- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/04/29(月) 22:31:20
Amazonプライムビデオで見放題配信が始まりましたね。
ゴールデンウィークはゲゲゲで盛り上がりませんか?
ネタバレ、考察大歓迎です。+151
-3
-
2. 匿名 2024/04/29(月) 22:31:40
腐女子が夢中になってたのが謎だった+116
-19
-
3. 匿名 2024/04/29(月) 22:31:49
黒い闇の中モノノケがダンス+53
-0
-
4. 匿名 2024/04/29(月) 22:32:01
みんなで語ろう!
+13
-1
-
5. 匿名 2024/04/29(月) 22:32:10
吉幾三の鬼太郎は見てたよ+31
-3
-
6. 匿名 2024/04/29(月) 22:32:19
+62
-2
-
7. 匿名 2024/04/29(月) 22:32:26
+41
-1
-
8. 匿名 2024/04/29(月) 22:32:42
関俊彦好きにはたまらなかったw+142
-2
-
9. 匿名 2024/04/29(月) 22:32:49
>>1
おい、鬼太郎!ワシはなぁ実はガル男なんじゃ。すまんのぉ+42
-4
-
10. 匿名 2024/04/29(月) 22:34:06
これが最近のねこ娘らしい
可愛くて草+24
-42
-
11. 匿名 2024/04/29(月) 22:34:16
水木は記憶なくしちゃったから逃げたけど
包帯グルグルのあれがゲゲ郎?+127
-1
-
12. 匿名 2024/04/29(月) 22:35:39
1期〜6期の鬼太郎+13
-0
-
13. 匿名 2024/04/29(月) 22:35:44
+67
-45
-
14. 匿名 2024/04/29(月) 22:36:43
>>5
エンディングも面白かったね+116
-0
-
15. 匿名 2024/04/29(月) 22:37:15
今日見たよ。
村の因習系って聞いてたから、TRICKとか金田一みたいなのかなと思ってたらなんか思ってたのと違った+88
-1
-
16. 匿名 2024/04/29(月) 22:37:26
ゲゲ郎が、一人で戦いに挑んでたけど。嫁は鬼太郎孕んだまま他界してたよね。墓場からなんで鬼太郎が生まれて、ゲゲ郎が目玉だけだったのはなぜ?最初から鬼太郎の目玉に移って、鬼太郎に命を与えたの?+6
-9
-
17. 匿名 2024/04/29(月) 22:38:10
一反もめんですば〜〜い+76
-0
-
18. 匿名 2024/04/29(月) 22:38:38
前情報あまり知らずに、墓場鬼太郎みたいなのを想像して見たら全然違ってびっくり…
テレビシリーズ6期と繋がってるんだね!そっちも見てもみる+71
-0
-
19. 匿名 2024/04/29(月) 22:39:11
>>4
ゲゲゲのゲ+3
-1
-
20. 匿名 2024/04/29(月) 22:39:33
これ限らず色んな作品、サブスクに来るの早くなったよね+76
-0
-
21. 匿名 2024/04/29(月) 22:39:38
ええええええー後で観よ!+8
-0
-
22. 匿名 2024/04/29(月) 22:39:55
あの病気の男の子が可哀想すぎたな+163
-1
-
23. 匿名 2024/04/29(月) 22:40:29
>>4
レレレのレ+2
-1
-
24. 匿名 2024/04/29(月) 22:40:58
>>1
これリアタイで映画館まで観に行った。
めっちゃ良かった。面白かった。
けれどやっぱグロいのと、内容(真相?)がエグすぎて、
軽い気持ちで観に行ったら胃もたれした。
絶対R-15だと思う。
あと暗い道通るのしばらく怖かった。
+133
-3
-
25. 匿名 2024/04/29(月) 22:40:59
みたみた!!
先に相棒コンビのイラストで知ったんだけどこれみてBLになんで結びつく?!目玉の親父めっちゃ愛妻家だったんだけど。
+115
-1
-
26. 匿名 2024/04/29(月) 22:41:25
>>18
今6期見てるから、見終わったら見るつもり。+6
-0
-
27. 匿名 2024/04/29(月) 22:41:35
今半分まで見た。映像綺麗。
きたろうの母親って猫娘なの?+2
-22
-
28. 匿名 2024/04/29(月) 22:41:47
何かもう絵が綺麗過ぎ可愛過ぎて駄目だわ
昔の墓場鬼太郎みたいな暗くてジメーっとした感じがなんとも不気味でよかった+135
-8
-
29. 匿名 2024/04/29(月) 22:41:54
寝る前に見ても大丈夫そうですか?
グロとかは無いですか?+9
-1
-
30. 匿名 2024/04/29(月) 22:42:03
>>10
色々変わってきてるんだよね+49
-2
-
31. 匿名 2024/04/29(月) 22:42:21
見たけどガルやりながらだったし離脱した+3
-12
-
32. 匿名 2024/04/29(月) 22:42:22
今日だけで3回観てる
映画も何回か観たよ
面白いわ+86
-2
-
33. 匿名 2024/04/29(月) 22:43:41
かつての目玉のおやじの髪がみょーんてなったりしてアクションできるんかおやじ!って思った
てか龍画家の闇が深すぎる+61
-0
-
34. 匿名 2024/04/29(月) 22:43:45
石田彰のキャラが糸目で出てきて、どうせ裏でコイツが暗躍してるんだろ…と思ってしまった(笑)+102
-0
-
35. 匿名 2024/04/29(月) 22:44:38
戦闘シーンかっこいい+149
-1
-
36. 匿名 2024/04/29(月) 22:44:47
>>16
横、記憶無くした水木が抱きしめてたのもなんでだと思った+7
-11
-
37. 匿名 2024/04/29(月) 22:46:13
>>13
男二人がバディ組んだら腐女子はそれだけで結びつけちゃうの…?
ゲゲ郎あんなに愛妻家なのに…+158
-1
-
38. 匿名 2024/04/29(月) 22:46:34
>>13
すんません。
アマプラでこれに釣られて見ました。
今やっと半分。残りは明日。
ちなみにこれ誰。+38
-8
-
39. 匿名 2024/04/29(月) 22:46:53
観ました〜
面白かったけど私は目玉オヤジの謎が解けないまま+3
-0
-
40. 匿名 2024/04/29(月) 22:47:06
歴代の鬼太郎
墓場の鬼太郎はちょっと怖いな…+38
-1
-
41. 匿名 2024/04/29(月) 22:48:02
>>30
3期を見て育ったから萌え系の猫娘が受け入れられない+121
-5
-
42. 匿名 2024/04/29(月) 22:49:00
これ幽霊族を長年養分にされてほぼ根絶やしにされて唯一の生き残りの嫁まで攫われてるのにゲゲ郎のんびりしすぎなのが引っかかった
こういうシーンが描きたいってのが先にあってそれに設定後付けしてるんだろうけど+54
-10
-
43. 匿名 2024/04/29(月) 22:49:22
>>9
田の中勇さんの声で脳内再生される世代です+32
-0
-
44. 匿名 2024/04/29(月) 22:50:26
一生懸命考えたんたろうけど脚本がいまいちだったな。
ツッコミどころが満載だった
2度は見ない+27
-22
-
45. 匿名 2024/04/29(月) 22:50:27
>>2
自分も腐女子なんだけどこれはそう言う目では見なかったなー
夫婦愛がすごくて水木とゲゲ郎はあくまで友情って感じ+136
-3
-
46. 匿名 2024/04/29(月) 22:51:56
エンディングで上手いこと墓場鬼太郎と繋げたなーと思ったよ
あの一連の絵良かった+103
-0
-
47. 匿名 2024/04/29(月) 22:52:30
>>34
最後らへんまだ生きとったんかと思ったw+57
-0
-
48. 匿名 2024/04/29(月) 22:52:41
>>5
鬼太郎を語ろう、だったら昔見てたがる達が集まって盛り上がりそう。+16
-0
-
49. 匿名 2024/04/29(月) 22:52:55
>>30
2014年の黒猫娘から2017年の猫娘への落ちっぷりはなんなんw+71
-0
-
50. 匿名 2024/04/29(月) 22:53:03
>>36
お墓参りしてたもんね。+7
-0
-
51. 匿名 2024/04/29(月) 22:53:42
水木と目玉親父の子育てワンクールアニメ作って欲しい+87
-5
-
52. 匿名 2024/04/29(月) 22:54:49
>>22
列車の中の女の子もだよね?
子供が躊躇なく犠牲になる、老人が敵。制作側の意図がすごくわかりやすかったな。+122
-0
-
53. 匿名 2024/04/29(月) 22:57:00
>>30
鬼太郎に萌え要素いらんのよ…+87
-6
-
54. 匿名 2024/04/29(月) 22:57:16
映画も見に行ったし入場特典も集めた
円盤も予約したのにこんなに早くアマプラ来るなんて!!
来るとわかってたら円盤買わなかったかも
まあいいか
隠れ妖怪探すぞー!+37
-3
-
55. 匿名 2024/04/29(月) 22:57:38
哭倉村という、八つ墓村、獄門島、鬼首村もびっくりのろくでもない村
時貞は犬神佐兵衛、田治見要蔵、鬼頭嘉右衛門の悪いところを抽出してとことん煮詰めたような人でなしだと思う+61
-0
-
56. 匿名 2024/04/29(月) 22:58:58
考えられ得る限りのすべての希望が閉ざされていく中で、鬼太郎が誕生したことが唯一の希望となって最後に「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」っていうタイトルがドンと出てきて終わるのが良かった+109
-0
-
57. 匿名 2024/04/29(月) 23:00:01
面白かったけど、そんなすごく話題になるほどかなって思ったからやっぱり腐女子人気がすごいんだろうな+49
-13
-
58. 匿名 2024/04/29(月) 23:00:14
結局水木は水木しげるがモデルなのかな?
戦地帰りだけど片腕あるしなーって思いながらみてた。
あとのんのん婆的なものにも触れられてたし。+21
-0
-
59. 匿名 2024/04/29(月) 23:00:46
>>22
あの男の子は人間だよね?(再確認)+51
-0
-
60. 匿名 2024/04/29(月) 23:00:56
>>22
ジジイにマジで腹たったわ
子どもが犠牲になるのは辛いよね…最後鬼太郎と会うシーンは良かったけど悲しくもあった+132
-1
-
61. 匿名 2024/04/29(月) 23:01:41
ゲゲゲの鬼太郎が好きな6歳の娘がこれ見つけて見てたんだけど、いつ鬼太郎出るの?って言ってた。
私は見てなかったんだけど、大人向けなのかな?+24
-4
-
62. 匿名 2024/04/29(月) 23:01:52
>>15
ほぼ前情報なしで映画観に行ったけど序盤は金田一みたいなの始まった…‼︎って思ったよ。
でも推理する人がいなかった。+78
-0
-
63. 匿名 2024/04/29(月) 23:02:31
>>61
鬼太郎は最初と最後くらいしか出ないし年齢指定あるから大人向けだと思う+75
-0
-
64. 匿名 2024/04/29(月) 23:03:17
>>26
6期は何で見れますか?+0
-0
-
65. 匿名 2024/04/29(月) 23:03:37
鬼太郎のお父さんの声優、野沢雅子さんなんだね。調べたら1936年生まれってすご過ぎる。ずっとお元気でいてほしい+57
-0
-
66. 匿名 2024/04/29(月) 23:03:54
パンフレットも買って見たんだけど、沙代さんが乙米の子、時弥くんが庚子の子って表記はそういう意味だったんだよね
後、龍我家の女性陣は甲乙丙丁戊己庚辛壬癸から来ているのだろうけれど、乙米、丙江、庚子の間の丁や戊、己は最初からいなかったのか。それとも、実験台や反逆して処分されたのだろうか+34
-0
-
67. 匿名 2024/04/29(月) 23:05:03
>>37
横だけど
その一歩手前のブロマンスってのに惹かれる
精神的に繋がってる信頼関係や友情以上だけど恋愛じゃないもの
+72
-4
-
68. 匿名 2024/04/29(月) 23:05:20
因習村、ほんのりサスペンス、妖怪、希望の見えない物語、アクション、着物、好きな物がぎゅーーっと詰まった作品だった
毎年夏に見返したい
この雰囲気はたまらん人にはたまらんのよ
こういうの待ってた+79
-1
-
69. 匿名 2024/04/29(月) 23:05:23
>>42
簡単には死なないからかな?+8
-0
-
70. 匿名 2024/04/29(月) 23:05:25
>>57
腐女子ではない私の考察だけど、二次元でも三次元でも男性二人組(いわゆるデュオ)って売れる傾向あるよね。こういうのって三人組はあまり聞いたことはい。+47
-0
-
71. 匿名 2024/04/29(月) 23:05:56
>>16
目玉は死んだゲゲ郎の未練が目玉に乗り移って目玉の親父になったんじゃなかったっけ。
鬼太郎が片目なのは墓場鬼太郎でビビった水木が墓に鬼太郎ぶつけたからだったと思う。
今回の映画でなんで片目かはよくわかんなかった+57
-0
-
72. 匿名 2024/04/29(月) 23:06:20
>>15
TRICKの上田と山田が何故かタイムスリップして哭倉村に行く、みたいな二次創作はPixivで見た記憶がある
もっとゲゲ郎や水木たちに味方できる、戦力になる存在がいればもう少しマシな結末だったのだろうか+21
-2
-
73. 匿名 2024/04/29(月) 23:06:42
河童がかわいかった。あと、墓場でたばこに火を貸してくれた妖怪もやさしい+80
-0
-
74. 匿名 2024/04/29(月) 23:08:33
>>10
猫娘、おかっぱにリボンだと思ってたらお団子ヘアだった+6
-1
-
75. 匿名 2024/04/29(月) 23:09:15
長男がさよちゃんに襲いかかるのクソキモかった+103
-0
-
76. 匿名 2024/04/29(月) 23:09:19
このシーンがすごい好き+139
-2
-
77. 匿名 2024/04/29(月) 23:09:24
墓場鬼太郎見てたから鬼太郎の両親全然違うじゃん!って思ってたから今日アマプラで見たけどうまいこと墓場鬼太郎一話に繋げたなって思ったわ+59
-0
-
78. 匿名 2024/04/29(月) 23:09:32
>>71
沙代さんが狂骨で殺人を犯した際、被害者は左目を潰された場合がほとんどだった
狂骨の呪いが鬼太郎に影響を及ぼした結果、左目を潰されたのでは、という推測は見たことがある+60
-0
-
79. 匿名 2024/04/29(月) 23:11:32
時ちゃんも可哀想だったけど、
佐代ちゃんも可哀想だったな
暴れまくる前に水木に目線反らされた時の顔悲しかったわ+83
-0
-
80. 匿名 2024/04/29(月) 23:12:09
>>36
>>50
あの映画だけだとわかりにくいんだけど、エンディングで出てくる連作のイラストが墓場鬼太郎っていう元の漫画のものなんだよね
以下、うろ覚えなんだけど
その漫画の中で、主人公の水木は血液銀行に勤めててそこでゲゲ郎さんから連絡もらって営業に行ったら
死にかけで腐ってたゲゲ郎さんがあばら家の中で横になってて
墓の中で眠ってる女房が子供を生むから取り上げてくれないかって言われて
こわごわ見に行ったらたしかに墓の下から赤ん坊の手が出てきかけててあまりに恐ろしくて水木は一度逃げ出すんだけど
やっぱり気になって戻ったらいつの間にか生まれてて、卒塔婆か何かにぶつけて硬めが潰れてて
不憫に思ったゲゲ郎さんが根性で目玉だけになって赤ん坊の鬼太郎の元へ行ったんじゃなかったかな
確か水木はそのまま何もしてなかったような気がする
子どものときに読んだだけなのでわかる方いたら訂正お願いします+31
-1
-
81. 匿名 2024/04/29(月) 23:13:46
最初は孝三さんが、
ゲゲ朗の奥さん助けたりする案もあったんだよね
期待されてなかったみたいで上から「長すぎる」って言われてカットしたとか+26
-0
-
82. 匿名 2024/04/29(月) 23:14:29
>>61
大人だけど言葉が難しかった、
映画館で理解して見れた人すごい。+23
-0
-
83. 匿名 2024/04/29(月) 23:14:47
映画館で見たよ。最初も出たけど最後に鬼太郎が登場した時は産まれてくれてありがとう😭とウルウルしたな。今まで何回も鬼太郎は見てたのに。
ゲゲ郎の身体能力ゴイス。水木も墓場鬼太郎とはイメージ変った!+50
-1
-
84. 匿名 2024/04/29(月) 23:15:50
>>10
6期からねこ娘のデザインはそれだよ
水木先生が時代に合わせて変わっていくことをおもしろがる方だったからね
変えてはいけない鬼太郎イズムと、時代に合わせて変えていける水木イズムのどちらもきちんと守られて続いている鬼太郎+49
-0
-
85. 匿名 2024/04/29(月) 23:17:13
>>81
上映時間の制限があって
めちゃくちゃたくさんカットしたってね
入れられなかったシーンやストーリーも全部知りたい+53
-0
-
86. 匿名 2024/04/29(月) 23:17:13
時弥の身体が弱いのは近親交配のせい?
時麿も血が濃くて精神がアレなのかな+49
-0
-
87. 匿名 2024/04/29(月) 23:17:50
>>34
糸目の石田+28
-0
-
88. 匿名 2024/04/29(月) 23:20:18
あのねずみ男がドン引きして逃げ出す村+64
-0
-
89. 匿名 2024/04/29(月) 23:20:51
ゲスト声優がいなくてベテランの声優ばかりだったから見やすかった+98
-1
-
90. 匿名 2024/04/29(月) 23:23:49
ゲ謎でたまに出るネズミ男が癒しだった。+45
-0
-
91. 匿名 2024/04/29(月) 23:24:01
乙米が発狂した時の奇声が聞き覚えあるなと思ったらモノノ怪にも出てた人だった
めちゃくちゃ特徴あるあの発狂っぷり+22
-0
-
92. 匿名 2024/04/29(月) 23:24:43
戦場の場面や、命を命とも思わないような切り捨てられ方に恐怖を感じました。水木の食べ方が飢えに苦しんだ人のがっつき方だと思ったし、冒頭には血を売るために病院で列を作る戦後の貧しい人たちの描写もあって、胸が苦しくなりました。歴史を忘れちゃいけないな、色々あるけど日本を大事にして頑張ろうと思いました+82
-2
-
93. 匿名 2024/04/29(月) 23:24:46
>>2
ブロマンスは腐女子を引き寄せる+28
-3
-
94. 匿名 2024/04/29(月) 23:24:58
長田とオトメは長田が一方的に慕ってるだけなのかな
この2人、地が揺れたときに長田がオトメを抱きしめて守ってたり何気に純愛ぽくて気になる。+51
-0
-
95. 匿名 2024/04/29(月) 23:25:15
>>16
子育て幽霊みたいに、母親が亡くなって埋葬された後で鬼太郎が産まれた(母親が死んでもお腹の鬼太郎は生きてたという事)
エンディングで亡くなったゲゲ郎の死体から目玉が落ちてそれが動き出して目玉のオヤジになったんだけど、「墓場鬼太郎」という原作では鬼太郎を心配するあまり目玉に生命が宿って動き出したーという説明だった+38
-0
-
96. 匿名 2024/04/29(月) 23:27:13
>>34
CV.石田彰の糸目の男、長田が出て来た時は、こいつが暗躍するんだって思ったし
実際、裏で悪事をしてたんだけど、最後の「乙米さま!」にやられたわ
恋愛感情だったか、主従関係ゆえだったかは描かれてないので観た人の想像に委ねられるけど
最後まで乙米を守ろうとした姿が胸にグッときた
+67
-2
-
97. 匿名 2024/04/29(月) 23:27:50
>>57
映画のレビュー見ると鬼太郎ファンや水木しげる作品のファンが多そうだった+29
-1
-
98. 匿名 2024/04/29(月) 23:30:43
>>57
私は腐女子だからめちゃくちゃぶっ刺さったわ+2
-14
-
99. 匿名 2024/04/29(月) 23:31:58
>>86
時弥くんが病弱なのは近親交配の結果もあると思う
もう一つ、宮部みゆきの小説で読んだ話なのだが、亡者の魂を生者に移す儀式で、生者を溺死寸前の極限状態に追い込み、心臓の近くを殴って生者の魂を追い出す、という手順があった
時弥くんの体に時貞が入りやすくするために呪いをかけていたのかもしれない+51
-0
-
100. 匿名 2024/04/29(月) 23:34:01
>>77
話は繋がってるけど墓場の水木はモーレツ社員じゃないし鬼太郎を怪我させたりうだつが上がらない男だよね。
ゲ謎→村に行った水木
墓場→行かなかった水木
ってなんかのインタビューで読んだ。+51
-0
-
101. 匿名 2024/04/29(月) 23:34:02
あ
ちょうどいま見始めた(笑)+20
-0
-
102. 匿名 2024/04/29(月) 23:34:45
>>99
うなされてる時近くにジジイいたもんね。
弱らせてたのかも+51
-0
-
103. 匿名 2024/04/29(月) 23:35:06
>>53
うーん
目玉のお父さんの真の姿がイケオヤジでレイガンぶっ放したし何でもありなんよ+32
-1
-
104. 匿名 2024/04/29(月) 23:36:51
>>85
結界の説明がちょっと分かりにくくてカットされたのかなと思った+3
-1
-
105. 匿名 2024/04/29(月) 23:41:55
>>94
監督が話してたけど、
密かに想い合ってはいるけどあくまで主従関係
長田が「乙米様!」と最後に呼んでたけど、
そう呼んだのはあれが最初で最後
イメージは谷崎潤一郎の春琴沙らしいよ+65
-0
-
106. 匿名 2024/04/29(月) 23:43:48
絶対ねずみ男なのに、公式では謎の少年として出演+57
-0
-
107. 匿名 2024/04/29(月) 23:46:27
>>66
近親相姦だから、長生きできなかったとか?
途中お地蔵さんも映ってたし+48
-0
-
108. 匿名 2024/04/29(月) 23:48:33
>>86
時麿の「父様〜」は演技だと思った
今まで好きな事もできず修行?してたみたいだし、表舞台にも出ていなくて影も薄かったはず
こんなアホみたいなやつでも1番偉いんだぞって周りをバカにしていたのかなって
+26
-1
-
109. 匿名 2024/04/29(月) 23:50:18
田の中勇さんがご存命だったら
ゲゲゲゲの謎の父親役も田の中さんが演じてます
田の中さんの声は目玉おやじの声しか知らないけど+5
-0
-
110. 匿名 2024/04/29(月) 23:51:40
>>108
嫁取りもできずって強調してたよね。
なんで嫁取らせなかったんだろ。+28
-0
-
111. 匿名 2024/04/29(月) 23:52:37
>>41
私も3期だ!
夢子ちゃんとかいた頃+39
-0
-
112. 匿名 2024/04/29(月) 23:53:44
テラスと地下での狂骨のバトルシーンが好き+15
-0
-
113. 匿名 2024/04/29(月) 23:54:49
幽霊族、なんであんなに強いのにジジイにいいようにされてるの?+35
-0
-
114. 匿名 2024/04/29(月) 23:57:12
>>110
時貞と沙代さんの間の子を後継者にしようと考えたから
時弥くんと沙代さんの間の子を後継者にしようと考えたから
時麿と妻(第三者)の子だと自分(時貞)の血が薄まるから要らないと思ったから
真相は時貞にしかわからない。でも想像するだけで気持ち悪い+41
-0
-
115. 匿名 2024/04/30(火) 00:03:42
>>1
ゲゲ郎が水木にお前も運命の人と会ったらわかるよみたいに話したこと、水木は鬼太郎を見つけた時に思い出したかなぁ+33
-0
-
116. 匿名 2024/04/30(火) 00:06:20
>>89
声優はベテラン勢揃えてまーす!みたいに宣伝しないところがよかった+52
-1
-
117. 匿名 2024/04/30(火) 00:10:27
>>81
孝三さんってストーリー上では何も悪い事してないのに、むしろ設定では良い人なのに車で轢き殺されて可哀想だったわ+60
-0
-
118. 匿名 2024/04/30(火) 00:13:30
>>108
麿が父様がいないと〜って泣き喚いてたのはジイさん麿にも性的なことしてたのかなと思った
ジイさん倫理観まったく無いし
でも嫁も取れず〜だし沙代ちゃんに手出そうとしたし普通に女好きだから演技っぽいか
泣き喚いた後すぐシレッとした感じだったもんな+25
-0
-
119. 匿名 2024/04/30(火) 00:14:32
>>113
時貞は裏鬼道衆の元締め。長田は現場で戦う裏鬼道衆の実働部隊のリーダー格。裏鬼道衆は外法の使用にためらいが無いし、幽霊族を徹底的に追い込む手段を持っている
本編でも幽霊族に対する兵器として狂骨が使役されていた
作中最強格の鬼太郎のお父さんでも苦戦するのだから、幽霊族個人で裏鬼道衆と狂骨に勝つ、逃げるのは無理だと思う+48
-0
-
120. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:22
>>85
カットしてないシナリオを元にした小説版が出たら面白そう
そんな詳しくなくてもう出てたらごめん+37
-0
-
121. 匿名 2024/04/30(火) 00:15:51
>>14
大好きだったー+14
-0
-
122. 匿名 2024/04/30(火) 00:18:01
>>64
Huluで見ています。+3
-0
-
123. 匿名 2024/04/30(火) 00:18:28
今日観たけど予想以上に面白かった
映像も脚本も声優陣の演技も最高だった+68
-0
-
124. 匿名 2024/04/30(火) 00:20:44
>>118
抑圧されてたと思うから、死んでせいせいしたぐらいに思ってたのかな。言いながら内心笑ってたんじゃない。+29
-0
-
125. 匿名 2024/04/30(火) 00:34:18
>>35
バルコニーで戦うところぬるぬる動いてたね+47
-0
-
126. 匿名 2024/04/30(火) 00:43:13
沙代ちゃんて結局誰からも愛されず死んでいったの残酷だよなあ(弟の時ちゃんは除く)
実の祖父からは身体をいいようにされ、クソみたいな田舎から連れ出してくれると信じた水木にも目を逸らされて…
性格悪い乙米にさえ愛してくれてる長田がいたのにって思うと、沙代ちゃんにも支えになる人がいたらな+83
-1
-
127. 匿名 2024/04/30(火) 00:45:04
>>2
分かる
そもそも妻帯者に一切萌えないww+31
-3
-
128. 匿名 2024/04/30(火) 00:51:48
ゲゲ郎さんの本名は結局何なんだろう・・・水木が勝手にそう呼んでただけだもんね?+9
-0
-
129. 匿名 2024/04/30(火) 01:01:55
>>41
3期でも当時は可愛いな〜と普通に思ってアニメ見てた。+11
-1
-
130. 匿名 2024/04/30(火) 01:03:49
>>13
見たけどそう思わなかったよ
イチャイチャしてる訳でもなかったし
ゲゲ郎は奥さんLoveが前面に出てたし
腐女子だけど、これはバディだわ+82
-1
-
131. 匿名 2024/04/30(火) 01:05:09
>>122
Huluにはあるんだ
アマプラ独占で謎やるならせめて6期は見れるようにしてほしいね+14
-0
-
132. 匿名 2024/04/30(火) 01:14:39
>>58
モデルっていうかメタファー的な存在と言われてるよね。水木のイントネーション気をつけてください(水木しげると同じ発音)って指示があったから水木しげるからきてるのは間違いないと思うけど、墓場鬼太郎にも水木という名前の鬼太郎の育ての親(青年)が出てくる。性格も見た目も結構変わってる。+11
-0
-
133. 匿名 2024/04/30(火) 01:25:00
>>45
わかる
種族を超えた友情って感じだよね
私もガッツリ腐女子だし腐女子仲間がゲ謎に流れるのを見て自分も転ぶかもって初めは思ってたんだけど、「一人じゃなかった」のシーンに感動しちゃって「この夫婦幸せになってくれ〜〜〜」って感情が強すぎて…
あのキツい状況でも希望を失わなかったんだろうな、って+70
-1
-
134. 匿名 2024/04/30(火) 01:27:32
芸能人とかじゃなくて本職の、しかもその中でも特に実力のある方ばかりのキャスティングが本当によかった+30
-0
-
135. 匿名 2024/04/30(火) 01:28:22
>>99
アニメだから近親交配で産まれている時弥や沙世も可愛い美形だけど、時貞が半分入っててあの癖のない顔で済むわけないじゃんと思ってしまった。昔ヨーロッパのハプスブルク家という一族は近親交配を繰り返した結果肖像画でも誤魔化しきれないくらい顎がどんどん伸びていったし最後の当主は真っ直ぐ立てないくらい身体が弱かったんだよね。+42
-3
-
136. 匿名 2024/04/30(火) 01:28:47
>>29
グロあるよ
苦手なら注意
でも私もグロ苦手だけどこれはいけるなぁ
素敵な話だから見てほしいんだけど、グロさはなんともいえないかも+25
-0
-
137. 匿名 2024/04/30(火) 01:30:26
>>132
そもそも墓場鬼太郎が元だよね?
あっちは劇画だし絵柄も現代に合わせた感じだし
でも、水木の戦地での仲間に水木しげるが描いた戦争漫画自伝の水木しげる本人みたいなキャラいたよねw+5
-0
-
138. 匿名 2024/04/30(火) 01:33:12
>>128
無いのでは…?
妖怪たちも名前そのものは無いわけだし。+13
-0
-
139. 匿名 2024/04/30(火) 01:34:11
>>42
のんびりかな?
捕まったのも村の人から情報を引き出せるかと思ってある意味わざとだし、牢を抜け出して河童に話聞きに行ったり禁域に行ったり
物腰が柔らかくて飄々としてるから分かりにくいけど結構積極的に行動はしてると思ったなぁ+66
-0
-
140. 匿名 2024/04/30(火) 01:35:03
>>137
居たかもw
アマプラ版見る時にちょっと探してみる。+1
-0
-
141. 匿名 2024/04/30(火) 01:42:13
>>57
好みがあるからなぁ
もちろん合わない人もいるのは承知の上で、
私は腐女子じゃないし周りも腐女子じゃない人で固めてるけど(普段は一次創作してる者です)、
腐女子目線で見なくてもこの作品すごく好きって人多いよ
切なくて哀しいけど温かくて、最後に一縷の望みが残り未来に繋がっていく感じが好きで、何度観ても飽きない
鬼太郎の父夫婦の描写もすごく良いし、BLとしては到底見られない
腐女子人気だけだと思ってほしくないな+51
-1
-
142. 匿名 2024/04/30(火) 01:42:51
>>42
何年も探してるって言ってた。
行方不明家族のいる方なんかが他の人に「こんな状況なのに○○する暇あるんですか?」って叩かれるのを見ることがあるけど、
人ってそんなに何年も常にそのことに掛かりきりで切羽詰まってはいられないものだと思うよ。脳の防衛反応的にも。+63
-0
-
143. 匿名 2024/04/30(火) 01:46:15
水木が時ちゃんに「これからの日本はすごいことになる」と希望いっぱいに話するシーンと、現代の目玉のおやじが「発展はしたが人々は心貧しく生きている」と言うシーンの対比、辛いよね
「戦争を指揮した側は贅沢三昧」って描写があったけど、政治の犠牲になるのはいつでも弱者、特に子供や女性なんだよね
若い女性である紗代ちゃんなんか欲を満たす為のモノ扱いだし、時貞が「自分がまだまだ生きて導いてやらんと!」って言ってたシーンまんま今のジーさん政治家達だとゾッとした+78
-0
-
144. 匿名 2024/04/30(火) 01:50:15
>>79
だよね
散々ゲゲ郎に忠告されてたのに無視してきたから報いを受けたんだけど、確かに水木の立場で沙夜ちゃんを選んでどこまでもともに生きていくと決意するのは、あの時点では難しかったんだろうなぁ+53
-0
-
145. 匿名 2024/04/30(火) 01:53:21
>>37
腐女子は三角定規と分度器さえも妄想できるからね…
リーマンと和装なんて即座に妄想対象にされると思ったわ+30
-2
-
146. 匿名 2024/04/30(火) 01:54:43
>>100
細かいけど、
会社で水木が席を立つ→ゲ謎ルート
立たない→墓場ルート
だったと思う!
あの初登場のシーンでもう分岐してたんだなーと思ったよ+53
-0
-
147. 匿名 2024/04/30(火) 02:00:11
哭倉村がとても経済的に潤ってたのが、龍賀家のメンツとアイスキャンディーの存在で分かる。
・アイスキャンディーは当時「都会でしか」売られてなかった
・車が難なく進めるほどインフラ整備が出来てたし、畑も綺麗に整ってた
・新聞も来てなさそうな辺鄙な村で時弥くんが野球の話をしてて、丙江さんがイケメン俳優の話をしてたからこの村はそういったメディアもある
・辺鄙な村に電柱が何本も建てられている(その当時の普及率は全国的に見ても100万本近く)ので電気が潤沢(アイスキャンディーの保存も出来てるし、龍賀家と長田家は恐らくテレビも所有してた)
・水木か座ってたベンチに龍賀製薬の広告が印刷されてる
・克典の自室に高価な酒瓶や家具がある
・一族の身内全員が喪服を持っている
・丙江さんの無駄遣いで買ったものに鉢入りのお寿司や装飾品がある
見ただけでもこれだけ贅沢に過ごせてたのと時貞の地位が上級国民レベルだったから、村そのものが時貞とMによる恩恵そのもので成り立ってた存在+56
-0
-
148. 匿名 2024/04/30(火) 02:03:01
>>126
克典は沙代ちゃんにワンピースを買ってあげる位には少ない時間の中でも目を掛けてたとは思うけど、余所者で婿の立場だから乙米には強く出れても殴り込める事は出来なかったのがなあ…。+34
-0
-
149. 匿名 2024/04/30(火) 02:05:25
水木が鬼太郎を育てる決意してどうやって育てたか、どれくらい前に離れたか、今の水木の生存などなど気になる
補完として二次創作あるけど公式見解を知りたい+34
-0
-
150. 匿名 2024/04/30(火) 02:09:10
狂骨の餌食にならずに死んだのが克典と孝三だけど、何故狙われなかったのか
克典→幽霊族の存在も知らずMの製造に携わってなかった(というか婿養子なので携わる事が出来なかった)
孝三→岩子さんを助けようとしたけどメンタルを壊されてしまい、Mの製造に携わってなかった
というのが挙がってた+37
-0
-
151. 匿名 2024/04/30(火) 02:13:38
ねずみの坊やが時麿を「坊ちゃん」て呼んでたのは、まだ彼が相当若かった頃からの付き合いで親しみを込めて呼んでたor時麿の心の内を察して「様」ではなく、あえて坊ちゃんと呼んでたのかな🤔
+20
-2
-
152. 匿名 2024/04/30(火) 02:14:45
ゲ謎トピ立ってる嬉しい!!
前トピと言って良いか分からないけど、前のゲ謎を語りたいトピがなくなって喪失感でいっぱいだったからまた語れる場所ができて嬉しい!😆
ゲ謎ハマりすぎてかれこれ映画館で34回観ました笑
近場の映画館がついに先週末終映して悲しんでたけど、アマプラでの配信ギリギリまでやってくれたことに感謝
アマプラで一時停止しまくって、このときこんな表情してたのかーとじっくり見られる幸せを噛み締めています💞
映画村にも初日に行ってすごく楽しかったです!
座敷牢も墓場も体験出来て嬉しかった笑
キャラデザの方の色紙の実物見たかったけどもう行くの難しいなー残念
久々にこんなに作品にハマったのでオタ活楽しんでます+80
-9
-
153. 匿名 2024/04/30(火) 02:14:58
>>51
地獄に落ちないルートの水木が見たい+19
-1
-
154. 匿名 2024/04/30(火) 02:17:16
>>66
子供の霊が4人分映ってたからおそらく幼くして亡くなったのかと+35
-0
-
155. 匿名 2024/04/30(火) 02:18:42
>>154
そっか!
あのシーンの幽霊赤子がその子どもたちだったってことかな?
そこ結びつけて考えられなかったから目から鱗!
横からだけどありがとう!+23
-0
-
156. 匿名 2024/04/30(火) 02:25:24
>>151
多分雇い主の息子という理由でそう呼んでたか、時麿が若かった頃に使用人入りしてたんじゃないかな?ねずみが狂骨に狙われなかったのも、龍賀家の旨みを搾取してなかったし倫理観も人並みにあって。
坊ちゃん呼びしてたからこそ、時麿の日記に書かれてた酷い秘密と凄惨な内容を知って辛くなって逃げた(巻き込まれたくないのも含めて)のかと考えると、ねずみにとっても辛かっただろうな…。
+24
-0
-
157. 匿名 2024/04/30(火) 03:13:52
あのラスボス的爺ィは本当に胸糞悪かった+55
-0
-
158. 匿名 2024/04/30(火) 03:27:30
本当に怖いのは妖怪ではなくお金と自己欲にまみれた人間ってのがわかる今回の映画+44
-1
-
159. 匿名 2024/04/30(火) 03:31:50
劇場版を見ていてどう原作のあの古寺に住んでいる後の目玉の親父になるお父さんとお母さんに水木は会うのかと思っていたけど、すごく落とし所が上手いラストになっていた
原作見てる側からすると鬼太郎の母親の姿も映画では違和感があったけど、劇中終盤の流れと姿を見て、
あの母親の顔になっててこれもまた上手い持っていき方だなと見てて感心したわ+44
-0
-
160. 匿名 2024/04/30(火) 04:49:52
>>100
墓場の方は村に行ってないのに、散々怖い思いをしたのに、人間じゃないと分かってる鬼太郎を引き取ったし、大事に育ててるんだから、十分過ぎるくらい頑張ったよ。ゲゲゲの謎の水木さんより墓場の水木さんがランク下とか絶対無いと思う。+51
-0
-
161. 匿名 2024/04/30(火) 06:06:33
>>128
種族名で呼ばれることがほとんどだから名前という概念が無いのかも
鬼太郎のお母さんは人間社会にいたから専用の名前は用意していたはず
横だけど、平安時代では家族や仕える主以外が本名を呼ぶのは失礼という考えがあったのだそう。本名と霊的な人格は結びついているから、本名は相手に呼ばれて支配されないようにする、呪詛に使われないようにするために隠すものだったとのこと
+17
-0
-
162. 匿名 2024/04/30(火) 06:17:57
>>71
もともと目玉はゲゲ郎から朽ちた本人の目だよ
ただ、鬼太郎の左目に目玉の親父が入れる場所があって、鬼太郎の左目部分に入ることが可能なのよ+15
-2
-
163. 匿名 2024/04/30(火) 06:32:36
>>49
原作に忠実にしたんじゃない?元来、猫娘はカワイイ女の子じゃないからね。ホラー系漫画ですから。鬼太郎は。
+11
-0
-
164. 匿名 2024/04/30(火) 06:33:16
>>80
墓場鬼太郎では水木は血液銀行員で、ゾンビになっちゃう人の調査を会社から命じられる(幽霊族の血が人間にはいるのゾンビになる)
調査結果、自宅の横の古寺にする人らしい事がわかる。
そこの住み着いていた おどろおどろしい人物(鬼太郎の両親)から妊娠中なので会社に報告するのは待って欲しいと言われ、承諾
生まれる頃に見に行くと両親とも死亡していて、不憫に思って水木が妻のみ土に産める
土の下から鬼太郎誕生
水木はびっくりして逃げる(もともと左目がない)パターン①
水木がびっくりして鬼太郎を投げ捨てて左目負傷パターン②
自宅に帰るとなぜか鬼太郎がいてしょうがないから育てる事になる
一方、その頃鬼太郎父は、鬼太郎の泣き声が聞こえ無念の思いからか目玉が落ちて目玉親父になる
鬼太郎は各世代のアニメ編、漫画、映画と世界線が違うみたいでそれぞれ設定が違うとこがあるみたい
鬼太郎の左目の理由も様々、水木や新聞記者の山田など性格も様々
私は水木がゲケ郎との記憶はないけど鬼太郎が誕生して抱きしめてたのが観ていてすごく救いになったよ+46
-1
-
165. 匿名 2024/04/30(火) 06:38:30
>>59
人間
だけど、時貞翁の実子の可能性ありだよ
公式の相関図で実子の色かどうかで線の色してるんじゃないかってのと、サヨさんの事から推察される+28
-0
-
166. 匿名 2024/04/30(火) 06:44:20
>>42
ずっと探してたよ
幽霊族は人間に迫害されて地下で住んでたし、そもそも争いを好まない生き物だよ
何年も探して藁をもすがる思いであの村に行ったんだと思う
養分にされてたのは知らなかったと思う+55
-0
-
167. 匿名 2024/04/30(火) 06:45:31
1回目の視聴した後気持ちがとっ散らかって放心状態になったの私だけ?
楽しかったでも興奮したでもなく放心状態になったのははじめてや。+39
-0
-
168. 匿名 2024/04/30(火) 06:48:06
>>61
完全に大人向け
私はR15だと思ったよ
近親相姦、目玉串刺しのグロとかあるから・・・+66
-0
-
169. 匿名 2024/04/30(火) 06:56:49
>>62
大広間の遺言状読み上げで親族が弁護士?さんにつかみかかるとことか、めっちゃ金田一!犬神家の松子みたいな人居るし。+38
-0
-
170. 匿名 2024/04/30(火) 07:23:35
3連勤した後GW中に見る予定だからみんな待っててくれ+15
-1
-
171. 匿名 2024/04/30(火) 07:36:28
ミズキが植物の「ミズキ」の方に勝手に脳内変換されてて、水木先生の「ミズキ」だと気づいたのは全部観終わった後+19
-1
-
172. 匿名 2024/04/30(火) 07:41:53
>>147
村が思ってた以上に大きくて人口も多そうで「町かよ!」と思ってしまったど田舎民です+33
-0
-
173. 匿名 2024/04/30(火) 08:00:51
>>167
分かる
上で30回以上映画館で観てると書いた者だけど、1回目は同じく気持ちがとっ散らかったよ
ラスト10分に感情を揺さぶられるところが多すぎて、処理しきれなくなった
単純に龍賀一族の名前や相関図が分かってなくて、理解が不足していたのもある
これはもう一度観なきゃ!と思ってネットで考察と感想を読んでから行って、2回目でやっとストーリーの整理ができて、そこからが沼でした
最後に水木が鬼太郎を抱きしめてタイトルが出るところから電気が点くまで余韻がすごくていつももうちょっと待ってー!ってなっちゃう
この映画は割と後からじわじわハマる人が多いなと感じてるよ
スルメ映画+32
-1
-
174. 匿名 2024/04/30(火) 08:21:29
>>2
腐女子要素があるなら、子供には見せられないのかなとか思ったんだけど、大丈夫な内容ですか?+0
-19
-
175. 匿名 2024/04/30(火) 08:41:41
>>174
作品に腐要素なんてないよ
普通にバディもの
お互いに相手いるし(水木はそう言っていいのか分からないけど)、特にゲゲ郎なんてずっと妻が妻がだし
腐女子に刺さるのかもしれないけど公式でそういう要素がある映画ではない
腐要素ではなくPG12でグロホラーと言葉だけだけど近親相姦を仄めかしているので、その点でお子さんに見せられるかは微妙だけど
公式が大人向けの映画としている+37
-0
-
176. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:54
>>174
腐要素は全然無いけど、子供向きでは全く無いよ!
大人でも怖過ぎて笑っちゃうシーンあるし、村での因習と事件が子供に見せたく無い系
個人的には中学生以上なら大丈夫だと思う+30
-0
-
177. 匿名 2024/04/30(火) 08:59:10
>>175
>>176
子供向ではないのですね、、
子供に見せるのは控えますね。
ありがとうございました。+6
-6
-
178. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:00
>>2
なんかおそ松さんの時になんで昔のマンガがっツイッターで言ってた人が声優さんが好きでって言われてたよ+0
-1
-
179. 匿名 2024/04/30(火) 09:14:13
>>116
監督が驚いてた
ひっそり作って公開してひっそり終わる予定だったんだよね
だからこそ大々的な広告もなく大手事務所のゲスト声優もなく、ゲゲゲの世界を大切にした作品が完成した+52
-1
-
180. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:52
>>30
2017年に軌道修正しようとした賢者がいる!!!+32
-2
-
181. 匿名 2024/04/30(火) 09:51:52
>>135
スペインハプスブルク家の顎は顎の初代の因子が強く残ってしまったパターンで、顎初代から数代下まではそこまででは無かったよ
で、最後の王様であるカルロス二世は最初から障害児だったみたいだね
でもそんなカルロス二世の姉であるマルガリーテはもっと凄い血統因子もっていたけどカルロス二世よりは健康だった+5
-0
-
182. 匿名 2024/04/30(火) 10:28:33
>>10
6期猫娘は歴代でもっとも戦闘能力が高く、バトル時に鬼太郎のパートナーとなれる。+33
-0
-
183. 匿名 2024/04/30(火) 10:29:38
>>180
妖怪ウォッチに出た時のデザインだよ+5
-0
-
184. 匿名 2024/04/30(火) 10:31:24
>>179
公開規模や宣伝量を考えると興行収入5億が目標だったのかなと感じる+22
-1
-
185. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:15
>>174
PG12なので子供向きではないですね。
残酷描写よりストーリーがエグいです。横溝正史っぽいですよ+27
-0
-
186. 匿名 2024/04/30(火) 10:47:49
>>30
仔猫娘かわいい+8
-0
-
187. 匿名 2024/04/30(火) 10:49:27
>>68
私もたまらなかった
アマプラでも見返したけどやっぱり夏に映画館でまた見たい、臨場感味わいたい+28
-0
-
188. 匿名 2024/04/30(火) 11:06:35
水木が村に行くと6期鬼太郎に繋がり、行かないと墓場鬼太郎に繋がると感じた+9
-0
-
189. 匿名 2024/04/30(火) 11:19:00
>>143
自分もそこ見ててつらかった
すごく含蓄に富んだシナリオだよね+26
-0
-
190. 匿名 2024/04/30(火) 11:24:36
>>41
6期より夢子がいる3期の方が萌え度は高いと思う。
6期猫娘は萌えというより美形狙いだし+19
-0
-
191. 匿名 2024/04/30(火) 11:30:58
>>189
同時期にゴジラ-1.0もあったしね。
ゴジラは日本を変えようとする人々を描き、鬼太郎は変わらない日本が描かれていると思った。
ちなみに水木しげるが復員してきた船はゴジラ-1.0で活躍していた雪風。+23
-0
-
192. 匿名 2024/04/30(火) 11:31:54
>>53
今更3期以降否定されても+9
-0
-
193. 匿名 2024/04/30(火) 11:45:14
>>2
バディものは腐女子の恰好のエサ+1
-5
-
194. 匿名 2024/04/30(火) 11:57:27
>>45
長年腐女子だけどこの2人で妄想してる腐って流石にヤバくない?って思った…腐女子の時点で自分もヤバいんだけどなんかこう倫理観というか何か…。
他の方も言ってる通り奥さん子供も居るし、あのストーリー内容で何故そうなるのか不思議、別の映画見たの?って感じ。
あのエグい世界観引きずり過ぎてアマプラで見る前は普通に見てた公式コラボカフェもグッズもウエハースのジジイのカードも本当無理になった。運営と皆強すぎる+47
-2
-
195. 匿名 2024/04/30(火) 12:14:39
長田が紗代に対して化け物めって言ったけどお前が言うなって思った。
化け物操ってるお前も側から見たら化け物みたいなもんだって思った。+35
-0
-
196. 匿名 2024/04/30(火) 12:21:26
>>96
分かる。映画の間、
「この二人、絶対デキてるな。」とか、
「石田彰さんの声で、奥さんはエロすぎて犯罪や!」とか、思ってたんだけど、
最後の辺りがね……もう……泣+32
-0
-
197. 匿名 2024/04/30(火) 12:34:01
>>126
乙米にも沙代ちゃんみたいな時代もあったのかもしれないよね
あの村で龍賀家の長女として生きてくためにああなってしまったと思うと、それも少し切ない
龍賀がやってることを知り、自分には自分の意志も自由もないと諦め、心を捨てて定めに従い生きてる中で長田の存在だけが救いだったのかもしれない+33
-1
-
198. 匿名 2024/04/30(火) 12:48:43
子供向けアニメのイメージのままで見たら、めちゃくちゃ怖い&グロくてびっくりした
一族の子供達は皆あの変態クソジジイの子供なのかと思うとひぇぇだし、ほんとジジイ許すまじ…
最後の時弥くんが泣いた…( ; ; )
あと記者、ただのモブかと思ったら良い奴で泣いた…
当時映画の2人のBL人気が凄まじくて、ゲゲゲの鬼太郎でBL?って思ったけど、これは確かに腐女子のツボ突きまくりだと思った笑+3
-9
-
199. 匿名 2024/04/30(火) 12:53:16
>>179
社内でも「どうせコケる」なんて酷いこと言われてたんだよね
映画公開前の宣伝ゼロ
公開直後に映画館に行ったら10人も入ってなくて、いい映画なのにこれじゃすぐ終わっちゃうって悲しくなったのが嘘みたいに今は賑わっててうれしい
口コミのみで広がって興行収入が20億円を突破した時は泣けた
ちなみに興行収入はじわじわ伸び続けてもうすぐ28億円に届きそうだよ
でもホント東映が全く期待してなかったおかげで、有名タレントがゲストで声優やったり、主題歌を有名ミュージシャンに歌わせる等の話題作りもなく、あの世界観を徹底して作り上げられたのがよかった
+90
-2
-
200. 匿名 2024/04/30(火) 12:53:51
鬼太郎は殆ど出てこないし、お馴染みの妖怪も殆どでない、子供時代のネズミ男がちょっと出るくらい。映画全体の雰囲気がゲゲゲの鬼太郎とは違う。いい意味で全く違う映画だった!
ホラーチックなサスペンスだね、結構面白かった!+19
-0
-
201. 匿名 2024/04/30(火) 12:55:24
悪い人間と可哀想な妖怪族、戦時中の悪い日本の軍人、ってのが伝わってくる+2
-10
-
202. 匿名 2024/04/30(火) 12:56:34
このホラー感はやっぱり映画館で観るのが最高だね!+26
-0
-
203. 匿名 2024/04/30(火) 13:02:14
>>39
この映画は1回観ても分からないと思う+17
-0
-
204. 匿名 2024/04/30(火) 13:02:33
>>202
迫力が全然違うね
あと映画館で見ると右後方から音が聞こえたり左前から聞こえたりと音もしっかり楽しめた
まだ時々、映画館での上映やってるけど応援上映ばかりなのがつらい
応援じゃなく通常上映もやってくれないかな+27
-0
-
205. 匿名 2024/04/30(火) 13:13:45
>>164
解説ありがとうございます!
初見じゃ解らない感じだったのか納得🤔+11
-0
-
206. 匿名 2024/04/30(火) 13:18:27
>>35
戦闘シーンのうねうねした作画ははわざとなのかな?+14
-0
-
207. 匿名 2024/04/30(火) 13:26:42
まさかねずみ男の存在にホッとする日が来るとは思わなかったw
昔から東映でやってた映画の時(金髪の女の子が出てきたやつ)もかっこよかったけどね!+36
-0
-
208. 匿名 2024/04/30(火) 13:52:43
>>199
横
ええっ、水木しげる生誕100周年記念プロジェクトの一環だよね、この映画。
鬼太郎にはお世話になってただろうに東映さん、酷いな〜。
ゴジラ-1.0の公開時と時期が重なってたので存在は知ってたけど、ランキングにも高い順位で入ってたり口コミが広がって大ヒットで、それは正直驚いた。
でもアマプラで観て納得したわ。何度でも観たくなるね。
映画館行っとけば良かったわ。+65
-1
-
209. 匿名 2024/04/30(火) 13:54:33
次女も駆け落ちして戻されたって言ってたし、それから諦め切って自堕落になってしまったのかな…
沙代ちゃんのifルートって感じで見てて辛かった+52
-1
-
210. 匿名 2024/04/30(火) 14:22:26
鬼太郎かっこいい+15
-0
-
211. 匿名 2024/04/30(火) 14:45:24
>>184
前作の鬼太郎映画がそのくらいだったからね。
なので早く終わると思って公開後すぐ見に行ったんだけど、あまりお客さんいなかったんだけど上映後シーンってなってた。何かみんないい意味で期待を裏切られたと言うか+32
-0
-
212. 匿名 2024/04/30(火) 14:46:31
>>35
今時CGを一切使わずアニメーションのみであのヌルヌル動く戦闘シーンを描くってすごいよね
映画公開当時にSNSで本職のアニメーターさんたちがザワザワしてた+46
-0
-
213. 匿名 2024/04/30(火) 14:47:36
>>199
東映が力入れたレジェンドバタフライとか飛んで埼玉より興行上回ってない?
フジテレビもヒットしないと思って今回製作委員会に入らなかったんだよね。それが逆に良かったと思う。フジテレビ入ってたらEDの歌は別のものになってそう+73
-0
-
214. 匿名 2024/04/30(火) 14:47:51
>>114
時ちゃんの身体を奪って、沙代と子供作るつもりだったんだろうね
気持ち悪い+35
-0
-
215. 匿名 2024/04/30(火) 15:51:57
>>152
34回はすごい(笑)!
思ってたんと違うって泣いてるお子さんいなかった?
私もアマプラで一時停止どころか字幕までつけて、更に片手に相関図持って見てます。初心者にはなかなか難しい内容。+28
-0
-
216. 匿名 2024/04/30(火) 16:03:40
今日見ました!ゲゲ郎本当にイケメンすぎる!下駄に浴衣色気ダダ漏れだし、何より話し方が渋くて良い。
鬼太郎の父ちゃんも母ちゃんも、かつて美男美女だったのに、外見が変わっても鬼太郎への愛情は変わらない、目玉の親父は自分の身体が溶けても、心配で目玉だけでも鬼太郎に寄り添うという想いの強さが泣けてくるね。
このあと墓場鬼太郎もみよっと。+51
-0
-
217. 匿名 2024/04/30(火) 16:11:00
幽霊族で妖怪じゃないのはびっくりした+15
-0
-
218. 匿名 2024/04/30(火) 16:47:12
>>170
感想待ってるよ(^-^)+6
-0
-
219. 匿名 2024/04/30(火) 16:51:28
>>215
今日ミニシアターの上映に行ったので35回になりました笑
ゲ謎依存症みたいになってしまって、最後の1ヶ月程は観納めの気持ちで2、3日に1回くらい映画館に行ってたかも
1回だけいたよー!
上映途中で小2くらいの女の子が近くの席に入ってきてポップコーンバリバリ食べながらおっきい声で親と喋ってるし嫌な予感してた
怖かったら出ても良い?ねーねーおかあさーん!ってずっと騒いでて正直ほんとにうるさかったよ
度胸があったら注意したかった
時麿が死ぬ前に出てったのでホッとしました笑
あれ観てたらどうなってたんだろう…
アマプラだとそれが出来るからいいよね!
私も1回じゃ難しくてXのネタバレ考察とか読みながらどんどん理解していったよ
あとHello!movieの音声ガイドもまだ出来るからオススメ!
隠れ妖怪教えてくれたり補足の説明してくれて理解深まるよー+37
-2
-
220. 匿名 2024/04/30(火) 17:09:05
思った以上に面白かった!!
映像も綺麗だし高評価なわけだね〜
最初犬神家が始まったかと思ったけど+31
-0
-
221. 匿名 2024/04/30(火) 17:24:34
>>94
長田っておとめの妹の旦那さんだよね?+16
-1
-
222. 匿名 2024/04/30(火) 17:27:45
アマプラに来てたので見ました
ゲゲゲの鬼太郎自体見るのも何十年ぶりかというくらい久しぶり
予想以上にグロいしエグくて驚きましたが、面白かった!
エンドロールのゲゲ郎と水木が切なかった+42
-0
-
223. 匿名 2024/04/30(火) 17:32:22
ブロマンスとか知らんけど声優上手な人ばっかりでよかった
鬼太郎6期世代じゃないから慣れてないけどあんまり出ないから心配なし
アクションシーンがすごく良かった
トキヤ君がドラえもんのピッポでかわいかった
水木や猫目の石田彰が騒がれていたわけがわかった+25
-1
-
224. 匿名 2024/04/30(火) 17:33:00
>>209
丙江さんが「駆け落ちしたけど連れ戻された」というエピソードは物理的に連れ戻されたのか、自ら村に戻るしかない状況に追い込まれたのかどちらなんでしょうかね
駆け落ちした相手の男は今どこにいるのか+31
-0
-
225. 匿名 2024/04/30(火) 17:49:14
エンドロールの水木は記憶を無くしてるけど、何度会ってもゲゲ郎一家と深く繋がるんだなと思った。泣ける。+20
-0
-
226. 匿名 2024/04/30(火) 17:50:29
次女若い頃は可愛い感じだったのに酒浸りで太って厚化粧になったのって、あのクソジジイに抱かれないための自衛だよね多分・・・。
その考えになった時おいたわしさの気持ちが湧き上がったわ。+63
-2
-
227. 匿名 2024/04/30(火) 17:54:04
血液銀行の社長?上司?が「今度こそ無事の帰還を祈ろうじゃないか」って言ってたけど、今まで何人の人が入村してMの犠牲になったんだろ…+52
-0
-
228. 匿名 2024/04/30(火) 18:07:50
時代背景も相まって、戦地で戦ってた兵士が数年後にはスーツを着てビジネスマンしてるのも不思議だった。
昭和30年ってそういう時代なんだな。+55
-0
-
229. 匿名 2024/04/30(火) 18:15:13
>>224
殺したんじゃないの?
あんな一族だし+18
-0
-
230. 匿名 2024/04/30(火) 18:22:13
丙江さんの彼氏も映画に出す予定だったのを、時間の都合で存在ごとカットされたらしいよ
犠牲になる予定だったらしい…+20
-0
-
231. 匿名 2024/04/30(火) 18:44:28
>>199
入れたいシーンを泣く泣く削らされたのも期待されてなかったからなのかな
水木先生のご長女は初めて映画を観たあと感激で泣きながらスタッフの方々にお礼を言った程の出来だったのにね
「この映画はヒットしない」と言われて悔しかった。とヒット後に言えて本当に良かった+58
-0
-
232. 匿名 2024/04/30(火) 18:49:55
躾が必要、とかキモジジィのセリフと長女のセリフが被るのを見ると長女の言葉は散々自分が言われてた言葉なのかなと思う所が何度かあった
つら+40
-0
-
233. 匿名 2024/04/30(火) 18:51:23
>>229
それか地下行きでМの材料か+15
-0
-
234. 匿名 2024/04/30(火) 18:54:35
血液銀行って漫画特有のふざけたネーミングの銀行なのかと思ったら、本当にあったのね。+42
-0
-
235. 匿名 2024/04/30(火) 18:54:58
>>53
3期の夢子という萌要素をご存知無い?+7
-0
-
236. 匿名 2024/04/30(火) 18:55:27
ねずみ男に癒される日が来るとは思ってなかったですよ。+30
-0
-
237. 匿名 2024/04/30(火) 18:59:30
>>1
すごくヒットしたけど続編やるかな?
企画した会社は東映?銭ゲバ会社ならやると思うんだけどどんな姿勢の会社かよく分からん。やるとしたらいつ発表されるんだろ
水木と親父、育児しながら対妖怪探偵やって欲しい+1
-8
-
238. 匿名 2024/04/30(火) 19:02:41
気管支喘息持ちの私、冒頭の女の子が咳こんでるシーン見て私もこの時代に生まれてたらこんな感じになってたのかなと思ったらよく分かんないけど凹んだ。+34
-2
-
239. 匿名 2024/04/30(火) 19:03:46
>>224
ツイッターで時貞との関係バラされたんじゃない?って考察もあったけど、個人的には男が買収されたに一票。金やるから縁切れ的な。時貞は水木のことも買収しようとしてたしね+31
-1
-
240. 匿名 2024/04/30(火) 19:11:27
>>51
めちゃくちゃワガママ言うけどそれでいて映画と同じクオリティでお願いしたい☺️+8
-1
-
241. 匿名 2024/04/30(火) 19:13:37
>>35
銀魂の銀ちゃんみたいだね+5
-4
-
242. 匿名 2024/04/30(火) 19:28:36
ストーリーが重苦しくてしんどかったからもう二度と見たくない😭+0
-11
-
243. 匿名 2024/04/30(火) 19:35:16
35回目おめでとう(笑)!
何度観ても新しい発見がありそうでいいね。すごく細かいところまで作り込まれてる感じがするよ。私もいくつか考察を読んでみたけど、読んでから観るとまた全然印象が違うね。特にヒロイン…。。
あー、うっかり普段の鬼太郎と思って行ったら低学年は途中離脱間違い無さそう(笑) 兄妹たちがみんなドイヒーな死に方するから大人の私までちょっと息を飲んだもん!親御さんは途中退室でお気の毒だけど。
オススメ教えてくれてありがとう!
私ももうちょっと色々読んで、また見返してみるよー!36回目、観られるように応援してるね。+15
-0
-
244. 匿名 2024/04/30(火) 19:57:23
馬鹿だからよくわからなかった。 祖父は、自分の血縁のある子を増やしたかったから、孫娘に酷い事したの?+0
-8
-
245. 匿名 2024/04/30(火) 20:21:50
>>244
祖父はパワーをもってて永遠に自分がトップでいたい
自分の血筋を受け継ぐパワーの強いサヨ
自分の血を濃く受け継いで乗り移りやすい時ちゃん
サヨちゃんは祖父のお気に入りだったからサヨちゃんと時ちゃん(自分)を結婚させようとしてた
2人の間に強い子どもができたら、また自分の器にしようと思ってたんじゃないかな+18
-0
-
246. 匿名 2024/04/30(火) 20:37:21
すごい気になってるし現時点で水木のビジュアルが好きだからどハマりしそうで怖くて見れない
今ハマっちゃうとあんなにブームだった時避けてた事を後悔しそうで見るな見るなと思ってるけど多分見る+26
-2
-
247. 匿名 2024/04/30(火) 21:03:47
>>10
意外と女児に人気らしいよ
鬼太郎のグッズは今までほとんど売れなかったのに猫娘人気で少し売上上がったとか+15
-0
-
248. 匿名 2024/04/30(火) 21:05:15
>>20
ゴジラ-0.1がもう来るらしい
早すぎる+9
-0
-
249. 匿名 2024/04/30(火) 21:05:18
ガルちゃんでトピたつほどのものなのかって今から見に行ってしまった
昔見た鬼太郎誕生とは違うのね?+3
-2
-
250. 匿名 2024/04/30(火) 21:05:48
猫娘の目元はあんな整ってたらダメよ+2
-3
-
251. 匿名 2024/04/30(火) 21:06:11
>>30
5期めっちゃ好き
今の可愛い以前にデカすぎて+26
-1
-
252. 匿名 2024/04/30(火) 21:08:51
>>51
イクメンの時代だし男手で苦労してるの見たいけど、実際は水木のお母さんが面倒見てくれてるんだよね+27
-0
-
253. 匿名 2024/04/30(火) 21:11:21
>>70
昔は三人組多くなかった?
主人公+ヒロイン+二枚目みたいな+2
-0
-
254. 匿名 2024/04/30(火) 21:13:49
>>81
カットで正解かも
余計なことがなかったから見やすかったし+3
-3
-
255. 匿名 2024/04/30(火) 21:18:13
>>213
レジェンド&バタフライ、シン仮面ライダー、翔んで埼玉の二作目はいずれも25億に届いていないみたい。
公開規模も大きく宣伝費もかなりかけていただろうに。+17
-0
-
256. 匿名 2024/04/30(火) 21:24:41
孝三さんがゲゲ郎の奥さんを助けて一緒に逃げようとするシーン、最後に泣く泣くカットされたらしいけど個人的にはすっごく観たかったなぁ
それがあれば孝三さんのこと、もとい龍賀家や裏鬼道衆のことももっと分かりやすくなったし、
ゲゲ郎の奥さんの戦闘シーン(ゲゲ郎より戦闘力高いらしい)が見られてもっと魅力的になったと思うんだよね
今のままでも確かに無駄がこそげ落とされていて良いんだけども
ディレクターズ・カット版出してくれないかなー
新規に描かなきゃいけないから実際は難しいみたいだけど+39
-0
-
257. 匿名 2024/04/30(火) 21:27:03
この映画を見て、そりゃ鬼太郎のチャンチャンコには凄い力が秘められていて当然だよねと思った
+55
-1
-
258. 匿名 2024/04/30(火) 21:32:59
買えなかったけどビジュアルブックって何が収録されてるのん?映画のシーンの画たくさんある?苦労してゲットしたパンフは画少なかった+9
-0
-
259. 匿名 2024/04/30(火) 21:34:38
6期鬼太郎で「なんで人間を助けてくれるの」と問われた鬼太郎父子は「水木という青年に助けてもらったから」と答えているんだよね。
その場面を見ると水木も幼い鬼太郎を育てていたことがわかる。+39
-0
-
260. 匿名 2024/04/30(火) 21:45:18
>>224
殺されたって何かで見たよ+5
-1
-
261. 匿名 2024/04/30(火) 21:46:13
村人がなくら様の祟りだって言ってたけどなくら様って誰だっけ?+0
-1
-
262. 匿名 2024/04/30(火) 21:50:28
>>261
哭倉様だよ
哭倉村の山の手の神社の神様みたいなものじゃない?+6
-0
-
263. 匿名 2024/04/30(火) 21:59:08
>>30
1~4期、飛んで2017年が妖怪らしさがある。+4
-1
-
264. 匿名 2024/04/30(火) 22:00:31
>>259
墓場鬼太郎の水木も鬼太郎を育てるけど「あの人(水木のこと)はただの金づるですよ」と鬼太郎に言われてたのが好き。+32
-0
-
265. 匿名 2024/04/30(火) 22:02:06
>>209
次女の若い頃めちゃ可愛いし囲われたんかな
紗夜ちゃんより気が強けりゃそりゃ逃げ出すわ
姉妹もいる分客観視できるから尚更嫌になる+34
-0
-
266. 匿名 2024/04/30(火) 22:15:31
ゲゲ郎の奥さんを助けたくて必死な姿、特に声を震わせながらの土下座でガチで泣いた。
この映画に限り腐女子センサーが動かない。
けど面白くて大好き。+28
-1
-
267. 匿名 2024/04/30(火) 22:24:09
>>13
そうかな?だって鬼太郎父は妻ラブだし。あるならりゅうが一族のあの社長とじゃない?可愛がられてたって言ってたし…私は察したよ。
長田と奥様最高!+13
-2
-
268. 匿名 2024/04/30(火) 22:36:05
公開当時に観た人がやたら山本耕史の名前出してたから出てるのかと思ってた+1
-1
-
269. 匿名 2024/04/30(火) 22:40:53
>>37
ゲゲ郎は最終的に未亡人男Verになる&長寿、って設定に新しい相手を入れる余地があるんでない?目玉姿になっても2次元なんてご都合設定でいくらでも人型に戻せるし
話それるけど今時点でもかなり長生きで鬼太郎が岩子との第一子なら前妻が何人かいても不思議じゃないよなぁ時代遡るほど一夫多妻に近い文化になるしと思ったりもする+2
-13
-
270. 匿名 2024/04/30(火) 22:45:02
ゲゲ郎が人気だけど私は断然水木がいい
久しぶりに性癖に刺さるキャラに出会えて嬉しい
戦場帰りでやさぐれつつもまともな社会生活を送っているところが好き
お母さんに優しいところも好き
声もいい意味でアニメっぽくなくてよかった+33
-3
-
271. 匿名 2024/04/30(火) 22:46:11
推しがよかったといってたので観たよ
全然わからない(笑)途中までは楽しかった+0
-10
-
272. 匿名 2024/04/30(火) 22:46:58
これってがち声優だよね?
芸能人よりいいね+20
-0
-
273. 匿名 2024/04/30(火) 22:47:30
ウイッシュの福山の雅治がひどかったから
ゲゲゲでお口直し+1
-3
-
274. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:00
>>257
みんなで最後の力を振り絞って、赤ちゃんを守ろうとする姿に泣けた。人間(爺)は孫の命より、自分の欲を優先するのと対象的。
ところでちゃんちゃんこは、なんで黄色と黒なんだろう。ゲゲ郎の組紐は、黄色だったよね。+37
-0
-
275. 匿名 2024/04/30(火) 23:11:32
>>274
横
黒は狂骨の呪い(?)の影響みたい
ソースが公式スタッフのインタビューだったかファンの考察だったか忘れて申し訳ないけど…+19
-1
-
276. 匿名 2024/04/30(火) 23:23:24
2月初旬、近所の映画館で観られなくなる直前に観てきました!
ゲゲ郎かっこよ…と思い、最後のエンディングで泣いた+17
-0
-
277. 匿名 2024/04/30(火) 23:24:30
いろんな狂骨が出てきたけど、長田の狂骨がいちばんカッコよかった。赤い髪の。+10
-0
-
278. 匿名 2024/04/30(火) 23:36:53
>>275
自己レス
ソース分かった
音声ガイドでちゃんちゃんこが出来る過程の説明があって、光が狂骨を完全に飲み込んで光の中に黒い染みが浮かび縞模様になる…みたいなことを言ってた
だから黒は狂骨の怨みの色なんだろうなと思ったんだよね
それとspoon2diの脚本家の吉野さんのインタビューでは、ご先祖さまの鬼太郎への希望と晴れきれていない怨念とが混じっているから2色なのかと僕は思っている
でも古賀監督に聞いてみないと分からないです みたいな感じで話されてるね!
狂骨のものかご先祖さまのものかは定かではないし両方かもしれないけど、どちらにしろ怨念が黒になったという見解みたい+18
-0
-
279. 匿名 2024/04/30(火) 23:40:40
>>253
最近出た俺物語!の組み合わせや+0
-2
-
280. 匿名 2024/04/30(火) 23:50:39
>>147
田舎の原発村みたいだね
+2
-7
-
281. 匿名 2024/05/01(水) 00:30:26
>>250
猫娘はあくまで妖怪で、鬼太郎と一緒に居るからギリ怖くない、でも怒ると妖怪部分が出てきてめっちゃ怖いってのが良かったのに。
でもスタイル抜群にさせるのも時代なのかね。+4
-1
-
282. 匿名 2024/05/01(水) 00:57:58
>>270
ここではゲゲ郎推しが多い気がするけど、Xのツイート見たりとか応援上映や映画村に行ったりして体感的に感じた分には水木推しの人の方が多いと思ってたよ!
私もゲゲ郎が最推しだけど、水木もめちゃくちゃ好きだよ!
戦後まだPTSDとかに理解のない時代に苦しみながらも、搾取されないように必死に喰らいついていってかっこいいよね
戦争でああいう野心的な感じになったけど、元々は優しい性格だったんだなぁ
木内さんの演技すっごく良いよね+45
-1
-
283. 匿名 2024/05/01(水) 01:01:12
初回の入場特典もらえなくて、もう1回観に行ってステッカーもらった。
6回ぐらい特典あったみたいだね。+13
-0
-
284. 匿名 2024/05/01(水) 01:47:13
>>13
作品は腐向けに作られている訳じゃ無いのに勝手にそういう腐ィルターをかけてしまうのが腐女子なんよな。私には腐ィルターはかからなかったけど勝手にTLに流れて来るんだよな+21
-0
-
285. 匿名 2024/05/01(水) 02:09:15
>>13
作中こんなはだけてないのにグッズだと結構はだけさせてる絵が多くて正直嫌だなぁ
不自然にはだけてるやつとか特に初期は多かったかも+19
-0
-
286. 匿名 2024/05/01(水) 06:17:25
ノベライズが発売されると思っていたけど出ない。
映像では入れることができなかった点も含めて、いろいろ補完したものが出ないかなぁ+20
-0
-
287. 匿名 2024/05/01(水) 06:45:34
>>148
克典って沙代が時貞の子供って知らないよね
長田を怪しんでたくらいだし、そもそも自分の娘でもない子に服を買ってくるようなタイプじゃなさそう
というか多分知ってたら沙代自体に嫌悪抱きそうだし、沙代にとって克典は頼りには出来なくても、何も知らずに接してきてくれることがある種の救いになってたかもしれない
良くも悪くもずっと余所者だったよね+31
-0
-
288. 匿名 2024/05/01(水) 07:36:11
資料集見直してたけど、社長と三女は結婚指輪してるのに、長女と村長がしてなくて泣いた
二重の意味で+12
-1
-
289. 匿名 2024/05/01(水) 07:39:33
>>30
大人ねこ娘は村後の岩子さんに少し似るのね
昔の岩子さんはねこ娘に似てるけど+6
-0
-
290. 匿名 2024/05/01(水) 07:41:38
>>245
なるほど…!!! 時ちゃんって5歳くらいの甥っ子ですよね? いとこ婚を狙ったという事ですね?
わかりやすくありがとうございました!+3
-0
-
291. 匿名 2024/05/01(水) 07:43:27
>>270
アニメだけの声優に「俺ァ思ったよ。戦争も貧困も関係ない〜」の涙声出せんのかねってくらい渋かった+9
-0
-
292. 匿名 2024/05/01(水) 07:45:22
>>245
これが可能だと祖父ですら中身が本当の時貞であるかも怪しくて怖いよね
呪術の加茂みたいな無限ループ+24
-0
-
293. 匿名 2024/05/01(水) 08:02:41
>>286
出すほど売れると思ってないだろうし、今から作ると時間かかるんじゃないかな
ビジュアルブックも突貫工事すぎて色々と微妙だったし(せめてサイズはB5以上にしてくれ)+6
-0
-
294. 匿名 2024/05/01(水) 08:05:01
>>245
見ながら思ったけど、時ちゃんまだ◯通来てないよね
ホルモン剤でも注入するつもりだったんかな+1
-1
-
295. 匿名 2024/05/01(水) 08:11:33
>>270
腐女子じゃないけど、まさに性癖にぶっ刺さる!って表現するくらい善い。理想と言ってもいい程に
二人共違う方向に性格真っ直ぐで気持ちいいキャラ+17
-2
-
296. 匿名 2024/05/01(水) 08:34:58
>>147
哭倉村って血液精製までの工程をやってたからトラックを通すために切り開いててもおかしくない
それこそ軍事基地の一つとして国の力が関わってた可能性が高い
・テレビの普及がイマイチなのに俳優の名前が分かるのは相当ミーハーなのか東京への憧れか。駆け落ちした次女以外ピンときてなさそうなのがリアル
・氷屋さんで氷を買う時代より前のはず。冷蔵庫に関してはもっと先の話だし
・昭和32年の水道法改定まで日本の上水普及率って低いからこの時代だと上水通ってなさそう。下水に関しては日本初の下水100%三鷹で昭和48年とかだし、田舎は平成初期にもぼっとん便所が普通にある+8
-0
-
297. 匿名 2024/05/01(水) 08:38:19
応援上映参加するまでハマりました
鬼太郎の育ての親である水木ってキャラはこれまでの作品にも登場してたけど深く掘り下げて新しいキャラに生まれ変わったので新鮮でした
数十年にわたってリメイクされ続けてるけどこれからはシリーズごとの鬼太郎と水木の関係が見られるかもしれないですね
あと数年して7期も作られたらゲゲゲの謎ヒットを受けて目玉になる前の親父と水木の回想シーンとか増えそうだなって思いました+27
-0
-
298. 匿名 2024/05/01(水) 09:00:04
>>264
そして地獄に落とした水木のことを親子で笑ってる。
めちゃくちゃ好き。+24
-0
-
299. 匿名 2024/05/01(水) 09:24:10
>>184
うん
本当に宣伝力入れてなかったw公開前にXで目玉のオヤジはイケメンだったっていうのが少しだけバズってたくらいだったな
初日に観に行ってた友人からゲ謎の映画がヤバいからとりあえず観てと様子のおかしい連絡もらって観に行ったのは良い思い出+30
-0
-
300. 匿名 2024/05/01(水) 09:26:18
>>141
NHK朝ドラのゲゲゲの女房最近全部見たんだけど、貸本漫画時代から水木漫画へのドラマ内の高く評価してるサイドの人物たちの読了後の感想がまさにみんなそんな感じなんだよね。(切なくて哀しいけど温かい気持ちになる的な)私は原作を時代的にそんなには読んでなくてほぼアニメのみの知識しかないけど、こういう感想が上がるなら水木イズムを現在まで大事に汲み取って作られた映画だから成功したんだなと思ったよ。腐の人だけが喜んでる映画だって誤解されるの悲しいよね。+22
-0
-
301. 匿名 2024/05/01(水) 09:42:15
>>263
3期と4期にはないでしょ。
その世代なんだろうけど+1
-5
-
302. 匿名 2024/05/01(水) 09:48:05
>>199
あのエンディング曲(曲というか音楽かな)ほんっと良かった!
余韻しか残らないから家に帰ってきてからもずっと引きずって3日も経たないうちにまた映画館に走ったもん。
+35
-0
-
303. 匿名 2024/05/01(水) 10:35:19
>>10
小2の姪っ子いるけど普通に受け入れてるよ
可愛いって言ってた+3
-2
-
304. 匿名 2024/05/01(水) 10:47:35
>>272
いわゆる実力派を集めましたって感じのキャスティング
フジテレビが介入しなかった故にできたキャスティングだと思う+22
-1
-
305. 匿名 2024/05/01(水) 10:54:37
元気な頃の鬼太郎の母親は6期猫娘に似ている+5
-0
-
306. 匿名 2024/05/01(水) 11:09:54
今観てるよ
金田一シリーズと妖怪の話と歴史ドラマ混ぜた感じで面白いわ
それにとにかく画がきれいだね
映画館行けばよかった+25
-1
-
307. 匿名 2024/05/01(水) 11:24:17
>>13
やってくださいっていうのは腐女子が勝手に捉えてるだけでそんなん意図して作品作らんやろ。
腐女子だけどさ正直…TLで流れるのは見るけどほのぼの家族愛とか鬼太郎の子育て二人のパパとたまにおばあちゃんや鬼太郎妻も出てきて子育てライフだとか周りの人間の話とか(時ちゃん小夜ちゃん長田夫婦など)は好きだな〜とか思うけど🤔この人たちは映画見てなんでこんなにどエロいのを妄想出来るんだろう…って思うやつもあるよ。+23
-0
-
308. 匿名 2024/05/01(水) 12:26:58
>>288
長女って乙米さんのことで合ってる?
だったら指輪ずっとしてるよ!
長田は基本してないけど、なぜかワンシーンだけ着けてる
ゲゲ郎が殺人の容疑にかけられて、村に災いを持ち込んだのはその者でしょう。よってその咎を祓いますって言われてるとき
そのシーンの前後は長田の指が見えないので、間違えて描いたのかよく分からない+8
-0
-
309. 匿名 2024/05/01(水) 14:54:39
京極夏彦も幽霊好きだけど彼曰く、幽霊は実態がなく人の言葉で紡がれる生き物だから時代とともに姿形が変わるものって考えらしい
猫って、昔みたいにネズミ取りのための生き物から愛玩動物の側面が出てきたし、猫娘が可愛くなるのはいいんじゃないかな+24
-1
-
310. 匿名 2024/05/01(水) 15:51:15
>>286
まだ分かんないよこれから出るかもよ
アマプラも配信始まってあっという間に1位になったしドリパスの再上映もすぐ1位になったし、
公式もここまで人気になると思ってなかった節あるけどファンの熱意はそろそろ伝わってるんじゃないかな
シナリオブックやディレクターズ・カット版作ってほしいって要望を公式に送ったファンも見かけたし+21
-0
-
311. 匿名 2024/05/01(水) 16:08:11
胸糞って聞いてたからどういう意味でなのか怖かったけどじじいがとことんクズでクソでむしろよかった。永遠苦しめ!!ざまーみろ!!+13
-0
-
312. 匿名 2024/05/01(水) 16:13:55
私は関さんめちゃくちゃ演技力あってゲゲ郎の声やってくれて良かったと思ってるんだけど、
ゲ謎好きになってくれそうだった友達が、ゲゲ郎の声が想像と違ってて最後まで違和感あってどうしてもストーリーに入り込めなかったって言ってて残念…
合ってる・合ってないで言ったらあんまり合ってなかったのかな?
友達的にはもうちょっと爽やかな声が良かったらしい…+23
-1
-
313. 匿名 2024/05/01(水) 16:37:18
>>309
猫娘は人間社会に溶け込んで生活してる妖怪なんだよね
シリーズによっては半妖設定だったりするし
「その時代の10代の女の子」をモデルに描かれるからイマドキだよねって絵柄になるのは仕方ないと思う
絵柄にも流行り廃りはあるし
今一期〜四期みたいな女の子いたら逆に浮いちゃうよ+23
-0
-
314. 匿名 2024/05/01(水) 16:44:10
>>310
荒俣宏や京極夏彦なんかが書いてくれないかなあ。
+2
-0
-
315. 匿名 2024/05/01(水) 17:14:21
>>302
カランコロンの歌(歌は入ってないけど)かな?
分かるすごく良いよね
なんか耳に残るし、映画観た帰りは頭の中でずっと流れてるよ
このカランコロンの歌とも繋がってる水木とゲゲ郎のテーマ曲が劇中違うアレンジで何度か流れるけど、流れる場面やタイミング的に水木のメロディがこれでゲゲ郎のメロディがこれなんだろうなーとか想像しながら聴いてる笑
YouTubeで聴いてたけどサントラ買おうと思ってる!+21
-0
-
316. 匿名 2024/05/01(水) 17:18:32
鬼太郎って身体の成長しないのかな?自分が見てたときは3期でその時は鬼太郎が生まれて30年だったのを今回知った、それから現在までリアルタイムに年月経ってるのが6期?
鬼太郎がゲゲ郎さんみたいな体型になるときはくるのか気になった+17
-0
-
317. 匿名 2024/05/01(水) 17:53:49
>>314
京極さん、鬼太郎第4期の脚本書いてたし、やってくれたらすごく嬉しい!
百鬼夜行シリーズの「狂骨の夢」の帯を水木先生が書いてるのもご縁がありそうなんだけどな〜。+12
-1
-
318. 匿名 2024/05/01(水) 19:42:42
>>71
水木先生が初めて描いた鬼太郎誕生が初めから片目だったから映画もそれに合わせたんじゃないのかな
+1
-1
-
319. 匿名 2024/05/01(水) 19:46:58
>>35
アマプラで配信されてからこのシーンだけ何度も再生して見てる
超カッコイイ😊+12
-0
-
320. 匿名 2024/05/01(水) 19:50:44
>>40
4期が1番好きなんだけど、ブラック鬼太郎って初めて見たわ+10
-0
-
321. 匿名 2024/05/01(水) 19:58:54
>>282
わかる!あの時代からモーレツ社員てできてきたよね。なんとしてでも上に這い上がりたい、「今日の夜行で行けば明日の昼には着きます」なんて、この令和にそんな働き方積極的にする社員いないだろうし、あのバイタリティは戦争で培ったものなんだろうな。+28
-0
-
322. 匿名 2024/05/01(水) 20:05:32
>>312
関俊彦さんでドンピシャでした
ゲ謎は近年稀に見る声優に恵まれたアニメだよ。全員実力派でキャラに合ってる、世界観壊すような過剰な宣伝もないし不祥事起こした声優もいないし没入感すごかった+20
-4
-
323. 匿名 2024/05/01(水) 20:26:59
>>317
縁がありそうどころか、デビュー前からの付き合いで妖怪研究会の師弟関係だよ
京極夏彦の作品の殆どに水木先生の名前が出てる+14
-0
-
324. 匿名 2024/05/01(水) 20:38:21
目玉親父って、今回描かれた鬼太郎の親父(生前の姿)の目玉なんだよね?
生前親父の目って、人間キャラとはずいぶん違う造形だけど
目玉親父は人間キャラの目みたいなリアル眼球で、とても生前親父の目玉とは思えない
そこがどうなってるのか気になる+1
-1
-
325. 匿名 2024/05/01(水) 21:00:20
>>40
ブラック鬼太郎、遊戯王みたいになっとるww+9
-0
-
326. 匿名 2024/05/01(水) 22:11:17
>>270
水木もゲゲ郎もどっちも好きでどっちが1番か選べない
2人ともビジュアルも声も最高なんだよね+11
-2
-
327. 匿名 2024/05/01(水) 22:11:36
>>325
遊戯王的確すぎるw+5
-0
-
328. 匿名 2024/05/01(水) 22:12:36
>>35
そこだけ作画が異様だったよね。戦闘シーンだけ何回も観ちゃった+14
-0
-
329. 匿名 2024/05/01(水) 22:15:36
>>312
確かにあのゲゲ郎の爽やかな感じだともっと声高いとか軽い感じもあり得ると思うけど、逆に私はあの渋くて昭和初期を感じる喋り方がめちゃくちゃ好きだったな!
あくまで人間ではないという、現実離れした雰囲気がある。+30
-0
-
330. 匿名 2024/05/01(水) 22:17:27
>>258
映画のシーンの絵や
以前の設定画とか(特に水木がだいぶ違う)
監督、キャラデザ、脚本の人の話でした。
800円だからページ数は少ないけど、面白かったです。
値段以上の価値あり。
再販あればいいのにね。
またビジュアルブックの他に、キャラデザの人の備忘録が公式から出るのでそれも良さそうです。+10
-0
-
331. 匿名 2024/05/01(水) 22:21:54
>>323
そんなことはもちろん知ってるけどさ、今回のゲ謎の敵妖怪が狂骨で、狂骨の夢の講談社ノベルズの帯を水木先生が書いてるからその縁で、って言いたかったんだけど。+3
-2
-
332. 匿名 2024/05/01(水) 22:31:44
はぁ〜〜〜〜水木好きすぎる…めっちゃ優しい…
ちゃんちゃんこ奥さんに着せて…もう…っ!!!(語彙力ゼロ)最後も切なすぎる…(泣)+15
-3
-
333. 匿名 2024/05/01(水) 23:15:20
>>312
まあいろんな意見があると思うけど、個人的には田の中勇さんの喋り方を意識したのかなって感じの喋り方が自分は好きでした。+8
-1
-
334. 匿名 2024/05/01(水) 23:21:35
>>312
お友達のおっしゃることなんとなくわかるかも。関さん大好きだけど、昨今の関さん、なんていうか、ベテランだからこその余裕?みたいのが声に現れすぎてて、若さがなくなっちゃってるというか、最近の土井先生とか、無惨様のときもそうだったけど、落ち着いてるときの演技が「声の良い朗読」みたいになっちゃってる気がする。
でも、ゲゲ郎が奥さんのことでキレてるとこはすごく違和感なくて上手だなぁと思った。+23
-0
-
335. 匿名 2024/05/01(水) 23:28:40
>>334
関さんの年齢的に声に若さが無くなるのは仕方ないと思う
ゲゲ郎の見た目の年齢不詳さ、そのわりにお爺ちゃんぽい喋り方
だから関さんの声で丁度良かったんじゃないかなと+41
-0
-
336. 匿名 2024/05/02(木) 00:06:25
>>160
墓場の水木さん良い人だよね
私だったらちょっと気味悪いと思って幽霊の夫婦と関わりたくないと思っただろうな
しかもまだ独身で若そうなのにいきなり子供を養うとか+21
-0
-
337. 匿名 2024/05/02(木) 07:24:58
>>334
個人的に冒頭の、関「あれから10年」→野沢「あれから10年」の切り替わりに違和感なさすぎて良いが
ゲゲ郎って若いけど年寄り(長生き)でしょ+11
-0
-
338. 匿名 2024/05/02(木) 07:52:47
>>337
自己レス あれから10年→70年+1
-0
-
339. 匿名 2024/05/02(木) 08:34:26
気楽に観れるかなって感じでいたけど
ぶっ通しで引き込まれちゃった
エンディングがまた涙を誘う+9
-1
-
340. 匿名 2024/05/02(木) 09:59:52
>>331
横だけど何でそんな喧嘩腰?
「ご縁がありそう」って書いてあるからご縁以上だよと教えてくれただけじゃないの?+12
-1
-
341. 匿名 2024/05/02(木) 11:51:02
>>331
京極先生の狂骨の夢よいよね。ゲ謎が思いのほかアダルトだから途中で和合水設定出てきたらどうしようと身構えたわw番わせましょう〜とか匂わせっぽかったけど+1
-1
-
342. 匿名 2024/05/02(木) 12:32:59
ほんの2、3秒でいいんだけど映画館だと終わったと思ったらすぐに明るくなって席立たなきゃいけなかったし、アマプラはすぐに次のおすすめ番組出ちゃうからなかなか余韻に浸れないのが惜しい。
早くDVDが欲しい+13
-0
-
343. 匿名 2024/05/02(木) 13:13:17
やっぱり水木しげるが偉大過ぎる
鬼太郎の原作や妖怪図鑑欲しい+9
-0
-
344. 匿名 2024/05/02(木) 15:30:24
>>197
父親に子供産まされたってとこを考えると被害者の一人でもあるもんね
娘を父親に捧げるなんてって初見は頭にきたけど、自分も同じ目にあってたんじゃ常識歪んでも仕方ないのかも
というかあの姉妹全員そうだったんだろうな
本当に許しがたいクソジジイ+30
-0
-
345. 匿名 2024/05/02(木) 15:59:33
>>316
原作だと成長した姿の鬼太郎も描かれたことあるよ。
ただ掲載誌が大人向けのものだったりして、アニメとは丸手別人+8
-0
-
346. 匿名 2024/05/02(木) 17:05:28
話題になってたのは知ってたんですが、観に行けず昨日アマプラで見ました
横溝正史大好きなので、あの世界観とストーリーが最高でした
かわいらしい絵柄に反して後半の展開がエグかった
鬼太郎出てくるけど全然子供向きじゃないですね
+16
-0
-
347. 匿名 2024/05/02(木) 17:36:13
ゲ謎ウエハース、既存の立ち絵だし別にいいかなーと思ってたけどやっぱり欲しくなって、昨日から取扱店舗回って探してるけどどこにもない!
田舎県なのに
私が思ってるよりもゲ謎ブーム来てるんだなーと思ったよ+13
-0
-
348. 匿名 2024/05/02(木) 17:42:11
>>347
私の地域にもそもそも存在していたのかを疑うほど見つからないよ
運良く購入できた方々は大人買いとかしてるのかな+7
-0
-
349. 匿名 2024/05/02(木) 17:44:23
野沢雅子さんには申し訳ないんだけれども目玉オヤジの声が頭の中で勝手に田の中勇さんに変換されてしまう+8
-0
-
350. 匿名 2024/05/02(木) 19:33:28
>>345
そうなんですね、ありがとうございます
ご両親共にかっこいいし鬼太郎が育ったらどんなだろうと思い馳せてしまいました、まるで別人は別の意味で気になります+1
-0
-
351. 匿名 2024/05/02(木) 20:13:00
>>350
いろいろな面でだらしないです+5
-0
-
352. 匿名 2024/05/02(木) 22:57:33
人間の欲望と人間の優しさが伝わってきた命の大切さを教えてくれた名作だ+11
-0
-
353. 匿名 2024/05/02(木) 23:50:14
>>342
円盤は1万円越えのやつはコメンタリー入るのですよね。欲しくなってきた(´∀`*)+7
-0
-
354. 匿名 2024/05/02(木) 23:57:05
>>350+20
-0
-
355. 匿名 2024/05/03(金) 00:05:15
ゲ謎を見終わるとどうしても
・水木のほのぼの育児物語(たまに鬼太郎父も出る)
・ゲタ吉の話(下ネタ控えめ)
・水木が私立探偵成見七郎に名前変えて鬼太郎と活躍する話
この辺の話をアニメでやってくれないだろうかと真剣に考えてしまう+23
-0
-
356. 匿名 2024/05/03(金) 02:19:06
アマプラで見た腐です
龍河一族の話はおー犬神家〜横溝〜金田一の世界狂骨と言えば京極夏彦〜榎木津〜中禅寺を思い出すな〜じいちゃん典型的マッドサイエンティストやな〜て感じで軽く見てましたが
作画もアクションシーンも美しくて
夫婦愛、我が子への思いに胸しめつけられ
エンディングロールの怪奇にして切ない演出が凄く良く、メロディーの余韻に浸りました
水木の戦時の回想を通し
反戦や憂国のメッセージ性が強い作品に感じました
水木のちょっと斜に構えた野心家な青年なとこ、絶対コマで終わらないと決意する普通さが人間臭く、熱さや良心もあるので、主人公のキャラクターとして良かったし
飄々としたゲゲ郎はビジュアルも中身も魅力的
自分の腐は発動しなかったけど、ソッチに惹かれる気持ちもわかるかな〜
でもBLみたいとはならないかも、、
ともかく大人向け
見られてよかったです
映画館で見てたら沼ってたかも、、+22
-0
-
357. 匿名 2024/05/03(金) 11:48:48
職場で見たって男性が女子ウケ狙いすぎてると言ってたけど私は純粋に内容が良くてあまり腐を感じなかった
むしろ女子ウケがーとか言ってるその男性のがすぐそっちに考えすぎなのかと思ったよ
+23
-0
-
358. 匿名 2024/05/03(金) 13:04:50
ゲゲゲかぁ…ちょっと話題になってたし、暇だし観てみるかって感じで見始め最後まで見たらゲゲ郎のイケオジぶりに泣いた😭無事に鬼太郎産まれてくれてほんと良かった😭😭+25
-0
-
359. 匿名 2024/05/03(金) 13:21:29
またトピが立って嬉しい
ちょこちょこコメントしに来るよ+10
-0
-
360. 匿名 2024/05/03(金) 13:24:13
4/26(金)からLAWSONとコラボしてウエハースが販売されてるらしいけど全然見つけられない
マジでどこ…?+9
-0
-
361. 匿名 2024/05/03(金) 13:26:37
ゲゲ郎のガチャガチャを発見
テンション上がったよ
再販してくれてありがとう(泣)+12
-0
-
362. 匿名 2024/05/03(金) 14:26:06
>>360
ゲ謎ウエハースは取扱店舗が決まってるのは知ってる?
そもそも置いてない店舗も結構多いんだよね
とはいえ取扱店舗でも完売続出で入手困難みたい
ちなみに私は上で取扱店舗回りまくったけど見つけられなかったと書いた者です笑映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」ウエハースコレクトボックス | くじストリートkujist.jp映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」ウエハースコレクトボックス 発売日:2024年4月26日(金) 取扱店:ローソン/@Loppi/HMV&BOOKS online 【お問い合わせ先】 /
+12
-0
-
363. 匿名 2024/05/03(金) 14:32:01
>>54
えー!
アマプラでももちろん観るけど、円盤の特典めちゃくちゃ豪華だし発売すっごく楽しみなんだけど笑
キャラデザの谷田部さん昔からファンだから描き下ろしがたくさんあるの嬉しいし、オーディオコメンタリーも好きなのですごい楽しみ!
水木役の木内さんなんて何度も入村繰り返してるゲ謎ガチ勢だから、すごく濃いコメントたくさん聞かせてくれそう!
そういうのに興味なくて本編だけで良いならアマプラだけで良いかもしれないけどね+14
-1
-
364. 匿名 2024/05/03(金) 14:36:42
円盤といえば、購入する店舗によって特典が違うの嬉しいような困るような感じだよ
予約した方はどこでした?
私はとりあえずAmazonにしたよ
描き下ろしグッズの絵柄まで各店によって違うってなったら全店買っちゃうかも
さすがにtocoさん過労で死んじゃうし、ないと思いたいけど…
早期予約特典つく間に絵柄発表されるかな?
円盤めちゃくちゃ豪華なのですごく楽しみ+17
-0
-
365. 匿名 2024/05/03(金) 15:21:27
>>361
ゲゲ郎推しの私もnamcoで発見して即回しました!
3日前に回したけどもう残り少なくなってて、今日にはなくなってそう
一番欲しかった絵柄GETできて嬉しい+6
-0
-
366. 匿名 2024/05/03(金) 15:49:55
こんなに血飛沫飛びまくる鬼太郎コンテンツを初めて見た 色々と衝撃だ
妖怪やお化けなんかよりも生きてる人間の方がよっぽど怖くて醜いじゃん……ってなったなぁ
その人間のターゲットになるのはやっぱり弱者
女性や子供や下層の者
人間だけ何百年も同じことやってる事実が悲しいね
水木がこうしてあちこち奔走してゲゲ郎さん友情を育んで共闘できたから鬼太郎くんが産まれたんだね
ゲゲ郎さんと奥さん、水木の優しさと強さをしっかりと受け継いだのが今の鬼太郎くんなんだ
何もかも忘れてるのに産まれたての鬼太郎を殺せなかった水木の最後がすごく切なかった+23
-0
-
367. 匿名 2024/05/03(金) 20:23:59
今までアニメとか漫画にハマってもグッズはいらない派だったのに、ゲ謎にいたっては買ってしまう…
アクスタも買ったことなかったのに、アニメイトくじと映画村とchugai Cafeのコラボのと公式のやつ買っちゃった
血まみれだけどこの絵柄のアクリルブロックも届くの楽しみ!
あとキャラデザの方がさっきXに載せてたパーカー可愛すぎる!
このデフォルメ絵柄のグッズも出ないかなぁ
https://twitter.com/tocodot/status/1786337017351303228+10
-0
-
368. 匿名 2024/05/03(金) 22:18:19
そういえば過去のトピだったかキャラ香水発売の話題が出たことを思い出してキャラ香水のトピを立ててみました
どちらでもいいのでゲ謎の香水使ってみた人の感想を聞いてみたいw+7
-0
-
369. 匿名 2024/05/03(金) 23:03:06
>>362
そうだったんですね…!
初めて知りました
そりゃ探しても無い訳だ…
教えて下さりありがとうございます!+7
-0
-
370. 匿名 2024/05/03(金) 23:55:45
>>361
私も回しました!前は速攻なくなって見る影もなかったから嬉しい〜+5
-0
-
371. 匿名 2024/05/03(金) 23:59:15
>>364
買いたいけど詳細発表されてなくてまだ選べてないです(泣)早期特典もう終わっちゃうかな〜どうしよ💦
後生なので詳細教えてほしい😭+7
-0
-
372. 匿名 2024/05/04(土) 00:13:52
>>367
私も狂ったようにグッズ買っちゃってます…(震
釣瓶火の描かれたとっくり&湯呑みのセット買いました!これで酒盛りごっこ(と称して下戸なので中身は水)するんや…!
デフォルメキャラパーカー、めちゃくちゃ可愛い!
このまま売ってほしい〜💗+9
-0
-
373. 匿名 2024/05/04(土) 00:28:03
>>368
待ってました!
ありがとう見てきます+2
-0
-
374. 匿名 2024/05/04(土) 00:48:44
>>373
残念ながらゲ謎香水に関してはまだ感想がなく…一時受注で注文できた人はすでに届いてそうなんだけどトピにはいないのかも
でも楽しいトピなのでキャラ香水に興味あればぜひw+3
-0
-
375. 匿名 2024/05/04(土) 11:56:43
>>362
自分の住んでる県探してみたら購入できる店が一店しかない上に恥を忍んで聞いてみたらもうなかった+4
-0
-
376. 匿名 2024/05/04(土) 12:00:04
ててコレと言うキーホルダーを買ったよ(キャラクター同士の手を繋げられる)
出たのは乙米
長田に見られたら凄い嫉妬されそうと想像してしまった(笑)+4
-0
-
377. 匿名 2024/05/04(土) 12:01:52
Amazonプライムを契約してないので観れない(泣)
でも沼る人が増えて嬉しい+6
-0
-
378. 匿名 2024/05/04(土) 12:03:56
>>364
>>371さんと同じく詳細発表されたら予約するつもりなんだけどこのまま発表なかったらどうやって決めようか悩みまくってる
+2
-0
-
379. 匿名 2024/05/04(土) 12:04:31
>>367
私も同じ…!
今買い漁ってて財布が大変な事にw+5
-0
-
380. 匿名 2024/05/04(土) 12:36:07
ちょっと思ったんだけどあのクソジジイ、ジジイの魂と体って一緒の物なんかな?
あの体も時ちゃんみたいに血族から奪った物だったりして。+15
-0
-
381. 匿名 2024/05/04(土) 12:44:02
>>374
キャラ香水トピ見てきましたがボーボボと映画泥棒の香水に驚きました(笑)
ゲ謎香水の感想を知りたいので購入された方がこのトピにいらっしゃいましたら感想お願いします🙇+4
-0
-
382. 匿名 2024/05/04(土) 12:47:21
>>367
同じく欲望の赴くままに買い漁っていたらカードの請求額すごいことになった
今はねんどろと特典付きのDVDのために貯金してる+10
-0
-
383. 匿名 2024/05/04(土) 13:10:40
ねんどろいど可愛いよね、楽しみ
グッスマの担当が東映にめちゃくちゃ交渉してこれだけですよって念押されてなんとかOKもらったって話を聞いたよ
東映公式グッズ以外のゲ謎のグッズはかなり管理されてるというか、絵柄とかも既存の立ち絵が多くてあんまり自由に出せない感じなのかなって思った
でもこれからメガハウスから手のひら父のフィギュアも出るし続々商品化もされるらしいから、期待しても良いのかな?+11
-0
-
384. 匿名 2024/05/04(土) 14:44:14
これ映画館でみたよ。沙代ちゃんが可哀想で堪らなかった。だから狂骨暴走のシーンは「いいぞ!!やれやれ!!」って思った。あと十代の少女がさ、好きな男の前で一番知られたくない事をバラされるのって凄くしんどい。沙代ちゃんが幸せになるには過去を遡って、クソジイを消すしかない。でもそしたら、沙代ちゃんは存在出来ない。
あとゲゲ郎夫妻が最高だった。だからゲゲ郎×水木のカップリングをみると、「なんでだよ!!あの最高の夫婦を引き裂くなよ😭」となってしまう。本当に不思議なんだけど、なんでこの二人をくっつけるの?一瞬の友情ってだけでも美しくじゃん。それだけじゃダメなのかい?
とにかく、私は沙代ちゃんが大好きになった。十代の少年少女は幸せにならなきゃダメよ……。+22
-0
-
385. 匿名 2024/05/04(土) 16:11:44
>>300
141です
私は原作やゲゲゲの女房観てないけどそうなんだね、嬉しい!
(原作は今無料公開されている墓場鬼太郎だけ少し読めた)
そう、本当に切なくて哀しいけど温かいんだよね
これから勉強が忙しくなるので読み始めるのは少し後になるけど、原作も読みたくて買おうとしてるところ
この映画もインタビューなどで制作側の話を聞くと水木イズムをすごく大切に作られているのがすごく分かる
監督も鬼太郎以外の水木作品を全部熟読してるし、キャラデザの方も昔から水木作品大好きな鬼太郎ガチ勢の方だしスタッフの水木愛はすごいよね
男性や年配の方々にも受けてるし、腐女子狙いとか女性受けだけとか思われたくないなぁ+8
-0
-
386. 匿名 2024/05/04(土) 19:23:34
今鬼滅観てるけどゲゲ郎と無惨様が同じ人がやってるの信じられない
声優さんすごいなー
しかも無惨様が目玉の(童磨の)話してた笑+10
-0
-
387. 匿名 2024/05/04(土) 19:25:19
>>377
30日間無料体験で見てみては?+6
-0
-
388. 匿名 2024/05/04(土) 20:26:24
ゲゲ郎のスマホリング、ガチャガチャで手に入れられる自信ないから通販たんだけど、今使ってるスマホケースだとゲゲ郎が見えなくなるし、だからと言ってスマホケース変えたくなくて激しく悩んでる+7
-0
-
389. 匿名 2024/05/04(土) 20:54:11
>>388
確かに悩ましいね…!
私なら、スマホリングを挟むところだけケースとリングの間に白い紙か布を噛ませてゲゲ郎を見えるようにするかな?+4
-0
-
390. 匿名 2024/05/04(土) 21:38:53
猫娘と鬼太郎は同じ等身であってほしい…+17
-1
-
391. 匿名 2024/05/04(土) 22:13:53
>>374
>>381
横ですが、僭越ながら書き込みしてきました。
ただ香水ド素人なので、また他の方の口コミもお待ちしてます。
ちなみに公式通販2次受注でした。+4
-0
-
392. 匿名 2024/05/04(土) 22:38:22
>>391
感想ありがとうございました!
…何で買わなかったんかなぁ自分+5
-0
-
393. 匿名 2024/05/04(土) 23:04:44
終盤のゲゲ郎の
「ああ また会おう」「早う行け」
の言い方が表情含めてめちゃくちゃ好き!
明日朝早いけど今からアマプラで観ようかな…笑+14
-0
-
394. 匿名 2024/05/05(日) 01:36:26
朝の出勤前のほんの10分とかでも
アマプラで最後のとこ、水木が鬼太郎を抱きしめるところ見ちゃう…大好きなんだあのシーン+11
-0
-
395. 匿名 2024/05/05(日) 06:14:46
>>14
最後がトラウマものだよね+3
-0
-
396. 匿名 2024/05/05(日) 06:16:13
>>28
このシーンあった?+3
-0
-
397. 匿名 2024/05/05(日) 06:19:57
>>40
おいまて、ブラックって誰やお前wwwww+10
-0
-
398. 匿名 2024/05/05(日) 08:55:14
>>396
墓場鬼太郎のシーンだと思うよ+7
-0
-
399. 匿名 2024/05/05(日) 09:31:57
>>389
自己レス
ごめん、これだと目玉おやじが上にくるから解決しないか笑
寝ぼけてた
なんかいい方法ないかな〜+4
-0
-
400. 匿名 2024/05/05(日) 10:57:53
>>390
山田は現代人だから猫娘ヒールなしで170ありそう+3
-0
-
401. 匿名 2024/05/05(日) 15:44:09
>>325
俺のターン!
とか言いそうw+4
-0
-
402. 匿名 2024/05/05(日) 19:24:30
>>399
そうなんですよ
こうなってしまうんですわ+11
-0
-
403. 匿名 2024/05/05(日) 19:31:47
>>402
おお!これで結構いい感じだと思ったの私だけ?
お顔もいい感じに見えてるし、目玉おやじとのコラボレーション感が良いと思っちゃった!
可愛い!+16
-0
-
404. 匿名 2024/05/05(日) 22:32:53
やっとアマプラ見た
こんなん泣けるわ
特に最後のエンドロール
水木は記憶を失ったけど、鬼太郎の父が近づいてきたあの瞬間の一瞬だけ記憶が蘇ったと信じたい
+20
-0
-
405. 匿名 2024/05/05(日) 22:37:38
来場者特典のカードらしいけど、こういうほのぼのシーンが見たかった
映画見る前から鬼太郎パパと水木の子育て論が出回ってたからこういうシーンあるのかなと思ってたけど、思ってたんと違った
でも元は暗い妖怪漫画だったからね
リアルタイムでゲゲゲ漫画で育った世代
ゲゲゲらしいストーリーだったと思う+24
-0
-
406. 匿名 2024/05/05(日) 22:52:51
水木と克典社長が飲んだウイスキーはオールドパー12年らしい
いつか飲んでみたいわ
というかコンビニで買えるらしい...?!+7
-0
-
407. 匿名 2024/05/05(日) 23:00:03
>>30
3期娘で育った世代だから、猫娘は未来永劫3期のイメージのままよ!+6
-0
-
408. 匿名 2024/05/05(日) 23:13:53
>>402
え、神配置じゃない!?
ゲゲ郎が左上の目玉親父を見てるみたいで可愛いし、ゲゲ郎の右の文字の位置がゲゲ郎が言ってるみたいですごく良い!
胸がはだけてるのも目玉親父がいい具合に隠してくれてる(笑)
そこ見せたいならアレだけど😂+15
-0
-
409. 匿名 2024/05/05(日) 23:52:30
克典社長はそれなりに娘を愛してたのかなって思う
一族の秘密は知らされなくても長年一緒に住んでたり一族の行事に出たり仕事でも関わってたりしてるから、うすうす一族の闇に気づいてたと思う
流石に妖怪が関わってるとは思わなかっただろうけど、神社もあるしカルト宗教みたいな認識だったかもね
だから密かに怪しげな村から娘を脱出させて水木にまかせようと思ってたかもしれない
誰でもよかったならとっくの昔によそ者ではなく村の人に頼んでたはず
やはり村の人たちのことも気づいていそうだねうっすらと+26
-0
-
410. 匿名 2024/05/06(月) 00:04:12
ネトフリの悪魔くんに晩年の水木が出てるっぽい
そして記憶取り戻してるっぽい・・・!+11
-0
-
411. 匿名 2024/05/06(月) 00:57:45
>>410
そうそう!みんなぜひ見て
「私にも息子がいてね…といっても親友の息子なんだが…」😭😭😭🙏✨✨✨
そしてお店の名前が胸熱…🥞
でも厳密にいうと脚本の吉野さんのインタビューではゲ謎の水木とは違う世界線らしいけど、
もう私は悪魔くん世界線の穏やかな老後を信じるよ…🙏+12
-0
-
412. 匿名 2024/05/06(月) 01:35:31
>>405
来場者特典第一弾だね
ゲゲ郎バージョンと水木バージョンがあった。
こんなん鑑賞後に見たら涙腺崩壊や…(泣)
この水木めちゃくちゃ好き+28
-0
-
413. 匿名 2024/05/06(月) 11:05:14
ゲゲ郎に牙あるからふと思ったけど、幽霊族って吸血鬼みたいなもんかな
血は吸わないけど、ある意味不死身だし
吸血鬼は欧州では悪魔の一種なのに他の悪魔とは別格?別種族みたいな扱いされてるけど、幽霊族も同じような立場なのかもしれないね
妖怪だけど妖怪ではないみたいな名門扱い
ちなみに別の歴史トピで知った話だけど、吸血鬼のモデルとされてるドラキュラ公は英雄で竜か竜騎士の子孫だったらしい
幽霊族は竜の末裔じゃないけど、八岐大蛇とか神話で流されたヒルコとかそういう流れを汲んでそうね
人類より歴史が長いらしいし+3
-0
-
414. 匿名 2024/05/06(月) 12:36:05
>>410
ネトフリの悪魔くんの配信日がゲ謎の公開日より早かったから配信日に一気見した時に「誰これ?作者本人?」とえらい混乱した+4
-0
-
415. 匿名 2024/05/06(月) 12:39:04
>>405
映画終わってから袋開封してこの絵が出てきた時、ドバーッて漫画みたいに涙が出た良き思い出+14
-0
-
416. 匿名 2024/05/06(月) 14:13:04
子供の頃に見てた程度なんだけど
すごく見たいと思って見ました
面白かった!
でも鬼太郎は妖怪と人間のハーフだと思ってた
違ったっけ?
映画だと生粋の幽霊族だった
+11
-0
-
417. 匿名 2024/05/06(月) 14:49:08
>>416
ゲ謎面白いよね!
鬼太郎は掲載誌やアニメの何期かによって設定が結構変わるんだよね
ハーフの設定は地獄編とアニメ3期だけだったかな?
他の設定だと両親ともに幽霊族で生粋の幽霊族の生き残りだよ〜!+13
-0
-
418. 匿名 2024/05/06(月) 15:53:01
>>91
沢海陽子さんいいよね
私はファフナーのゆきっぺで知りました+2
-0
-
419. 匿名 2024/05/06(月) 16:45:44
>>417
ありがとう!
娘と見てて鬼太郎は人間と妖怪のハーフなんだよって得意げに説明したのに、あれれ?ってなった
私は3期を見てました
ゆめこちゃんも他の期にはいないのね+7
-0
-
420. 匿名 2024/05/06(月) 18:18:20
悪魔くんのキャラデザがダイレクトに好みすぎて7期これでやってほしい
可愛すぎんか?+6
-0
-
421. 匿名 2024/05/06(月) 19:30:59
>>403
>>408
いい感じなのでしょうか?
ゲゲ郎全部見えなきゃもったいないかなと思ってたんですが、言われてみればとても絶妙な位置で胸元を隠してましたね(笑)
せっかくなのでこのままで行ってみたいと思います。
ありがとうございました!+11
-0
-
422. 匿名 2024/05/06(月) 21:00:00
応援上映してる所今もあるみたいだね
参加したいけど勇気が入る(笑)+9
-0
-
423. 匿名 2024/05/06(月) 21:02:09
プライムビデオでも遂に配信始めたね
入村する人どんどん増えろ〜!+9
-0
-
424. 匿名 2024/05/06(月) 22:19:54
目玉親父のフィギュア作った方いたよね
このトピに来てるかな?+6
-0
-
425. 匿名 2024/05/06(月) 22:33:45
AmazonプライムのCMが流れるとニヤけちゃう+8
-0
-
426. 匿名 2024/05/06(月) 22:53:41
>>422
もう本当に最後だと思うから、行けるなら行くのもアリだと思うよ!
鳥取だよね?
聖地だから盛り上がってそう!+12
-0
-
427. 匿名 2024/05/06(月) 23:04:21
写真フォルダ漁ったら映画やる半年前に3Dプリンターで作った雑な目玉おやじが出てきた。
完成した翌日に飼い猫に壊されて床に目玉だけが転がっていたのはなかなかホラーでした。+15
-1
-
428. 匿名 2024/05/06(月) 23:13:45
>>427
すごい!
目玉おやじガチ勢さん?
これ部屋に置きたいなー
でも確かにふとした瞬間に目玉だけになってたら腰抜かしそう笑+8
-0
-
429. 匿名 2024/05/07(火) 22:38:42
今日やっと見れたけど、まさか鬼太郎で泣くだなんて思いもしなかったよ…
そんでそのまま墓場鬼太郎の1話見たら水木が地獄に行っちゃったから涙が引っ込んだ笑
でも>>405
>>412
を見て、またうるうるしてきたー
水木の声が素敵だったな。+19
-0
-
430. 匿名 2024/05/07(火) 22:56:04
キャラデザ&総作画監督&原画の谷田部透湖さん、XやBlue skyで結構頻繁に描き下ろしイラスト上げてくれるので救われる命がある…
見てない人良かったら見てー
応援上映のときのGIFアニメもどれも良かったし、
今日Blue skyに上がってた映画村のイラストもめちゃ可愛かった!
ゲゲ郎もやっぱり指鉄砲使えるんだね!+10
-0
-
431. 匿名 2024/05/08(水) 08:09:55
昨日アマプラでこの映画観ました
夫婦愛でブロマンスだしホラーだし悲しみに満ち満ちた末に最後に少し救いがあるしで素晴らしかった
なにより水木しげる先生に対するリスペクトがしっかりあるのが良かった
声優も皆合ってて良かったな
特にサヨさん役の人
上手すぎる+18
-0
-
432. 匿名 2024/05/08(水) 17:39:08
太秦映画村のコラボイベントのX見てると毎日早い時間帯に「水木の食べた座敷牢飯」が完売してて人気っぷりに笑えてしまう+12
-0
-
433. 匿名 2024/05/08(水) 17:39:51
グッズ最近買ったけどまだ欲しいなー
新商品の情報がないかネットで調べたりしてる+7
-0
-
434. 匿名 2024/05/08(水) 19:33:58
>>400
6期猫娘のモデルは菜々緒なんだって+4
-0
-
435. 匿名 2024/05/08(水) 22:42:25
>>427
まず3Dプリンター持ってるのがすごい
こんなに本当のフィギュアっぽく出力されるんだね+7
-0
-
436. 匿名 2024/05/08(水) 22:48:05
むかし4期鬼太郎の万年竹の話で泣いた時に「鬼太郎で泣くなんて…まあ最初で最後かw」と思ってたんだけどまさか約20年後に泣かされるとは思わなかった+10
-0
-
437. 匿名 2024/05/08(水) 23:45:16
>>76
このシーン私も大好き
激しく戦闘しても伸縮自在の鉄壁の裾に守られ、滅多に見られないゲゲ郎のおみ足がよく見えるこのシーン
細いのにしなやかな筋肉がちゃんとあって好き
(ちなみに最後の狂骨との戦闘シーンで飛ばされてるときに太ももあたりまで見えているのを一時停止で確認しました笑)+7
-1
-
438. 匿名 2024/05/09(木) 11:20:19
トキちゃんもサヨちゃんも救いが無くて可哀想だった。
ラストシーンで魂の救済的な描写はあったけどさ。
トキちゃんなんて何も悪いことはしていなくて、ただ明るい未来を夢見る男の子だったのに。
+18
-0
-
439. 匿名 2024/05/09(木) 20:11:54
キャラ香水のトピにも書いたけど、ゲ謎の香水また出るみたいだよー!!
やったー!
キャライメージの香水なのかはまだ分からないけど、今度はゲゲ郎水木以外にも母、沙代ちゃん、乙米さん、何故か長田さんというラインナップ!
楽しみだよ〜
+6
-0
-
440. 匿名 2024/05/09(木) 23:42:44
>>439
こちらは練り香水なんですね
前回買い損なったから今回は買ってみようかな
どんなデザインか楽しみ😊+5
-0
-
441. 匿名 2024/05/10(金) 14:31:16
蛍が飛び交う川の会話シーン大好き
このゲゲ郎の横顔綺麗すぎて待ち受けにした!+11
-0
-
442. 匿名 2024/05/10(金) 15:21:03
途中投稿しちゃったけどさっきの川のシーン私なりの考察書かせてください
蛍は死者の魂だと言われていて、だから最初水木が座ってる橋のところにはいないのかな
橋ってよく現世と異世界の境目として描かれるし、川もそうだよね
ゲゲ郎の周り、犠牲になってきた幽霊族の魂たちがたくさん浮かんでいることがほのめかされているんだと思った
(のちの組紐→ちゃんちゃんこになってご先祖さまに守られている終盤に繋がるのも胸熱。
ちゃんちゃんこを授かるシーンではゲゲ郎もまた幽霊族の大切な子どもであるので表情を描き直したみたいなことを総作画監督の谷田部さんが言ってたね。
今ビジュアルブックが手元にないので言い回しはうろ覚え…)
途中で水木がゲゲ郎の方に降りてきて、ゲゲ郎の左目が初めて見えてからは、対等な関係で話せるようになってる気がする
ここで水木が見えない世界側を受け入れ、完全に足を踏み入れたのかなって
あくまで私の見解なので、間違ってたらごめんなさい🙇♀️+8
-0
-
443. 匿名 2024/05/10(金) 18:33:16
後から後からグッズが出まくるから自分で何を注文してたから分かんなくなってきた
注文したのを忘れていたグッズが届いた時は嬉しさか倍だけど注文したつもりで注文してなかった時の悲しみは倍なんてもんじゃない+7
-0
-
444. 匿名 2024/05/10(金) 19:52:09
>>428
ありがとうございます。
子供の頃から目玉おやじ好きでちょいちょいグッズ買って学校や職場で使ってたんでガチ勢かもしれないです。
世界一可愛い理想の父親だと思ってます。
>>435
3Dプリンターは知り合いの家にあったのを借りました。
古い型なので全部出来上がるのに時間がかかった上に作りが少し雑ですが楽しかったです+8
-1
-
445. 匿名 2024/05/11(土) 21:16:39
>>68
その好きな要素でいうと屍鬼とかも好きそうですね。
今回の鬼太郎と合わせて夏になると触れたくなる良作。+6
-0
-
446. 匿名 2024/05/14(火) 00:41:36
もう見てる人いないかな…?
新しいグッズめちゃくちゃ可愛い!!
全種予約する!
もっとみんなとゲ謎語りたいけど、劇場での上映ほぼ終わっちゃったし人も減ってなかなか難しいのかなー+11
-0
-
447. 匿名 2024/05/14(火) 14:19:48
>>446
本当だ可愛い!いいシーンばかりですね+5
-0
-
448. 匿名 2024/05/14(火) 21:39:10
>>446
見てます!
貴重な情報をありがとうございます!
映画ってヒットすると上映終了してからも大量にグッズが出るもんなんですね+4
-0
-
449. 匿名 2024/05/15(水) 01:56:59
まだ見てる人いて嬉しい!
また新商品の情報ですが、NOZ Collaborationからアクセとか香水とかiPhoneケースも出ますよ!
ゲゲ郎と奥さんの香水が欲しいなー
香水は別トピで見てから興味出ました😊
+5
-0
-
450. 匿名 2024/05/15(水) 09:02:03
>>449
サイトに飛んだらカウントダウンしてたけど当日サーバーダウンするなんてことないよね?
練り香水揃えてみたい+5
-0
-
451. 匿名 2024/05/15(水) 11:17:22
>>449
まさかの乙米さままで!
物語的には敵役だけど長田との関係がエモいよね
乙米と克典、庚子と長田の夫婦関係はどんなだったんだろう…
正式な夫婦なのに他人の子供しかいないし、長田は事実を把握してただろうし、今までどんな感情で生きてきたのか気になる+8
-0
-
452. 匿名 2024/05/15(水) 13:38:44
新商品の情報が入って来るとテンション上がる
今はトートバッグが楽しみ+8
-0
-
453. 匿名 2024/05/15(水) 13:42:47
長田と庚子、夫婦で映るシーン少ないよね
普段どんな会話してんのかしら
時弥の接し方とか気になる+10
-0
-
454. 匿名 2024/05/15(水) 14:14:35
>>54
円盤発売発表のときに同時に配信開始の日時発表されてたよー
そういうの公式Xで細かく発表してくれるからチェックするのおすすめ+8
-0
-
455. 匿名 2024/05/16(木) 09:16:27
自分はゲーセンには全然行かないから知らなかったんだけどゲ謎商品、クレーンゲームで結構出てるのね
行っても取れる自信ないから諦めてるけど得意な人羨ましい+9
-0
-
456. 匿名 2024/05/16(木) 21:14:38
>>449
練り香水注文してきた!
届くの楽しみすぎる+7
-0
-
457. 匿名 2024/05/16(木) 22:00:57
>>456
ちなみにどなたの香りを?+7
-0
-
458. 匿名 2024/05/16(木) 22:11:37
>>457
全員分の欲しかったんですがお財布事情によりゲゲ郎と水木を頼みました。+9
-0
-
459. 匿名 2024/05/17(金) 15:19:23
ネットで見つけたんだけどこのスノードーム再販してくれないだろうか+12
-0
-
460. 匿名 2024/05/17(金) 23:28:09
るかっぷもてのひら鬼太郎の父も可愛いー
練り香水も予約した!
グッズ出してくれるのも今年中だけかもしれないから逃さないようにゲットしていきたい!
ほんとゲ謎くらいだよこんなにグッズ欲しくなっちゃうの+8
-0
-
461. 匿名 2024/05/18(土) 01:09:21
>>460
るかっぷ可愛いな〜ぐらついちゃうw 彩色したのも早く見たいなあ+4
-0
-
462. 匿名 2024/05/18(土) 07:41:21
一度しかみてなくてわからなかった。
さよはなぜ水木と一緒になれなかったの?
おばけだから?時貞に抱かれていたのを知ったから?
東京に出たいためだけに水木を利用しているのが水木にバレたから??+0
-0
-
463. 匿名 2024/05/18(土) 07:41:42
>>460
これってゲーセンのUFOキャッチャーで取る商品?
物欲がそそられるけど取れる自信ないなー+4
-0
-
464. 匿名 2024/05/18(土) 13:19:03
龍賀一族やってる行為は許せないけど、時貞の被害者でもあるから複雑な感情だよ+6
-0
-
465. 匿名 2024/05/18(土) 13:20:57
グッズを少しずつ集めてるから金欠だけど後悔はない+6
-0
-
466. 匿名 2024/05/18(土) 22:49:15
>>463
ホビーショップ、キャラクターショップ、通販サイトで予約と購入出来るよ!+4
-0
-
467. 匿名 2024/05/19(日) 09:09:26
>>466
ありがとう!
それじゃあ心置きなく通販を…お金とぶなぁw+5
-0
-
468. 匿名 2024/05/19(日) 13:16:08
>>462
サヨは水木様を本当に好きだったと思う
でも水木はサヨにそういう気持ちがなかったんじゃないかな
サヨもそれは薄々気づいてはいたけど、時貞との事や一連の事件の犯人だという事も水木が気づいていたことを知り、もう終わりだーと+10
-2
-
469. 匿名 2024/05/19(日) 13:45:34
ホームページに載ってあった木製スマホケース欲しいけど使ってる機種androidだから泣く泣く断念+4
-0
-
470. 匿名 2024/05/19(日) 14:40:57
>>462
その中では一番最後に書かれてる、水木を利用しているのがバレたというのが近いかな
他のはさほど関係ないと思う
(沙代ちゃんは恨みの念により狂骨に取り憑かれていたけどおばけではない…)
正確には、龍賀一族に近づくため、水木もまた沙代ちゃんを利用していたからだと思う
水木は沙代ちゃんのことを恋愛対象としては見られなかった
墓場でゲゲ郎に「人の真剣な気持ちを弄ぶな」って忠告されたのに、自分にはそんな器はない、自分がのし上がることが1番大切で他のことに目を向ける余裕がないって真剣に向き合わなかった
沙代ちゃんはそれでも水木が自分のことを見てくれると信じていたのに、水木に目をそらされた
だからそれに絶望した沙代ちゃんに水木は首を絞められた
(パンフレットによると、そのあと沙代ちゃんが炎に包まれるシーンは脚本に「それは実は悲惨な最期を見せつけて水木の記憶に残るための沙代の復讐だった」と書いてあったらしい。
のちに水木は記憶を無くしてしまうのがまた…)
終盤では水木も一緒に東京に行こうと言ってくれてはいたけれど、それは同情でしかなくて、沙代ちゃんのことを見てくれているわけではなかった
沙代ちゃんは環境に恵まれない、本当に可哀想な子だったと思うよ+9
-0
-
471. 匿名 2024/05/21(火) 06:18:22
>>132
えっ私が思ってた水木しげるのイントネーションと違う!
イントネーション違うから水木しげるとは違うってことかなって逆に思ってたw+2
-0
-
472. 匿名 2024/05/21(火) 06:28:28
>>80
エンディングは元の漫画のものなんだ!
アニメ班の完全な創作かと思ったけどちゃんと原作に紐づいて作られてるんだね。+4
-0
-
473. 匿名 2024/05/21(火) 06:49:49
>>203
2回目見たいけど内容が激重だから見るのに勇気いるわ…
何回も見てる人すごい
+7
-0
-
474. 匿名 2024/05/21(火) 16:58:23
>>472
横
そうだよ!
鬼太郎誕生の話は原作でもアニメでも何回かやってる
その度に少しずつ違ったりするよ
(鬼太郎の隻眼の理由とか)
どのバージョンでも水木が不憫だったけど、今回の映画で救われた感がある
墓場鬼太郎が今回の劇場版に一番近いのかな
今回の劇場版に繋がる部分のアニメがアマプラで、原作も無料公開されてるから良かったら見てみてね
理解が深まるよ
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00U0RBURA/ref=atv_dp_share_cu_r
ゲゲゲの鬼太郎 - 水木しげる / 鬼太郎の誕生 | コミックDAYScomic-days.comゲゲゲの鬼太郎 - 水木しげる / 鬼太郎の誕生 | コミックDAYSログイン中ですログアウトするログインログインパスワードをお忘れの方へ初めての方は新規会員登録Webの無料会員登録(初回)で100ptプレゼント!新規会員登録Webの無料会員登録(初回)で100ptプレゼント...
+7
-0
-
475. 匿名 2024/05/22(水) 12:29:07
目玉オヤジって昔は瞳が小さかったんだね+6
-1
-
476. 匿名 2024/05/22(水) 13:17:32
ウエハース何処も売り切れでいっその事まとめ買いしたろうかと思ったけど時貞付いて来るんだよな…+5
-0
-
477. 匿名 2024/05/22(水) 13:20:58
久々に訪れたらトピ期間、残り僅かだった…
もっとお喋りしたいな~+6
-0
-
478. 匿名 2024/05/22(水) 13:22:35
>>475
あーこれは竹内版だよ…
水木先生の作画じゃないね
詳しくはwikiを読むと良いよ+3
-0
-
479. 匿名 2024/05/22(水) 13:33:53
>>476
あの公式の立ち絵カードが欲しいのかな?
場面写のカードが出るから私はこっちのコンプセットを買うつもりだよ
時貞いないよ笑+5
-0
-
480. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:19
ねんどろいど来ましたーーーー!!
めちゃくちゃ可愛い!
墓場のシーン出来る!!
妻との写真オプションつけたい笑+8
-0
-
481. 匿名 2024/05/22(水) 21:46:53
35回劇場で観た者です
何故か私のプラマイずっと反映されないのだけど、全部のコメにプラス押してる!(反映されない)
ゲ謎大好き
まだまだ語りたいよー
毎日ゲ謎のこと、ゲゲ郎(推し)のことばかり考えちゃう
東京の調布はまだ上映してるんだよね、良いな
4月に観納めして、アマプラではいつでも入村できるけどやっぱり物足りない
あの大スクリーンでゲ謎を観たいよ+6
-0
-
482. 匿名 2024/05/22(水) 22:21:21
2回入村した者だけどもっと早く映画館行けば良かったと後悔した
初めて観に行った時既に上映回数1回だったし…
特典の第6弾ミニ色紙はめっちゃ欲しかったけど配布してすぐ終了しちゃって貰えんかった(´Д⊂ヽ+5
-0
-
483. 匿名 2024/05/22(水) 22:24:13
何も考えずに映画観てたから考察組の人凄いなーと思う+6
-0
-
484. 匿名 2024/05/22(水) 22:49:16
>>480
可愛すぎ〜〜!!
ゲ謎でねんどろ初デビューだわ、色々お着替えできるんだよね?沼りそうでやっべぇぞ+4
-0
-
485. 匿名 2024/05/22(水) 22:54:16
>>481
35回はすごすきる!!👏
私は6回ですがやっぱりスクリーンの迫力はすごいですね、映画館ってやっぱり楽しい+4
-0
-
486. 匿名 2024/05/22(水) 23:06:39
来週京都の太秦映画村いってくるー!
水木の座敷牢飯人気なんだね、オープン時で間に合うかしらドキドキ
なお何も知らない家族を「美味しい(血桜)パフェ食べにいこうね♡」と言って連れて行く(鬼)+5
-0
-
487. 匿名 2024/05/23(木) 09:58:39
>>478
みんな強張った顔してるなと思ったら水木しげる先生の絵じゃないんですね
これはこれで気になる内容ではありますが。+2
-0
-
488. 匿名 2024/05/23(木) 10:35:53
>>480
ねんどろ何体か持ってるけど、物によっては手足や小物が外れやすかったりはまりづらかったり、台座に固定しづらかったりと言う事があるので今のうちからコツのようなものを調べておくのがいいかもしれない。
+3
-0
-
489. 匿名 2024/05/23(木) 12:44:38
>>480
注文しようと思ったら心なしかグッスマのサイトが重くて動かないw
まあ明日以降に予約でもいいんだけどさ+3
-0
-
490. 匿名 2024/05/23(木) 22:57:44
5回映画を観たけど3回目あたりから何故前売りを1枚しか買わなかったんだろうとうっすら後悔してた。
+4
-0
-
491. 匿名 2024/05/24(金) 00:03:08
>>486
映画村すっごく楽しかったですよー!
もしスタンプラリーされるなら激ムズなので気をつけてください!
どうしても分からなければラリーのスタンプのところにいる警備員のおっちゃんがヒント教えてくれますよー
私のときは閉村間近だったので答えも教えてくれました笑
あとフードの整理券は実は店内に座るための整理券みたいで、もし配布終了してしまってもテイクアウトするならコラボメニュー注文出来ます!
これあんまり知られてないみたい
(私も知らなくて店員さんと話したときに聞いた)
でも水木の座敷牢飯はすぐに売り切れるので、開村と同時に整理券に向かってダッシュするのが良いと思う!
GW終わったし今は整理券のルール少し変わってるのかな?
できたらXとかで整理券ゲットできた人のツイートとか読んで予習しておくと良いかも…
私は初日に行って、混雑ナメてて開村1時間後に行って全然ダメでした笑
楽しんで来てね!+5
-0
-
492. 匿名 2024/05/24(金) 23:11:52
ねんどろの2人注文してきた
今から届くの楽しみすぎるけど欲を言うならば映画の再現したいから2人とも胡座をかいてるパーツが欲しかった。
さらにどちらかに鶴瓶火をおまけにしてくれたらもっと最高だった。+4
-0
-
493. 匿名 2024/05/25(土) 00:36:07
>>491
ほぉ〜!ありがとうございます!!参考にさせていただきます♡
推しの座敷牢飯食べたいけど、今足の骨ヒビ入ってる&子連れで行くから開村ダッシュ負けそうだな…(汗)まぁダメ元で!笑
無理めならテイクアウトで楽しみたいな♡整理券のことありがとうございます!
スタンプラリー…小五郎のおっちゃんレベルの推理力の私にできるかな…ゴクリ…!割と歩き回る感じてすか?
ちなみに、グッズ付き前売り券とか買われました?
ポスターとか入村手形つくやつですが、買おうか迷い中です。ポスターもらっても綺麗に持って帰れるかなー?とか。+2
-0
-
494. 匿名 2024/05/25(土) 14:57:25
>>493
いえいえ少しでも参考になれば!
わ、骨折お大事になさってくださいね〜😭
すみません言葉足らずでしたがテイクアウトは完売していないものかつ一部メニューのみらしいので、水木の座敷牢飯はやはり開村すぐに整理券ゲットできないと難しいかもです💦
(鬼太郎父にゅうめんやウイスキー、オムライスは整理券取れなくても店外の席を取れれば食べられました! クリームソーダもテイクアウト出来ます! 血桜パフェは持ち帰り出来なくて食べられなかった…残念)
無事に食べたいもの食べられるといいですね!
ラリーは結構端から端まで歩きます
私たちは全然分からなかったので同じところを行ったり来たりしてヘトヘトになりました笑
サイゼの間違い探しと言われている通り、かなり難しいと思います😂
遊び方をよく読むことと、スタンプが置いてあったところにある絵(?)の全体をしっかり綺麗に写真に撮っておくことをオススメします!
村の忍者さんや侍さんもヒントくれるので聞いてみても良いかもです
私はグッズ付きにはしませんでしたー
ポスターがデカすぎて部屋に飾るのが難しいのと、手形も使い道が分からないので私には必要ないと思って💦
なので通常の前売り券にして中の売店でスタンプラリーだけ購入しました
ポスターはすごく頑丈なポスターケース(円筒)ごともらえるので、みなさんそれをトートバッグやリュックなどから突き出して持つ形で持ち歩いてらっしゃいましたよ〜
ぐしゃぐしゃになることはなさそうでした!
でもケースが長くて邪魔、歩きにくいという声は聞こえてきたので、もらったらコインロッカーなどに入れても良いかもしれませんね!
長くなってすみません
楽しんできてください!😆+4
-0
-
495. 匿名 2024/05/26(日) 11:22:20
>>494
ご丁寧にありがとうございます♡すごく参考になりました🤗
テイクアウトも一部のみで◎👌
座敷牢飯、平日で20食限定とはかなり激戦ですね💦
本当なら割引券使いたいので当日現地受付で入場券買いたいところですが、もう1分1秒争うレベルなので予め定価でwebチケット買おう…!(こないだまでwebチケでも割引あったはずなのにもう無い…泣)
スタンプラリー、歩き回る上にサイゼ並の難易度とは…(震)すごくやりたいですが、帰るまでが推し活なので骨折のことも考慮して今回はやめておきます…。
当日痛すぎて後悔せずに済むので本当に助かりました🙏
確かにうちもポスター活用できないかも、通常券にしよ。
展示見れて、限定ボイス聞けて、グッズ買えたらいいかな。できるなら座敷牢飯…は無理でもクリームソーダ喫せたらいいな。
とりあえず乗るぜ、このビッグウェーブに…!
無事行けたらまたご報告します♡+4
-0
-
496. 匿名 2024/05/26(日) 18:02:18
これがめっちゃ興味あるんだけど6,000円するシャンプーって使った事ないから注文するのになかなか躊躇う
+3
-0
-
497. 匿名 2024/05/26(日) 23:48:11
またドリパスで再上映投票始まってるよ〜
早くも2700ポイント以上になってる!
前回もあっという間に1位になって再上映してくれたけどどうしても行けない日で…
また再上映してくれたらいいな
良かったらみんな投票してね![映画]鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎を映画館で上映しよう! | ドリパスwww.dreampass.jp鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎を映画館で上映しよう!ドリパスは、鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎をはじめリクエストの多い映画を映画館で上映します!みんなのリクエストであの映画の上映を実現させよう!
+2
-0
-
498. 匿名 2024/05/28(火) 14:52:12
上映行けなくてアマプラでやっと観れたけどこれ映画館向きだ…大画面大音響で観たくなるわ
あとバディものではあるけどべたつきのない男っぽい適度な距離感でちょうど良かった。お互いのこと洗いざらい知ってるわけじゃないけど行動で示し合った人間性を黙って信頼しあってるような
ゲゲ郎の嫁愛もしみじみしてて飄々してるのに嫁の件になると情緒グチャつくとこといい、あんなに顔面褒めてた嫁の変わり果てた姿に一瞬狼狽えたけどすぐ愛しげに抱きしめるとこといい、子がいることが分かって本当に嬉しそうに泣き笑いする表情といい、いい男すぎる
ほんで満身創痍なのに友の嫁を大事に抱えて地獄みたいな様相の村を脱出するまで見事に守り抜いた水木の男っぷりが泣けるし他にもまだ語りきれんほど見どころのある近年稀に見る良い日本映画だった
まだこういうの作れるクリエイターさんたちがいてくれて嬉しいな…もっと活躍してほしい+6
-0
-
499. 匿名 2024/05/28(火) 20:30:00
シネマコンサートだって!
ゲゲ郎が洋服着て髪耳にかけてバイオリン弾いてるのビックリしすぎて変な声出た🎻笑
ゲゲ郎がバイオリンなのも水木がチェロなのも解釈一致すぎる!
行ける人良いなぁ+5
-0
-
500. 匿名 2024/05/28(火) 22:22:16
>>499
あぁーーーー!!!!(悶絶)
あまりにもビジュアルが良すぎる…
見た瞬間にアクスタそれぞれ2つずつ買うことがもう決定した
死ぬほど行きたい…!東京…遠いけど…っ!行っちゃおうかな…!!!+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する