-
1. 匿名 2024/04/30(火) 00:57:25
会社に質問魔の女性がいます。
例えば私が夏以外の日に半袖を着ているだけで、
「何で半袖なの?寒くないの?」
「ちょっとでも「長袖着ようかな」って気持ちは無かったの?」
「朝起きた時に「今日は長袖着ようかな」って思わなかったの?」
「先週の土曜はもっと気温高かったのに、その日は長袖だったのは何で?」
「あの日は何で長袖で行こうと思ったの?何か理由があるの?」
「何で?どうして?」
と、怒涛の質問攻めです。
これは一例で、彼女は常にこうです。
答えない、別の話題を振る、同じ質問を返すなどしていますが、効果なしです。
こういう人はどう対処するのが一番ですか?+302
-8
-
2. 匿名 2024/04/30(火) 00:58:14
>>1
何でトピ立てたの?+162
-95
-
3. 匿名 2024/04/30(火) 00:58:25
子供のなんでなんで期みたいだな
+368
-4
-
4. 匿名 2024/04/30(火) 00:58:34
質問に質問で返す+197
-2
-
5. 匿名 2024/04/30(火) 00:58:52
出典:dict.hanasaku-kaiwa.com
+7
-5
-
6. 匿名 2024/04/30(火) 00:58:54
幼児のなんで?なんで?期から抜けてないんじゃないの+190
-1
-
7. 匿名 2024/04/30(火) 00:59:18
袖一つにそこまで質問できるのすごいわ+561
-0
-
8. 匿名 2024/04/30(火) 00:59:33
昨日なにしてたの?
どこに行ったの?
誰と行ったの?
まるで尋問+245
-0
-
9. 匿名 2024/04/30(火) 00:59:38
どちて坊やってキャラがいたような‥なんだっけ+40
-2
-
10. 匿名 2024/04/30(火) 00:59:48
>>1
高田純次になりきる+72
-0
-
11. 匿名 2024/04/30(火) 01:00:09
>>1
境界知能なめてるの?
なんでこんなトピ立てたの?
嫌がらせされてるとは思わないの?+5
-51
-
12. 匿名 2024/04/30(火) 01:00:13
+137
-6
-
13. 匿名 2024/04/30(火) 01:00:15
>>1
その全部の質問に毎度必ず
「何でもその質問しようと思ったの?」
と質問し返してみて
+339
-4
-
14. 匿名 2024/04/30(火) 01:00:16
>>7
袖の質問は200個あんねん+229
-7
-
15. 匿名 2024/04/30(火) 01:00:22
いやどんだけ私の事好きなんっすか!
って返す+28
-3
-
16. 匿名 2024/04/30(火) 01:00:26
+75
-7
-
17. 匿名 2024/04/30(火) 01:00:50
淡々とYESかNOで答えてるうちに相手が離れるのを待つしかないと思う
そういう人って「?」で終わる話を振ることによって相手が答えてくれる=コミュニケーション取ってると思い込んでるパターン多いよ
自分にトークスキルないのはもちろん、相手がウザがってるなんて夢にも思ってないから+211
-1
-
18. 匿名 2024/04/30(火) 01:00:51
+35
-13
-
19. 匿名 2024/04/30(火) 01:01:12
>>1
何でだろー何でだろー
何でだ何でだろー
って歌いながらフェードアウト+157
-1
-
20. 匿名 2024/04/30(火) 01:01:32
>>1
私だったら全部曖昧に答えて流す
うーんどうかな、さあねぇとか
無視はしないけどスッキリもさせてあげない(笑)+154
-3
-
21. 匿名 2024/04/30(火) 01:01:45
情報泥棒っているよね+33
-0
-
22. 匿名 2024/04/30(火) 01:01:50
>>1
なんで袖に興味あるの?と質問する+167
-0
-
23. 匿名 2024/04/30(火) 01:01:58
>>13
そんなん聞いたところで、なんでかなと思ったの!気になるの!で、なんでなの?やろ。+84
-4
-
24. 匿名 2024/04/30(火) 01:02:02
>>18
植物のような平穏な人生を送りたいがモットーなのになんで、こんな好戦的なの?+23
-1
-
25. 匿名 2024/04/30(火) 01:02:02
+30
-3
-
26. 匿名 2024/04/30(火) 01:02:11
>>7
ある意味才能+65
-2
-
27. 匿名 2024/04/30(火) 01:02:43
>>1
主がどんな極寒の真冬でも年中半袖を通すようなキャラならワンチャンあり・・・?+5
-4
-
28. 匿名 2024/04/30(火) 01:02:45
小さい子みたいで可愛いね+4
-31
-
29. 匿名 2024/04/30(火) 01:02:53
かなりうざいね。
うんざりした雰囲気全開で3歳児みたいで疲れるわぁって言ってやった方が良いんじゃない?
+134
-2
-
30. 匿名 2024/04/30(火) 01:03:11
>>1
嫌がらせかキチガイ+99
-4
-
31. 匿名 2024/04/30(火) 01:04:28
>>23
いいのよ
長期戦なんだから
毎度毎度毎度毎度聞き返す根気勝負だもん+57
-0
-
32. 匿名 2024/04/30(火) 01:04:36
>>30
キチガイに一票
しかもまぁまぁドぎついマジキチ寄り+100
-1
-
33. 匿名 2024/04/30(火) 01:04:44
>>1
そんなに私の長袖か半袖かに興味ある?
逆になんでそんな聞くの?+88
-1
-
34. 匿名 2024/04/30(火) 01:05:03
>>1
できるだけ距離を取る。立ち止まって話さない。テンポをずらして簡潔で曖昧な返事のみ。+16
-0
-
35. 匿名 2024/04/30(火) 01:05:34
>>1
テツandトモの事務所にネタ提供する事をオススメする
+21
-0
-
36. 匿名 2024/04/30(火) 01:05:42
怖ー
何か病気なんじゃない?+103
-1
-
37. 匿名 2024/04/30(火) 01:07:02
アッパー系コミュ障ってやつかな+55
-0
-
38. 匿名 2024/04/30(火) 01:08:48
>>1
そんなこと考えたことなあい
で全部おわらせる
+19
-1
-
39. 匿名 2024/04/30(火) 01:09:20
>>1
どうでもいいことで、そこまでしつこい人めったにいない+62
-0
-
40. 匿名 2024/04/30(火) 01:09:55
>>7
確かにwあなたのコメント読んで改めてトピ文読んだら、コメディドラマの台詞みたいで笑った。+38
-1
-
41. 匿名 2024/04/30(火) 01:10:10
>>1
そんな感じで毎日質問してくるお局さんがいて、いい加減うんざりさたから『そんなこと毎日聞いて何になるんですか?』って質問したら聞かれなくなったよ。+156
-0
-
42. 匿名 2024/04/30(火) 01:10:43
多分なんも考えてないよ
疑問に思ったしコミュニケーションのつもりで聞いてるだけっぽい
その疑問に答えたところで相手にメリットないし
ただただ聞きたいだけの人ってかんじ+27
-0
-
43. 匿名 2024/04/30(火) 01:11:14
>>1
またそのお話ですか、うふふ。○○さん面白いー。でにこにこする。
おなじ返答をすることで脳を疲労させない。
相手もつまらないのでそのうち辞めてくれるかもしれないし。+22
-2
-
44. 匿名 2024/04/30(火) 01:11:25
主の文を読んでるだけで
いちいちウルサイって言いたくなるw+100
-0
-
45. 匿名 2024/04/30(火) 01:12:30
既に貼られてたけどw
どちて坊やだって思うことにしてる
たぶん発達さん+49
-3
-
46. 匿名 2024/04/30(火) 01:13:08
>>1
「理由なんてないですよ~、記憶力いいですね」を笑顔で対応+19
-1
-
47. 匿名 2024/04/30(火) 01:13:10
しかも聞いといて答えてあげたのに忘れてまた質問してこない?そういう人+44
-0
-
48. 匿名 2024/04/30(火) 01:13:41
その人コミュ力なさすぎて会話を続けるには質問をするってマニュアルかなんかのやつを実践してるんでは?どっちにしてもコミュニケーション取れないモンスターだから無視でいいと思うよ。+58
-0
-
49. 匿名 2024/04/30(火) 01:14:18
>>10
ルー大柴がいいな+8
-0
-
50. 匿名 2024/04/30(火) 01:15:03
袖に執着してるというよりたぶん普通の会話ができないハッタショ+22
-5
-
51. 匿名 2024/04/30(火) 01:15:23
エジソンのようななぜなぜ坊やを気取りたい、すごく変な女性+1
-9
-
52. 匿名 2024/04/30(火) 01:15:26
>>1
その人発達に何かありそうだね…。+113
-5
-
53. 匿名 2024/04/30(火) 01:16:07
『その質問貴方に関係ありますか?』でオケ👌+6
-1
-
54. 匿名 2024/04/30(火) 01:16:27
>>30
横だけど
ウチの会社のキチガイは無駄に体力と行動力があるので更にタチが悪い。凄く元気なキチガイなの、大迷惑。+50
-0
-
55. 匿名 2024/04/30(火) 01:16:29
差別するわけじゃないけどその人知的にちょっとハンディキャップありそう+51
-1
-
56. 匿名 2024/04/30(火) 01:16:32
>>17
とにかく話しかける=コミュ二ケーションと思ってる人がうちの会社にいる…
例えば私と同僚がふたりで話して笑いあったりしてると「え?なになに?」とか、聞き耳立ててて「それって〇〇?」みたいに突然会話に入ってきたり…
めちゃくちゃどうでもいいことをすごいテンションで話してきたり…
本人はコミュ力高いと思ってるみたいだけど、こっちからすればただのうざ絡み+103
-1
-
57. 匿名 2024/04/30(火) 01:16:36
>>1
前に何着てたか覚えてるの?すごいというか怖いというか。
他の人にもみんな同じ感じ?うまく対処してる人いたらそれを真似してみるとか。+28
-0
-
58. 匿名 2024/04/30(火) 01:17:39
>>49
半袖について質問されたらトゥギャザーしようぜって長袖ひきちぎっちゃうのね笑
横だけど+34
-1
-
59. 匿名 2024/04/30(火) 01:18:32
その人は普通に働けてるの?
「課長、出社はなぜ9時なんですか?」「9時5分じゃダメなんですか?」「なぜ朝なんですか?」「なぜおはようございますと言うんですか?」とかって
全然仕事が進まなそう+59
-0
-
60. 匿名 2024/04/30(火) 01:19:11
「汗かきやすいんです」と答えよう+6
-0
-
61. 匿名 2024/04/30(火) 01:20:09
仕事の潤滑油として雑談の糸口を探そうとしてるけど主に興味が無さすぎて半袖くらいしか話すことが無いんだろうね
それならいっそ話さないほうがマシなんだろうけど+45
-1
-
62. 匿名 2024/04/30(火) 01:20:55
>>1
嫌がられてるけど質問魔は雑談頑張ってるつもりなんだろうな どっちもツラ+22
-0
-
63. 匿名 2024/04/30(火) 01:21:50
>>61
多分それ。余計なこと言っちゃう人。ガルちゃんにもこのタイプ結構いそう+18
-1
-
64. 匿名 2024/04/30(火) 01:21:52
>>1気分屋だからその気分だっただけ。全部気分!って答えるといいよ
+15
-0
-
65. 匿名 2024/04/30(火) 01:23:44
>>7
変なこだわりがあるんだろう…+44
-0
-
66. 匿名 2024/04/30(火) 01:25:08
>>1寒くないから半袖着てるの。暑かったりしたら長袖きるよ、寒くないから半袖着てるの。半袖が良い気分なの。なんでその質問しようと思ったの?寒かったら長袖着るよね?寒くないから半袖着てるの。なんでその質問した?ねえ、なんで?
+20
-0
-
67. 匿名 2024/04/30(火) 01:25:24
>>1
主さんが挙げてるのは一例だけど、なんか分からんが長袖について執着されてる模様なので「服が思いつかなくて〜◯◯さんに天気予報聞いとけばよかったです☺️」みたいに適当に返すかな。
ずっと当たり障りない返しをしてたらその人もつまらなくなってやめると思う。とりあえず変な人だな。。+15
-0
-
68. 匿名 2024/04/30(火) 01:25:34
その人なりに頑張ってコミュニケーション取ろうとしてるだけだから雑談はいいんで仕事してくださいってはっきり言ったら多分二度と話しかけてこなくなる、でも仕事辞めちゃうかもしれないけど。+37
-0
-
69. 匿名 2024/04/30(火) 01:25:43
>>66寒かったりしたら、だ
+2
-0
-
70. 匿名 2024/04/30(火) 01:26:58
愛犬の散歩しているだけで、話したことないおばあさんが、連打で質問してきた。
「私は80歳だけど、お母さんは何歳?
私より上?それとも下⁇」
「あなたは、若く見えるけど何歳⁇:
「この犬は人間で言えば何歳なの⁇」
他にも沢山聞かれたけど、適当に答えておいた。
何で、そんなに他人の年齢が聞きたいのかな〜?
そのおばあさんの聞きたい事は、個人情報だらけ。
帰って、母親に話したら下品な人間だ!!
と憤慨していた。
認知症も、入っている連打質問ばあさんかなぁ?
+28
-1
-
71. 匿名 2024/04/30(火) 01:27:34
>>1
質問がコミュニケーションのつもりなのかと+24
-0
-
72. 匿名 2024/04/30(火) 01:27:52
分かんないー笑
適当に生きてるから特に考えてないし意味なんてないよー
で乗り切れるかな?笑
+1
-2
-
73. 匿名 2024/04/30(火) 01:28:03
>>3
一休さんのどちて坊やを思い出したわ+20
-0
-
74. 匿名 2024/04/30(火) 01:29:15
>>1
誰だって不思議な発言してみたくなる年頃ってもんがあるのよ+9
-18
-
75. 匿名 2024/04/30(火) 01:29:40
>>1
七分袖とノースリーブにも反応するのかな+1
-0
-
76. 匿名 2024/04/30(火) 01:29:49
質問ばかりの人ってコンプレックスの固まりだと思ってる+8
-4
-
77. 匿名 2024/04/30(火) 01:30:18
この間の美容師、なんで汗かいてるんですか?今日そんな暑くないですよね?まだ春ですよね?走ってこなきゃ汗かかなくないですか?とかすっごい不思議そうに私が汗かいてることに質問しまくってきたよw
あんまりしつこいから、
あー、なんですかね、緊張ですかね、てか汗かいててなんか、さーせん!って笑って返したら、真顔でなにも言わなくなった
まじなんなんだよwそんな責めたてられほどはかいてないから!!!!w
なんていうのが正解なんだよ
+72
-1
-
78. 匿名 2024/04/30(火) 01:30:20
>>1
それらの質問にトピ主はどう答えたの?
純粋に疑問に思ってるから質問してるだけで、きちんと明確に答えを返せば納得するんじゃないかい。+0
-20
-
79. 匿名 2024/04/30(火) 01:30:50
>>1
寒いんですか?
長袖を着てほしかったんですか?
って訊き返す+14
-0
-
80. 匿名 2024/04/30(火) 01:31:56
近所のイケメンなおじさま、休日に私が出かけるとき『お出かけか?どこへ行くんだい?行ってらっしゃい♪』って。
心の中でレレレのおじさんって呼んでいる♪+6
-1
-
81. 匿名 2024/04/30(火) 01:32:11
いたそういうひと
なんじにおきたの
何時に寝るのがベストなの
なんじにおきたいの
って
+3
-0
-
82. 匿名 2024/04/30(火) 01:32:42
質問のペースが怖いんだよね
身近にいるから分かる+8
-0
-
83. 匿名 2024/04/30(火) 01:32:50
なんらかの拘りがあって、自分のマイルールとは違う事してる人が気になるんじゃない?一種のアレよ、アレ...+32
-0
-
84. 匿名 2024/04/30(火) 01:34:03
プライベートでの質問魔はまぁいいとして
職場にいる質問魔はきつい
みんな疲弊していく+12
-0
-
85. 匿名 2024/04/30(火) 01:34:22
>>70
犬まで気にしてて笑ったw+20
-1
-
86. 匿名 2024/04/30(火) 01:34:22
>>1子供にそう思って質問しちゃう事あるわw何考えてんだろう、大丈夫かな?って感じで
+4
-1
-
87. 匿名 2024/04/30(火) 01:34:25
>>76
分かる!
ある意味妬み嫉みがある人だ。
自分が勝ってると思っていたら、聞かないだろうね。+10
-1
-
88. 匿名 2024/04/30(火) 01:35:05
>>67
服のレパートリーはいくつあるの
天気予報みないの?
がつぎにくる
質問魔マジでこんなん+15
-0
-
89. 匿名 2024/04/30(火) 01:36:36
>>55
あるよ
おばさんたちはそういう性質?特性をしらないから
その人の性格だと思っていらいらしてる
+0
-5
-
90. 匿名 2024/04/30(火) 01:36:56
主です。先日も、
「誰々さんから聞いたんだけど、エビのアレルギーって本当?」
「エビは美味しいのに、何で?」
「みんながエビ食べてるのを見て、食べたいなって思った事ないの?」
「食べてみようかなって思った事ないの?1回も?」
「何が駄目なの?見た目?匂い?食感?味?」
「ピラフは?」
「エビチリは?」
「パスタに入ってるやつは?」
「茶碗蒸しに入ってるのは?あれくらいなら平気?」
「え?ダメなの?じゃあもしエビが入った料理はどうするの?エビだけ抜くの?」
と、質問責めでした。(実際はもっと長かったです)
幼児のような顔で「何で?何で?」と聞いて来る無邪気なおばさんを想像されるかもしれませんが、実際は尋問口調です。+78
-0
-
91. 匿名 2024/04/30(火) 01:37:02
なんでそんな質問するの?
ってなに聞かれても質問で返したらそのうち諦めるかも+7
-0
-
92. 匿名 2024/04/30(火) 01:37:12
>>85
そうでしょうw
「こりゃダメだ!」と心の中で引いたわ+6
-0
-
93. 匿名 2024/04/30(火) 01:37:51
>>66
質問されるの嫌だった?
どれくらいの質問の量ならいい?
一日何回とかある?
が続きます👐👐👐+7
-0
-
94. 匿名 2024/04/30(火) 01:38:18
「えーなんでだろ?わかんない」
「そういえばどうしてだろうね?忘れちゃった」
全部、わかんない覚えてないスタンスで答えてみるとか。+5
-0
-
95. 匿名 2024/04/30(火) 01:38:41
>>60
制汗剤はつかわないの?
ってね+0
-0
-
96. 匿名 2024/04/30(火) 01:39:47
こういうひとは 何言っても無駄
はいーはいーっていっとく
こっちからなにか言ったらまたそれに対して質問攻めうけるから
経験談+14
-0
-
97. 匿名 2024/04/30(火) 01:39:50
>>87
品がない人だなぁとも思いますね+9
-0
-
98. 匿名 2024/04/30(火) 01:40:11
会話の中で重要では無い所にやたらと引っかかって、話の流れを止める人もやっかい
いちいち中断して説明して、また流れを戻す
面倒で会話するのが嫌になる+35
-0
-
99. 匿名 2024/04/30(火) 01:40:20
そんな人がいた時できるだけ細かく長たらしくあらゆる感情や思考を含めた詳しい説明を淡々と何度かしたら聞かれなくなったことはある+6
-0
-
100. 匿名 2024/04/30(火) 01:41:29
職場にこういうひとがいて
最初はバカ真面目に答えてしまってた
後にん??なんかおかしいなこのひと
めんどうだなおもって
わかんないなーとかわすれたーとか
なんでそんなに聞くんですか〜?(笑)って
逃げてたんだけどなんの効果もなくて
もう真顔無言 そしたらやっと黙った+18
-0
-
101. 匿名 2024/04/30(火) 01:43:38
>>90
誰々さんを恨むな
人のアレルギーを質問魔に勝手に話すなw
他の人は怒らないの?
主が優しいからつけ上がってるのかも
+56
-0
-
102. 匿名 2024/04/30(火) 01:44:26
>>90きっとその人は主と話したいんだね。もっと会話広げたいけど、主が短文で返すから質問責めみたいになっちゃうんじゃない?+14
-15
-
103. 匿名 2024/04/30(火) 01:44:39
>>4
これがいちばん得策かと。
聞いてくる人に対してはね。
とにかく誘導尋問に乗らないことよ!+44
-1
-
104. 匿名 2024/04/30(火) 01:47:02
>>97
本当にそうですよね。
常識と品格が無い方だと感じます。+5
-0
-
105. 匿名 2024/04/30(火) 01:47:06
>>90
わかるよ
全く同じ人が私の周りにもいたから
可哀想かもしれないけど少し無視でいいとおもう
きっとやさしいから無視できないよね、あなたは
うーん(笑)っていうだけでいい
なにか答えるとつぎの質問がまたくるから
もっとひどくなるよこれから更に
+49
-0
-
106. 匿名 2024/04/30(火) 01:47:42
そこの席お尻痛くならない?
荷物多いね〜
その服暑くない?
その服じゃ寒くない?
あー目ざとい!うるさい!って思ってしまう。
家が遠くて朝早いから、不安定な気候では選んだ服がアテが外れることが多いんです!!
荷物が多いのは出社の日はたいてい帰りに予定があるからで、最小単位で済むならちっさいバッグの日もあるわ。
…という事情を、テヘヘ、私ってこんななんですよね〜ってニュアンスに置換して返事する。無難な関係づくりのために。
もっと細かい攻撃もあるのか…私ならパンクしそう。+9
-0
-
107. 匿名 2024/04/30(火) 01:49:17
>>1
なぜ私の質問は答えてくれないんですか?って。めんどくさ+2
-0
-
108. 匿名 2024/04/30(火) 01:52:59
>>102
でもこういう人って頑張って答えると
質問攻めが仲良くなるのに有効だと思って
ますます酷くなっていくよ
誰かがブチ切れてくれるのを待つのが良さそう+24
-0
-
109. 匿名 2024/04/30(火) 01:55:19
>>1
主さんと似てるけど、LINEで1行の質問を繰り返す人が苦手。
ちょっと買い物行ってて、と私が言うと、どこへ?何買ったの?
それどうだった?とか... 避けてたら、なんで返事しないのと
叱られた。+21
-0
-
110. 匿名 2024/04/30(火) 01:56:59
絶対にマトモに答えない方が良いと思う
だって先週?主が着てた服まで覚えている人だよ
答えた事ぜーんぶ覚えてる可能性ある+18
-0
-
111. 匿名 2024/04/30(火) 01:58:04
主です。皆さんありがとうございます。
質問責めも酷いですが、「でも、でも」も酷いです。
私は暑がりなので仕事中(屋内)は冬でも半袖の時がありますが、夏の通勤時は長袖です。(日焼けすると真っ赤に腫れる為)
それに対しても、
「冬でも半袖なのに、何で夏は長袖なの?おかしくない?」
「でも暑いじゃない。何で?」
「でも日焼け止め塗れば良いじゃない。何で?」
「でも家に帰って冷やせば良いじゃない。それじゃダメなの?何で?」
「でも暑がりって言ってたじゃない。それなのに何で長袖なの?」
と、食いついて来ます。
多分私を下だと思っていて、私の事は何でも把握しておきたい、コントロールしたいのかなと思います。
時には無視したり不快感を出しているのですが、そのやり方も下手みたいで上手く行きません...+48
-0
-
112. 匿名 2024/04/30(火) 01:59:44
>>1
プライベートな事を
根掘り葉掘り聞かれるのは
嫌なので、答えようがありません。
と、真顔で言ってみてはどうでしょう。+27
-0
-
113. 匿名 2024/04/30(火) 02:01:14
>>111
おかしいのはお前だ!と
主の代わりに言ってあげたい…
家に帰ってきてもその人の声が頭に残りそう
上司に相談した方が良いかもね+60
-0
-
114. 匿名 2024/04/30(火) 02:02:10
なんとなくーって感じで適当な答えではぐらかすかなー
つまらないやつと思わせたら勝ちな気がする+4
-0
-
115. 匿名 2024/04/30(火) 02:04:05
>>111別に。って言って去ろう
+22
-0
-
116. 匿名 2024/04/30(火) 02:06:39
>>11
嫌がらせなの?+12
-0
-
117. 匿名 2024/04/30(火) 02:08:28
>>111
私がやりたいようにやってるだけなんで
あなたは私じゃないので理解できないと思います
で良くない?+41
-0
-
118. 匿名 2024/04/30(火) 02:16:55
>>47
あるある
過去の質問魔そうだった 時間をおいて同じ事を全くの初耳みたいに質問するからイライラして頭おかしくなりそうだった
私とか他の人にも聞くから直接仕事教えてた人が自信なくして弱ってた+19
-0
-
119. 匿名 2024/04/30(火) 02:17:33
>>1
昔エステ脱毛であたった女がそんな感じだったよ
Q彼氏いるんですか?
→いない(いるけど喋りたくないからいないって言った)
Q何年ぐらいいないんですか?
→1年ぐらい(適当)
Qなんでその人と分かれちゃったんですか?
→えーそんなの言いたくない笑
Q年下年上どっちが好きですか?
→そんなん知らない笑
↑うざくて最後の方超塩対応にしたけどずーっとこんなかんじだったよ、医療脱毛と違って資格ないから接客に力いれろって言われてるのもあるんだろうけど、単にバカすぎる女だったのかも。口コミにデリカシーない同性だけどセクハラまがいなこと聞いてくる注意ってボロクソ書いておいたわ。帰るときもこの後どこ行くんですかって聞かれたから宅急便来るから家戻るって答えたら何時からですか?って聞かれて呆れちゃったよね、あなたにそれ関係ないでしょ?って言ってその店二度と行かなかったけど。+35
-3
-
120. 匿名 2024/04/30(火) 02:18:02
>>1
逆に質問する
なんでそんなに聞きたいの?
そんなに気になることかな?って+6
-0
-
121. 匿名 2024/04/30(火) 02:19:28
>>1
他人のことどうしてそんなに興味あるの?聞いてどうするの?その日の気分で服を着たら駄目なの?あなたにいちいち経過を話さないといけない理由は何?と矢継ぎ早にいってみる。
といっても実際出来ないだろうから、質問攻め好きじゃないの。申し訳ないけどお応えしかねますとお断りする。+27
-0
-
122. 匿名 2024/04/30(火) 02:20:58
>>17
本当これだと思う
これに、4さんの
質問返ししたらいいと思う+22
-0
-
123. 匿名 2024/04/30(火) 02:23:59
>>3
そうだとは思わないけど+2
-9
-
124. 匿名 2024/04/30(火) 02:24:26
>>3
さすがに子供のなんでなんで期とは思わない+4
-8
-
125. 匿名 2024/04/30(火) 02:31:47
>>119
医療だとサクサク余計なお喋りなくやってくれるよね。エステの人は確かにうざかったわー!寝っ転がってる時にあれこれ話しかけられるのってストレス。+12
-0
-
126. 匿名 2024/04/30(火) 02:33:26
>>111
半袖と長袖以外の話も聞きたかったw+15
-0
-
127. 匿名 2024/04/30(火) 02:33:35
>>9
バカボンかと思って調べたら一休さんでした+7
-0
-
128. 匿名 2024/04/30(火) 02:34:54
>>106
そういう人って「大丈夫です」「私は暑がり(寒がり)なので〜」っていくら説明してもダメよね…
こっちは自分の体質も分かってるからさ、天気予報見て「あ、この気温じゃ絶対暑くなるな」って分かって薄着で来てるわけよ。
それを「え!?半袖なの!?何で!?寒くないの!?何で半袖で来たの!?」って大騒ぎされる。
しかも毎回。
心配してとかじゃないんだよね、こういう人は。+13
-0
-
129. 匿名 2024/04/30(火) 02:37:22
>>59
www+2
-1
-
130. 匿名 2024/04/30(火) 02:41:36
私旦那に質問しまくる。
女関係の質問に関しては尋問って言われる。+0
-6
-
131. 匿名 2024/04/30(火) 02:42:33
>>22
多分、「袖」より「気温」に興味があるんだと思う
ウザイよね。+19
-0
-
132. 匿名 2024/04/30(火) 02:43:40
>>90
こわっ
他の人にもそんなに質問するんですか?+28
-0
-
133. 匿名 2024/04/30(火) 02:47:07
>>111
他には被害者いないのかな?
皆で上司に相談するとか。
主さん、このままだと
メンタルやられそう。+46
-0
-
134. 匿名 2024/04/30(火) 02:47:07
週一で会う語学教室のクラスメイト(60歳)が正にそれ。予習しようと早目に行ってもそのおばさんが居るとずっと質問される。しかも授業内容以外の雑談。目に付いたもの全てを聞いてくるって感じ。「そのバッグ(服、傘、シャーペン)どこで買ったの?」答えると「へー私の友達はー」「私の息子はー」「娘はー」でひと通りエピソードをくっちゃべった後また「週末何してたの?」「へー私の友達はー」が始まる。百歩譲ってそのおばさんの事ならまだしも知らんがなw
早目に行くのは辞めたし、イヤホンして予習の鬼っぽいふるまいをしてるし何か聞かれても「あはは〜」しか言わない事にしたw+9
-0
-
135. 匿名 2024/04/30(火) 02:47:21
上司が質問魔でイライラする。休日の翌日は「昨日はどこに行ったの」「何を食べたの」「お友達は地元の人?大学の同級生?」って、何から何まで全部把握しようとする。
本人はコミュニケーションだと勘違いしてるけど、気持ち悪いぃぃぃぃぃぃぃぃ🤢+23
-0
-
136. 匿名 2024/04/30(火) 02:54:38
>>103
ド田舎の人って「はぐらかす方法」にも慣れていてしつこい、怖いよw
尚子ってヤツには本当にうんざりだったわ。
「え?何で?質問に答えないの?」
「ちょっと聞いてるだけやん?」
「答えられない何かがあるの?」と矢継ぎ早に質問を浴びせる。
のらりくらりと躱してたら最終的には
「いいからナオコに言ってみ?」とナゼか上から目線で言われた。
何が「いいのか?」分からない。
興味がある人の事は徹底的に知り尽くさないと4ぬ病気だと思ってる。
+後日、人に言いふらすまでがセット。+40
-2
-
137. 匿名 2024/04/30(火) 02:54:47
>>19
じゃあアタシギター持って参加するね!+25
-0
-
138. 匿名 2024/04/30(火) 02:56:36
>>128
自分基準で生きてるよね。+3
-0
-
139. 匿名 2024/04/30(火) 03:04:53
>>138
そうなのよ。
でもそのオバさん、男性相手にはその自分基準を絶対に発動しないのよね。
女性「今日は半袖で来ちゃった。暑くなるみたいだから」
オバ「何で!?寒いのにどうして!?おかしくない!?」
男性「僕も半袖です」
オバ「そうよね。今日は11月にしては気温高いわよね」
みたいな感じ。一事が万事こう。
もうコントみたい。
+21
-0
-
140. 匿名 2024/04/30(火) 03:20:30
真面目に答えちゃうときっとなんらかの発達障害の気があるんだと思う。asdかな?…
ごめん対処法は思いつかないけど+13
-0
-
141. 匿名 2024/04/30(火) 03:22:02
逆に「質問しすぎ なんでそんなに聞くの?」って注意されたことある
相手が話しやすいように相槌を打って仲良くなりたかっただけだった
その場で謝って以降は気をつけてるつもりだけど、また誰かを不快にさせてないか自信ないわ
どこかに会話の正解があればいいのになぁ+11
-0
-
142. 匿名 2024/04/30(火) 03:30:01
なんで魔がしつこくて鬱陶しかったので、何か話さないと不安になっちゃう感じなんですか?と相手に聞いてみたことある。
「はぁ?ウザ、なんでそういう事言うわけ?!」とまた聞かれてしまったw
それから何ででしょーねー?って感じの扱い方に変えたけど、相手するのめんどくさかった+9
-0
-
143. 匿名 2024/04/30(火) 03:31:26
>>90
嫌がってる割にめちゃくちゃ記憶してんじゃん
本当なの?+3
-31
-
144. 匿名 2024/04/30(火) 03:34:29
>>111
てかそんなにペラペラいつ話してんの?
業務中ならそんなに質問攻めしないよね
昼休みなら別に取ればいいし
私は質問攻めよりもどうしてそんなに話す時間があるのか気になった+6
-13
-
145. 匿名 2024/04/30(火) 03:35:38
アスペルガーで質問魔の人いるなー
全てのことに説明が必要で、ストンと型にはまったような答えが得られるまで納得しできないみたい
+13
-0
-
146. 匿名 2024/04/30(火) 03:35:59
>>1
純粋におもうのは
「何で会社入れたの?」+7
-1
-
147. 匿名 2024/04/30(火) 03:51:48
袖くらい好きにさせてくれる?鬱陶しいよ
ってはっきり言うしかない+9
-0
-
148. 匿名 2024/04/30(火) 03:53:45
関西の方なら分かるかな?
間寛平のギャグ
『誰がじゃ、どうしてじゃ、何がじゃ』
何を言われても質問で返し、相手をうんざりさせるのw+4
-0
-
149. 匿名 2024/04/30(火) 04:03:44
質問されても答えがあることばかりじゃないよね
夫との結婚の理由について「気が合った」ぐらいしか理由が無いのに根掘り葉掘り聞いてくる友達いたけどメリットデメリットで結婚するわけじゃないし
勤め先の将来性とか資産額とか聞きたいんかいとちょっと気持ち悪かった+8
-0
-
150. 匿名 2024/04/30(火) 04:08:01
>>145
いるいる
それで面倒臭いと思って距離を置くと距離おく理由を知りたがる
連絡取らないでいたら警察通報されそうになったことある
+11
-0
-
151. 匿名 2024/04/30(火) 04:16:13
>>1
「えーいちいち考えてないよw てかなんでそんな事聞くの?なんでいちいち気になるの?なんで?なんで?笑」ってこちらは答えず流しるに限るよ。相手するから絡まれる。+25
-0
-
152. 匿名 2024/04/30(火) 04:18:44
>>102
いやーちょっとおかしいよ。何か執着する類の疾患持ちだと思う。そして執着相手を主としてロックオン中。ターゲットからいかにして外れられるかだね。悩ましい。+45
-0
-
153. 匿名 2024/04/30(火) 04:41:12
>>1
その例だと3つ目か4つ目で
ぇ🙄うるさ🤣長袖に恨みでもあるの?w
って返してあとはもう答えないだるいね+7
-0
-
154. 匿名 2024/04/30(火) 05:23:10
>>7
例えば+0
-6
-
155. 匿名 2024/04/30(火) 05:28:04
>>74
そう言う歳じゃないでしょ、この時は。
物を考えて発言をしないのかな?ってのを
周りに知らしめたわ。+8
-3
-
156. 匿名 2024/04/30(火) 05:49:39
>>124
>>123
そう?疑問を解決したい精神は一緒じゃない?+7
-2
-
157. 匿名 2024/04/30(火) 05:50:32
>>111
近くに人がいる時に、質問攻めしてる人からストレスを受けてる事を訴えるように。話の途中でバッと両耳をふさいで目も閉じて苦しそうにらしてみたら?
自分が周りから加害者に見られるのがイヤでやめてくれるかも。+23
-1
-
158. 匿名 2024/04/30(火) 05:50:36
>>36
同じ事思った…流石に質問が幼稚だし粘着質過ぎて怖い…
異常すぎない?+68
-0
-
159. 匿名 2024/04/30(火) 05:52:15
聞いてどうするの?って言ってたわ〜。明らかにムッとするけどそういう人は変わらないからまた違う事質問攻めにしてくる。+3
-1
-
160. 匿名 2024/04/30(火) 05:53:03
>>8
答えても、ふーんって言われる( -᷅_-᷄ )💢
興味無いなら聞くなよってこっちが言うまでセット+43
-0
-
161. 匿名 2024/04/30(火) 05:53:47
ギリ健が存在できないような会社に転職すれば解決+1
-0
-
162. 匿名 2024/04/30(火) 06:00:02
>>137
じゃあ私は赤ジャージ用意して行くわ+6
-0
-
163. 匿名 2024/04/30(火) 06:04:24
何回か質問攻めしてしまったことあるかも
今後気をつけよう...+3
-0
-
164. 匿名 2024/04/30(火) 06:05:25
>>1
これも構ってちゃんの一種だよね。+13
-0
-
165. 匿名 2024/04/30(火) 06:09:39
病気だわ、それ+5
-0
-
166. 匿名 2024/04/30(火) 06:14:58
>>1
エリカ様を見習うんだ!
答えは毎回、別に、だよ+18
-0
-
167. 匿名 2024/04/30(火) 06:15:54
発達障害の一種では?
思いつきを次々口に出しているみたい+14
-0
-
168. 匿名 2024/04/30(火) 06:18:41
職場でそういう人いる。
パート、年上のおばさん。
5日間くらい休み取ると「どこ行ってきたの?」とか「最近どこか行ってる?」だの最初は答えてたけどよくよく考えたらその人は自分のこと話さない人。
私は詮索するのが好きではないタイプだけど一度聞いてみたら答えなかった。
段々嫌になり距離置くようにして今は挨拶しかいない。
+11
-0
-
169. 匿名 2024/04/30(火) 06:18:56
>>1
えー、そんな質問攻めにするほど気になることですか?って言う。何でそんな思考回路なのかちょっと気になるし。
+5
-0
-
170. 匿名 2024/04/30(火) 06:19:25
>>8
あー、これ友達に毎日されてウンザリした
監視かよッ
毎日聞くのやめて欲しいってお願いしたら別に知りたい「だけ」なのにケチ~だとさ
理由もないのに毎日毎日人が何してるか聞くのおかしくない?
自分されたらうざいと思うのに+57
-0
-
171. 匿名 2024/04/30(火) 06:19:36
>>7
全部答えてあげても満足しないんだろうな…。+20
-0
-
172. 匿名 2024/04/30(火) 06:23:44
>>19
一票投じます🤣🤚+8
-0
-
173. 匿名 2024/04/30(火) 06:25:45
>>1
「袖の質問多いってw ちょっと一回落ち着こうw」からの「袖の何が気になってたん?」だな。+6
-0
-
174. 匿名 2024/04/30(火) 06:28:44
学生のときの同級生みたい。あだ名が「なぜなぜ〇〇ちゃん」だった。同じ人かしらってくらいどうでもいい質問してきた。+0
-0
-
175. 匿名 2024/04/30(火) 06:35:04
答えないくせに+0
-3
-
176. 匿名 2024/04/30(火) 06:36:46
>>143
横
イヤすぎると記憶に残ってしまったりするよ+27
-1
-
177. 匿名 2024/04/30(火) 06:38:12
「特に意味はないです」
「あー、なんでですかね。自分でもよく分からないです」
と、まともに答えないのが一番だよ
仕事上必要なことだけ答えればいい+2
-0
-
178. 匿名 2024/04/30(火) 06:38:22
なんでかなー
適当だからなー
でOK+3
-0
-
179. 匿名 2024/04/30(火) 06:41:36
>>175
答えて欲しいの?+0
-0
-
180. 匿名 2024/04/30(火) 06:41:42
>>2
何でそんなこと知りたがるの?+63
-4
-
181. 匿名 2024/04/30(火) 06:42:15
>>61
思った
彼女にとっては糸口なんだろうけど
主との温度差に気づいてない感じ+1
-0
-
182. 匿名 2024/04/30(火) 06:49:34
〜さんて質問好きだよね
いつも私質問攻めされてビビるもん
とか言って自覚を促すとか
+6
-0
-
183. 匿名 2024/04/30(火) 06:50:51
>>111
下に見てるから質問責めっての、分かるわ(笑)「私の考えと違う、間違ってる、なんでそんなやり方なの?」なんだろうね。
昔、社宅と子供の幼稚園が同じお母さんがいてめちゃくちゃしんどかった。幼稚園のバス停で会った瞬間、なんで長袖なのー?なんでジーパンなのー?暑くないのー?なんで日焼け止め塗ってるのー?とすごかった。主さんの敵と全く同じ感じ。
夫婦でめちゃくちゃ嫌われてました。私も同じ会社で働いてたので、旦那さんのことを知ってるけど全然仕事できないし。+36
-0
-
184. 匿名 2024/04/30(火) 06:51:46
>>36
病気よりも発達障害かな...+42
-1
-
185. 匿名 2024/04/30(火) 06:52:37
>>8
夢の谷と風の丘を越えて、森の動物たちとピクニックしてましたの…オホホ☆
とか、答えてみては?+12
-0
-
186. 匿名 2024/04/30(火) 06:52:51
>>1
いじってるだけだから、アハハ〜なんかわたしだけ暑くて〜
とか今ならホットなフラッシュかな〜とか返す
+0
-0
-
187. 匿名 2024/04/30(火) 06:53:58
ペンケース変えただけで「なんで変えたの?」ってシーンとした空気感で聞かれたのはびっくりした。+7
-0
-
188. 匿名 2024/04/30(火) 06:54:04
職場で、何をするにも質問ばかりをして意見を求める人うざい
少しは自分で考えれば良いのに+7
-0
-
189. 匿名 2024/04/30(火) 06:54:42
>>183
ひやけどめ塗ってるなんてなんで分かるの?
バス待ちで塗ってるわけ?素朴な疑問
+1
-7
-
190. 匿名 2024/04/30(火) 06:55:35
>>184
発達障害は、他人に興味無いですよ。
他人の持ち物チェックしないから。
+3
-25
-
191. 匿名 2024/04/30(火) 06:56:15
>>184
適当に間違った知識を広めないでほしい+1
-9
-
192. 匿名 2024/04/30(火) 06:57:54
>>12
下からのアングルと横向きの時のお口好き+55
-2
-
193. 匿名 2024/04/30(火) 06:59:09
>>20
長嶋さんだったかな?
一昔前の物まねで「ん~、どほぉでしょぉ~」って言ってる人がいたよね
これ使って何を聞かれても
「ん~、どおでしょう?」だけで返事してたらあきらめてくれないかな?
+23
-0
-
194. 匿名 2024/04/30(火) 07:03:58
>>111
主さんお疲れ様
下に見られてるんだ
じゃあ逆に主さんも
相手を見下すように
「えっ!?アレルギーって
何なのか知らないの?」とか
「体感温度って個人差あるの
本当にわからない?」とか
鼻で笑って答えてみたら?
思いっきり
馬鹿にしたらいいよ+38
-0
-
195. 匿名 2024/04/30(火) 07:08:56
>>59
女政治家の◯◯さんとか△△さんとかの顔が浮かんでくるなww
+1
-0
-
196. 匿名 2024/04/30(火) 07:10:22
>>1
私若い頃そんな感じの質問魔だったらしく、上司に「なんでそんなに質問してくるの?君と話すのしんどいわ」と言われた事があって、その時に自覚した。だから、指摘してわからせたほうが良いと思う。当の本人は質問しまくってるくせに覚えてなかったりする。なので答える意味無し。+23
-0
-
197. 匿名 2024/04/30(火) 07:16:12
>>123
そう?しつこさ具合同じだよ
幼児の場合は成長の一貫だけど+1
-0
-
198. 匿名 2024/04/30(火) 07:18:38
いちいち、どこいくの?誰と?って聞いてくる人って、例えばヘアカラーした数日後、色落ちてきたね!とかプリンになってきたね!とか言ってくるからマジうざい。
逆にこっちがどこどこで食べたこれが美味しかったんだーって言ったときは、ふーん、へぇーみたいな感じだし。+10
-0
-
199. 匿名 2024/04/30(火) 07:20:02
>>1
トピタイ見たとき、なんでも質問することでコミニケーションとるタイプの人かと思いきや、ひとつのことに対してしつこく掘り下げせてくるのね
+8
-0
-
200. 匿名 2024/04/30(火) 07:22:36
>>1
いつも私に質問してくるのなんで?って聞く。+5
-0
-
201. 匿名 2024/04/30(火) 07:22:58
会話してて「具体的にはどんな例で?」って返してくる人がいて苦手
いやそんなぴったりあてはまるエピソードトーク持ってねーわってなる
細かく聞いてくるわりに過去にした会話覚えてないし
会話したくなくなる+13
-0
-
202. 匿名 2024/04/30(火) 07:23:07
>>1
笑った
ここまで来ると病的すぎる。
友達でいるけど服装ではなく家族のこととかめっちゃ聞いてくる。
そんなに人の家のこと気になるかな。
私はあんまり興味ないから不思議で。
その友達と遊ぶときはずっと質問に答えてる感じで帰ってくると疲れてる。
質問に答えても「えー、それは…」とか必ず否定的な意見してくるし。+21
-0
-
203. 匿名 2024/04/30(火) 07:23:33
>>1
主も対策してるみたいだけど効果ないんだね
休憩中のことなら離れることはできないの?
仕事中だったら上司に相談してみたら?「延々と話しかけて仕事に集中できません」とか+9
-0
-
204. 匿名 2024/04/30(火) 07:25:02
パワハラでやってる上司なら
なんとか笑ってはぐらかすしかない
わざわざイジメしてるんだよ
同格かそれ以下の相手なら
不快だからやめて欲しいという+3
-0
-
205. 匿名 2024/04/30(火) 07:25:32
いつかの沢尻エリカ風に「別に・・・・・・」
+3
-0
-
206. 匿名 2024/04/30(火) 07:26:18
>>182
同級生がそれで同じ様に返したら「え?なんで?なんで?知りたいじゃん。知りたくないの?」ってそこにいた人たちみんな苦笑いだよ。+5
-0
-
207. 匿名 2024/04/30(火) 07:26:24
美容師でも根掘り葉掘り聞いてくる人いるけど
まあ
そういう質問はやめてくれって言うしか無い
それでもやめないなら
無視して店を変える+3
-0
-
208. 匿名 2024/04/30(火) 07:26:43
そんなのどーでもいいじゃん!って1度キレてみては?
+3
-2
-
209. 匿名 2024/04/30(火) 07:26:51
>>156
子供は通過点だけど、大人になってそれはそういう人だから違う+3
-3
-
210. 匿名 2024/04/30(火) 07:27:15
>>59
あー!
うちの義兄、それでクビになってるよ。
質問内容がとにかく細かくて扱いにくいらしい。+6
-0
-
211. 匿名 2024/04/30(火) 07:27:49
>>206
悪気ないわけない
情報を集めて嫌がらせしたいんだよ
だって知る必要ないんだもん+3
-1
-
212. 匿名 2024/04/30(火) 07:28:06
>>17
本当にこれだと思う
私の友達にもいるんだけど相槌で良くない?って所をすぐ質問攻めで話の腰をおってくるから面倒くさっていつも思ってしまう
前は答えてたけど最近は質問の部分はネットで調べられる事なら自分でググッてねと言ったりそうでない質問はめんどくさいなって雰囲気を出しながら適当に流し真剣に答えないようにしてるけど全く効果なし
コミュニケーションのつもりでやってる質問魔には何やっても効果はないと思う
>>1も質問されても適当に一言「あー…」とか会話のキャッチボールが続かないような返事するくらいしか対処方法はないんじゃないかな
質問魔もバカでなければこの人とは会話続かないと思って別の人の所に行ってくれるかもしれない+19
-0
-
213. 匿名 2024/04/30(火) 07:28:28
うちの職場にもほぼ同じような人いた(笑)
私は全部「あぁー…」しか言わなかったよ(笑)
+3
-0
-
214. 匿名 2024/04/30(火) 07:28:46
>>208
学校の仲間とかなら
無視で良いけど
会社だと難しい
+4
-0
-
215. 匿名 2024/04/30(火) 07:29:14
>>205
それか柴田恭兵風に「関係ないね!」+2
-0
-
216. 匿名 2024/04/30(火) 07:29:28
>>1
まず他人の先週の服装を覚えてることが怖い
この質問魔の女、普通に気持ち悪いね+12
-0
-
217. 匿名 2024/04/30(火) 07:31:06
質問魔は頭おかしいから
関わらないようにする
これがまず第一
できない場合は
やんわりといなす
+1
-0
-
218. 匿名 2024/04/30(火) 07:31:06
小学生の「それは何時何分何秒?地球が何回まわった時~?」なみにウザいな+11
-0
-
219. 匿名 2024/04/30(火) 07:31:19
>>211
悪気があるないよりもあんまり賢くない人だった感じがする。幼児性があるっていうか。
ちょっと頭が幼い雰囲気がかわいいって思う男が存在するようでモテてた。
+3
-0
-
220. 匿名 2024/04/30(火) 07:31:41
ガル民にもいるじゃん。
例えば、自民党はもうダメだと言ったら、じゃあ何処の政党が良いの?とか。
この政策がダメだと言ったら、あなたならどういう政策をするか?とかw
ホンットウザイよね。+4
-2
-
221. 匿名 2024/04/30(火) 07:31:41
>>19
手をくねくねするフリもしながらやるの想像して一人でめっちゃ笑ったわw+15
-1
-
222. 匿名 2024/04/30(火) 07:32:37
>>218
そういう小学生って
クラスでイジメにあわないのかしら
ウザすぎてみんなから口聞いてもらえないんじゃないの+2
-1
-
223. 匿名 2024/04/30(火) 07:34:16
>>219
そういうタイプもいるのか
悪意がないなら
答えなきゃ良い気もする+0
-2
-
224. 匿名 2024/04/30(火) 07:36:11
>>191
コミュニケーション能力に問題あるから質問攻めも発達障害持ちであり得るよ+26
-0
-
225. 匿名 2024/04/30(火) 07:36:29
別に…としか答えられない。+0
-1
-
226. 匿名 2024/04/30(火) 07:37:54
>>111
1のエピソードもこのエピソードもウザすぎるー!!!
「我慢の限界なんでお伝えしますけど、私こうやってなんでなんでって質問攻めしてくる人嫌いなんですよねー…」て言っちゃうとか。+23
-0
-
227. 匿名 2024/04/30(火) 07:38:17
>>223
べつに私に対してだけじゃないし、私だけが相手していたわけじゃないし「え〜べつになんだっていいじゃーん」で適当に逃げてたよ。学生寮にいたから暇なときは話ししたりはしていたけど。
+1
-0
-
228. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:16
義母がすぐ電話に出なかったりすると
今日は仕事だったの?(夏場なら)○○祭りに行っていたの?とか質問魔になるから、義母から質問が出始めたらひたすら質問を最後まで聞かずそれを遮り違います。違います。あー…とか会話が続かないようにした質問してこなくなった
嫁子とはこの方法では会話が続かないと分かったのかな?そこに行き着くまで年数かかったな
今は会ってもほとんど会話ないけどね+2
-0
-
229. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:39
会社だと
パワハラで根掘り葉掘り聞く人がいた
聞かれるの嫌だろうから
+0
-0
-
230. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:48
特に意味はない
適当〜
何となく〜
みたいな言葉で答えるかな〜。何か言われたら
ふ〜んそうなんだ
あなたはそうなんだね
って否定はせず受け流す。
スレ主さんはちゃんと答えようとして優しい人ですね。
+0
-0
-
231. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:11
もっと質問豊富なのかと思った
何となくです、意味はないです
これだけしか返さない+0
-0
-
232. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:37
攻撃して会社辞めさせようとしているパターンだよ
警戒度は100にしないと消される
サイコパス系だ
+3
-0
-
233. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:18
人が長袖着てたか半袖着てたかなんで、普通は覚えてないですよって真顔で返す+7
-0
-
234. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:12
>>1
知的な問題ある人+10
-0
-
235. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:15
時間のない時に答えるね。
ばいちゃ🖐️+2
-0
-
236. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:30
同格なら
根掘り葉掘り聞くのやめて欲しい
気持ちが悪いです
と伝える
+7
-0
-
237. 匿名 2024/04/30(火) 07:48:16
>>12
ハチワレちゃんで尚且つこの聞き方だけだから可愛いし許せる+39
-2
-
238. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:11
>>45
普段は何でもかんでも発達っていうの好きじゃないけど、主の話の人に関しては発達としか思えんね笑+23
-0
-
239. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:25
>>1
なんかこわいね+6
-0
-
240. 匿名 2024/04/30(火) 07:52:44
>>102
話したいのは本当かもしれないけど本気で会話広げたかったらまた別の内容の質問をするだろうから同じ内容のことを延々と掘り下げてるのが怖いし異常だと思う
+13
-0
-
241. 匿名 2024/04/30(火) 07:53:04
>>1
令和のどちて坊やみたい😂+2
-0
-
242. 匿名 2024/04/30(火) 07:53:16
>>1
お前が異常者だと思われてるから
なんでこの人は異常な行動が治らないんだろうって思われてんだろ
まわりも半袖なら誰もそんなこと言わないと思う
+3
-8
-
243. 匿名 2024/04/30(火) 07:53:16
その人すっごく賢い人なんですね。
賢い人って一つの事に対していろんな物事が思いついたり連想出来るって聞いた事あるなぁ〜+0
-8
-
244. 匿名 2024/04/30(火) 07:53:37
>>1
〇〇さん、質問ばっかりでうざい…ってはっきり言う。+16
-0
-
245. 匿名 2024/04/30(火) 07:53:56
質問っていうか詰め寄ってるみたい。
>>1の主への聞き方、怖いよねえ😰+7
-0
-
246. 匿名 2024/04/30(火) 07:54:42
>>1
「人それぞれ」
「過干渉すんな」+9
-0
-
247. 匿名 2024/04/30(火) 07:55:02
>>11
真剣に悩んでる人に対して「あ、これはフリなんだ!」と悪ノリするやつの不快さは異常+20
-0
-
248. 匿名 2024/04/30(火) 07:56:12
>>23
横
なんで気になったの?
気になるような気分なの?
そういう気分になるのってどうして?
体調悪いの?
なんで私に聞いたの?
他の人に聞かないのはなんで?
いくらでも言える+49
-0
-
249. 匿名 2024/04/30(火) 07:56:56
答えない、別の話題を振る、同じ質問を返すなどしています
↑半袖にした理由を答えないのはなんで?
とんちんかんな回答をするから質問が続くんじゃないの?
+3
-0
-
250. 匿名 2024/04/30(火) 07:58:14
>>111
質問と「でも」はセットなのかな笑
私の質問魔の友達もそうだよ(正確には友達は、でもでもだってなんだけどね)
どうして?どうして?って本当にしつこいよね質問魔は+8
-0
-
251. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:03
>>13
異常に気温が低いからだろ
こんなこと聞く必要あるか?
まわりがみんな長袖着てるのに一人だけ半袖着てて
寒そうにしてて なんでそんな質問するの?ってただの馬鹿じゃんw
常識ないのかなって思われるよ+1
-22
-
252. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:15
>>90
茶碗蒸しの所で爆笑しちゃう。+8
-0
-
253. 匿名 2024/04/30(火) 08:00:14
>>1
その質問魔、警察官になればよかったのにね+10
-0
-
254. 匿名 2024/04/30(火) 08:00:22
>>180
どうして知りたがると思ったの?+20
-4
-
255. 匿名 2024/04/30(火) 08:00:29
子どもの同級生のお母さん。
失礼な質問から、どうでも良い質問まで、何でもかんでも聞いてくる。
バツイチ子連れ再婚だと話す他のお母さんに、ガッと興味本位で前乗りになって
養育費貰ってるの?とかいくつか質問してた。
聞いてどうするんだろうって引いた。
他のお母さんも質問されて微妙な顔するなら、要らん情報与えなきゃ良いのに。
うちも、あれこれ聞かれて嫌になった。
子どもの話だけしたい。
人の家の事情とか全く興味ないわ。+16
-0
-
256. 匿名 2024/04/30(火) 08:00:43
>>90
そもそも2個目の質問がおかしいww
アレルギーだってのに おいしければアレルギーでも食えるの?ってそいつに聞きたい+38
-0
-
257. 匿名 2024/04/30(火) 08:01:59
>>4
効果なかったみたいだけど+5
-0
-
258. 匿名 2024/04/30(火) 08:02:19
職場に話の語尾が「〜じゃないですかぁ?」が毎回付く人が居るんだけど
私が会話下手なせいで話しにくいのかと思ってた
これも一種の質問攻めだから話してて疲れるのかな+3
-0
-
259. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:22
>>136
尚子うぜーーー!!田舎のなかでも我慢する方じゃなくて、相手をこき使うタイプに見える。
(兄弟が継いでる本家に出入りして、その妻をこき使いそう)自己愛っぽねー!
136さんは今は尚子と離れることができたみたいですが、どうやって撃退したのかな。+17
-0
-
260. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:50
>>90
私なら無視するかなぁ。
ははって鼻で笑ったあと質問も聞かないでその場を外す。しばらくそれやって離れるのを待つ。
なぜ私の質問に答えないのかとか直接突撃してくるヤバい奴なら、どうでもいい質問で他人の時間を奪うやつに対応するほど暇じゃないって言うかな。
でもまともに返しても響くとは思えないよね?かなりアタオカだもんその人。無視が一番いい気がする。+22
-3
-
261. 匿名 2024/04/30(火) 08:06:09
>>111
解決法が自分の考えた合理的な方法じゃないと許せないタイプなんだろうな
一種の発達障害なんじゃないの?
自分からすると最初の説明で充分、理由としては足りてるように思うけどね
とりあえず、結婚して一緒に暮らしてる人やその子供が1番大変なんだから同僚くらいなら我慢しとけよ
子供の立場でこれをやられたらきつすぎるぞ+14
-4
-
262. 匿名 2024/04/30(火) 08:06:24
>>1
逆に自分の話ばかりして人に質問するくせに人の話を聞かない人もいるけど、そっちのほうがいいかも、と思いました。+0
-0
-
263. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:48
そこまでしつこい人会ったことないな
会話の続け方を勘違いしてるんだろうか+5
-0
-
264. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:48
>>1
「そんな事聞いて意味あるんですか?」+1
-3
-
265. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:50
>>1
私多分三問目辺りから頭に入ってこないな笑
どうでもいい質問ばっかしないでくれる?私は答えないから他の人に聞いてって他にふる。+1
-0
-
266. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:38
更年期やから暑いねん!言うとき
納得しはるわ
+2
-0
-
267. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:45
他愛ない質問攻めも数多いとウザいねw
私の身近にいる質問攻めキチは
自分は答えを知っている事をワザワザ質問してきて
こっちはわからないのかと思い親身に答えようとした
結果
そうじゃなくてこうなんですよ
と正しい解答を言ってくるw
マジでウザイ
親身に答えようとした分ウザさも倍増+7
-0
-
268. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:09
自分が勝手に何で何で言ってる分には迷惑だけどまだ許せるんだけど、強要してくる人がいてびっくりした。
なんでこうなの?ああなの?何で何で?って聞けと。
業務に必要なことなら分かるけど、全く関係ない事で人に聞け!コミニュケーションがなってない、なんで急にショートカットにしたのか、あの人に聞いた?とか何で今日はコンタクトじゃないのって聞いた?とかいちいちうるさい。
頭おかしいのかと。+2
-0
-
269. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:14
>>2
好きw+38
-15
-
270. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:35
>>111
曖昧にするよりはっきり自分なりに答えた方がいいかも
テキトーに躱してるのもこういう人ってめちゃくちゃ感じ取って余計聞いてくるんじゃないかな+7
-0
-
271. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:38
一休さんのどちて坊や思い出した+0
-0
-
272. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:39
>>263
たぶん、どっちもコミュ障で話題が広がらないから
そういう会話しかできないんでしょ
相手もほんとは半袖とかどうでもいいけど
あまりにもつまらない返答しかしないから会話が続かないのでは
+1
-8
-
273. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:51
>>190
息子が軽度の発達段階で支援学校に通ってましたが
同じく発達障害の生徒が、服装のことをいちいち質問してくるので
うざいと言ってました。
あれっ今日はいつものベルトしてないですね、半そでを着ないんですか?
などなど。細かいとこを見られていたそうです。
トピ主さんの同僚がどうだかはわかりませんが……。
+32
-0
-
274. 匿名 2024/04/30(火) 08:12:59
>>90
アレルギーで検索してみてください!
元気よく言えば黙るんじゃないかなぁ+6
-0
-
275. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:51
言ってる方は自覚無いんだよ。
そういう時は
◯さんは人に質問するの好きですね~!と言えばよい
たいていの方はそう言うと気が付くよ
学歴の話ばかりする方に自分は◯さんは学校関係の話し好きですね~と言った事があるが、その後ピタっと辞めたよ+6
-0
-
276. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:46
>>4
「何でだろうねぇ…」
全部の質問にこれで返す
面倒な質問には他人事のように答える+32
-1
-
277. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:47
>>272
なんで半袖なの?という質問に対する面白くて粋な返しを是非教えて欲しい+1
-0
-
278. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:47
>>1
これ質問魔じゃなくてただの性格の悪い人でしょ
基本スルーでいいよ
人が決めた事に自分の考え押し付けてくるって面倒な人だね+5
-2
-
279. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:37
>>1
あるねー
なんでこの服買おうと思ったの?w
他の園ママもいるのに大きな声で笑いながら聞かれた+2
-1
-
280. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:46
>>124
なんだろう、自分の欲求に素直な人なんだろうけど。+4
-0
-
281. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:09
>>215
小島よしおの
「そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇハイ、オッパッピー」とかは?(笑)+2
-1
-
282. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:13
>>56
これから話しかけに行くの考えてしまうわ…
なるべく気を付けます。+8
-3
-
283. 匿名 2024/04/30(火) 08:22:10
私の職場にはプライベートな話題で職場の同僚をグーグル扱いする人がいるよ
たとえば
その人「◯◯(仕事と無関係)って知ってる?使ってる?」
私や他の同僚「あー聞いたことはあるけど、使ってないです」
その人「◯◯で△△って出来るのかな?」
私や他の同僚「…いやーわかりません」
最初は本当に代わりにググってあげてたけど、自分でその質問をそのまま目の前のPCやスマホを使って調べてよ…とバカバカしくなり、わかりません、知りません、最終的には自分で調べてくださいって言うようになった
こういう人って相手にやたらと質問するのがコミュニケーションだと思ってるのかな?
こっちは仕事しに来てるんだよ、と言いたい+3
-0
-
284. 匿名 2024/04/30(火) 08:22:19
自分も発達だから分かるけど(ここまでではないのと他人にこんな聞き方はしない) 好奇心を持ったからには聞きたくてしょうがなくなるんだよ それで答えてくれなかったり無視だともっと質問エスカレートすると思う
こういうのは嘘でも答えること自体に意味があるの+5
-5
-
285. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:41
ここまでではないけど、うちの職場にもいる
仕事のやり方にいちいち「これする必要あるの?」「こうしたらダメなの?」「これをしてこうなった場合どうするの?」と聞いてくる
重要なことならともかく凄くどうでもいい事を
そしていちいち聞く割にこっちの言う通りにはしてくれない+3
-0
-
286. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:56
>>273
>>1の同僚まんまだね…+17
-0
-
287. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:31
>>51
エジソンならもっと実のある質問しそうですよね。
きわめて個人的な質問を矢継ぎ早にするのは配慮がなさすぎる。+2
-0
-
288. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:10
>>209
みたいって書いてあるじゃん笑+2
-0
-
289. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:56
人格障害
無視
どうしても答えなきゃいかないなら、はいと言って当たり障りなく無視
身近な人なら嫌いだと宣言しておく+2
-0
-
290. 匿名 2024/04/30(火) 08:31:01
これって主にだけ質問攻めじゃなくて、他の人にも質問攻めなのかな?
もし主にだけっていうなら、ターゲットになってて嫌がらせか単にすごく興味があるか。
他の人にも同じだったらやっぱ障害的なものなのかも。
もしかしてそういう枠で入ってる人かもしれない。
でもそんな質問しょっちゅうされてたら仕事にならないと思うんだけど、仕事に関してはなんで?なんで?にはならないのかな。+9
-0
-
291. 匿名 2024/04/30(火) 08:31:19
>>277
実際のとこ、冬になったら暑いと言って半袖になって
夏になったら長袖着てる人がいたら
この人、おかしくない?ってなると思う
質問という形でそれを指摘してるだけで
実際には、お前、おかしくねえ?ってことだろ
ようするに質問してるんじゃなくて
おかしな部分を指摘されてるだけ
+0
-7
-
292. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:54
>>1
なんでこんなトピ立てるの?
質問くらい答えてあげられないの?
心狭いの?+1
-5
-
293. 匿名 2024/04/30(火) 08:33:13
>>269
嫌い+20
-0
-
294. 匿名 2024/04/30(火) 08:33:14
>>279
感じ悪いのでスルー、無視だな+3
-0
-
295. 匿名 2024/04/30(火) 08:34:14
>>283
グーグル扱いウザいよね😅
自分の目の前にあるPCで検索すればいいのにって思うわ+5
-0
-
296. 匿名 2024/04/30(火) 08:35:11
相手が嫌がるのわかっていて聞いてるっぽいから嫌がらせだよね。ガルちゃんでもいるよね、すごく執着してレスしてくる人。ちょっと勘違いした書き込みしただけで「なぜ間違えたんですか?知らなかったんじゃないですか?」みたいな+5
-0
-
297. 匿名 2024/04/30(火) 08:36:07
ここまでじゃないけど友人が同じ!
友人だから、「質問多っ!!」「しつこいww」って言って終わるけど同僚はストレートには言いづらいね
そんな気になる?!笑で全部終わってみたら?
+1
-0
-
298. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:28
仕事の質問をめちゃくちゃしてるのでトピタイ見てドキッとした。
そういうことだったのね、安心した(笑)+1
-0
-
299. 匿名 2024/04/30(火) 08:38:30
>>7
想像してたレベルを超えてたw
これはなんか病気なんじゃないかしら。。
1つでも答えたら地獄の質問タイムの開始なんだろうね。+43
-0
-
300. 匿名 2024/04/30(火) 08:38:49
>>253
思い込みだけで突っ走り続ける人みたいだから、冤罪吹っかけてきそうでもある。+5
-0
-
301. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:30
>>1
理由なしです。以上。
と毎回次の質問をさせないようにする+3
-1
-
302. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:53
>>190
私もそっちの、他人に全く興味ないパターンの発達障害だから何でも聞いてくる人に驚く
なんでそんなに他人気になる?と。+20
-0
-
303. 匿名 2024/04/30(火) 08:46:27
>>90
私を●したいんですか?
私を●したいんですね?
そうなんでしょ?
やっば!!
怖いー
ねぇねぇあの人、私を●したいんですってー
あの人、ヤバくないですか?
って大げさに周りを抱き込むとか+13
-0
-
304. 匿名 2024/04/30(火) 08:46:54
あーすいません。わたし常識知らずなんでー。私が人と感じ方が違うんじゃないですかね。あー半袖はおかしかったですよねーすみませんー
とか言っとけば黙るよ。相手は本当に本心が聞きたいわけじゃなくてわざと嫌がらせしてきてるんだから、相手がほしい答えを言ってあげる。だんだん言わなくなるよ。+3
-0
-
305. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:03
>>190
あなたはそういうタイプの発達障害なんですね+6
-0
-
306. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:55
>>1
わからない、忘れた、で乗り切る+2
-1
-
307. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:03
>>1
何でだと思う~?仕事終わるまでに考えといてね
って去っていく+5
-1
-
308. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:08
>>102
私の実体験なんだけどこのタイプの人は真面目に答えれば答えるほど質問口撃しつこくなってくるよ
相手はコミュニケーションのつもりで質問してるから話が弾んでいると勘違いしちゃってるんだろうね+20
-0
-
309. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:29
>>42
しゃべりたいだけの人っぽいよね
子供みたい
本当は自分がしゃべりたい、でも一方的な話をべらべら話すと大人からうざがられる、面白い話はできない、だから質問してるふうにしてとにかく「言葉を発したい」欲を満たす…
そういう人って相手の返答に興味持ってないし下手したら聞いてないよ+8
-0
-
310. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:29
>>1
長袖1枚でそこまで質問出来るってすごい。
+0
-0
-
311. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:56
>>266
その日のうちに会社中にトピ主が更年期なこと知れ渡りそう
多分アクティブなタイプのコミュ障なんだろうけどスピーカーにもなるから迂闊なこと言えないよ+7
-0
-
312. 匿名 2024/04/30(火) 09:05:05
>>13
ただなんとなく
って回答が来ると予想+3
-0
-
313. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:06
何でどうしての人って本当に疲れる。例えば、芸能人の話しで、〜大学出身で頭いいですよねって言ったら、あの人って関東の人じゃないんですか?何で関西の大学なんですか?って言われたことあって、そんなん私が知るかよって思った。何か話すたびに何でどうして?って言われると思うと、雑談もしたくなくなるよね。+12
-0
-
314. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:42
>>1
発達障害の息子みたい。想像力が無いし先が読めないから質問魔になるし。+5
-0
-
315. 匿名 2024/04/30(火) 09:11:47
>>12
汎用性を感じる画像だねw+10
-0
-
316. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:02
>>300
思い込み激しそうだから、無関係の人に「あなた、犯人よね!?だって見るからに怪しいもん!黒い服着てるしサングラスかけてるし!何で夏なのに黒づくめなの!?暑くないの!?」って迫りそうだし、尾行なんかも我慢できずにウズウズして犯人に「あなた、犯人よね!?ね!?ね!?」って迫って他の捜査員が頭抱えそうだわ。
あと口も軽そうだから、捜査方針やら何やらもペラペラ喋りそう。+4
-0
-
317. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:17
>>39
発達障害ならあり得る。雑談出来ないし相手がどんな気分か知らずに話をするから+13
-0
-
318. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:50
雑談によくいるどう思う?って人みたいだ+0
-0
-
319. 匿名 2024/04/30(火) 09:14:57
>>1
質問魔って心配性だから丁寧に業務確認する事かと思ったw
主に質問してくる人めっちゃ怖いww
試しに「え〜怖いんだけど笑」ってツッコミ入れたらどうなるんだろ。+5
-0
-
320. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:05
>>224
横だけど、そうやって正当化に持って行こうとするのも何かの病気だろうと思う
+0
-12
-
321. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:39
>>136
尚子わたしも嫌い。モラハラぽいな。手下探しかしら😂+10
-0
-
322. 匿名 2024/04/30(火) 09:18:06
>>1
「何のために聞くんですか?」「何で気になるの?」みたいな事を言い黙らせる。私には発達障害の子供が居るけど質問返しは効果がある。
うちの子には即効性は無かった。だから何回か繰り返す必要はあった。
質問魔に遭ったら「分からない」「知らない」でも試してみて。+6
-0
-
323. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:07
小さい頃にナゼナゼ封じにあっていたのでは+0
-0
-
324. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:08
>>190
それは人によるよ+3
-0
-
325. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:35
>>54
これはなんか納得できる!
変な人って元気だよね。
人に気を使わないからかな。
+22
-0
-
326. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:00
>>8
新興宗教の信者がやるからうんざりして離れた+7
-0
-
327. 匿名 2024/04/30(火) 09:40:31
>>284
納得してもらおうと(というか会話終わらせたくて)嘘を答えた事ある
でもそれをしっかり後々覚えていて(こっちは忘れてる)ガル子さん!この前〇〇って言ってたのに何で今日は△△なの??とかまた質問攻めになるんだよねー
それでまた適当に嘘で今日は△△の気分だったんだよねーーとか答えても何で〇〇から△△の気分になったの?とかなってエンドレス
しっかり嘘ついてもこっちも覚えてないとならないし、曖昧に答えても質問の隙を与えてしまうし+1
-1
-
328. 匿名 2024/04/30(火) 09:41:58
>>276
「なんででしょうね…?お疲れ様!」でいいよ。+8
-0
-
329. 匿名 2024/04/30(火) 09:43:08
>>325
活動的だから厄介よね。
適当に「私、更年期なんで半袖なんです〜」なんて答えるとそれを「あの人、更年期なんだって!」ってバラまかれるし、キツめに対応すると「あの人に酷い事言われた!」って言いふらされるし。
面倒くさいから「はいはいアンタが大将」的な対応をしたらしたで「あの人、私を馬鹿にしてる!」って言いふらされる。
何ていうか、黙って大人しくジっとしていられないんだよね。+20
-0
-
330. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:02
誰にでもそんな感じなの?
よく就職できたねその人w+2
-0
-
331. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:03
>>1
その質問魔、タチ悪いね。気持ち悪くてゾォ〜っとするわ。
「個人的な感じ方は人それぞれですし、就業規制に反してない事ですが、お答えする必要性ありますか?」とキツク返すのはどうだろう!?
+6
-0
-
332. 匿名 2024/04/30(火) 09:51:19
>>327
分かる!分かる!
全て完璧に覚えてるから、その場その場で適当に答えると「でもこの間はこう言ってたのに、何で?」が始まる。
記憶力が物凄い良い人かと思いきや、仕事の事はすぐに忘れるから、しょっちゅう同じミスをしてる。
でもターゲット(私の事)だけは、異常なくらいに完璧に覚えている。
どんなに些細な事でも、本人の私ですら忘れている事でも。+2
-1
-
333. 匿名 2024/04/30(火) 09:51:27
>>313
>雑談もしたくなくなる
本当にこれだよね
友達が実際話してる時だけでなくLINEも質問攻めの人だからうんざりする時がある
わざと質問をはぐらかしたり、答えなかったりするのに答えるまでしつこく聞いてくるんだよ
「誕生日のお祝いしたの?」「してないよ」「どうしてしないの?どうして?」しつこいから面倒になり「子供もいないし二人とも誕生日祝いするような歳でもないから」と返したら向こうも気まずくなるのか既読スルーされる。これが毎年繰り返される
他にもしつこく聞いてきて答えを返すと返しづらい返事なのか既読スルーされて終わる
誕生日以外にも長期休みどこか行ったの?バージョンや花見行ったの?バージョンもある
行ってないと返せばどうして?どうして?の質問攻め
面倒だから毎回興味ないからと返すと気まずくなり既読スルーされる
これらも毎回の流れなんだから学習しろと言いたくなる
+1
-0
-
334. 匿名 2024/04/30(火) 09:51:40
>>329
読んでるだけでもうざさが伝わってくるw
黙ってる事出来ないのかな、、+15
-0
-
335. 匿名 2024/04/30(火) 09:57:47
>>334
私はその人を心の中で「マグロ」って呼んでました。
マグロが泳ぎを止めると酸欠になって死んでしまうので死ぬまで泳いでいないといけないのと同じように、そのおばさんは喋るのを止めると死んでしまうのだろうと。
私はロックオンされていたので、その人が質問責めしてくるたびに「あ、またマグロが来た…」と思っていました。
+8
-0
-
336. 匿名 2024/04/30(火) 10:12:32
>>90
バイト先に同じような人がいた。
そのハサミよく切れますか?どこで買ったんですか?やっぱり何個かあったほうがいいですよね?とか、なんてことのない雑談風なんですが、延々と一方的に続く。時間もお構いなしだから本当に消耗したよ。
おばさんだったけど、子ども人話すような感じで噛み合わないの。当たり障りなく距離を取るのは無理だった。後をついてくるので。
悪いこと言わないから、早めに嫌われたほうがいいですよ。+3
-0
-
337. 匿名 2024/04/30(火) 10:15:40
>>7
その言葉をそのまま返してやる手もあるね+3
-0
-
338. 匿名 2024/04/30(火) 10:16:51
>>333
毎年同じこと聞かれるの?その人は、絶対誕生日のお祝いやお花見をする人なんだろうね。だから、しない人が不思議で仕方無いのかもね。私はガスの元栓締める締めないでも言われたことある。ペットいるし火事が心配だからって言っても、チャイルドロックだけじゃだめなんですか?とか。自分とは違うと何でどうしてって徹底的に知りたいんだろうね。+3
-0
-
339. 匿名 2024/04/30(火) 10:18:23
>>77
マジで何でお前接客業やってんの?って奴いるよね。
私の担当美容師さんは、汗かいてたら「暑いですか?すいません!」ってドライヤーの冷風当てて冷ましてくれるよ。
接客業は相手に寄り添って気配りできることが第1だよ。+23
-0
-
340. 匿名 2024/04/30(火) 10:20:01
>>302
私も元々他人に興味ないタイプの発達障害だったけど、支援センターの人に「興味のない話は会話が広がらないから雑談が苦手です」って相談したら、「質問を投げると相手が答えてくれるから会話が続きますよ」ってアドバイスされて質問魔になった時期がある
結局正しい会話のバランスがわからないから嫌われるよね
また無口の発達障害に戻った+11
-0
-
341. 匿名 2024/04/30(火) 10:22:11
>>1
どの質問にも「気分ですよ」で返しておけば?
或いは「何故長袖なの?何かポリシーあるの?」と返しても良いけど、長々と蘊蓄が始まったらそれはそれでめんどくさいよね。+3
-0
-
342. 匿名 2024/04/30(火) 10:24:32
>>90
アレルギー無いからわからんのか。
それにしても現代に行きてるとは思えないというか、80歳の母でもアレルギーなら納得するぞw
その会社の人にそう言っといてあげて。+7
-0
-
343. 匿名 2024/04/30(火) 10:26:17
>>77
イジりをコミュニケーションだと勘違いしてる奴。下手なやつは不快なだけ+14
-0
-
344. 匿名 2024/04/30(火) 10:26:58
>>111
嫌な顔すると余計に食い付いてくる人も居るので、ニコニコしたまま「何でだと思う〜?w」「内緒〜w」「秘密〜w」で放置しとけば良い気がしてきた。+1
-0
-
345. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:27
>>1
しつこい!💢って言っても辞めない?
嫌がらせだね。+0
-0
-
346. 匿名 2024/04/30(火) 10:35:58
>>338
面倒くさいよね。
私は「恵方巻き食べた?」って聞かれて食べなかったって答えたら、食べない私がおかしいって前提での「何で何で」が始まった。
その人毎年毎年「お花見した?」「節分の豆は蒔いた?」「餅つきした?」とか聞いて来る。
私はその度に「してない」って答えてるから、私がそういう季節事に全く関心が無い奴だって分かってるはずなのに、何度も何度も聞いて来る。
そういう季節事をちゃんとやってる人は他にいるんだからその人達と盛り上がれば良いのに、私に聞いて来る。
+1
-0
-
347. 匿名 2024/04/30(火) 10:42:43
>>338
毎年聞いてくるよ
自分の愚痴と共にその話題を毎年ぶっ込んでくる
彼女の愚痴の部分にだけ返事返すのに私への質問の答えを返すまでしつこく聞いてくるよ
面倒くさいし興味無いからで返すと既読スルーになってLINEのやり取りが不自然に終わるんだよ笑
自分と違う事に疑問を感じて聞いてくる…言われてみればそれもあるのかなと腑に落ちたよ
十人十色なんだから他人は自分と違って当たり前なんだけどね
ガスの元栓の事を聞いてこられるってめちゃくちゃ面倒くさい…
ちゃんと理由があってそうしているのに人の家のやり方に口出しするなって感じ+1
-0
-
348. 匿名 2024/04/30(火) 10:47:24
>>254
どういう事?+5
-1
-
349. 匿名 2024/04/30(火) 10:53:46
>>344
そういえば私は初対面で「秘密」ってよく言ってるけど、会話が弾まないからお勧めするわ笑
+4
-0
-
350. 匿名 2024/04/30(火) 11:01:19
5歳の娘がこれ。将来の姿を見たようで頭が痛いよ
アスペなのかなと心配してるんだけど、ただのコミュ障なのかな?どうしたらいいんだろうね+0
-2
-
351. 匿名 2024/04/30(火) 11:07:15
>>273
まんま同じで笑っちゃった
ASDの「こだわり」かもね
細かいところが気になって執着して、先週は主さんは◯度で長袖着てたとか異様に記憶力がいいのも特徴的
人より個性的なこだわりがあるだけで悪い人ではないかもしれないけどさ…+18
-0
-
352. 匿名 2024/04/30(火) 11:20:44
>>77
美容院って暑いところはかなり暑いよね
美容院に限らず「なんで汗かいてるの?」「凄い汗かいてるよ」とわざわざ言ってくる人苦手
いちいち言うなよと思う+23
-0
-
353. 匿名 2024/04/30(火) 11:22:18
>>1
うざすぎるww
元彼のお姉さんがそういう感じで弟である彼氏に時々電話かけてきて
「今どこにいるの?ドライブ?どこに行くの?○公園?!誰と?友達?男?女?何人いるの?公園なにすんの?入園料とかいるん?いくら?えっ、もう切る?なんで?急いでるの?えっ!?えっっっ!?」
みたいなの声がデカいから丸聞こえだった。悪い人じゃなさそうだけど親戚になったら大変そうだなあと思ってしまった。(別れちゃったけど)+17
-0
-
354. 匿名 2024/04/30(火) 11:55:49
>>1
質問に質問で返す+1
-0
-
355. 匿名 2024/04/30(火) 12:06:06
>>350
幼児はそういうものでしょ
よくいるよ+4
-0
-
356. 匿名 2024/04/30(火) 12:11:40
>>1
それはウザいよね+2
-0
-
357. 匿名 2024/04/30(火) 12:13:32
職場にいる年配のパートさん達がしんどい
私もパートだし、そのパートさん達と入った時期も一ヶ月や二ヶ月しか変わらないのに、「それ、社員さんに聞くことだよ。私に聞かれても…」ってことばかり聞いてくる。
例えば倉庫の鍵は社員さんしか持ってなくて都度社員に鍵を貰って開ける
それを知ってるはずなのに「あの…金庫の鍵かかってるんですけど…」って私に言ってくる
で私が近くにいた社員に「倉庫の鍵欲しいんですって!」と通訳してあげないといけないことばかり
人間関係で辞めてきたから今度は辞めたくなくて「社員さんに聞いて〜」っていうと不快にさせるかなぁ?って思ってしまって言えない
けど、いい大人なんだから私に通訳してもらわず自分で聞きにいけよ!ってモヤモヤする+10
-1
-
358. 匿名 2024/04/30(火) 12:13:40
>>4
意味なかったと言ってるよ+2
-0
-
359. 匿名 2024/04/30(火) 12:21:56
>>355
そういうものなんだね。ありがとう+0
-0
-
360. 匿名 2024/04/30(火) 12:27:14
自分はコミュ力有る陽キャで誰とでも話せるって、勘違いしてる人が中身の薄い質問連打してくる場合もあるよね。全くなんで?なんて思ってないけど話好きな人。「質問多www!!」って困った顔して笑っても気づいてくれないなら、ちょっと発達疑いたくなっちゃう。+2
-0
-
361. 匿名 2024/04/30(火) 12:30:17
>>4
毎回「なんでそんなこと聞くの?」でいいよね。+8
-0
-
362. 匿名 2024/04/30(火) 12:40:22
>>333
悪いけど笑っちゃった(笑)
私ならそんなやつ弄びたい(笑)
何聞かれても、ナイショ❤️って答えるのとかどうかなぁ
誕生日祝ったの?→ナイショ❤️→なんで内緒なの?→ナイショ❤️
の無限ループとか
+5
-0
-
363. 匿名 2024/04/30(火) 12:45:34
>>196
コメ主さん的にはコミニュケーションのつもりだったってことなの?+0
-0
-
364. 匿名 2024/04/30(火) 12:58:41
>>52
上司が全く同じだけどたぶんそれだと思ってる。
最初は頑張って答えてたけど疲れたから「何でですかね~」って流しまくって最終的には苦笑いし続けるのを徹底してたら聞いてこなくなったよ。2年かかった。+15
-0
-
365. 匿名 2024/04/30(火) 12:59:51
職場にいるけど、わからないってとにかく答えてる。なにかに答えたらそれに付随する質問がまたくるから。
マシな人は途中で「あ、わからないって言ってるのにごめんね」ってフェードアウトしていくけど。
あとはなんでですかねーとか適当に返事する。+5
-0
-
366. 匿名 2024/04/30(火) 12:59:54
絶対アスペ+7
-0
-
367. 匿名 2024/04/30(火) 13:02:09
>>269
元2ちゃんねらーだからこういうノリ好きだわw+1
-8
-
368. 匿名 2024/04/30(火) 13:04:43
ASDの人ってしつこく質問攻めしたり同じ質問を繰り返して同じ答えを得られることで満足するらしいね。+4
-0
-
369. 匿名 2024/04/30(火) 13:09:18
>>67
えっ!天気予報見ないの?毎朝見ないの?
なんで見ないの?心配じゃないの?
朝寝坊してしまうの?
午後から雨の日は傘も持ってこないの?
どうするつもりなの!?!?!?
みたいな事になりそう。+6
-0
-
370. 匿名 2024/04/30(火) 13:19:07
>>259
>「いいからナオコに言ってみ?」
の後、血の気がサーーッと引き、その場を離れなければならない気がしてテキトーに答えた記憶。
いろんな人の情報を知っていて聞いてもないのに共通の知り合いのことを「あの人は○○だよ」とか怖い真顔で得意げに教えてきた。
多分、私のことも居ないところで言われてる。
撃退というか尚子の興味が別へ移っただけだったかと思う😅+9
-0
-
371. 匿名 2024/04/30(火) 13:21:49
>>363
>>196だけど、コミュニケーションのつもりだったのかなあ。暴いてやろうとかそんな気持ちも無く、無意識にそれで?あれも?なんで?って聞いてたらしくて…。癖なのかも。改めて気をつけよう。
+4
-0
-
372. 匿名 2024/04/30(火) 13:21:49
>>321
”手下探し”というか仲間を作って自分が上位にいたいみたいな感じだった。
とにかく、[人への興味]が凄すぎて引いた。
+1
-0
-
373. 匿名 2024/04/30(火) 13:41:20
>>369
まさに職場の先輩がこんな感じ。
絶対アスペだと思ってる。
しかも毎日「今日も〇〇線に乗ってきたの?」とか同じ質問される。1つの路線しか通ってないって言っても毎日聞かれる。疲れた。
+8
-0
-
374. 匿名 2024/04/30(火) 13:46:27
なんでだと思う?って言っておく+2
-0
-
375. 匿名 2024/04/30(火) 13:48:47
雑談が苦手な人は相手に質問をしよう!みたいに書いてある啓発本とかあるからそれ読んでもちろんそんなしつこく聞くとは書いてないけど質問しよう!ってなってるとか?+0
-0
-
376. 匿名 2024/04/30(火) 13:51:19
>>160
これほんとうに分かる。
LINEで突然
最近なにしてるの〜🙄って来るから、心苦しいけど、とくになんもーってそっけなく答えてる。
これ3ヶ月に一回ぐらいの頻度で送られてくるし、答えたら答えたで、新機能のコメントスタンプつけられて無視されるorへー😆のみ。
(遊びたいの前段階でもない、なぜなら遠地に住んでいるから)
せめて今暇だから雑談しようって素直に言ってくれたほうが嬉しいのに、あれやられると返信するのが億劫になるだけなんだわ
+6
-1
-
377. 匿名 2024/04/30(火) 13:54:36
>>1
マジレスするとそれ創価の女性にありがちなこと
とくに婦人部はひどい
根掘り葉掘りの情報収集。そのあとにプライベートに介入してくるよ+3
-0
-
378. 匿名 2024/04/30(火) 14:10:06
>>309
そういうタイプいるよね。質問に答えてるのに納得いく答えじゃないと「なんで?」とまた質問してくる。めんどくさいから「なんなんでしょうね」って真顔で答えて強制終了させてる+0
-0
-
379. 匿名 2024/04/30(火) 14:10:10
>>136
こういうタイプの人って無自覚でやってるから、うんざりして人が離れると
「私はすぐ嫉妬されて女友達ができない!!!」
とか言いがちでそれもしんどい。+2
-0
-
380. 匿名 2024/04/30(火) 14:14:46
>>78
仕事に必要なやりとりならともかく、純粋に思った事をしつこく次々に質問するとか、ママと幼児の会話であっていい大人の日常会話じゃないんよ。大人同士なら家族でもしんどいよ。+0
-0
-
381. 匿名 2024/04/30(火) 14:17:48
、+0
-0
-
382. 匿名 2024/04/30(火) 14:20:59
>>8
直接の会話ではやらないけどLINEでやってくる友達がいたよ。こまぎれに「誰と?」「何したの?」「友達?彼氏?」とか尋問みたいに次々に単語を送ってくる。途中でおやすみスタンプで強制終了してたけど。
ヒマならAIと遊んでてほしい。+7
-0
-
383. 匿名 2024/04/30(火) 14:24:43
>>1
まんま同じような人いたよ。
単純な質問なら良いんだけど、
どうしてそこに行こうと思ったのか、どうしてそれを買おうと思ったのか、どうしてそれを食べようと思ったのか理由を述べよ。みたいな質問がキツかった。説明しないといけないし、なんとなく気分で決める事だってあるからさ。
それにこういう人って記憶力が良いから、何でこの前はこう言ってたのに今回は違うのかとか聞いてくるんだよね。
いつも適当に答えてるから、数年前に何て答えたかなんてこっちは覚えてないんだよ…+3
-0
-
384. 匿名 2024/04/30(火) 14:29:20
>>347
その友達とは離れた方が良いのでは?人と毎年同じような会話になることあるけど、せめてGWどこか行った?とかって聞くくらいだし、まして良く知る友達のことは分かってるもんね。どこにでも面倒な人っているんだな~。それか、お花見したよ!恵方巻食べたよ!みんなで楽しかった~!って言ったらどうなるんだろう…?+2
-0
-
385. 匿名 2024/04/30(火) 14:33:12
>>383
分かる。
そこまでいちいち考えてないよ…って事を、どこまでも突っ込んで聞いて来るよね。
困って「いや、何となく…」みたいに答えると「え!?何で!?普通、何となく決める?」って、更に面倒くさくなる。
普通の人なら「そうなんだぁ」で終わってくれる所が、それで終わらないんだよね。+2
-0
-
386. 匿名 2024/04/30(火) 14:33:29
>>190
私が発達グレーなんだけど
相手に話しかけなきゃいけないような状況や
またそう言った環境に身を置いてるときは無理に話振ってスレ主さんに粘着質問してる人みたいな話し方になっていたと思う
地頭が悪く何の話をしたらいいのか分からないから、ああいう風になる人も多いかも+8
-0
-
387. 匿名 2024/04/30(火) 14:37:33
>>384
延々と質問攻めが続くかも(苦笑)
遅刻魔だったり専業主婦なのに旦那さんの手助けがないと家事育児が一人でまともにできなかったり(子供もそこまで手のかかる歳ではない)するから少し発達でも入っているのかとも思ってしまって縁を切るのは心苦しいんだよね…だからこちらからは連絡しないけど向こうからLINEが来ると一応返事は送ってる+2
-0
-
388. 匿名 2024/04/30(火) 14:39:41
>>364
2年もかかるんだ……
やっぱり厄介だわその手の障害の人は+4
-0
-
389. 匿名 2024/04/30(火) 15:18:52
>>387
発達かもってことなら、もしかして過去に聞いたことも忘れちゃうとかあるのかな。主さん優しいね。だから愚痴言われるんだろうけど…。逆に主さんが、何で何でって聞いてみるとか…。+0
-0
-
390. 匿名 2024/04/30(火) 15:28:25
>>389
忘れてる事もあればいつまでも覚えてる事もあるよ
彼女の中で覚えてる忘れるの基準が何なのか分からないけど笑
質問返し良いねやってみようかな
話聞いてアドバイスくれてありがとうございました!+1
-0
-
391. 匿名 2024/04/30(火) 15:36:04
>>1
自分で何も決められないんだろうね
こういう人って粘着してくるよ
自分が無いから
私なら距離置く+2
-0
-
392. 匿名 2024/04/30(火) 15:39:26
>>377
うちの義母そうだわ
一度質問してくるとネチネチしつこい+0
-0
-
393. 匿名 2024/04/30(火) 15:41:58
>>17
言い方酷いけど、頭の悪すぎる人がハウツー会話術学んだ結果がこうなるのかも…、よく行く美容室にちょっと前からいるアシスタント(アシスタントだから指名で回避してもくる…)の子がそう
自分では上手くやれてる気満々みたいで
話の流れで「会話が苦手」と言ったらドヤ顔で「動画や本で学べますよ!私も苦手でしたけど人間何事もやっぱヤル気ですよねっ、TikTokとかでタダで見れますよ!」て返事かえってきて毎度会話とは呼べない謎の着眼点すぎる質問攻めか自分語りしかしない子なんだけど納得がいった、やっぱこの子若いから感性合わないとかじゃなくてお馬鹿さんなんだ、って…+13
-0
-
394. 匿名 2024/04/30(火) 16:07:39
>>1
>答えない、別の話題を振る、同じ質問を返すなどしていますが、効果なしです
これらをやった後でもまだ質問が続いたら少し眉根を寄せるか溜息をついて無視モードに入る
空間にその人の質問だけが空しく響いて笑えるよ+2
-0
-
395. 匿名 2024/04/30(火) 16:20:30
>>73
名前が可愛い☺️☺️+0
-0
-
396. 匿名 2024/04/30(火) 16:20:39
>>70
おばーちゃんなら良いかな……+0
-0
-
397. 匿名 2024/04/30(火) 16:28:06
>>14
さいこう😂よこ+7
-1
-
398. 匿名 2024/04/30(火) 17:02:15
>>3
すぐなんでって聞く子供と考える力のある子供がいるよね
なんでマンは子供でも地味に嫌われるよ
自分で考えたらと言われる+7
-1
-
399. 匿名 2024/04/30(火) 17:06:46
>>54
キチはパワー系でもあることが多い
体力だけは人よりすごいし、病気にもならないの2人知ってる
何かに生かせないものだろう
あの無駄な動きと体力+5
-0
-
400. 匿名 2024/04/30(火) 17:09:01
>>327
そこまでしつこいなら嘘を貫き通すしかないよな+2
-0
-
401. 匿名 2024/04/30(火) 17:11:05
>>355
幼児でも限度があるし
何で?の回数は決めた方がいい
幼稚園の子供のクラスにいたよ
先生が嫌な顔してるんだって
そりゃその子だけに構ってられないわ
内心また始まったって思ってる
+8
-0
-
402. 匿名 2024/04/30(火) 17:30:50
とにかく、聞こえないフリして
関係ない話しをし続けるしかない!
耳栓持参で。
もしくは、なんでそれが知りたいの?しか言わない。+2
-1
-
403. 匿名 2024/04/30(火) 17:34:51
>>1
質問て時と場所を考えないと、相手の時間と労力を奪うエナジーバンパイアにもなるよなぁと思った。
喋ってるならともかくLINEとか「それを文字入力させるんかい!」ってこと聞いてくる友人の相手で疲れたの思い出した。「検索してみて」って言ったら「そこまでの興味はない」って返事なのがまた…。
「あなたってマイペースよね」って言われた時は返す言葉がなかったわ。+6
-0
-
404. 匿名 2024/04/30(火) 17:38:34
>>14
つまんねー+3
-3
-
405. 匿名 2024/04/30(火) 17:47:07
アスペじゃないですか?アスペの人にこういう人多いかも。
ホント、疲れますよね。
質問には質問返しという方法もありますけど、
「なんで半袖だと思う?なんで半袖着てはいけないの?なんで長袖着ているの?
どうして今日寒いと思ったの?半袖はまだ出していないの?何度ぐらいになったら、半袖着るの?」
でも、阿保みたいだし疲れますからやめておいた方が無難です。
私の場合ですけど、用事を思い出した振りをして、離れる。
電話がかかってきた振りをして、ちょっと待っててもらう。
トイレに行く。
など、話を切ってその場から離れる口実を作ります。
悪い子ではないんだけど疲れるので、アスペさんに私は付き合いきれません。+9
-0
-
406. 匿名 2024/04/30(火) 18:18:29
>>90
“エビが苦手”って言ったならその質問はわからんでもないけど、アレルギーなら質問の内容間違ってると思う。イライラするね。+14
-0
-
407. 匿名 2024/04/30(火) 18:31:38
>>385
横だけど、昼にざるそば食べた〜って話と7年付き合った彼氏と突然別れた話と同じ熱量で質問してくるよねw
ざるそばはなんとなくでいいんだよ!+1
-0
-
408. 匿名 2024/04/30(火) 18:52:31
>>7
優秀なインタビュアーになれるかもね。+1
-1
-
409. 匿名 2024/04/30(火) 18:53:14
>>11
アタオカさんはっけーん!+1
-0
-
410. 匿名 2024/04/30(火) 18:56:03
「何でそんなこと聞くの?」
「気になるから!」
「私はどうでもいいから答えないね!」
で強制終了させたら
違う同僚に質問攻めしてた
その同僚からは「うざい」で片付けられてた
+3
-0
-
411. 匿名 2024/04/30(火) 19:04:20
>>1
何聞かれても「何となく」「フィーリング」「特に理由は無い」とかって答えてたらそのうち諦めないかな+2
-0
-
412. 匿名 2024/04/30(火) 19:09:16
わかる
めっちゃわかる!ほんっと鬱陶しい!
私は隣の席の天下り上司がそのタイプでもううんざり
マジで幼児なんだと思う
思い浮かんだこと片っ端から口に出してる感じ
鼻息も四六時中シュコーシュコー言わせててうるさい
ダースベーダーかよ
+6
-0
-
413. 匿名 2024/04/30(火) 19:09:50
>>1
そんな時は一貫してエリカ様返しだ+2
-0
-
414. 匿名 2024/04/30(火) 19:23:05
不安障害の精神障がい者よ+1
-0
-
415. 匿名 2024/04/30(火) 19:24:14
>>405
私も周りのアスペ気味の人がやっぱそうだよ。
本人曰く、「物事がクリアになるまで」問いただしたいらしい笑。
質問に加えて同僚は気に入らないことがあると、とことん相手を責め立てて言いなりにさせようとするよ。+5
-0
-
416. 匿名 2024/04/30(火) 19:42:12
>>2
やめてーー(゜ロ゜;ノ)ノ+1
-0
-
417. 匿名 2024/04/30(火) 19:44:13
>>1
え?半袖着たら駄目なの?なんで?とキレ気味に返す+4
-0
-
418. 匿名 2024/04/30(火) 19:47:42
>>90
誰か止めてー!助けてー!?って周りに泣きつくかなw
だって普通に恐いし+1
-0
-
419. 匿名 2024/04/30(火) 20:08:06
バイト先で新しく入ってきた子が質問攻めでした
仕事に対してなので最初は当たり前なので教えてましたが やはり主と同じで質問の角度が違うのと10分事に質問が来るので自分の仕事が全然出来ないほどでした その子は家庭の事情で数週間で辞めてホッとしていたらその人に異常に好かれ連絡が頻繁にきて大変でした ランチを断ると自分が嫌われてると言い出して好きも嫌いもそんな親しくなった覚えもないのに
執着心もかなりのものなので主さんが辛いなら関わらないのが一番ですよ
+6
-1
-
420. 匿名 2024/04/30(火) 20:16:17
>>1
ポリンキーで答える+5
-0
-
421. 匿名 2024/04/30(火) 20:32:38
>>299
私も経験あります
答えても次の日また質問してきますよ
自分が長袖着てるんだから合わせろ。従え。って事だと解釈してました。
下に見てる人にしかやらないと思います。+11
-0
-
422. 匿名 2024/04/30(火) 21:09:48
>>412
私の上司も質問魔のうえに鼻息うるさいです(笑)
というか生活音とか全てがうるさい。
ここで言われてるようにやっぱり発達の問題があるとしか思えません+2
-0
-
423. 匿名 2024/04/30(火) 21:17:03
>>1
全部にウン!で答える+0
-0
-
424. 匿名 2024/04/30(火) 21:27:43
>>396
後から、近隣の方に聞いたんだけど
地方新聞の新聞記者が旦那さんだって言っていた。そのおじいさんは亡くなってる。
なんでもかんでも個人情報を収集する人だから、挨拶だけで話さない!!と決めている。
なんと地域の要注意人物でした。
おー油断も隙もならないわ。+1
-0
-
425. 匿名 2024/04/30(火) 21:39:44
>>6
私も思いましたw
我が子の小さい頃を思い出した。
+0
-0
-
426. 匿名 2024/04/30(火) 21:42:22
どんな質問されても
「変わってるって言われません?」
って半笑いで答える
そういう人って ファッション変な人 じゃなくて、ガチで(どちらかというと病院いったほうがいい)変な人だから、変人扱いされるの嫌がる
+4
-0
-
427. 匿名 2024/04/30(火) 21:58:35
>>111
私も同じ状況で疲れ果ててます。
根は悪い人ではないので悲しませる様な事を言ってしまう前に、
心苦しいのですが逃げ回ってます。+0
-0
-
428. 匿名 2024/04/30(火) 22:06:51
>>2
追っかけてきた〜+1
-0
-
429. 匿名 2024/04/30(火) 22:31:04
>>22
質問返しがいいかもね+2
-0
-
430. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:43
職場にいるよー!
今日晩ご飯何するの?週末なにするの?
最初は会話交わしてたけど、雑談が止まらない人でめんどくさくなって、聞き返すことはやめるようになった。+1
-0
-
431. 匿名 2024/04/30(火) 22:34:46
>>111
その人ウッザイね…
何でも人それぞれですよね〜/いや別に?/あなたは?
と、流す・答えない・質問返しで返してみたら?+0
-0
-
432. 匿名 2024/04/30(火) 22:36:42
>>1
たぶん会話しよう!って思ってるけどコミュニケーション能力が低いのでそうなってる。
高校のクラスメイトでそういう子が居た。
+0
-0
-
433. 匿名 2024/04/30(火) 22:42:25
主です。皆さんありがとうございます。
もうストレスでたまらず、彼女とシフトを出来る限りズラすようにしています。
彼女は私のシフト完璧にチェック&記憶しているので、すぐに「何で最近は休む曜日を変えたの?でも、でも、何で?どうして?」と質問責めして来ました。
「アンタとズラす為だよ」と喉元まで出かかりました。
本当に気持ち悪いです。
私だけかと思っていたのですが、皆さんのコメントで彼女みたいな人は色々な所に生息していると分かりました。
本当、迷惑ですよね…+17
-0
-
434. 匿名 2024/04/30(火) 22:48:38
>>90
“エビが苦手”って言ったならその質問はわからんでもないけど、アレルギーなら質問の内容間違ってると思う。イライラするね。+2
-1
-
435. 匿名 2024/04/30(火) 22:50:13
>>261
??
他人こそ我慢の必要ないのでは?普通に上司に相談でいいと思う
+4
-0
-
436. 匿名 2024/04/30(火) 22:57:36
>>1
親戚の③歳児がまさに今そんな感じでノイローゼになりそうなので、質問遠慮してくださいと言う。+0
-0
-
437. 匿名 2024/04/30(火) 23:17:25
>>20
ウザいからあっち行って
もう関わらないで!
+0
-1
-
438. 匿名 2024/04/30(火) 23:27:38
>>433
わーマジでイラつくね!
アンタとズラす為だよって言っちゃえ!+4
-0
-
439. 匿名 2024/04/30(火) 23:28:50
いるいる!
最近出産した友人だけど
「〇〇ちゃんは妊活とかしないの?」
…え?
そんなデリケートな話題ふってくるんだと思った。
不妊の人とかもいるのにね。
選択子なしなので、そのことを説明すると「旦那さんは同意してるの?」「もしできたらおろすの?」
…唖然。
茨城の田舎出身だから常識ないのかなw+1
-0
-
440. 匿名 2024/05/01(水) 00:00:08
私の会社にもいます。
なんで?なんで?の質問攻め。
いつも面倒だから流してるけど
他にも、苦手な人がいると言われたので
ほっといたらいいよと答えたら
そんな事できないとキレる。
わけわからん。+1
-0
-
441. 匿名 2024/05/01(水) 00:01:07
>>8
これうちの男上司も女の同僚もやる
他部署の同期とランチ行くと必ず聞いてくる
お昼どこ行ったの?
誰と行ったの?
メニューは何食べた?
誰と付き合いがあるか把握したいらしい
メニューは選んだ物によって自分と気が合うかのチェックのため
自分の監視下においておきたいんだろうね+2
-0
-
442. 匿名 2024/05/01(水) 00:17:47
>>419
そりゃあ、あなたの言う通り関わらないのが一番だけど職場なら逃げ場に限度があるから困っているんじゃないかな
+0
-1
-
443. 匿名 2024/05/01(水) 00:45:09
主さん、たぶんですけど優しくて、人の立場になって物事を考えることのできる人じゃないですか?
なのでそんな人に執着されているんだと思います。
次に質問されたら、すぐに答えずにたっぷり3秒かけてから「○○さん、大丈夫ですか?」と不審者を見るような目付きで答えてみて。
これである程度相手は引きます。+5
-0
-
444. 匿名 2024/05/01(水) 00:47:47
>>222
いじめにあうんですよ
それで、人って怖い!→優しい人に構って欲しい→あ!この人ガンガン質問答えてくれる!!
って質問魔になるの
ちょっといびつな人間が、いじめられて更に歪んで変な人間爆誕してんの+2
-0
-
445. 匿名 2024/05/01(水) 00:49:24
>>235
時間のある時に答えてくれないんだw+1
-0
-
446. 匿名 2024/05/01(水) 00:56:52
>>432
なんだか可哀想だね
でもつまらない会話に付き合うのも疲れるし…
大人になってからじゃ、もう会話が上達する事も無いのかな+0
-0
-
447. 匿名 2024/05/01(水) 01:07:32
>>442関わらないのは難しいのは分かりますが、真面目に答えないで
「あぁ〜ね」「ハァ⤵️」とか言った後スマホ見るとか
会話にならないようにするなど あなたの会話に興味ない風にしたらいいのでは?
そんな442さんはどうしたらいいと思いますか?
+1
-1
-
448. 匿名 2024/05/01(水) 01:21:00
こういうのは実質ストーカーだと思う。ただし、対象が一人だけじゃないパターン。+1
-0
-
449. 匿名 2024/05/01(水) 07:19:14
>>447
関わらないのが一番! というのがあなたの意見で
それが出来たらいいけど職場なら逃げ場に限度がある と言われたら
わかります!真面目に答えないでこういう対応にすればいいの!って最初からそれを言えばいいのでは?
+1
-2
-
450. 匿名 2024/05/01(水) 08:51:00
>>1
私の周りにもいるので本当対処難しいと思います。
詳しい事は書けないけど、「今日の天気に使える物が今日届いて使えて良かった」と言ったら、「どうして今まで買わなかったの?」「今日もし届かなかったらどうするつもりだったの?」と責めるように聞かれた。
無かったら無かったで何とかしてる。
あと「この人(私)の服暑そうね」「この人の服寒そうね」とその場にいる他の人に言う人もいてて、あなたに関係ないでしょう…と毎回なります。+2
-0
-
451. 匿名 2024/05/01(水) 12:56:22
>>1
そうやって質問攻めにするのって寂しくて友達いなくて、かまって欲しいのかな?なんとかしてわに入りたいって下手だけどひっしにコミュニケーションとっているつもりなのかも+0
-0
-
452. 匿名 2024/05/01(水) 19:23:17
>>433
「休む曜日を変えたの?何で?」の問いに
「あなたが一番知ってるでしょ」って返してやりたいね。
他の人も被害にあってたら 被害者の会 だな(笑)
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する