オシッコしたあとは必ずイソジンでシモを洗います。外出先の再生紙トイレットペーパーはシモ荒れの原因になるのでイソジンしたあとは持参したポケットティッシュでマタを抑えます。生理中ナプキンはこれでもかというくらい変えます。やっぱり生理中が経血と蒸れからいちばんナーバスになりますね。
あと、声を大にして言いたいのは、ウォシュレットは世界から滅びるべきだと思ってます。
あれを使えるのは男性だけです。複雑な排泄器官をもつ女性はあれは使ってはだめです。あれのせいで生死をさまようくらい苦しむことになりました。
あと、なりやすい方は女のお子さまにも必ずウォシュレットNGなど膀胱炎にならないための教育をしてほしいです。なりやすいかたちは遺伝します。+7
-4
-
91. 匿名 2024/04/30(火) 23:15:24
水商売やってた時に
お客さんに挟まれて
席移動する時も急いで行かなきゃで
なかなかトイレに行くタイミングが無くて
閉店後倒れ込んで救急で診てもらったら
あとちょっとで腎臓(だったはず)にまで影響しちゃうとこだったよー!って怒られたよ。
着物着てたけど髪と着物が乱れすぎて
ちょっと怖いとも言われたw
+3
-0
-
92. 匿名 2024/04/30(火) 23:15:42
いつもは膀胱炎になって血尿残尿感排尿痛の
セットで我慢できなくてすぐ病院駆け込んで抗生物質3日も飲めば良くなるってパターンなんだけど
一度血尿も排尿痛も酷くないこれ膀胱炎?っていう膀胱炎になって少し病院行くの先延ばしにしてたら一気にこじらせ発熱寒気が来て腎盂腎炎って診断。
抗生物質も3回くらい変えながら1ヶ月くらい飲み続けてやっと治って大変だったから軽い症状の膀胱炎の方が怖くなった、、+3
-0
-
93. 匿名 2024/04/30(火) 23:15:58
膀胱炎って下腹部痛ありますか?
最近下腹部がちょい痛くて、筋肉痛のような、全然我慢できるレベルなんです。
泌尿器科なのか、婦人科なのか。便秘ではないと思う。+7
-0
-
94. 匿名 2024/04/30(火) 23:17:19
>>74
やばいよね
あまりのまずさに飲み込めず吐き出したことあるw
最近錠剤もでたらしい+3
-0
-
95. 匿名 2024/04/30(火) 23:17:40
>>90
イソジンで股洗うなんて勧めるなよ
ウォシュレットなんかより断然体に悪いわ+8
-0
-
96. 匿名 2024/04/30(火) 23:18:50
切迫性尿失禁がヤバかった。
あ、したいと思ったらもう間に合わない。
1時間経たずにもう行きたい。
もともとトイレ遠いタイプだったのに、膀胱炎なってからトイレ近くなりました。+2
-2
-
97. 匿名 2024/04/30(火) 23:20:37
月に2回とかなるくらい膀胱炎なりやすく辛かったけど、泌尿科で相談してベシケアという薬を朝一回飲むようにしたら、それから一回もなってません。ずっと手放せません+3
-0
-
98. 匿名 2024/04/30(火) 23:21:04
ひと月前に膀胱炎になりました
1年半から2年に1回は膀胱炎になってる感じ
いつもは泌尿器科に行くんだけど、先月は休診日
でも血尿出てるし痛みで我慢できなくて内科に行ったら抗生剤は出してないって猪苓湯のみ処方で悪化して翌日泌尿器科に
処方箋薬局で処方して貰った抗生剤飲んだら2時間後くらいには少し落ち着いてホッとして涙出てきた
膀胱炎って本当に辛いよね
+9
-0
-
99. 匿名 2024/04/30(火) 23:22:45
>>86
横ですみません
病院に行くまでの時間がつらいってめちゃくちゃ分かります
1度土曜日に急性膀胱炎になってしまって途方に暮れました+6
-1
-
100. 匿名 2024/04/30(火) 23:23:49
>>3
膀胱炎なった瞬間にカンジダがよぎる..だから膀胱炎になっても抗生物質我慢して水飲みまくって治してたりしてた
良くないよね+9
-0
-
101. 匿名 2024/04/30(火) 23:24:40
>>93
下腹部押すと痛かったりするよ+4
-0
-
102. 匿名 2024/04/30(火) 23:28:22
若い頃はよくなってたけど、ここ数年なってない。
水分よくとってこまめにトイレ行くからかな。
昔はよくトイレ我慢してた。+2
-0
-
103. 匿名 2024/04/30(火) 23:34:58
>>95
イソジンが何故だめなんでしょうか。
婦人用イソジンは産婦人科でも陰部消毒に使われているれっきとした陰部用消毒液ですよ。+1
-6
-
104. 匿名 2024/04/30(火) 23:38:01
>>1
インクリア使うようになったら膀胱炎もカンジダもならなくなったよ+1
-1
-
105. 匿名 2024/04/30(火) 23:41:34
私がなりやすかったのは処女卒業あたり。彼氏の家でこそこそしてて恥ずかしながらシャワーもせずにしてたからだろうな。+2
-0
-
106. 匿名 2024/04/30(火) 23:41:43
>>1
確か京都に有名な病院あるよね+1
-0
-
107. 匿名 2024/04/30(火) 23:43:38
なった事あるよ。おしっこする時痛いし血尿も酷かった
もう二度となりたくない+7
-0
-
108. 匿名 2024/04/30(火) 23:47:50
1年に数回なって、一度は夕方からおかしくて夜中血尿で救急行った年があって耐えられないから色々調べた。私は仕事場が寒いから、冷えからの膀胱炎だと思って(特に冬場になってた)とにかく冷やさないようにモコモコでお腹と背中とカイロ貼ったらならなくなった。夏に2時間車のエアコンでなったこともあるから、遠出はサンダルでも靴下履いてる。なんせ冷やさない、トイレは行きたくなくても時間で行くようにするのを気を付けてから2年、トイレを忘れてた時に違和感だけでおさまってる。違和感のときは意識してトイレの回数増やしたら酷くはならずに治ってる。あの思いはもうしたくない。+6
-1
-
109. 匿名 2024/04/30(火) 23:48:20
膀胱炎の人は緑茶飲むと良いよ+2
-1
-
110. 匿名 2024/04/30(火) 23:49:59
20代の頃から繰り返し過ぎて、処方された通り抗生剤飲みきってたのにもかかわらず、30代になって遂に耐性菌とやらができてしまった。泣
耐性菌だともうどの抗生剤もパキッて効かなくて本当に辛い
今年に入ってもう3回も血尿までいく膀胱炎繰り返してる
みんなストレスと冷えに気を付けて,自分を労って上げようね
+9
-0
-
111. 匿名 2024/04/30(火) 23:56:04
>>40
私も3回なったけどいつも夜中。
ベッドとトイレずっと往復してまともに寝られなかった。夕方怪しいと思って寝る前に市販薬だけ飲めたけど効かずに朝になって病院行ってやっと落ち着いた経験あるけど、2度となりたくない。けど、もう3回もなってるしなりやすい体質ってことだよね+7
-0
-
112. 匿名 2024/04/30(火) 23:58:43
なると冷や汗が出るほどしんどい+4
-0
-
113. 匿名 2024/05/01(水) 00:05:26
>>3
抗生剤はカンジダ怖いよね
私は去年一昨年となったから予防としてサプリ飲んでる
効いてるのかどうかわからないけど今のところ大丈夫+7
-0
-
114. 匿名 2024/05/01(水) 00:07:18
>>16
わかる
一回なると恐怖だよ+8
-0
-
115. 匿名 2024/05/01(水) 00:08:15
>>7
わかる、出ないのに数滴出した直後にギューン!て沁みたりするんだよね
最近なってないけど思い出してしまった+41
-0
-
116. 匿名 2024/05/01(水) 00:13:17
>>89
ありがとう
77さん!
これ買っておこう、!!+2
-0
-
117. 匿名 2024/05/01(水) 00:14:24
オナするとなる、
なんで?触ってないのに+0
-1
-
118. 匿名 2024/05/01(水) 00:17:51
>>99
一度夜間になり耐えられず地区の夜間救急にいって、お薬もらいました。(なんのか覚えてない)
でも、すこーしも効かなくて、次の日普通の町医者にいったら、💊一回で、すーと効いた。
💊は飲みきったけど!
夜間の💊って簡易なのかな?
少しもよくならないなんてあるのかな+2
-1
-
119. 匿名 2024/05/01(水) 00:28:05
>>1
ツーーーーン!+5
-0
-
120. 匿名 2024/05/01(水) 00:57:56
>>49
それはありがたいですね!
もし今度膀胱炎になったら病院で相談してみます。ありがとうございました。+3
-0
-
121. 匿名 2024/05/01(水) 00:59:46
>>68
輸入品の抗生物質とは刺激が強そうですが、体に異常はないでしょうか?ちょっと心配になってしまいました😨+5
-0
-
122. 匿名 2024/05/01(水) 01:01:25
>>75
そうですよね、ありがとうございます。
手元に抗生物質がないと本当に辛くて…。膀胱炎でたまに下腹部が痛すぎる時があるので、どうにかならないかと思いました。まずは病院ですね!+4
-0
-
123. 匿名 2024/05/01(水) 01:05:48
持病でジャディアンスって糖を尿から排出する薬飲み始めてからカンジダとか膀胱炎なりかけみたいな症状に悩まされてる
もう付き合っていくしかないんだろうか+1
-0
-
124. 匿名 2024/05/01(水) 01:18:24
>>93
膀胱炎持ちで子宮筋腫と子宮内膜症にもなりました。私の場合は下腹部痛は子宮が原因でした。最初内科に行き、膀胱炎やすい臓肝臓を疑っていたのですが、内科の先生からこれ婦人科かも?と言われて診てもらったら、酷い状態でした。今思えば何回か下腹部痛に苦しんでいてほったらかしにしてた。もっと早く病院に行けばと後悔した。内科で難しいなら婦人科もオススメします+2
-0
-
125. 匿名 2024/05/01(水) 01:23:00
>>13
去年の今頃にゴールデンウィークでパート(接客業)が忙しくて、ナプキンがずっしりと重くなるぐらい出血してたのにお手洗いに行かないまま我慢してたら膀胱炎になって、しかも休めないから我慢して勤務してたら寒気がするわトイレに行きたくなるわで(でも忙しいから残尿感があるのに「膀胱には尿は残ってないから」って一生懸命自分に言い聞かせて我慢してた)本当に辛かった…。+20
-0
-
126. 匿名 2024/05/01(水) 01:32:43
出産後、入院中になったよ
たくさん飲んで菌を出せ!って言われて薬を処方されなかったけど、あれって普通なの?
一ヶ月は治らずに本当に辛かった
家で漢方煮出して飲んだりもした
膀胱炎、出血多くて貧血、貧血で鉄剤飲んで便秘…
お下関係が辛くて2度と生まないって決めたよ
私は繰り返しなってないからマシな部類か
+4
-1
-
127. 匿名 2024/05/01(水) 01:39:40
2年に1回とかだけどこれまで7回はなってる
この前なった時は血尿と痛みが酷くて抗生剤の後に猪苓湯四物湯をひと月近く飲みました
2週間以上違和感があってスッキリしなかったなぁ
トイレで暮らしたいって思うくらいの残尿感と出し切る時の激痛は思い出すだけで辛いよ
二度となりたくないし何回もなってるから泌尿器科で相談したけど、半年に数回とかじゃなければそこまで心配することないって言われてしまった
+5
-0
-
128. 匿名 2024/05/01(水) 02:04:13
疲れ、寒さ、水分不足などが続くとなることあるよね
今まで4回ほどなった
軽い時には抗生物質を3日も飲むと治るけど、酷い時にはいつもの薬じゃ治らない
出したいのに出なくて、出す時と出したあと、膀胱の何とも言えないツラさが続く
ほんとキツイ+7
-1
-
129. 匿名 2024/05/01(水) 02:27:11
>>7
人生で初めてなった変な尿。それが膀胱炎だった!思い出すと本当に辛い。+4
-0
-
130. 匿名 2024/05/01(水) 02:45:32
膀胱に脳みそ付いたんじゃないかと思う+0
-0
-
131. 匿名 2024/05/01(水) 03:03:39
>>2
私も。
本当にキツくて気が狂うかと思いました。
主さんが心配だ。+6
-0
-
132. 匿名 2024/05/01(水) 03:34:39
>>4
これよく分からないんだけど潮吹きすぎてって事?+2
-3
-
133. 匿名 2024/05/01(水) 03:39:26
>>12
糖尿病だと糖が沢山出てそれがエサになって細菌が繁殖して尿路が痛くなる
私は今、フォシーガを飲んでいるので沢山糖が出るので膀胱炎になっている
4/7からずっと激痛😭
医者にはフォシーガを飲むのを中止しないと治らないと言われたから中止しようと思う
でもいずれ再開するので怖い😱+2
-0
-
134. 匿名 2024/05/01(水) 03:41:47
>>132
いじり過ぎでバイ菌が入ったんでない?+12
-1
-
135. 匿名 2024/05/01(水) 04:01:11
>>31
ストレートティーも砂糖入ってるのに2リットルのペットボトル何本も飲むの?
お茶にした方がいいのでは?+1
-2
-
136. 匿名 2024/05/01(水) 04:30:24
>>1
水分沢山とってトイレに行く、これが叶わないのよね…
私、内臓に水が溜まって心臓に支障を来してしまうので利尿剤を数種類飲んでいるんだけど、水分制限があって1日に1.2Lまでしか飲めないの。本当は3Lくらい飲みたいの。
利尿剤使用上注意には水分補給をするようにとあるけれど制限あるから飲めないし…。
それに加え接客業でトイレになかなか行けないし。
終いには糖の出る薬飲んでるから膀胱炎治らないし。
みんな辛いよね…
全員早く治りますように&再発しませんように✨+7
-0
-
137. 匿名 2024/05/01(水) 04:32:42
痛いのつらいし出しきった感も
ないからなるの嫌+3
-0
-
138. 匿名 2024/05/01(水) 04:52:37
冬に3ヶ月連続で膀胱炎になって、血尿や1日中尿意に支配されている生活にウンザリでした。
(菌が出ないこともあったけど、あのモヤモヤムズムズ感と頻尿・残尿感は膀胱炎と同じでした…)
3回中2回は予防的に飲んでいたエキナセアのハーブティーを切らしたときになったので、今は毎日飲んでいます。
偶然かもしれないけど今のところ順調です!
+5
-0
-
139. 匿名 2024/05/01(水) 05:32:31
昨日の朝から違和感あって夕方にトイレ行ったらめっちゃキューンなったよ。。
夜中も寝れないほど痛くて、カロナール飲みました。
今日病院行ってくるけど、トイレが怖くて仕方ない😭+7
-0
-
140. 匿名 2024/05/01(水) 05:41:36
テレビ関係の仕事してますがもう職業病だと思ってます。先日も近くにトイレのない山奥で我慢してて、ようやく終わったと思ったら演者さんに次の予定があってすぐ局に戻らないと行けなくなった。私なんかのトイレのために待ってもらう訳にもいかず、必死に耐えて局のトイレ駆け込んだら下腹部に強い痛みが…。それを皮切りに5回くらいなってます。+7
-0
-
141. 匿名 2024/05/01(水) 05:50:22
繰り返す
血尿が出てしまう
なりそうな時はわかる
めちゃめちゃ水分取る
+1
-0
-
142. 匿名 2024/05/01(水) 06:15:14
下痢するとなりやすい。
前から後ろはうまく拭けなくて、手を動かさずにその場で拭くようにしてるけどダメかな…+3
-0
-
143. 匿名 2024/05/01(水) 06:28:01
>>118
薬の種類とあなたの体質の相性があるよ。
私も1種類効かなかったやつがある。それが一番メジャーなのに。+4
-0
-
144. 匿名 2024/05/01(水) 06:32:46
歩いた時の振動さえも膀胱に響いて辛かった+5
-0
-
145. 匿名 2024/05/01(水) 06:43:26
>>70
私はセフジニルカプセルって抗生物質を毎回処方されるけど、併設してる薬局じゃ無い所に行ったら普通の所には置いてない抗生物質らしくてよその薬局から取り寄せる事になって面倒だった
でもこの薬飲むと確実に治る+1
-0
-
146. 匿名 2024/05/01(水) 06:45:48
>>16
急いで市販薬のボーコレン買いに走る
それでなんとか乗り切った事ある+2
-0
-
147. 匿名 2024/05/01(水) 07:02:20
膀胱炎を繰り返してる時期があって、腎盂腎炎までなりかけた。本当に本当に膀胱チクチク痛いし、背中も痛いし、残尿感も酷い、便器が血染めになるしでしんどかった。
病院で治療した後はじんせんさんを薬局で買って、膀胱炎になりそうだ!というタイミングで飲み続けて悪化を防ぐ、怖くてどこに行くにも常備してた。
今はだいぶぶり返すこともなく落ち着いてるんだけど、膀胱炎はかなりトラウマ。+7
-0
-
148. 匿名 2024/05/01(水) 07:09:33
今起きてトイレめんどいな〜って思いながらがるちゃんみてたけど
このコメントたちを読んであの恐怖をおもいだした
トイレ速攻行ってきた+11
-0
-
149. 匿名 2024/05/01(水) 08:02:22
前
膀胱炎になったけど
その時なぜかスタバの手違いで
2杯もらうことになりラッキーと思って
欲張って全部飲んでその後何回もトイレ行ったら
治ったということがありました
菌が流れたのかな?+1
-1
-
150. 匿名 2024/05/01(水) 08:26:55
>>1
残尿感が気持ち悪くていやだ
わたしもよくなるんだけど、病院嫌いなので少しでも違和感感じ始めたら市販のボーコレン飲んでる
+1
-1
-
151. 匿名 2024/05/01(水) 08:32:46
膀胱炎になりかけの時おしっこの匂いで分かる。その時点で水分たくさん取って悪化させないようにしてる。+3
-0
-
152. 匿名 2024/05/01(水) 08:46:26
一度高熱出るくらいの膀胱炎になって、そこから数年はトイレ我慢ちょっとでもしたら膀胱炎になってた。
血尿が出たり、酷い時は我慢できずに漏れてました。膀胱炎マックスの時は数分に一回はトイレに駆け込むレベル。排尿したら激痛!
転職したら治ったのでもしかしたらストレスだったのかも…
+9
-0
-
153. 匿名 2024/05/01(水) 09:06:50
>>143
私はクラビットが効くな+1
-0
-
154. 匿名 2024/05/01(水) 09:21:47
>>153
私はそのクラビットが効かなかった。
泌尿器科行くと、どの薬が効くか調べてもらえる検査もあるよ。+1
-0
-
155. 匿名 2024/05/01(水) 09:54:53
>>125
想像しただけで震える、辛い中よく頑張ったね
膀胱炎って責任感が強い真面目な人がなりやすいって薬剤師さんが言ってたよ
このトピの人たちみんな、二度と膀胱炎かかりませんように!!!!!!泣+11
-0
-
156. 匿名 2024/05/01(水) 12:11:18
頻尿の膀胱炎疑いです。
婦人科と泌尿器科なら泌尿器科ですよね?
皆さん助言をください🙏
行きつけの内科だとクラビットしかくれないから
頻尿や過活動膀胱炎の場合抗生剤じゃないお薬らしいからやはり泌尿器科かな...+2
-0
-
157. 匿名 2024/05/01(水) 13:39:38
>>101
痛みはあるんですね。膀胱炎かなぁ。
排尿痛も混濁もないけど、なりかけなのか。
とりあえず水をいっぱい飲んでみます。+3
-0
-
158. 匿名 2024/05/01(水) 13:41:30
>>124
怖いなぁ...でも痛みほったらかして大事になったらと思うと更に怖い。
とりあえず水をいっぱい飲んで様子見て変わらなければ内科から行ってみます。+2
-0
-
159. 匿名 2024/05/01(水) 14:34:14
アラフィフだけど今まで2回位しかなったことない。
辛さが分かるだけに、慢性状態の人には気の毒に思う。+3
-0
-
160. 匿名 2024/05/01(水) 14:36:19
疾患中の排尿しきる時のあの痛みと
ズンっとした身体のダメージが辛い。+3
-0
-
161. 匿名 2024/05/01(水) 14:37:40
>>68
ボーコレンとか市販のヤツって全然効かない。+4
-0
-
162. 匿名 2024/05/01(水) 15:46:34
>>156
クラビットは抗生物質なので膀胱炎じゃないとダメです。菌が出てないのにクラビットが出されるということ?それとも菌も出てる(膀胱炎)し、過活動膀胱も患ってるの?
いくら内科でも菌が出てないのにクラビット出してたら大問題だよ。
過活動膀胱は泌尿器科、それも「女性泌尿器科」をやってるとアピールしてる病院。泌尿器科の中には男性メインでしか診てなくて全然知識が追いついてない老人医師もたくさんいるよ。+4
-0
-
163. 匿名 2024/05/01(水) 15:48:52
>>93
まさに私もそうで、また膀胱炎かーと思ったら全く異常なし。エコー検査で腎臓も問題ないし、石があるわけでもない。でも下腹部は空気が圧迫してるみたいに痛い。一応詳しい検査に出してもらうことになった。+3
-0
-
164. 匿名 2024/05/01(水) 16:18:00
>>1
私は間質性膀胱です。
診断を受けてかれこれ10年以上になります。
指定難病です。
膀胱が硬くなり膨らまなくなるので尿の量が溜まらずトイレとお友達です。
だいたい1日20〜25回はトイレに行きます。
2ヶ月に一度、生理食塩水を膀胱に入れて膨らませる日帰り手術(膀胱水圧拡張術)をしていますが、効果としては1ヵ月保つかどうかです。
専用の薬がまだ開発されていないので、手術しか処置方法がありません。
外出中も仕事中もトイレの事を考えています。
さっきトイレ行ったのにまた、とすごく疲れます。
幸いにも職場の方々は理解してくださっていて、ご迷惑おかけしてる分仕事で恩返しせています。
泌尿器科の先生の中にもこの病気にピンと来ない人もいるようなので、大きい病院の泌尿器科て診てもらうと間質性膀胱炎か判明すると思います。
病院のホームページで診察事例にこの病名がないか受診前に確認するのがいいと思います。
長々とすみません。
終わりのの見えないこんな病気なので主さんはそうではない事を祈っています。+14
-0
-
165. 匿名 2024/05/01(水) 16:37:19
病院行って薬貰ってきたんだけど、本当によくなるんだろうか…いつぐらいからマシになるのかな。。
痛いよー😭😭恐怖😭😭+4
-0
-
166. 匿名 2024/05/01(水) 18:28:25
あのツーンとした痛み……+3
-0
-
167. 匿名 2024/05/01(水) 18:29:59
皆さんは何が原因だったかって判明してますか?+2
-0
-
168. 匿名 2024/05/01(水) 18:36:19
薬飲んで尿意を抑えるけど
明け方尿意で目が覚める…
昔は市販薬売ってたけど
今は病院行かなきゃだから再発しないように
気をつけてるよ+1
-0
-
169. 匿名 2024/05/01(水) 21:59:01
>>39
これ確かに良く効きます。
でも飲むと必ずお腹を壊して辛い。+0
-0
-
170. 匿名 2024/05/02(木) 21:36:20
>>1
私も間質性膀胱炎で2回水圧拡張術の手術してます。
手術しても必ずよくなるわけではなく医者の腕でだいぶ効果変わりました。
辛いものや酸っぱいもの、ビタミンCが多く含まれているものを食べると次の日症状が激烈に悪化するので避けています。
ご参考に。+3
-0
-
171. 匿名 2024/05/04(土) 12:36:36
>>26
私もめっちゃ遅漏とえっちした時だけ膀胱炎になってから遅漏の人マジでトラウマ+0
-0
-
172. 匿名 2024/05/07(火) 23:41:45
昨夜から違和感があったけど今朝はそうでもなかったから水分とってトイレ行けばよくなるかなーと思ってたら甘かった。完全にトイレとお友達。明日どうにかして病院に行こうと思うから、これ以上悪化せず眠れますように……+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する