-
1. 匿名 2024/04/29(月) 09:19:05
出典:img.news.goo.ne.jp
インバウンド多すぎ、ホテル高すぎで大阪の人気下落 同じ混雑でも東京は強し - 産経ニュースwww.sankei.com今年のゴールデンウイーク(GW)の旅行は、円安などの影響で海外よりも国内が主流になっている。そんな中、旅行先として大阪が複数の旅行会社の調査で人気が下落していることが分かった。
JTBのアンケートでは、GWに旅行に行かない理由として「混雑するから」が47・2%と最多で、前年から4・7ポイント上昇。国内と答えた人で旅行先を選んだ理由として「観光客などで混雑してなさそうだから」が前年比4・5ポイント上昇の7%と最も上昇率が高く、「混雑する大阪」が敬遠されたとみられる。
ただ、大阪と同様に訪日客が多い東京都は前年の7位から首位に上昇。前年トップだった千葉県は2位となり、首都圏は混雑が見込まれながらも人気を維持している。同社の担当者は「首都圏は東京ディズニーリゾート(千葉県)の人気に加え、新たなテーマパークやホテルの開業もあり、観光客の受け皿が増えている」と指摘する。
人気の国内旅行だが、国内の宿泊代も軒並み値上がりしており、観光地のホテルではGW中に直近の2~3倍や、施設によっては4倍以上に跳ね上がっているとの声が聞かれる。+23
-6
-
2. 匿名 2024/04/29(月) 09:20:03
兵庫ってなにするんだろう?神戸?夏に温泉?+32
-30
-
3. 匿名 2024/04/29(月) 09:20:29
奈良の遺跡見たいけど、混んでるよね多分+102
-6
-
5. 匿名 2024/04/29(月) 09:20:38
GWは出かけたくない
人多すぎるから+348
-0
-
6. 匿名 2024/04/29(月) 09:20:51
てか、給料あがってさ、6万も‼️でも税金で一万強しか手取り増えてない。
税金ふざけんなよ‼️くそ+583
-11
-
7. 匿名 2024/04/29(月) 09:20:55
>>1
静岡に何を見に行くんだろ?+30
-8
-
8. 匿名 2024/04/29(月) 09:20:56
そりゃ儲けられるんだから普段の値段にはしないわな+79
-1
-
9. 匿名 2024/04/29(月) 09:21:10
もっと高くなってもいいくらい外国人多い+167
-0
-
10. 匿名 2024/04/29(月) 09:21:18
昨日Adoのライブにだったから東京行ったけど外人だらけ韓国店ばっかになってゲンナリ+157
-11
-
11. 匿名 2024/04/29(月) 09:21:20
家に居るのが楽だ~+77
-1
-
12. 匿名 2024/04/29(月) 09:21:44
去年は新潟いってきた。糸魚川から村上まで。+46
-0
-
13. 匿名 2024/04/29(月) 09:21:53
変な菌持ち込むなよ〜+168
-3
-
14. 匿名 2024/04/29(月) 09:21:54
GWにわざわざ人混みにでかける心理がわからん
刺激が欲しいのかね+185
-9
-
15. 匿名 2024/04/29(月) 09:22:05
三重県が強いのは、伊勢神宮があるからか?千葉はディズニーか?+120
-3
-
16. 匿名 2024/04/29(月) 09:22:28
去年10月に沖縄行った
やはり空いてる時期最高+106
-1
-
17. 匿名 2024/04/29(月) 09:22:29
がるの強制広告うざいんだが?+227
-4
-
18. 匿名 2024/04/29(月) 09:22:35
人気落ちて嬉しい。
外国人もっと減ってくれ(特にアジア系)
あっ大阪人です。+298
-2
-
19. 匿名 2024/04/29(月) 09:22:38
黄金週間は自宅で酒飲みながらゲームでええんや+25
-2
-
20. 匿名 2024/04/29(月) 09:22:38
海外の人は、日本のGWとずらして来ればいいのに。あっちは連休じゃないよね?+204
-2
-
21. 匿名 2024/04/29(月) 09:23:02
前が思いの外、上位にいて驚いた。伊勢志摩や鳥羽あたりが人気なのか??+3
-0
-
22. 匿名 2024/04/29(月) 09:23:04
>>2
淡路島とか人気なんちゃいます?+78
-6
-
23. 匿名 2024/04/29(月) 09:23:13
関西は観光強いからなぁ
大阪
京都
奈良
兵庫
だけで日本の全てを体験出来る+75
-30
-
24. 匿名 2024/04/29(月) 09:23:18
どうやったら一泊二万も三万も払えるのか
たかが国内旅行に+85
-15
-
25. 匿名 2024/04/29(月) 09:23:33
私はゴールデンウィークに一泊4500円の大阪のビジホ取ったよー 古いけど広いし寝るだけだから十分
インバウンドですごい値上がりしてるホテルはいいホテルなんだろうな+66
-4
-
26. 匿名 2024/04/29(月) 09:23:34
>>18
白人もいらない…+155
-1
-
27. 匿名 2024/04/29(月) 09:23:38
千葉が2位なのはネズミ?+29
-1
-
28. 匿名 2024/04/29(月) 09:24:24
>>2
姫路城+62
-7
-
29. 匿名 2024/04/29(月) 09:24:42
旅行好きの母親はふてくされてるw
+10
-1
-
30. 匿名 2024/04/29(月) 09:25:03
5月半ばに仕事で東京へ出張するんだけど、こういうの見ると本当行きたくなくなる…
GWよりはマシかもしれないけど、インバウンドに関してはGWとか関係なさそうだしなあ。+87
-0
-
31. 匿名 2024/04/29(月) 09:25:18
>>2
春に初めて神戸に旅行したけど楽しかったよ 喫茶店でモーニングしてハーブ園に行って北野辺りを散策して楽しかった+93
-5
-
32. 匿名 2024/04/29(月) 09:25:33
静岡県民だけどコロナ明けからほんとに外国人多い
でも毎回思う、何しに来てるんだろう?+30
-1
-
33. 匿名 2024/04/29(月) 09:25:52
>>23
和歌山悲しい😂+34
-0
-
34. 匿名 2024/04/29(月) 09:26:26
>>6
同じだよ。給料上がったのに年収バー超えて社保が上がって手取りが前より少なくなる現象おきた。なんなの。+304
-2
-
35. 匿名 2024/04/29(月) 09:26:26
>>29
今後円安は進むからもっと旅行できなくなる可能性がある
外人が旅行で遊びに来る傍ら
日本人はやりがい労働に勤しむことになる+52
-0
-
36. 匿名 2024/04/29(月) 09:26:51
>>2
調べたらいいのに
色々とある兵庫なのに、ぜんぜん考えようともしないね+66
-20
-
37. 匿名 2024/04/29(月) 09:27:03
>>18
人気落ちたのは国内(日本人)でしょ
昨日森ノ宮(大阪城の近く)いったけど外国人えぐかった
ドラッグストア行ったら日焼け止め爆買いされてた+115
-3
-
38. 匿名 2024/04/29(月) 09:27:21
インバウンドで経済が活性化するのは良いんだけどさ。物事にはペースって物があるよね。
コロナ明けからヨーイドンでいきなり増えられたら、そりゃ色々歪みもでるよ。+39
-1
-
39. 匿名 2024/04/29(月) 09:27:33
>>33
和歌山には高野山があるやんw
小学生でも知ってる高野山。+37
-0
-
40. 匿名 2024/04/29(月) 09:27:36
ゴールデンウィーク中泊まりがけで東京に遊びに行くけど、ホテルでトコジラミもらってこないか心配…+46
-0
-
41. 匿名 2024/04/29(月) 09:27:46
>>3
奈良は分散してるし、それぞれ交通の便も良くないからあまり混んでないかも。
近鉄奈良駅周辺だけは人が多いかもだけど。+86
-0
-
42. 匿名 2024/04/29(月) 09:27:48
千葉が人気なんじゃなくてネズミーだろ!+19
-1
-
43. 匿名 2024/04/29(月) 09:27:54
>>6
そうなのよ
国がお給料上げろって頑張るのは、つまり税収を増やしたいだけで、国民の生活の苦しさは気にしてないのよ+344
-2
-
44. 匿名 2024/04/29(月) 09:28:24
>>36
素朴なコメントもできないのかw+22
-5
-
45. 匿名 2024/04/29(月) 09:28:25
三重はなぜ?伊勢神宮?+11
-0
-
46. 匿名 2024/04/29(月) 09:28:34
>>6
その税金で外国人養ってる日本…+239
-1
-
47. 匿名 2024/04/29(月) 09:28:34
>>18
日本人は生活防衛で旅行控えてるからね。
色々外国人頼みな側面もあるから難しいね。+6
-0
-
48. 匿名 2024/04/29(月) 09:28:42
>>7
フォッサマグナ+7
-1
-
49. 匿名 2024/04/29(月) 09:28:42
そもそも京都があるから大阪に泊まるのであって、京都が無かったら大阪みたいな日本一狭くて汚い街にわざわざ泊まる人となんて中韓の連中くらいだよ
こいつらは大阪に故郷を感じるから+1
-18
-
50. 匿名 2024/04/29(月) 09:28:50
>>2
海も山もあります
時間があれば両方楽しめます+36
-2
-
51. 匿名 2024/04/29(月) 09:29:44
>>46
素早いフォローする公務員だな+13
-0
-
52. 匿名 2024/04/29(月) 09:29:54
>>33
観光地は行ったことないけど和歌山は大好き
街も人ものんびりしてて食べ物が美味しい+18
-0
-
53. 匿名 2024/04/29(月) 09:30:08
>>18
一緒
そりゃ、周り回って経済的に良くなるのか知れないけど今のとこ観光客当てにしたサービス業者以外旨みを感じない+56
-0
-
54. 匿名 2024/04/29(月) 09:30:15
>>2
日本海と瀬戸内海に面してて山と海があってなんでもござれだよ+31
-6
-
55. 匿名 2024/04/29(月) 09:30:36
観光地なんかもう客の半分程度は外国人だからね
タイに行くより安いくらいだからね今の日本は
ドイツ人なんか、国内だとビール1杯とおつまみ1品とチップで
円換算で5000円かかるけど、日本ならチップなしで1000円ちょっとだからね+16
-1
-
56. 匿名 2024/04/29(月) 09:30:47
>>33
白浜好きだよ!和歌山大好き+40
-0
-
57. 匿名 2024/04/29(月) 09:31:02
>>23
大阪民国は別モンや+2
-20
-
58. 匿名 2024/04/29(月) 09:31:45
京都が圏外だ嬉しい
誰も来るな+6
-2
-
59. 匿名 2024/04/29(月) 09:32:26
>>33
二階に泣きつけ+3
-4
-
60. 匿名 2024/04/29(月) 09:32:26
>>2
有馬温泉、淡路島、城崎温泉、姫路城
あと、神戸近辺だと大阪や京都、奈良にもアクセスしやすい
JR神戸線なら1本で大阪にも京都にもいけるし
阪神電車に近鉄乗り入れてるから奈良にも1本でいける+55
-6
-
61. 匿名 2024/04/29(月) 09:32:59
>>58
つまり外国人だらけということでは…+10
-0
-
62. 匿名 2024/04/29(月) 09:33:27
>>2
地元だけど同じこと思った
外国人観光客はそこまで多くないから穴場と言えば穴場かな+27
-1
-
63. 匿名 2024/04/29(月) 09:33:30
最近のホテルとかの宿泊先の料金が外国人をターゲットにしてて、めちゃくちゃ高いよね
日本の何処か忘れたけど、一泊だけで何百万とかバカなの?って思う
私には一生無縁だから自宅ゴロゴロが平和+29
-0
-
64. 匿名 2024/04/29(月) 09:34:19
>>1
わかる
大阪京都、近畿方面は行かなくなった+2
-4
-
65. 匿名 2024/04/29(月) 09:34:38
>>59
もうあの人には何の力もないよ+11
-0
-
66. 匿名 2024/04/29(月) 09:35:03
奈良和歌山、神戸とかもひどいん?+0
-0
-
67. 匿名 2024/04/29(月) 09:35:21
大阪城が観光客で凄くて見るの大変だった。15年ぐらい前に行ったときよりあきらかに外人が増えたと感じた+14
-0
-
68. 匿名 2024/04/29(月) 09:35:24
>>45
それしかない県だよね+4
-10
-
69. 匿名 2024/04/29(月) 09:36:57
>>1
東京の新たなテーマパークってどこ?+0
-0
-
70. 匿名 2024/04/29(月) 09:37:34
>>1
観光地的にはお金のある外国人に散在してもらったほうがいいもんね+4
-0
-
71. 匿名 2024/04/29(月) 09:38:56
京都入ってへんやん
人多すぎだもんね+3
-0
-
72. 匿名 2024/04/29(月) 09:39:06
>>23
地味だけど滋賀が大好き+23
-2
-
73. 匿名 2024/04/29(月) 09:39:08
>>23
日本のすべて?嘘つくな!!!
全国転勤族経験者より+21
-11
-
74. 匿名 2024/04/29(月) 09:40:16
>>6
若手と基本給5万違ってるけど
手取りが二万しか違わないんだが+165
-0
-
75. 匿名 2024/04/29(月) 09:40:52
>>2
無知無恥してて
気の毒になった+8
-11
-
76. 匿名 2024/04/29(月) 09:41:28
>>14
行かなきゃ損みたいな感覚なのかも
知れないね。じっとしている幸福を
知るとその日に動くのは散歩くらいで
丁度良くなるけど人それぞれか+24
-0
-
77. 匿名 2024/04/29(月) 09:42:06
>>15
伊勢神宮も強いだろうけど全国上位になるほどかな?
愛知や岐阜からナガシマへ行く人もたくさんカウントされてると思う。+34
-3
-
78. 匿名 2024/04/29(月) 09:42:38
>>2
外人はみんな神戸ビーフ食べてるよ
来てるかは知らんが日本酒も海外で流行ってて酒蔵たくさんある+22
-0
-
79. 匿名 2024/04/29(月) 09:42:42
>>57
下品
低知能+3
-6
-
80. 匿名 2024/04/29(月) 09:43:31
>>2
神戸はもちろんだけど、城崎温泉から淡路島まで兵庫県ですからね+29
-1
-
81. 匿名 2024/04/29(月) 09:44:22
>>62
神戸は比較的少ないよね
神戸大丸も快適に買い物できる
ただ、芦屋で外国人観光客の集団(ツアーガイド付き)見たときはついに此所にまで!?と驚いた+1
-0
-
82. 匿名 2024/04/29(月) 09:44:39
>>6
来年はもっと住民税が取られるね。ホント嫌だ。+89
-0
-
83. 匿名 2024/04/29(月) 09:45:32
>>45
志摩でパールを買うのよ。+3
-2
-
84. 匿名 2024/04/29(月) 09:45:36
>>7
熱海の秘宝館
+13
-1
-
85. 匿名 2024/04/29(月) 09:46:03
>>23
中学の修学旅行で全部行ったよ
兵庫は姫路城だけだが何処も素晴らしかった
でも最近では修学旅行も観光から体験になったのか自分の子供は新潟県の村に行って農作業や料理を村の人達に習ってやった
楽しく過ごしたようで今も新潟好きです+10
-0
-
86. 匿名 2024/04/29(月) 09:46:26
>>7
伊豆が観光地だよ+21
-1
-
87. 匿名 2024/04/29(月) 09:48:04
ああ、去年のGWってぎりぎり自粛解禁前だっけ?
コンサートとかの人の集まる大きなイベントが本格的に再開されるんで
我慢してた反動もあって全国から東京へ遠征する人も多いのかな?+2
-0
-
88. 匿名 2024/04/29(月) 09:49:56
>>85
修学旅行なんか楽しくないよ+0
-4
-
89. 匿名 2024/04/29(月) 09:51:04
>>88
あなたは何しても楽しくなさそう+9
-1
-
90. 匿名 2024/04/29(月) 09:51:35
>>1
インバウンドで外国人客が日本にお金落としまくっても、景気って上がっていかないものなの?+2
-0
-
91. 匿名 2024/04/29(月) 09:52:59
>>90
言うほどお金落ちてないよ+5
-0
-
92. 匿名 2024/04/29(月) 09:53:41
>>33
和歌山って白浜でパンダ見れなかった?
+17
-0
-
93. 匿名 2024/04/29(月) 09:54:08
>>90
観光業とか観光系の飲食とか一部だけじゃないかな+3
-0
-
94. 匿名 2024/04/29(月) 09:54:17
>>85
楽しかったなら良かったけど体験型の修学旅行は私だったらひえーてなるな思った 学校によっては民泊とかあるんでしょ? 知らない人の家に泊まるなんて無理すぎる
+6
-0
-
95. 匿名 2024/04/29(月) 09:55:04
>>78
あまりそういうイメージ無いけど兵庫って日本酒生産量が断トツなんだよね。
粕汁が一般的になってるのも解る。+4
-0
-
96. 匿名 2024/04/29(月) 09:55:32
>>72
私も。関西に住んでいた時に奥琵琶湖に
いったけれどすごく良かった+6
-0
-
97. 匿名 2024/04/29(月) 09:58:01
>>90
景気には関係ない。
景気って経済市場が丸ごとハマってないと(特に製造業が関係する必要がある)、影響しない。
観光業は個人事業主が多いから観光地の事業者にはお金が落ちるが、免税店もあったりで税収面も影響が弱い。+1
-0
-
98. 匿名 2024/04/29(月) 09:59:11
補助金いっぱい貰って助けてもらってた観光業には今こそ重税を課して国民に還元すべき+16
-0
-
99. 匿名 2024/04/29(月) 09:59:28
>>81
芦屋に住んでるけど観光客の集団は見たことないけどな、、、
場所的には大阪、京都や有馬温泉も近いから良いとは思う。なんなら六麓荘も観に行けば良い。
でも、高いお金使って芦屋に住んでいるのに、観光客が近所をふらついてるのは嫌だけどね。+6
-0
-
100. 匿名 2024/04/29(月) 09:59:30
>>2
楽しそうなアスレチックとかがあった気がする+6
-0
-
101. 匿名 2024/04/29(月) 10:00:01
>>26
白人もいらないけど、英語が出来るだけまだマシ
大半のアジア人は英語はもちろん、母国語すらまともにわからないようなゴミクズばかり
駅員さんが3、4人がかりとかで英語とか翻訳アプリとかで一生懸命説明してくれてるのに、母国語で喚き散らすだけで一向に進まない+4
-21
-
102. 匿名 2024/04/29(月) 10:02:36
>>7
東京生まれ育ちだけど
近場の旅行は伊豆が多かった
静岡は風光明媚なところが多く
富士山も大きく見えてきれい
魚料理も東京より美味しい気がします+35
-2
-
103. 匿名 2024/04/29(月) 10:02:52
沖縄の方が下落してるのに取り上げるのは大阪の下落なんだ
+2
-0
-
104. 匿名 2024/04/29(月) 10:03:15
>>7
大井川上流域で吊り橋渡ったりキャンプしたり+3
-0
-
105. 匿名 2024/04/29(月) 10:03:25
>>58
もう居ついてるんじゃない+1
-0
-
106. 匿名 2024/04/29(月) 10:04:08
>>6
選挙に行かない人が多過ぎて好き勝手されてるよね。投票できる権利ってとても大切だから皆行って欲しい。じゃないとずっと搾取される+114
-0
-
107. 匿名 2024/04/29(月) 10:04:08
>>1
カレンダー通りしか休めない仕事についた自分の責任。不定休なら人混みも渋滞も行列も回避出来る。宿泊施設の料金だって高い時期にわざわざ泊まらなくてすむ。
+0
-5
-
108. 匿名 2024/04/29(月) 10:04:28
5日大阪のホテル予約してる
10年ぶりのユニバ。混んでますかね?+3
-0
-
109. 匿名 2024/04/29(月) 10:06:03
>>2
去年布引ハーブ園に行ったけど花が綺麗で景色もよくて癒されたよ。六甲山も牧場やなんやあって楽しいのよ?+15
-0
-
110. 匿名 2024/04/29(月) 10:06:19
>>3
行くのが大変だから大丈夫かな
でも、バスで一気に大勢来られたら混んでるかもね+2
-0
-
111. 匿名 2024/04/29(月) 10:07:24
>>2
城崎、姫路城、淡路島、有馬温泉、神戸観光、ネスタリゾート神戸、他にもおすすめ場所はありますがどこがよろしいか?+16
-3
-
112. 匿名 2024/04/29(月) 10:07:58
>>14
ガルちゃんとかヤフコメでもこういう疑問に対しては「カレンダー通りの休みしかないから」とか「子供に合わせたら仕方ない」とか回答が返ってくるけど、それならそこをなんとかしようと努力したら?って思う。出来ない言い訳を環境のせいにする人が多すぎ。+5
-17
-
113. 匿名 2024/04/29(月) 10:08:00
>>103
大阪を貶めたいんだろうけどGW初日から梅田なんかめちゃくちゃ混んでたよ。+9
-0
-
114. 匿名 2024/04/29(月) 10:08:12
>>3
奈良はそこまでよー
大阪も外国人や観光客多いけどユニバやら観光地に多いだけで普通に遊ぶ分には全然楽しめる
京都はどこも混んでる。歩道でさえ混んでる+46
-0
-
115. 匿名 2024/04/29(月) 10:08:37
>>57
そう言う地域差別つまらない+9
-0
-
116. 匿名 2024/04/29(月) 10:08:38
>>90
安いホテルやリーズナブルなお店をネットで調べて押し寄せるから、日本人が負けてるだけでお金落ちてない
インバウンドは6ヶ月前から休暇の予定組んで、ホテルとか一気におさえるらしい+5
-0
-
117. 匿名 2024/04/29(月) 10:08:50
>>102
観光地のコンテンツ力も重要だけど
大きな人口を抱える大都市からのアクセスが良いってのは
集客には最重要だったりするよね。
東伊豆は逆に愛知側からだととんでもなく遠く感じる。
行く労力に対するコンテンツ力で最終的な魅力が変わる。+8
-1
-
118. 匿名 2024/04/29(月) 10:09:33
>>33
落ち着いたらアドベンチャーワールドに行く予定です。
高野山はウチも真言宗なので定期的に訪問します。
心が現れる気持ちがしますね!
+12
-0
-
119. 匿名 2024/04/29(月) 10:10:02
>>3
飛鳥とか?+7
-0
-
120. 匿名 2024/04/29(月) 10:10:03
>>114
15年前に京都に住んでたけど、当時は閑散期はすごく静かで空いてのに全然違うのか+6
-0
-
121. 匿名 2024/04/29(月) 10:10:06
京都圏外でクソワロタ
京都ザマァーー+2
-2
-
122. 匿名 2024/04/29(月) 10:10:31
>>108
10ねんぶりのユニバ。いろいろ仕様変わってるからYouTubeとかみて予習したほうがいいよ。
アプリ必須だし。+4
-0
-
123. 匿名 2024/04/29(月) 10:10:58
>>30
そうなのよ。日本人だけならGWを避けたりとか平日は空いてるとかあったのにインバウンドのせいで常にコミコミ。オフシーズンがなくなるとホテルもいつでも高い状態になるし。なのに奴らは安い安い言うからさらに上がりそうだし。+13
-0
-
124. 匿名 2024/04/29(月) 10:11:50
>>57
朝からそんな書き込みしてて虚しくならない?心が貧乏って哀しいね。+5
-0
-
125. 匿名 2024/04/29(月) 10:13:14
>>30
インバウンドってオフシーズン無いの?外国人て年がら年中休みなの?
アジア系も欧米系も来るな。+9
-0
-
126. 匿名 2024/04/29(月) 10:13:48
>>99
JR芦屋駅の近くだったから
竹園ホテルとかかな?
+1
-0
-
127. 匿名 2024/04/29(月) 10:15:23
>>107
自分を賢いと思ってる馬鹿だね貴方+4
-0
-
128. 匿名 2024/04/29(月) 10:15:52
>>112
それならそこをなんとかしようと努力したら?
どこをどう努力したらよいのか具体的に教えてくださいな。+9
-0
-
129. 匿名 2024/04/29(月) 10:16:33
まさに今大阪に結婚式で来てるけど、タクシー順番待ちで、K国人に順番抜かされた。ムカつく!+10
-0
-
130. 匿名 2024/04/29(月) 10:16:36
>>6
腹立つよね。その大事な手取り守るために連休も家にいるよ。スーパーのやっすいプライベートブランドのお菓子とコーヒーで動画配信見てる
外では外国人が観光して買い物して笑ってるよ。+18
-3
-
131. 匿名 2024/04/29(月) 10:17:08
>>112
そもそも論点が違う
別になんとかしたいと思ってないし
旅行したいし高いのは別にいいのよ+8
-0
-
132. 匿名 2024/04/29(月) 10:17:44
>>107
ゴールデンウィーク仕事ってことよね?そっちのほうが大変そう。+1
-0
-
133. 匿名 2024/04/29(月) 10:18:48
>>20
海外の人はGWだからじゃなく常に来てる気がするけどな。+32
-0
-
134. 匿名 2024/04/29(月) 10:19:05
>>109
他県から行くような場所じゃないんだよなあ+2
-5
-
135. 匿名 2024/04/29(月) 10:20:23
>>5
福岡は思ったより少なかったよ。+0
-2
-
136. 匿名 2024/04/29(月) 10:22:00
>>2
昨日他のトピで
兵庫県にはこんなに色々な観光があるって
教えてくれた人がいたよ〜
淡路島だけでも楽しめそうだよね
+11
-3
-
137. 匿名 2024/04/29(月) 10:22:08
東京は人が減って穴場と思われたのかな?+0
-0
-
138. 匿名 2024/04/29(月) 10:22:52
>>69
自己レス。
他ソース調べたら、
新たな食のランドマークとなる「豊洲千客万来」、
お台場に世界初のイマーシブ・テーマパーク「イマーシブ・フォート東京」、
ヱビスビール発祥の地である恵比寿に「ヱビス ブルワリー トウキョウ」
が挙がってた。+1
-0
-
139. 匿名 2024/04/29(月) 10:22:55
なんでゴミゴミしたビル群しかない東京に行きたいのか心理が理解できない+2
-1
-
140. 匿名 2024/04/29(月) 10:26:51
大阪って外国人に人気なの?
なんか外国人には東京と京都は日本の都市の中では抜群の知名度と人気はあるけど大阪は詳しい人なら知ってるレベルって見たよ
アジア系外国人なら大阪知ってるだろうけど欧米人はそもそも大阪知らない人が多いらしい+0
-6
-
141. 匿名 2024/04/29(月) 10:27:44
>>6
ideco
生命保険料控除
ふるさと納税
を枠ギリギリまで使ったらちょっとは手取りマシになったよ+7
-7
-
142. 匿名 2024/04/29(月) 10:27:46
>>112
子供に合わせたら仕方ない→これ努力でなんとかなるか?+7
-0
-
143. 匿名 2024/04/29(月) 10:29:07
>>38
たくさんの国がある中で日本に行きたい、行こう!と思ってもらえるのは喜ばしいことなんだろうけど…ってとこなのよね。悪いけどうんざりする。+4
-0
-
144. 匿名 2024/04/29(月) 10:29:16
今、関空の国際線の1つ5500円のおにぎりに衝撃を受けたところ😑+3
-0
-
145. 匿名 2024/04/29(月) 10:29:30
>>107
それは少し前までの話。インバウンド外国人は長期休みが取れるからカレンダー関係なく来るんだが。そのせいで平日のオフシーズンすら混んできた。+4
-0
-
146. 匿名 2024/04/29(月) 10:29:44
>>20
GWのイベント目当てなのかな?+0
-0
-
147. 匿名 2024/04/29(月) 10:29:45
>>117
別ソースから。
前年同期比
1.福井県338%
2.東京都193%
3.滋賀県174%
9.富山県151%
北陸新幹線延伸の影響ではないかということらしい。
やっぱり人口の多いところからのアクセス。+2
-0
-
148. 匿名 2024/04/29(月) 10:30:47
火の鳥プレミアムで大阪日帰りするよ、大阪はやっぱり楽しいし、日帰りならホテル代いらないし+2
-1
-
149. 匿名 2024/04/29(月) 10:31:14
東京の観光地だけど、新しく店ができるとドラスト。
大きな通りにはドラッグストアが2〜3軒づつあるって言っても過言じゃない。
コロナ前よりも観光客ばかりになって行けなくなった飲食店もある。観光客ばかりですっごい混む。一蘭とか外にまで行列してる。+2
-0
-
150. 匿名 2024/04/29(月) 10:31:52
>>134
え?他県から行ったし海外の人も来てたけどね。+7
-0
-
151. 匿名 2024/04/29(月) 10:31:57
>>16
10月なんてまだ余裕で海水浴できるよね。
私も沖縄旅行は10月って決めてる。安いし人少ないし、まだまだ夏の暑さだけど日差しの強さは8月より随分柔らかいし。
9月、10月の沖縄って何気にベストシーズンだよね。+21
-0
-
152. 匿名 2024/04/29(月) 10:33:00
>>103
表もまともに読めないとか大阪人は馬鹿ばっかなんだね+0
-3
-
153. 匿名 2024/04/29(月) 10:33:05
>>107
学齢の子どもいたら無理じゃない。
こういう人って想像力とか頭とか色々足りないんだろうな。+2
-1
-
154. 匿名 2024/04/29(月) 10:34:37
>>38
理由が安いからなのもなんだかね。
建築や歴史を見聞に来るんじゃなくて消費しに来てる。+4
-0
-
155. 匿名 2024/04/29(月) 10:36:00
>>125
欧米って1〜2ヶ月休み取ったりするから、日本みたいに短期間に集中するってのはないのかねー。ズルズルと長期間に渡ってずっといる、みたいな?
中国は春節があるけど、それ以外はどうなんだろうな。+0
-0
-
156. 匿名 2024/04/29(月) 10:37:15
>>7
いま若者たちの間で熱海が流行ってるって+1
-3
-
157. 匿名 2024/04/29(月) 10:37:43
>>135
福岡ってさ普段平日からやばいよね、ありえないくらいのタクシーとバス、しかもバス時間通りに来ないの+3
-0
-
158. 匿名 2024/04/29(月) 10:38:23
>>27
そう!ネズミ
私は元々興味ないから行こうとも思わないけど
考えてみたらネズミなのよね+5
-0
-
159. 匿名 2024/04/29(月) 10:39:17
>>2
シャチがくるよー!【神戸須磨シーワールド】 - すべてのいのちは、こんなに大きいwww.kobesuma-seaworld.jp大阪から約50分。海の王者シャチやイルカによる感動のパフォーマンスや 世界初のデジタルコンテンツを活用したシャチ専門「オルカラボ」など、遊びながら学べる水族館【神戸須磨シーワールド】の公式ホームページです
+9
-1
-
160. 匿名 2024/04/29(月) 10:39:30
>>151
9〜10月って台風の問題があるからなあ。
飛行機飛ばなくなったら帰れないので、あえてそれ狙いで行きたい…いやなんでもない。(脳内で仕事から逃避行中)+24
-0
-
161. 匿名 2024/04/29(月) 10:42:19
>>160
わかる、なんなら格安航空も乗りたくない+7
-0
-
162. 匿名 2024/04/29(月) 10:43:38
>>1
もう来ないで・・・+3
-1
-
163. 匿名 2024/04/29(月) 10:44:54
>>15
観光名所の数もあるでしょ
縦に広い三重には沢山の観光場所がある
あとは食べ物もね
+27
-0
-
164. 匿名 2024/04/29(月) 10:46:06
一体誰の為の国なんだよ…+6
-0
-
165. 匿名 2024/04/29(月) 10:47:59
>>129
こんな日に結婚式するとか非常識で迷惑な友達持ったね+2
-4
-
166. 匿名 2024/04/29(月) 10:48:00
>>5
GWは宿泊施設もやたらと高いしね+15
-0
-
167. 匿名 2024/04/29(月) 10:48:19
休みが決まってたら早め早めに予約した方がいいね
2月に8月の神戸6泊をビジホで予約したけど2万6千円で取れたよ+1
-0
-
168. 匿名 2024/04/29(月) 10:48:32
>>41
和歌山の高野山でも混んでるし奈良なんて外国人めっちゃ好きそうだけどな+1
-1
-
169. 匿名 2024/04/29(月) 10:49:36
>>156
へー、何でだろう?熱海のどこが刺さってるのかな+0
-0
-
170. 匿名 2024/04/29(月) 10:49:39
>>129
私は昨日葬儀だった。
こればっかりは日を選べないのでそれは良いんだけど、この時期どこも人混みで困るよね。+7
-0
-
171. 匿名 2024/04/29(月) 10:50:39
>>169
横。
レトロな建物ブームで、熱海がウケてるってテレビで見た。
自分も行きたいw+5
-0
-
172. 匿名 2024/04/29(月) 10:51:39
>>142
子供に合わせるんじゃなく子供が合わせればいい!みたいなことか??+0
-2
-
173. 匿名 2024/04/29(月) 10:56:30
>>112
連休に出かけないように努力しなきゃいけない理由は?
意味が分からない。
習い事が土曜日で祝日は習い事も休みだから混んでてもそこは仕方ないと思ってる。+4
-2
-
174. 匿名 2024/04/29(月) 10:57:49
>>166
高いねぇ
毎年行きたい気持ちはあるけどあきらめてる
高すぎるよ、、+3
-0
-
175. 匿名 2024/04/29(月) 10:59:29
>>106
行ったとしても候補者でいい人がいない。どうしたら。+20
-1
-
176. 匿名 2024/04/29(月) 11:00:44
>>173
まぁ、休みがまとまってるとしたらココの期間と盆正月ぐらいだもんねぇ
仕方ないかな
でもさ、やっぱり高い混む疲れるでは逆に避けたい
ずっとネトフリと動画みて朝からビール生活だわ
混んで無いしな、ビールもいつもの値段
楽しいよ〜+3
-2
-
177. 匿名 2024/04/29(月) 11:01:39
>>14
ど田舎に住んでるんだけど地元のお祭りがあったから今日は竹下通りくらいの人がいたよ。+4
-0
-
178. 匿名 2024/04/29(月) 11:02:12
>>23
北海道と沖縄が2強だと思う+14
-2
-
179. 匿名 2024/04/29(月) 11:02:53
>>128
政治家になって休みを増やす
金持ちになっていつでもどこでも行けるようにする、、
+0
-0
-
180. 匿名 2024/04/29(月) 11:03:13
神戸行ってきたけど、韓国か中国かわからなかったけど学生の団体(修学旅行?)が来てたよ
公園のベンチや椅子の上に立って写真撮影したり、順番並ばないし、、となかなかやりたい放題で不安になった。
+3
-0
-
181. 匿名 2024/04/29(月) 11:04:25
>>5
やたら高いし身動きとれないし疲れるだけよね。でもGW中は酒と美味しいもの買って楽しむわw+7
-0
-
182. 匿名 2024/04/29(月) 11:04:41
>>176
自己レス
他のコメと間違えた的外れなコメ…すまない
+2
-1
-
183. 匿名 2024/04/29(月) 11:05:55
>>157
バスはほぼ時間通りだったな〜通学通勤で10年以上使ってたけど、それに少々ずれても本数多いから気にならないし+0
-0
-
184. 匿名 2024/04/29(月) 11:08:17
>>23
関東住み
ほんとに心から同意
良かったよ〜、、宝塚散歩して神戸行って京都行ったり有馬温泉いったり…六甲山や芦屋川沿いの散歩したり
姫路城まで行ったし大阪で美味しいご飯たべたり
関東住みからするとマジで夢の様な時間だった
+17
-1
-
185. 匿名 2024/04/29(月) 11:08:39
>>101
えー、私は逆の体験が多いわ
アジア系の方は流暢な日本語の方も多いがスマホ駆使してカタコトでも話す人が多いし、メニューをさっさと翻訳して指差し注文してくれる
やっぱ欧米に比べて近いからと家族・知人が住んでる人も多いので定期的に顔だしてくれるアジアのリピーター客いる
おかげ様で訪日客用メニュー作れた(笑)+7
-0
-
186. 匿名 2024/04/29(月) 11:13:51
>>36
住んでたり近くだったりすると、魅力がわからんこともあるよ。
私は大阪出身だけど、いまだに大阪観光するより京都か奈良か神戸がええやん?と思うから、大阪の宿泊費高騰が理解できないよ。+11
-1
-
187. 匿名 2024/04/29(月) 11:15:12
三重県民だけど、なんで三重がランキングに入ってるのか分からん
それゃ伊勢神宮は強みだと思うけど…あとは?ナガシマ?
他県民から見てナガシマリゾートってどのくらいの知名度なの?+0
-0
-
188. 匿名 2024/04/29(月) 11:16:33
>>128
横だけど、会社員なら有給を使う。
子供が居るなら小学校のうちに休ませて旅行するのがおすすめかな。
今時は旅行で学校休んでも何も言われないよ。+0
-0
-
189. 匿名 2024/04/29(月) 11:17:38
>>18
特に、道頓堀は外国人多過ぎで、ここ外国?って錯覚しそうになる。エグいくらいの混んでる+18
-0
-
190. 匿名 2024/04/29(月) 11:20:49
>>1
そもそも数十年家から出てないから関係ない。正確に言うとゴミ捨てとちょっとした買い物に近所に行く以外。
一応在宅ワークしてるから稼ぎはあるけど。ホテルって他人が使った部屋だから汚いイメージしかない。掃除していたとしても他人が使ったっていうだけで嫌だ+0
-5
-
191. 匿名 2024/04/29(月) 11:24:02
>>187
ナガシマは名古屋一の観光地だよ+0
-5
-
192. 匿名 2024/04/29(月) 11:25:18
>>187
スペイン村も鈴鹿サーキットもあるよ
鳥羽もよかった+2
-1
-
193. 匿名 2024/04/29(月) 11:25:59
>>5
あと、ホテルは例外なく汚いでしょ。他人が使ったんだよ。汚らわしい。
掃除してるって?関係ない。他人が使ったって時点で汚物+0
-4
-
194. 匿名 2024/04/29(月) 11:28:42
>>176
子供いなかったらその休みの過ごし方は最高だと思うけど、子供の前で昼から飲めないよ。それに毎日ダラダラさせたくないから適度に外に出るしかない。+1
-1
-
195. 匿名 2024/04/29(月) 11:28:45
>>39
今朝のテレビで高野山はオーバーツーリズムでーってみたよ。
駐車場が足りなくて路駐してたり大変そうだなって思た。
+8
-0
-
196. 匿名 2024/04/29(月) 11:38:14
>>15
伊勢神宮だけでそんな行くかな〜?+8
-0
-
197. 匿名 2024/04/29(月) 11:39:35
>>15
三重の魅力に気づかれてしまったのね
伊勢神宮あるし鳥羽あたりの観光も楽しいし、海の幸も山の幸も美味しい
しかも第2名神のおかげで関西方面からかなり行きやすくなったからね+41
-2
-
198. 匿名 2024/04/29(月) 11:40:08
>>15
三重??ってなった+4
-3
-
199. 匿名 2024/04/29(月) 11:40:25
>>15
伊勢神宮の良さが意味不明。ただの建物じゃん+1
-8
-
200. 匿名 2024/04/29(月) 11:40:33
>>6
トップオブトップの2億円スッピンロードの人に金流れてるから怒った方がいいよ+5
-0
-
201. 匿名 2024/04/29(月) 11:41:10
>>17
広告ブロック使ったほうがいいよ
快適すぎる+26
-1
-
202. 匿名 2024/04/29(月) 11:58:55
>>18
梅田で買い物してたら全身ブランド品の中国人だらけ
ブランドショップに行列出来てるけど日本人は居なさそうだった+38
-1
-
203. 匿名 2024/04/29(月) 12:01:14
>>156
ゴーストタウンみたいになってたのに復活出来て良かった+4
-1
-
204. 匿名 2024/04/29(月) 12:18:22
>>169
>>171
昭和レトロブームで巣鴨も若者に人気出て来たって+1
-0
-
205. 匿名 2024/04/29(月) 12:19:47
>>14
それ以外休みがない、家族の休みが合わない等じゃないかな
みんながみんな文句言いながらも一気に出かけるってことはさ+27
-0
-
206. 匿名 2024/04/29(月) 12:23:02
>>168
よこ
行こうと思って探したらホテル安かったから、外国人は多くてもそこそこ空いてるかも
ホテルは京都にして電車で奈良とかも可能みたいだし+5
-0
-
207. 匿名 2024/04/29(月) 12:24:45
>>23
良い観光地多いのは同意だが、日本のすべてってどういうこと🤔+19
-0
-
208. 匿名 2024/04/29(月) 12:25:17
>>23
外国人大好き富士山がない+9
-2
-
209. 匿名 2024/04/29(月) 12:30:08
昨日おととい仙台行ってきたけどいつもより外人少なかったな
アウトレットはどこも外国人だらけ
特に御殿場はひどい、日本とは思えない
軽井沢や山梨はまだマシかな+0
-0
-
210. 匿名 2024/04/29(月) 12:43:01
>>3
京都に比べたら全然マシだよ+6
-0
-
211. 匿名 2024/04/29(月) 12:48:28
>>1
そもそも西って文化遺産とか行くだけの価値がある所って京都しかなくない?+0
-6
-
212. 匿名 2024/04/29(月) 12:50:50
>>6
うちは全然給料あがってないんだけど、上がっても上がらなくても辛いですよね。+9
-0
-
213. 匿名 2024/04/29(月) 12:51:06
>>22
淡路島に行きたい!
ドラクエのホテルに泊まって
渦潮クルーズしたいな+7
-3
-
214. 匿名 2024/04/29(月) 13:06:14
>>15
三重県すごいやん
伊勢志摩真珠
鈴鹿サーキット
松坂牛
熊野古道
四日市市と有名どころいっぱいあるし
名古屋からも大阪からも(近いとは言わないけど)アクセスも良し+29
-3
-
215. 匿名 2024/04/29(月) 13:09:41
>>23
海かと見間違うくらい大きい琵琶湖もあるで〜+6
-0
-
216. 匿名 2024/04/29(月) 13:26:44
>>204
そうなんだ!おばあちゃん達の憩いの場を奪わないよう棲み分けしてくれればいいけどね+3
-0
-
217. 匿名 2024/04/29(月) 13:30:58
>>12
車だったらしんどい距離。。+6
-0
-
218. 匿名 2024/04/29(月) 13:37:01
>>183
そうだね、西鉄バスは目的地・路線によっては山の手線感覚で待ってられるね。+0
-0
-
219. 匿名 2024/04/29(月) 13:38:50
>>189
日本なのに、日本語通じないよね。こっちは通して欲しいだけなんだけど...色んな国の人がいるから、何語が通じるのかすら不明。+7
-0
-
220. 匿名 2024/04/29(月) 14:15:15
>>190
ちゃんと就職しての在宅ワークである事を祈る。
+2
-0
-
221. 匿名 2024/04/29(月) 14:54:19
>>56
白浜意外と外国人多かったって+0
-0
-
222. 匿名 2024/04/29(月) 15:18:47
大阪ただでさえ道頓堀のあたり歩けないほど人多いのに、絶対行きたくないやつ+3
-0
-
223. 匿名 2024/04/29(月) 15:38:15
コロナの時結構お出かけしといてよかった。ワクチン打ってなくてあまり恩恵受けれなかったけど。+0
-1
-
224. 匿名 2024/04/29(月) 15:59:44
>>2
三宮界隈の高級ステーキ店は外国人客でいっぱいで予約が取れない
仕方ないから神戸牛買ってきて自宅でしゃぶしゃぶやすき焼きしてる+8
-0
-
225. 匿名 2024/04/29(月) 16:48:34
>>188
ヨコ
小学生でも受験生はいるし、上が中学に入っていたら?
学校休ませて旅行なんて子供二人いたらどちらも低学年までしか無理。
真面目な性格の子供だと子供が嫌がるよ。+1
-1
-
226. 匿名 2024/04/29(月) 16:49:02
>>151
十月までは台風があるから、11月くらいがいいと思う。+9
-0
-
227. 匿名 2024/04/29(月) 16:50:13
>>173
うちなんて受験生いるから、ここで行かなきゃもう来年3月まで無理だわ。
暑くもなく、寒くもない最高の時期だからアスレチック行ってきた。+2
-1
-
228. 匿名 2024/04/29(月) 16:55:45
コロナ禍でも結構旅行してたし、先月はハワイ、去年も何回か長期休みのたびに子供連れて海外行ったから、もう国内はしばらくいいかも。箱根に、露天風呂つき客室6万くらいで好きな宿があったけど、いまや18万くらいだよ!泊まる気にならない!+0
-0
-
229. 匿名 2024/04/29(月) 17:00:30
>>140
KIXあるから観光しやすいでしょ
難波から一本で行けるし
旅行好きなら空港がある場所は有名+0
-0
-
230. 匿名 2024/04/29(月) 18:09:31
>>27
ネズミだけじゃなくて、東京から1時間弱で山も海もアウトレットもグランピング施設も牧場にも行けるからだと思う
房総の渋滞やばいよいま+3
-1
-
231. 匿名 2024/04/29(月) 19:02:52
>>27
ネズミだけじゃなくて、東京から1時間弱で山も海もアウトレットもグランピング施設も牧場にも行けるからだと思う
房総の渋滞やばいよいま+2
-1
-
232. 匿名 2024/04/29(月) 19:31:48
大阪 特に難波〜心斎橋外国人多すぎて商店街歩けない。外国人の友達が観光で遊びに来た時梅田連れていったら早々に、難波戻りたいって言ってたからあのゴチャっとした雰囲気が楽しいのかなー+4
-0
-
233. 匿名 2024/04/29(月) 19:48:54
>>106
そのうちマイナポータル経由で投票できるようになったらかわるのかも?+1
-0
-
234. 匿名 2024/04/29(月) 20:24:38
>>13
トコジラミも!!!!+5
-0
-
235. 匿名 2024/04/29(月) 20:31:13
>>12
すごい距離!!+4
-0
-
236. 匿名 2024/04/29(月) 20:32:45
GWに東京のホテル取ったけど新幹線セットだからかそんなに高くならず取れた
初めてのホテルだから普段の値段は知らないけど+0
-0
-
237. 匿名 2024/04/29(月) 20:34:25
>>175
とにかくこの際何党かどうかではなく、自分に有利な政策を言ってる人に入れるしかない
「こういう政策を言ったら票数が上がった、てことは需要がある政策なんだ」と政治家に思わせることが目的だと思って+6
-1
-
238. 匿名 2024/04/29(月) 20:38:20
本当に群れるの好きだよね日本人は
カネ払って渋滞に協力とか愛国者だわ+0
-4
-
239. 匿名 2024/04/29(月) 20:40:42
>>1
インバウンド、規制してくれないかな?
又はヴェニスみたいに、お金取るとか。
今日となんて、人が多すぎて風情がなくなっちゃったよ。+7
-0
-
240. 匿名 2024/04/29(月) 20:46:24
>>219
とりあえず、エクスキューズミー!って言ってるw
アジア系の人は強めにいかないと道あけてくれない+3
-0
-
241. 匿名 2024/04/29(月) 20:52:59
>>237
よこ
ウチのあたりは共産党とすんずろーしかいない+2
-0
-
242. 匿名 2024/04/29(月) 21:04:32
>>10
韓国店ばっかり?新大久保に行ったの?
都内住みだけど、そんなことない。これ嘘だから真に受けちゃ駄目よ。プラスたくさん付いちゃってるけど。。+17
-0
-
243. 匿名 2024/04/29(月) 21:05:41
>>26
観光地からすると、あなたもいらない。来ないで。+0
-7
-
244. 匿名 2024/04/29(月) 21:18:29
>>10
観光地かな?
韓国系み働いてるのはベトナム人とかだし
住宅街は中華系の店ばかりだよー+2
-0
-
245. 匿名 2024/04/29(月) 21:18:44
>>1
東京のインバウンド需要すごいよ
ドンキに日本土産がずらーっと並んでる
キットカットの富士山型ケース入りや、抹茶味にはじまり
「東京」て漢字で書いてあるTシャツも復活した+2
-0
-
246. 匿名 2024/04/29(月) 21:32:27
>>1
大阪って意外に見るものなくない?USJと粉物くらいしか思いつかない
温泉も無いし+5
-0
-
247. 匿名 2024/04/29(月) 21:38:04
京都のホテルも十分高いと思うんだが、なぜ来るのだ
最近は外国人ばかりではあるが+0
-0
-
248. 匿名 2024/04/29(月) 21:47:21
>>17
広告ブロック使えばええやん
無料のアプリに求め過ぎ+1
-1
-
249. 匿名 2024/04/29(月) 21:47:47
>>241
そのどっちか共感する政策掲げてるほうに入れればいいじゃん
無投票が最悪なんだからそれしかない+1
-1
-
250. 匿名 2024/04/29(月) 21:58:21
>>6
増税した岸田 自民党のせいですよ!給料上がらないのは。+13
-0
-
251. 匿名 2024/04/29(月) 22:01:20
>>43
非課税でNISA推しまくって、利益出れば社会保険料名目で徴収する政府だもんね
円安で買い叩かれる日本にして外国を潤すって、もはや日本人じゃないね政治屋どもは+15
-0
-
252. 匿名 2024/04/29(月) 22:22:25
>>33
アドベンチャーワールドのパンダ!+1
-0
-
253. 匿名 2024/04/29(月) 22:38:56
>>26
白人の方が要らない
わがまますぎるし上から目線+8
-0
-
254. 匿名 2024/04/29(月) 22:41:57
>>2
待ち時間ゼロの姫路セントラルパーク+4
-0
-
255. 匿名 2024/04/29(月) 23:07:17
>>18
外国人だけは増えてるよ。だからどこも混んでる+4
-0
-
256. 匿名 2024/04/29(月) 23:14:50
>>6
3.4.5月で社会保険料の計算するのやめてほしい
5月なんて祝日多いのに、休日出勤は避けられないのに+6
-0
-
257. 匿名 2024/04/29(月) 23:24:19
>>1
ホテル値段あがったよね
前に泊まったホテルが3倍の値段になってた。
+2
-0
-
258. 匿名 2024/04/29(月) 23:38:48
そろそろ外国人観光客に免税するのやめなよ。何買っても免税されていいよなー。+7
-1
-
259. 匿名 2024/04/29(月) 23:42:53
大阪のコロナ禍で5千円で泊まれてたホテルが3万とかになった。
けど従業員の賃金は高くならない。
それに海外の人って散らかすし、高圧的だし、勝手にいろんな迷惑行為をしてくから高級ホテルのちょっと安い版の廊下が全部ニンニク臭いのでホテルには行かなくなったな。+2
-0
-
260. 匿名 2024/04/29(月) 23:58:03
>>7
箱根や芦ノ湖じゃないの?+0
-2
-
261. 匿名 2024/04/30(火) 00:00:58
>>237
ありがとうございます。そういう考え方もあるんですね!ためになりました。+1
-0
-
262. 匿名 2024/04/30(火) 00:03:34
>>5
東京嫌だな。神奈川の内陸で何かいい店ないの?+2
-0
-
263. 匿名 2024/04/30(火) 00:46:53
>>3
奈良はまだインバウンド少ないしきっと大丈夫よー
行ける時に行ったほうが良いよ!+2
-0
-
264. 匿名 2024/04/30(火) 00:47:53
>>258
滞在中は日本のインフラ利用してるんだからなんでも免税にする必要ないよね
せめて観光税くらい取れよ+5
-0
-
265. 匿名 2024/04/30(火) 02:00:21
>>5
GWの三連休は毎年猛暑だから遠出する気にならない。
ちょっと気温が下がって涼しくなった15、16時以降に近所で買い物するくらいが丁度良い。+1
-0
-
266. 匿名 2024/04/30(火) 02:04:22
>>28
9〜10月頃、姫路城見に姫路に行きたいんだが、やっぱり激混みしているかな?+0
-0
-
267. 匿名 2024/04/30(火) 02:52:44
>>2
広瀬すずみたいだなw+0
-0
-
268. 匿名 2024/04/30(火) 06:31:53
>>2 兵庫県めちゃでかいよ!
温泉も沢山あるし、街は神戸くらいかな…
海も雪もあるよ〜
+0
-0
-
269. 匿名 2024/04/30(火) 06:32:46
>>5 都会は逆に人少なくなるよ
+0
-0
-
270. 匿名 2024/04/30(火) 06:34:35
>>14
単純に長い休みなんて取れないから仕方ないのでは?+1
-0
-
271. 匿名 2024/04/30(火) 06:35:15
>>201
ってことはブラウザで見てるんですか?+0
-0
-
272. 匿名 2024/04/30(火) 06:36:24
ディズニーランド去年いったけど、もう人多すぎだし、並ぶのもしんどい…40女にはこたえたよ+0
-0
-
273. 匿名 2024/04/30(火) 06:38:47
>>52
大阪人は海といえば和歌山行く人多いよね、須磨とかチャラくて行きたくないし…
そして海の幸がおいしすぎだよ〜
+2
-0
-
274. 匿名 2024/04/30(火) 06:41:53
大阪ミナミの半分外国人なのでは?!と思うほど中国語韓国語ばかりだよ、白人は少なめかな?
ドラッグストアの多さが異常+4
-0
-
275. 匿名 2024/04/30(火) 06:43:01
>>67
大阪城いくなら、近くの大阪歴史博物館おすすめですよ〜
+0
-0
-
276. 匿名 2024/04/30(火) 06:46:14
>>108
ゴールデンウイークにユニバ!
かなりの強者ですねw
アトラクションなんて2つとかしか乗れないのでは?
+2
-0
-
277. 匿名 2024/04/30(火) 06:47:54
>>113
梅田は常にもみくちゃ人多すぎだからねぇ…
特に土日ともなると、ゴールデンウイークみたいなもんですよ
+0
-0
-
278. 匿名 2024/04/30(火) 06:49:21
ユニバって何が面白いのかわからない…
アニメ知らんし、マリオとか興味ないし
ハリーポッターみたことないし…
すぐ行けるけど行く気がしない+0
-0
-
279. 匿名 2024/04/30(火) 06:51:05
ゴールデンウィークに来日する外国人、ちゃんと調べてから日本に来ればいいのにねw+0
-0
-
280. 匿名 2024/04/30(火) 06:52:34
>>129
京都のバス並んでたら、後ろからダッシュで割り込みされたよ韓国人に!どういう神経してんのかね
+2
-0
-
281. 匿名 2024/04/30(火) 06:54:32
>>139
東京には興味ないです私も!
ディズニー行く位しか見るものない…
歌舞伎町とかアングラな場所は気持ち悪いし
+0
-1
-
282. 匿名 2024/04/30(火) 06:56:29
>>143
日本ってかなり特殊な国だもんね
+0
-0
-
283. 匿名 2024/04/30(火) 07:12:09
>>22
淡路島の海鮮うまいからなー+1
-0
-
284. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:02
>>106
ずっと自民党以外に入れてるけど投票した人当選したこと1度もなくて意味があるのかなーって思ってしまう
AKBやサンリオの総選挙の方が楽しい+1
-1
-
285. 匿名 2024/04/30(火) 08:12:10
推しの地元大阪だけど混んでそうだからライブや舞台の大阪は申し込まない+0
-0
-
286. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:14
>>14
小学生の子どもがいるけど、GWに出かけないのはちょっと可哀そうかも。
家でゲームするのが好きな子とかならいいけどGW何しましたかっていう発表がうちの学校にはあるし。夏休みもだけど、全員に発表させるの結構酷だと思う。+1
-1
-
287. 匿名 2024/04/30(火) 09:49:12
大阪人だけど、大阪ってユニバと粉ものぐらいやんと思ってしまう、なんでわざわざくるの? 良さがわからないのよ。+0
-0
-
288. 匿名 2024/04/30(火) 11:53:45
>>225
それは各ご家庭で判断してよw
子供の性格言うなら旅行が嫌いな子も居るから、どうにもならない場合はあるよ。
そもそも中学受験するご家庭なら、GWの宿泊費くらい出せるだろうし、それがキツいならお勧めしないわ。
入ってから大変だよ。+0
-0
-
289. 匿名 2024/04/30(火) 11:55:13
>>281
確かに東京は魅力的な観光地少ないとは思うけど、ディズニーは千葉だし、千葉神奈川まで広げるなら魅力的な場所は沢山あるけど。+0
-0
-
290. 匿名 2024/04/30(火) 11:57:18
>>106
先日選挙があった地区の住民だけど、本当に選択肢がロクでも無かった。
今回ばかりは本当に選挙行くの止めようかと思ったくらいだよ。
行ったけどさ。+1
-0
-
291. 匿名 2024/04/30(火) 12:53:20
>>288
小学生のうちは休ませてGW外して旅行なんて、金以外の理由でできるの低学年までって意味であなたの提案は無理があると話してるだけ。+0
-0
-
292. 匿名 2024/04/30(火) 13:26:50
ホテルの経営者なら値上げするのは当たり前。
外国の方からみれば安いからね。+1
-0
-
293. 匿名 2024/04/30(火) 14:14:40
>>249
すんずろーの組織票が強いからどっちに入れてもすんずろーが当選。何しろあれだけ組織票を持ってる公明党まで出ない土地だから。+0
-0
-
294. 匿名 2024/04/30(火) 19:14:35
京都の桜の木揺らしまくる外国人
写真に撮るため散る桜を撮るアホ+3
-0
-
295. 匿名 2024/04/30(火) 20:30:48
>>206
奈良は泊まってくれないって言うよね。前に駅前のホテル泊まった事あるけど、前方後円墳のクッションあって古墳好きとしてはテンション上がったよ笑+1
-0
-
296. 匿名 2024/04/30(火) 20:33:27
>>241
共産党はむしろ貧乏人の味方だよ!そっちに入れなよ!と思うけど、レジ袋のが強いかもしれん。あなたの1票ででも変わるかも。是非行って欲しい+1
-0
-
297. 匿名 2024/04/30(火) 20:37:50
>>13
むしろマスクしなくなった日本初のコロナが海外に輸出されてコロナ対策としては、南アフリカより酷い状況なのが今の日本よ。危ないから日本行くのやめよとなったら、これまた経済が苦しくなるから公共機関では自分を守る為にもマスクした方がいいよ。+1
-0
-
298. 匿名 2024/04/30(火) 20:41:47
>>282
世界で第4位だからね、安い国の中で。そりゃ綺麗でサービスも良かったら来るよ。ただ働いてるサービス業はどこもギリギリなのでは?同じサービス業でも、大阪の梅田や京都はキツイでしょ?分かりますとなったよ。トイレ行けなさそう…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する