-
1. 匿名 2024/04/25(木) 16:45:40
今日の夜11時、パリオリンピック出場をかけてU23サッカー代表が戦います。
相手は開催国カタール、主審はカタールと仲の良いシリアのハッタフ氏です。
正直に言って中東の笛が懸念される状況です。
もちろん建前としてはそれを跳ね除けて勝つ実力があればいいだけ、なんですが、ファンとしてはそれだけでは納得し難い部分もあります。
長年物議を醸してきたサッカーにおける中東の笛問題ですが、みなさんの率直な意見が聞きたいです。+26
-3
-
2. 匿名 2024/04/25(木) 16:46:14
中東の苗+17
-0
-
3. 匿名 2024/04/25(木) 16:46:23
おお今日なんだ!
でも夜遅いしみれないなー+4
-0
-
5. 匿名 2024/04/25(木) 16:46:42
中東の笛とは?
主さんそれを書かないとみんな分からないよ
サッカーみんな詳しいわけじゃないし+61
-8
-
6. 匿名 2024/04/25(木) 16:46:55
忙しくて全然追えてないんだけど今日勝てば出られるの?+2
-0
-
7. 匿名 2024/04/25(木) 16:46:55
中東の笛とはなんぞや?+14
-2
-
8. 匿名 2024/04/25(木) 16:47:22
笛って何?!+8
-1
-
9. 匿名 2024/04/25(木) 16:47:28
なんだろ、ブブゼラ的なやつ?+14
-6
-
10. 匿名 2024/04/25(木) 16:47:35
中東の笛(ちゅうとうのふえ)は、主に国際規模のスポーツイベントにおいて試合日程や判定がアラブ諸国に有利になるとされる事象である
↑ウィキより+27
-0
-
11. 匿名 2024/04/25(木) 16:47:50
出典:www.football-zone.net
+2
-0
-
12. 匿名 2024/04/25(木) 16:47:53
エコ贔屓のことかな?サッカーよー知らんけど。+14
-0
-
13. 匿名 2024/04/25(木) 16:48:06
何でファウルとらない!?逆に何でそれがファウルになる!?の連発だし、いちいちムカつく。そうしないと勝てないってことだろ!正々堂々やれってんだ+18
-0
-
14. 匿名 2024/04/25(木) 16:48:32
サッカーは基本開催国、白人有利な感じあるわ
+4
-1
-
15. 匿名 2024/04/25(木) 16:49:12
いつもあることだし仕方ない
中東だけじゃなく南米とかもキツイし+9
-0
-
16. 匿名 2024/04/25(木) 16:49:13
>>11
あー笛は笛でもホイッスルか
御当地の楽器かと思た+6
-1
-
17. 匿名 2024/04/25(木) 16:49:24
真剣に、中東の笛って楽器かと思いました🪈
お恥ずかしい。+6
-0
-
18. 匿名 2024/04/25(木) 16:51:32
そんな感じで勝ったとして嬉しいのだろうか?
選手もそれで良いと思っているのか、謎。+10
-0
-
19. 匿名 2024/04/25(木) 16:53:38
審判によって試合が左右されてイライラするからサッカーは観なくなったな
別にどこの地域がとかじゃなくサッカー程審判次第のスポーツないと思う+7
-0
-
20. 匿名 2024/04/25(木) 16:53:48
レアルがチャンピオンリーグ連覇した時も怪しかったぞ+0
-0
-
21. 匿名 2024/04/25(木) 16:54:14
マリオ3の笛みたいなやつ?+0
-0
-
22. 匿名 2024/04/25(木) 16:56:09
クセが強いよね+0
-0
-
23. 匿名 2024/04/25(木) 16:57:02
中東の苗ってなんぞやと思ったら笛ね
よくわからんけども+1
-0
-
24. 匿名 2024/04/25(木) 16:57:14
蛇使いの笛みたいなやつしか浮かばないけど合ってる?+0
-0
-
25. 匿名 2024/04/25(木) 16:58:48
中東以外の笛はないの?+0
-0
-
26. 匿名 2024/04/25(木) 16:59:27
カタールはa代表のアジアカップで自国開催の決勝PK3発で優勝してるからオイルマネー渡してるわ
+1
-0
-
27. 匿名 2024/04/25(木) 17:00:21
>>20
2009年のバルサチェルシーも酷かった
目の前でハンドしてるのにスルーして
バラックが審判追いかけ回すやつ+1
-0
-
28. 匿名 2024/04/25(木) 17:00:53
トピタイトルに【サッカー】っていれてほしかった+5
-0
-
29. 匿名 2024/04/25(木) 17:01:27
>>5
中東の笛(ちゅうとうのふえ)は、主に国際規模のスポーツイベントにおいて試合日程や判定がアラブ諸国に有利になるとされる事象である。
2007年、2008年に行われた北京オリンピックのハンドボール競技・アジア予選を通して日本国内に広く知れ渡ることとなった。
>>1の代わりにwikiをのせてやるぜ!+39
-0
-
30. 匿名 2024/04/25(木) 17:01:39
>>5
まぁでも見たことない人は人は説明受けてもコメントしようがないと思うw+19
-0
-
31. 匿名 2024/04/25(木) 17:01:42
中東の笛と大根芝居やってるせいか
肝心な時に負けてるイメージはあるかな+5
-0
-
32. 匿名 2024/04/25(木) 17:03:39
「中東の笛」ってネーミングがあるくらい有名なことなのに、FIFAとか日本サッカー協会とかが何も対応しないのが1番謎
+8
-0
-
33. 匿名 2024/04/25(木) 17:05:53
この前の韓国戦は?+0
-0
-
34. 匿名 2024/04/25(木) 17:06:44
>>9
それアフリカ+1
-0
-
35. 匿名 2024/04/25(木) 17:09:20
中東vs東アジアの場合はオーストラリアとかウズベキスタンあたりの関係ない地域の審判にならないの?+0
-0
-
36. 匿名 2024/04/25(木) 17:13:13
そんなこと言いだしたらボクシングなんてどうなるのよ+0
-0
-
37. 匿名 2024/04/25(木) 17:20:38
>>1
贔屓が今もあるのは正直分かりません、昔あったであろう中東の笛の横行がバイアスかかっている場合があるので。
でも、確かに疑わしい事は多いですし、今日の審判は要注意かもしれません。
勝ちを祈るしかないんです。多くて点を取ってほしいそう願うしかないんです。
+2
-1
-
38. 匿名 2024/04/25(木) 17:22:15
>>1
でもオイルマネーって凄いなぁと思うよ
中東は石油があるだけで国が成り立つのが羨ましいよ
日本も石油や資源が何かあればなぁ…+7
-0
-
39. 匿名 2024/04/25(木) 17:23:25
一番良いのは「アジア」と「太平洋&オセアニア」地域を分ける。これで韓国や中国ともおさらばできるよ。+3
-0
-
40. 匿名 2024/04/25(木) 17:23:58
>>32
FIFAが容認してるなら日本サッカー協会では無理よ
FIFAにはまぁ…中東からお金が流れてるんだろうね
+3
-1
-
41. 匿名 2024/04/25(木) 17:26:14
>>2
هههههههههههههههههههههههههههههههههه
中東の草+1
-0
-
42. 匿名 2024/04/25(木) 17:26:34
中東ってサッカー負けると選手が殺されたり鞭打ち刑になるんじゃなかったっけ
+0
-0
-
43. 匿名 2024/04/25(木) 17:32:46
>>39
TPP加入国のような感じ?+2
-0
-
44. 匿名 2024/04/25(木) 17:33:58
>>5
1億円払えばレコード大賞を取れる的なやつ+12
-0
-
45. 匿名 2024/04/25(木) 17:43:55
>>33
負けました...+1
-0
-
46. 匿名 2024/04/25(木) 17:45:19
>>39
移動が大変じゃん+1
-0
-
47. 匿名 2024/04/25(木) 17:47:14
>>1
ファールとか素人目で見るとどこまでがオッケーで、どこからかNGなのかわからないから、中東の笛なるものが存在すると試合運びよりそっちの方が気になって純粋に応援できなくなってくるのがキツイ
+1
-0
-
48. 匿名 2024/04/25(木) 17:51:26
>>46
今でも大変。カタールまで飛行機も、サモアやフィジーまで飛行機も変わんないよ。+2
-0
-
49. 匿名 2024/04/25(木) 18:07:44
もう今日の夜かー見なくちゃ
中東の笛なあ。正直クソムカつくけど、クソムカつきますって意思表示したところで、相手からしたら で? って感じだろうなと
ただ、明らかこっちが実力上なのに中東の笛ピーピーしまくりで負かされたら怒髪天だけど、最近の日本代表見てるとモヤモヤする試合ばっかりで、おかしなジャッジひっくり返す気概もねーのかよってそれもムカついているところ…
+6
-0
-
50. 匿名 2024/04/25(木) 18:19:07
>>48
中東とオセアニアでは全然違うよ+0
-0
-
51. 匿名 2024/04/25(木) 18:29:24
>>5
そうなんだ
笛をムダに吹いているのかと思った
ブブゼラみたいに+7
-0
-
52. 匿名 2024/04/25(木) 18:40:02
>>16
私も。民族音楽のトピかと思ったのに+1
-0
-
53. 匿名 2024/04/25(木) 18:43:20
サッカーで王族の人が直接抗議して判定変わった事あったよね+2
-0
-
54. 匿名 2024/04/25(木) 18:43:37
UAE=アラブ首長国連邦の時、相手の抗議でPK取り消しになった
向こう有利の判定でした
審判も同じ中東国がするもんねぇ…+1
-0
-
55. 匿名 2024/04/25(木) 18:55:54
>>1
韓国に負けたのが悪いと思っている+2
-0
-
56. 匿名 2024/04/25(木) 20:10:39
今日勝てば五輪には行けるんだっけ?+0
-0
-
57. 匿名 2024/04/25(木) 20:53:43
>>6
勝つのは最低条件だけど、確かベスト3に入るかアフリカのどこかと戦って勝つかじゃなかったっけ
すごい曖昧でごめん+0
-0
-
58. 匿名 2024/04/25(木) 20:55:54
>>33
最近は日本だけ知らない心付け的なんが存在するんじゃないかと思うほどよ
贔屓目じゃなく日本だけ不利なことが多い+2
-1
-
59. 匿名 2024/04/25(木) 22:12:45
>>51
懐かしいwwwブブゼラ+1
-0
-
60. 匿名 2024/04/26(金) 19:14:04
>>42
それ北朝鮮じゃない?
イランがW杯で政府に反発して国家斉唱しなかった時にそういう噂が出たけど結局何もなかったし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する