-
1. 匿名 2024/04/28(日) 19:11:21
パッと思いつく有名なお土産ではないけど、地元の知る人ぞ知る隠れ名土産教えてください⭐︎
仙台の「Gotto」
美味しいのに知名度はまだそんなにないのでもっと人気にになって欲しい!+196
-16
-
2. 匿名 2024/04/28(日) 19:12:27
支倉焼き+58
-1
-
3. 匿名 2024/04/28(日) 19:12:43
奈良のしかまろくん+138
-10
-
4. 匿名 2024/04/28(日) 19:12:43
荻の月+7
-40
-
5. 匿名 2024/04/28(日) 19:12:54
良トピの予感+63
-9
-
6. 匿名 2024/04/28(日) 19:13:18
地獄蒸しプリン+105
-6
-
7. 匿名 2024/04/28(日) 19:13:46
北海道トラピストクッキー美味しいよ
パッケージが地味だが+182
-11
-
8. 匿名 2024/04/28(日) 19:14:04
>>6
温泉地ですか?
美味しそう+12
-1
-
9. 匿名 2024/04/28(日) 19:14:27
>>4有名すぎて草
+74
-3
-
10. 匿名 2024/04/28(日) 19:14:29
>>3
せんとくんよりこっちだね+68
-4
-
11. 匿名 2024/04/28(日) 19:14:40
>>1
連休に行くから美味しくて寄れそうな場所にあれば買ってみたい。+25
-3
-
12. 匿名 2024/04/28(日) 19:14:42
千鳥屋宗家の千鳥サブレ+10
-8
-
13. 匿名 2024/04/28(日) 19:14:55
横浜、かをりのレーズンサンド。今どきっぽいお店じゃないから他県の人は一見スルーかもだけどクラシックなレーズンサンドで美味しいよ+103
-4
-
14. 匿名 2024/04/28(日) 19:15:10
>>3
可愛い
ほしいわ〜+33
-4
-
15. 匿名 2024/04/28(日) 19:15:34
>>7
昔は定番だったけど色々出てきて
今や知ってる人少ないもんね+39
-1
-
16. 匿名 2024/04/28(日) 19:16:06
>>1
1月に仙台行ったから買えば良かった〜+20
-3
-
17. 匿名 2024/04/28(日) 19:16:08
>>8
ええ、別府♨️のお土産です。+17
-2
-
18. 匿名 2024/04/28(日) 19:16:14
>>13
横浜だったらラムボールが美味しかった!
シウマイより欲しい!+59
-4
-
19. 匿名 2024/04/28(日) 19:16:24
秋田の落葉かりんとう
かりんとう好きなら絶対食べて欲しい!
1つが大きいんだけど、止まらなくなる!+84
-5
-
20. 匿名 2024/04/28(日) 19:16:44
+52
-4
-
21. 匿名 2024/04/28(日) 19:16:44
これ+60
-5
-
22. 匿名 2024/04/28(日) 19:16:54
寿恵広のアイス饅頭+3
-1
-
23. 匿名 2024/04/28(日) 19:17:03
赤福餅+0
-29
-
24. 匿名 2024/04/28(日) 19:17:12
>>5
多分このトピは運営がたてている+20
-3
-
25. 匿名 2024/04/28(日) 19:17:12
>>1
美味しそう!
どこの商品だろう
ググってくるねー+25
-1
-
26. 匿名 2024/04/28(日) 19:17:29
広島土産はもみじまんじゅうよりも桐葉菓を推す+157
-2
-
27. 匿名 2024/04/28(日) 19:17:31
>>19
これ、九州でも売ってた。美味しいね😋+3
-1
-
28. 匿名 2024/04/28(日) 19:18:10
生しるこサンド
しるこサンドの豪華版+142
-9
-
29. 匿名 2024/04/28(日) 19:18:12
>>1
結婚して愛媛に引っ越した友達が帰省した時にたまに会うんだけど、いつもくれるお土産めちゃくちゃ美味しい!
有名なのかはわからないけどこの抹茶大福。私は愛媛はみかんのイメージだったから知らなかった!+148
-6
-
30. 匿名 2024/04/28(日) 19:18:14
>>18
ラムボールは喜久家ですね+39
-2
-
31. 匿名 2024/04/28(日) 19:18:35
>>3
知らなかった。可愛いな+26
-3
-
32. 匿名 2024/04/28(日) 19:18:43
たまきやさんのへこきまんじゅう
名前にインパクトある+7
-3
-
33. 匿名 2024/04/28(日) 19:19:02
>>23
なんでトピ文読まないの?+18
-4
-
34. 匿名 2024/04/28(日) 19:19:04
奈良
だんご庄
+24
-3
-
35. 匿名 2024/04/28(日) 19:19:19
>>29
霧の森大福?
一時期めちゃくちゃ流行った覚えがある+118
-2
-
36. 匿名 2024/04/28(日) 19:19:43
>>6
有名じゃない?+11
-3
-
37. 匿名 2024/04/28(日) 19:19:59
伊勢の、赤福に隠れた銘品、糸印せんべい。私はこっちの方が好き。+42
-3
-
38. 匿名 2024/04/28(日) 19:20:05
鶏卵素麺+9
-3
-
39. 匿名 2024/04/28(日) 19:20:12
>>11
仙台駅エスパルに入ってますよ+19
-2
-
40. 匿名 2024/04/28(日) 19:20:31
山梨のみのぶまんじゅう
グラキャンでちょっと有名になったらしいけど、まだ知名度はそんなだよね
皮がちょっとしょっぱくて中はサッパリしたこし餡で美味しい+58
-3
-
41. 匿名 2024/04/28(日) 19:20:38
名張市、へこきまんじゅう+60
-1
-
42. 匿名 2024/04/28(日) 19:20:55
北九州で(小倉辺り)、隠れたお土産ってある?
もう、毎回毎回同じお土産だし、正直美味しくない。
あまおう系も飽きたし、色々な人が入れ替わり立ち替わりお土産持ってくるけど、はぁ、またこれか…なんだよね。田舎だから仕方ないのかね?+9
-10
-
43. 匿名 2024/04/28(日) 19:21:11
うまい棒、ハッピーターン、じゃがりことかお馴染みのお菓子のご当地味は結構ウケがいい+16
-2
-
44. 匿名 2024/04/28(日) 19:21:38
大阪 りくろーおじさんといえばチーズケーキですが、ニコマド(マドレーヌ)も美味しい
+49
-2
-
45. 匿名 2024/04/28(日) 19:21:44
>>4
全然隠れてないよね+21
-1
-
46. 匿名 2024/04/28(日) 19:21:54
>>33
読んでるよ+0
-21
-
47. 匿名 2024/04/28(日) 19:22:11
>>29
生クリーム要らないんだよなぁ+10
-31
-
48. 匿名 2024/04/28(日) 19:22:21
サトナカ《公式》 「サトナカクッキー」 ウェブショップsatonaka.shop《公式》 「サトナカクッキー」 ウェブショップ会員登録ログイン会員ページこんにちは、ゲスト さん。ショップポイントや会員ランク機能を利用するには会員登録が必要です。ホーム0カテゴリーサトナカお茶・コーヒー農作物・海産物デザイングッズアウトレットお急ぎ...
+2
-0
-
49. 匿名 2024/04/28(日) 19:22:36
青森
源タレ。お土産に瓶のタレ?って感じだったけど美味しい。防衛省のホームページに源タレ使った唐揚げのレシピあるけど子供にも好評でした。+55
-3
-
50. 匿名 2024/04/28(日) 19:22:39
>>36
ザビエルとかならわかるけど…+8
-4
-
51. 匿名 2024/04/28(日) 19:22:45
>>29
これお土産に持って帰るの大変じゃない?
その場で食べたよ。+12
-5
-
52. 匿名 2024/04/28(日) 19:22:55
>>18
ラムボールが有名な、元町商店街の喜久屋洋菓子舗だけど、個人的にはバタークリームケーキも好き+15
-2
-
53. 匿名 2024/04/28(日) 19:23:04
広島在住。有名なのはもみじ饅頭だけど、私は下記をオススメする。
バターケーキ
はっさく大福
洋酒ケーキ
はっさくゼリー
桐葉菓
川通り餅
+122
-4
-
54. 匿名 2024/04/28(日) 19:23:05
名古屋駅で売ってる生ラムネ+4
-5
-
55. 匿名 2024/04/28(日) 19:23:06
とん蝶+57
-3
-
56. 匿名 2024/04/28(日) 19:23:24
>>42
全然隠れてないかもだけど、めんべい結構好きだよ
時期によって限定の味もあるし、ご当地めんべいとか嬉しいかも+18
-7
-
57. 匿名 2024/04/28(日) 19:23:42
>>46
赤福が「定番土産ではないけど隠れた名土産」????+48
-2
-
58. 匿名 2024/04/28(日) 19:23:58
>>29
桃鉄にも出て来る有名物件だよ+15
-1
-
59. 匿名 2024/04/28(日) 19:24:18
シェル・レーヌ+78
-3
-
60. 匿名 2024/04/28(日) 19:24:35
>>39
ありがとう。帰省だから駅には行かないので調べてみますね。+6
-1
-
61. 匿名 2024/04/28(日) 19:24:35
>>57
ごめん、自分の中では定番土産ではなかった+1
-31
-
62. 匿名 2024/04/28(日) 19:25:30
>>52
そっちも食べてみたいです!+2
-1
-
63. 匿名 2024/04/28(日) 19:25:37
>>29
静岡は中が抹茶+57
-5
-
64. 匿名 2024/04/28(日) 19:26:25
>>40
駅前の店で買うか身延山参道で買うか迷う+3
-2
-
65. 匿名 2024/04/28(日) 19:26:31
小樽の【あまとう】のマロンコロン。アーモンドパウダーたっぷりでクッキー好きな人に食べて貰いたい。+31
-4
-
66. 匿名 2024/04/28(日) 19:26:39
>>3
可愛いね+24
-2
-
67. 匿名 2024/04/28(日) 19:26:43
シーラカンスモナカ+4
-3
-
68. 匿名 2024/04/28(日) 19:27:12
>>61
いやいやそうかも知れないけどさ…このトピが求めてる物とは違うじゃん。赤福なんて一般的には有名すぎてむしろ地元の人は買わないけど観光客だけが買いまくる定番のお土産の代表選手みたいなものじゃん+57
-2
-
69. 匿名 2024/04/28(日) 19:27:32
有名なのかはよく知らないけど北海道のお土産でこれもらったけどすごく美味しかった〜
白い恋人より好き+75
-1
-
70. 匿名 2024/04/28(日) 19:27:40
>>4
仙台ゆべし
勧められてお土産に買ってみたら美味しかった!+17
-2
-
71. 匿名 2024/04/28(日) 19:28:02
白い恋人より美冬が好きです+5
-2
-
72. 匿名 2024/04/28(日) 19:28:02
仙台
つつみ屋の団子が絶品です!
団子だから日持ちはしないんだけど是非食べてほしい!+69
-1
-
73. 匿名 2024/04/28(日) 19:28:36
宮城ならあら伊達な道の駅に売ってる一斗缶に入ってるかりんとう
大量だけど家族や職場に持って行くとすぐなくなる+39
-3
-
74. 匿名 2024/04/28(日) 19:29:38
北海道 き花+113
-2
-
75. 匿名 2024/04/28(日) 19:29:52
>>4
ド定番で笑ったわ w+5
-1
-
76. 匿名 2024/04/28(日) 19:30:11
沖縄 ジミーのパウンドケーキ。味は三種でプレーン バナナ チョコレート。沖縄出て大阪と東京で働いていた時、特に親しい人にお土産したら大好評だった。那覇空港にもジミー入ってるから帰りにでも買えるよ。+24
-2
-
77. 匿名 2024/04/28(日) 19:30:33
くうや餅+21
-0
-
78. 匿名 2024/04/28(日) 19:31:02
>>56
やっぱり、そこら辺になるのよね。マヨネーズ味とか味変しても、それ以上ってないんだよね。
金曜日はネジチョコだったな。+3
-0
-
79. 匿名 2024/04/28(日) 19:31:17
>>54
名古屋限定の缶が可愛いよね+72
-0
-
80. 匿名 2024/04/28(日) 19:31:33
>>68
しつこい+2
-37
-
81. 匿名 2024/04/28(日) 19:33:00
>>55
出張帰り新幹線に乗る前必ず買ってる
家まで我慢出来ずいつも新幹線の中で食べちゃう+22
-1
-
82. 匿名 2024/04/28(日) 19:33:15
>>76 これがパウンドケーキ+22
-2
-
83. 匿名 2024/04/28(日) 19:33:48
>>1
それは気仙沼ですね+61
-1
-
84. 匿名 2024/04/28(日) 19:33:56
>>68
正直言うと、赤福餅好きすぎて書いてしまった。
トピズレでごめんなさい。+6
-23
-
85. 匿名 2024/04/28(日) 19:34:45
静岡のこっこ+17
-7
-
86. 匿名 2024/04/28(日) 19:35:13
広島のくにひろ屋の洋酒ケーキ
これ、子供は絶対だめなやつ+55
-2
-
87. 匿名 2024/04/28(日) 19:35:40
>>42
なごしの大福
揚子江の肉まん
三日月のクロワッサン
Mooonのフルーツジュレ、ドライフルーツ
+15
-1
-
88. 匿名 2024/04/28(日) 19:37:08
>>11
藤崎にもあった+3
-2
-
89. 匿名 2024/04/28(日) 19:37:18
>>2
これも仙台ね+14
-0
-
90. 匿名 2024/04/28(日) 19:37:22
山梨の清月のイタリアンロール
ロールケーキかシュークリームの皮にくるまれてるんだけど、スポンジもクリームもとても美味しい
前は和菓子屋の商品の一つだったけど、人気でロールケーキの売店が駅とかにできてるから買いやすくなった+8
-2
-
91. 匿名 2024/04/28(日) 19:37:39
>>42
おかず系なんだけど、ぬかだき。
お菓子ならネジチョコか祇園太鼓かな。+11
-3
-
92. 匿名 2024/04/28(日) 19:37:59
>>1
いきなりGottoの書き込みをお目にかかれるとは
紅茶味が好き+106
-5
-
93. 匿名 2024/04/28(日) 19:38:58
>>55
日持ちしないのが残念。無茶苦茶美味しいよね。+20
-0
-
94. 匿名 2024/04/28(日) 19:39:52
山形の《ふうき豆》かな
山形市にある、山田家がオススメ
ただ日持ちはしない
通販もしてないよ+41
-1
-
95. 匿名 2024/04/28(日) 19:40:44
福島ならままどおるもいいけど個人的に好きなのはいもくり佐太郎+41
-0
-
96. 匿名 2024/04/28(日) 19:41:12
くるみっこ+8
-3
-
97. 匿名 2024/04/28(日) 19:41:26
>>84
赤福餅の刑に処する+27
-3
-
98. 匿名 2024/04/28(日) 19:41:31
>>1
地元だから昔から知ってるけどこの写真2個が1個の大きさだったから、変更になったときびっくりしたよ😂+17
-1
-
99. 匿名 2024/04/28(日) 19:41:48
>>59
これが定番土産じゃなかったら鳥羽市民は何を買っていけばいいのか
赤福は伊勢のだし+4
-7
-
100. 匿名 2024/04/28(日) 19:42:36
+14
-1
-
101. 匿名 2024/04/28(日) 19:42:54
>>85
県民だけど定番じゃないの?
+3
-3
-
102. 匿名 2024/04/28(日) 19:43:00
>>68
地元民だけど赤福めっちゃ食べるよ
何なら他県から帰省する時の手土産に赤福買ってくる親戚いるよ+14
-7
-
103. 匿名 2024/04/28(日) 19:43:30
>>97
ただのご褒美で草+35
-1
-
104. 匿名 2024/04/28(日) 19:43:39
沖縄の「天使のはね」
塩せんべいを作るときにはみ出た部分を商品にしてるんだけどとても美味しい+15
-3
-
105. 匿名 2024/04/28(日) 19:44:57
>>86
一度もらったことある!
美味しかった
ブランデーだよね+0
-0
-
106. 匿名 2024/04/28(日) 19:44:59
>>73
これってもしかしてあのときのコレ?
袋が仙台銘菓のアレだし、一斗缶だしw+40
-1
-
107. 匿名 2024/04/28(日) 19:47:21
沖縄のバヤリース
お土産感ないけどなんか妙に美味しかった+5
-1
-
108. 匿名 2024/04/28(日) 19:47:23
なぜにマイナスばかり笑+1
-3
-
109. 匿名 2024/04/28(日) 19:47:36
>>42
比較的新しめだと、小倉駅ビルのビエラに入ってる「ガトーリアン」というガトーショコラの専門店
チョコ好きにお勧めです+8
-0
-
110. 匿名 2024/04/28(日) 19:48:07
兵庫県
ハイジのアルハンブラ
個包装のチョコレートケーキ+59
-3
-
111. 匿名 2024/04/28(日) 19:48:49
>>42
祇園太鼓
筑紫もち
揚子江の豚まん
南蛮往来
大阪人だけどこの4つはめっちゃおすすめ
551より揚子江の豚まんの方が好き。二見の豚まんが一番だったけど閉業したし…
また小倉に行きたいなー
+22
-2
-
112. 匿名 2024/04/28(日) 19:48:59
>>108
ザッと見ても何だかんだで定番ばかりだしね+2
-5
-
113. 匿名 2024/04/28(日) 19:49:29
>>107
シークヮーサー味?+1
-1
-
114. 匿名 2024/04/28(日) 19:50:06
>>54
名古屋駅の高島屋のお店だよね
お土産に買って帰ったら好評だった
+6
-3
-
115. 匿名 2024/04/28(日) 19:50:13
福島の芋くり佐太郎
ままどおるより好き+7
-3
-
116. 匿名 2024/04/28(日) 19:50:49
>>1
ゴット大好き。宮城県民としてオススメしたい銘品。+48
-3
-
117. 匿名 2024/04/28(日) 19:50:59
>>112
もうこのsnsの時代に、めちゃくちゃ美味しいのに誰も知らない隠れた名品なんてないんじゃないかと思うけど、結構みんなジャッジが厳しいよねぇ+14
-3
-
118. 匿名 2024/04/28(日) 19:52:24
>>76
ジミーはジャーマンケーキも好き😋+8
-0
-
119. 匿名 2024/04/28(日) 19:52:52
>>61
気にしないで。最近は赤福と白アンコモチが半々になってるのがあるよ。美味しいよ+8
-9
-
120. 匿名 2024/04/28(日) 19:53:52
北海道の「じゃがッキー」というクッキー
お土産で一度だけ貰ったけどものすごく美味しかったからまた食べたい
北海道物産展とかで探しても全然売ってない+8
-1
-
121. 匿名 2024/04/28(日) 19:54:01
>>53
左下のはっさくゼリー大好きよ!!
めっちゃ美味しい。+40
-0
-
122. 匿名 2024/04/28(日) 19:54:10
>>1
これ前にガルちゃんで見て、仙台行った時買ったけど本当に美味しい!
たくさん入ってるやつ買えばよかったと思った。+18
-0
-
123. 匿名 2024/04/28(日) 19:54:39
地元ではかなり有名だけど、本州の人はあんまり知らないかも?
札幌のSNOWのお菓子!
期間限定だったはず+49
-6
-
124. 匿名 2024/04/28(日) 19:55:27
>>1
先月仙台に行った時買った!藤崎の地下で売ってて助かったw
以前気仙沼に立ち寄った時、店舗でアウトレット品を入手出来て小躍りしたよ。+28
-0
-
125. 匿名 2024/04/28(日) 19:56:05
>>107
調べたら普通のバヤリースはオレンジとみかんを混ぜてるけど、沖縄のバヤリースはオレンジだけらしいのでオレンジ感が強いのかも+4
-0
-
126. 匿名 2024/04/28(日) 19:56:23
石屋製菓の美冬。白い恋人が有名だけど、美冬は自分用に買って帰るくらい好き。美味しいですよ。+71
-3
-
127. 匿名 2024/04/28(日) 19:58:11
>>1
仙台ならシーラカンスモナカはどう?+14
-0
-
128. 匿名 2024/04/28(日) 19:59:33
滋賀県に来ることがあったら糸切餅を食べてみてほしい+62
-0
-
129. 匿名 2024/04/28(日) 20:00:02
三重県のHANADAMA。
一昨年、これと花咲かりんを買うためだけに東京から三重まで行った。+37
-0
-
130. 匿名 2024/04/28(日) 20:00:28
>>1
仙台ではなく気仙沼だよー!+40
-1
-
131. 匿名 2024/04/28(日) 20:01:02
>>123
本州でも催事大行列だよ!+14
-0
-
132. 匿名 2024/04/28(日) 20:01:49
>>29
国際品評会で金賞受賞したこともある県自慢の「新宮茶」が使われております。
手作りで大量生産ができないため県民でも入手は割と難しいです。
ちなみにネット通販もあるけれど不定期の抽選方式で競争倍率が毎回100倍超なんですよね。+21
-0
-
133. 匿名 2024/04/28(日) 20:02:12
>>59
これどこの地域の人にあげても好評だわ
無添加で卵もバターも小麦
すべて国産なのにあの値段は強い+34
-2
-
134. 匿名 2024/04/28(日) 20:03:34
大阪の梅田大丸限定+30
-0
-
135. 匿名 2024/04/28(日) 20:03:44
>>127
店舗はめちゃくちゃ混んでる
この間平日に行ったら開店時間に50人近く並んでた
駅とかの期間限定ショップはわからないけど+3
-0
-
136. 匿名 2024/04/28(日) 20:03:56
>>52
レモンケーキとチョコレートがいいね+3
-0
-
137. 匿名 2024/04/28(日) 20:04:17
+29
-0
-
138. 匿名 2024/04/28(日) 20:05:56
岐阜県、下剋上鮎。+63
-3
-
139. 匿名 2024/04/28(日) 20:06:13
>>69
初めて見た
アーモンド?と裏はホワイトチョコなのかな?
+4
-0
-
140. 匿名 2024/04/28(日) 20:08:08
>>37
美味しいよね
優しい甘さが良い+2
-0
-
141. 匿名 2024/04/28(日) 20:08:55
>>106
忘れちゃった人ニュース見て自分のだ!とか思わなかったのかな?(笑)+21
-1
-
142. 匿名 2024/04/28(日) 20:09:47
佐賀の松露饅頭
饅頭があまり得意じゃない私でもこれは美味しいと思った+19
-0
-
143. 匿名 2024/04/28(日) 20:10:06
茨城(水戸)の都炉美煎本舗のおせんべい
あまり大きくなくて薄いおせんべいだけど硬いし、ちょっとしょっぱいから食べごたえある。お茶を飲みながらだといくらでも食べられちゃう+8
-0
-
144. 匿名 2024/04/28(日) 20:11:35
>>127
しょっぱいね+4
-0
-
145. 匿名 2024/04/28(日) 20:12:10
二匹目のドジョウならぬ二羽目の鳥達
+36
-2
-
146. 匿名 2024/04/28(日) 20:12:34
静岡 雅心苑の雅心だんご+34
-1
-
147. 匿名 2024/04/28(日) 20:13:43
>>106
この事件覚えてないけどここのかりんとうは棒状のものじゃなく平たいのでせんべいぽいからもしかして一斗缶かりんとうかもですね
持ち主現れたのかしら+13
-0
-
148. 匿名 2024/04/28(日) 20:14:56
>>2
萩の月より好き+10
-0
-
149. 匿名 2024/04/28(日) 20:15:12
>>129
このお菓子めっちゃ美味しそうですね。お値段結構するから1個が大きいのかな?いつか食べてみたいです。+9
-0
-
150. 匿名 2024/04/28(日) 20:15:17
御殿場の名鉄菜館の杏仁豆腐も好きレモン汁ついててサッパリ食べられる+22
-0
-
151. 匿名 2024/04/28(日) 20:15:28
>>7
昔から大好き。トラピストクッキー。
あれを食べると、何故か口の中が暖かくなる気がしない?(私だけ?)
バター飴も懐かしい。+57
-2
-
152. 匿名 2024/04/28(日) 20:15:31
>>1
気仙沼のケイキというお菓子屋さんというか、パン屋というか…の看板商品です。仙台の御当地百貨店藤崎でも取り扱ってるし、通販もやってるんじゃないかな。
店舗では切れ端がご家庭用ゴットとして販売している時があります。休日のお昼にパンを買いに行くのが私のお楽しみです。+28
-2
-
153. 匿名 2024/04/28(日) 20:15:57
>>131
本州でも催事やってるんだね!
こっちもいつも行列で中々買えないよー+4
-1
-
154. 匿名 2024/04/28(日) 20:17:20
>>59
秋限定のアールグレイ・シェルレーヌも美味しくておすすめ+11
-0
-
155. 匿名 2024/04/28(日) 20:17:53
>>6
硫黄臭が無理だった+4
-2
-
156. 匿名 2024/04/28(日) 20:18:15
もみじ饅頭をよくお土産にもらってて、もみじ饅頭も好きだけど川通り餅が更に好みだった+8
-1
-
157. 匿名 2024/04/28(日) 20:18:18
プルプル+14
-2
-
158. 匿名 2024/04/28(日) 20:18:27
>>119
ありがとう😊白あんはまだ食べたことないから、今度買ってみる!!+4
-3
-
159. 匿名 2024/04/28(日) 20:19:16
マーロウのプリンはもう定番?かぼちゃプリンが好き+39
-6
-
160. 匿名 2024/04/28(日) 20:20:42
>>1
麻布ラピラミッドが好きだったから、ゴッドに興味津々です。
+10
-2
-
161. 匿名 2024/04/28(日) 20:21:01
静岡の東海道線富士川駅近くにある松風堂の小まんぢゅう。つぶ餡で地元ではちょっとした手土産にも使います。1個あたり16円で28個、50個、70個、100個いりで販売されています。飽きのこない素朴な美味しさです。東名高速の富士川SA上りでも買えます。+23
-2
-
162. 匿名 2024/04/28(日) 20:21:12
長崎
ノスドールのボワットのチーズ缶ボワット(チーズ缶) | 長崎焼き菓子専門店 ママン・ガトーwww.maman-gateau.comボワット(チーズ缶) | 長崎焼き菓子専門店 ママン・ガトーtop of pageTOPノスドールママン・ガトー長崎スフレAbout当店について当店のこだわりTopicsOnline Shopご注文の流れ旬の焼き菓子釜焼き熟成缶ケーキボワットシリーズ長崎焼き菓子ギフトセットその他Contact...
+6
-2
-
163. 匿名 2024/04/28(日) 20:21:43
>>152
ご当地キャラのホヤぼーやパン売ってるところだっけ?+18
-1
-
164. 匿名 2024/04/28(日) 20:22:53
>>161
実家静岡だけど初めてみたー
美味しそう😳+9
-1
-
165. 匿名 2024/04/28(日) 20:23:10
テレビで紹介されたりしてもはや隠れてないのは重々承知だけど
さいちのおはぎ+32
-3
-
166. 匿名 2024/04/28(日) 20:23:26
>>120
リニューアルしたみたいだよ+9
-2
-
167. 匿名 2024/04/28(日) 20:23:54
宮城県のもちべえの栗だんご
仙台駅でも買える
栗まるごとを餅で包んでみたらし餡かけたもの
甘塩っぱくて美味しいよ+31
-1
-
168. 匿名 2024/04/28(日) 20:25:34
>>7
隠れた名品なら坂ビスケット
知らないやつは知らない+8
-0
-
169. 匿名 2024/04/28(日) 20:27:58
>>13
かをりといえばトリュフチョコも美味しかったな+5
-1
-
170. 匿名 2024/04/28(日) 20:33:31
さがえ屋のしみかりせんべい
個包装じゃないからお土産向きじゃないけどせんべいの歯ごたえと醤油の味が絶妙+18
-1
-
171. 匿名 2024/04/28(日) 20:35:48
>>151
美味しいですよね。優しい味+3
-1
-
172. 匿名 2024/04/28(日) 20:36:28
>>128
きれいで美味しそう☺
熊本にも杉ようかんという似たお菓子あります。ピンクと白のツートンカラーで杉の葉が添えられてます。こちらも美味しいです✨
+6
-0
-
173. 匿名 2024/04/28(日) 20:36:45
長崎のかんころもち+8
-2
-
174. 匿名 2024/04/28(日) 20:36:50
>>168
英字のビスケットか?あのレトロな会館+2
-1
-
175. 匿名 2024/04/28(日) 20:39:49
>>149
大きさは手のひらに乗る位です。
値段は1つあたり400円前後だった様な。確かに安くは無かったw
実物を見て嬉しさのあまり、調子こいて特に値段を気にせず大量買いしてしまったのでちゃんと覚えてないです。+4
-1
-
176. 匿名 2024/04/28(日) 20:41:53
>>141
思ったと思うけど、申し出れないと思う
特定→炎上→嫌がらせ
恐ろしや:(;゙゚'ω゚'):+12
-1
-
177. 匿名 2024/04/28(日) 20:43:31
>>53
川通り餅をつよくオススメします!+28
-1
-
178. 匿名 2024/04/28(日) 20:45:35
>>55
大好き~!日持ちしないのよね~。+10
-0
-
179. 匿名 2024/04/28(日) 20:45:55
>>150
おぉ!名鉄菜館!
コース料理のデザートですね。
ツーリングで御殿場インター降りて、前を通る度に気になってて最近になってやっと行ってみた。
杏仁豆腐お土産であるんですね!ちゃんと見なかった〜+12
-2
-
180. 匿名 2024/04/28(日) 20:47:12
>>1
ガルでこれ見て買いに行ったけど時間がないのもあって見つけられなかった…
今度仙台行った時にはぜひ食べてみたい!+11
-0
-
181. 匿名 2024/04/28(日) 20:48:13
>>74
き花本当に美味しいよね〜白い恋人より好き+27
-2
-
182. 匿名 2024/04/28(日) 20:49:12
>>161
これ本当に美味しい!
一個が小さいから何個も食べちゃう!+6
-1
-
183. 匿名 2024/04/28(日) 20:53:19
>>175
ありがとうございます。ちょっと大きめなんですね。三重のアンテナショップ行ってみようかな。クリームが美味しそう!+4
-0
-
184. 匿名 2024/04/28(日) 20:54:08
福岡、個人店らしいけど「ごほうびショコラ」。
ガトーショコラ専門店らしくお土産で貰ったんだけど、めちゃくちゃ美味しかった!
忘れられなくて、その後も何回か通販で頼んだわ。
東京進出しても勝てる味だと思った。+5
-0
-
185. 匿名 2024/04/28(日) 20:55:44
>>44
大阪はコロナ禍前に何度か観光に行ったけど、それは初めて見た!美味しそうなマドレーヌですね。調べてみる!+3
-0
-
186. 匿名 2024/04/28(日) 20:58:58
>>28
名古屋かな?美味しそう!しるこサンド美味しいもんなぁー前に名古屋のお土産で小倉のラング・ド・シャ買ったけど、めちゃくちゃ感動したもん。+15
-0
-
187. 匿名 2024/04/28(日) 21:01:47
>>7
知る人ぞ知るだと、函館のトラピスチヌ修道院のマダレナ(マドレーヌ)が好き+21
-0
-
188. 匿名 2024/04/28(日) 21:01:53
>>165
これ仙台駅に売ってないですか?+0
-0
-
189. 匿名 2024/04/28(日) 21:02:58
>>165
納豆食べたい🤤+4
-0
-
190. 匿名 2024/04/28(日) 21:03:05
>>135
>>144
以前仙台駅の通路がめちゃくちゃ行列していたので気になってました
ありがとうございます+0
-0
-
191. 匿名 2024/04/28(日) 21:03:33
>>188
木金土限定で仙台駅東口寄りの土産店で売っていたような🤔+5
-0
-
192. 匿名 2024/04/28(日) 21:12:54
>>37
伊勢に行った時お土産にすごく困ったから次回はそれ買ってみる!+5
-0
-
193. 匿名 2024/04/28(日) 21:14:32
>>76
スライスケーキなら食べたことあるんだけどパウンドケーキとはまた違うのかな。+0
-0
-
194. 匿名 2024/04/28(日) 21:15:21
鎌倉カスター+42
-0
-
195. 匿名 2024/04/28(日) 21:16:22
揖保乃糸特級
よくある赤帯の揖保乃糸より細くて舌触りが全然違う、姫路駅のお土産コーナーでミニ木箱入りが買えます
これより更に希少価値の高い三神という商品もあるけど三神はそもそも日本で3人しか職人がいないからお土産コーナーには売ってない+27
-1
-
196. 匿名 2024/04/28(日) 21:19:21
>>6
別府岡本屋のプリン美味しかった
カラメルがかなりビターなのがめちゃくちゃ好み
ここのプリンアイスもビターなカラメルが効いててすっごく美味しいよ+7
-0
-
197. 匿名 2024/04/28(日) 21:22:48
>>3
何故せんとくん推したんや+21
-2
-
198. 匿名 2024/04/28(日) 21:23:06
>>139
横だけれど、チョコではなかったような・・・。+1
-1
-
199. 匿名 2024/04/28(日) 21:23:19
>>13
フランセのミルフィーユも好き
有名だけど、、、+15
-0
-
200. 匿名 2024/04/28(日) 21:24:26
どなたか富山の美味しいお菓子教えて頂きたいのですがご存知の方いらっしゃるかな+5
-0
-
201. 匿名 2024/04/28(日) 21:25:27
みなさん何処の名物か書いて欲しいです+37
-0
-
202. 匿名 2024/04/28(日) 21:26:34
>>191
ありがとうございます!+1
-0
-
203. 匿名 2024/04/28(日) 21:27:17
>>162
なにこれーめっちゃおいしそう+2
-0
-
204. 匿名 2024/04/28(日) 21:28:29
ハスカップジュエリーで有名なモリモトの北の散歩道。+3
-0
-
205. 匿名 2024/04/28(日) 21:28:49
>>59
伊勢に行った時に初めて購入しましたが、小ぶりで食べやすく、美味しくて、職場でも好評でした!+19
-0
-
206. 匿名 2024/04/28(日) 21:32:00
>>84
赤福どうぞ+26
-1
-
207. 匿名 2024/04/28(日) 21:32:22
>>50
ザビエル美味しいですよね
初めて頂いた時感激して取り寄せてしまいました+10
-0
-
208. 匿名 2024/04/28(日) 21:33:34
>>56
めんべい!職場で頂いて感激しました+15
-2
-
209. 匿名 2024/04/28(日) 21:34:37
>>194
かまくらカスター本当にあるお菓子なんだ!+11
-0
-
210. 匿名 2024/04/28(日) 21:36:07
秋田
あつみのかりんとう
夏は生産中止だからそろそろ終わりか…+7
-0
-
211. 匿名 2024/04/28(日) 21:40:38
>>37
私も絶対にこれ!素朴で優しいせんべい。赤ちゃんにもいけそうな感じ。実際のところは分りませんがね+5
-0
-
212. 匿名 2024/04/28(日) 21:41:33
>>86
普通に子供の頃に食べていました…。+1
-0
-
213. 匿名 2024/04/28(日) 21:42:32
>>3
白しかまろくんも可愛いよね+24
-2
-
214. 匿名 2024/04/28(日) 21:44:42
静岡あたりのSAで売ってたんだけど、安納芋トリュフ(チョコレート)が美味しかった!
でも製造が大阪だったような。+1
-0
-
215. 匿名 2024/04/28(日) 21:46:07
きびだんごより調布+1
-0
-
216. 匿名 2024/04/28(日) 21:46:57
香川 観音寺まんじゅう+7
-0
-
217. 匿名 2024/04/28(日) 21:47:45
箱根 菊川のまんじゅう
平塚にもまっったく同じまんじゅう(都まんじゅう)が売ってるけど、なんか関連あるのかな?+13
-0
-
218. 匿名 2024/04/28(日) 22:05:10
>>3
うわぁ、可愛い!
せんとくんも、あれはあれで好きなんだけどこの子も可愛いねぇ
どっちのグッズが欲しい?って聞かれたらしかまろくんだなぁ…
+12
-1
-
219. 匿名 2024/04/28(日) 22:05:16
>>200
反魂丹おいしいですよ。
有名なのでこのトピではマイナスされそうだけど。+14
-0
-
220. 匿名 2024/04/28(日) 22:10:37
銀座WESTのダークフルーツケーキ。
ほどよいサイズ感で紅茶にもコーヒーにもよく合って、東京のお土産としてもおすすめしたい。
販売店は東京近郊と工場のある山梨だそうです。+15
-1
-
221. 匿名 2024/04/28(日) 22:11:21
>>167
もちべえなら今の時期限定の桜餅も美味しいよ
あんこが甘すぎなくていくらでも食べられる🌸+2
-0
-
222. 匿名 2024/04/28(日) 22:21:51
>>49
源たれ好き。でも普通に近所のスーパー(関東)でも買える。+25
-0
-
223. 匿名 2024/04/28(日) 22:24:23
>>209
ミニもあるよ+4
-0
-
224. 匿名 2024/04/28(日) 22:25:26
>>217
都まんじゅうって八王子にもあるよねぇ。関係性が知りたい+1
-0
-
225. 匿名 2024/04/28(日) 22:28:46
>>161
静岡だけど知らなかったー
教えてくれてありがとう。買います+7
-0
-
226. 匿名 2024/04/28(日) 22:29:15
>>2
親戚が仙台だからよく行く
自分は萩の月より好き
駅ビルなど限られた場所でしか売ってなくてもっと県内に取り扱い店が増えたら嬉しいな!+7
-0
-
227. 匿名 2024/04/28(日) 22:29:30
>>193 一緒ですね。パウンドケーキをカットしたのが仰っているスライスケーキです。+4
-0
-
228. 匿名 2024/04/28(日) 22:34:17
>>46
知的障害+0
-6
-
229. 匿名 2024/04/28(日) 22:37:04
>>55
これ大阪行ったとき売ってたけど何?
炊き込みご飯なのかな?+6
-1
-
230. 匿名 2024/04/28(日) 22:37:47
石川県
みそまんじゅう
数年前に和倉温泉に旅行に行き売店でバラで売っていたから買って食べたらおいしくて
職場、実家のお土産はこれにしました
紀ノ宮さま
皇太子時代の今上天皇陛下など皇族の方々もお土産に買われたそう+6
-0
-
231. 匿名 2024/04/28(日) 22:43:48
>>227
ありがとうございます!パウンドケーキも気になってたから同じとわかって安心しました。バナナがいちばん好きです。+3
-0
-
232. 匿名 2024/04/28(日) 22:46:36
長野のりんごの木というケーキ屋さんのおしゃべりたまご
一口大のスフレチーズケーキなんだけど、スナッフルとか類似品の中でここのが一番好き+4
-0
-
233. 匿名 2024/04/28(日) 22:46:44
>>229
和菓子屋さんのおこわのおにぎり
百貨店で買う時は、お弁当お惣菜売り場じゃなくて銘菓コーナーにあるから気をつけてね+10
-1
-
234. 匿名 2024/04/28(日) 22:54:36
熊本県の武者がえし。
陣太鼓のほうが有名だけど私はこっちが好き。+32
-1
-
235. 匿名 2024/04/28(日) 23:00:47
>>219
ありがとうございます
いつも行くと駅のお土産さん見てるんですが気付かなかったです
次回忘れずに買ってみます+1
-0
-
236. 匿名 2024/04/28(日) 23:14:06
>>7
そうそう、美味しいよね!
その近場で売られてる五勝手屋羊羹も美味しい。
甘さ控えめで、筒から出すんだけど、最初の一口目は砂糖でシャリシャリするのが子どもの頃から好きだった。+14
-0
-
237. 匿名 2024/04/28(日) 23:27:47
小田原の名物あったら教えてほしいです!かまぼこ以外で!+2
-0
-
238. 匿名 2024/04/28(日) 23:30:47
広島の桐葉菓
もみじ饅頭、生もみじ饅頭よりもっちりしておいしい。+6
-0
-
239. 匿名 2024/04/28(日) 23:47:56
なんかここ読んでたら色々食べたくなった。連休は都内のアンテナショップめぐりしようかな+9
-0
-
240. 匿名 2024/04/28(日) 23:48:34
>>32
私も大好き!
催事で見かけると必ず買うよ
名前のインパクトが強いけど、スイートポテトのような素朴な味だよ+3
-0
-
241. 匿名 2024/04/28(日) 23:54:52
>>166
あら、いつの間に!
情報ありがとう+1
-0
-
242. 匿名 2024/04/29(月) 00:07:42
>>1
気仙沼やで+9
-0
-
243. 匿名 2024/04/29(月) 00:11:32
>>233
ありがとう!
おこわのおにぎりなんだ
確かに銘菓コーナーにあったわ
だからお餅みたいのかなと思ってたの
今度行ったら買ってみます+6
-0
-
244. 匿名 2024/04/29(月) 00:12:40
>>237
小田原はういろうでしょ
+3
-0
-
245. 匿名 2024/04/29(月) 00:41:16
小さくてお高めで要冷蔵だからあんまりお土産向きじゃないんだけどめちゃくちゃ美味しい!
水からこだわってる黄身あんこを薄〜くホワイトチョコでコーティングしてある+5
-0
-
246. 匿名 2024/04/29(月) 00:44:09
六花亭といえばマルセイバターサンドだけど、大平原もすき+10
-0
-
247. 匿名 2024/04/29(月) 01:25:13
>>69
き花もぜひ!!+11
-1
-
248. 匿名 2024/04/29(月) 01:28:25
>>42
小倉駅近くで買うなら、個人向けだけど、火の国茶房の緑茶がめっちゃ美味しい。
会社関係なら、魚町の中の、赤レンガ(湖月堂の洋菓子版・北九州チェーン)のクッキーが好き。
八幡東区なら木村屋のあんぱんとか(日持ちしないけど)。
+4
-0
-
249. 匿名 2024/04/29(月) 01:43:50
>>237
和菓子屋・菜の花の「箱根のお月さま」という黒糖まんじゅうが大好き。箱根の店舗では出来たてが食べられるみたい。「ご黒うさん」という黒胡麻まんじゅうもあるよ
小田原駅近くの守屋製パン店のあんぱんと甘食が有名かも。皮が薄くてあんがぎっしり詰まってるの。店員のおばさんの客あしらいも有名で初めてだとびっくりします(昔の話なので今はわかりません)
小田原城近くの柳屋ベーカリーもあんぎっしりのあんぱんが有名で老舗とテレビで知りました。どちらもレトロな店構えでGoogleの口コミがたくさんなので見てみてね。
あんぱんや甘食は素朴な味わいだと思うので話の種に
あとは曽我の梅干しとか鯵の寿司とかかな+5
-0
-
250. 匿名 2024/04/29(月) 01:48:08
>>13
店構えを見てレストランも廃業してて躊躇したけどやっぱり美味しいんだ+3
-0
-
251. 匿名 2024/04/29(月) 01:48:38
北海道函館にある嘉福堂のお菓子!
はこだて雪ん子がめちゃくちゃ美味しい+7
-3
-
252. 匿名 2024/04/29(月) 02:21:41
湘南チーズパイ
美味しくて嫌なこと忘れられた!+12
-2
-
253. 匿名 2024/04/29(月) 02:23:23
ありあけのハーバー+7
-6
-
254. 匿名 2024/04/29(月) 02:24:42
>>214
大阪の会社だよね通販で買ったことある
めっちゃ美味しかった+3
-2
-
255. 匿名 2024/04/29(月) 02:25:58
あげ潮+14
-1
-
256. 匿名 2024/04/29(月) 02:26:30
上越市の又右衛門まんじゅう(字が違うかも)
ヨモギたっぷりのもっちりした生地のまんじゅう。
昼過ぎにノコノコ行っても売り切れてることが多いらしい。+4
-1
-
257. 匿名 2024/04/29(月) 02:32:58
長野小布施の栗ようかん
栗食べてる!って感じのようかん。
小さい割にちょっと高いけど、どっしりしてるので食べ応えあり。
長野に住んでた時は帰省するときに必ず買ってた。+8
-1
-
258. 匿名 2024/04/29(月) 02:34:57
>>123
コレ、左右の商品を同じ会社だと思っている人が多いけど、全く別の会社だよ。
左の『SNOW CHEESE』は大丸札幌のみ。新千歳空港では買えない。
右の『SNOWS(SNOWの後ろにSがつく)』は新千歳空港やオンラインで買える。冬季限定。
よく間違われるみたいで『SNOWS』の公式HPにも書いてある。
札幌での購入を考えている方は注意してね。+13
-1
-
259. 匿名 2024/04/29(月) 03:08:04
>>55
美味しいよねー
1つで結構お腹膨れる。
ただ、お箸が短い+4
-2
-
260. 匿名 2024/04/29(月) 05:51:41
大阪府寝屋川市の成田山不動尊の
前にある餅パイ
パイの中に餅とあんこが入ってて美味しいですよ+19
-2
-
261. 匿名 2024/04/29(月) 07:23:16
八樂(坂角総本舖)
ゆかりは有名だけどこっちはさほどでもない
+2
-1
-
262. 匿名 2024/04/29(月) 07:34:26
>>55
伊丹空港でも売ってほしい+4
-1
-
263. 匿名 2024/04/29(月) 08:55:49
>>252
葦のヤツかな?+8
-1
-
264. 匿名 2024/04/29(月) 09:04:11
>>237
駅ビルで買えるもの、お菓子で良ければ…
大雄山線茶屋天んぐの天狗伝サブレ。
分厚くザクザク(サクサクではない)した食感がクセになります。+10
-3
-
265. 匿名 2024/04/29(月) 09:12:02
>>264
よこ
すごく惹かれる
小田原の辺に行ったら絶対買う+6
-1
-
266. 匿名 2024/04/29(月) 09:46:06
青森の文庫本みたいな箱に入ったリンゴのクッキー
+1
-0
-
267. 匿名 2024/04/29(月) 09:46:43
>>55
大好き!何とも言えない美味しさよね。日持ちしないとはいえ自己責任で帰ってすぐ剥いて冷凍庫に保存してるよ。+0
-0
-
268. 匿名 2024/04/29(月) 09:59:46
>>236
知ってる!糸で切る筒状の羊羮だよね。
ジャリジャリの周りの砂糖が丁度良い甘さで美味しい。
子どもの時、糸でこの羊羮切るの楽しかった!+5
-1
-
269. 匿名 2024/04/29(月) 10:00:21
551のシュウマイ+6
-0
-
270. 匿名 2024/04/29(月) 10:05:36
>>7
最近では地味な存在になっているけど、私のような昭和育ちには北海道土産の大定番だったよ
正直なところ⚪︎い恋人よりトラピストクッキーの方が嬉しい+25
-2
-
271. 匿名 2024/04/29(月) 10:06:23
>>247
き花好きだよ!有名だと思ってた!+6
-0
-
272. 匿名 2024/04/29(月) 10:07:44
埼玉
オガノコイシ!!!!
全国区にならないのが残念過ぎる
デパート進出してください+2
-1
-
273. 匿名 2024/04/29(月) 10:28:50
>>110
昔すっごい好きで、久しぶりに買ったらなんかちがう・・・ってなった
小さくなったし、クリーム減った?+2
-0
-
274. 匿名 2024/04/29(月) 10:38:17
沖縄
オリオンビアナッツ
お酒好きな人におすすめ+8
-2
-
275. 匿名 2024/04/29(月) 10:53:16
>>53
洋酒ケーキ食べたことあります
食べる時に洋酒が滴るくらい染みてて最高でした!
機会あったらまた購入したいな+7
-0
-
276. 匿名 2024/04/29(月) 10:54:40
>>272
小鹿野こいし、絶対美味しいだろうと思いつつ未だに買いに行けてない。
東京からの小鹿野町までの微妙な距離感に負けてるw
最初の一つは店舗で買いたい。+5
-0
-
277. 匿名 2024/04/29(月) 11:04:50
市川市 ちもと
手児奈の里+12
-0
-
278. 匿名 2024/04/29(月) 11:27:22
>>28
愛知だと知立の大あんまきも美味しいと思った。日持ちしないから職場で配るお土産には向かないけど。+4
-0
-
279. 匿名 2024/04/29(月) 11:41:58
>>126
これの冬期間限定の苺が大好きで買いだめしてます。
+4
-0
-
280. 匿名 2024/04/29(月) 11:45:17
東京・市ヶ谷にある、九段一口坂さかぐち
オンラインショップはあるものの、実店舗は靖国神社近くにある店舗1ヶ所だけを頑なに守っている
東京のお煎餅屋さんでは珍しい存在だと思う+10
-0
-
281. 匿名 2024/04/29(月) 11:46:47
>>3
ぬる坊以外にもあったんだー!+2
-0
-
282. 匿名 2024/04/29(月) 11:52:53
>>245
長野県民です
これの栗がとっても美味しい
小布施の桜井甘精堂とのコラボ
販売店が限られてるけどめっちゃ美味しいのでおすすめ+8
-0
-
283. 匿名 2024/04/29(月) 12:12:30
>>253
いろんなコラボパッケージ出るから楽しいよね。+12
-0
-
284. 匿名 2024/04/29(月) 12:18:10
>>252
葦のチーズパイめっちゃ美味しいですよね!量も多くて2段入ってるし。食べたくなって来たー。+6
-0
-
285. 匿名 2024/04/29(月) 12:20:40
新潟県見附市の華クッキー。
ちょっと硬めの食感とバター風味がたまらんです。+12
-0
-
286. 匿名 2024/04/29(月) 12:27:48
>>270
同意!+5
-0
-
287. 匿名 2024/04/29(月) 12:28:00
宮城県多めのこの流れでw
銘菓まつしまが美味しくて土産にしました。
こし餡とクリームチーズが層になってて、これがまたあと引きます。日持ちもするので気が楽です。+13
-0
-
288. 匿名 2024/04/29(月) 12:29:17
>>282
ちょっ めちゃ美味しそう 取り寄せたい+1
-0
-
289. 匿名 2024/04/29(月) 12:31:19
>>274
これって中身ピーナッツじゃないね?なんかが入ってる 美味しいよね+1
-1
-
290. 匿名 2024/04/29(月) 12:33:25
>>92
フツーに美味しそう♡なんだが、仙台感ゼロだね。
都会の真似でなく、そこでしか買えない特別感と地元感の両方が程よくmixされてると最高なんだけどね。+5
-0
-
291. 匿名 2024/04/29(月) 12:34:56
>>1
美味しい
そんなに知名度がない
日持ちする、個包装されている
なかなか難しいね。+1
-0
-
292. 匿名 2024/04/29(月) 12:36:21
長野県木祖村のアーモンドクッキー。
とにかくずっしりしててザクザクと重い食感です。
現地へ行ったらお土産用と自分用にアウトレット品買いますw
アーモンドの他にくるみや蕎麦のクッキーもあります。+14
-0
-
293. 匿名 2024/04/29(月) 12:37:26
>>1
北海道バスカップジュエリーが大好きです+27
-2
-
294. 匿名 2024/04/29(月) 12:43:15
>>194
鎌倉の義実家へ帰省すると必ず買います
おいしいくて子どもも大好きです+4
-0
-
295. 匿名 2024/04/29(月) 12:46:43
>>138
こういうの好き~
割れそうで作るの大変そうだけど、面白くて良いね!+6
-0
-
296. 匿名 2024/04/29(月) 12:49:38
>>292
こういう無骨なクッキーイイね
食べごたえありそうだし日持ちしそう
蕎麦粉ってのも長野名産!な感じでさ♡
今すぐ買いに行って美味しいお紅茶と一緒に頂きたいわ+11
-0
-
297. 匿名 2024/04/29(月) 13:04:29
>>41
これ食べたいけど本店が結構遠いんだよね。
食べてみたい。
駅前とかに売ってたらいいのになぁ
+4
-0
-
298. 匿名 2024/04/29(月) 13:06:55
>>151
そうそう
昔はこのクッキーかバター飴が定番だった
懐かしーバター飴ってまだ売ってるのかな?+7
-0
-
299. 匿名 2024/04/29(月) 13:11:31
>>26
分かる
もちもち系だと生もみじのほうが有名なんだけど、個人的には桐葉菓のほうが好みなんだよね〜
遠方の知人に配りまくってるけど、次会う時に「あの四角いの買ってきて!」って必ず言われる笑+8
-0
-
300. 匿名 2024/04/29(月) 13:49:54
広島だと高木の檸の菓を推す
レモンの和風焼き菓子なんだけどもっちりしてて美味しい+5
-0
-
301. 匿名 2024/04/29(月) 13:54:24
>>299
京都府民に怒られそうだけど、阿闍梨餅より皮のモチッと感があって餡との比率も桐葉菓のほうが個人的に好き。+5
-1
-
302. 匿名 2024/04/29(月) 14:00:24
福岡はめんべいや通りもんが多いだろうけど、私は博多ぶらぶらが好き
てか私としてはめんべい急に出てきたイメージ笑+12
-1
-
303. 匿名 2024/04/29(月) 14:00:48
>>285
見附市て初めて知った(失礼)
華クッキーて名前もいにしえ感あって素敵だし、シガールをワイルドにしたような形状も魅力的だね。
これお土産で貰ったら嬉しいなー!
+4
-0
-
304. 匿名 2024/04/29(月) 14:01:56
>>129
花咲かりんを褒めていただいて嬉しい三重県民です!
可愛くて、しかも美味しいですよね✨
真珠のお菓子は食べた事がないので今度買ってみます(*'ヮ'*)+5
-0
-
305. 匿名 2024/04/29(月) 14:02:34
>>53
おー!このはっさく大福食べたことあるけど美味しかったよー!!+5
-0
-
306. 匿名 2024/04/29(月) 14:07:58
鎌倉半月。
鎌倉市民じゃないんだけど23区内にも店があって業者さんやお客さんに頂くんだよね。大きくて色んな味があって貰うのが楽しみ。りんご味が美味しくてちょっとびっくりした。+8
-0
-
307. 匿名 2024/04/29(月) 14:17:15
山形ののし梅、地味だけどとても美味しい+17
-1
-
308. 匿名 2024/04/29(月) 14:25:35
>>304
129です。しかし!個人的にはへんば餅、たべりーなが好きですw
+3
-0
-
309. 匿名 2024/04/29(月) 14:33:35
伊東のホール・イン+15
-0
-
310. 匿名 2024/04/29(月) 14:47:08
>>309
伊東=ゴルフですね!
これと似た様な、富士吉田市のピンポンマンも好きです。+6
-0
-
311. 匿名 2024/04/29(月) 14:57:47
>>126
おいしいよねー!
ベルンよりも甘くてしっとりしてる感じ。+0
-0
-
312. 匿名 2024/04/29(月) 15:05:23
>>41
焼きたて、めっちゃおいしいよね!!
オオサンショウウオ見に行くついでに買うよ+2
-0
-
313. 匿名 2024/04/29(月) 15:07:26
伊勢といえば赤福が有名だけどへんば餅もおいしいのよ。みんなに食べてほしいわぁ+24
-0
-
314. 匿名 2024/04/29(月) 15:09:21
五家宝!+3
-0
-
315. 匿名 2024/04/29(月) 15:16:12
こちらは岩手のカモメの玉子!盛岡の友人に会う時はだいたいお土産にくれる。+9
-1
-
316. 匿名 2024/04/29(月) 15:19:15
>>315
定番やろがい!!(好きだけど)+11
-0
-
317. 匿名 2024/04/29(月) 15:19:41
>>26
本当は渡したい川通餅
日持ちがしないからお土産に渡せない+2
-0
-
318. 匿名 2024/04/29(月) 15:21:14
>>53
日持ちがしないから、この中だとはっさくゼリー+0
-0
-
319. 匿名 2024/04/29(月) 15:21:26
>>290
一応パッケージには松本零士さんキャラデザの描き下ろしがデカデカと載っている
まぁそれも宮城ゆかりかというと違うけどw
+2
-0
-
320. 匿名 2024/04/29(月) 15:32:14
>>151
去年の夏、函館に旅行に行って久しぶりに買いましたー素朴な味で美味しかった
北海道って美味しそうなお土産が山のように並んでるからついつい目新しい品を購入してしまう
+7
-0
-
321. 匿名 2024/04/29(月) 16:01:51
>>309
レトロな雰囲気で好きです。伊東行ったら絶対買う。数年前の時は、包装紙が東郷青児の絵の包装紙で、すごく素敵だったんですが、2年前に買った時変わってたから残念でした。+3
-0
-
322. 匿名 2024/04/29(月) 16:08:34
>>306
大阪や神戸の百貨店でも買えるから、好きで買うけどサクラとピーナッツが好き。りんごは知っててもスルーしてたから試してみる!+2
-0
-
323. 匿名 2024/04/29(月) 16:15:25
>>135
横。カズノリイケダさんの実家のこれはどうだ?+7
-0
-
324. 匿名 2024/04/29(月) 16:17:33
>>1
宮城で買ったからって全部仙台のものだと思わないでほしい。+6
-1
-
325. 匿名 2024/04/29(月) 16:36:20
>>1
以前ガルちゃんで見て、旦那の仙台出張の時にリクエストしてたんだけど、空港には売ってなかったらしく普通に萩の月とクリーム大福のお土産でした。
残念+3
-1
-
326. 匿名 2024/04/29(月) 16:38:34
>>86
そのどこのスーパーでも売ってるやつより三上貫栄堂のやつが美味しいから手土産にもしたりする!+5
-0
-
327. 匿名 2024/04/29(月) 16:40:32
>>53
凰梨饅頭とレモンケーキもおいしかったな+0
-0
-
328. 匿名 2024/04/29(月) 16:42:56
札幌のとうまん、月寒あんぱん+5
-0
-
329. 匿名 2024/04/29(月) 16:48:39
>>234
阪神の大竹投手が好きって言ってたやつだ‼️+1
-0
-
330. 匿名 2024/04/29(月) 16:54:50
>>1
1週間早く知りたかった!w見た目可愛い
そういえばどこかで売ってるの見た気もする+2
-0
-
331. 匿名 2024/04/29(月) 16:56:25
>>258
グランマシーニューヨークもタルティンも薫るバターもジェルソミーナもオードリーもスノーチーズも最近博多名物とした売り出したアマンベリーもすべてプレジールという会社
そんなに美味しくはないけどパッケージと地域限定発売で売れている 商売上手!+8
-0
-
332. 匿名 2024/04/29(月) 17:22:42
>>13
横浜ならえのきていのチェリーサンドや山手西洋館めぐりも美味しい!
チェリーサンドは日持ちしないけど💦
山手西洋館めぐりは濃厚で、冷やして食べるとほんとーに美味しい✨
ホワイトチョコ×アールグレイが特にオススメ。
横浜駅のそごうとかで買えるよ。+6
-0
-
333. 匿名 2024/04/29(月) 17:25:52
>>1
おしゃれ!美味しそうだね
+1
-0
-
334. 匿名 2024/04/29(月) 17:28:43
>>302
福岡住み。あまり食べた事ないや。でも
このキャラは相当かわいい。めんべいや
にわかせんべいはマズイ+3
-1
-
335. 匿名 2024/04/29(月) 17:31:18
>>228
お前がな+0
-0
-
336. 匿名 2024/04/29(月) 17:33:07
嵯峨乃焼
京都に住んでたときにちょっとしたお返しや贈り物お供え物にしたら県外の人から喜ばれた
+6
-1
-
337. 匿名 2024/04/29(月) 17:36:01
叔母が里帰りしたらいつもくれる伊万里焼!+6
-0
-
338. 匿名 2024/04/29(月) 17:38:47
>>316
定番だけど紅茶とかティラミスフレーバーを買ってきてくれる人ってなかなか居ないw+9
-0
-
339. 匿名 2024/04/29(月) 17:44:58
>>331
都内の空港近くに住んでて、暇な時は空港散歩するけど…
大きい駅や空港で売ってるものって、店名は違えど同じ会社がプロデュースしてるパターン多いね。
悪いとは言わないけど、並んでまで買うものなのか?って思いながら横目で見てる。
+9
-1
-
340. 匿名 2024/04/29(月) 17:45:04
>>1
これ、千葉の市原市にもゴットって名前のミルフィーユがあるのだけれど系列とかなのかな?
すごく美味しくて大好き!+4
-0
-
341. 匿名 2024/04/29(月) 17:57:18
長崎の一口香+7
-0
-
342. 匿名 2024/04/29(月) 18:06:03
>>234
兵庫住みの虎党だけど、大竹選手が好きだと言っていたので、買ったよ〜
すごく美味しかった!!お茶ともコーヒーとも合う+2
-0
-
343. 匿名 2024/04/29(月) 18:10:31
>>253
定番中の定番よ
横浜土産は崎陽軒とありあけのハーバーが両横綱+5
-0
-
344. 匿名 2024/04/29(月) 18:11:53
>>18
私も久しぶりに食べたいー
神奈川に住んでるけど通販やってないから足を運ばないと食べられないのが辛い+2
-0
-
345. 匿名 2024/04/29(月) 18:16:24
>>283
横浜DeNA戦見てると、ホームラン出ると打ったバッターより先に「ありあけのハーバー」!!!ってスクリーン大写しになるのが面白い+2
-0
-
346. 匿名 2024/04/29(月) 18:19:15
>>92
この書き込み見て、早速オンラインで買いました!たのしみー+2
-0
-
347. 匿名 2024/04/29(月) 18:37:53
有名だったらごめんなさい
横浜土産ではこれが好きです。桜木町の駅とかでも買えます
チョコがすっごく濃厚で一口だけでも満足できる
冷やして食べるのが美味しいですー+13
-0
-
348. 匿名 2024/04/29(月) 18:41:58
「カリカリまだある?」北海道
っていうカレー味のあられ?みたいなやつ
これ職場にお土産に持って行ったら「これめっちゃ好き!」って言われた
あと「あんバタさん」は道外の友達や親戚にあげたらこれハマったって言われた+6
-0
-
349. 匿名 2024/04/29(月) 18:44:04
神戸土産は洋菓子になりがちだけど「一貫楼の豚まん」も是非!
新神戸駅や三宮駅でも買えるよ+2
-0
-
350. 匿名 2024/04/29(月) 18:49:46
>>56
地元の小学校が合併して友達の母校廃校になって「ほがじゃ」の工場になったんだけど、それで「めんべい」を知りました
ほがじゃはめんべいと共同制作?したらしいです
めんべい美味しいですよね+0
-0
-
351. 匿名 2024/04/29(月) 18:58:42
>>72
えー!!びっくり!!まさかガルちゃんで「つつみや」のお団子をみるとわ!!めちゃくちゃ美味しいですよね!!宮城から北海道に引っ越したから帰ったら必ず食べるようにしてます!!また食べたいなー!+3
-2
-
352. 匿名 2024/04/29(月) 19:01:11
>>28
生なごやんも美味しかった
博多の通りもんに寄せてってるけども+8
-0
-
353. 匿名 2024/04/29(月) 19:03:09
>>7
大好き!!本気で美味しい。+1
-1
-
354. 匿名 2024/04/29(月) 19:11:44
>>268
祖父母が函館に住んでいるので、帰ると五勝手羊羹とトラピストクッキー、レーズンバターサンドが用意されてたんだけど、レーズンバターサンドしか知名度高くなかったから、マイナーな五勝手羊羹知ってるのは嬉しいな!
糸で切るの楽しいよね!
大人になった今も楽しいけど、糸に付いた羊羹のベタベタが手につくのが少し嫌。笑+1
-0
-
355. 匿名 2024/04/29(月) 19:17:06
>>140
実家が三重の私の定番土産です。美味しいですよね。
5枚ずつ個包装されているので職場で配りやすいし、何より軽くていいです。
自宅用には個包装になっていない大袋を買います。+3
-0
-
356. 匿名 2024/04/29(月) 19:17:10
松本の天守石垣サブレ、お勧めです♡
老若男女選ばずに渡しやすいし美味しいです!+7
-0
-
357. 匿名 2024/04/29(月) 19:22:07
>>1
仙台は結構行くんだけど先月まで分からなかった。
私の好きな仙台のお菓子は余り無くて、家族と友達に買うだけだったけど、三越で見かけて自分用に2個購入。
もっと買えば良かったと後悔w
GW後に行く時に買う予定。+2
-0
-
358. 匿名 2024/04/29(月) 19:26:11
>>18
本町行く時に必ず買ってた!
もう遠いところに越して簡単に行けない。
食べたい。+1
-0
-
359. 匿名 2024/04/29(月) 19:28:08
>>72
つつみ屋大好き!実家近くにあったお店は閉店しちゃったけどまた食べたい。
くるみが一番好き。+2
-0
-
360. 匿名 2024/04/29(月) 19:32:20
>>283
去年か一昨年にガンダムとコラボしてたw+3
-0
-
361. 匿名 2024/04/29(月) 19:37:54
>>307
これ子供の時によそからいただいて食べたことある
梅ジュースがすごく好きな子だったからあまりにも美味しくて感動した
また食べたいなぁ
+2
-0
-
362. 匿名 2024/04/29(月) 19:46:54
>>347
来週新横浜行く予定があるからグランドキヨスクで買ってくる
濃厚チョコレートだいすき+3
-0
-
363. 匿名 2024/04/29(月) 19:48:52
>>340
無関係+1
-0
-
364. 匿名 2024/04/29(月) 19:56:46
>>194
ここのロールケーキもふわふわで絶品!+0
-0
-
365. 匿名 2024/04/29(月) 19:58:46
>>324
いうてほとんど仙台駅で大体買えるからなぁ
よほど気に入ればどの地域のお菓子なのか調べるくらいはするかもしれないけど+2
-0
-
366. 匿名 2024/04/29(月) 19:59:49
大阪出身のお友達にもらった和洋っていうほろ苦いキャラメルの飴が美味しかったなー。有名なのかな?+2
-0
-
367. 匿名 2024/04/29(月) 20:11:37
>>40
ゆるキャンで食べてたね
1度食べてみたい♪+1
-0
-
368. 匿名 2024/04/29(月) 20:14:52
>>28
駅のお土産売り場しか売って無い?スーパーは無理?+1
-0
-
369. 匿名 2024/04/29(月) 20:15:01
>>184
調べたら車で10分だった!
美味しそうだから今度買ってみるね♪
ありがとう!!+0
-0
-
370. 匿名 2024/04/29(月) 20:16:10
>>200
富山県民的には有名なのかもしれないけど、、、お土産にいただいた三角どら焼きも美味しかったよ
モッチモチ!
三角どらやき | おみやげ | 【公式】富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」www.info-toyama.comもっちりとした薄めの皮で、粒餡をぐるっと巻いてあります。初めて見ると思わずびっくりしてしまう形ですが、食べやすく、あんこのたっぷり入った三角どらやきは地元・岩瀬の名物です。
+4
-0
-
371. 匿名 2024/04/29(月) 20:16:24
>>309
ホワイトチョコと白餡が合って美味しかった+2
-0
-
372. 匿名 2024/04/29(月) 20:20:05 ID:M9atrAog7u
>>255
静岡県民的には有名だけど、県外の人にはあんまり知られてないかもね。
みんな大体、うなぎパイやこっこ買ってくから。
小人的には、追分羊羹をお勧めしたい
あの昔ながらのむっちり感がたまらっb+3
-0
-
373. 匿名 2024/04/29(月) 20:54:44
>>1
宮城、ぶなの森が隠れた名品だと思う。
萩の月とかは物産展でも買えるけど、ぶなの森は宮城行かないと買えない。+0
-0
-
374. 匿名 2024/04/29(月) 21:02:33
>>277
これはお餅なのかな?
初めて見る食べ物だわ😳+0
-0
-
375. 匿名 2024/04/29(月) 21:03:01
>>28
モンドセレクションの銀賞って初めて見た!
誰でも金賞取れるのかと思ってた!!
美味しそう買いたいな!+0
-0
-
376. 匿名 2024/04/29(月) 21:11:02
>>282
横ですがゴールデンウィーク義実家のある南信に行く予定なので嬉しい情報です!絶対食べたい!+0
-0
-
377. 匿名 2024/04/29(月) 21:15:38
北海道で食べたちくわパン
安くて美味しかった
おみやげではないけど+3
-0
-
378. 匿名 2024/04/29(月) 21:20:15
>>53
バターケーキ推し
並ばないと買えないんですよね。
小さい頃、広島に住んでて、たまにおやつに牛乳と一緒に食べるのが好きでした。
すっかり忘れてて、何年か前にたまたまいただいて食べた時「これ!食べた事ある!」って思い出して、母に聞いたら「アンタあれ大好きだったのよ」って言われました。
実に40年ぶりの再会でした。+2
-0
-
379. 匿名 2024/04/29(月) 21:21:58
>>365
そういう問題じゃない。その地域の人間としては仙台の菓子として紹介してほしくない。+3
-0
-
380. 匿名 2024/04/29(月) 21:37:37
>>334
私も博多ぶらぶら初めて食べたのは20歳すぎてからです
CMは観るけど食べたことないなぁと思って、新天町にあるお店で買いました
めっちゃ美味しくて、これ通りもんより好きかも!って思って
パイで包んであるのも美味しいですよ!+5
-0
-
381. 匿名 2024/04/29(月) 21:43:11
>>307
のし梅大好きです!
これがお好きな方は秋田のさらづらもお好きだと思うので、行く機会があったら是非+5
-0
-
382. 匿名 2024/04/29(月) 21:43:11
石川
中田屋のきんつばきんつば中田屋 元町店|グルメ・お土産|【公式】金沢の観光・旅行情報サイト|金沢旅物語www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jpいいね金沢 よるまっし中田屋 食べまっしきんつば。
+3
-0
-
383. 匿名 2024/04/29(月) 22:19:49
>>361
神奈川に住んでるんですが、時々スーパーの東北フェアーとかでも見かけるようになりました
もっと知名度上がって買いやすくなると良いな〜
くるんでる皮の香りが梅にうつってて良いんですよね✨✨+1
-0
-
384. 匿名 2024/04/29(月) 22:21:57
>>381
初めて見ました、美味しそう!
次行った時には探してみます✨+2
-0
-
385. 匿名 2024/04/29(月) 22:38:11
>>10
せんとくん推しだけど、しかまろくんもラブです。
可愛くてついついしかまろくんグッズ増えています。+1
-0
-
386. 匿名 2024/04/29(月) 23:14:12
>>285
ネットで調べちゃった!ふるさと納税でも買えるし楽天にも出店してるんだね。半年以内にgetするわ!+2
-0
-
387. 匿名 2024/04/30(火) 05:19:30
>>383
そうそう!あの香りが良いんですよね
よく見る梅のゼリーと食感も違うし、もっと有名でもおかしくないくらい美味しいお菓子なんだよなぁ...
こまめにフェア確認してみます
ありがとうございます+3
-0
-
388. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:06
以前バナナマンのせっかくグルメでも紹介されましたが
仙台駅前にあるankoyaのどら焼き
とにかく中がギッシリ詰まってる+7
-1
-
389. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:44
>>302
東海圏出身だから赤福のジェネリックだと思ったら別物だった...
赤福ジェネリックを期待するといまいちかも。+3
-1
-
390. 匿名 2024/04/30(火) 14:26:24
柳月のあんバタサン、バターケーキ、北菓楼のおかきを北海道展で買って食べたけどすごく美味しかった!
六花亭や白い恋人、ロイズ、函館のスナッフルズは好きで、それ目当てで北海道展に行ったけど、柳月と北菓楼と言うお菓子会社は知らなかった
もっと買えばよかったと後悔するくらい美味しかった+1
-0
-
391. 匿名 2024/04/30(火) 17:12:15
>>362だけど霧笛楼の期間限定の方買ってきちゃいました
シトラスなんだけどとっても美味しいです😋💓
+1
-0
-
392. 匿名 2024/04/30(火) 17:50:18
>>369
羨ましいーー!!
+2
-0
-
393. 匿名 2024/04/30(火) 18:47:11
東京 銀座の空也もなか
東京 上野、日本橋、阿佐ヶ谷のうさぎやのどら焼きとうさぎまんじゅう
うさぎまんじゅうは上野だけかも
東京では結構有名ではあるのでトピズレだったらごめんなさい+4
-2
-
394. 匿名 2024/04/30(火) 18:47:36
>>1
姫路の玉椿!+1
-0
-
395. 匿名 2024/04/30(火) 19:13:31
>>393
横
阿佐ヶ谷のうさぎや、5月20日で閉店されるそうです
あと、最中は上野うさぎやの喜作最中も美味しいですよ
こしあんの中に一粒だけ蜜漬けの大納言が忍ばせてあるの
予約必須の空也より手に入れやすいし、東京土産として選ぶなら「芥川龍之介の大好物だった」というエピソードも添えて渡せるから話も弾むと思います+2
-0
-
396. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:14
三重県伊勢市
二軒茶屋餅の毎月25日限定の黒あん!
地元では、二軒茶屋餅は伊勢の三大餅の一つと呼ばれているから、超メジャーかもしれないけど。
限定の黒あんや、三色餅(大根、青さのり、黒糖?きなこ)も美味しい!
とは言え、長い間食べていないから、食べたくなってきた。+2
-0
-
397. 匿名 2024/05/01(水) 00:23:29
>>389
味は好みだし、赤福おいしいですよね!
私は赤福大好きです!
個人的に通りもんよりこっちが好きだな〜と思ったので+2
-0
-
398. 匿名 2024/05/01(水) 11:06:09
>>11
塩竃の梅花堂のクッキーおいしい。あと、榮太樓の生どら。+3
-0
-
399. 匿名 2024/05/01(水) 11:09:49
>>388
皆挙って紹介してるから仙台旅行の動画で必ず出てくる。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する