-
1. 匿名 2024/04/29(月) 09:41:20
ベロ出しチョンマ
はりつけの刑にされた兄と妹。妹思いの兄、長松は、死の直前ベロッと舌を出し、妹を笑わせようとした。
悲しいですね…+132
-6
-
2. 匿名 2024/04/29(月) 09:42:10
さんまいのおふだ+42
-4
-
3. 匿名 2024/04/29(月) 09:42:28
チリンの鈴+14
-6
-
4. 匿名 2024/04/29(月) 09:42:30
寝ない子がおばけの世界に連れてかれちゃうやつ!+18
-4
-
5. 匿名 2024/04/29(月) 09:42:37
はらぺこあおむし
這うものか苦手で、絵本すら読めません+7
-19
-
6. 匿名 2024/04/29(月) 09:42:50
パンを踏んだ娘
コールタールの真っ黒がトラウマ+30
-1
-
7. 匿名 2024/04/29(月) 09:43:08
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com+111
-1
-
8. 匿名 2024/04/29(月) 09:43:13
うりこひめ+31
-2
-
9. 匿名 2024/04/29(月) 09:43:36
絵本は全て怖い
作者の思想がみえみえだけど、子供は純粋だから簡単に洗脳される。+1
-24
-
10. 匿名 2024/04/29(月) 09:43:37
屋根裏から何かがのぞいてるやつ+11
-3
-
11. 匿名 2024/04/29(月) 09:43:50
>>4
ねないこだれだ
かな?+26
-2
-
12. 匿名 2024/04/29(月) 09:44:07
谷川俊太郎 よるのびょういん
日本人形のカラー絵本 玲子?
絵本には珍しい白黒写真の病院と文のみ
子供の頃に怖かった!+6
-2
-
13. 匿名 2024/04/29(月) 09:44:18
おともだちできた?+2
-3
-
14. 匿名 2024/04/29(月) 09:44:42
ちびくろサンボ+0
-2
-
15. 匿名 2024/04/29(月) 09:44:45
+50
-1
-
16. 匿名 2024/04/29(月) 09:44:45
ちぃちゃんの影送り+19
-6
-
17. 匿名 2024/04/29(月) 09:44:59
子どもの頃は『片足ダチョウのエルフ」が怖かった
感動する話なんだけど絵かな…+32
-1
-
18. 匿名 2024/04/29(月) 09:45:05
>>1
小さい子が磷付けなんてことあるの?+7
-15
-
19. 匿名 2024/04/29(月) 09:45:06
もちもちの木+27
-1
-
20. 匿名 2024/04/29(月) 09:45:30
パパママばいばい
子供の頃家にあったけど、一度見て怖くて触れなくなった+9
-0
-
21. 匿名 2024/04/29(月) 09:45:45
わたしのいもうとは死にました+8
-0
-
22. 匿名 2024/04/29(月) 09:45:47
狂気を感じたのはこれ+7
-17
-
23. 匿名 2024/04/29(月) 09:46:00
+33
-0
-
24. 匿名 2024/04/29(月) 09:46:07
怖いと有名な地獄って絵本あるね。その後書き的な欄に「医療の発達や家族形態の変化で最近の子は死に触れる機会が無い」「ドラマで死んだ役がCMや他のドラマにでていてどうやって死が理解できるか」的な事書かれてた。1980年の絵本だけどこの時代からそういう批判あったんだね。当時は家庭用ゲームは今に比べたら無いに等しいくらいだし、ドラマやCMってところがやはり当時だね+22
-0
-
25. 匿名 2024/04/29(月) 09:46:35
+43
-1
-
26. 匿名 2024/04/29(月) 09:47:13
『たべてあげる』
風邪ひいたときにみる夢みたいに狂気じみてる+16
-0
-
27. 匿名 2024/04/29(月) 09:47:29
タイトルなんだっけ?
おしとやかな娘を嫁に貰い、ケチな男は幸せに暮らしていたのだけど、米の減りが妙に早いと、出掛けたフリをして見張っていたら、嫁が怪物で、頭からおむすび食べるやつ。+31
-0
-
28. 匿名 2024/04/29(月) 09:47:48
>>12
日本人形の絵本なら、なおみかな+2
-0
-
29. 匿名 2024/04/29(月) 09:48:46
はだしのゲンだったかな
その絵本バージョン
衝撃すぎてそのページの絵が忘れられない
戦争の悲惨さをかいてるんだけど、見た後ごはん食べられなかった+19
-1
-
30. 匿名 2024/04/29(月) 09:48:48
三びきのやぎのがらがらどん+41
-0
-
31. 匿名 2024/04/29(月) 09:49:12
+35
-0
-
32. 匿名 2024/04/29(月) 09:49:14
>>27
くわずにょうぼう?+16
-0
-
33. 匿名 2024/04/29(月) 09:49:22
いい絵本で好き🍮
だけど幼少期に読んでた当時は目玉のおばけが本当に来たのだと思って、意味がわからなくて怖かった。+17
-0
-
34. 匿名 2024/04/29(月) 09:49:25
3匹のヤギのがらがらどん
コレに出てくるトロルは不気味で
そのページだけトロルを隠しながら読んでた。
となりのトトロのトトロみたいな可愛い物じゃないから。
隠す気持ち、分かってくれた?+25
-7
-
35. 匿名 2024/04/29(月) 09:49:43
>>30
八つ裂きにするとか怖いよね+7
-0
-
36. 匿名 2024/04/29(月) 09:49:59
>>27
食わず女房(米食わぬ嫁)+13
-0
-
37. 匿名 2024/04/29(月) 09:50:12
昔読んだ絵が怖いよりの独特で、性格悪い王子?だかが落ちぶれていく(改心するんだったかな?)話の題名が思い出せない。
王子の母親が話のキーだったような記憶がある。
知ってる人いるかな?+3
-0
-
38. 匿名 2024/04/29(月) 09:50:15
>>5
趣旨わかっとるか?+13
-1
-
39. 匿名 2024/04/29(月) 09:50:19
赤い靴履いてた女の子+7
-0
-
40. 匿名 2024/04/29(月) 09:50:30
>>3
これ絵本なの?映画かと思った。ビデオ持ってる+1
-0
-
41. 匿名 2024/04/29(月) 09:50:37
はじめてのおるすばん
子どもの時読んでこの絵が怖くて嫌いだった
+19
-0
-
42. 匿名 2024/04/29(月) 09:50:51
>>20
実話だからね。
親になって読んだら涙で読めない。
可哀想過ぎる+9
-0
-
43. 匿名 2024/04/29(月) 09:51:22
>>15
これ小さい時読んで子どもながらになんか病んだw+11
-1
-
44. 匿名 2024/04/29(月) 09:52:05
>>32
それだ!
ありがとう。+2
-0
-
45. 匿名 2024/04/29(月) 09:52:10
モーリスのかいじゅうたちのいるところ
+4
-2
-
46. 匿名 2024/04/29(月) 09:52:26
>>18
この頃は連帯責任だからね、織田信長を裏切った家臣も一族郎党処刑されたし、豊臣秀次の一族もね。+53
-1
-
47. 匿名 2024/04/29(月) 09:53:32
>>1
この話は何の教訓になるんだったかな?
死んでも、笑かせ?大阪人でもでけへんわ。+8
-16
-
48. 匿名 2024/04/29(月) 09:53:46
>>1
ひろしまのピカ
幼児にはキツイかも。
途中からはえぐい絵が続く。+79
-0
-
49. 匿名 2024/04/29(月) 09:53:50
>>36
ありがとう。
スッキリしました(笑)+1
-0
-
50. 匿名 2024/04/29(月) 09:53:51
>>17
絵だね!陰気な絵だったし、これを読んだ図書館がまた陰気臭いとこで怖かった。+9
-0
-
51. 匿名 2024/04/29(月) 09:54:31
エドワード・ゴーリー+15
-0
-
52. 匿名 2024/04/29(月) 09:54:37
>>34
怖いよね。+3
-0
-
53. 匿名 2024/04/29(月) 09:54:41
地獄+4
-1
-
54. 匿名 2024/04/29(月) 09:55:33
やまんばのお話
私の知ってるやまんばの話はやまんばに追いかけられるところも怖いけど最後にやまんばをやつけるやり方が惨い+5
-0
-
55. 匿名 2024/04/29(月) 09:55:34
>>41
一緒!!今読めばやっと意味がわかる。+2
-0
-
56. 匿名 2024/04/29(月) 09:56:12
>>31
学生の時にクラス全員参加の朗読の発表会みたいなのがあってこれ読んだ。
この一見儚げな絵と絵本らしいシンプルな文章の中にいじめのリアルさと酷さがこれでもかってほど表現されてて、ぶっちゃけ結末も胸糞悪いんだけど、絵本といえど老若男女問わず一度は触れて欲しい作品だと思ってる。+14
-0
-
57. 匿名 2024/04/29(月) 09:56:40
かたやまけんの「もりのおばけ」
モノクロな絵本なのだけどそれがまた怖さに拍車をかける+1
-0
-
58. 匿名 2024/04/29(月) 09:57:40
>>7
怖えぇ
でも気になる+24
-0
-
59. 匿名 2024/04/29(月) 09:59:34
>>38
怖いんだから合ってる+2
-9
-
60. 匿名 2024/04/29(月) 09:59:43
>>48
絵本じゃないけど、丸木位里、俊夫妻の絵は怖くて目を背けてしまう。
悲惨な出来事だからなんだけど。+20
-1
-
61. 匿名 2024/04/29(月) 10:03:36
>>2
私もそれ思い浮かんだ。子供のころ怖かったわー笑+1
-0
-
62. 匿名 2024/04/29(月) 10:04:15
>>1
これは実話だと聞くと切ない。
お父さんは村人達のために訴えようとしたのに、家族皆◯しだなんて。
キリシタン狩のように見せしめだよね。+81
-1
-
63. 匿名 2024/04/29(月) 10:04:31
なおみ
これはどんなコンセプトというか、どんな思いがあって作られた絵本なんだろう、、、。+3
-0
-
64. 匿名 2024/04/29(月) 10:05:31
>>20
火傷の厳しい治療のリアルな描写が痛々しくて、読むのが辛い絵本だった。+8
-0
-
65. 匿名 2024/04/29(月) 10:05:36
ゆめくい小人
小人のビジュアルが不気味で怖かった。+7
-0
-
66. 匿名 2024/04/29(月) 10:07:29
>>24
地獄
学童保育においてあり、よく読んだけどトラウマになりそうな怖い絵本だった。+4
-0
-
67. 匿名 2024/04/29(月) 10:07:39
>>7
猫小さすぎん?+3
-1
-
68. 匿名 2024/04/29(月) 10:08:01
青ひげ。
この人の地下室を開けてはいけない。+8
-0
-
69. 匿名 2024/04/29(月) 10:08:48
>>17
エルフはみんなをライオンやヒョウから守って片足になってもまだ闘って最後は木になるんだよね
小さい時に読んで将来こんな人になろう!と思った+20
-0
-
70. 匿名 2024/04/29(月) 10:08:57
>>18
しかも、これ、罪名?は「直訴」なんだよね。
お父さんは、凶作で年貢の軽減を訴えた(お願いした)だけ。
当時はそれ(直訴=死刑)が決まりではあったけど…
現代の日本の子どもが読んでも、受けとめられなさそう。+61
-0
-
71. 匿名 2024/04/29(月) 10:09:37
>>7
最後のページでびっくりした+25
-1
-
72. 匿名 2024/04/29(月) 10:10:26
>>15
私これ夢に出てくるほど怖かった。+6
-0
-
73. 匿名 2024/04/29(月) 10:10:53
>>66
けっこうグロいよね。しかも血とかリアルで生々しいね+4
-0
-
74. 匿名 2024/04/29(月) 10:11:11
>>31
これ実話なんだっけ
ここに出てくるイジメっ子たちは自分たちがイジメた側として絵本に登場してる事も知らないんだろうな+24
-0
-
75. 匿名 2024/04/29(月) 10:11:18
>>65
精神病みそう+1
-0
-
76. 匿名 2024/04/29(月) 10:11:49
>>67
遠近法+5
-1
-
77. 匿名 2024/04/29(月) 10:11:58
>>1
ほしじいたけ ほしばあたけ+4
-1
-
78. 匿名 2024/04/29(月) 10:12:57
>>7
これ本当にヤバい
何匹いるのかわからない猫
顔を見せないおばあちゃん
最後のページの衝撃
子どもの頃読んでたら、もう二度とばあちゃん家に行けなくなるくらいトラウマになってたと思うわ+42
-1
-
79. 匿名 2024/04/29(月) 10:13:50
二口女
三枚のお札
子供の頃は得体の知れないなにかに追いかけられるシーンが怖かった。+3
-0
-
80. 匿名 2024/04/29(月) 10:13:56
ねずみ婆さんが出てくる、おしいれのぼうけん。+5
-1
-
81. 匿名 2024/04/29(月) 10:14:01
えんそくこわいぞあぶないぞ
遠足の途中で穴に落ちて怖い体験をしていくってあらすじなんだけど、その穴は主人公が前の日にふざけて鉛筆で地図に穴を開けた場所だったってオチ。手が混みすぎでしょ…怖かったよ+4
-0
-
82. 匿名 2024/04/29(月) 10:14:17
これ読んだことある人いる?
私も怖くてまだちゃんと読めてないんだけど
サラッとページめくっただけでも怖い絵だらけ
でも二十年くらい前テレビでこの絵本が流行ってるとテレビでやってたんだよね、子供に言うこと聞かせるのによく効果あると言って...
この絵はトラウマもんだと思うんだけど...+16
-0
-
83. 匿名 2024/04/29(月) 10:16:07
>>69
ありがとう記憶が蘇った!
小学生の頃図書委員でこれの紙芝居やったわ
プロジェクターで写すフィルムの影絵タイプだった+4
-0
-
84. 匿名 2024/04/29(月) 10:21:04
>>47
教訓というか、死ぬ間際になっても妹の恐怖を少しでも軽減させてあげようと頑張った妹思いの兄の優しさでしょ
それにしても何もしてない、訳も分からなく張り付けにされて殺される3才の妹の気持ちを思うといたたまれない
+59
-0
-
85. 匿名 2024/04/29(月) 10:22:54
>>1
これ小4の時、学芸会でやったよ。
村人役の子がなぜな上手くてね
「おーい旧助どん、まんず精が出るなぁ」
っていうセリフ今でも覚えてる+30
-0
-
86. 匿名 2024/04/29(月) 10:23:07
>>1
読んだこともあるし、斎藤隆介さんの短編集も持ってるけど小さい時に読むより中〜高生になってから読む方が響く作品が多いよね
細かいところまで覚えてないんだけど連帯責任ってことは、妹ちゃんもはりつけになるの?+23
-0
-
87. 匿名 2024/04/29(月) 10:23:59
くもだんなとかえる
絵がこわすぎる
すぐに絶版になったそうです+1
-0
-
88. 匿名 2024/04/29(月) 10:26:32
>>86
家族皆殺しにされた+15
-0
-
89. 匿名 2024/04/29(月) 10:27:29
+6
-0
-
90. 匿名 2024/04/29(月) 10:28:28
>>7
NHKの怖い絵本で動いてたね+15
-0
-
91. 匿名 2024/04/29(月) 10:28:50
>>5
私はあの色彩がおどろおどろしくて怖かった。子どもの頃。+1
-0
-
92. 匿名 2024/04/29(月) 10:28:58
>>19
これ、怖い?おじいちゃんの顔好きだし。
私は、このシリーズが好きで何冊か持ってるよ。
凄く美しい絵本だと思うけど。+11
-0
-
93. 匿名 2024/04/29(月) 10:29:40
>>9
そんな絵本ばかりではないよ+2
-0
-
94. 匿名 2024/04/29(月) 10:29:44
>>82
こういうのを見せるのは虐待に当たると思う。
繊細な子にはね。
+3
-4
-
95. 匿名 2024/04/29(月) 10:32:29
大海赫さんの『ビビを見た』です。
知る人ぞ知るトラウマ絵本として有名な作品だそうです。
かなり前に読んだのでうろ覚えですが、あらすじは目の見えない子どもが主人公で、ある日急に世界中の人全員が目の見えない世界になってしまう。でも、もともと見えない主人公だけは逆に目が見えるようになる…という物語です。最終的にまた元の世界に戻るのですが、暗い話だなぁ、という印象が残っています。
子供が読んでももちろん怖い印象を受けると思いますが、大人が読むとまた別の点から強さがじわじわやってくるような絵本です。
気になった方は是非ご一読ください。+9
-0
-
96. 匿名 2024/04/29(月) 10:34:19
>>69
話の内容はあやふやだけどこの絵だけは強烈に覚えてる+4
-0
-
97. 匿名 2024/04/29(月) 10:34:33
>>34
これ幼稚園(もと教諭です)で子供たちに大人気だったよ。
言葉の繰り返しあるし、どんどん盛り上がる。
ごっこ遊びとかペープサート(紙人形みたいなもの)遊びとかの題材によくなるのよね。
リアルな迫力のある絵も意外にいいものよ。+10
-0
-
98. 匿名 2024/04/29(月) 10:35:28
ゼラルダと人喰い鬼+0
-0
-
99. 匿名 2024/04/29(月) 10:35:47
>>82
ストーリーはあまりしっかりとは無いような?
主人公は臨死体験?か何かで生き返る事になったが、生き返る前に地獄を見て、娑婆で怖さを皆に伝えなさいみたいな感じかな。それで延々と地獄めぐりみたいな。+5
-0
-
100. 匿名 2024/04/29(月) 10:36:58
>>92
横です。怖い感じではないよね。
最後臆病だった主人公の成長も見れるし+7
-0
-
101. 匿名 2024/04/29(月) 10:40:24
>>27
アニメの日本昔話で大人になってから見たけど怖かったなぁ・・・+2
-0
-
102. 匿名 2024/04/29(月) 10:41:40
もじゃもじゃぼうや知ってる人います?
多分私のホラー漫画好きの原点+9
-0
-
103. 匿名 2024/04/29(月) 10:42:12
35年くらい前に学童で読んだんだけど、グリム童話の青ひげ。
怖かった記憶しかなくて、と言っても低学年の記憶だから大したことない内容だろうと検索してみたら、なかなかの内容だった。+3
-1
-
104. 匿名 2024/04/29(月) 10:42:55
>>92
子供からしたら怖い絵かもね
大人になってみたら綺麗な絵なんだけど
藤城清治さんの影絵も子供の頃怖かった
今はすごく好き+11
-0
-
105. 匿名 2024/04/29(月) 10:43:11
もじゃもじゃペーター+6
-0
-
106. 匿名 2024/04/29(月) 10:48:14
>>47
違うだろ。そんなわけないやん。何でプラスがついてるのか謎。
教訓は無いよ。
伝えたいテーマはあるけど。
全てのお話、童話、昔話に絶対、教訓が含まれてるって信じてる人って何なんだろう?
無い話の方が普通なのに。+27
-3
-
107. 匿名 2024/04/29(月) 10:49:12
>>15
ねずみばあさんが、怖くて怖くて…+7
-0
-
108. 匿名 2024/04/29(月) 10:51:37
>>47
教訓というか、昔に実際にあった実話を元にしてるからね
反逆罪は家族もろとも死刑とか普通にあった時代+23
-0
-
109. 匿名 2024/04/29(月) 10:52:13
三コ、三コの焼ける描写が生々しくて怖い。
八郎、山の泣き言が真に迫っていて怖い。
一の字鬼、鬼の執念が怖い。+0
-0
-
110. 匿名 2024/04/29(月) 10:53:04
>>103
開けたらダメと言われたら我慢ならなくなる話は西洋にも東洋にもありがちだね。人間の深層心理かも+3
-0
-
111. 匿名 2024/04/29(月) 10:53:15
自⚪︎うさぎの本 | アンディ ライリー+0
-0
-
112. 匿名 2024/04/29(月) 10:57:28
>>15
私50代。子供の頃この絵本持ってました。今この時代にネットで絵本見てたら出てきて、40数年後も語り継がれる絵本って凄いなって思う。+10
-0
-
113. 匿名 2024/04/29(月) 10:57:49
>>70
横
言論の自由は大事なんだと受けとめ欲しいね…+17
-0
-
114. 匿名 2024/04/29(月) 11:00:43
>>54
たしか和尚さんが助けてくれて、やまんばをちっちゃい豆に変身させて、餅でくるんで食べちゃうんだっけかな?+4
-0
-
115. 匿名 2024/04/29(月) 11:02:47
>>1
あまりにも重い年貢に対して、家族を救うために江戸に直訴しに行こうとした父親が捕まって、結果的に家族全員張り付けにされて殺されてしまうという無情
その極限の状況の中にいながら、槍を前に恐怖で震える妹を何とか笑わせようとする兄
泣ける…
+75
-0
-
116. 匿名 2024/04/29(月) 11:04:02
>>54
>>114横です。幼稚園で配られる簡易版絵本?では、沸騰したお湯をかけて◯してました。
もうちょいソフトにしてもいいんじゃ?って感じですね+2
-0
-
117. 匿名 2024/04/29(月) 11:05:22
>>108
よく誤解されてるけどベロ出しチョンマはそのまんまの実話じゃないよ。
モデルになった人物は義民 佐倉惣五郎。
佐倉惣五郎は歌舞伎や講釈のネタになったので盛られて伝説化した。
チョンマ一家の罪は反逆罪ではないよ。
直訴したこと、直接にお願い事をしたことだよ。
現実は直訴しても、なんやかんやと理由をつけて死罪にならないことが多かった。気の病とか言って。
村のまとめ役 (村長、名主、肝いり)は不作で年貢がきついときはお上の役人と交渉して減税措置を取って貰う。
身分の差はあれど結構、対等。+13
-0
-
118. 匿名 2024/04/29(月) 11:06:20
>>82
これ幼稚園で読んでもらったことがある。
怖くて怖くて夜寝られなくなったし、死ぬの嫌だって思っちゃってそれからずっとトラウマ。
素直に信じちゃう幼い子どもには読ませるべきではないと思う。+8
-1
-
119. 匿名 2024/04/29(月) 11:06:52
>>113
直訴したら死刑は、言論の自由云々ではないね。+8
-2
-
120. 匿名 2024/04/29(月) 11:07:39
>>40
元々やなせたかしさんが書いた童話(挿絵もやなせさんが描いた)で、絵本にしたのはその後だったと思うよ
+3
-0
-
121. 匿名 2024/04/29(月) 11:08:01
>>118
私は子供の頃、お寺で地獄絵図を見せられて一か月、不眠になったよ。+6
-0
-
122. 匿名 2024/04/29(月) 11:09:32
>>116
114です。
おお…リアルにキツいやり方だったんですね💦+1
-0
-
123. 匿名 2024/04/29(月) 11:10:55
>>1
昔からある本だけど、題名が面白くてそういう話だと思ったら…。
なんという内容なの!+30
-0
-
124. 匿名 2024/04/29(月) 11:12:23
>>122
1996年だから、クレームとか無かったんだろうね。+1
-0
-
125. 匿名 2024/04/29(月) 11:14:36
>>110
「見るなのタブー」だね。
グリム童話の『マリアの子ども』の娘の強情さは何処から来るのか。
謎の多いお話。+2
-0
-
126. 匿名 2024/04/29(月) 11:15:20
+3
-0
-
127. 匿名 2024/04/29(月) 11:16:46
>>6
あれ結局娘が美女だから助けられるんだよね。
身も蓋もないルッキズム童話+0
-4
-
128. 匿名 2024/04/29(月) 11:16:47
>>125
その話わかります。その話のマリアはキリスト教の聖母マリアと別人物な気もしますね+0
-0
-
129. 匿名 2024/04/29(月) 11:17:19
>>116
簡易版?はやっぱりそんなもんなのかもね。。アニメ絵とかのもね。
どのジャンルのものもそうだけど、できれば本物の、手の込んだ絵本がいいかなと思う。
良いものはやっぱり良いよ。
そのうえで(子どもの年齢や性格にもよるけど)時にはリアルな恐れや畏れも大事だとも思う。
+2
-0
-
130. 匿名 2024/04/29(月) 11:18:09
>>92
良い話で男の子の成長譚なんだけど、絵が怖い。
モチモチの木の雰囲気が怖い。
昔の街灯も何も無い山道を真夜中に駆けなければいけないことを我が身に置き換えて想像すると怖い。+8
-0
-
131. 匿名 2024/04/29(月) 11:20:14
>>128
キリスト教の聖母マリア様だよ。
教会の聖書のマリア様じゃなくて、民間伝承のマリア様。
マリア様は土着化しやすいんだよ。+2
-1
-
132. 匿名 2024/04/29(月) 11:30:33
>>131
なるほど。ありがとうございます。+0
-0
-
133. 匿名 2024/04/29(月) 11:32:47
>>127
それ言ったらシンデレラもじゃない?
王子様がシンデレラを探しまくったのは美人で忘れられなかったから、そうでないと追いかけるわけなかったってこち亀でも両さんが言ってたわ+4
-0
-
134. 匿名 2024/04/29(月) 11:33:43
>>1
実家の子供部屋の本棚にあった。
親はなぜこの本をチョイスしたのか?
トラウマだよー。ただただ怖い、悲しい。+26
-0
-
135. 匿名 2024/04/29(月) 11:34:33
+0
-0
-
136. 匿名 2024/04/29(月) 11:35:39
>>105
シザーハンズみたい+3
-0
-
137. 匿名 2024/04/29(月) 11:35:59
もう出てるけど、うりこひめ
子供の頃、小児科の待合室に置いてあった絵本で、天邪鬼がうりこひめを山に連れて行って殺してその皮を被るバージョンのストーリーだったので、いくらなんでも子供にこんなの読ませるなよ...と待合室で貧血起こした思い出
オマケに最後は天邪鬼も叩き殺されたってラストで、こんな救いようのない話あるのかってトラウマだったけど、今は木にくくられてたうりこひめが助かるパターンなんだね、なんか勝手に救われたわ+9
-0
-
138. 匿名 2024/04/29(月) 11:37:27
>>86
妹も磔。
庶民も武士も一人がやらかしたら皆が責任を取って処罰される。
連座制。
族滅/族誅
罪は九族に及ぶ
現代でも犯罪者の家族はあんな人間を育てた親兄弟、親戚が悪い!!って盛大に叩かれて嫌がらせ、差別されてるね。+9
-0
-
139. 匿名 2024/04/29(月) 11:37:51
>>15
怖いけど面白い+3
-0
-
140. 匿名 2024/04/29(月) 11:38:22
>>102
もじゃもじゃペーターとは違うのね+3
-1
-
141. 匿名 2024/04/29(月) 11:38:40
>>7
これ最恐だと思うww+20
-1
-
142. 匿名 2024/04/29(月) 11:40:42
エドワードゴーリー+13
-0
-
143. 匿名 2024/04/29(月) 11:42:45
>>70
なんか昭和を引きずってる親族経営の会社に通ずるものがあるね+16
-0
-
144. 匿名 2024/04/29(月) 11:54:14
>>1
このベロだしチョンマ人形って民芸品とかで本当に売ってるのかと探したけど斎藤先生の創作なんだってね+8
-0
-
145. 匿名 2024/04/29(月) 11:56:45
>>9
マイナス押しといたけど w
トピタイのベロ出しチョンマの斎藤隆介は共産主義の思想が強いのは確か。
全体の幸福のために個人を犠牲にするのが美しい、そうあるべき。
国家・権力への抵抗。
虐げられた者たちの団結
斎藤隆介がそういう思想になったのは時代や生い立ちもある。
お話が良いから大人もファンが多いけど、安易に染まると
親の借金のために身売りするのは娘の義務
長男長女は自分は中卒になって弟妹は大学に行かせなければいけない
共同体には身を削ってでも尽くすのが当たり前、そうしなさい
って考えになる。
洗脳はされてないけど、斎藤隆介、滝平二郎コンビの絵本・児童書は好きでよく読んだわ。
名作だと思う。
けど、それはそれ、これはこれ、という事で、好きだからと手放し礼賛するんじゃなくて落ち着いてみる所は見なければね。+7
-4
-
146. 匿名 2024/04/29(月) 11:58:44
>>133
白雪姫も眠れる森の美女も全部顔がいいのが前提+1
-1
-
147. 匿名 2024/04/29(月) 11:58:51
>>114
三枚のお札ですね。+5
-0
-
148. 匿名 2024/04/29(月) 12:05:58
>>116
にえゆをつぎこんで…はうまかたやまんばですね。これってハッピーエンドなの??って子供ながらに思いました。大人になってからはやまんばにもかわいいところがあって好きなんだけど。+3
-0
-
149. 匿名 2024/04/29(月) 12:06:30
>>129
本物の絵本とは何か?という問いから始めなければね。
手が込んでるとは?
蟹と蜂と猿がリアル。
嫌いじゃないw けど子供は泣きそうw
+6
-0
-
150. 匿名 2024/04/29(月) 12:45:53
>>7
猫がかわいくて欲しくなった+1
-2
-
151. 匿名 2024/04/29(月) 12:50:06
>>150
猫は本当に可愛いよ!!+3
-0
-
152. 匿名 2024/04/29(月) 13:05:31
>>85
なんかさ、学芸会で意外にみんな上手くて
普通に感動してた笑 ごんぎつねとか+14
-0
-
153. 匿名 2024/04/29(月) 13:08:02
>>92
怖いけど、勇気を振り絞った男の子が
事件のあとも、相変わらず夜中おしっこが怖くてじいさんに付き添いを頼むオチがホッとする+11
-0
-
154. 匿名 2024/04/29(月) 13:11:14
>>115
歴史資料館的なとこの、村の記録みたいなの読んでみると、直訴→死罪→翌年から年貢減った
みたいな記録結構あるで。
いるんだよね。+9
-0
-
155. 匿名 2024/04/29(月) 13:44:34
>>22
そんなにこする程のコンテンツなのか+1
-0
-
156. 匿名 2024/04/29(月) 13:53:45
>>82
持ってるよ
「こどもたちよ!命を粗末にするなよ!」て書いてあるの+1
-0
-
157. 匿名 2024/04/29(月) 14:13:58
子供だましの、お話の安易な改変はやめてほしいな+3
-0
-
158. 匿名 2024/04/29(月) 14:14:14
読んだことないけど、絵が伊藤潤二だし怖そう。+15
-0
-
159. 匿名 2024/04/29(月) 14:24:06
>>154
特殊事例だから記録に残って、悲劇は人の気を引きやすいので展示される。
特にお咎めなく何にも無かったら記録されない。
資料館の裏の書庫には交渉した記録や直訴までいかなくて別の手段で手を尽くした記録の文書も沢山有るかも。
直訴して死罪は無くはないけど全部が全部そうではないよ。+3
-2
-
160. 匿名 2024/04/29(月) 14:31:05
>>86
それわかります。
私も小学生時代に国語で勉強したり、学芸会の劇で斎藤隆介さんの作品に触れたけど、大人になってからEテレのテレビ絵本で「花さき山」を見た時に、感動して泣きました。
〘いいことをすれば花になる。命を捧げれば山になる〙
子供の時はなんとも思わなかったのに、大人になって感性が変わったのか、この一文が今でも刺さっています。
「ベロ出しチョンマ」含め、他の作品も優しさがテ―マになっていて、結末は悲しいけど心に残っています。
時間のある今、もう一度読み返したくなりました。+6
-1
-
161. 匿名 2024/04/29(月) 14:32:34
>>144
ベロを出す郷土玩具はあるよ。
ベロ出しチョンマとは多分、無関係
熊本 おばけの金太
+2
-0
-
162. 匿名 2024/04/29(月) 14:37:37
>>133
ちょっと笑ったけど、現実は両さんの言うとおりだよね。
童話のヒロインだから可愛いのが前提で、不⚫工では、こう上手くはいかないわ。+6
-0
-
163. 匿名 2024/04/29(月) 14:38:56
>>157
大人向けに受けるように現代的な改変やエログロ解釈もね。
民話、昔話は全国各地に類話があってどれが本物とは言い切れないから難しい。
ベロ出しチョンマ、龍の子太郎、アンデルセン童話は、創作だから作者と原作がはっきりしてる話だけど。
浦島太郎、桃太郎、瓜子姫は色んなバージョンがある。
桃太郎も時代時代で改変されてる。+1
-1
-
164. 匿名 2024/04/29(月) 14:43:13
>>116
Gじゃないんだから、もうちょっと他にやり方なかったの?って、やまんばが少し可哀想になった。
まだ餅に包まれて、口の中へポイッの方がいいわ。+1
-0
-
165. 匿名 2024/04/29(月) 14:49:27
>>6
コールタール?
影絵のこと?
水たまり?
>>127
パンを踏んだ娘の話だよね?
救済はあったけどかなり厳しい救済でハッピーエンドって解釈するの現代日本人では難しいよ。
インゲルの魂を救ったのは少女=おばあさんだし。
なのに、美女だから?ルッキズム?
美女と野獣、シンデレラ、いばら姫、しらゆき姫ならルッキズムは分かるけど。
コールタールといえば、弱虫おばけのコールタール
アニメは何でチョコレートのホーリーしちゃったかなぁ。
魔女も若くなってるし。+2
-0
-
166. 匿名 2024/04/29(月) 14:51:42
>>164
私もそう思う。さるかに合戦も。
日本昔ばなしはやりすぎな仕返しありがちかも。今の炎上に通ずるかも+1
-0
-
167. 匿名 2024/04/29(月) 14:53:24
>>74
本に出てるどころか虐めた事も忘れていると思う+9
-1
-
168. 匿名 2024/04/29(月) 15:44:07
>>151
猫は!ね、猫は!+3
-0
-
169. 匿名 2024/04/29(月) 15:59:11
>>144
実際、作者にお金を送って「人形売ってください」と言った子もいたらしい。「この話は僕の創作なので人形はありません」と返金し、「僕は物語について考えることがあるんですが、それはいいことなのでしょうか?」という少年の問いに「僕はとてもいいことだと思いますよ」と答えたという。+2
-0
-
170. 匿名 2024/04/29(月) 16:01:33
>>130
木がまず怖いと思う。ただの木なんだけど、デンと突っ立ってるのを夜見るのは何とも言えない恐怖がありそうだ。+3
-0
-
171. 匿名 2024/04/29(月) 16:13:07
>>169
やっぱり実物の人形がほしい子もいたんですね☺️
先生の読者への返答が優しくていいなぁ。+3
-0
-
172. 匿名 2024/04/29(月) 16:14:19
>>161
おー!似たようなのはあるんですね、チョンマとは無関係でもちょっとかわいいな+6
-0
-
173. 匿名 2024/04/29(月) 16:34:38
>>137
瓜子姫が助かる話は現代でソフトに改変されたのではなく、昔からあったバージョン。
西日本は助かるハッピーエンドが多い。
東北地方がスプラッタが多い。
瓜子姫は興味深い研究がいくつか出てるよ。
+1
-2
-
174. 匿名 2024/04/29(月) 18:12:16
+3
-0
-
175. 匿名 2024/04/29(月) 18:39:15
内容は怖くないかもしれないけど、小学生の頃はこの表紙が怖くて堪らなかった+8
-0
-
176. 匿名 2024/04/29(月) 18:45:28
内容も題名もはっきり思い出せないんだけど、町中が毒ガスに包まれて、おばあさんが担架で運ばれて、主人公がガスマスクをつける絵本を知ってる方はいますか?
あれが自分のなかでは一番恐かったんだけど、該当する絵本が見つからない+0
-0
-
177. 匿名 2024/04/29(月) 20:24:58
エドワードゴーリーの
ギャシュリークラムのちびっ子たち
なんでこんな絵本出そうとしたのか…+1
-0
-
178. 匿名 2024/04/29(月) 20:27:08
かわろうよかわろうよ
絵が不気味+6
-0
-
179. 匿名 2024/04/29(月) 20:52:28
>>145
絵本に限らずだけど実話を元にした系の話は嘘も多いから見極めないとね+1
-2
-
180. 匿名 2024/04/29(月) 20:52:52
>>29
わたしも、はだしのゲン
人が皮膚がだら〜んと伸びてる絵が衝撃で今でも軽くトラウマ
+3
-1
-
181. 匿名 2024/04/29(月) 20:59:47
>>150
町田尚子さんの描く猫はリアルで最強。他の絵本の猫たちも大好き。この絵本は幼児閲覧注意レベルだと思うけどねw+2
-1
-
182. 匿名 2024/04/29(月) 21:01:17
>>173
読んでみたくなった+0
-0
-
183. 匿名 2024/04/29(月) 21:47:09
>>31
この本を全ての学校の道徳の授業に載せてもいいのでは?と思います。
本当に虐めが多いですよね。
加害者側は何も覚えてないものです。そんなつもりはなかったと言うばかり。
被害者の傷はずっと癒えないのに。+14
-0
-
184. 匿名 2024/04/29(月) 21:56:39
>>90
これで久しぶり(?)に
怖くて眠れなかったわ+2
-0
-
185. 匿名 2024/04/29(月) 22:19:38
>>142
『不幸な子供』『おぞましい二人』もこわい
エドワードゴーリーは怖い本多い
でも『うろんな客』は何か好き+5
-0
-
186. 匿名 2024/04/29(月) 22:45:00
おぞましい二人
物凄く趣味の悪い話、昔イギリスかどこかでムーアーズ事件というのがありました、二人の若者が子供を拷問して次々殺害、遺体をムーアーズの丘に埋めたんです、この事件モチーフにした絵本です、発売当初不謹慎だと返本の山だったそう、そりゃそうでしょう
だけど何故か今でも売ってる不思議
+3
-0
-
187. 匿名 2024/04/29(月) 23:08:35
>>11
パロディーが最高すぎる。+1
-0
-
188. 匿名 2024/04/29(月) 23:34:24
>>95
大海あかしは『メキメキえんぴつ』が怖かったなあ
大人になりたいと思う子どもがカンナさんという人の力を借りて?大人になるけど、本当に大人になったというだけで社会の中で存在証明もできず、やはり子どもに戻りたいと思った時に。。
という短編が怖かった
大人になってから素晴しい作家だと気づいて色々と読んだ
ビビも凄まじい話だった+6
-0
-
189. 匿名 2024/04/30(火) 02:20:14
>>15
ガルちゃんで「怖い、怖い」って言われててビックリした。
幼稚園で先生が読み聞かせしてくれたけど私は押入れから他の世界に繋がってて冒険するのをワクワクで聞いてた。
怖い部分も良いスパイスになってた。
最後にたんこぶが証拠になるのも信じてない人へのドヤッて感じでスカッとして好きだった。
ドラえもんの机の引き出しとかナルニア国物語のタンスみたいで、とてもワクワク、ドキドキしたんだけどトラウマの人もいるんだねぇ。
大人になった今でも怖い話、不思議な話は大好きだから生まれ持っての性分なのかな。+5
-0
-
190. 匿名 2024/04/30(火) 08:41:44
>>175
なかなか読み応えあるよ。+1
-0
-
191. 匿名 2024/04/30(火) 09:45:22
はせがわくんきらいや+0
-0
-
192. 匿名 2024/04/30(火) 15:40:24
和田誠「おさる日記」
あの阿刀田隆先生も著作の中で、これを怖い絵本としておすすめしていらっしゃいました
和田さんのかわいい絵なのに、最後にゾッとさせてくれる、私も大のお気に入り絵本です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する