-
1. 匿名 2024/04/27(土) 19:05:32
グループワークがなく個人プレーでできる仕事って何がありますか?
主は外回りの営業は比較的個人プレーでできるかなと思います(当然顧客と接する際にコミュ力は求められますが)+28
-1
-
2. 匿名 2024/04/27(土) 19:05:53
株+7
-1
-
3. 匿名 2024/04/27(土) 19:06:20
小説家とか?+9
-4
-
4. 匿名 2024/04/27(土) 19:06:38
タクシー+20
-0
-
5. 匿名 2024/04/27(土) 19:06:55
+0
-1
-
6. 匿名 2024/04/27(土) 19:06:56
倉庫でのピッキングだけの仕事 リスト受け取ったらひたすらピックするのみ。+21
-0
-
7. 匿名 2024/04/27(土) 19:07:08
コールセンター+18
-0
-
8. 匿名 2024/04/27(土) 19:07:21
フリーランス+20
-0
-
9. 匿名 2024/04/27(土) 19:07:29
1人作業の清掃+25
-0
-
10. 匿名 2024/04/27(土) 19:07:53
会社の総務だけど一通り仕事覚えちゃえばほとんど個人プレー+21
-0
-
11. 匿名 2024/04/27(土) 19:08:06
>>1
1人検査業。イヤホン聴きながらやってる。+11
-0
-
12. 匿名 2024/04/27(土) 19:08:13
訪問看護、訪問介護+10
-0
-
13. 匿名 2024/04/27(土) 19:08:26
+4
-0
-
14. 匿名 2024/04/27(土) 19:08:32
>>6
倉庫なら仕分け作業も一人だね+8
-0
-
15. 匿名 2024/04/27(土) 19:08:54
映写師+1
-0
-
16. 匿名 2024/04/27(土) 19:09:08
もう無くなったかな、翻訳。+6
-0
-
17. 匿名 2024/04/27(土) 19:09:13
食品衛生検査員
気になってるんだけど空いた日に出来るかなぁ+2
-1
-
18. 匿名 2024/04/27(土) 19:09:57
ネットショッピングの経営。
仕入れ・写真撮影・発送
一人で完結できてお気楽よ+15
-2
-
19. 匿名 2024/04/27(土) 19:10:16
>>1
私の今の仕事
社員の中で唯一のパートだから、社員と仕事が被らない
やらなきゃいけない仕事は自分で優先順位を組み立てて期限までにやるけど、基本的に1人で黙々とこなすだけ
まあ1人でできるようになるまでは半年くらいかかったけど、今は指示に従うとかがほぼないから本当に働きやすい+21
-0
-
20. 匿名 2024/04/27(土) 19:10:23
>>6
倉庫の正社員は1人作業できないイメージがある。
取引先に電話かけたり、複雑なコミュニケーションが増えるイメージがある。
一般的なサラリーマンよりは少ないかな?+18
-0
-
21. 匿名 2024/04/27(土) 19:11:03
清掃+4
-0
-
22. 匿名 2024/04/27(土) 19:11:24
一人事務やってます。代わりがいないので休みなど取りづらいストレスはあるし大変だけど自分のペースで進められるし面倒な人間関係もないので私には合ってる。誰もいないときは羽も伸ばせる。。+13
-2
-
23. 匿名 2024/04/27(土) 19:12:01
>>3
小説なんていまどき売れん
エロ漫画のほうがよほど
しっかりした需要がある。+2
-5
-
24. 匿名 2024/04/27(土) 19:13:12
>>1
服作り。
工場みたくなってたら単純作業+人間関係があるから厳しいけど、1人で働かれてる方はお客さんからオーダー頂いたら、寧ろパターンから完成まで全部1人でやらなきゃいけない。
+7
-0
-
25. 匿名 2024/04/27(土) 19:14:17
1人事務(総務経理)ほぼ1人です。+7
-0
-
26. 匿名 2024/04/27(土) 19:14:35
風俗+4
-0
-
27. 匿名 2024/04/27(土) 19:14:59
>>18
在宅ワークとしては
最高よね。
メルカリで月2万ぽっちの私には
遠い話だけど+9
-0
-
28. 匿名 2024/04/27(土) 19:16:01
>>18
在庫抱える仕事は大変そう+8
-1
-
29. 匿名 2024/04/27(土) 19:16:38
ポスティング
一人でやる清掃
+3
-0
-
30. 匿名 2024/04/27(土) 19:19:11
グループ作業が嫌なら接客や1対1も嫌だよね?+3
-0
-
31. 匿名 2024/04/27(土) 19:19:58
>>1
ラウンダー(ドラッグストアやスーパーを回って自社商品のディスプレイをしていくような人)はいつも1人だよね。
ドラッグストアやスーパー側の店員ではなく、
・資生堂のラウンダー
・花王のラウンダー
・キリンビールのラウンダー
・山崎ナビスコのラウンダー
…みたいな。
『ラウンダー』で検索すればけっこう募集があると思うけど、もちろん要普免なのと、1人なゆえに責任は重いと思う。
1人で動けて自由な代わりに、何かあったら全部自分のせい、みたいな
+11
-0
-
32. 匿名 2024/04/27(土) 19:20:01
>>23
わかりました!
エロ漫画家を目指します!+5
-1
-
33. 匿名 2024/04/27(土) 19:20:19
>>6
休憩が嫌。+5
-0
-
34. 匿名 2024/04/27(土) 19:22:04
クリエイター+1
-0
-
35. 匿名 2024/04/27(土) 19:24:51
新しく入ってきたおばさんが挨拶は無視、トイレは流さない、足臭い、服は生乾き臭、
前職が個人作業が多い職場らしく、、 挨拶をしたことがなかったなく ここでは 挨拶した方がいいんですか?って相談された
このおばさん今までどうやって生きてきたんだろうって思った+10
-1
-
36. 匿名 2024/04/27(土) 19:37:18
>>1
営業アシスタントだけど、グループワーク感ないよ。
仕事は、月末月初と至急やらなきゃならないの以外自分のペースでできるし。
営業はスマホ持ってるから、あまり事務所に電話かかってこないし。+2
-0
-
37. 匿名 2024/04/27(土) 19:45:24
>>1
1人事務
私の今のパートだけど、本当に楽
時給は安いけどね+4
-0
-
38. 匿名 2024/04/27(土) 19:48:10
美容師も個人プレー?+0
-0
-
39. 匿名 2024/04/27(土) 19:48:36
教師
+0
-2
-
40. 匿名 2024/04/27(土) 19:51:18
>>1
株のトレーダーやってる
毎日、午前中だけトレードして後は夕方まで寝てる
会社勤めは人間関係で心身ともに削られるよね…+5
-0
-
41. 匿名 2024/04/27(土) 19:51:44
ピッキングだけど、
皆は数名でやってるけど私の配属は1人だから完全に1人プレー
だから急ごうが残そうが自分次第+4
-0
-
42. 匿名 2024/04/27(土) 19:55:04
>>18
絶対お勧めしない。甘い言葉のインスタ広告よく見るけど。+3
-1
-
43. 匿名 2024/04/27(土) 19:59:21
小さい支社や営業所の事務を一人で担当、というのお気に入り
見積、売上、データ管理、お金にまつわる諸々を一手に引き受けたらいいだけ+6
-0
-
44. 匿名 2024/04/27(土) 20:01:25
仕事っていうより、仕事のやり方が個人商店みたいな会社だったら個人プレーでできるよ
私の会社がそう+0
-0
-
45. 匿名 2024/04/27(土) 20:07:04
>>1
スーパーのレジ+1
-0
-
46. 匿名 2024/04/27(土) 20:07:58
>>6
いいなぁ
絶対ピックする物間違えまくるだろうからできないや+1
-1
-
47. 匿名 2024/04/27(土) 20:22:27
>>46
間違えて…いいよ
それと誰でも出来る仕事だから
ただの出荷準備だと思って、マイペースでやればよい!
リーチ、カウンターフォーク積み降ろし担当より…+2
-0
-
48. 匿名 2024/04/27(土) 20:30:54
>>35
ある意味ラッキーガール🤞+3
-0
-
49. 匿名 2024/04/27(土) 20:32:08
オンライン予備校の先生やってる
授業内容は全部自分で決めればいいし
自宅から予備校のzoomアカウントでライブ授業やるだけ
+2
-0
-
50. 匿名 2024/04/27(土) 20:39:01
>>23
エロ漫画より一般のコミカライズの方が当たれば稼げるよ
超画力あるならエロ漫画もいいけど+0
-0
-
51. 匿名 2024/04/27(土) 21:19:54
ガスや水道の検針+2
-0
-
52. 匿名 2024/04/27(土) 21:36:17
>>45
ホームセンターレジ係だけど本当に個人プレー
仕事さえちゃんとしていれば上司から何も言われない+1
-0
-
53. 匿名 2024/04/27(土) 21:39:59
休憩室に行くのすら嫌なので、本気でタクシードライバーになろうかと悩んでいる。
根ほり葉ほり聞かれるのが嫌なのよ。+1
-0
-
54. 匿名 2024/04/27(土) 23:11:23
>>47
ほんと?昔ecで事務担当だったとき製品をお客さんに送るために事務もかり出されてたんだけど、たった10件くらい(しかも1件でせいぜい1~6個くらいの物)しかないのに1日1つは間違えてた。他の人のダブルチェックでミス防げてた。ヤバいよねマジで障害かなって。。これがあるからピッキングのバイトは避けてた、いっぱい募集あるからいいなーって見てるんだけどね。+0
-0
-
55. 匿名 2024/04/28(日) 12:13:36
>>42
なんで??私は会社でのグループワークが嫌すぎて辞めた後に暇つぶしがてら始めたネットショップが今じゃ月200万ほど売上でるようになったよ。+2
-1
-
56. 匿名 2024/04/28(日) 12:44:09
>>55
売上が200万あっても粗利考えると全く儲けでないから。+0
-1
-
57. 匿名 2024/04/28(日) 21:19:53
自分のミスは自分で気づいて残業でもして尻拭いすればいい。
他人から指摘されて、あーまた、あんた。って思われ事がストレス。
だからチームワークとかコミュ力重視の仕事は嫌なんだよ。+4
-0
-
58. 匿名 2024/04/29(月) 07:25:18
>>19
1通り覚えたら楽ですよね。どんな仕事をされてるのですか?+2
-0
-
59. 匿名 2024/04/29(月) 14:28:29
試食販売
スーパー店員と客から色々と言われるがその日だけだし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する