-
1. 匿名 2024/04/28(日) 00:59:01
旦那がGWに友達と一泊二日の旅行へいきます。
生後3ヶ月の子供もいます。
旦那が激務で普段はワンオペなのでGWくらいは子供と過ごして欲しいと思って居たのに友達と遊びに行きました。行っていいか相談はされたもののしょーがなく許可したのですがやはりもやもやします。
私は普段節約して贅沢せず子育てもワンオペでやってるのに旦那だけ友達と自由に遊びに行って贅沢できていいなって思います。子供との時間ももっと取ってほしいし、1人で子育てしていると孤独です。
妻子を置いて旅行どう思いますか。
+185
-1277
-
2. 匿名 2024/04/28(日) 00:59:15
不倫を疑いな+2893
-81
-
3. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:07
>>2
同意+1280
-43
-
4. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:08
え、わたし的には有り得ない。
+2488
-36
-
5. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:11
女友達もいたら嫌だな+943
-14
-
6. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:12
なんで許可しちゃったの+1906
-17
-
7. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:14
>>1
生後3ヶ月の子がいるのになぜ許可した??+2294
-21
-
8. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:16
+25
-51
-
9. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:21
え…旦那自己中だなぁ
独身の気持ちのまま人の親になれてかっこもついてラッキー的なタイプかな+1472
-22
-
10. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:25
はい、ありえない
別日に自分も友達との旅行時間を作ってもらえるとかじゃないと許さない+1188
-15
-
11. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:27
客観的にきくとあり得ない+638
-5
-
12. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:28
相談されて許可したならしゃーないんじゃない+743
-16
-
13. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:31
なぜ許可した!いや主がいいならいいけど、そうじゃないのにさー+713
-9
-
14. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:38
まだ3ヶ月の子と2人置いて心配じゃないのかが不思議
+885
-10
-
15. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:40
仲直りしな+3
-47
-
16. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:41
お子さん3ヶ月でしょ?あり得ないわ+528
-7
-
17. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:41
私なら「そんなに独身気分を味わいたいならずっと出とけ!」って夫が帰ってくる時間に玄関のU字ロックかけとくかも+653
-12
-
18. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:44
私なら絶対許可しない+427
-4
-
19. 匿名 2024/04/28(日) 01:00:57
>>2
この返答がさすがガルちゃん+277
-104
-
20. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:04
いつか子供が大きくなったら、外食も旅行も旦那を置いて行けばいい👍+644
-13
-
21. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:09
>>1
旦那に子供を預けて自分も旅行へ行く計画を立てればいいよ+832
-15
-
22. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:14
まあ、旦那も激務だったからちょっと息抜きしたかったのだろう。+71
-99
-
23. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:22
男なら許す+5
-80
-
24. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:23
+29
-9
-
25. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:27
3ヶ月!?それは無しでしょー+239
-9
-
26. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:29
それをそのまま旦那さんに伝えなよ〜
+308
-3
-
27. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:32
生後三カ月は凄いな
一生根に持たれる奴だわ+616
-7
-
28. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:32
>>1
旦那を叩かせたくてトピ立てたんだろうけど
許可したんだから割り切るしかないよ
+422
-28
-
29. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:36
そういうやつは普段の「激務」もあやしいのよ
余裕がある日も真っ直ぐ帰らない+578
-8
-
30. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:42
行っていいか聞かれていいって言ったなら後からぐちぐちいうなと思う
嫌ならそこでここに書いてあること言えばいいだけ
それでも夫婦なの?+347
-24
-
31. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:57
>>1
そもそも、子供のこと可愛くないんだろうなって印象。
日頃いないんだから子供といてほしい。と妻が思わなくても普通の父親なら、
普段一緒にいれないから休みは一緒に過ごせるから嬉しい楽しみってなるものなのに。
旦那さんはまだ父親の自覚がないね。子どもの成長をずっと見てたいっていう父親も中にはいるのに。
+621
-14
-
32. 匿名 2024/04/28(日) 01:01:59
>>2
同意。会社の同期と泊まりがけの社員旅行だと言って安心しきってたら
後から女と一泊旅行していた事が発覚。
麻原◯晃にそっくりな女でした。+675
-17
-
33. 匿名 2024/04/28(日) 01:02:21
元々友達付き合いが多いタイプ?
そうじゃないなら別の方を心配した方が良いんじゃないかな
絶対友達って言い切れる感じなら、
GWはあなたが旅行行ったし、お盆は私が旅行行くから子供お願いねってお出かけする+196
-2
-
34. 匿名 2024/04/28(日) 01:02:23
>>1
代わりに主さんも旅行いったら?
お互い様にしないと疲れるよ+240
-1
-
35. 匿名 2024/04/28(日) 01:02:26
>>1
許可したからにはここで愚痴るだけにしておかなきゃね+127
-5
-
36. 匿名 2024/04/28(日) 01:02:27
婚活トピが賑わう反面、不幸な母親多いなー。
結婚、出産に重きを置いた人生の結末がこれならなんだか
バカみたいだね。+23
-29
-
37. 匿名 2024/04/28(日) 01:02:31
一泊二日だけどGWの休みそれしか無いわけじゃないんでしょ?
そしたら旅行帰ってきたら子供と遊んでくれるんじゃない?
GWの休みがその二日しか取れないのに妻子を放置というのならちょっとありえないけどね+196
-8
-
38. 匿名 2024/04/28(日) 01:02:55
あ、許可しちゃったのか
うーんだと難しいね
旦那からしたら「許可したのに何で?嫌なら断ってよ!」て感じかな
まあそもそも三カ月の子供がいるなら旅行の打診自体するなって話ではあるけど+230
-1
-
39. 匿名 2024/04/28(日) 01:02:59
てかさ…なんかこの手のトピ最近多くね?
大抵長文でトピタイはネットニュースみたいに興味そそる(トピ開いてひとこと言いたくなる)感じで
毎回釣りトピだろうなって思ってる+117
-3
-
40. 匿名 2024/04/28(日) 01:03:34
私もそれを書き込もうとした+2
-0
-
41. 匿名 2024/04/28(日) 01:03:35
>>36
上手く行ってる人はわざわざガルちゃんでグダグダ言わないだけじゃない?
上手く行ってまーす幸せでーすなんて書いたら叩かれそうだし+45
-3
-
42. 匿名 2024/04/28(日) 01:03:38
>>1
ありえない。
それと、旦那さんこれからも子どもとの時間をとる事を優先しないと思う。
自分がいつでも最優先。
うちの旦那がそうで、旅行は行かないけど、1人でブラブラしにいく。
どんなに伝えても伝わらないと思うよ+181
-4
-
43. 匿名 2024/04/28(日) 01:03:38
>>1
>行きます
>行きました
両方書いてるけど、もうすでに旅行に行ってるの?文章の時系列が変じゃね?アクセス数稼ぐための釣りトピ?+124
-4
-
44. 匿名 2024/04/28(日) 01:03:40
>>1
不倫なら呪う。
普通に男友達の健全なやつなら自分もその後旅行する。5050で公平にすりゃ腹はたたん。+30
-2
-
45. 匿名 2024/04/28(日) 01:03:58
>>1
私なら普通にナシだけどな
許可なんて出さないよ+43
-0
-
46. 匿名 2024/04/28(日) 01:04:05
>>1
いやヤバ。+4
-0
-
47. 匿名 2024/04/28(日) 01:04:15
>>30
厳しい意見かもだけど私もこれだな
旅行行ってほしくないなら相談された時にこういう理由で今回は家で子供見ててほしいって話し合わなきゃ+159
-4
-
48. 匿名 2024/04/28(日) 01:04:48
>>35
ほんとこれ。
何故許可した?
子どもと一緒に過ごす時間も大切にしてほしいって伝えればまだなんとかなったんじゃないの+59
-2
-
49. 匿名 2024/04/28(日) 01:04:50
うちも旦那激務でワンオペだったけど、不倫じゃなさそうなら気にしなかった。旦那のご飯用意しなくていいなら、寿司でも買ってこよーとか思ってた。+38
-1
-
50. 匿名 2024/04/28(日) 01:04:50
>>1
許可したのは自分なのに文句言うんだ
なら素直にここに書いた事言って許可しなきゃいいのに
+53
-8
-
51. 匿名 2024/04/28(日) 01:04:59
うん、でもそういう価値観って子供産まれてから悩むの遅いっていうか、、、
今からでもちゃんと話し合って「ごめんね」ってなってくれる相手なら良いけど、そうじゃなきゃ咎められたと思われるだけじゃないかな
ひとまず許可してしまったんだし、これからは我慢したり良い顔しないでちゃんと「こうして欲しい」って気持ち伝えよう
その時にあれこれ遠回しにしたり小言みたいにダラダラ話さず、後輩に指示出すつもりで端的に分かりやすく伝えた方が良いと思う
子供が心配でも、「じゃあ今度は私が友達と遊びたいから子守りよろしくね!」くらいしっかりお願いできるようになろう
激務を言い訳にするなら転職考えてもらおう+30
-0
-
52. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:01
>>31
だよね?17歳とかならともかく、生後3ヶ月なんて仕事以外はずっと一緒にいたいと思っちゃうわ+113
-3
-
53. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:02
>>36
よく見るパターン!釣りトピかもなー!とか思わないのすごい(ヤバい)+9
-1
-
54. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:09
自分で稼いだ金ならいいじゃん
(•3•)バブー+4
-13
-
55. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:10
>>7
嫌なら断れば良いだけだよね
後からグチグチ言うくらいならちゃんと自分の意見言えば良いのに「しょうがなく」とか意味わからない+395
-15
-
56. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:12
うちもGWキャンプ行くって。
長い連休毎日いるのはしんどいから嬉しい。+34
-0
-
57. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:13
普段が激務なら一泊の息抜きは良いかなあ
ストレス溜められても困るし
でもそれもしっかりと相手がわかっていて信用できて、自分にも相応の見返りがあるなら+16
-1
-
58. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:14
友達は独身?
既婚者同士ならしょーもねー奴だな+15
-1
-
59. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:18
>>36
そりゃ上手く行ってる人はガルちゃんで愚痴らないからねー+27
-4
-
60. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:23
>>1
子どものことより自分のこと!なんでしょう。
生後3ヶ月なのに。ひどい父親だわ+38
-3
-
61. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:29
+3
-3
-
62. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:35
普段ワンオペだと一緒にみてくれると期待していたGW心待ちにしてましたよね
家族への愛や思いやりがない行動におもえます
帰ってきた後ねぎらってくれたらいいですね
当たり前みたいな顔してたら態度改めるまで無視でいいと思う+11
-0
-
63. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:35
旦那さんが激務で大変なのもわかるけど、乳飲み子までいるのに独身の時の感覚で過ごされたらそりゃいやだよねぇ。主さんだってまだまだ疲れているでしょうに。許可してしまったから仕方ないけど今度は子どもを旦那に預けて出かけたら?母親に世話を頼むのも禁止で。+41
-2
-
64. 匿名 2024/04/28(日) 01:05:38
友達…ねえ
妊娠出産で嫁が子供から手が離せない時期に浮気する男は多いよ
父親の自覚ないどころか自分に構ってくれない嫁が悪いって被害者ヅラするやつ+85
-0
-
65. 匿名 2024/04/28(日) 01:06:03
許可したのは自分の責任+15
-2
-
66. 匿名 2024/04/28(日) 01:06:05
しょうがなくだろうが許可しちゃったんだから、それこそ行った後にあーだこーだ文句言ってもしょうがない+5
-0
-
67. 匿名 2024/04/28(日) 01:06:19
>>7
許可したならもう仕方ないよね。
そもそも3ヶ月の赤ちゃんいるのに私だけで見るの辛いって言えない関係の夫婦ってどうなんだ?+480
-4
-
68. 匿名 2024/04/28(日) 01:06:23
>>42
うちの旦那もそうだった
どんなに伝えても、優先するのは自分だから
殺してやりたい気持ちになったよ+78
-7
-
69. 匿名 2024/04/28(日) 01:06:24
ゲーセンとか野球とか行かれるのもちょっと…(実際は日帰りならオッケーするけど)なのに
仕事以外で泊まりとか、会社どころか家族からも現実逃避しすぎてあり得ない。
アンタ独身ですか…?!って全員でつっこみたい。
今回浮気してなくても今後タイミングによってはしそう。+19
-1
-
70. 匿名 2024/04/28(日) 01:06:25
>>32
今時探しても見つからないぞそんな女+529
-0
-
71. 匿名 2024/04/28(日) 01:06:36
>>1
既婚妻子持ちがGWに家族と過ごさないってレアな人だね。
全部の休日を友達と過ごすわけじゃないよね?+69
-3
-
72. 匿名 2024/04/28(日) 01:06:46
>>1
嫌な気持ちを抑えて許可出来るの大人だね。
私だったら即不満言ってじゃあ帰ってきたら子守交代とかお盆は私のターンとか交換条件出しちゃうよ。+58
-1
-
73. 匿名 2024/04/28(日) 01:06:55
>>54
赤ちゃんはそんなこと言わない+7
-0
-
74. 匿名 2024/04/28(日) 01:07:04
>>29
そうそうそう
不倫してるかどうかはおいといて
ほんとそう!
家族と過ごしたいって気持ちが湧かないんだと思う。独身時代かのように自分がしたいこと優先+189
-2
-
75. 匿名 2024/04/28(日) 01:07:05
主さんが辛い思いしてるの知ってるなら、ないわ!!
ちゃんと自分の気持ちを伝えてる?
激務だって知ってるけど私は孤独で辛いって気持ちをさ
言っていいんだよ
それ聞いて俺も仕事でしんどいんだとか話すげ変えるようなら
ろくでもない男だなって思います+8
-1
-
76. 匿名 2024/04/28(日) 01:07:08
こういう人って何で許可しちゃうの?
嫌なことその場で言わないで、後からグダグダ言うのは何故?
それで得られるメリットって何?+25
-1
-
77. 匿名 2024/04/28(日) 01:07:26
これからも変わらないよ
嫌なら離婚するしか
+4
-1
-
78. 匿名 2024/04/28(日) 01:07:48
>>1
デジャブ?
前にもこんなトピがあった気がする
浮気だった+7
-1
-
79. 匿名 2024/04/28(日) 01:08:07
>>30
ガルちゃんて、今回のトピ主みたいな人多いよね。
それは本人に言えばいいじゃん、本人に聞きなよってことを、何の関係もないガル民に愚痴る人。
ただ話を聞いて、共感や同調をして欲しいだけなのかな。+133
-11
-
80. 匿名 2024/04/28(日) 01:08:09
>>1
許可したんだもんね、それはしょうがないよ。一泊二日なんだし、旦那が帰ってきたら主がどっか一泊二日してリフレッシュおいで〜+33
-0
-
81. 匿名 2024/04/28(日) 01:08:33
>>52
うん。いつもそばにいる母親に対してズルイ!って思う父親や、離れたくないって言って仕事行くの嫌がる父親もいるのにね。
ただ、結婚した。子供がいる。父親になった。っていう肩書きが欲しかっただけなんだろうなと思う。
主も、自分ばかり大変だからズルイって感じに思ってるっぽいし。
問題はそこじゃなくて、我が子を大切に思ってない父親の自覚が足らない部分なのに。+50
-2
-
82. 匿名 2024/04/28(日) 01:08:33
>>31
3ヶ月とかつい最近生まれたばかりでずっと眺めていたい時期だよね
+88
-0
-
83. 匿名 2024/04/28(日) 01:08:55
>>68
すごくわかる。
雷の中でも散歩にいくから、雷に撃たれればいいのにって思ったことある。+23
-4
-
84. 匿名 2024/04/28(日) 01:09:07
>>1
うちも生後2ヶ月でスノボ旅行してたよー。その時は楽しんできなよって送り出した。私も後々自由にさせてもらいたいという思いもあり。
が、蓋を開けてみれば1人で旅行するのは夫だけ。私は友達と過ごすために夫に子どもを頼んで家を空けるのさえ年に1度。妻にも同じことをさせると言う言質を取って、そしたら送り出したらいいんじゃない?+85
-3
-
85. 匿名 2024/04/28(日) 01:09:24
>>6
私は普段節約して贅沢せず子育てもワンオペでやってるのに旦那だけ友達と自由に遊びに行って贅沢できていいなって思います。子供との時間ももっと取ってほしいし、1人で子育てしていると孤独です。
コレを何故そのまま夫に伝えない?と思ってしまう。
ここで愚痴っても気は晴れないだろうに。+497
-4
-
86. 匿名 2024/04/28(日) 01:09:25
>>79
よこ
リアルじゃ気が小さくて言えない人が多そうガルって
本人に言わないと解決しないのにね+45
-1
-
87. 匿名 2024/04/28(日) 01:09:35
私もたまには友達とショッピングとか映画とか行きたいなぁ~
あ!そういえばGWは貴方が外泊したんだから、次の連休は私の番ね?
ヨ·ロ·シ·クぅ~♪
って言っちゃうし、実際にやったわ。私は。
+8
-0
-
88. 匿名 2024/04/28(日) 01:09:42
>>2
NTRだね+4
-13
-
89. 匿名 2024/04/28(日) 01:09:42
>>36
たったの一例でそこまで考えるなんてどれだけ思慮が浅いんだ…黙って婚活トピ見てろ+17
-1
-
90. 匿名 2024/04/28(日) 01:09:43
まともな義母なら息子を叱るとこ+9
-0
-
91. 匿名 2024/04/28(日) 01:10:42
>>54
節約しなくて済む生活させてから言ってくれ+7
-0
-
92. 匿名 2024/04/28(日) 01:11:18
>>1
あなたもご主人に子供預けて旅行に行ったらいいと思う
ご主人に反対されたらあなたも私に子供預けて旅行に行ったじゃないって言い返せばいいよ
+72
-1
-
93. 匿名 2024/04/28(日) 01:12:17
>>1
じゃ次は私の番ね♡って言って
1泊2日するのはどう
母親も羽伸ばそう+60
-0
-
94. 匿名 2024/04/28(日) 01:12:27
旅行行って良い?って聞かれた時点で話し合って父親になったんだと自覚してもらえばよかったんじゃないのかな、許可しておいて後から愚痴るのは違うと思うよ。旦那さんからすれば「良いって言ったじゃないか」って話になっちゃうからね、嫌だと思ったらその場で言わないと。次にまた旅行行ってきていいかと聞かれた時にあれはリフレッシュで送り出したけど本来なら無いと思うよって言えばいいんじゃない?+10
-0
-
95. 匿名 2024/04/28(日) 01:12:42
>>1
しょーがなく許可しちゃったの!?
ドンマイ
頑張って!
恨むならあの時許可してしまった自分を恨むしかない!
ケーキでも買って赤ちゃん寝てる間に食べなー+30
-2
-
96. 匿名 2024/04/28(日) 01:12:43
子供が生後4ヶ月の時に旦那に友達と遊びに行ってきていいよって許可出したら丸12時間も外出してきやがって限度があるだろうって大喧嘩になったことがあるよ
その時もガチで離婚しようと思ったりしてたから旅行なんてとんでもないわ
旅行の許可を今からでも撤回した方がいい何と謗られようとも+21
-5
-
97. 匿名 2024/04/28(日) 01:12:57
>>1
今の日本って旦那だけ置き去りで妻と子供で優雅に旅行するのは当たり前みたいな気持ち悪い風潮あるよね+3
-24
-
98. 匿名 2024/04/28(日) 01:13:20
>>1
釣りトピじゃん?
生後3ヶ月を抱えて寝不足ガタガタで赤ちゃんグッズトピや0歳児トピを覗くことはあれど。その時期に泥沼トピ立て、ごちゃごちゃレスバしようなどという気持ちはおこるまいよ。+14
-6
-
99. 匿名 2024/04/28(日) 01:13:33
普通は生後3ヶ月の子供がいるのに友達と旅行なんていかないよね
普段奥さんにワンオペさせてるなら尚更
そこんとこ分からないとか旦那やばいな+22
-1
-
100. 匿名 2024/04/28(日) 01:13:49
>>54
じゃあ結婚すんなよ 子どもまでつくって+8
-0
-
101. 匿名 2024/04/28(日) 01:14:13
>>1
何で、子供作った?+14
-2
-
102. 匿名 2024/04/28(日) 01:14:38
>>83
こういう旦那って、ほかにも色々やらかしてくれるから、積もり積もった物もあるよね。
しかも、本人は悪気が一切ない。時が経っても謝りもしない 逆ギレが酷くなるよ+47
-1
-
103. 匿名 2024/04/28(日) 01:14:53
モヤモヤじゃ済まない+4
-0
-
104. 匿名 2024/04/28(日) 01:15:36
>>83
なんか犬みたいね+13
-0
-
105. 匿名 2024/04/28(日) 01:15:36
普通生後3ヶ月の赤ちゃんと奥さん置いて自分だけ旅行とか行かない
友達だって誘わない+38
-0
-
106. 匿名 2024/04/28(日) 01:16:05
>>1
普段からワンオペで子どもはまだ3ヶ月なのに
なぜ許可したのか…
ただでさえ父親になりきれてないのに泊まりの旅行なんて行かせたらこれから先も行くし我慢できなくなるよ
そもそも離れてる間に妻子に何かあったらとか何も考えてないんだろうね
災害時も守ってくれなさそう+30
-1
-
107. 匿名 2024/04/28(日) 01:16:07
いいと思う+1
-0
-
108. 匿名 2024/04/28(日) 01:16:14
>>26
ここで聞いてもね。+10
-0
-
109. 匿名 2024/04/28(日) 01:16:27
こういう男に「察して」は無理だよ。
え、相談したよね?お前がいいって言ったんじゃんとか平気で言ってくるよ。
はっきり言わないと。+50
-0
-
110. 匿名 2024/04/28(日) 01:16:29
>>31
男は父性が芽生えるまでに時間がかかる人が多いみたいよ。
喋り出すまでは可愛いと思えなかったとか言い出す人もいるくらい。
+34
-8
-
111. 匿名 2024/04/28(日) 01:17:00
うちなんか沖縄だぜ?+1
-1
-
112. 匿名 2024/04/28(日) 01:17:28
>>14
子供小さくても夜勤の仕事してる人もいるし出張がある人もいるから相手次第かなと思う
普段は激務で日頃主がワンオペで育児をこなしてるのを知ってるから良い意味で心配してないんじゃないかな+3
-20
-
113. 匿名 2024/04/28(日) 01:18:33
旦那に恥をかかせる事も兼ねて、旅行カバンの中に【立派な父親になろう】【父親の品格〜父親の自覚をもて〜】系の本を忍ばせておく。
そろそろ父親としての自覚を持ってほしい。父親失格です。っていう付箋も大体的にその本に貼っつけておく。
出発前に本に気づかれたらいけないので、旦那が出発するギリギリに入れておく。
そしてパンツ等のないと困るものを抜いておく。主は3ヶ月の子供を連れて実家に帰る。
義両親にも、父親としての自覚が育たなくてどうしたら良いか悩んでいるので実家に帰ってますが、もし旅行中の主人からなにか連絡あればすみませんがよろしくお願いします。迷惑かけて申し訳ないですとしおらしく連絡。
+1
-13
-
114. 匿名 2024/04/28(日) 01:19:30
>>36
なんか可哀想
36はそう思わないと人生やっていけないんだな+8
-3
-
115. 匿名 2024/04/28(日) 01:20:00
>>1
私なら義実家に泊まりに行って羽伸ばすかなぁ
まぁ平気で旦那の愚痴を言える仲だからできることだけど+4
-6
-
116. 匿名 2024/04/28(日) 01:20:01
うちも子供は1歳で、男女混合(幼なじみ)で旅行行かれたよ。
行かないで欲しいって言ったけど、聞く耳持たず。
義母に相談するも、仲良かったんだし行かせればいいじゃないだと。
その分、私も後日1人で友人と旅行してやった。
でも未だにあの時に聞く耳持たれなかったのは許してない。
それが10年前だけど、今なら全然旅行に行ってもいいし、浮気していてもよい。
有責で離婚出来るから。
+24
-0
-
117. 匿名 2024/04/28(日) 01:20:30
>>39
それね
しかも結婚や出産をしたくなくなる内容ばかり
まだまだ日本の少子化を推進したい模様+28
-1
-
118. 匿名 2024/04/28(日) 01:20:35
>>1
旦那のご飯つくんなくて済むし、ラッキーじゃん
私ならすごい嬉しいけど+15
-7
-
119. 匿名 2024/04/28(日) 01:20:36
ただいまーって帰ってきたときに主居なくなってたらいいじゃん
やべ!!って思わせないと+19
-0
-
120. 匿名 2024/04/28(日) 01:20:48
>>1
たとえ男友達と行ってたのが本当だとしても旅行先でよからぬことはしてると思う…
基本的にゲイでもない大人の男同士の旅行って旅行先での性風俗がセットだよ
それぞれ楽しんで旅館に戻ってから風俗の感想言い合うの
心底気持ち悪い文化だなと思うけど+56
-16
-
121. 匿名 2024/04/28(日) 01:21:02
旦那さんはありえないけど、言わなきゃわかんない人っているからなぁ。
新婚の頃だけど、うちの旦那も夕方に「今日晩御飯いらない〜」ってのが多くて私がキレたら「俺に自由はないのか!」逆ギレされたよ。本気でわかんないみたい。+27
-0
-
122. 匿名 2024/04/28(日) 01:21:06
既婚男が1人で旅行って不倫の可能性高いよね。
じゃないとしても風俗行ったりする。+9
-0
-
123. 匿名 2024/04/28(日) 01:21:19
>>110
それはハズレな旦那だしハズレな父親だね。子育てではなくて子作りが好きなだけのヤリチン。喋るようになったら可愛くなるとか、なにか条件がなければ愛せないわけだから。そういう人は嫁のこともそういう扱いする。
そういうハズレがたくさんいるからこそアタリの旦那を引き当てるのは大変だし当たったら幸せだね+35
-5
-
124. 匿名 2024/04/28(日) 01:21:25
>>9
まともなお友達や同僚ならドン引きしそうなものだけどね。+141
-2
-
125. 匿名 2024/04/28(日) 01:21:37
>>1
自分も子供おいて旅行いく。
子供おいて旅行行くやつは子供おいてかれる覚悟があるやつだけだ+3
-1
-
126. 匿名 2024/04/28(日) 01:22:20
なんで旅行の許可しちゃったの?+3
-0
-
127. 匿名 2024/04/28(日) 01:22:51
旦那さんが帰ってきたら主さんもお子さん預けて一人の時間を作ってもらおうよ。
うちの旦那、三交替勤務で大変だった時期に娘(いま20歳)が生まれたけど、できる限りのことはして助けてくれたよ。おむつ交換はもちろん授乳も寝かしつけも挑戦して完璧にできるようになってくれた。
だから『俺はできない』は言い訳にならないと思う。
私達だって最初から【妻】だったわけじゃないし【母親】だったわけじゃない。その役割をこなさなくてはならないから頑張って向き合っていまのレベルを維持してるんだからさ。
ちゃんと自分の気持ちを伝えて、GW中に少しでもゆっくりできる時間が作れるといいね。+20
-0
-
128. 匿名 2024/04/28(日) 01:23:34
>>4
これ男女逆なら意見も真逆なんだろうねw
女性側が旅行するって場合なら「子育て大変だし、息抜き必要!旦那に預けて行ってきたら?」とか言ってたしwwww+16
-45
-
129. 匿名 2024/04/28(日) 01:23:48
ブチギレていい案件だと思う+2
-0
-
130. 匿名 2024/04/28(日) 01:24:09
>>10
でもさ、現実的に3か月の子供を置いて旅行って行けないよね?子供が小学生ぐらいになったらそうでもないんだろうけど。もしくは、義理実家と関係良好なら、旦那さんも子も義理実家に泊まってもらってなら、未就学児でもOKだろうけどさ、それでもせいぜい4歳ぐらいじゃない?
だから、母親って友達と旅行なんてまだまだ先なんだから、旦那さんももっと考えるべきよね。+139
-1
-
131. 匿名 2024/04/28(日) 01:24:24
>>14
自分は家にいないけど、奥さんがワンオペで子ども育ってるから問題ないと思ってても別に不思議じゃないよ+104
-2
-
132. 匿名 2024/04/28(日) 01:25:09
>>32
不倫そのものより、麻○似の女っていうのに萎える+455
-0
-
133. 匿名 2024/04/28(日) 01:25:42
>>1
旅行に行こうという旦那の発想自体ありえないんだけど、許可しちゃったんならもう送り出すしかないね。+3
-0
-
134. 匿名 2024/04/28(日) 01:25:56
主さん不満を黙ってて察してチャンはだめだよ!
たぶん旦那さんは「え?嫌だったの?じゃあハッキリそう言えよ。おまえ反対してなかったじゃん」って言うと思うよ
一緒に子育てして欲しかったなら旅行の許可出してはダメ+35
-0
-
135. 匿名 2024/04/28(日) 01:26:10
>>1
生後3ヶ月の子どもがいる人を旅行に誘う友達もどうかと思うけど。+58
-2
-
136. 匿名 2024/04/28(日) 01:26:42
許可しなきゃいいのに+3
-0
-
137. 匿名 2024/04/28(日) 01:26:48
そういえばうちも子どもが小さい時2度ほど旅行行ってたな
家族で旅行言ってないの私だけだ〜子どもなんか海外まで行ったのに+1
-0
-
138. 匿名 2024/04/28(日) 01:26:53
>>10
気持ち的にはおんなじことやり返したい気分だけど、そんな旦那もに半日でも子ども預けるの怖いよね
でもモヤるよねぇ
何かやってやりたい気分+139
-1
-
139. 匿名 2024/04/28(日) 01:27:13
>>1
うちの旦那も子が赤ちゃんの時に2回そういうことあった
出張でいないことに慣れていて、いないほうが自分のペースで過ごせるし旦那の晩御飯作らなくていいしラッキーと思ってた
今は旦那単身赴任なので私は毎日お気楽に過ごしてます+6
-2
-
140. 匿名 2024/04/28(日) 01:29:09
>>42
まさにうちの夫と同じ。優先なのはいつも自分なんだよね。
子供が赤ちゃんだった頃、私と子供を置いて片道2時間かけて夫が一人で海鮮丼食べに行った事があるよ。
一人で出かけておいて夕飯出来た頃帰ってきて、「夜は一緒に過ごしてあげてる俺ってさすが✨」みたいな顔されたからキレそうだった。
むしろ本当に一人で行ったのかさえ怪しいと思ってる。+58
-0
-
141. 匿名 2024/04/28(日) 01:29:45
>>85
なんか旅行自体がどうこうじゃなくて(一度は許可してるし)蓄積されたものが堪えきれなくなった感じだよね
今回はもう許可しちゃったから仕方ないとして、お金の事とか個々の時間の使い方とかきちんと話した方が良いと思う
許可を取ってるとはいえ生後3ヶ月での旅行を打診してくるあたり旦那さんは強引な所があると思うし、主も正当な主張なのに夫にさえ本音を伝える事が出来ないのはちょっと問題があると思う
+109
-1
-
142. 匿名 2024/04/28(日) 01:31:33
許可したら仕方ないので代わりに子供をご主人に預けて主さんが出掛けたら、とも思ったけど
子供さんに何かあったら大変だから後日、ご主人と3人で何処かの家族風呂や1泊で出掛けられないかな?
ご主人には、いつまでも独身気分じゃいられないって思ってもらわないとね+3
-0
-
143. 匿名 2024/04/28(日) 01:32:09
>>123よこ
シンプルに母親は腹で育ててるから普通に行けば誕生時点で親モードにちゃんと入ってるけど、父親は誕生後からどれだけ積み上げたかだからまぁ性差はある。一言で言えば男は親になっても悠長というか自覚が女より段違いにおせぇ。
うちはまだ赤ちゃんだけど、明らかに面倒見させた日の方が見させてない日よりも愛情が深くなってる。世話やらなきゃ?関わらせなきゃ自覚と愛情が積まれて行かん。+33
-0
-
144. 匿名 2024/04/28(日) 01:32:21
>>30
自分でオッケーしてるんだから今さら何をってなるよね+42
-6
-
145. 匿名 2024/04/28(日) 01:32:24
>>116
義母なんかに相談するのがそもそも間違ってる
息子の味方するに決まってるじゃん+18
-0
-
146. 匿名 2024/04/28(日) 01:32:39
私なら、ブチギレるかもしれません。+0
-0
-
147. 匿名 2024/04/28(日) 01:33:28
>>6
私も不思議でしゃーない
そもそも普段から不満たまってそうなのに…
トピ立てるより旦那さんともっと話し合ったりに時間割いた方がいいのにね
今回はキャンセルできないとしても、家族の時間大切にしたいとか自分の気持ち伝えないと段々エスカレートしそう
こないだオッケーしてくれたから盆も行ってくるわ…みたいな+219
-1
-
148. 匿名 2024/04/28(日) 01:34:23
>>1
赤ちゃんが邪魔なんでは?
そんな可愛い時期に妻子放ったらかしなんて絶対裏があるよ。
女が居るね+9
-4
-
149. 匿名 2024/04/28(日) 01:34:27
>>1
なんで最初に許したのか謎だけど、どっかで旦那信じてたのかな?もう決まってるならじゃあ貴方帰って来たらわたしも友達と一泊旅行してくるね。って言えば?向こうが激務で無理言うたら、親に来てもらうからって言って。親に事情説明してきてもらう。+1
-0
-
150. 匿名 2024/04/28(日) 01:34:34
許可したらしょうがないみたいな人多いけど何で?
やっぱ無理って言わせてやれよ
主も産後3ヶ月で頭回ってないんだろうよ
行かせた方が不幸になるって目に見えてるじゃん
前言撤回許されないみたいの怖いよ仕事じゃないんだから+14
-4
-
151. 匿名 2024/04/28(日) 01:36:26
>>1
今回はしょーがなく許可したらそれこそしょーがないね
次からいて欲しい、もうちょっとこどもが大きくなるまで待ってとかキッパリ断るしかないね
それぞれの夫婦、家族の形はそうやっていろいろ経験を重ねてできあがっていくところがあるよ+9
-2
-
152. 匿名 2024/04/28(日) 01:37:20
>>1
朝鮮モラハラやめな
旦那を殺す気か?+1
-12
-
153. 匿名 2024/04/28(日) 01:37:50
>>61
悟空クズ過ぎワロエナイ…+18
-1
-
154. 匿名 2024/04/28(日) 01:38:28
>>150
旦那がそもそもそんな提案出してくる自体で頭花畑だし、okしたのを今NG出したら理由解ってないからワガママって旦那が捉えるかも。そもそも3ヶ月の子供を旅行に誘う友達もお察しって感じじゃない?下手すると鬼嫁とか言われるよ+20
-1
-
155. 匿名 2024/04/28(日) 01:39:11
>>88
ニトリか+14
-0
-
156. 匿名 2024/04/28(日) 01:39:38
じゃあもちろん、奥さんも子供置いて旅行行っていいってことですよね?どれだけ大変か、私だったら同じように次の休みのタイミングで行かせてもらう。ありえないし、信じられない。+7
-0
-
157. 匿名 2024/04/28(日) 01:40:21
>>1
旦那もキモいしその友達もキモいな
外面だけいいから激務ななかでも恋愛して子供作れたんだな
クズ男。そんな奴が旦那じゃなくて良かったー+24
-5
-
158. 匿名 2024/04/28(日) 01:40:56
>>32
相手が美人な方がまだマシな気がする。尊師そっくりはキツイな+383
-1
-
159. 匿名 2024/04/28(日) 01:41:18
ありえない
そんな生活するなら結婚しなくてよかったじゃん+4
-0
-
160. 匿名 2024/04/28(日) 01:42:14
>>153
悟空の酷い所嫌いじゃない
+0
-0
-
161. 匿名 2024/04/28(日) 01:42:27
>>154
いやNGするのに理由解ってないって何で理由説明しないことになってんの?
花畑の馬鹿旦那にしっかり話す機会になるからこそ断るんじゃん
今断らないと今後もどんどん付け上がって自分勝手な振る舞いするでしょうよ
鬼嫁って言われるからなんか問題あるの?
友達がお察しっていうか旦那が馬鹿だから友達もそりゃ馬鹿だろうなとしか思わないけど友達のこと今必要な話だった?+3
-1
-
162. 匿名 2024/04/28(日) 01:42:38
>>156
日本人女性って朝鮮モラハラ思考しかできないよね
精神性が幼稚で醜悪だから+1
-5
-
163. 匿名 2024/04/28(日) 01:43:39
>>1
脅すようなこと言って悪いけど、うちはそれが尾を引いて離婚係争中
正月に友達と泊まりに行かれた
許可なんてしてないし、どこに行くかも言わないで行かれたよ
私も子ども連れてホテル泊したけど、それでWINWINってものでも無いよね
こちらの気持ちも言葉も通じないヤツって事だけど分かったよ
他が問題無かったら許すかもしれないけど、こういうことやらかすヤツって他もモラなんだよね+26
-3
-
164. 匿名 2024/04/28(日) 01:44:08
赤ちゃんの時ではないけど、妻子を置いて1人でブータン旅行🇧🇹した人なら知ってる。ブータンならなんか許せる。+0
-12
-
165. 匿名 2024/04/28(日) 01:44:10
>>128
そりゃガルたもの。
ダブスタがデフォ。+12
-17
-
166. 匿名 2024/04/28(日) 01:44:58
女連れてるに一票
普通さ連休なんて家族と旅行するもんだよ
何で友達と旅行いってんの?友達と行く必要ある?
その友達も既婚とか?二人で口裏合わせしてない?
取り敢えず帰ったら写真くらい見せてもらおう、二人で撮ってるものとかあるよね?
撮ってても怪しさ満載だけど
+26
-0
-
167. 匿名 2024/04/28(日) 01:45:10
>>32も似た系統なら好きな顔のタイプなんだよね+137
-1
-
168. 匿名 2024/04/28(日) 01:45:49
>>1
3ヶ月なんて大変な時期になんなんそいつなめてんのか+16
-0
-
169. 匿名 2024/04/28(日) 01:45:53
>>128
そりゃ男女は違うんじゃん
まず男は産んでないしそもそも日本男の家事育児参加率ワーストだし+61
-10
-
170. 匿名 2024/04/28(日) 01:46:36
>>97
それはむしろ昭和あるあるじゃん。
令和の若夫婦は旦那だけ、奥さんだけ旅行行って赤ちゃんは残った方が見るパターンがむしろ選択肢として増えてるくらいのもん。+5
-0
-
171. 匿名 2024/04/28(日) 01:47:08
>>58
独身は誘うな、誘われても断れ(遊びに行きたいヤツに利用されてる)+8
-0
-
172. 匿名 2024/04/28(日) 01:47:18
>>39
この話もなんか2chまとめとかによくある話だもんね。+12
-1
-
173. 匿名 2024/04/28(日) 01:48:18
>>161
そもそもそんな計画する男ならNG出しても分からんって思うよ。嫁が怒ったってだけで終わるでしょ。じゃあ旦那の旅行に子供任せるって言うしかなくない?+2
-2
-
174. 匿名 2024/04/28(日) 01:48:20
>>1
ホテルの予約状況を見せて貰う。
一緒に泊まってたらゲイだね+0
-3
-
175. 匿名 2024/04/28(日) 01:49:55
>>161
友達と行くならそうだろうが。バカなん?+0
-0
-
176. 匿名 2024/04/28(日) 01:50:19
離婚しな
今後価値観が合うとこは一生ない+5
-1
-
177. 匿名 2024/04/28(日) 01:50:30
〉GWくらいは子供と過ごして欲しいと思って居たのに友達と遊
子どもと過ごすというか、生まれたばかりの赤ちゃんと一緒にいたいと思うのが普通なんじゃないかな…
第一子なんですよね?
なんかトンデモナイ旦那と結婚して子供授かったんだね、としか思えない
普段激務なのに旅行する元気はあるんだぁ、、
+5
-0
-
178. 匿名 2024/04/28(日) 01:51:03
許可しなければ良かったんだよ。+2
-1
-
179. 匿名 2024/04/28(日) 01:51:04
>>32
空中浮遊できるなら負け認めたるわ!!!!+267
-3
-
180. 匿名 2024/04/28(日) 01:51:45
>>173
わからんような男だから諦めて旅行行かせるの?
説明してもわからん馬鹿に旅行行かせたら余計つけあがるよね
ならわからんままでも行かせない方がよくない?行かせて何のメリットあるの?
あと旦那の旅行に子供任せるって何の話してんの?+1
-2
-
181. 匿名 2024/04/28(日) 01:52:11
>>175
何言ってんのかわからんわ
お前が馬鹿なんじゃん?+2
-2
-
182. 匿名 2024/04/28(日) 01:52:43
>>1
ありえない!って意見が多いのは当然だと思うけと、私は気にしない。
産後半年くらいの時に夫がヨーロッパに10日くらい旅行行ってたけど別に気にならなかったから許可した。
いなかったらいなかったでなんとでもなるし、今は私も友達と旅行とか行かせてもらってる。
子どもとの時間とって欲しいって、たった1泊2日ですよね。
お互い息抜きは大事。
とはいえ全ては夫婦の考え方で、トピ主さんは理解できないならきょかする許可しなきゃ良かったと思う。+14
-17
-
183. 匿名 2024/04/28(日) 01:53:19
>>21
盆はこれだ+99
-0
-
184. 匿名 2024/04/28(日) 01:54:57
激務ってことは
相当稼いでいるんだろうから
無理して節約しないで
好きなもの買ったりして、少し楽しんでみたらどうかな?+4
-1
-
185. 匿名 2024/04/28(日) 01:56:13
>>31
いやー、3ヶ月って母親からしたら可愛くてたまらない時期だけど父親サイドからはまだピンときてない人も多いよ。
うちの夫もなんとなく意思疎通でき始めた頃からめちゃめちゃ可愛くてたまらないって思えたって言ってた。+55
-7
-
186. 匿名 2024/04/28(日) 01:56:39
>>150
友達にも迷惑がかかるからじゃない?
実際に行く日にちもいつ打診されたかも知らないけど、GW泊まりで行くとの事だから予約は前からしてて今だと直近過ぎて宿もキャンセル料とか発生するだろうし
なら一度許可してしまったし今回は行ってきてってなると思うよ
+6
-2
-
187. 匿名 2024/04/28(日) 01:56:49
>>61
何回も地球を救った英雄でなければ干されてるキャラ造形で草+11
-0
-
188. 匿名 2024/04/28(日) 01:57:50
主さん今回を次に生かそう。
もし、また旦那だけ一泊旅行行きたいとか言われたら、即明るく駄目と言いましょう。三ヶ月の時の旅行行った時、あの後大変だったのよ~だから育児に参加してと。
+7
-0
-
189. 匿名 2024/04/28(日) 01:57:57
>>21
でも男に子ども預けるの不安過ぎない?
義母がグチグチ言いそうだし+141
-10
-
190. 匿名 2024/04/28(日) 01:58:43
私もされた。旦那曰く「久しぶりの小学校から一緒の男3人の同窓会だから〜」って、私にも会いたい友達もいるし泊まりがけで飲み明かしたいけど?結局、行った先で浮気じゃない証拠とか言って旅館の夕食膳とか酔っ払った友達とか景色とか写真送られてきて余計に腹立った。「次はママが行っていいよ」なんて嘘。何年も経ってる+15
-0
-
191. 匿名 2024/04/28(日) 01:58:47
一泊2日からいいんじゃない。私は後から自分も同じ事させてもらうよ。子供置いて旅行はしないとは思うけど好きな事させてもらう。生後3ヶ月だと夜中も母子起きるし、旦那は役に立たなかったからいない方が気が楽だ、私は。+0
-1
-
192. 匿名 2024/04/28(日) 01:59:06
>>128
専業主婦の母親が子ども置いていくことにガル民が賛成するわけないじゃん
ましてや3ヶ月の赤ちゃん
虐待して殺したぐらい叩かれるわ
専業兼業独身全てから叩かれるわ+56
-6
-
193. 匿名 2024/04/28(日) 02:00:08
>>174
仲良く夜の街に繰り出してたりするかもね…+3
-0
-
194. 匿名 2024/04/28(日) 02:00:43
>>180
じゃあコメ主にそうプレゼンすれば?わたしに言われても、、+2
-2
-
195. 匿名 2024/04/28(日) 02:01:50
>>189
前回預けたのでお義母さんもご協力お願いしまーす!って言えるメンタルを主さんが持ってるといいね
ただこれから離乳食も始まるだろうけど不安たっぷりだね…事故も多いし何食わされるかわからないし…+50
-1
-
196. 匿名 2024/04/28(日) 02:02:29
>>21
主は別に子ども預けて一人で旅行行きたいのではないんだよ
家族3人で休みを過ごしたいんだよ
子ども預けて旅行なんてしたらクズダンナと同類だよ
+153
-13
-
197. 匿名 2024/04/28(日) 02:05:18
うちも夫が職場の人と釣りに出かけた。
子供いないし、仕方ないけど、私は悲しい。
+1
-1
-
198. 匿名 2024/04/28(日) 02:05:45
>>174
夫隠れゲイ説はあり得るけどさ。
奥さん側でも女友達でホテルやら旅館行く時は同室じゃない?+3
-0
-
199. 匿名 2024/04/28(日) 02:06:58
>>39
こんなの許可した嫁が悪いとしか言えんからね
ありそうな話しだけど何したいのかわからん絶妙さが巧妙で作為を感じる
ヤフーのAIコメなら、旦那さんと一度話し合いされたらいかがでしょうか?と言われると思うw+21
-1
-
200. 匿名 2024/04/28(日) 02:07:12
>>197
あなたも釣りしたらええやん+1
-1
-
201. 匿名 2024/04/28(日) 02:07:15
男ってさぁ、子供が産まれてからも基本自分中心だよね。どうせ子供は嫁が見てるし。って気持ちなのかね。
こっちは出産した瞬間から子供第一の生活なのに、てめぇはずいぶん自由じゃねぇかってイラッとする時がある。だから私もたまに一人で出掛けてる。+20
-4
-
202. 匿名 2024/04/28(日) 02:08:07
子供と過ごして欲しいと思っていた(言ってない)
相談されて許可した
なら仕方ないと思うし、文句言うのもお門違いだと思う。
あなたが良いって言ったんだから。+9
-0
-
203. 匿名 2024/04/28(日) 02:08:29
>>20
ずっっと、事ある毎にネチネチ言ってやりたいね。
「あの時、私と生後3ヶ月の子供を置いて旅行に行ったのよね!」+133
-4
-
204. 匿名 2024/04/28(日) 02:08:50
>>185
そんなダメハズレパパを例に出されても。ダメハズレパパ多いのはわかるけど、下には下がいるように、上には上がいるわけで、
下を見て安心してたら虚しいしね。+22
-7
-
205. 匿名 2024/04/28(日) 02:09:05
>>201
男って一括りにしてるけどアンタの旦那だけでしょ...
それに1人で出掛けてるし+7
-8
-
206. 匿名 2024/04/28(日) 02:11:16
>>120
目的が鉄道や寺社仏閣、古戦場巡りとかが好きなタイプは男同士でもそんなことないです+14
-6
-
207. 匿名 2024/04/28(日) 02:11:25
>>205
は?誰もすべての男がそうなんて言ってないけど?+4
-4
-
208. 匿名 2024/04/28(日) 02:12:16
>>200
近所は釣れないし、夜釣り一人は怖いし、トイレあるようなところは釣れないしという感じです。
+2
-0
-
209. 匿名 2024/04/28(日) 02:12:24
>>7
3ヶ月の赤ちゃんいるなら、
ご主人は旅行我慢して、家にいて赤ちゃんみてあげてほしい。
産後3ヶ月ってまだつらいし、
奥さんの身体も心も休ませてあげてよ。
+335
-7
-
210. 匿名 2024/04/28(日) 02:13:08
去年のGW旦那友達と旅行行って
私も子供と楽しもう!って色んな所出かけて
旦那いないし安上がりで気楽で楽しかったけど
まだ子供が3ヶ月ならなしだなぁ
+6
-0
-
211. 匿名 2024/04/28(日) 02:14:02
>>6
もう行く前提で約束してるんだと思う
行くとなったら何としても行くと言って聞かないとかじゃないかな+171
-8
-
212. 匿名 2024/04/28(日) 02:15:11
>>1
せ、、、節約???
社会からリタイアした無職という自分に引け目を感じてるから旦那に何も言えないの?
今まで彼女(主)の為にと時間を作ってた激務の男に騙されたね。これからは友人や自分の為に時間作る男になってしまったよ。不倫旅行かもしれないしね+1
-4
-
213. 匿名 2024/04/28(日) 02:16:04
>>143
男は自分のお腹で育ててなくて奥さんにだけに負担がかかってしまってるからこそ心配で心配でって男もいる。
自覚は人それぞれだと思う。
逆に、お腹痛めて産んだにも関わらず男漁りやめられず虐待までする母親も多くいるんだから、自覚は男も女もその人の人間性によるものだと思うよ
+18
-1
-
214. 匿名 2024/04/28(日) 02:16:23
3ヶ月か
めちゃくちゃ大変な時だね
うちはそのぐらいの時に出張でアメリカ行ってエンジョイしてただけでもムカついたよ
出張っつってもエンタメ系の職場でそれのフェスに行くとかいう本人からしたらお金払ってでも行きたいやつにたまたま行くことになったやつだっだし+7
-0
-
215. 匿名 2024/04/28(日) 02:18:40
>>32
デブで長髪で不潔な女ってこと?+186
-1
-
216. 匿名 2024/04/28(日) 02:20:45
連休になったら現れるトピ笑う
みんな凄い真面目にコメントしてあげて優しいな+0
-1
-
217. 匿名 2024/04/28(日) 02:20:58
>>6
許可する以前に小さい赤ちゃんがいる家庭でそんなこと相談してくる神経がおかしいと思う。
許可したとかのレベルじゃないと思う。+325
-8
-
218. 匿名 2024/04/28(日) 02:21:06
我が子のことを、喋りだしたら可愛く思えたとかいう旦那とよく一緒にいれるね。
それって裏を返せば言葉を発しなかったりなにか障害があれば愛せないってことにも繋がることだよ。
実際、子供に障害あるところの夫婦は、離婚して母子家庭の所が多くある。
父親が健康な子供じゃないと受け入れられない愛せないってなって妻子を捨てるらしい。
そういうのと紙一重ってことじゃん。
+7
-0
-
219. 匿名 2024/04/28(日) 02:22:47
>>35
許可しちゃったらね‥
うちは子どもがもう大きいから、
夫が子どもが小さい時は封印してた趣味のバイクに
また乗り出して、よくツーリング旅行に行くけど、
許可してる。
子どもが大きいからできることであって、
3ヶ月の赤ちゃんいたら、許可は出せない。+14
-0
-
220. 匿名 2024/04/28(日) 02:23:18
> 行っていいか相談はされたもののしょーがなく許可
許可してるし言い方軽いな
多分ほぼ事後報告なんだろうけど
子供たったの3ヶ月で妻子の存在忘れたかのようにさあGWだから遊ぼう!ってきついし、誘ってくる友達も子供みたいな大人だね
女だったら仮に産んだのが旦那でも遠慮するわ+6
-0
-
221. 匿名 2024/04/28(日) 02:26:02
>>213
超絶少数派の犯罪者系母親の話をあえて持ってきてるのが悪い意味ですごい気合い入ってるなw
性差っていうのは変わらんよ。シンプルに経験値だからね。生後3ヶ月もしくはしゃべるまでで母親の腹の中の十月十日の経験を埋めるレベルで急成長する男親なんて専業主夫特性?才能でいうところの特級レベルよ。よっぽどの育児の鬼才だから世のため人のため少なくとも10人くらい子育てして欲しいレベル。+9
-0
-
222. 匿名 2024/04/28(日) 02:29:14
>>2
可能性ある。
妊娠中から浮気とかあるよね。+232
-2
-
223. 匿名 2024/04/28(日) 02:30:46
>>197
着いて行くのはなし?
私の父は釣り大好きで唯一の週1休みを釣りに費やしていたそうです、母は興味がないので着いて行くことはなかったそうですが友人の奥さんは不倫されてたら困るからと必ず着いて行くそうですよ+0
-0
-
224. 匿名 2024/04/28(日) 02:32:03
>>1
離婚しな+0
-1
-
225. 匿名 2024/04/28(日) 02:33:50
そういえば私もお泊まり旅行誘われたことある、独身の友達3人と仲良くて誘ってくれたんだよね
子どもが3歳くらいだったけど旦那が怒ってたわ
コロナで旅行自体がリスケになったそうだけど、誘われて嬉しかったな〜+0
-0
-
226. 匿名 2024/04/28(日) 02:37:00
私は上司が奥さん妊娠中なのに友達とスキー旅行行ったって聞いて引いてしまった…。
産まれたら行けないからってことで妊娠中なら全然OKの人もいるだろうけど、奥さんは旅行や食事もいろいろ我慢してるだろうにと思った。+6
-0
-
227. 匿名 2024/04/28(日) 02:45:28
>>1
その頃うちの夫も旅行ではないものの、趣味のスポーツやらにしょっちゅう行ってた。そして長期休みは夫の実家に行くのみ。旅行も必ず義実家を絡めて。
一度キレて、なぜそのスポーツ今しなきゃいけないのかと言った。子どもが1人で遊べるようになってから好きなだけすればいいと。親が必要な時は今だけだと。
当時は多分分かってなくて、その後、夫の友達が次々に結婚し、子どもが生まれ、夫と遊ばなくなった時に、友達はきちんと子ども優先してるのねと言ったら黙ってた。+19
-0
-
228. 匿名 2024/04/28(日) 02:46:46
>>32
麻〇は小6の頃の私だわ(꒪⌓꒪)
+124
-0
-
229. 匿名 2024/04/28(日) 02:48:56
>>1
許可してあとでモヤモヤするならいま言ってくればいいのに
良い旦那なら埋め合わせするよって言うと思うけど
3ヶ月の赤ちゃんいてもGWにあそびに行きたいって正直よくわからない
GW中は病院とかしまってて、もし発熱外来のときとかどうしたらいいかわからないな、不安だな、もしものときは帰ってきてくれる?
くらいダメ押しはしたほうがいい+9
-1
-
230. 匿名 2024/04/28(日) 02:50:00
>>1
主は旦那に対して何かとてつもない弱みでもあるの??
例えばだけど、無一文ニートだけど結婚して奨学金返済を旦那の稼ぎに頼ってるとか、女好きタイプの旦那に尽くして尽くしてなんとか射止めてすがってる状態だとか??
3ヶ月の子と妻を置いて自分だけ休暇って、結婚や妊娠出産を期に専業、ってだけじゃとてもじゃないけど全く釣り合わないくらいトンデモナイ仕打ちだと思うけど何で許可したの?どう思うかと聞かれたらまずそこが気になるよ…+9
-3
-
231. 匿名 2024/04/28(日) 02:50:06
>>226
あなたがそれ上司に忠告したらヒーローになれる+0
-1
-
232. 匿名 2024/04/28(日) 02:53:20
子育て手伝ってあげてるのにそんなこと言わないで+0
-3
-
233. 匿名 2024/04/28(日) 02:53:39
>>4
許可したのは妻だしね
許可しなければいいだけの話だよね+58
-3
-
234. 匿名 2024/04/28(日) 02:54:47
>>230
産後3ヶ月って主はフラフラで睡眠不足だよね
ケンカをする気力もないんじゃないかな
幸せな赤ちゃんとの時間をモヤモヤしたり、ケンカしたりしたくなかったり
マミーブレインで言葉が浮かばなかったり
言いたいことを言えない感じは想像できる
ここに書き込むくらいならその内容を夫にLINEしたほうがいいと思うけれど+15
-0
-
235. 匿名 2024/04/28(日) 02:54:48
>>1
乳児おいての旅行は信じられないな…。
というか、それはやめに旦那にはなしたほうがいいよ。
本来は行っていいか相談されたときに言うべきだったと思うけど。
仕事が激務なのは理解してるけど、せめて連休のときくらい一緒に家族で過ごして欲しいって。+7
-0
-
236. 匿名 2024/04/28(日) 02:56:31
>>226
妊娠中も産まれてからもガンガンに行く
子供に行動を制限されたくない+0
-1
-
237. 匿名 2024/04/28(日) 02:56:38
>>1
うちも下が産まれたてで上は小学生の頃に何回も行かれたよ。今が大変だから友達と遠出してもいい、でもせめて泊まりじゃなく帰って来て欲しいと懇願したのに強行突破。子が2人とも大きくなって私も自由に遊べるようになった現在、父親の事置いてみんな自由にやってる。誰も親父の言う事聞かない。あの時家族より遊びを取ったやつは晩年あの頃を後悔する。+26
-1
-
238. 匿名 2024/04/28(日) 02:57:11
>>233
それはそうなんだけど
産後3ヶ月で行動的な人をとめて説得するほどの気力があるかな?
1番寝てなくて、ようやく身体戻りはじめくらいじゃん+61
-0
-
239. 匿名 2024/04/28(日) 02:58:06
>>236
その子どもはだれがみるの?+0
-0
-
240. 匿名 2024/04/28(日) 02:59:39
母親なんだからなんとかやるべき
こっちは激務なんだから息抜きがないと死んでしまうわ
+0
-12
-
241. 匿名 2024/04/28(日) 03:00:12
子どもに行動制限されたくないなら欲しいとか、作ろうとか言うなだし
もし夫の希望で作った子なら子育て全部まかせて妻にGWをプレゼントするべきだよね+0
-0
-
242. 匿名 2024/04/28(日) 03:00:17
+1
-0
-
243. 匿名 2024/04/28(日) 03:03:50
>>1
とりあえず節約はやめて夫のクレジットカードでGWはUber Eatsで済ませたり、ネット購入で夫のお金で高価な赤ちゃんのお洋服やオモチャを買ってみるとかは?
遊ぶんだからそれくらい許可してもらってみては+12
-1
-
244. 匿名 2024/04/28(日) 03:04:05
>>201
男性は基本的に結婚でも子供でも生活も言動も変わらんよね。変わった!変わった!とか言うけどなんも変わっとらん!としか思えん+1
-4
-
245. 匿名 2024/04/28(日) 03:05:55
>>236
親に行動制限されたくないんだけどって20年後に言われるよ。+2
-0
-
246. 匿名 2024/04/28(日) 03:08:01
>>29
これこれ。
毎日の激務なんて本当はそうそうないのよね。
うちのも激務激務言ってゴルフやら打ちっぱなしやら行ってたわ。+123
-0
-
247. 匿名 2024/04/28(日) 03:08:25
>>1
旦那さん子供が生後3ヶ月なのに一緒に過ごしたくないのかな??そっちのほうが疑問。普通は子供に会いたくて仕方ない時期じゃないの+9
-2
-
248. 匿名 2024/04/28(日) 03:08:53
>>240
ふー!笑
煽るやーん!かっけー!よっ!大統領!+3
-0
-
249. 匿名 2024/04/28(日) 03:10:40
>>10
多分夫に子供預けるとヤバいと思う
これは軽く見積っても離婚案件だね+67
-2
-
250. 匿名 2024/04/28(日) 03:10:49
>>1
自分の親と義両親を『うっかり』家に呼び寄せちゃえばいいのに+11
-0
-
251. 匿名 2024/04/28(日) 03:12:40
>>244
うちは子ども出来たことで夫が変わったよ、悪いほうに
一緒に過ごそうとしないし、偉そうな態度になった+9
-0
-
252. 匿名 2024/04/28(日) 03:13:10
>>240
お前バカか
子供作るんじゃねぇ!
+5
-0
-
253. 匿名 2024/04/28(日) 03:14:25
>>250
もし実家の両親が来てくれるなら、来て貰うのがいちばん良いね
+5
-0
-
254. 匿名 2024/04/28(日) 03:14:43
>>240
こっち?こっち?+1
-0
-
255. 匿名 2024/04/28(日) 03:15:15
>>238
旦那はちゃんと行っていいか、ダメかの確認とってるだけじゃん。
2択しかないよ+5
-14
-
256. 匿名 2024/04/28(日) 03:16:16
>>10
こういう夫はは深く考えずいいよーって言って実際体験してみたらすぐギブアップして親や知人に助っ人頼むか主呼び戻す
ワンオペって書いてあるけど休みの日でも子育てしてないどころか見てもないから3ヶ月の子供置いて旅行行くとか言えるんだわ+82
-0
-
257. 匿名 2024/04/28(日) 03:17:52
>>255
聞いてくること自体あたまおかしい
ダメだ、普通はありえない
とわかってるでしょこの旦那
なのに「奥さんだから甘えて自分を支える存在だから無理させて良いんだ!」
って思ってるのが大問題なのよ
この奥さん確実に鬱になるよ
自○しようとするかもよ
産後鬱なめんな
+37
-0
-
258. 匿名 2024/04/28(日) 03:21:04
わたしだったら夫を支えるのをやめる
風呂掃除もしないし
洗濯もやめる
汚なくなっていく家、着ていくワイシャツ、洗ってある下着や靴下がなくなっていくのをみて
それでも自分の奥さんは俺を支えるべきだと思うなら実家に逃げるしかない+10
-0
-
259. 匿名 2024/04/28(日) 03:26:02
>>28
まぁ正論だけど許可しないと休み中不機嫌全開でグチグチ言われても不愉快だしそれなら居ない方が手間掛からなくて楽なんじゃない?
でも限界来て爆発する前に話合った方がいいよね+42
-3
-
260. 匿名 2024/04/28(日) 03:26:31
>>221
そんなに少なくないよ。もしそれだけ少なければこんなに毒親で苦しんだり親ガチャとかいう言葉も生まれてないとおもうよ。+2
-2
-
261. 匿名 2024/04/28(日) 03:27:42
シンママの彼氏がしょっちゅう子殺ししてそれを黙って静観してる母親もくさるほどいるんだから母性ないのも多くいるよ。+5
-1
-
262. 匿名 2024/04/28(日) 03:29:54
>>4日帰りならまだしゃーないかと思うけど泊まりってw+75
-1
-
263. 匿名 2024/04/28(日) 03:33:47
>>1
借しを作ったと思って、いつか子どもを夫に預けて自分だけ行かせてもらう。+1
-0
-
264. 匿名 2024/04/28(日) 03:34:16
>>1
そういう意識だと激務も怪しく思えてくる
本当はもっと早く帰れるのに激務ってことにして好きな事して時間つぶして、お子さんの入浴などが済んだ時刻を見計らって帰宅してそう+14
-0
-
265. 匿名 2024/04/28(日) 03:36:32
>>2
同性不倫の可能性もあるね
友達って言ってもヤってる可能性アリ+132
-8
-
266. 匿名 2024/04/28(日) 03:39:35
旦那のことを疑うよりまず主が休めることが最優先だよ+1
-0
-
267. 匿名 2024/04/28(日) 03:41:48
>>124
多分元々類は友を呼ぶで赤ちゃんを置いて旅行に行ってもいいと思う人達なんだろうね…もしくは、内心疑問に思っていても言えないまま、、、朱に交われば赤くなる、そんな人達なんだろう…
これは一言釘をさしておいた方が良かったかもね。後になって「もう、無理だから!」と妻が訴えても。今までは良かったじゃん、何だかんだで許可してくれていたのに?と夫は思ってしまうだろうし。子供がもっと小さい、つまり赤ちゃんの時でも良かったのに…と。これ子供が大きくなればなるほどエスカレートした行動を旦那さんが取る可能性があるかも…+25
-0
-
268. 匿名 2024/04/28(日) 03:43:02
GWだから3ヶ月の赤ちゃんつれて帰省できないし
実家から来て貰えるなら来てもらって
1週間しっかり休むこと
旦那はGPS追跡アプリでも付けて放流しておく
+3
-0
-
269. 匿名 2024/04/28(日) 03:43:54
最初の方に離婚しな、が無いとなんか寂しい+5
-1
-
270. 匿名 2024/04/28(日) 03:47:11
>>261
母性愛の強さとはまた違うよそれは+2
-1
-
271. 匿名 2024/04/28(日) 03:54:08
>>1
いっそ365泊して帰って来なければ良いのにね+4
-0
-
272. 匿名 2024/04/28(日) 03:55:43
激務だからGWくらい旅行へ行かせてやろうなんて優しいねぇ…本当に旦那さんは激務なのかな?+3
-0
-
273. 匿名 2024/04/28(日) 03:56:05
>>260
このパターンは‥
割合という言葉を知らんのか、もしくは釣りかの二択。+4
-0
-
274. 匿名 2024/04/28(日) 03:56:29
うちの夫も趣味があるので子どもが赤ちゃんの頃から旅行してます。なので私も子どもが赤ちゃんの時から、ライブハウス通いしてます。+3
-0
-
275. 匿名 2024/04/28(日) 03:57:37
>>1
GW後半は私が今度は友達と出掛けてくるから子供みててね!!と言ってやったら?日頃からワンオペなら旅行で1日あけるのは不安だから日帰りで!!+6
-0
-
276. 匿名 2024/04/28(日) 04:02:45
>>65
いっぺん許可するとまた行くやろ+3
-1
-
277. 匿名 2024/04/28(日) 04:04:27
>>207
まあ、一括りにしてる時点で多くの男はそうとは言ってるね+3
-1
-
278. 匿名 2024/04/28(日) 04:06:54
>>257
ガルで愚痴言って発散出来てるから大丈夫でしょ+1
-17
-
279. 匿名 2024/04/28(日) 04:09:21
>>2
風俗も心配した方がいいと思う。
不倫でも風俗でも、病気をうつされないように。+103
-5
-
280. 匿名 2024/04/28(日) 04:12:35
>>2
私もそう思ったけど、本当に独身気分抜けずに子ども産まれても「シーおーれたちはいつでも二人でひとつだった、地元じゃ負け知ーらずー」な男っているんだよね。笑
なので、旅行の日程分かってるなら、バシッと探偵雇って不倫かどうか探る。んで、不倫確定なら制裁するのか離婚するのか。本当にダチと男旅してるんなら、次は私も友達と旅行行くわーって子ども任せて同じことしたらええ。+261
-11
-
281. 匿名 2024/04/28(日) 04:15:31
子供をそんな旦那に預けるのは怖いので、旦那が会社行ってる1週間、子供連れて実家に帰る、旦那が休みの時は1人にはさせないで奥さんが見てる前で育児してもらう+0
-0
-
282. 匿名 2024/04/28(日) 04:20:35
専業主婦❤️
くちゅちゅー❤️
くちゅちゅー❤️
くちゅ
くちゅ
専業主婦❤️+0
-3
-
283. 匿名 2024/04/28(日) 04:21:40
>>201
子供産んだら野グソやオナラも平気になる!+0
-0
-
284. 匿名 2024/04/28(日) 04:22:03
>>280
1泊の旅行先に探偵派遣するなんてしたらそれだけで100万近くしちゃうよ+69
-1
-
285. 匿名 2024/04/28(日) 04:23:06
とことん旦那の食事や世話の手を抜いてやれ
あんた3か月の子を置いて旅行行ったんでしょ?
私なんか何の息抜きも出来ないんだぜって言ってやれ+2
-0
-
286. 匿名 2024/04/28(日) 04:24:36
ワンオペじゃないじゃん+0
-2
-
287. 匿名 2024/04/28(日) 04:25:52
母は強し+0
-2
-
288. 匿名 2024/04/28(日) 04:26:20
>>9
こういうのに限って、周りの男友達とかがイクメンになったり子供がもう少し大きくなって意思の疎通出来るようになると一緒に出掛けたりしたがるんだよね。「いいパパ」っていう肩書きもプラスで年齢的なハクつけたがる。+133
-0
-
289. 匿名 2024/04/28(日) 04:26:42
>>1
なぜ許したよ…
主優しすぎるんじゃないか?
そんなことしてたら自分が潰れちゃうよ。
育児で1番大変な時に1番頼りたかった時にそのようなことあると何年も何十年も引きずるよ。
ことあるごとに当時を思い出してイライラする。
今回はたまには息抜き必要だろうなと思って行って来なと言ったけど、1人で育児毎日大変なんだよ、休みの時は手伝ってほしいし普段見れない分見てあげてほしいな。と少しでも伝えた方が良さそう。
まだ3ヶ月だと一緒に遊ぶでもなくどうしていいか分からないのかもね。+6
-2
-
290. 匿名 2024/04/28(日) 04:27:39
>>275
この旦那、なんか出来悪そうだし主も子供置いて出掛けるの不安じゃないかなー。+5
-0
-
291. 匿名 2024/04/28(日) 04:30:28
>>289
産前産後の恨みってマジ禍根残すよね。子供大きくなってる表面上仲悪くはなくなってきても「コイツの性根は腐ってる」ってずっと残る。そこで浮気やらなんかやらかしたりしようもんなら「やっぱりね!」「コイツとは相容れないんだよね!」ってこの当時の記憶とリンクしちゃうし。+5
-0
-
292. 匿名 2024/04/28(日) 04:32:28
>>42
友達の旦那もそう。上の子がいて下の子が赤ちゃんの時に旅行に行ってたし、普段から飲み歩いて2次会にも行ってしまい終電を逃してタクシーで帰るか泊まっていく。+19
-0
-
293. 匿名 2024/04/28(日) 04:35:33
俺はお前らを養ってるんだから、俺が自分の金で何しようと自由だろ?て思ってんじゃね?旦那は。
+2
-0
-
294. 匿名 2024/04/28(日) 04:44:35
>>1
私的にはアリ。
その代わり旦那が帰って来たら今度は私が友達と1泊旅行行く。+2
-0
-
295. 匿名 2024/04/28(日) 04:54:56
>>291
本当にそれ!
どれだけ時が経とうがあの時の気持ちは忘れないし新鮮な状態で思い出される。
このあとどれだけ挽回してくれたとしてもその過去が消えるわけではないんだよね。+2
-0
-
296. 匿名 2024/04/28(日) 04:55:54
>>284
現地のホテルなのか旅館なのかでチェックインを見届けるだけでいいから、むしろピンポイントで軽いと思うよ。+37
-0
-
297. 匿名 2024/04/28(日) 04:59:26
>>1
主さんも旦那さんに子供預けてどこか行く事は出来そう?
私は旦那とそういう契約を交わしてるよ笑+3
-0
-
298. 匿名 2024/04/28(日) 05:06:16
子供いらなかった?産んだごめんね。って言っても目覚さないなら離婚+1
-0
-
299. 匿名 2024/04/28(日) 05:06:17
知り合いで半年の子供を旦那に預けて、母親が推しのライブに遠方に一泊で行った人がいる。旦那がすごい!と思った。+1
-0
-
300. 匿名 2024/04/28(日) 05:17:27
休みは旅行に行く人をそんなに言わなくても
私引きこもり出かけたくない+0
-1
-
301. 匿名 2024/04/28(日) 05:21:06
>>1
生後3ヶ月の赤ちゃんを置いて旅行ありえないし
奥さん連れて行かないのもありえない
女じゃないの?
今こうなら、この先も思いやられるね
覚悟しておいた方がいい
誰かが一番そばにいてくれないといけない時期なんだよ?+17
-1
-
302. 匿名 2024/04/28(日) 05:23:22
自分も旦那さんタイプだから結婚しない。
人にとやかく言ったりしない代わりに自分も言われたり干渉されるの大嫌いで。(笑)+1
-5
-
303. 匿名 2024/04/28(日) 05:23:36
やっぱ旦那や彼氏に分が悪いトピは伸びるよね
これからもこういうの定期的に立つよ+1
-0
-
304. 匿名 2024/04/28(日) 05:30:34
>>23
許可すると問題時に心は男とか言い出すよ+0
-0
-
305. 匿名 2024/04/28(日) 05:39:32
誘う友達も頭おかしい
まだ3ヶ月でしょ?
一生の恨みごとになるわ。
+11
-0
-
306. 匿名 2024/04/28(日) 05:43:27
>>29
もっとプラス押したい!+46
-0
-
307. 匿名 2024/04/28(日) 05:44:05
>>30
普通に考えれば旅行を許可なんてするような状況じゃないことを許可したあとにネットで愚痴るって意味わからなすぎる…
決断する前に相談するならまだしも+18
-6
-
308. 匿名 2024/04/28(日) 05:44:12
>>195
けど、結局早めに理解してないと小学生くらいでとんでもないことやりだすよ
アレルギー理解してない父親も多い+12
-0
-
309. 匿名 2024/04/28(日) 05:45:07
腹立つわ
許可しちゃだめだったね
いつまでも独身気分じゃん、家族がいる自覚ないでしょ
旅行行くのが男友達だったとして、そういうのに限って旅行先で「うちの嫁さー」とか「うちの子可愛くて」とか家族アピールしてそう
大変なことはしろうともせずいいとこどり、みたいな
+6
-1
-
310. 匿名 2024/04/28(日) 05:45:07
同じく夫が激務(ほぼ無休で働いてるような自営)の環境で、妊娠中から一泊二日の外出されてたよ。
破水した夜は自分でタクシー呼んだ。
まだ寝返りもできない子供がいるのに夜中に私が高熱出してしまった時は、産後のメンタル不安定さも相まって死ぬかと思った。
夫を見送った後に人生初の過呼吸になってパニックで救急車を呼んでしまったこともあった。
今になって冷静になれば本当は行かないでほしかったんだろうし夫最低だなって思えるんだけど、当時は自分の本音にすら気付けなかったし判断できない状態だった。
もう主さん、今からでも良いから旦那さんと「本当はあの時嫌だと思っていた。父親の自覚を持って、せめて今後はやめてほしい」って話し合いができないと遅かれ早かれ崩壊すると思う。+8
-2
-
311. 匿名 2024/04/28(日) 05:47:45
結婚に向いてない人はしない方がいいのにね
奥さんのあなたもそれ、分からなかったのかな?
焦ってとりあえず結婚し子供産んどきゃ世間体はいいもんね+2
-3
-
312. 匿名 2024/04/28(日) 05:50:39
>>1
うちもそれやられた
許可するしない以前の話でもうチケットも取って行くこと決定させてた
長期休み取って海外行って、その間私と赤子はインフルになって死にそうだった
帰ってブチ切れて本気で離婚するつもりだったけど、もう2度とやらない、家事もするとかめちゃくちゃ謝られて泣きつかれたから離婚は延期にしたけど、暫く経つと「旅行に行かないと俺は死んでしまう…それだけが生き甲斐なんだ…」とか言って脅してきてやめなかったから、離婚した
主さんの旦那さんが想像力のないとてつもないバカなだけなら、旅行行くって言い出した時点で〆れば矯正はきくと思う
でも主さんの大変さを理解しても自分のことを優先する人ならもうどうにもならないから離婚推奨
+33
-0
-
313. 匿名 2024/04/28(日) 05:55:52
>>1
GW長いから数日ぐらいなら別に良いや
うちの夫は趣味仲間としょっちゅうキャンプとかツーリングしてるし何とも思わん
基本ワンオペだからかも+6
-1
-
314. 匿名 2024/04/28(日) 05:57:46
>>1
生後3ヶ月ならあり得ない
相談された時にまだ3ヶ月で大変な時に自分だけ旅行に行こうとするって信じられないって私なら言ってしまう
「普段節約して贅沢せず子育てもワンオペでやってるのに旦那だけ友達と自由に遊びに行って贅沢できていいなって思います。子供との時間ももっと取ってほしいし、1人で子育てしていると孤独です。」
↑これを旦那さんに伝えた方がいいと思う+6
-1
-
315. 匿名 2024/04/28(日) 05:59:23
>>29
知り合いの夫が激務のフリしてパチ通い〜後に借金発覚で離婚したわ+60
-0
-
316. 匿名 2024/04/28(日) 06:00:32
>>1
妻だけが親になって
夫だけがいつまでも独身気分
ってやつだよね
+17
-1
-
317. 匿名 2024/04/28(日) 06:00:45
>>29
私だけかもしれんが、激務だと休みは家で過ごしたいけどな
余裕ないと無理だ体力続かない
+108
-0
-
318. 匿名 2024/04/28(日) 06:01:27
>>32
なんかさあ、不倫そのものよりも夫が
そのやれそうなちょうどいいブスを選んでることに幻滅しない?
私はそうだった。+228
-2
-
319. 匿名 2024/04/28(日) 06:03:12
>>1
不倫旅行+1
-0
-
320. 匿名 2024/04/28(日) 06:05:26
>>32
顔なんてどうでもいい、ただやりたいだけが目的な男なんだな
気持ち悪いね、本当に気持ち悪い+136
-1
-
321. 匿名 2024/04/28(日) 06:07:44 ID:Tiq2Em7BqF
>>174
身近で不倫ゴルフ沖縄旅行とか聞くなー+1
-0
-
322. 匿名 2024/04/28(日) 06:11:08
>>10
しかし母親ってのは乳飲み子預けて楽しめるものではないんだよねぇ
気もそぞろ…で旅行行っても楽しくないよ+74
-0
-
323. 匿名 2024/04/28(日) 06:12:10
>>120
それはあなたの周りの男性がそうなだけでは?
そうい系を受け付けない真面目な男性もいるよ。+26
-4
-
324. 匿名 2024/04/28(日) 06:15:24
酷い旦那とはいえ普段激務なら羽を伸ばしたい気持ちは分からなくはない
生後3ヶ月の子とワンオペ妻いることを承知で旅行に誘う友人の常識を疑うし、相談も何も即断らない旦那はやっぱり同様に想像力が足りない+1
-1
-
325. 匿名 2024/04/28(日) 06:18:11
>>280
なんかあなた好きwww+48
-7
-
326. 匿名 2024/04/28(日) 06:18:47 ID:Tiq2Em7BqF
>>323
近所でも不倫で評判自営業パパ
毛嫌いされている+0
-0
-
327. 匿名 2024/04/28(日) 06:19:38
>>310
話し合いしたの?
旦那さんはどんな反応?+1
-0
-
328. 匿名 2024/04/28(日) 06:19:50
>>316
「結婚しても子供が産まれても独身の時の生活を崩さない俺かっこいい」まである+5
-0
-
329. 匿名 2024/04/28(日) 06:22:14 ID:Tiq2Em7BqF
>>288
仲間の会話に入るために妻子はいるらしい
商売人とかね、+20
-0
-
330. 匿名 2024/04/28(日) 06:22:31
>>328
格好よくないのに…むしろ格好悪い。+4
-0
-
331. 匿名 2024/04/28(日) 06:23:07
>>1
普段からワンオペ育児なんて威張れるもんじゃない親を蔑ろにしているんでしょうダンナも可哀想+1
-2
-
332. 匿名 2024/04/28(日) 06:25:45
>>6
ネタトピだから
+8
-5
-
333. 匿名 2024/04/28(日) 06:25:55
私も一人目産後1ヶ月の時に旦那に同僚との1泊2日のスキー旅行を打診されたよ。マジギレしてそれでも日帰りで、とお願いされ、しぶしぶ了承したけど、20年経った今も根に持ってるから、色んな人に軽〜く言ってる。もちろん、会社の部下をうちに呼んだ時(飲みの席)も最低な旦那像として話して、ドン引きされてる。+2
-0
-
334. 匿名 2024/04/28(日) 06:26:23
今度は逆に
あなたが旦那に子供預けて
友人と旅行に行きたいって
言ってみたら?
それで文句言うならダメだ。
受け入れるなら許す。+3
-1
-
335. 匿名 2024/04/28(日) 06:26:42
>>331
何で親が出てくるの?ワンオペ育児って本当に大変だよ。+7
-0
-
336. 匿名 2024/04/28(日) 06:27:39
>>1
どうせガルおばのネタでしょ+1
-1
-
337. 匿名 2024/04/28(日) 06:27:47
勝手に行ったわけではなく、相談してくれたんだよね
しかも許可を出したなら、普通は行くよね
本当は行ってほしくないの、察してよ!
ってこと?+2
-1
-
338. 匿名 2024/04/28(日) 06:27:57
このトピ見て思い出した。
うちも子供が数ヶ月の時旦那が友達と旅行に行くと言い出してもちろん拒否したけど、もう皆の中で決定事項であり普段激務なのだから息抜きさせろと怒鳴られキレられ決行された。
当時は出産を機に退職して養ってもらってる身でありキレられると反論できなかった。
(今思えばちゃんと反論すべきだった)
すっかりモラハラが定着してしまい、今では家族に何も知らせず勝手に旅行に行くようになった。
何も連絡無く5日程帰って来ない時もある。
最初が肝心だなと思う。
主さんはもう許可してしまったけど次があるならちゃんと気持ち伝えた方がいい。
妻子残して自分だけ旅行を決行するなんてモラハラ気質があると警戒もしておいた方がいい。+8
-0
-
339. 匿名 2024/04/28(日) 06:28:36
>>128
それを旦那に聞けばよかったのにね。
その後、私も友達と一泊二日行ってきていい?って。
+17
-0
-
340. 匿名 2024/04/28(日) 06:28:50
これからずっと、私も家族を置いて友達と旅行したいと言い続ける+1
-0
-
341. 匿名 2024/04/28(日) 06:36:25
許可しちゃったなら今回は諦める。
で帰ってきたら喧嘩じゃなく話し合う。
素直に言って相手の出方みる。+0
-0
-
342. 匿名 2024/04/28(日) 06:43:17
>>335
自慢げに話すな+1
-4
-
343. 匿名 2024/04/28(日) 06:43:57
>>1
全然いいじゃん。
後半は旦那に見てもらって主さんゆっくりしたら?+2
-1
-
344. 匿名 2024/04/28(日) 06:44:29
結婚したら負けだもの
ATM婚は地獄だよ+0
-1
-
345. 匿名 2024/04/28(日) 06:46:28
>>280
クソ田舎のDQNと長男様なんて、そんなのばっかだよ(笑)
独身気分から全く脱却できず、家事育児は女の担当だろ?と丸投げ。
オレの担当は、子作りまでって思ってる。
なのに、実家の親、職場、女性の前では、イクメン面。
自称イクメンクソ男、ホント多いよ。
+102
-1
-
346. 匿名 2024/04/28(日) 06:46:41
GWの旅行なら絶対もっと前から予定立ててたと思うの。どこも混んでるから
私だったら許さないねw前もって予定立ててなかったとしても私と子供も連れてけってごねる
それか三代先まで呪っていい?って聞くね+0
-0
-
347. 匿名 2024/04/28(日) 06:46:48
>>1
ブチギレてよかったのに
+1
-0
-
348. 匿名 2024/04/28(日) 06:47:45
>>39
相談釣りトピっぽいよね。
「子供との時間ももっと取ってほしいし、1人で子育てしていると孤独です。
妻子を置いて旅行どう思いますか。」
このあたりの書き方がかなり釣り臭いんだよねw
+14
-1
-
349. 匿名 2024/04/28(日) 06:49:19
>>1
うちの旦那も友達と旅行行ったよ笑
でも旦那が見てくれる日もあるからお互い様だと思ってる。
主さんもGW後半は旦那に任せて自由にしたら?+3
-1
-
350. 匿名 2024/04/28(日) 06:52:41
まだ産まれたばっかりの赤ちゃんとワンオペのお母さんの反対振り切って旦那さんが旅行行ったってんなら主さんに同情できるけど、主さん自ら行ってイイと許可したんでしょ?
例え、内心ホントは嫌だったの!ワンオペでツラいから察して!!ってのは…ちょっとなぁ。
自分だけ自由の無い慌ただしい育児で一方旦那は仲間と笑顔の息抜き旅なんて、モヤりまくりに決まってる。
今さらだけど、許可したからには旦那さんがいない間主さんはどうしておくか相談しておけば良かったのに。
今、めちゃくちゃツラいからもしかして旦那は浮気旅行~育児無関心~だのモラハラ~だの頭浮かぶけど、旦那から言わせれば『今まで激務な俺に嫁が旅行のプレゼントをくれた!今までワンオペで嫁は出来ていたし大丈夫でしょ?ありがと!楽しんでくるよ!!』って思ってる。
で、帰宅後主さんが実は辛かった、行ってほしくなかったなんて言っても青天の霹靂。
「はぁ?行ってイイって言ったじゃん!なんだよ今更!?」って揉めると思う。
ならもう、今回の事は旅行許可したからには呑むしかないのでは?今度私にも育児から離れる休暇が欲しいって主さんも休もうよ。+4
-1
-
351. 匿名 2024/04/28(日) 06:52:51
>>313
うちもそう、夫はアウトドア系スポーツ団体の役員とかやってたしね、ただ私の場合は実家が近かったから「じゃ、そのあいだ実家に行ってるねー」で済んだ、じいじばあばも大喜びで私は家事一切しなくて済んでお金も親持ちで全員ウインウイン
、、と思ったら、なんと義母が夫に切れた「結婚して小さい子どもがいる父親が休みのたびに山に二泊三日なんて、自覚がなさすぎる!!」って
義母は夫兄弟が生まれた頃に同じことされてすごく苦しんだんだって、頼れる親族もいなくてワンオペで病気でも一人で頑張るしかなかったらしい
「今のままじゃ家族じゃない」って怒られたって夫が言って、それで夫婦で反省して、それからは小さい子が楽しめるキャンプに家族で行くようになったよ
うちの親は少し残念そうだったけどね笑+21
-0
-
352. 匿名 2024/04/28(日) 06:53:31
>>2
ですよね。
ウチも子供が3ヶ月くらいの頃に、義弟が浮気。
子供連れて実家に帰った奥様が日中、家事をするために自宅へ一人で来ていた。
毎日のように夫のところへLineや電話。
電話が来ると秒で飛び出して、義弟の奥様のところへ。
当時は交代勤務の兼ね合いで、日中夫は自宅にいた。
行けば半日帰ってこない。
奥様のことは、制服着ていた頃からのお気に入り。
「美人だ」「いい女だ」とご機嫌で晩酌していたことも何度かある。
当時は、育児に夢中でスルーしていたけど、結婚前から夫の実家に入り浸り、義弟が不在の時は夫と二人でおしゃべりしながら過ごしていたそうだ。
今でも、定期的に色々と連絡取り合っているよ。+4
-36
-
353. 匿名 2024/04/28(日) 06:54:03
この先ずっともやもやして生活するようになるね+0
-0
-
354. 匿名 2024/04/28(日) 06:57:08
>>1
育児お疲れ様です。
旦那さんに思っていることを伝えて、
主さんも少しお出かけをしたり、自分を労る時間を作るといいと思います。
お母さんだって、休んでいいんです。
まだ産まれたばかりなので、旦那さんもパパとしての自覚が母親より少ないし、子供に対する接し方とかで母親とは違うところがあるのは仕方ないので
腹は立ちますが旦那さんとしっかり話しあって、主さんもリフレッシュしながら頑張って下さい
+3
-0
-
355. 匿名 2024/04/28(日) 06:57:47
>>189
うちは夫が出かけたいタイプで、
義母が夫婦で遊びに行っておいでー、
私が赤ちゃん見るからって、まだ半年もたってない我が子を預かろうとしたからそれはそれですごく不信感湧いてしまって、拒否してまあまあの喧嘩っぽくなって1、2年はギクシャクしてしまった。
完全母乳だったのに、ミルクでいいとか、絞って冷凍させたらとか提案されて、
必死すぎて怖くなったし。
夫だけに預けるのも嫌だし、義母一緒も嫌だし、
せめて1歳になるまでは夫も遊びはセーブして母子に寄り添って欲しかった。
+28
-7
-
356. 匿名 2024/04/28(日) 06:58:45
>>20
子供が大きくなって母親と仲良く出かけると
今度は旦那が怒る
そして暴力(家具をぶち壊すとか)に出るらしいよ
昨日小町で見かけた
勝手だなと+35
-0
-
357. 匿名 2024/04/28(日) 06:58:51
>>120
社員旅行でも風俗行く既婚の男達がいたのを思い出したわ。
行かない真面目な既婚男性も少数ながらいたけど。
+9
-0
-
358. 匿名 2024/04/28(日) 06:59:10
主はそのまま実家に帰れば良いんじゃない?もやるとだけ言って揉めない。こちらから責めるのではなくて自分から気づかせる+0
-0
-
359. 匿名 2024/04/28(日) 06:59:13
>>1
旦那が親の自覚ないと思う+5
-0
-
360. 匿名 2024/04/28(日) 07:00:07
うちも1歳、4歳いて
普段平日はほぼワンオペだけど
土日はフルに家事に育児に参加して、
子供を色んな所に連れて行ったり遊んだり3食ご飯作ったりしてくれるから、
幼馴染達との旅行、結婚5年目で初めてだし、一泊二日で自分のお金なら
いいよって許可した。
けど、2人くらい同じ既婚子持ちの人達は行けないって言ってたみたい。
主本人がいやって思うなら旦那にそれを
伝えていかせないといい。私ももし自分が嫌なら旦那に言っていかせないよ。+4
-2
-
361. 匿名 2024/04/28(日) 07:00:42
>>301
主人も激務続きだったからリフレッシュしてもらってから家事なり育児手伝ってもらった方がよくないか?
心に余裕がないとくだらない事で喧嘩しがち
まだ子供も小さいのに離婚はしたくないでしょうよ+1
-5
-
362. 匿名 2024/04/28(日) 07:02:09
>>14
急な体調不良とか心配だよね。まだ3ヶ月、発熱だけでも大事だし連休中は受診も普段通りにいかないし。+23
-2
-
363. 匿名 2024/04/28(日) 07:03:00
>>21
うちはこれにした
落ち着いたら旦那に子ども預けて同じ回数旅行行ったし、外食もした
旦那が病気になったときもわざと行こうと思ってるわ+68
-1
-
364. 匿名 2024/04/28(日) 07:03:12
>>351
良い義母+14
-0
-
365. 匿名 2024/04/28(日) 07:03:39
>>334
え、それで子どもが怪我とか熱中症で入院ってなったらどうすんの?本当に夫の育児は信用できるの?
それに入院したとき母親は赤ちゃん置いて友人と宿泊旅行中ってなったら、おそらく呼び出されて妻より早く病院に着くであろう義父母はどういう態度を取るだろうね「子ども置いて離婚しろ」ぐらいは言うんじゃないの?なんにせよ非常に不愉快な状況なのは間違いないよ+3
-1
-
366. 匿名 2024/04/28(日) 07:03:41
旦那が激務だそうだけど、
第一子乳児をワンオペも普通に激務レベルだからね+2
-0
-
367. 匿名 2024/04/28(日) 07:03:50
>>1
不安だったら最初から行かないでって言う。
許可したなら気持ちよく送り出し、迎え入れる。
その代わり主さんもオフの日作って息抜きしよ。+3
-1
-
368. 匿名 2024/04/28(日) 07:05:04
>>356
そのスレ私も見たわ
こういう自分勝手なオッサン多いだろうなーと思う
親戚でも赤子のうちはスルー気味なのに、
話せるようになったらしつこく絡むオッサンいるし+24
-0
-
369. 匿名 2024/04/28(日) 07:05:21
>>256
あー呼び戻された事あるわ
旅行じゃなくて同窓会だったけど
鬼電かかってきて「何時に帰ってくるんだよ」「こんなに子供が泣いてるのによく遊んでられるな」「母親だろ」って
信じて任せた自分が馬鹿だった+27
-1
-
370. 匿名 2024/04/28(日) 07:05:26 ID:WhhkZNdYcd
>>364
ありがとう、私も良い義母だと思ってる+5
-0
-
371. 匿名 2024/04/28(日) 07:05:29
うちは末っ子が高校生になったから旦那が泊まりで行くのも全然構わないんだけど、さすがに子供達が小学生までは行かなかったよ
主さんのところはまだ赤ちゃんだし旅行どころじゃないよね。旦那さんと旅行に行こうとしてる友達も無神経だと思うな
+6
-0
-
372. 匿名 2024/04/28(日) 07:06:14
生後3ヶ月なんて、まだ夜も通しで寝ないじゃん。
普段ワンオペなら、産後ずっと睡眠取れてないのでは?若くても体や精神を壊すよ。最後に犠牲になるのは子供だから、自分だけ耐えればすむことじゃないよ。
自治体の相談窓口あるよね?助産師さんから旦那さんへ忠告してもらえないかな。一人で抱え込まないように相談しな。+5
-0
-
373. 匿名 2024/04/28(日) 07:06:24
まだ行ってないなら断ってもらう。ドタキャンは申し訳ないけど誘う方もそれなりだし、これから先の夫婦の亀裂わだかまりよりはずっといい。経験者の私からのアドバイス。この小さなもやもやが少しずつ少しずつ重なって亀裂が入るよ。旦那も主もまだわからないだろうけどよく話し合って+2
-1
-
374. 匿名 2024/04/28(日) 07:07:12
私もいいよ。と言いつつ、帰ってきたら冷たく当たりそう。
新婚の時にフェスやスキーとか誘っても行かなかったくせに友達とフェスに行ったり、友達がくるからって運転手させられたりしてイラついたことはある。+4
-0
-
375. 匿名 2024/04/28(日) 07:08:29
>>309
そういうのはいつか痛い目見るよ
自己中の成れの果ては悲惨な老後+0
-1
-
376. 匿名 2024/04/28(日) 07:08:32
>>372
第三者にお願いするのいいね。旦那は毎日遅いからきっと育児の大変さ不安さがわかってない+1
-0
-
377. 匿名 2024/04/28(日) 07:08:34
>>369
横だけど、旦那の棚上げがすごいな
自分の子供すらあやせないとかお前親じゃないの?って感じ+31
-0
-
378. 匿名 2024/04/28(日) 07:09:26
旦那のカバンにボイレコ仕込んどきや〜+2
-0
-
379. 匿名 2024/04/28(日) 07:10:51
>>1
じゃあその期間旦那に子供預けて友達もハワイに行ってくるって旦那に言ってみたら?
+1
-0
-
380. 匿名 2024/04/28(日) 07:11:25
まあ一泊二日なら許すかも
次はダンナに子供預けて自分が
お出かけしたらいいよ+1
-0
-
381. 匿名 2024/04/28(日) 07:11:33
>>370
家族をつくる自覚を真剣に考えさせてくれる存在ってなかなかいないよ+10
-0
-
382. 匿名 2024/04/28(日) 07:11:58
>>1
ご主人激務でリフレッシュしたかったのよ。
許可した以上後で文句を言うと喧嘩になると思うわ。
+4
-2
-
383. 匿名 2024/04/28(日) 07:12:17
なぜ許可した??
って思うけど、許可するまでごちゃごちゃ言うタイプの旦那とか??
面倒になって許可してしまった…とか。
+3
-0
-
384. 匿名 2024/04/28(日) 07:12:28
その代わりの何かをしてもらわないと
自分の気持ちを全部話して、それでも行きたいというようなら、誰と行くのかも聞いて渋々でも許可したなら
家の旦那は行かないけど+0
-0
-
385. 匿名 2024/04/28(日) 07:12:37
3ヶ月ならあり得ないとキレてる
今ならずっと何処かに行ってて欲しい+2
-0
-
386. 匿名 2024/04/28(日) 07:12:47
>>352
自宅が誰の家がイマイチよく分からない。
義弟も兄である夫も2人とも浮気していたで合ってる?+57
-0
-
387. 匿名 2024/04/28(日) 07:13:37
>>196
だよね…
どうにもならない用事があってとかじゃなければ小さい子供預けて泊まり掛けでり…なんて、なかなか出来るものじゃないよ+9
-1
-
388. 匿名 2024/04/28(日) 07:13:38
>>138
旦那、義実家に子供預けて遊びに行くのが目に見えてるな。そして、義実家から嫁が悪者にされてお叱りを受けるまでがセット。+4
-0
-
389. 匿名 2024/04/28(日) 07:14:21
>>27
ね!
こういう積み重ねが夫婦の形を作るんだろうから、きっと後で思い出すんだろうな。
+32
-0
-
390. 匿名 2024/04/28(日) 07:15:14
>>39
ほんとほんと。なんかめちゃ個人的相談窓口になってるよね。ピンポイント過ぎる。+2
-1
-
391. 匿名 2024/04/28(日) 07:15:17
>>379
赤ちゃん死ぬんじゃない?+1
-0
-
392. 匿名 2024/04/28(日) 07:15:28
>>1
許可しなければモヤモヤしない
1日任せて出かけたら良い
胸は張って大変だろうけどら夜泣き対応も全て経験してもらう
話はそこからだ+1
-1
-
393. 匿名 2024/04/28(日) 07:16:32
>>352
ごめん、話が全然わからない。
義弟が浮気?
+70
-0
-
394. 匿名 2024/04/28(日) 07:17:29
大きい子供かと思ったら、生まれて3ヶ月...
ひどい+4
-0
-
395. 匿名 2024/04/28(日) 07:18:51
>>265
前の職場の親戚にいたらしい。結婚して子供いたらまさかホモとは思わないよね。やってる所に遭遇して離婚になった。その人の旦那さんは熊みたいな男だったってさ+45
-2
-
396. 匿名 2024/04/28(日) 07:19:26
>>313
うちもツーリング仲間や地元の友達とちょこちょこ旅行行ってるからそんなありえない!ってことはないけど、主さんまだお子さん小さすぎるし色々不安はあるかもね。
うちはもう子どもも小学生中学生だし、私も友達と旅行行ったり、ライブで遠征したりしちゃうからお互い様かな
趣味合わないから仕方ない
家族で出かけたり、旅行も行くしね+1
-0
-
397. 匿名 2024/04/28(日) 07:25:42
>>20
今まさに私がそれだよ
子供とホテルでアフタヌーンティーしたりライブ見に行ったりしてる
+60
-0
-
398. 匿名 2024/04/28(日) 07:26:02
>>99
自分のことしか頭にないんだろうね+3
-0
-
399. 匿名 2024/04/28(日) 07:26:13
>>352
夫も義弟も兄弟して不倫してるってこと?
腐ってんな!+17
-0
-
400. 匿名 2024/04/28(日) 07:27:28
>>4
うちは日本全国出張が多いので似た感覚にはなります
空港、船内、現地の食事や景色など写真送ってくれて、結構楽しそうに見える
自腹で行かれたら腹が立つだろうし、気持ち分かります+6
-1
-
401. 匿名 2024/04/28(日) 07:27:38
>>61
地球数回救ったからまぁいいかとはならん最低男やなw働かないし+1
-0
-
402. 匿名 2024/04/28(日) 07:28:36
>>361
横だけど、激務にしても生後3ヶ月の幼子がいる身でリフレッシュの手段が友達と旅行って、なんか呆れる
激務で体弱くて、育児は妻に任せっきりでたまの休日は寝て過ごさなきゃ働けないって男性はわりといるだろうけど、だったら連休は体調回復と、少しでも家族との時間に充てるんじゃないの?独身じゃないんだからさ
友達と旅行計画して、実行する時間はあるんだ?
なんかすごいね、悪い意味で、って思う+23
-0
-
403. 匿名 2024/04/28(日) 07:28:43
何も思わず行っておいで〜!って言える私は珍しいのか?
全然許すけどな
もちろん私も自分の時間もらうけど+3
-2
-
404. 匿名 2024/04/28(日) 07:28:48
>>1
うちの旦那は毎年友達と実家で3泊バーベキューです
私に相談する前に既に予定が決まっていて
有無を言わさず子供と私を置いて出かけていきます
義母からは一緒においでと誘われますが
私は子供を連れて実家に帰省し
メンタルを保ってます
今では子供も大きくなったので
居ない方が気楽と思えるようになりました
+7
-4
-
405. 匿名 2024/04/28(日) 07:29:28
そんなに駄目なんだ
普段激務でGWの1泊2日だけでしょ?
事前に主にもきちんと許可を得てるわけだしと思うのは自分に子供がいないからかな+2
-14
-
406. 匿名 2024/04/28(日) 07:29:45
釣りとぴかな?+3
-0
-
407. 匿名 2024/04/28(日) 07:29:47
>>352
夫の弟が浮気
その妻は義兄(主の夫)と浮気かぁ
やべーな+33
-0
-
408. 匿名 2024/04/28(日) 07:30:33
>>120
そういう男もいるだろうけど男同士で旅行したからってみんながそうじゃないよ。それが普通みたいに言わないで+21
-6
-
409. 匿名 2024/04/28(日) 07:30:48
>>14
普段から子育ても家事も何一つ手伝ってないなら気にならないんじゃない
自分は仕事してるから休みの日は何もしてもOKぐらいに思ってそう+77
-0
-
410. 匿名 2024/04/28(日) 07:30:49
>>6
許可したら、そりゃ行くよね。許されたのなら、また気軽にやっちゃうだろうし。嫌なんだから、ちゃんと話し合ってやめてもらうべきだったよ。
まあ、そもそも生後3ヶ月の子育て中に、妻子置いて旅行行くって発想がドン引きだけど。+113
-4
-
411. 匿名 2024/04/28(日) 07:30:52
子供が中学生だしGWは夫婦それぞれ友達と旅行とか行く日と家族で旅行行く日があるけど子供が小学生くらいまでは嫌かもしれない。そんな3ヶ月の子置いて友達と旅行行く気になる感覚が無理だな。誘ってくる友達も無理。+8
-0
-
412. 匿名 2024/04/28(日) 07:30:57
>>405
いや私も子どもいないけどありえないわ
普段激務だからこそ家族と過ごすべきでしょ
まあ主が許可したのもよくわからないけど+7
-0
-
413. 匿名 2024/04/28(日) 07:31:40
>>249
最悪、子供死ぬからね
旦那に単独で預けるのは+15
-0
-
414. 匿名 2024/04/28(日) 07:32:18
>>1
旦那の職業は?+1
-0
-
415. 匿名 2024/04/28(日) 07:32:20
>>79
何でそんな責めるような言い方するの
嫌な気持ちを吐き出すぐらいいいじゃない
ダンナ本人じゃなくて同じ妻(女性)の立場としてどう思うかを聞きたいからここに書き込んでるんでしょうに
どんだけ狭量なのよ+14
-14
-
416. 匿名 2024/04/28(日) 07:33:56
GWの高いときにわざわざ一緒に
旅行に行く友人って誰?
その友人は知ってる人?+4
-0
-
417. 匿名 2024/04/28(日) 07:34:07
>>405
3ヶ月なんて目も離せない時期だから、普段育児を何もしてないならその時くらい居て欲しいと思ってしまうよ。何も気にせず友達と旅行って…親の自覚がないなら結婚せず子供も作らず独身でいたら良い。+5
-0
-
418. 匿名 2024/04/28(日) 07:35:49
>>19
可能性として真っ先に疑うじゃん
ガルちゃんじゃなかったら違うのか?+90
-8
-
419. 匿名 2024/04/28(日) 07:37:05
うちの旦那
上が2歳、下が9ヶ月の時に
2泊3日で飛行機の距離で旅行行ったよ
ちょうど転職して有給消化中の時
普段から家事育児に物凄く協力的
物欲もあまりなく節約にも協力してくれる
稼ぎもあるしたまの息抜きならってOKした
実母に来てもらったり、義母にみてもらったり
逆に私が1人で何日か遊びに行く日があったりで
別に不満はなかった+1
-2
-
420. 匿名 2024/04/28(日) 07:39:06
>>143
横
その通りだと思う。うちの夫は若い時から子供好きだけど、いざ自分の子供が産まれたらどう接したらいいかわからなかったと後で言ってた。喋ったり意志疎通が出来るようになるまでは不思議な気持ちで関わってたみたい。
元から子供好きで今は子供3人いて休みの日は必ず子供たちと過ごす子煩悩な父親だけど、それでも1人目が赤ちゃんの時は戸惑ってたんだよね。+7
-3
-
421. 匿名 2024/04/28(日) 07:40:45
反対意見多くてびっくり。そんなに旦那に期待できるなんてみんな幸せだね〜。うちは居ても何もしないから出てってくれた方が楽だわ。どーぞどーぞだけどな。+7
-0
-
422. 匿名 2024/04/28(日) 07:41:23
>>1
友だちの娘さんも全く同じ
独身やバツイチの男友達4人で東南アジアに1週間も行ってた
モラハラ気質で家計も握っていて子どもさんが少し大きくなったら現在はすごく揉めていて離婚一歩手前らしい
子育てで大変な時に手伝わず遊び歩いているとその恨みは一生消えないと思うよ
この先上手く行くわけがないよ+9
-0
-
423. 匿名 2024/04/28(日) 07:43:30
>>405
それはね、子供を育ててみたらわかるよ。育てることの大変さを知らなければあなたのような考え方になるのは仕方がないわ。ノイローゼになる人がいるくらい大変なことなんだよ+12
-0
-
424. 匿名 2024/04/28(日) 07:43:36
>>21
こんな自分勝手な旦那に子供預けて旅行するの不安になりそう。
下手したら24時間の託児所みたいな所に預けたりしそうだし
信用ならない!!+44
-0
-
425. 匿名 2024/04/28(日) 07:44:17
>>14
奥さんいるのに何が心配なの?
いま2ヶ月の子いるけど旦那にお願いして夜勤入ると同じこと言われるわ+2
-19
-
426. 匿名 2024/04/28(日) 07:44:36
>>363
私も。子供が2歳くらいから、毎年ではないけど一泊で一人旅行行ってる。家庭から離れる時間わたしも欲しい。+17
-2
-
427. 匿名 2024/04/28(日) 07:46:35
>>1
1日でも半日でも、お子さんを夫に任せてお出かけする。旅行許可の時に、交換条件出せばよかったのに。+1
-0
-
428. 匿名 2024/04/28(日) 07:47:56
>>20
とりあえず旦那が旅行中はウーバーで食べたいもの食べまくって、欲しいものアマゾンで買っちゃいな!
生活費がカツカツなら代金は今後の旦那の小遣いから天引きで。それくらい許されるでしょ。+55
-0
-
429. 匿名 2024/04/28(日) 07:48:38
>>355
めちゃくちゃありがたいわ、私なら+17
-2
-
430. 匿名 2024/04/28(日) 07:49:00
>>403
主が自分の時間もらえると思う?
何で許可したか謎なレベルだよ+2
-0
-
431. 匿名 2024/04/28(日) 07:49:19
>>6
生後3ヶ月でまだ新婚だから気使って嫌な事言いづらいとか、ちょっと上下関係すでに出来てるからそんな旅行行ってくるだの言われたりモラハラ気味?+66
-0
-
432. 匿名 2024/04/28(日) 07:49:47
うちは初めてなはずなのにめっちゃ子育てなれてて預けて仕事だけしてた+0
-0
-
433. 匿名 2024/04/28(日) 07:49:47
>>1
奥さんが快く送り出せるならいいけど嫌ならダメだと思う
主は本当は嫌だけど仕方ないから許可した事は伝えたの?
+0
-0
-
434. 匿名 2024/04/28(日) 07:49:50
旦那からお伺いたてられて、許可しちゃったんなら仕方ないね
今回の件に関してはネチネチ言うのはあかんよ
許可したんだから+2
-2
-
435. 匿名 2024/04/28(日) 07:50:07
こっちも手伝ってあげてるのに
息抜きは認めないなんてそんなのダメだよ+0
-1
-
436. 匿名 2024/04/28(日) 07:50:47
>>1
男だもん、そんなもんだ。相談されて許可されたら男はいいんだ!となる。諦めて実家帰るとかするかな。
私は却下した所でって割り切りがあるのか、期待してないのかもやる事はないけど、義実家帰省の時に帰宅する日以外は予定入れて来た時「自分がそれされたらどう?」と怒りまくったな。中日どこどこで落としてと言ったら方向が違うとか言うから本当何コイツ状態だった。言葉にしなきゃ男には伝わらん。+3
-0
-
437. 匿名 2024/04/28(日) 07:51:39
>>1
相談されて許可したなら 快く送り出して、家族旅行も計画しよう!って言うかな+0
-0
-
438. 匿名 2024/04/28(日) 07:51:58
>>61
ベジータ人間らしくなったなー。
確かトランクスの時は修業して別居してる、てブルマいってたのに。+7
-0
-
439. 匿名 2024/04/28(日) 07:52:11
子供が親ともう出かけない年頃で、今まで家族と過ごしてきたならたまにはいいよーってなるけど、まだ子供が3ヶ月なのにちょっとなって思う。+0
-0
-
440. 匿名 2024/04/28(日) 07:53:49
>>211
それは許可とは言わないし、今回渋々許すなら次はないということを念押ししておかないと
この分じゃ次はお盆休みに同じ愚痴をこぼすことになりそう+19
-3
-
441. 匿名 2024/04/28(日) 07:53:57
>>61
御飯がサタン家とつんでいたのに。ほんと御飯とそこまで育ててくれた奥さんに感謝だね。+2
-0
-
442. 匿名 2024/04/28(日) 07:54:11
>>223
釣り場まで歩くしお前には無理、同僚に私を会わせるのが死ぬほど嫌みたいなので遠慮してます。(ふざけて一緒に行くというと↑のように言われる)ちなみに釣りは私も好きです。
しかも今回は、夜通し釣りの後、スロットへ行き帰宅が遅くなるというのでかなり頭にきました。
不倫の心配はどうですかね。。されても仕方ないかもしれませんね。。(笑)+0
-0
-
443. 匿名 2024/04/28(日) 07:54:38
その友人とやらから裏は取ったの? 本当は女じゃないの?+3
-0
-
444. 匿名 2024/04/28(日) 07:54:38
うちは逆だわ+0
-0
-
445. 匿名 2024/04/28(日) 07:55:04
>>318
だってさあ、不倫相手に甘んじる女なんて現実こんなもんじゃん
美人で自信ある子だったら自分を不倫相手なんかにしてこようとする時点でイラッと来るもん+93
-2
-
446. 匿名 2024/04/28(日) 07:55:14
私仕事しかしないし休みは寝てたいから別に怒りも何もないのに意味がわからないけど猫は必死に繋ぎ止めてる笑+0
-2
-
447. 匿名 2024/04/28(日) 07:56:19
>>257
聞いてくる時点で自分の中で行くことはもう決めてるんだよね
行かないでって言うと妻を悪者にして友達にも愚痴るだろうし、自分が父親になった自覚ないんだろうな
生後3ヶ月の子どもと妻を置いて旅行に行く旦那が一番悪いし、それ知ってて誘う友達も同類+29
-0
-
448. 匿名 2024/04/28(日) 07:57:13
>>439
今の子って中高生も大学生も親と旅行したりするよ+1
-0
-
449. 匿名 2024/04/28(日) 07:58:54
自分がしたいことは家族を犠牲にしてでも絶対する男は漏れなく地雷+4
-0
-
450. 匿名 2024/04/28(日) 07:59:17
旅行行ってもいいけど、子どもが熱出したり突発的な何か起きたらすぐ帰ってきてね って言う。+0
-0
-
451. 匿名 2024/04/28(日) 07:59:32
>>247
横、1泊2日位でそこまで気になる?妻実家に母子で帰省もあるだろうし。うちは夫が夜勤ありだから夜いないのも慣れているせいなのかな。ここまで大きな話になるとは思わなかった+8
-7
-
452. 匿名 2024/04/28(日) 08:00:44
>>61
悟空のマイペースさ他人事と思えない笑+3
-0
-
453. 匿名 2024/04/28(日) 08:01:49
>>79
言えないのは若い方々じゃないかと思ってる+3
-10
-
454. 匿名 2024/04/28(日) 08:01:54
>>422
普通に遊びに行くのと
東南アジアに一週間を
同じと考えるなよ
なんなら少女に突っ込んでるぞ😆+4
-3
-
455. 匿名 2024/04/28(日) 08:04:25
>>30
お互い言葉にしないと伝わらないよね。嫌なら許可しなければいいし、夫も行きたければまた説得するだろうし。そうして会話を繰り返して 夫婦の距離を近づけていくのが結婚生活だと思う+13
-1
-
456. 匿名 2024/04/28(日) 08:04:43
>>196
>>189
別に本当に行かなくてもカマかけるだけでもいいと思うのよ。
「友達と一泊旅行するから来月よろしくね」って。
それで反応みる。微妙な反応するなら二度と行かせないし、説教する。
もし賛成されても、この間の話流れちゃった〜って言えば良い。+38
-1
-
457. 匿名 2024/04/28(日) 08:05:04
>>1
行っていい?て聞く旦那もおかしいし、嫌ならそこはしっかり伝えないと育児が大変なこと絶対理解してないよ。私なら残りの2日で子ども旦那に預けておでかけしていい?て言うな。本当に預けるのは不安だけど1日1人で子ども見てもらってその間に1人時間満喫するれ+7
-0
-
458. 匿名 2024/04/28(日) 08:05:23
>>421
うちもw
妊娠中に義母と旦那で旅行行ったよw
義母常識ない息子ラブだから
わざとだと思うけど。
それからもふたりで度々行ってる。
私も実家にしょっちゅう旅行いくし
私も旦那おいて実家入り浸ったり
自分の親と旅行行ったり
でかけたりしてるからお互い様かな。+4
-2
-
459. 匿名 2024/04/28(日) 08:05:53
>>1
不倫を疑う者としては、本当に激務なの?と思ってしまう
+7
-0
-
460. 匿名 2024/04/28(日) 08:06:13
>>431
今言わないと一生言えなくならないかな?+14
-0
-
461. 匿名 2024/04/28(日) 08:06:13
>>451
旦那の父親としての自覚のなさじゃないかな
1泊だし、俺がいても育児には大した助けにはならないし、大丈夫だろうしか思ってない
大変な時に遊びに行って申し訳ないとか思ってないところがダメなんだよ+10
-0
-
462. 匿名 2024/04/28(日) 08:06:44
>>10
奥さん子供連れてGW中ずっと実家帰ってやればいいのに+0
-0
-
463. 匿名 2024/04/28(日) 08:07:40
言えないってなんだよ
そんな相手の子供よく産んだな、結婚したな
+5
-1
-
464. 匿名 2024/04/28(日) 08:09:36
>>28
こういう夫って許可するように持っていくし、主さんが断れないタイプなのを分かって押してくるんだと思う
末っ子、下の子タイプに多いけどちょっと悪いことも許可を得てからやる
例えばつまみ食いとか、「食べていい?」って聞いてからする
例えが子供のことでゴメンだけど、カーテンにぶら下がる遊びとか、悪いかなって事は聞いてから許可を得てやり、結局壊しても「良いって言ってたから僕悪くないよね?」
ちゃっかりものと言うか、小狡いというか…+20
-12
-
465. 匿名 2024/04/28(日) 08:09:56
>>32
爆笑🤣+15
-1
-
466. 匿名 2024/04/28(日) 08:10:15
多様性の時代だよ
何でもかんでも夫婦で協力出来ると思うな+1
-2
-
467. 匿名 2024/04/28(日) 08:11:21
>>82
>>31
また極端な。
そこまでの価値観じゃなても可愛くないってことにはならないよ。人の愛情量なんて測れないよ。
激務なら連休に息抜きしたい気持ちもわかるけどな。
だから妻に相談したんだろうし。
ほんとにたまーーーに(10年に一度)くらいなら許すかなー。
嫌なら、子供がもう少し大きくなってからにしてってその場で言えばよくない?
+12
-12
-
468. 匿名 2024/04/28(日) 08:12:34
>>27
こういう旦那私はダメだわ
自分ばっかりなんでって思ってしまう
+43
-0
-
469. 匿名 2024/04/28(日) 08:12:36
里帰りだったこともあるけど長男生後1ヶ月のGWに旦那が1日しか来なかったの思い出して横で寝てる旦那にイライラしてきた!笑
義実家と友達との飲みには行ってたのにね。
+4
-0
-
470. 匿名 2024/04/28(日) 08:15:46
>>32
笑笑笑+18
-0
-
471. 匿名 2024/04/28(日) 08:15:57
産後の恨みは一生って本当だよ。
ネタであってほしいほど自己中旦那ですな〜+2
-0
-
472. 匿名 2024/04/28(日) 08:16:06
>>217
誘ってくる友人とやらも大概+80
-0
-
473. 匿名 2024/04/28(日) 08:16:38
どう思いますかって
我が家じゃあり得ないよ
きっとこの自分勝手さ
今に始まったことじゃないよね?
諦めて離婚して1人で子供を一人前に育てる+3
-1
-
474. 匿名 2024/04/28(日) 08:17:33
>>466
じゃあ子ども作るなよ+0
-1
-
475. 匿名 2024/04/28(日) 08:19:00
激務で1人で家計担ってるならGWぐらい息抜きに旅行したい気持ちもわからんでもない+1
-1
-
476. 匿名 2024/04/28(日) 08:19:07
>>17
いい案だけど帰宅した時に対応するの面倒くさそう
帰れる実家があるなら長期間里帰りして旅行中は連絡絶ってみるとか+31
-0
-
477. 匿名 2024/04/28(日) 08:19:14
>>435
誰の子供だよ+2
-0
-
478. 匿名 2024/04/28(日) 08:19:15
>>48
でもさー、激務で忙しいから息抜きほしいと思ったから友達と旅行なんだよねー?
なのに、近くで子供の成長を見てほしいとかって更に精神的に追い詰めるだけにならないかな。
妻にはそんな時間ないじゃんと思うなら、別で旦那に妻の一人時間を作ってもらうとかしてさ。
頻繁はダメだと思うけど、あんまり締め付けても逆効果になりそうで怖くない?
+4
-1
-
479. 匿名 2024/04/28(日) 08:19:32
主〜ベイビーのご機嫌の良い時にその後について報告してね〜主〜+1
-1
-
480. 匿名 2024/04/28(日) 08:20:05
>>102
すごい!
本当にその通りです+4
-0
-
481. 匿名 2024/04/28(日) 08:21:42
日帰りなら許可してる
夜飲みに行きたくて一泊で計画してるから日帰りならいいやって旅行自体の計画がなくなってる+0
-0
-
482. 匿名 2024/04/28(日) 08:22:02
ほとんどの時間を母子で過ごしている家庭で、身軽旅行の提案って
許可する、しないの問題じゃないよ。
それが当たり前に出来る環境にあると思っているという事。
きちんと話し合えば〜、自分も行かせて貰えば〜。
は机上の空論。
話し合おうが男が勝手に出ていけば自由に出来るし、産後3ヶ月で友達と旅行行きたい人なんて居ない。
こういう男に赤ちゃん任せたら危ないし、勝手に行ってくる一択しかない状況を作ってるって事。
+4
-1
-
483. 匿名 2024/04/28(日) 08:22:15
>>1
許せないよね。
正直子供が小さい頃のそういうのって何十年経っても忘れないよ。
うちも2人育児で大変で子供たちが泣いてるのに午前からパチンコ行ったの許せない。
今は子供たち成人したけど旦那なんかほっておいて娘たちと旅行行ったりしてる。
そういう夫って将来孤独な老後になるよ。
+11
-1
-
484. 匿名 2024/04/28(日) 08:22:45
>>31
>>52
>>82
その普通の父親ってのは、価値観の押し付けな気がするよ。
激務で忙しいから息抜きほしいと思ったから友達と旅行なんだよねー?
なのに、近くで子供の成長を見てほしいとかって更に精神的に追い詰めるだけにならないかな。
妻にはそんな時間ないじゃんと思うなら、別で旦那に妻の一人時間を作ってもらうとかしてさ。
頻繁はダメだと思うけど、あんまり締め付けても逆効果になりそうで怖くない?+10
-17
-
485. 匿名 2024/04/28(日) 08:23:32
>>421
お風呂はいてくれた方が楽だけど、それ以外は旦那のご飯用意とか考えなくてかえって楽できるよね。自分の食事なんてこういう時こそちょい贅沢にテイクアウト。+2
-1
-
486. 匿名 2024/04/28(日) 08:23:53
>>33
気持ち的にはそれ言ってやりたいのは山々なんだけど、
普段見てない旦那に子ども預けるなんて怖くて出来ないな・・
あと勝手に義母召喚しそう+20
-1
-
487. 匿名 2024/04/28(日) 08:23:57
>>6
しなかったら機嫌悪くしたり許可しない奥さんが悪者みたいな流れになるんだよね、大体想像できるわ
こういう事言い出すくらい配慮ない旦那なんて反対した時点でこっちを敵とみなすよ
その状態で休み中無理矢理子供の相手してやってる空気出されて過ごすのより居ない方がましってなるんだよ
なんかすぐ正論言わない奥さんの方責める流れになるけど通じない男がごまんといるからいつの時代もなくならないんだろうに+124
-9
-
488. 匿名 2024/04/28(日) 08:24:55
>>140
わかる。
うちは午前中出かける、昼ごはんの頃に帰宅、
昼からもでかける、夕飯の頃に帰宅
息子としか思えなくなったし、
一緒に子育てしたと思えず、旦那が子育て語ると本気でイライラする。
言ったところで反抗期の息子以上に逆ギレされて面倒。
面倒になって何も言わなくなったけれど、子育て終わったら私も1人であちこち行こうと思ってます。+10
-1
-
489. 匿名 2024/04/28(日) 08:24:57
>>363
そんな風に思ってる相手と日々生活するのも楽しくなさそう+15
-3
-
490. 匿名 2024/04/28(日) 08:25:21
一泊二日ぐらいなら別にいってきな〜って言うかな。勝手に行かれたら嫌だけどちゃんと言ってったんだし って思っちゃうけど。。。+1
-0
-
491. 匿名 2024/04/28(日) 08:25:41
>>484
モラハラに洗脳された女って感じ…
なんでそこまでこっちが下手に出なきゃいけないのか。
父親になりたくないなら子供作らなきゃいい。+10
-5
-
492. 匿名 2024/04/28(日) 08:27:20
>>487
横だけど
そうだよね。
それに子育てで必死だから、旦那の不機嫌に構ってられないんだよね。
本当なら一緒に子育てすべき相手が、1人で好きなようにやってるから本当に腹立たしい。+52
-1
-
493. 匿名 2024/04/28(日) 08:27:27
これは何年経っても遺恨として残り、いつか喧嘩した時に吹き出すやつ。そして旦那が「お前が行って良いって言ったんだろ!そもそも、いつの話してんだよ!」とか言ってきて主もそこでいよいよ離婚考えるやつ。+4
-1
-
494. 匿名 2024/04/28(日) 08:27:32
>>32
割と貞操観念おかしい人って見た目残念な人だよね
男はやれりゃいいんだろうが、そんなのとやった旦那もキモイし、夫婦仲がそんなのに壊されるのも癪だし馬鹿らしい+103
-2
-
495. 匿名 2024/04/28(日) 08:28:45
>>14
答えはたいして大事じゃないから。
緊急時にも1番にそそくさ逃げるタイプ。
+31
-1
-
496. 匿名 2024/04/28(日) 08:29:38
>>462
それやったらラッキーとばかりに遊び行くよ
こういう旦那は+21
-0
-
497. 匿名 2024/04/28(日) 08:29:45
>>485
よこ
子どもが、ある程度大きくなればそうだけど
3ヶ月だとそんな優雅に行かないからな。
ご飯もゆっくり食べられないし。
こういうのって、本人(旦那)が忘れててもされた方は一生根に持って覚えてるもんだよね。
+2
-0
-
498. 匿名 2024/04/28(日) 08:30:12
>>415
ここは言いたい事なんでも旦那にぶちまけることができる強い女ばかりなんだろうね
全て対等で正当に戦って夫婦関係悩まない立派な奥様方ばかりのよう
なんかネットではヒョウで現実では子猫、みたいな画像思い出すわ+3
-12
-
499. 匿名 2024/04/28(日) 08:30:30
>>1
生後3ヶ月とか1番大変な時期やんか・・・+4
-0
-
500. 匿名 2024/04/28(日) 08:31:08
>>461
>>455に書いた通りかな 納得しないのに許可して後から色々言うより、ちゃんと話をしてから決めたらいいのにね。そもそも申し訳ないって思っているかもしれないよ。でも妊娠中からずっと断ってようやく行けるかなと思ったのかもしれないし。会話が足りないのかなって思った+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する