ガールズちゃんねる

今どき専業主婦を了承してくれる男性なんていない?

3631コメント2024/05/28(火) 17:12

  • 3501. 匿名 2024/04/29(月) 17:55:25 

    >>3500
    そういう人の奥さんは高学歴高収入高身長のお嬢さんでうんたらかたんたら…みたいなのがまた湧いてくるよw

    +6

    -0

  • 3502. 匿名 2024/04/29(月) 17:56:51 

    >>3404
    横だけど人の家のこといちいちどうでもいいんじゃない?世の中にはめちゃくちゃ優しい夫もいるんだよ。いろいろやりたがる夫もいるし。人それぞれ。

    +7

    -1

  • 3503. 匿名 2024/04/29(月) 17:57:26 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    若い世代の間では、専業主婦の女は社会人として未熟。碌な大人ではない認識だから。
    大卒なら悪くても生涯年収2億は稼げるのに、それを放棄するわけでしょ?
    実家が凄く太いなら分かるけど、
    そうでないなら人生設計できない馬鹿じゃん。
    そもそも物価上昇、給料上がらない、増税のこの時代の大変さを分かってないよね。
    この時点で三軍の女だわ。
    今の時代に専業主婦の嫁を貰うのは、男から見ても負け組だよ。
    不良債権。たぬかなも厳しい指摘をしてるよ。
    怠け者の母親から、立派な子供は育ちません。
    考え直しなさい。
    【炎上】たぬかなが専業主婦叩きをした理由が まぁまぁ正論だった件【切り抜き】 - YouTube
    【炎上】たぬかなが専業主婦叩きをした理由が まぁまぁ正論だった件【切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    Twitter:https://twitter.com/kana_xiaoTwitch:https://www.twitch.tv/tanukana_※ご本人様よりアーカイブの切り抜き許可を頂いておりますが動画内容はあくまで、当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。何か不備がございましたら、お...&quo...


    +6

    -10

  • 3504. 匿名 2024/04/29(月) 18:01:39 

    >>3500
    横だけど自営の会社社長でも数人知ってる。奥さんベタ惚れ家庭大好きなんでもやってあげたいみたいな夫。長男に多いのかな。

    +2

    -1

  • 3505. 匿名 2024/04/29(月) 18:01:41 

    >>3499
    今あなたに余裕があるからニコニコ、ギスギスしないのであって、それが大事なんて分かってること。

    +3

    -1

  • 3506. 匿名 2024/04/29(月) 18:02:15 

    怠け者かぁ。
    子供諦めて、仕事にひたすら励もうとわりきれば、また違うのかもしれないが、子供ほしいよ

    +3

    -0

  • 3507. 匿名 2024/04/29(月) 18:03:03 

    >>3504
    自営は下手すると相当な借金抱えるから博打だな

    +2

    -3

  • 3508. 匿名 2024/04/29(月) 18:03:58 

    >>3267
    うん。頑張った笑 でもこうなると女は強いよね。笑
    離婚するためには資格だと思った。だからと言って安心ではないんだろうけどね

    +1

    -0

  • 3509. 匿名 2024/04/29(月) 18:04:22 

    >>3501
    条件じゃなくて愛されてるんだけどね。
    あと結構時間の融通がきく職業の人とかね。

    +3

    -1

  • 3510. 匿名 2024/04/29(月) 18:06:25 

    >>1129
    そんときゃそん時!家族支えます!

    +2

    -1

  • 3511. 匿名 2024/04/29(月) 18:08:57 

    >>3505
    私の壮絶な人生知りもしないで言わないで笑
    こんなところで言わないだけよ。

    +3

    -0

  • 3512. 匿名 2024/04/29(月) 18:10:40 

    >>3267
    またまたコメ主です!
    看護師良いよなぁとか、後輩が看護師と結婚して奥さんのが給料いいらしいよ。とかよく羨ましそうに言われてて、んならなってやるわい。と思ってさ笑 夫は私が離婚するためになんて思ってないと思う。今は離婚するために足場固めていってる。いざ離婚切り出してもすんなり離婚出来ないだろうけど。すでに不仲でレスだから向こうも離婚してくれると思う。学費は独身のときに貯めてたお金かき集めて、親にも借りた。あとハローワークでもなんか支援金みたいなの出るよ。雇用保険の。離婚考えてるの??

    +2

    -2

  • 3513. 匿名 2024/04/29(月) 18:10:44 

    >>3505
    だからこそ余裕が必要なのよ。

    +1

    -1

  • 3514. 匿名 2024/04/29(月) 18:11:47 

    >>3512
    これってトピ主と違う人だよね。

    +3

    -0

  • 3515. 匿名 2024/04/29(月) 18:16:21 

    高学歴で希望の仕事に就けてる人は仕事続けたいと思う人が今は多いよね。 子育て中一時的に離職することはあっても、また子育てが落ち着いたら復帰したいと思うだろうし。

    そもそも専業希望の人は自分の仕事でのキャリアとか必要無いと思うし、考えたくもないだろうから

    +7

    -2

  • 3516. 匿名 2024/04/29(月) 18:18:13 

    >>3337
    お金に困らないからじゃない?

    +1

    -2

  • 3517. 匿名 2024/04/29(月) 18:18:36 

    いつも思うんだけどガルちゃんで定期的に>>3503みたいな煽り?コメがあるのってバイトなの?
    レス先も適当だし


    +4

    -1

  • 3518. 匿名 2024/04/29(月) 18:21:18 

    >>3511
    壮絶な人生だった人が奴隷体質とかってワード出てくるんだね。
    しかもおばあちゃんなのに、それな!ってワードも使うんだね。
    人物像がコロコロ変わって面白いね!
    楽しかったよ、ありがとう

    +0

    -3

  • 3519. 匿名 2024/04/29(月) 18:21:27 

    >>3425
    意外と中流階級で疲れてイライラしてるっぽい😖

    +0

    -2

  • 3520. 匿名 2024/04/29(月) 18:23:49 

    >>3518
    奴隷体質?
    私はそんなこと言ってませんけど遡って確かめて、混乱してるわよあなた。
    私は毒っぽい発言していませんけど。

    +1

    -1

  • 3521. 匿名 2024/04/29(月) 18:24:15 

    >持病待ちで社交性もないため、専業主婦になりたいです
    持病が何か分からないけど、命に関わるような病気じゃないなら働けるかと。

    例えばITエンジニアがオススメです。
    ITエンジニアといっても、サポートエンジニアならゴリゴリのIT知識は不要で在宅勤務できます。
    年収は企業次第ですが、300〜500万は稼げるかと。

    鼻から専業主婦希望だと結婚相手は絞られて結婚できないと思います。
    結婚後に出産して、お互いに話し合いをした上で専業主婦(専業主夫)になるケースが殆どがと思います。

    +0

    -1

  • 3522. 匿名 2024/04/29(月) 18:29:34 

    >>1091
    とりあえず登録してみたのですが、マックばかりでしたw🍔

    +0

    -1

  • 3523. 匿名 2024/04/29(月) 18:34:22 

    >>2631
    その時間帯なんですね、教えてくれて
    ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 3524. 匿名 2024/04/29(月) 18:34:25 

    >>3099
    旦那の給料は生活費にしていて、私が自分で稼いでいるから一括で買ったよ!
    専業主婦しているなんて暇だしもったいない〜
    自分の可能性を広げたい!って思い立ち専業から起業したのです。

    +2

    -4

  • 3525. 匿名 2024/04/29(月) 18:42:03 

    >>3503
    がる男?

    +3

    -1

  • 3526. 匿名 2024/04/29(月) 18:50:38 

    多様性はどうした?

    +0

    -1

  • 3527. 匿名 2024/04/29(月) 18:51:44 

    >>3503
    たぬかなは専業主婦ディスってたけど元彼に結婚断られてたんだよね
    まず結婚してから言えよな

    +7

    -0

  • 3528. 匿名 2024/04/29(月) 18:57:31 

    >>3459
    エネルギー皆無なステータスで生まれた場合の救済策をお願いします

    +1

    -0

  • 3529. 匿名 2024/04/29(月) 19:02:01 

    >>3503
    誰だよって思ったら低身長男は人権ないで炎上した人か
    しょうもない

    +4

    -1

  • 3530. 匿名 2024/04/29(月) 19:03:32 

    >>3254
    パートならわかる。正社員ならまだまだ少数派

    +1

    -1

  • 3531. 匿名 2024/04/29(月) 19:08:36 

    >>3073
    カツカツだと旦那さんの趣味とかに使えるであろうお金も生活費に消えるわけだもんね。今の時代で専業主婦するには金持ちと結婚するしかない。そして金のための結婚だからモラハラも浮気も耐える覚悟じゃないと。

    +2

    -2

  • 3532. 匿名 2024/04/29(月) 19:20:10 

    >>3520
    横ですが
    多分いろんな人が横からを入れずにあなたのフリしてコメしていますよw

    +2

    -0

  • 3533. 匿名 2024/04/29(月) 19:20:24 

    >>3501
    旦那あてはまっているけど私は高学歴でも高収入でもないよ…

    +3

    -0

  • 3534. 匿名 2024/04/29(月) 19:25:00 

    >>3485
    横だけど過剰防衛だよ。
    これが毒。

    +3

    -1

  • 3535. 匿名 2024/04/29(月) 19:26:15 

    >>1129
    そんなこと言ったら自分自身が病気や事故で働けなくなることもない?両方つぶれるも可能性あるよ。

    +2

    -1

  • 3536. 匿名 2024/04/29(月) 19:36:22 

    >>3011
    自分より良い思いしてる人がとにかく許せないんだなw
    お前が低スペだろって

    +3

    -3

  • 3537. 匿名 2024/04/29(月) 19:55:06 

    >>3500
    大手と言ってもサラリーマンだし
    公務員もだけど実家太くないとずっと専業主婦なんて無理だよ。昔は可能だったけどね

    大手の一部高給なとこなら今でも大丈夫だけどね

    +0

    -2

  • 3538. 匿名 2024/04/29(月) 19:55:50 

    >>3415
    いや、御三家レベルの大学出て一流企業ににゅうしゃしている女性のことでしょ

    +1

    -0

  • 3539. 匿名 2024/04/29(月) 19:56:51 

    >>3468
    比べる意味あるの?仕事だって色んな仕事あるのにw

    +0

    -2

  • 3540. 匿名 2024/04/29(月) 20:06:21 

    >>3260
    横だけど
    自分と同等の学力と育ちを持ってる人と結婚して子供産まれたら奥さんは子育てに専念するから専業のパターンが多い気がする。
    昔は結婚で退職、今は出産前後退職、時期の違いはあれどどちらにしても退職、ハイスペはそれも可能だから。

    +0

    -2

  • 3541. 匿名 2024/04/29(月) 20:18:46 

    >>3540
    今、出産で退職する人なんていないってば
    大企業ほどそうだよ

    +3

    -4

  • 3542. 匿名 2024/04/29(月) 20:21:02 

    >>1
    逆に、持病持ちで社交性無くて働きたくない男と結婚したい?
    持病持ちなら子供も生めないでしょ?
    相手のご両親も嫌でしょ

    +0

    -1

  • 3543. 匿名 2024/04/29(月) 20:22:51 

    >>3514 コメ主

    +2

    -1

  • 3544. 匿名 2024/04/29(月) 20:29:56 

    >>3541
    普通の人は辞めないよ、ハイスペの話でしょ?
    ひと握りのハイスペの話してるのに全体の話されても

    +0

    -1

  • 3545. 匿名 2024/04/29(月) 20:31:39 

    >>3544
    ハイスペは大企業勤務でしょうが
    辞めるのはたいてい非正規なんだよ

    5-3.図表2.女性の第一子出産離職率(第一子妊娠判明時の雇用形態別、職種別)
    今どき専業主婦を了承してくれる男性なんていない?

    +3

    -2

  • 3546. 匿名 2024/04/29(月) 20:33:16 

    >>3544
    大企業勤務の人、周囲にいないの?

    +0

    -1

  • 3547. 匿名 2024/04/29(月) 20:37:46 

    >>3545
    大企業がハイスペって意識ないわ元コメ辿っても医者とかでてるし開業医の子息レベルの話だと思ったわ
    大企業勤務なんて沢山いるのにハイスペって言うの?
    そりゃ専業なんて無理だよw

    +3

    -1

  • 3548. 匿名 2024/04/29(月) 20:41:26 

    >>3546
    すいません大企業って当たり前だからハイスペって思わなかっです。
    大企業の妻はみんな働いてますよ、働かないとやっていけませんから。

    +1

    -1

  • 3549. 匿名 2024/04/29(月) 20:43:14 

    >>3545
    やっぱり妊娠前非正規勤務に専業主婦が多いのね

    +4

    -2

  • 3550. 匿名 2024/04/29(月) 20:43:33 

    >>3383
    愛される努力も必要

    +1

    -1

  • 3551. 匿名 2024/04/29(月) 20:47:19 

    >>3549
    今は低学歴が専業主婦なのよ

    +7

    -2

  • 3552. 匿名 2024/04/29(月) 20:50:21 

    >>3547
    医師の嫁が元看護師だとたいてい専業主婦
    嫁がハイスペだと嫁も働いてる場合が多い

    +6

    -0

  • 3553. 匿名 2024/04/29(月) 20:54:29 

    >>3392
    無料のマッチングアプリあるのに…
    デート代は割り勘かもしれないが

    +0

    -2

  • 3554. 匿名 2024/04/29(月) 20:55:56 

    >>3528
    金あるオッさんと結婚するか、刑務所生活するか

    +0

    -0

  • 3555. 匿名 2024/04/29(月) 21:00:05 

    >>3507

    借金って融資のこと?

    +0

    -0

  • 3556. 匿名 2024/04/29(月) 21:01:01 

    >>2673
    え…仕事やめて育児家事に専念しようかと決めたからですよ!?生活今の所困ってないから
    、困ったらバイトしようかとは思ってます!主人も承諾してるし、我が家はこれでなんとかなってます。
    北海道なので年収額は平均かそれより少し良いくらいなのでこの選択肢がとれるってかんじかな。
    それでも働かなきゃだめなんですか?

    +4

    -8

  • 3557. 匿名 2024/04/29(月) 21:03:21 

    >>2277
    就職かぁ
    頑張ってね
    確かにがるちゃんだから年齢的には合ってるね。笑
    たぶん就職で忙しくなるとがるちゃんなんて忘れるよ!

    +0

    -2

  • 3558. 匿名 2024/04/29(月) 21:15:41 

    >>2654
    子供達には色々買ったり連れて行ったりはできてますよ!自分もそこまで極端な節約はせずに、
    例えば家具やファッションも食料も、普通に買えてるから、あまり焦らないのかもしれないわ。
    時々働こうかなと思うこともあるけど数年働いてないとやっぱりブランク気になるし。

    上の子の時は働きながら育てて余裕なかったから、つい怒ってばかりで大変だったんだ。
    今は専業主婦になってみて、家庭の調和が取れてるというのか、時間かけて家族のこと向き合ったり一緒に時間共有できるようになって☺️一先ず、
    うちはこれで今のところは生活スタイルが出来てきた。今後はどうなるかわかんないですけどね!

    +3

    -6

  • 3559. 匿名 2024/04/29(月) 21:20:47 

    >>1243
    最近の工場の募集で『誰とも話さなくてオッケーです!決まったものを決まった数用意するお仕事です』
    ってのあったよ

    +1

    -0

  • 3560. 匿名 2024/04/29(月) 21:24:39 

    >>3536
    同世代だけど、みんな結婚して仕事辞める環境ってどんな環境!?って思ってね。

    40代や50代ならそういう時代というのもわかるけど、30代だし。
    収入低そうだから、羨ましくはないよww

    +7

    -1

  • 3561. 匿名 2024/04/29(月) 21:31:56 

    >>3388
    横だけど
    この人論点ズレまくってるよね
    ちょっとあたまおかしいのかな

    +2

    -1

  • 3562. 匿名 2024/04/29(月) 21:34:26 

    >>3512
    そっかじわじわと、、笑 
    それにしても社会人なって結婚してからなんてすごいと思う。私は離婚は考えてはないけどね
    もともと超晩婚なので、、でも資格とか勉強するのは好き。
    にしても旦那さんも看護師資格取ったのは知ってるだろうから、やべーと気付いてはいそうよね?汗

    +1

    -0

  • 3563. 匿名 2024/04/29(月) 21:34:38 

    >>3423
    子どもできたとしてぼんやりしてたら子供の命にかかわるよ
    こう考えるとどんくさくてぼんやりしてても出世はのぞめなくても仕事はできるけど、子育てって一番重要な大仕事なんだな

    +2

    -0

  • 3564. 匿名 2024/04/29(月) 21:35:41 

    >>3524
    たった650万の世帯年収で家を一括返済?
    しかも子供いてって…
    さすがに嘘だと分かるよ

    +1

    -2

  • 3565. 匿名 2024/04/29(月) 21:39:10 

    >>3560
    だよね


    【実際】結婚後に仕事を辞める人の割合は0.3%
    厚生労働省が発表した「令和2年雇用動向調査結果の概況」によると、結婚を理由に仕事を辞める女性の割合は約0.3%と低い結果となっています。

    前年度と割合に変化はありませんが、25~29歳,30~34歳の割合が0.2%ずつ低くなっています。

    また、結婚を機に仕事を辞める女性は、一般労働者よりパートタイム労働者の方が多いです。

    つまり、結婚を理由に仕事を辞める女性は少ないということがわかります。

    引用:令和2年雇用動向調査結果の概況 離職理由別離職の状況

    +2

    -0

  • 3566. 匿名 2024/04/29(月) 22:04:00 

    >>3564
    横だけど
    旦那年収650万
    コメ主起業
    って書いてるから世帯年収じゃないと思う
    さすがに650万で一括は無理かとw

    +5

    -1

  • 3567. 匿名 2024/04/29(月) 22:21:01 

    >>3566
    元の貯金や本人の給料もあるから、たぶんそこで
    一括できるんじゃない?地域差も大きいよ。

    +3

    -1

  • 3568. 匿名 2024/04/29(月) 22:25:01 

    >>3560
    そういう人もいたって良いじゃん
    低スペってやたら決めつけてんのはお前にコンプがあるから

    +1

    -1

  • 3569. 匿名 2024/04/29(月) 22:30:45 

    >>3564
     旦那の給料が650なだけです!
    私は専業主婦ではなく起業して稼いでいるので世帯年収はまた違います。
    旦那の年収でもぎり生きていけるけれど、それとは別に専業主婦が苦手なのとやりたいことをはじめたら稼げたというかんじです。
    旦那も年収がそこまでないのに専業主婦でもいいよなんて言っていますけど現実みれていないことに内心ひいています!

    +3

    -2

  • 3570. 匿名 2024/04/29(月) 22:31:58 

    >>2347
    最初から無職なら年収そこそこ普通の男性と
    付き合えないでしょ。 
    年収普通以上の人と今夫婦ってことは
    それなりの職業ではずかしくない人を男も嫁にするのが自然だよ。大企業や中小企業の独身男性が、
    GEOのバイトとかレジ打ちの独身女性と結ばれるなんて、まずない。

    結婚式で新婦の職業とか司会者が言ったりするシーンあるよね、あれのときも気まずくない?

    いずれそういう安定してた女性が専業になっても
    蓄えあったり学や世間体はあるから成立してると思う。最初はちゃんと働いてる前提で、主婦になってる人が大半だから、主のような考えは通らないよね。

    +2

    -0

  • 3571. 匿名 2024/04/29(月) 22:33:55 

    世の中が共働き共働きって時代にさ、ヨメが無職とかちょっとね
    一般的には無職ヨメ抱えると、世帯収入がおもいっきりガクンと下がって、選択肢がかなり激減する
    昔とは違うのよ

    男からしたら、寄生したかっただけかよ、とか
    男にだけ一番ツライ事やらせて、愛ってなんだよ? 
    とか思われて、真っ先に結婚対象から除外されるだけ

    じゃあ金持ち男見つければいいって話になるけど、そーいうのに相手にされる価値がある女性は、かなり限られるわけで

    +4

    -0

  • 3572. 匿名 2024/04/29(月) 22:35:46 

    >>3568
    友達に一人か二人そういう人がいても別に変ではないと思うけど、周りの子みんなそんな感じってことは明らかにそうでしょう。
    高卒か短大卒とか?

    それに図星を突かれて口調が荒くなってる時点で、あなたの方にコンプありそうだけど...。

    +4

    -2

  • 3573. 匿名 2024/04/29(月) 22:39:14 

    >>3305
    既に弱者女性というカテゴリーはあるから
    そーいうのは同じ環境にいる弱者男性と遭遇しやすくなる

    そりゃある程度のスペックの男性は、高学歴高収入の女性の中から容姿や性格が合う人を選べばメリットでしかない

    +2

    -0

  • 3574. 匿名 2024/04/29(月) 22:41:53 

    >>2654
    そうなのですね。お母さんが大きな愛で育てていそうですね。

    大学とかの費用はもう貯めてあるんでしょうか、、
    教育費をどこまでかけるかも働き具合によってかわりますよね
    留学させたい、夢があるならお金はかけてあげたいとか教養のためにも旅行にも色々連れて行きたいとか
    お金あったらなんでも可能性は広がるなぁと思ってしまうタイプなので家庭によって様々ですよね。

    +1

    -0

  • 3575. 匿名 2024/04/29(月) 22:49:51 

    >>3404
    この姑のような読解力はなんなんだ・・・

    +2

    -1

  • 3576. 匿名 2024/04/29(月) 22:52:31 

    >>1164
    お姫様キャンペーンから鬼嫁フェアに持ってく人が多い中あなたはかっこ良い、マウント合戦のトピに喝!

    +0

    -2

  • 3577. 匿名 2024/04/29(月) 22:53:44 

    >>3564
    都内なら1億とかだけど、首都圏全域、大阪、名古屋の便利なとこ以外は2千万くらいでもあるし、可能なんじゃない?
    共働きで奥さんの会社のお金は手をつけないで生活してるんでしょ。

    +2

    -3

  • 3578. 匿名 2024/04/29(月) 22:55:27 

    >>2673
    札幌や旭川だと、正直これくらいの年収は
    ぎりぎりではない方です。子供1人〜2人だと
    私立に入れないなら、奥さんが働かなくても生活はできます。働きたい奥さんは働いたらいいし、そこは自由。

    +3

    -3

  • 3579. 匿名 2024/04/29(月) 23:03:19 

    >>2180
    お優しいお声掛け、ありがとうございます。
    頑張って色々探して行く励みにします!!

    +1

    -0

  • 3580. 匿名 2024/04/29(月) 23:03:51 

    テレビに出てる美人達だって、結婚前は何億とバリバリ稼いでるのが多いよね

    +4

    -0

  • 3581. 匿名 2024/04/29(月) 23:22:59 

    >>3572
    いきなり低スペとか言う方が口悪いし性格も悪いよw

    +3

    -1

  • 3582. 匿名 2024/04/29(月) 23:40:46 

    >>3573
    高学歴高収入女性の中から自分に合う相手を見つけようといくら計算してたとしても、容姿や性格がドストライクな女性と出会ってしまったら男性は案外相手の学歴収入関係なくそっちに行きます。そこで男性側が低スペックなら成立しな…しにくいってだけで。
    「高学歴高収入」は「高スペック男」からしたら絶対条件という程ではなく、まぁあるに越したことはないけどね程度なのが現実。

    +3

    -4

  • 3583. 匿名 2024/04/29(月) 23:42:09 

    >>3581
    すごい低スペという言葉引っ張るやんw
    そんな図星だった?ごめんね。

    +2

    -2

  • 3584. 匿名 2024/04/29(月) 23:43:42 

    >>3574
    大学費用はもう貯金してます!いくらかは言えませんが、
    もう下の子生まれた頃にはある程度
    納得できる額まで
    血眼になって頑張って貯めました😓小学生の娘の分はまだまだ途中ですがコツコツ増やしてます。
    留学!(羨ましい)は我が家には無縁なので道内で狙ってますよ。
    旅行はたまに行きます😌いろんな経験させて芸術に触れさせ、鮮やかな景色も沢山、みせてあげたいですよね。

    +2

    -0

  • 3585. 匿名 2024/04/29(月) 23:44:00 

    >>3583
    性格わるー

    +2

    -1

  • 3586. 匿名 2024/04/29(月) 23:44:16 

    >>3578
    家と車のローンが無くて賃貸でもないらしいから、世帯年収600万で大丈夫そうだけどね

    +3

    -0

  • 3587. 匿名 2024/04/29(月) 23:46:41 

    >>3582
    そもそもある程度のスペックの男の周りには同じようなレベルの女性しかいないから、例えば高卒低収入の美女?と出会う場面っていうのがあまりないのが現実なのよ。
    完全に棲み分けされてる。

    +6

    -1

  • 3588. 匿名 2024/04/29(月) 23:49:48 

    >>3583
    あなたは顔面低スペかな?w

    +1

    -2

  • 3589. 匿名 2024/04/30(火) 02:13:56 

    高学歴女性で大手企業勤務は勿体ないとか言われて仕事辞めさせて貰えませんよ
    男も計算高いし結局お金目当てです

    +0

    -2

  • 3590. 匿名 2024/04/30(火) 03:10:26 

    >>2520
    専業主婦なのに家事をやらない、もしくはやらないで良いと思ってる人が一定数いるのが悪い印象与えてる
    職業ならその仕事やらない人っていないでしょ、昔はやってたはずよ

    +1

    -0

  • 3591. 匿名 2024/04/30(火) 04:10:34 

    >>2752
    私の旦那だいぶ稼いでる方だよ笑笑
    勤務医だけど。当直一回につき20万だし

    +0

    -0

  • 3592. 匿名 2024/04/30(火) 05:45:13 

    >>3541
    今は大企業じゃなくてもハイスぺじゃなくても働いてるから子持ち様トピが専業トピよりも伸びまくりなんだよね。
    共働きじゃないと大手でも家も買えないしね。

    「なんで私があなたの子どものために」 広がる「子持ち様」批判
    「なんで私があなたの子どものために」 広がる「子持ち様」批判girlschannel.net

    「なんで私があなたの子どものために」 広がる「子持ち様」批判 SNS上には「子持ち様の穴をうめるために独身女が働かざるを得なくなる」「子持ち様の近くに座るとリクライニング倒せないだけでなく、手伝いまで強要される」といった投稿があふれている。 「これ...

    +0

    -2

  • 3593. 匿名 2024/04/30(火) 05:57:50 

    >>3560 結婚する為に
    県外に嫁いたので仕事を辞めました。

    お互いの中間だと職場までの距離が
    遠いので通えないです。

    +0

    -0

  • 3594. 匿名 2024/04/30(火) 06:05:51 

    >>3592
    宣伝バイト?

    +1

    -0

  • 3595. 匿名 2024/04/30(火) 07:10:40 

    >>3571
    出産した後に専業主婦になるケースはまだいるけどね。無職スタートはもし夫に大病なんか発生したらどうやって生きてくんだろう。

    +6

    -0

  • 3596. 匿名 2024/04/30(火) 07:29:07 

    >>2269
    物価も月々のかかる金額も違うから給料設定も
    変わるんだよ。家賃も違うし。
    東京の400万と青森の400万も数字は一緒でも価値は違う。青森の400万は東京の500万〜600万世帯と暮らしぶりは変わらない。

    +2

    -0

  • 3597. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:17 

    >>3595
    独身も自分大病したらどうなるんだろうって考えてる人ほとんどいなそう。
    ペアローントピでも自分は定年まで働くから大丈夫みたいなコメ多かったし、実際、皆そんなにリスクなんて考えてないよ。

    +0

    -1

  • 3598. 匿名 2024/04/30(火) 07:57:13 

    ここに来る専業も兼業も未婚も既婚も
    毎回そこまで言い合うことがあるほどお互いに不満を抱えてるという点において
    不幸な存在であることは変わらないんだから
    いい加減仲良くしたらいいよ
    一生会うことのない相手の人生に点数つけて自己満足を得ようなんて虚しいよ

    +0

    -1

  • 3599. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:14 

    >>3552
    嫁も医師免許持ってるなら使わないともったいないけど看護師なら専業一択でしょう。はした金稼いで何になるのって感じだよ。

    +2

    -0

  • 3600. 匿名 2024/04/30(火) 08:36:47 

    >>21
    許すも許さないも、嫁の価値観と求める生活レベルと
    子供の数次第だろうが

    生涯年収が毎年億稼げる位の能力かバックグラウンドがないと
    許される台詞ではない

    そうして許さないといいきれるだけの家事能力と
    調整能力を持ち合わせているのか

    何にもないならはっ倒してやりたいw

    +2

    -1

  • 3601. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:31 

    >>3528
    私もエネルギー皆無どころかマイナスの出生だけど、
    小金持ち♡歳上おじと結婚して、今幸せな専業主婦をやってます。
    若い頃はイケメンにしか絶対に興味がなかったけど、
    イケメンからは金をたかられイヤになって、
    おかげで切り替えが早くてよかった。
    小金持ちと結婚してなかったら、刑務所に入ってたわ。

    +2

    -4

  • 3602. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:17 

    >>21
    その先輩が年収3,000万円を超えるなら、若くて容姿のいい専業主婦と結婚できますよー

    +2

    -3

  • 3603. 匿名 2024/04/30(火) 09:21:38 

    >>21
    この手の発言する男で美人と付き合えてる奴見たことない

    +9

    -1

  • 3604. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:24 

    >>3603
    自分がビンボとかブサなのに限って
    こういうこと言うよね

    +1

    -1

  • 3605. 匿名 2024/04/30(火) 09:47:43 

    >>3604
    若いな〜笑 まあがんばれ 笑

    +2

    -1

  • 3606. 匿名 2024/04/30(火) 10:17:49 

    >>3604
    刺さっちゃった?

    +1

    -1

  • 3607. 匿名 2024/04/30(火) 10:20:53 

    >>3600
    チビデブハゲ借金持ち45歳男性が
    「俺は借金あるし子供もほしいから若くて稼ぎのいい女性しか無理。美人がいい。」って言ってたわw

    若くて稼ぎのいい(つまり家柄がいいか高学歴)美人なら、
    45歳ハゲチビデブの金持ちか、同い年の長身で非デブNO借金と結婚できるでしょ?

    そのデブハゲチビ借金持ち45歳、死ぬまで結婚できなかったらしいけどね‥

    +4

    -2

  • 3608. 匿名 2024/04/30(火) 10:30:27 

    >>3597
    それは偏見でしょ。
    ちゃんと考えてる人は考えてるし、ペアローントピなんて将来設計考えてない人しか集まってこないからそういうコメがつくんだよw
    普通の人は、ペアローンなんて組まないからね。

    +5

    -1

  • 3609. 匿名 2024/04/30(火) 10:42:26 

    >>1434
    苦労してなる仕事のわりに給料(時給換算したら)低くて毎日働けないんだよね、、音大卒の仕事って。。

    +0

    -2

  • 3610. 匿名 2024/04/30(火) 11:24:34 

    >>3608
    でも今都心部なんてマンション8000万くらいするし、普通にペアローン多いよ。
    一馬力サラリーマンで8000万のマンションなんて買えないよ。
    都内だと3割がペアローンで、パワーカップルなら7割がペアローンだって。
    パワーカップルの7割が使う「ペアローン」のワナ 収入合算との違いは?メリットデメリット | 街・住まい | 東洋経済オンライン
    パワーカップルの7割が使う「ペアローン」のワナ 収入合算との違いは?メリットデメリット | 街・住まい | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    「ペアローン」とはなにか、ご存じだろうか? 今や住宅ローンを利用した世帯のうち約3割が使用しており、マイホームを購入する共働き夫婦が利用するのは普通になっている。その実態やペアローンを利用する理由、利…


    +1

    -0

  • 3611. 匿名 2024/04/30(火) 11:58:57 

    >>3610
    都内のマンションは、今後も値上がりしていくだろうし、ペアローンでもあまり問題ないと思うよ。
    仮に払えなくなっても、売りに出せば、おつりが返ってくるだろうし。

    地方の一軒家とは、話が変わってくる。

    +1

    -0

  • 3612. 匿名 2024/04/30(火) 12:40:49 

    >>3607
    その45歳男性はもう亡くなってるってこと?
    その後何年生きたんだ?

    +0

    -0

  • 3613. 匿名 2024/04/30(火) 13:14:16 

    >>3611
    そういうのも楽観視なんじゃない?
    今ちょうど都内でペアローンでマンション買ったけど離婚で揉めてるよ。

    +5

    -0

  • 3614. 匿名 2024/04/30(火) 13:39:26 

    >>58
    うちがそうかなぁ
    結婚後すぐ専業で妊娠、出産、育児ときて、幼稚園頃からパートで働き始めて今は正社員
    家にいても暇なんだもん
    見た目は私的にドストライク!顔濃いめで、目鼻立ちくっきりの可愛い子が産まれました。
    私よりリサーチ力があるから、子の習い事にこれはどう?とか提案してくれる。
    今でも、仕事辛かったら辞めていいからね~お金は何とかなるからって言われるから安心感あるね。

    +2

    -2

  • 3615. 匿名 2024/04/30(火) 13:49:43 

    >>3587
    だからそういう男性と出会いたければ女もそういう環境に行けってことでしょ?言いたいことはわかるけど、それって結局出会いの確率の問題であって、「女性が高収入高学歴だから選ばれた」という事とは別ですよねってこと。

    +1

    -3

  • 3616. 匿名 2024/04/30(火) 13:55:33 

    >>3612
    3607です。
    若くしてもう死んだらしい
    借金苦と
    若い女性と結婚できなかった苦労から

    +2

    -0

  • 3617. 匿名 2024/04/30(火) 13:57:15 

    >>3582
    いつの時代も男は美人にとことん弱いよね

    +1

    -1

  • 3618. 匿名 2024/04/30(火) 14:48:33 

    >>3528
    若さを売る
    年の差20、30上までokにして相手の見た目は化け物でも容認

    +0

    -1

  • 3619. 匿名 2024/04/30(火) 21:20:48 

    >>3562
    子供産んで思うように働けないのに、友達の嫁さんは育児も家事も正社員もしてるよ。とか言われてたからさ、むかついてたんだよね。自分は家のことなんもしないくせに。もちろん夫だけに金稼いでこいっていうのは違うと思うけど、産後の嫁によく言うなこいつ。と思ってた。保育園いれて速攻で看護学校受験したわ。笑 看護師になって夫は、ふ〜ん、へぇ〜みたいな顔してるけど嬉しそうではあるよ。二馬力なのが嬉しいんじゃないかな。こっちが離婚考えてるのは少し気づいてる気もする。家買わないかって言われたから断ったし。笑 甲斐性なしを自覚して堂々としてる男ほどかっこ悪いもんないよね 

    +4

    -0

  • 3620. 匿名 2024/05/01(水) 01:57:04 

    >>2280
    住む都道府県や人によるけど、平均年収でお調べになったらどうでしょうか。

    +1

    -0

  • 3621. 匿名 2024/05/01(水) 13:05:36 

    >>3587
    一昔前はそうだったかもしれないけど今は普通にマチアプやってる人多いからなんとも

    +1

    -1

  • 3622. 匿名 2024/05/01(水) 13:25:39 

    >>2287
    このトピ読んでて見栄張り妄想おばさんばかりなのは分かったw
    書いてて恥ずかしくないのかなって思ったわ

    +1

    -3

  • 3623. 匿名 2024/05/01(水) 14:06:44 

    >>3595
    あとは、年長さんくらいから専業主婦になるケースも
    多いよ。習い事の送迎や公園について行ったり
    子供に時間投資するママは結構いる。

    +3

    -2

  • 3624. 匿名 2024/05/01(水) 22:48:50 

    >>48
    テレワークの仕事って何するんですか?

    +0

    -0

  • 3625. 匿名 2024/05/02(木) 13:19:49 

    >>1
    自分で計算すればいいのに、算数できないの?

    地域によるというのもあるけど、同じ地域住まいだって、定年後に親の実家のある田舎に移り住む予定のある人か
    実家からの相続がほぼない人かでも、軽く3000万以上違ってきたりするのよ?

    それに今、審議会などで遺族厚生年金の見直しが取り上げられている。
    現段階では廃止ではなく見直しなんだけど、改悪の余地は十分あるでしょうね。
    ちなみに月7万の手取りが減ったら、30年分で2520万よ。

    一番若い今ですら「持病持ちで社交性もない」人が、もっと年取ってからお金なかったら、
    今働くよりよっぽど悲惨なことになるのに、そんな当たり前の損得勘定もできないの?

    +1

    -3

  • 3626. 匿名 2024/05/03(金) 14:07:12 

    >>1088
    わかる。専業長いママ友が年々自己中になっていってる。考えも甘い

    +0

    -0

  • 3627. 匿名 2024/05/03(金) 14:24:13 

    >>266
    だよね。無職、ニートのカテゴリーと一緒。

    +0

    -0

  • 3628. 匿名 2024/05/04(土) 07:21:00 

    >>3556
    困ってないなら働く必要ないよ。ガールズちゃんねるってやたら専業主婦に働けっていう人いるけど、奥さんが専業主婦で家庭が回ってるんだからほっとけって話だよね。

    +2

    -0

  • 3629. 匿名 2024/05/04(土) 07:23:31 

    >>1088
    うーん、でもあなたもズレてる方じゃない?
    なぜ合わない専業主婦と付き合ってるの?
    その方は働いてないからズレてきたんじゃなくて、元々思慮が浅くてズレてる人なんだよ。それがわからないあなたも結構ズレてるよ。

    +0

    -0

  • 3630. 匿名 2024/05/06(月) 14:58:06 

    >>3505
    横 こういうこと言う人ってエンドレスだと思う。
    あなたが意地悪で憂鬱なら今日から自分を変えればいいだけなのに正当性のないどんな理由もくっつけて、不愉快な人でいる権利?を無駄に主張する。
    必死に絡んでいる時点で勝負というか相手にされてもいない

    +1

    -0

  • 3631. 匿名 2024/05/28(火) 17:12:17  [通報]

    >>21
    ゆるさないとか言う人は美人だって逃げてくよ
    老化するものだもの

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード