-
1. 匿名 2024/04/27(土) 00:15:20
夜働いてる人お話ししませんか?
私は週2日だけ21:00~06:00まで働いています(工場)
夜勤の良いところ悪いところ、夜勤だから共感し合えることなど、色々お話しできると嬉しいです。
夜働いてないけど夜勤に興味あるという方も是非参加してください。+76
-3
-
2. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:17
+5
-13
-
3. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:49
お疲れ様です。+56
-2
-
4. 匿名 2024/04/27(土) 00:16:49
やっぱり時給いいですか?+28
-3
-
5. 匿名 2024/04/27(土) 00:17:29
夜勤とは言えないけど自宅で夜から朝まで仕事してます。
+18
-1
-
6. 匿名 2024/04/27(土) 00:17:52
夜勤明けは食欲がバカになります+98
-2
-
7. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:13
食事は何時にしてますか?+6
-0
-
8. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:17
昼夜逆転するとメンタルにこない?+70
-1
-
9. 匿名 2024/04/27(土) 00:18:31
看護師の夜勤しんどくて、寿命削って働いてるなーって思いながら朝帰ってた+116
-1
-
10. 匿名 2024/04/27(土) 00:19:10
朝の出勤ラッシュに帰宅する時の幸せよ
あれのために夜勤してるわ+122
-2
-
11. 匿名 2024/04/27(土) 00:19:56
看護師、夜勤専従パートしてます。シフト制。
夜勤1回15時間。
明け含めて10連続のときはさすがにキツかった‥
夜勤の疲れ、次の日には取れてますか?
何日くらいで疲れ取れますか?+50
-2
-
12. 匿名 2024/04/27(土) 00:20:10
24hのドラスト勤務です
23時~8時
かなり稼げます+56
-2
-
13. 匿名 2024/04/27(土) 00:20:24
遅刻と思って飛び起きたら
夜勤あけで夕方だった
ってことある
体内時計は狂いまくってる+77
-1
-
14. 匿名 2024/04/27(土) 00:21:06
>>13
あるあるですね(笑)
その経験何度もあります+15
-0
-
15. 匿名 2024/04/27(土) 00:21:18
介護の夜勤はほんと覚悟できてる人しか無理だと思う。
グループホームで働いてて夜勤してるけど
小規模グループホームだから1人夜勤。
グループホームって認知症利用者が多くて
寝たきりの認知症ならいいんだけど
足腰元気な認知症利用者が多い。
家族が眠剤許可出してるところは、利用者に飲んでもらって寝てもらうからそこまで大変じゃないんだけど
家族が眠剤許可してないところは、利用者が覚醒して起きてきて徘徊
その度に声かけて居室まで誘導するけど、皆が皆穏やかじゃないし
中には攻撃的な認知症利用者もいて、スイッチが入ると暴言暴力
私の身体はアザだらけ。+119
-2
-
16. 匿名 2024/04/27(土) 00:22:25
>>1
自分が出勤する時間帯+0
-1
-
17. 匿名 2024/04/27(土) 00:23:22
49歳 病院 16時間労働 きつい膝にきてる
明けは廃人のように寝てる
転職考えてます+70
-3
-
18. 匿名 2024/04/27(土) 00:23:33
孤独を好む性格だからか深夜勤務とても合ってました
従業員も自由な人が多くて気楽だった
将来の健康を考えて昼の仕事始めたらあっという間に病んで退職。
会社勤めが向いてないようです+78
-1
-
19. 匿名 2024/04/27(土) 00:23:35
>>12
ドラストって何?+2
-26
-
20. 匿名 2024/04/27(土) 00:24:56
介護士です
大晦日夜勤人気ないけど私は好きなのよね
1日明けで2日は休み
仲の良いスタッフと夜勤組んでもらうの+43
-2
-
21. 匿名 2024/04/27(土) 00:25:43
有料ホームの介護職
アラサー介護職歴約三年で夜勤も月5-6回あります。生活リズムめちゃくちゃになってるので、同じ会社の運営してる夜勤なし訪問に異動の相談しようと思っているのですが、訪問介護の経験者の方どうでしたか?+9
-1
-
22. 匿名 2024/04/27(土) 00:27:53
>>19
ドラッグストアのこと+8
-0
-
23. 匿名 2024/04/27(土) 00:28:24
医者だけど開業考えている
当直で自律神経もやられそう
恋愛も相手が一般的なサラリーマンだと時間調整も厳しく
開業して9時から18時にしようと思う。+74
-0
-
24. 匿名 2024/04/27(土) 00:28:45
法律で定められてる休日が0:00〜24:00で、夜勤だと日をまたぐから夜勤明け当日はお休みに換算されないと言われていたけど皆さんどうですか?
その関係で週5日働けなかった+2
-0
-
25. 匿名 2024/04/27(土) 00:33:08
月に7回くらい当直してます。
普段元気だけど、年1くらいドカンと体調崩してます。+9
-0
-
26. 匿名 2024/04/27(土) 00:33:34
眠くならない?+4
-0
-
27. 匿名 2024/04/27(土) 00:36:18
>>12
怖い思いしたことないですか?
偏見だけど夜に来る客は男性が多そうだし疲れてイライラしてたり、酔っ払ってたりと平常でない人相手に働くと思うとなかなか夜勤に踏み込めません。+46
-0
-
28. 匿名 2024/04/27(土) 00:45:04
グループホームで夜勤してるけど、めちゃくちゃ楽。トイレ頻回な方はいるけど自立で歩けるし見守りだけ。ほとんど起きてこないです。その代わり朝が地獄。朝ご飯作ってる時に挨拶したしないで利用者さん同士で喧嘩するし、車椅子の方は自走してトイレ行こうとするし、起きてる方がしんどい。むしろ夜勤専従になりたいくらい楽+42
-1
-
29. 匿名 2024/04/27(土) 00:47:15
>>24
職場によるかも。
以前の職場は準夜勤の規定が16〜24時だから翌日日勤(8時出勤)と組み合わされてたけど、実際は24時に帰れるはずもなく帰宅して4〜5時間でまた出勤するのがかなりツラかった。
でもその分日勤は比較的ラクな業務にしてくれてたし、若くてこなせてたからその後のまとまった休みの方が嬉しかったな。+3
-1
-
30. 匿名 2024/04/27(土) 00:47:24
仕事で失敗や嫌な事があった明けの日はめちゃくちゃ落ち込む+10
-0
-
31. 匿名 2024/04/27(土) 00:48:48
>>10
これから出勤する奴らと違って自分だけボロボロな見た目でむしろストレス溜まって無理やったわ
+10
-0
-
32. 匿名 2024/04/27(土) 00:50:10
スーパー銭湯で22時から26時まで働いてます。
基本1人で掃除巡回するだけだから気楽。+18
-0
-
33. 匿名 2024/04/27(土) 00:52:11
>>15
え…文章だけでもキツい状況なのに、実際はもっとキツいんだろうな。利用者さんがそんな状態なのに眠剤を許可してくれないなんて酷い+94
-0
-
34. 私も老人保健施設で働いてます。25人を1人でみてます。朝の5〜6時、利用者さん達が起き出す時間が地獄です。誰も転倒させたくないからフロア中走りまくってます。 2024/04/27(土) 00:56:54
私も老人保健施設で働いてます。夜勤は25人を1人でみてます。朝の5〜6時、利用者さんが起き出す時間が地獄です。皆さん待ってくれない。誰も転倒させないように、フロア中走り回ってクタクタです。+45
-0
-
35. 匿名 2024/04/27(土) 01:04:36
私も老健で働いています。
35人を一人で見てます。
一人、フリーの職員がいて休憩はちゃんと取れるし、何も無ければ定時で帰れるので、まだマシかなと思いつつ働いてます。
ただ、年々疲れが取れにくくなってる。
+13
-0
-
36. 匿名 2024/04/27(土) 01:14:16
子持ちだけど、21時〜26時までドラストパートしてる。
めっちゃ働きやすい+19
-0
-
37. 匿名 2024/04/27(土) 01:17:14
>>4
24時間営業で、深夜は時給いい上にお客さん少なくて楽だから深夜枠は取り合いになってます
昼間は万年人手不足+24
-0
-
38. 匿名 2024/04/27(土) 01:23:07
夜行性のため、現在は電話の夜勤(正社員)です、電話が鳴らない時間は本を読んだりスマホを見たり好きなことが出来ます
今まで他種の夜勤として、宅配便仕分けやピッキングの夜勤もしたことがありますが、今の電話の仕事の方が体力的には楽です、ただし運動不足になりがちで体重が増えました+8
-0
-
39. 匿名 2024/04/27(土) 01:23:44
>>15
お疲れ様
大変ですね
うちも父親が認知症だから考える
今は自宅住みで週3施設通いだけしてる
グループホームは9人グループが二組で夜に1人づつが宿泊すると聞いてるけど、他害自害の人は施設に入れない、男性の利用者は敬遠されるからかなり少ない(いて1人から3人)と言われた
そういう人は退去されないのかな!?
そういう話は結構聞きます
コメ主さん本当にお疲れ様です
お身体気を付けて下さい
+34
-0
-
40. 匿名 2024/04/27(土) 01:27:36
>>38
電話がならない間に体操したらどうですか?
座って出来るものなどあります
椅子にずっと座っていると疲れるし、意外と立ってるだけでも良いらしいです
+7
-0
-
41. 匿名 2024/04/27(土) 01:31:16
みんな頑張ってるんだなー+19
-0
-
42. 匿名 2024/04/27(土) 01:32:53
>>31
そうか??そんな事ないよ+2
-1
-
43. 匿名 2024/04/27(土) 01:33:22
>>36
この時間帯にドラストよく行くけど愛想が良くて優しい人が多い!!+14
-0
-
44. 匿名 2024/04/27(土) 01:35:17
初めて夜勤やって分かった
命削ってるって+23
-1
-
45. 匿名 2024/04/27(土) 01:44:48
ちょうど夜勤中です🌃
特養で介護士やってます。
夜勤入り前の夜から朝までずっと起きてて、やっと午前9時に寝て、午後15時から翌朝9時までの夜勤…今めっちゃ眠い😪+36
-2
-
46. 匿名 2024/04/27(土) 01:48:40
>>12
夜勤専属?お客さんガラ悪いとかない?+3
-0
-
47. 匿名 2024/04/27(土) 01:56:19
>>23
看護師で雇って欲しい。笑+22
-0
-
48. 匿名 2024/04/27(土) 02:14:52
夜勤やってるとかなんか可哀想+2
-14
-
49. 匿名 2024/04/27(土) 02:15:19
介護施設で夜勤もするけど
若い子は夜勤後遊び行く体力あって「若さって凄い」と思う
寝ないと老け速度アップする感覚がある
+26
-1
-
50. 匿名 2024/04/27(土) 02:23:25
>>1
週二日の夜勤のお給料で一人暮らしすることは可能ですか?+6
-2
-
51. 匿名 2024/04/27(土) 02:41:10
あまりめんどくさい人間関係がないから夜勤を長年やってきたけど
時代は変わったらしく還暦近いのに気持ちが若い、自称サバサバ系のババアが夜勤に存在するようになってしまった
めちゃくちゃ絡んでくるから面倒くさい
+19
-0
-
52. 匿名 2024/04/27(土) 02:47:12
>>23
受付やらせてもらえませんか?笑
+21
-0
-
53. 匿名 2024/04/27(土) 02:58:45
>>8
自律神経失調症になるよね
週1日は自宅でゲーゲー吐いてるよ+10
-6
-
54. 匿名 2024/04/27(土) 03:20:46
看護学生でアルバイトでグループホームの夜勤やってます。日当2.3万で認知症患者がほとんどですけど、、比較的夜間は寝てくれるので楽ですね。
+8
-0
-
55. 匿名 2024/04/27(土) 03:30:43
>>10
めっちゃわかる。特に次の日が休みのときの解放感、爽快感。+17
-1
-
56. 匿名 2024/04/27(土) 03:46:31
22時から7時まで閉店後のショッピングモールの清掃してます
時給がいいからやってる
夜行性だから全然平気+23
-0
-
57. 匿名 2024/04/27(土) 03:50:09
週3、22時から3時までホテルのフロントやってる
痩せにくくなったのは夜勤関係あるのかな
夜勤中はあんまり食べないようにしてるけど…+9
-0
-
58. 匿名 2024/04/27(土) 04:16:12
34歳看護師ですが、夜勤がしんどい…。
16時間の間に業務+急変対応+エンゼルケア+認知症・せん妄患者の対応+サマリー+委員会+医療機器保守点検をさせられる。
2時間の休憩がありますが、休憩を削って仕事している状態。
人間関係もよくないし、パワハラ上司にうんざりしてる。
もうしんど過ぎる。
日勤のみの派遣か訪問看護師に転職したい。+14
-0
-
59. 匿名 2024/04/27(土) 04:21:13
>>8
私はシフト制じゃなく完全に夜仕事だからメンタル安定してるよ
紫外線アレルギーだし+34
-0
-
60. 匿名 2024/04/27(土) 04:24:22
今夜勤中。
眠い、眠い、眠い。+8
-0
-
61. 匿名 2024/04/27(土) 04:46:57
日に当たらなすぎて紫外線アレルギーになった
でも給料いいから絶対に昼勤するつもりないや+7
-0
-
62. 匿名 2024/04/27(土) 04:55:59
>>8
2交代とか3交代の方がキツそう+9
-0
-
63. 匿名 2024/04/27(土) 05:01:54
>>1
夜勤の人って帰ってからしっかり睡眠取れる?
私異様に寝つき悪い時があって、朝6時にやっと寝れても外が明るくなるからか5時間とかで起きてしまう
+6
-0
-
64. 匿名 2024/04/27(土) 05:09:53
>>8
20時〜2時の仕事何年かしてた時は、毎日そのリズムだったから元気だったな。
不規則がしんどいのかな。
8時〜17時ブラックみたいな時の方が病んだ。
保育士で毎日散歩で外に出て、お昼モリモリ食べて一見健康的だったけど、ストレスかな。+27
-0
-
65. 匿名 2024/04/27(土) 05:33:01
>>15
しかもたまに勝手にご臨終してるしw+8
-1
-
66. 匿名 2024/04/27(土) 05:34:05
>>63
カーテン変えて部屋暗くするといいよ+6
-0
-
67. 匿名 2024/04/27(土) 05:51:32
16時間の夜勤中〜!
今日はガラの悪いお客さんにシネと言われたよ😭
+16
-0
-
68. 匿名 2024/04/27(土) 06:02:11
>>11
三交代制
夜勤明け三日くらいは常に頭働いてないし、体がきつい+2
-0
-
69. 匿名 2024/04/27(土) 06:18:29
>>1
人間関係大変じゃないですか?+0
-0
-
70. 匿名 2024/04/27(土) 06:25:44
>>12
夜勤の帰り(朝5時台)によく利用します。+6
-0
-
71. 匿名 2024/04/27(土) 06:28:01
夜勤明けで1時間前に帰宅。自宅のPCから書き込んでる。
さて、夕飯(?)は何にしようかな...+6
-0
-
72. 匿名 2024/04/27(土) 06:37:29
月8回病院で夜勤
手当1万だから辞められない+0
-0
-
73. 匿名 2024/04/27(土) 06:46:06
子供が幼稚園児の頃に旦那の帰宅と入れ違いで夜勤に行ってた
車も一台で済むし、子供だけで寝られるようになってたし、義実家が隣に住んでたから何かあっても対応してくれるから選んで10年続けた
でも学校行事は眠気との戦いだし、出掛ける予定組むときは旦那は1日の休みでも良いけど私は2日休み取らないと体がもたなかった
辞めようと思ったのは皆が夜ご飯食べて今から寝ますってくつろいでる時に出勤するのが苦痛になったから
辞める直前は朝ご飯作りながらビール飲んでて自分ヤベーと自覚してたなw+13
-0
-
74. 匿名 2024/04/27(土) 06:47:53
自分は体力も十分にある若い頃に夜勤した事あるけど、それでも早々に音を上げました
適正もあるとは言え、ここの人達本当に尊敬する
いつもお疲れ様です+4
-2
-
75. 匿名 2024/04/27(土) 07:02:55
>>11
2交代月に4〜5回夜勤
私は夜勤入り前も仮眠も寝れるタイプなので帰ってから3時間くらい仮眠したらリセットされて夜はいつも通りの時間に寝て翌日はスッキリ起きてる。子供が小さい時入り前の睡眠取れなくて体調崩したので、仮眠とかで寝れないタイプの人が夜勤続けるのはキツイと思う+7
-0
-
76. 匿名 2024/04/27(土) 07:20:09
>>58
それ普通の看護師の仕事じゃない?病棟正社員続けるなら不可避だし、それに加えて看護研究とか、教育勉強会の資料作成とかも出てくる。訪問はオンコールで拘束されるし派遣になったら?+8
-0
-
77. 匿名 2024/04/27(土) 07:21:35
夜勤固定なら生活リズムは安定するだろうけど
夜勤もやるし日勤もやるって感じなら
生理とか止まりそう+3
-0
-
78. 匿名 2024/04/27(土) 07:30:51
21時から3時まで野菜つめる仕事してます。
幼稚園の子供がいるので夜は夫に
あずけてます。
もし子供が熱を出しても夜仕事
なので休まなくてすみます。
人間関係はいいとはおもいませんが
もくもくとやるので時間があっとゆうまに
すぎます。+5
-1
-
79. 匿名 2024/04/27(土) 07:31:34
最近Amaz○n倉庫で夜勤を始めたけど男性は特にヤバい人が多い+7
-0
-
80. 匿名 2024/04/27(土) 07:34:56
>>1
夜勤専従で働きたいのですが.日中の睡眠は環境を整えれば疲れ▪︎ダルさ残らないですか?+2
-0
-
81. 匿名 2024/04/27(土) 07:39:55
>>8 完全に逆転してると平気
3交代とかだと病むと思う+14
-0
-
82. 匿名 2024/04/27(土) 07:49:13
>>74
夜勤でデスクワークじゃなく現場作業。肉体は使ってますけど、むしろ気力の方が大事かも。
担当業務が合っていれば昼も夜も同じ。だったら稼げる夜の方がって感じ。+1
-0
-
83. 匿名 2024/04/27(土) 08:06:19
>>15
同じ状況で働いていました。
夜勤帯せめてもう1人欲しいと思ってました。+7
-0
-
84. 匿名 2024/04/27(土) 08:08:32
夜遅くにお仕事されてる方本当に尊敬します。
貴方方のおかげで世間は回っています。
いつもありがとうございます。+11
-2
-
85. 匿名 2024/04/27(土) 08:19:26
障害者施設で8年夜勤やってたよ。
16時から9時なんだけど会議があると12時までとかでボロボロだった。
1人夜勤もあって一睡もできなくて辛かった…+4
-0
-
86. 匿名 2024/04/27(土) 08:20:43
>>77
福祉系で夜勤、早番、日勤、遅番と早早番、遅遅番があってめちゃくちゃ大変だった。+3
-0
-
87. 匿名 2024/04/27(土) 08:28:42
>>1
前の職場
朝7時半から、
翌日の午後4時まで。
仮眠時間は取れないこともあった。だから辞めました。+2
-0
-
88. 匿名 2024/04/27(土) 08:57:50
>>15
同じくグルホで夜勤してます。
私のところは入居前の状態を聞いて夜は寝てもらわないと困るので場合によっては薬を使いますと説明してあります。
一人夜勤で、他に8名もいるので対応しきれない。
もちろん最初は調整しなきゃなので苦労する夜勤もありますが。
利用者(家族含め)本位過ぎず、でもスタッフ本位でもない、みたいな考えの上司じゃないと大変ですね。+16
-0
-
89. 匿名 2024/04/27(土) 09:05:56
>>15
あーめっちゃわかる。私も介護士で今日夜勤明け。
小規模特養だけど認知で足腰丈夫な人ほど厄介なことはないよね。
グループホームなんて認知症がメインだから私には無理+6
-2
-
90. 匿名 2024/04/27(土) 09:31:22
キャバクラで働いてます
この時期は繁忙期!
今朝4時に帰ってきて寝たのに、6時半に電話かけてくる客がいて起こされてまじムカつく。時間考えろ。
昼間は客と営業の意味でランチ。
夜は同伴。
そう言った意味では24時間営業+6
-3
-
91. 匿名 2024/04/27(土) 09:52:20
現場仕事なので夜通し作業多いです。
よく、百貨店のポップアップストアのスペースで、昨日まで別のお店だったのに翌朝には違うお店が出来てたりすると思いますが、ああいうのの監督やってます。
段取りとタイムマネジメント命!でも楽しいですよ〜。+11
-0
-
92. 匿名 2024/04/27(土) 09:56:52
>>50
夜勤の時給は夜10時から朝5時までで大体1500円ぐらいだから、1500×7時間で10,500円。休憩1時間は時給入らないから1時間分の時給引いたら9000円。週2回で1ヶ月4週だとしたら月収72,000円って感じ。
一人暮らしはちょっと難しいかも。+3
-0
-
93. 匿名 2024/04/27(土) 09:59:16
>>76
なので無理なんです。+0
-0
-
94. 匿名 2024/04/27(土) 11:47:31
警備員の夜勤の仕事に興味あって最近求人見てるんだけど、夜の交通警備とか夜の施設警備とか思ったより日給安かった。でもチャレンジしてみようかな?迷うなぁ。+1
-0
-
95. 匿名 2024/04/27(土) 12:20:44
>>92
ご丁寧なお返事ありがとうございました🙇♀️+0
-0
-
96. 匿名 2024/04/27(土) 13:17:02
某有名温浴施設(1時間だけメンテナンスの23時間営業)で社員候補で働いていた時は辛かった
夜9時から翌朝9時までの激務でマジで休憩らしい休憩が取れない日も多々あり
立ったり座ったりが多いので腰も痛める
ある日食事処のホールで酔っ払った客に笑いながらお尻を鷲掴みにされビックリしたのと嫌悪感で
そのままベテラン社員さんに報告しに行ったら
『良かったじゃ無いですかー!女性と見られたって事ですよー』ととんでもねえ発言が帰ってきた
めまいがした
栄養ドリンクを飲みながら我慢に我慢を重ねていたが
休みの日の朝
目覚めたら立ち上がれなくなっていた
ホールで一日中立ったり座ったりのせいで
腰以外に足の裏にも異変が起きていて強張って激痛になっていた
もうこれ以上は無理とその日に強く思って
速攻他の仕事を探し次の休みには面接を受け転職した+7
-0
-
97. 匿名 2024/04/27(土) 13:21:47
製造業で0時〜5時で働いてます!単純作業で黙々とできるのはいいんだけど、ずーっと同じ体勢だから肩と首がパンパンになる💦人間関係は薄くて、でも変な人がいないから良いんだけど。昼間の時給が1300円のところが周りにあるから、1500円なんだけどそこまで高く感じなくなってきちゃったなあ。+4
-0
-
98. 匿名 2024/04/27(土) 14:19:43
どんなに疲れてても風呂入ってから寝ますか?
そのままお布団入るのなんか汚いし抵抗ある。
入る➕
入らない➖+11
-3
-
99. 匿名 2024/04/27(土) 17:59:06
総合病院の検査技師。
朝から夕方まで普通に日勤したあと、続けて夜勤〜9時まで。検査が入ると電話が来て仕事、それ以外は寝ててもドラマ見てても何してても良いというスタンスだけど1人しかいないので基本寝られないし休憩も取れない時ある。明けの日の次の日も普通に日勤だし全然回復しない。+0
-0
-
100. 匿名 2024/04/27(土) 19:28:13
>>15
お疲れ様です。
正直介護職出来る人を心底尊敬してしまう。
+2
-0
-
101. 匿名 2024/04/27(土) 20:18:39
>>94
私も交通警備やってみようかと考え中です!
お互い頑張りましょう!!+1
-1
-
102. 匿名 2024/04/27(土) 20:19:33
夜勤やってる時って眠くなる時ありませんか?
(当たり前の質問するなと思われたら、すみません‥)
勿論、眠くならない時もありますが。
眠くなるのは理由があるからだと言われたけど、日中寝てても眠くなる時はある‥。と言うか夜って普通は眠くなるものだと思うけど‥と思ってるのですが。+0
-0
-
103. 匿名 2024/04/27(土) 20:41:38
>>18
わたしも孤独というより一人が好きなんですがなんの仕事してましたか?
夜勤気になってて…+2
-0
-
104. 匿名 2024/04/27(土) 21:10:09
>>103
24時間スーパーの深夜担当でした!
少人数なので休憩もバラバラですし、人手が足りない(まともな人が募集して来ないw)ので、ただ真面目に働くだけで有り難がられました。
プレッシャーに弱くて昼食は身体をやられましたが、深夜のときは大丈夫でした。+4
-0
-
105. 匿名 2024/04/28(日) 02:03:46
>>12
週何日ですか?子供あり?+0
-0
-
106. 匿名 2024/04/28(日) 02:06:55
>>36
考え出るんだけどお客さんに問題はない?地域にもよるだろうけど。+1
-0
-
107. 匿名 2024/04/28(日) 10:04:06
>>58
急変やエンゼルケアは毎回あるわけじゃないですよね
当たればちょっと忙しいけど
でもサマリーを夜勤でするのって珍しいですね
サマリーは日勤でも出来るし夜勤じゃ分からないこともあるのでは、、
夜勤は人も少ないし決められたケアや業務で手一杯ですよね+1
-1
-
108. 匿名 2024/04/28(日) 10:59:32
>>106
福岡のベッドタウンなので、帰宅途中に暴走族をちらほら見ますが、お客様の質は昼も同じかな。
24時間営業のトライアルとかドン・キホーテの方に柄悪い方は流れてますね、何となく。+0
-0
-
109. 匿名 2024/04/28(日) 11:58:04
>>107
病院や部署によって忙しさは違いますよ。
日勤は忙し過ぎてサマリーなんてとても書けません。
夜勤でなにもかもしないといけないので、とても大変です。+2
-1
-
110. 匿名 2024/04/28(日) 12:47:24
16時間夜勤(介護)やってて、2時間の休憩あり。
ただねー満床91人のところ70人しか入ってなくても、10人ぐらいしか自立でトイレ行ける人いなくて介護2人で60人オムツ見てた。
ぶっちゃけオムツ交換と朝の誘導、食事介助で16時間を終わる。組む人によっては起床介助してくれないので30人1人で起床介助することも。+4
-0
-
111. 匿名 2024/04/28(日) 13:38:38
>>58
お疲れ様です!
介護士で看護師さんと施設で夜勤やってました。
看護師1人介護2人で看取りもやってて、急変➕死亡確認がダブルできた時の看護師さんの大変さは計り知れないです…私が出来るのはエンゼルケアぐらいでした。
看護師も人間です、限界なら転職もありです。人によりキャパの違いもありますから。+6
-0
-
112. 匿名 2024/04/28(日) 14:37:23
>>104
お〜!24時間スーパーですか
やってみたいなぁ
ありがとうございます+2
-0
-
113. 匿名 2024/04/29(月) 07:01:47
>>107
日勤でサマリー書けるくらい余裕がある部署なんですね。羨ましいです。うちの病棟は朝から晩まで忙しいので日勤でサマリーを書く余裕なんてないんです。サマリー書くくらいなら、他の人の業務を手伝ってみんな定時で上がれるようにします。
サマリーは記録を辿れば書けるし、担当なら受け持ち患者のことは把握してるはずなので、夜勤じゃ書けないなんてありえません。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する