- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/04/25(木) 13:22:38
初トピ立てで死ぬほどクズな話題ですが、パチ屋バイトバックレました。
理由は、力仕事や体力仕事はないと面接で言われたのに毎日2万歩歩かされる、希望通りのシフトに入れない、休憩時間外にご飯食べに行くこと禁止、外出も禁止、10分休憩を3回と30分休憩を1回と決まっていて休憩所に行く時間からスタートボタンを押すように強要され、タイマーがゼロになるまでにホールにいないと怒られる
前職がゆるゆるのコールセンターだった私には全然耐えられませんでした😇
制服もロッカーの鍵も返してない状態で連絡も無視してたら、今日給料日なのに給料振り込まれてませんでした😂
制服とロッカーの鍵、退職届の提出がない場合は給料を現金支給にすることがあると書いてあるのを、今見つけて絶望しました。
普段は口座支給なのにそういう時だけ現金払いってずるくない?とちょっと思いましたが、自分が悪いので仕方ないですよね。
給料は欲しいけど、店と直接連絡取りたくないし電話もしたくないクズなので、郵送で退職届と制服やらロッカーの鍵一式送り付けて本部にメールか手紙で振り込んでくれという旨を伝えようと思っています。
何かいい方法知ってる方がいたらぜひ教えてください。
+42
-929
-
2. 匿名 2024/04/25(木) 13:23:49
代行業者+561
-6
-
3. 匿名 2024/04/25(木) 13:23:58
退職代行使えば?+621
-10
-
4. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:03
>>1
そんなめんどい事するなら一回立ち寄った方が早くない?+933
-4
-
5. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:04
クズwww+587
-7
-
6. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:08
我慢していくしかねーべ金欲しいなら
バックれるなら金貰えないの承知でやる+1021
-6
-
7. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:19
まず大人になる方法が先だね+663
-12
-
8. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:22
これまた図々しいトピきた+545
-9
-
9. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:26
退職代行サービスもあるけど、一日分なら手数料のほうが高くつきそうね+455
-1
-
10. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:33
貸与されてる物を返却してないのにずるいとは?+890
-5
-
11. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:38
制服と鍵は返さないと払うもん払ってもらえないのは当たり前+728
-5
-
12. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:50
>>1
その状況なら給料は諦める。
返却すべきものは郵送でも構わないから返却。
以上。+740
-7
-
13. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:51
アンラッキーだね
私もパチンコ屋の清掃バイトを退職代行通して当月分の給料いらないから即日辞めると伝えて辞めたけどそれでも給料振り込まれてた+98
-35
-
14. 匿名 2024/04/25(木) 13:25:03
>>1
あきらめましょう~あきらめましょう~+95
-1
-
15. 匿名 2024/04/25(木) 13:25:10
>>1
世間舐めすぎやクズさん+395
-4
-
16. 匿名 2024/04/25(木) 13:25:22
私は給料要らないからバックれたよ
311で被災したことバカにされて許せなかったから
金なんかくれてやるわ、って気持ちで+298
-21
-
17. 匿名 2024/04/25(木) 13:25:24
休憩時間、外にお昼ってことか
休憩時間外かと勘違いしたよ+258
-1
-
18. 匿名 2024/04/25(木) 13:25:32
とにかく鍵は返さないとダメだよ
制服はクリーニング出してたからとか何とか言い訳たつけど鍵は困る+357
-1
-
19. 匿名 2024/04/25(木) 13:25:40
給料振り込まれたら貸与品や鍵も返すつもりなかったってこと?まじでやばいの自覚した方がいいよ+528
-2
-
20. 匿名 2024/04/25(木) 13:25:55
>>1
そんだけつらつらと辞めたい理由があるなら、バックレんなよ
バックレた時点で「大したやつではない」と雇い主側も分かっているだろうし、直接貰いに行けば?+313
-6
-
21. 匿名 2024/04/25(木) 13:25:57
自分が規定守ってないなら仕方なくない?
自己中過ぎるわ+198
-1
-
22. 匿名 2024/04/25(木) 13:25:57
>>1
ネットだとバックれるのは悪くないみたいな事書いてあるけど、普通の人はやらないよ。
みんな辞めるって言いたくないんだよ。でも伝えて辞めてる。+561
-2
-
23. 匿名 2024/04/25(木) 13:26:10
ほんとにクズで草+168
-0
-
24. 匿名 2024/04/25(木) 13:26:11
>>1
主、何歳なんだろ+134
-0
-
25. 匿名 2024/04/25(木) 13:26:35
>>1
何日出勤したの?まさか数日?
なら諦めな+65
-1
-
26. 匿名 2024/04/25(木) 13:26:35
+74
-7
-
27. 匿名 2024/04/25(木) 13:26:37
ほんとだ!死ぬほどクズな話題だね!
クズすぎてザッとしか読んで無いけど、クズだから退職代行業者に時給回収を頼むお金も惜しむんだろうし、連絡したく無い根性なしなら諦めるしか無いね!+133
-2
-
28. 匿名 2024/04/25(木) 13:26:40
パートでも辞めるときは辞め方調べてからにしなよ…
イレギュラーな辞め方なら特に。+62
-0
-
29. 匿名 2024/04/25(木) 13:26:41
私なら諦めるかな。自分が出勤するはずがバックれたことで他の人に迷惑かけたりとかしてるだろうし+78
-0
-
30. 匿名 2024/04/25(木) 13:26:48
やっぱりパチ屋で働く人ってやばいんだね+105
-15
-
31. 匿名 2024/04/25(木) 13:26:56
いくらくらい貰える予定だったの?私なら2万とかならもう諦める。+52
-0
-
32. 匿名 2024/04/25(木) 13:26:57
>>1
2万歩歩かされたって万歩計で測ったんだ?
あと休憩時間以外の食事禁止ってまぁ普通じゃない?
前職がコールセンターだったならコールセンターの部屋におにぎりとかお菓子とか持ち込めないでしょう?違うの?+258
-7
-
33. 匿名 2024/04/25(木) 13:27:04
>制服もロッカーの鍵も返してない状態で連絡も無視してたら
ここに問題があるのでは?
手渡しでくれるんなら貸与品返してお給料貰ってた来たら良いのではないかと+128
-1
-
34. 匿名 2024/04/25(木) 13:27:06
+60
-0
-
35. 匿名 2024/04/25(木) 13:27:14
制服とロッカーの鍵は会社のものだよね
返すもの返さないと、貰うもん貰えないんじゃないかな+174
-0
-
36. 匿名 2024/04/25(木) 13:27:14
バックれたとしても、働いた分の給与もらう権利は法的に守られてたはず。
+11
-4
-
37. 匿名 2024/04/25(木) 13:27:28
釣りであってほしいと思うクズトピ+73
-0
-
38. 匿名 2024/04/25(木) 13:27:35
退職代行は悪くないけどもし入ってすぐ退職なら代行者にお金払ってプラマイ0になるのでは? 不安なら彼氏や男家族と一緒に来てもらうとか。+7
-2
-
39. 匿名 2024/04/25(木) 13:27:47
>>1
退職代行業者に相談したら?
どれだけ働いた分かわからないから
金銭面でマイナスになるかもだけど+50
-1
-
40. 匿名 2024/04/25(木) 13:27:47
>>1
職場環境が良くないのはわかった
けど、タチの悪いバックれもいるからその為の現金支給としてる会社も多いよ。
働いた分の給料をもらうのは当たり前のことではあるんだけど、口座に振り込まれてたら寧ろラッキーレベル。+90
-1
-
41. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:06 ID:pBVfxjoirB
蕎麦屋でパートしたけど、台拭きが臭すぎて嫌になったから一週間くらいで電話でやめると伝えて制服だけ店先に置いてきた。
向こうから給料の話してくるかと思ったけどなんもなかったから諦めた。+3
-14
-
42. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:16
主、だらしなくない?
自己中にもほどがあるし、自分勝手過ぎて苦手・・・+144
-1
-
43. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:22
>>1
休憩時間外にご飯行くこと禁止
普通で草+212
-2
-
44. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:22
思っていたよりもクズな話題だった
直接店に行ってバックレてごめんなさいと頭下げることができないのならお給料はあきらメロン+65
-0
-
45. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:25
>>1
相手の事クズって言うけど、主も同じくらいクズやで。電話でもいいから先ずはバックれた事を謝罪する。主がいくつか知らんけど、責任感なさすぎ。+115
-6
-
46. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:27
>>1
もう19年前の20歳の時のクズ話だけど、焼肉屋のバイトがキツすぎて3日でバックれた
個人経営の店で給料も給料日に手渡しで返す物も無かったし、辞めたい!!!の気持ちが強すぎてバックれてしまった
3日で15000円くらいだったけど、辞めてすぐは勿体なかったなって多少思ったけどもうそこで働くのが無理だって気持ちが勝ったから後悔はない+55
-2
-
47. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:28
今月の給料振り込まれてから翌月フェイドアウトしないとだめだよ+4
-3
-
48. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:33
シフトあるから休憩時間外に外に食べに行ったらダメに決まってるやろ?+10
-0
-
49. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:39
>>1
バックれたけど、数カ月後に給料取りにきた人いたよ。すごい根性あるなーと思ってしまった。
一瞬嫌な思いはするけど、それよりも給料欲しかったんだろうね。
これじゃない?どうしても欲しかったら行くしかないよ。
私はその子に特になんにも言わなかったけど、お局パートおばさんが、軽く説教してたわ。+85
-1
-
50. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:40
>>36
それなんだよね。25年位前に職場ばっくれた旧友も給料にちゃんと振り込まれてた。スーパーだったが。+8
-2
-
51. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:45
>>1
>郵送で退職届と制服やらロッカーの鍵一式送り付けて本部にメールか手紙で振り込んでくれという旨を伝えようと
バックれた上に、今現在制服やロッカーの鍵を盗難してる状況だね!
自分の時給の心配より警察に通報されてないといいね!+155
-2
-
52. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:45
>>30
私の知ってる限りでは色々とだらしない人って印象
そもそもあんな喧しそうなとこで働けるのはパチンコ経験者だと思うし+38
-4
-
53. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:58
バックレても働いた分の給料は必ず払わなければいけない。払わないのは違法。弁護士に相談だ。相談料30分5250円。+8
-1
-
54. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:59
>>32
スマホでわかるじゃん+11
-29
-
55. 匿名 2024/04/25(木) 13:29:18
どーしよーもねーやつで驚いた。
あ。いや 呆れたが正しかった。+9
-0
-
56. 匿名 2024/04/25(木) 13:29:44
ホールを見てわまるだけの仕事なら、唯一の歩数がそのくらいあるのは仕方ないかと?
おばあちゃんでもウォーキングでそのくらい歩きますよ
あと休憩時間以外に外出したいとか、飯くいにいきたいとか
ちょっと意味がわからんのだけれど?
前の仕事が相当ゆるかったというのは、ある意味気の毒な話だね
もうどこでも働けなさそう+17
-2
-
57. 匿名 2024/04/25(木) 13:29:51
>>43
笑って鼻水でた+44
-1
-
58. 匿名 2024/04/25(木) 13:29:54
自分をクズ呼ばわりしてないで
請求するべき相手には請求する
それが出来ないなら諦める
あなたが主張を出来ない負い目を感じる
そんな人生を送ってるんだったら仕方ない
自分に問えば解決する+2
-2
-
59. 匿名 2024/04/25(木) 13:30:06
バックレるなら金は諦めろ+8
-0
-
60. 匿名 2024/04/25(木) 13:30:27
>>1
死ぬほどクズって自分で言ってるけど本当はそうは思ってないでしょうね。
+55
-0
-
61. 匿名 2024/04/25(木) 13:30:28 ID:sFinhIUfkm
通常バックレは給料を貰えない又は貰わない事を前提ですると思ってた。
違うの?+53
-1
-
62. 匿名 2024/04/25(木) 13:30:46
タイマーがゼロになるまでにホールにいないと怒られる
私コルセン勤務だけど1秒でも遅れたら怒られるのコルセンでも当たり前だけども+39
-0
-
63. 匿名 2024/04/25(木) 13:30:51
制服とロッカーのカギは退職を決めた時点でクリーニングしてすぐに返しなよ…
お給料未払いの件に関係なくそういうところちゃんとしない奴はダメすぎる+21
-0
-
64. 匿名 2024/04/25(木) 13:30:53
あなたが今、持ち逃げしてる制服とロッカーの鍵の方が高いと思う。つまり、店の損害の方が大きい。+85
-0
-
65. 匿名 2024/04/25(木) 13:30:58
これだからな。
今って、雇われる側が偉いんだって。
これで支払われなければ、会社側はバツがある。+5
-0
-
66. 匿名 2024/04/25(木) 13:31:01
思うんだけど、バックレたときって、履歴書とかで上の人に家知られてるだろうけど連絡とか来ないの?+13
-0
-
67. 匿名 2024/04/25(木) 13:31:06
すごいね…
バックれといて給料よこせとか厚かましいにもほどがある
清々しいクズっぷり+39
-1
-
68. 匿名 2024/04/25(木) 13:31:24
鍵の交換代は引かせてもらいました+7
-0
-
69. 匿名 2024/04/25(木) 13:31:32
鍵とか貸与されたもの返さなかったら最悪捕まるのでは?
よりによってパチ屋相手によくそんなことするね…+32
-0
-
70. 匿名 2024/04/25(木) 13:32:00
こんなヤバい人が素知らぬ顔で混在しているのが世間かと思うと、なんかこわくなるww+11
-0
-
71. 匿名 2024/04/25(木) 13:32:06
>>24
20歳でギリ?+0
-22
-
72. 匿名 2024/04/25(木) 13:32:22
普通の事務だったけど、巨大な事業所(棟だけで10くらい)で一番離れた場所だと500mくらい、それを何往復も歩いたけど、「これ体力仕事じゃん!」なんて思ったことないな
歩くことが体力仕事じゃん!ってどんだけ動かないんだよ
だから太るのよ!!+27
-0
-
73. 匿名 2024/04/25(木) 13:32:29
>>24
若くはない+30
-0
-
74. 匿名 2024/04/25(木) 13:32:40
>>71
20歳でも親が泣くわ+34
-0
-
75. 匿名 2024/04/25(木) 13:33:09
>>32
2万歩歩かされたって万歩計で測ったんだ?
なにこの言い方ww+3
-49
-
76. 匿名 2024/04/25(木) 13:33:27
トピ主が何歳なのか知らないけど、こういう常識知らずな子ってたまにいるよね…びっくりだわ+14
-1
-
77. 匿名 2024/04/25(木) 13:33:41
>>1
休憩時間に外食禁止ってこと?+1
-7
-
78. 匿名 2024/04/25(木) 13:33:56
そういう精神が今の日本には必要だと思う!!
貴方みたいな人を私は応援するよ!!!
頑張れ!!ニッポンの宝!!+0
-7
-
79. 匿名 2024/04/25(木) 13:33:58
>>1
責任を果たさず報酬だけ貰おうと思うな+30
-0
-
80. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:07
>>60
絵文字使ってる時点でね
+11
-0
-
81. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:13
パチンコって誰が受けても採用されるけど
(今までどんな職でもバックレてたクズがパチ屋は最高って言ってた)
今回ばかりは「誰がコイツを採用したぁぁぁぁ!!」って問題になってそう+11
-0
-
82. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:20
そのパチンコ屋は個人店?
鍵と制服郵送して、身勝手でしたとお詫びの文言と給料の振り込み請求する手紙書いて入れといたらどうだろう。
給料はもらえるはずだよ。
払えないと言うなら大元に相談しますと言ってみれば良いんじゃない?
元彼がカスでさ、お店ブッチして(制服とかはお店に置いたまま)給料も出ないらしいし、本人もいらないというから、私が対応してお金くれたら私がもらっていい?って聞いたらいいと言うから会社に問い合わせて、そこの店長は無理!って言ってたけど本社に電話したら全額振り込まれてたよ。
私もカスだけどもったいないし+3
-17
-
83. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:22
バックれる神経が理解出来ない+12
-0
-
84. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:24
鍵はやばいよね
使えなくて困ってるだろうし交換になったら弁償は当たり前では
給料くれとかふざけたこと言ってる場合か+49
-0
-
85. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:29
>>43
こういう人普段リアルでいないから釣りなんじゃないかと思う+43
-2
-
86. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:31
バックレるタイミングにも依るが、給与〆日すぐバックレなら
社会保証費差し引いたら振り込むほど残ってない 若しくは反対に払ってもらいたいくらいになってしまうこともあるね+3
-2
-
87. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:40
>>1
郵送で退職届と制服やらロッカーの鍵一式送り付けて本部にメールか手紙で振り込んでくれという旨を伝えよう
それでいいと思います。
退職の意思を示してくれた方が会社もありがたいと思います。
会社が嫌なのはやめた後に弁護士とか使って会社にいちゃもんつけてくる人。
それやられたら対応する時間やお金がとられるから。+15
-1
-
88. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:51
だらしなくて無理すぎるw
いるのね こういうのが
たぶんそれらを郵送で済ませても振り込みはないよ? バックレにバックレてなにか?って
弁護士とかが出てきて始めてあっさり支払われるんだと思う
アッチだってそんないい加減な人の対処を山ほどやってるだろうからね 躾だわ+5
-0
-
89. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:56
>>77
休憩時間ならいいってこと+6
-0
-
90. 匿名 2024/04/25(木) 13:35:13
バイトの2日目でバックレたやつが半年後に現れて
『交通事故に遭って意識不明だったから連絡出来なかった。バイト初日の給料をくれ』
と言って来たのが忘れられないわw+28
-1
-
91. 匿名 2024/04/25(木) 13:35:15
ロッカーの鍵金かかるんだぜ
まずは返しなよ+9
-0
-
92. 匿名 2024/04/25(木) 13:35:29
>>26
これ思い出してたw
言ってることとアンパンマンのイラストが合わなすぎて…。
この職場が大キライ&舐めてる感が伝わってくる+116
-1
-
93. 匿名 2024/04/25(木) 13:36:18
遅刻欠席多いバイトの子がとうとうクビになって
労基に訴えてやる!!って親が電話してきたの思い出した+5
-1
-
94. 匿名 2024/04/25(木) 13:36:18
>>1
貸与系はすぐ返さないと訴えられる可能性あるから早めにした方いいよ
元総務だけど、正直返すもの返して書類さえ出してくれればあとは別に。給料も自分としてはバックレだろうが出勤した分は支払わないと面倒だから支払いたい。事務としてはね
ただ、バックレするくらいならメールでやめます連絡ぐらい欲しい
連絡ついてる人と音信不通な人って天と地ほど面倒くささが違う+67
-0
-
95. 匿名 2024/04/25(木) 13:36:18
>>1
何日働いたの?
まあとりあえず返すものは郵送であなたの書いてるように手紙に給料の催促文を書けば大丈夫だと思うけど
バックレは良くないよ。辞めるならせめて電話しなさい+8
-0
-
96. 匿名 2024/04/25(木) 13:36:24
鍵と制服返却してなければ、それ泥棒なんじゃ
警察に届け出されてないだけ勤め先の温情かも+10
-0
-
97. 匿名 2024/04/25(木) 13:36:40
給与については貰う権利あるので労基にチクろう
でも鍵と制服は速やかに返そうな
+4
-0
-
98. 匿名 2024/04/25(木) 13:37:07
>>60
そう
こういうのが一番厄介
自分が被害者になって被害を武器に相手を攻撃する+15
-1
-
99. 匿名 2024/04/25(木) 13:37:12
飛んだ場合の代行会社まであるからね今のご時世
大人なんだから辞める時くらい自分でケジメつけなよみっともない
主みたいなヤツってこれからもだらしない人生おくりそう+4
-0
-
100. 匿名 2024/04/25(木) 13:37:42
これ釣りだよね
こんな人、堂々とトピたてる?+9
-0
-
101. 匿名 2024/04/25(木) 13:37:45
>>66
本人の携帯に連絡して出なければ、それ以上追わないところが殆どじゃないかな?アルバイトとかなら余計に。クズを深追いしてもクズなパターンなのよ(自己都合ばかりで話にならない)
何か会社の機密情報を持ったまま急にバックレちゃったり、それこそロッカーの鍵、制服等の会社の物の返却義務を無視してるとかだと話は変わってくると思うけど。+6
-0
-
102. 匿名 2024/04/25(木) 13:37:53
>>1
お金欲しいなら制服などを届けて怒られてきな その時メッチャ嫌な気分で情けなくなるけど いつか勉強になったなーって感じる時が来るかもよ
私は昔 主みたくやらかして上司に叱られ数日ムカついていた でも給与もらえたし まぁ良いかと開き直って気分を立て直して忘れた
数年後 やはり反省したよ 働く有り難さを知って責任とか人の思いとか色々感じて あの時叱られておいて良かったんだと思う
+32
-2
-
103. 匿名 2024/04/25(木) 13:37:54
直接貰いに行けよ。で、そのまま客としてパチ打って倍にしてドヤ顔したれw+7
-1
-
104. 匿名 2024/04/25(木) 13:38:11
>>4
なにもかもが一発で終わるよねwww
郵送やら本社やらとやり取りしてる時間考えたら
行っちゃった方が早い。
でもそれがイヤなら給料諦めるしかないか。+150
-1
-
105. 匿名 2024/04/25(木) 13:38:30
もう議論するのも虚しいから
どんな仕事なら主が働けるか考えよう!+4
-0
-
106. 匿名 2024/04/25(木) 13:38:47
世の中にはいろんな人がいるもんだね+6
-0
-
107. 匿名 2024/04/25(木) 13:38:53
>>1
想像以上にクズ話だった+38
-0
-
108. 匿名 2024/04/25(木) 13:38:53
>>103
歩くのさえ面倒くさいみたいよ?+7
-0
-
109. 匿名 2024/04/25(木) 13:39:05
>>1
制服とロッカーの鍵返してなくて給料欲しいとかありえないんだけど。
退職届、制服、ロッカーの鍵を宅配で送らないとだめよ。鍵返却しない人いたら最悪ロッカーこじ開けないといけなくなる。スペアあればええけど+53
-0
-
110. 匿名 2024/04/25(木) 13:39:21
>>90
え、笑ってあげた方がいいやつ?
その場の空気どんなんでした?w
+5
-0
-
111. 匿名 2024/04/25(木) 13:39:21
>>24
文章からして若くないと思う。
40代〜って感じ+74
-6
-
112. 匿名 2024/04/25(木) 13:39:23
主は時間を買ってもらったけど、店は主から何にも労力提供されなかっただろうね
やめてくれるのなら万々歳
給料?いいよ払うから取りに来な
振り込み? いや、取りに来な+3
-0
-
113. 匿名 2024/04/25(木) 13:39:25
ホールまわることもできないなんてどんな巨漢よ+10
-0
-
114. 匿名 2024/04/25(木) 13:39:45
釣りトピだよね?+8
-0
-
115. 匿名 2024/04/25(木) 13:40:14
>>1
大迷惑ですね。きちんと制服、鍵を返しに行きなさい。非常識にも程があるよ。あとそんな調子じゃどこに行ってもダメでしょうから反省して迷惑をかけないようにしましょう。+13
-0
-
116. 匿名 2024/04/25(木) 13:40:32
>>100
トピは初めて見たけど
雑談とかでバックれたって言ってる人結構いたよ…
つまりやっぱガルはそれだけ常識ない人が多いんだなと察した+5
-0
-
117. 匿名 2024/04/25(木) 13:40:34
>>71
こんな人高校生バイトでも見た事ない、年齢云々人としてなし+45
-1
-
118. 匿名 2024/04/25(木) 13:40:46
これ以上クズムーブしてもたいして変わらんだろ
開き直って店に直接行けば?
堂々と「カギと制服返したから給料ください」
と言えばヤバい奴だと思ってみんな何も言わず終わらせてくれるんじゃないの+5
-0
-
119. 匿名 2024/04/25(木) 13:40:50
>>93
まず自分の子を律しろってな笑+4
-1
-
120. 匿名 2024/04/25(木) 13:40:53
答え出てるじゃないですか
後半に書いてある方法取れば取り合ってくれると思いますよ
+0
-0
-
121. 匿名 2024/04/25(木) 13:41:11 ID:sFinhIUfkm
借りた物はきちんと返して、
給料未払いは店側が悪いし違法なので支払ってもらおう。+4
-1
-
122. 匿名 2024/04/25(木) 13:41:17
>>1
それでいいよちゃんと返したら振り込むって事でしょ。すみませんでした振込お願いしますって書いときな+3
-5
-
123. 匿名 2024/04/25(木) 13:41:19
店は災難だったな
使えないバイトだった上にロッカーのカギと制服盗まれて+19
-0
-
124. 匿名 2024/04/25(木) 13:41:26
連絡とりたくないならあきらメロン+1
-0
-
125. 匿名 2024/04/25(木) 13:41:28
>>66
お手紙くらいは送るけど、ぶっちゃけ事件性でも疑ってなければ家に直接行ったりはしない(どうせ復帰しないのに時間かけるだけ無駄だから)
でも前キャバしてたときはもしバックレて追い込みかけられたらこえー…と思って退職させてくださいと対面で相談した。バックレが多い業界だからか真面目だね…とお給料きっちり日割りで最後までもらえた。やっぱり態度大切+6
-0
-
126. 匿名 2024/04/25(木) 13:41:29
>>1
制服とロッカーの鍵、退職届の提出がない場合は給料を現金支給にすることがあると書いてあるのであれば、制服と鍵と退職届を持っていくので給料を現金支給してくださいと言うしかないのでは。
現金支給になることが明記されているし、払わないとは言ってないので会社に合わせるしかないですね。
会社のバックレ防止策なのだから。
たぶん、郵送したところで現金支給に変わらないと思います。
経理してますが、来なくなった後に一人一人バラバラに退職届出されて都度給与振り込みとかめんどくさいです…(給料日に一斉に振り込むのは登録してるのでめんどくさくない)。+18
-0
-
127. 匿名 2024/04/25(木) 13:41:32
やるべきことしないで金はくれと言われてもだよね、店側からしたら。
退職届は出して、返却するものはしてその上で働いた分の交渉しないと。
+4
-0
-
128. 匿名 2024/04/25(木) 13:41:45
>>52
私大学生のころに、たまにパチンコ屋さんのドリンクサービスのお仕事していたけどお給料いいし休憩時間は長くてエアコン完備のワンルームだったし何より仕事がラクだったから楽しんでやっていたよ
お客さんにニコってすればコーヒー買ってくれる
就職は普通に大手に入れたし今は結婚して専業主婦
私もろくでもないクズになるの?+9
-18
-
129. 匿名 2024/04/25(木) 13:41:49
>>113
通路通るたびに玉が入った箱ひっくり返してそう+5
-0
-
130. 匿名 2024/04/25(木) 13:42:00
>>89
私は休憩時間「外(そと)に」だと思ったけど
休憩時間「外(がい)」だと当たり前すぎて+11
-0
-
131. 匿名 2024/04/25(木) 13:42:01
>>93
労基も可哀想に。+2
-1
-
132. 匿名 2024/04/25(木) 13:42:22
>>43
最初、休憩時間にご飯に行くことができないんだと思ったよ。
だって休憩時間以外でご飯禁止って至って普通のことだもん。+62
-0
-
133. 匿名 2024/04/25(木) 13:42:31
>>1
いや、バックレた人にお金を一応くれるって言ってるだけ マシだと思うぞ+4
-0
-
134. 匿名 2024/04/25(木) 13:42:40
>>26
石川ってばよ、3色ボールペンの全色使わなくても良くない?w+85
-1
-
135. 匿名 2024/04/25(木) 13:43:16
>>100
ネタだよね、と思いつつも
しかしながらパチンコにはこういう常識外れの人種がたまにいるで否定できない
うちの職場(和菓子屋)、上がパチ屋も経営しててたまにパチから応援くるけど、ほんと一生会うこともなかった人種が多くてビックリする+8
-0
-
136. 匿名 2024/04/25(木) 13:43:22
>>1
さすがに釣りやんね…?+8
-0
-
137. 匿名 2024/04/25(木) 13:43:25
鍵も制服も返さずバックレる人が多いから最後手渡しなんじゃないの?
制服も鍵交換も結構高いよ+11
-0
-
138. 匿名 2024/04/25(木) 13:43:34
>>1
制服もロッカーの鍵も返してない状態で連絡も無視してたら、今日給料日なのに給料振り込まれてませんでした😂
鍵も返してない、連絡も無視。
それで給料振り込まれてないのに不満タラタラなんだね。
せめて連絡は無視しないで、きちんと辞めようよ。
あとは鍵を返してないと、何かあった時にトラブルにならん?+10
-0
-
139. 匿名 2024/04/25(木) 13:43:51
>>18
こういうところの制服は勝手にクリーニングに出すのはダメかも。
悪用されたり規定以外の改変等されない様に会社の規則で決まってるはず。
言い訳としてもクリーニングに出してたと言ったら逆に問題になる。+7
-5
-
140. 匿名 2024/04/25(木) 13:44:06
>>1
働いた分の給料の支払い義務はあるので
欲しいなら貰いに行きましょう。
ただし制服はきちんとお返しして。+1
-0
-
141. 匿名 2024/04/25(木) 13:44:29
>>18
逆にお金請求されそうだよね
就業規則に何か書いてありそうだけどもらってないのかな+24
-0
-
142. 匿名 2024/04/25(木) 13:44:31
力仕事、体力仕事はないから間違ってる事は言ってないと思います。
休憩時間の取り方とか勤務体制は面倒くさいですが、クズ扱いし連絡を無視してバックれるのがどうかと思います+0
-0
-
143. 匿名 2024/04/25(木) 13:44:36
>>45
同じくらい?
制服もロッカーの鍵も返さずバックレて金だけくれって、主の方がクズじゃん!+37
-0
-
144. 匿名 2024/04/25(木) 13:44:45
>>24
45歳+3
-0
-
145. 匿名 2024/04/25(木) 13:44:48
>>26
理由がふざけてるのに謎の印鑑とアンパンマンキャラがカオスやな+110
-0
-
146. 匿名 2024/04/25(木) 13:45:27
>>1
体力仕事って運送屋さんとかのイメージだったわ
歩くのは仕方なくない?パチンコ屋さんのホールってたくさん歩くの分かりそうだけど…
あとやっぱりブッチは社会人としてなしかな
+4
-0
-
147. 匿名 2024/04/25(木) 13:45:32
コールセンターは、なんで辞めたの?+1
-0
-
148. 匿名 2024/04/25(木) 13:45:45
父が飲食を何店舗か経営してたけど
この手の人のバックレする人ってそれなりにいるんだよね
制服も鍵も無くしたから返せない、でも給料振り込んでくれって人
+6
-0
-
149. 匿名 2024/04/25(木) 13:45:56
パチ屋でバイトがバックレるってよくある話みたいだからいいとして
お金もしっかり受け取る人も多いみたいだから、やってもいいかも
+1
-0
-
150. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:05
>>1
普通振り込みならバックレても働いた分は入ってるもんだけどパチ屋なんてそんなもんか。どっちもどっち。+1
-2
-
151. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:18
>>145
同じとこ見てた笑
こんな落書きに印鑑押してる笑
+0
-0
-
152. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:22
>>1
こういう神経のやつ信じられない。
会社側として本当に迷惑。図々しい。汚い。最低。+8
-1
-
153. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:30
制服ってけっこう高いんだからちゃんと返しに行こうよ。
借りパク状態は横領と同じだよ+22
-0
-
154. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:36
>>1
そもそもまだ給与支払日ではないのでは?
今日25日が給与支払日だったのなら、鍵と制服を何日間返却しなかったんだろ???
+8
-0
-
155. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:41
>>147
休憩時間以外に外出、飯くいにいってたからかと
しかし一日何回飯食いに行ってたんだろう+4
-0
-
156. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:44
前にトライアルでバイトしてた時はロッカーの鍵を自分で用意したわ。南京錠って指定あった。バックレた時に南京錠タイプだと外せるからね。エプロンだけ貸与で制服もなくなった。会社側もバックレされた時に被害少なくする対策してるね+7
-0
-
157. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:47
>>1
私の人生で出くわしたことがないタイプの人で、ビックリ。
世の中には、色んな人がいるんだなぁ。+6
-0
-
158. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:49
荒れそうなクズエピソードのトピばっかり!+2
-0
-
159. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:53
この気持ち悪い絵文字ついてる人、クビになったことある人〜のトピにもいたし、ちょこちょこキモ発言してる人だよね。
気持ち悪い。+10
-0
-
160. 匿名 2024/04/25(木) 13:47:10
>>1
何で連絡無視したの?
もらえない覚悟でバックれたんだよね?
辞めるのって前持ってなのに向こうも突然いなくなられて会社の物まで外に持ち出したまま金はくれと、、+7
-0
-
161. 匿名 2024/04/25(木) 13:47:14
>>26
何これ初めて見たwww
ちゃんと印鑑押してある🤣
+88
-0
-
162. 匿名 2024/04/25(木) 13:47:21
>>1
制服と鍵返さないと制服代とロッカーの鍵代引かれるから返した方がいいのでは?主はバックレただけでも向こうからしたら制服と鍵盗難されたってことになるしね+2
-0
-
163. 匿名 2024/04/25(木) 13:47:24
>>26
じわじわくるけど、リアルにこんなのもらったら怖いね🍞+84
-0
-
164. 匿名 2024/04/25(木) 13:47:28
>>1
会社側として物理的な損害は、制服の代金、カギ、ロッカー本体が使用不可になってるので、それだけでも損害は大きい。
給料から制服の代金、カギ、ロッカー本体代を差っ引かれてると考えると足りない場合請求が来るかもしれない。
すみやかに返却したほうが良い。+9
-0
-
165. 匿名 2024/04/25(木) 13:47:31
>>10
もし今後従業員ロッカーで盗難が発生した場合は間違いなく主さんの名前を警察に出されるだろうに、なんでそんなややこしい辞め方するのか理解できない。
制服と鍵持って、続ける自信がないので申し訳ありませんが辞めますと言いに行くだけなのに。
雇う側もそういう人たくさんいるから何とも思ってない。
聞いてた話と違うのは分かるけど、今の状態だと主さんが店のもの盗って(借りパク)店側に迷惑かけてるだけ。+247
-1
-
166. 匿名 2024/04/25(木) 13:48:03
>>22
旦那が代わりに電話してきたおばさんいるな〜
いい歳して情けなさすぎ+53
-1
-
167. 匿名 2024/04/25(木) 13:48:39
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力のあるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は黄金聖闘士に匹敵。+6
-0
-
168. 匿名 2024/04/25(木) 13:48:45
バックレてるのに行くのびびるんだ
パチ屋なんてバックレとか普通に
あると思うから向こうそこまで気にして
ないと思う+2
-0
-
169. 匿名 2024/04/25(木) 13:48:46
>>1
主。まあ時給良いし、誰でも出来る簡単な仕事っしょ!とでも思ってたんでしょw
バカにする人多いけど、パチンコ屋のホールは大変だよ。昔よりは力仕事減ったけど、変なお客はデフォだし、接客だから笑顔と強い精神力も必要だし、常連の好きな台なんかも覚えたり。台について勉強したり。
バイトとか、パチ屋だからとか関係なく、雇ってもらってた会社と仕事を舐めすぎです。+28
-1
-
170. 匿名 2024/04/25(木) 13:48:52
>>1
制服やロッカーの鍵は店側の資産だよ。
店の資産を持ち逃げしてる立場で「金よこせ」は意味不明。+9
-0
-
171. 匿名 2024/04/25(木) 13:49:46
>>6
だよね。
うちの職場もこの間、数人まとめてバックレた人たちがいたけど、「給料が入ってない!どういうことだ!」って電話してきて「辞めるって聞いてないので求職扱いです。欲しいなら現金手渡しなので取りに来てください。」って言われてコソコソ取りに来てたよ。
お金要らないからバックレたと思っていたので、やることがみっともないってみんなの笑いものだった。+149
-5
-
172. 匿名 2024/04/25(木) 13:49:56
>>166
うちは娘(高校生くらい?)が連絡してきた
慣れた感じで「申し訳ありません」って
お母さん、娘に迷惑かけんなよ
そして娘、逃げろ・・・+62
-1
-
173. 匿名 2024/04/25(木) 13:50:01
絵文字のチョイスが絶妙にイラつかせるな+3
-0
-
174. 匿名 2024/04/25(木) 13:50:12
>>1
バックれの話というより盗っ人の話じゃないか。+12
-0
-
175. 匿名 2024/04/25(木) 13:50:18
>>32
句読点ないから私もそう思ったんだけど、
「休憩時間、外にご飯食べに行くこと禁止」だと思う+87
-2
-
176. 匿名 2024/04/25(木) 13:50:42
たまにガルで
バイトなんだからバックれても平気とか仕事を軽んじてる人いて引くわ
バイトでも社員でも誰かに迷惑かけるのにクズの極み
+17
-0
-
177. 匿名 2024/04/25(木) 13:51:14
>>166
よこ
うちの会社、親が出てきたことあった笑
新卒の男の子だったけど、10日目くらいから来なくなって親が「うちのこどうしたの?」って。
いや。それ聞きたいのはこっちだわ。+30
-1
-
178. 匿名 2024/04/25(木) 13:51:23
>>1
バックれようが給料はもらう権利はあると思うけど、制服とカギは返さないと。
制服は予備があったり一人一人新しく支給する所はどうにかなるかもしれないけど、新しい人が入った時に回す事もあるし何よりロッカーの鍵は困ると思う。
うちのパート先でも音信不通になった学生がロッカーの鍵返してくれなくて困ってた。
あるように見えて簡易的なロッカーは合鍵が無くて失くせば壊すしか無かったりする。
結局親御さんに電話して宅配で送ってきたよ。+7
-0
-
179. 匿名 2024/04/25(木) 13:51:44
>>1
バックレたくせになんでそんな態度なん?+8
-0
-
180. 匿名 2024/04/25(木) 13:52:02
>>1
私、転職多くて、3日、1週間、1ヶ月で辞めた職場があったけど、こんな私でもきちんと会社に筋通してから辞めたぞ。
辞めると上司にきちんと言って、返す物は返してから辞めたよ。給料未払いだった事も無い。
元職場に行きたくない気持ちも分かる。でもその時だけ我慢すれば良いじゃん。
せめてきちんと返す物返さないと。
それで給料振り込まれてない!は都合良過ぎ。
+9
-0
-
181. 匿名 2024/04/25(木) 13:52:02
>>139
クリーニング屋は専属なのね
悪用避けるためね なるほど
確かに夜間強盗事件とか発生したらこの人真っ先に疑われるわ+8
-0
-
182. 匿名 2024/04/25(木) 13:52:14
>>103
ギャンブラーすぎ+2
-0
-
183. 匿名 2024/04/25(木) 13:52:15
昔パン屋でバイトしてたけど、パチンコ屋からきた店員に
「あんたらよくこんな時給で真面目に働けるねぇ」って言われたよ
その店員、全く働かなくてパートさんが大変そうだった
だるいだるいっていつも休憩室で寝てたよ+2
-1
-
184. 匿名 2024/04/25(木) 13:52:19
>>1
また釣りトピ?+2
-0
-
185. 匿名 2024/04/25(木) 13:52:39
でもコールセンターは勤まってたんだよね?
てことは、ある程度の年齢はいってるんだろうに何も言わずに辞めるなんて、そんなにパチ屋の店長が嫌だったの?+3
-0
-
186. 匿名 2024/04/25(木) 13:52:56
>>26
労基に行くって脅す人もたまにいるみたいだけど、会社は案外なんとも思ってないよ。
+44
-18
-
187. 匿名 2024/04/25(木) 13:53:24
>>176
ネットには無職さんも多く
その無職もいろんなタイプがいるからねぇ
少なくとも真面目に働いている人よりここは多いかも+2
-1
-
188. 匿名 2024/04/25(木) 13:53:27
>>26
ここまでポップじゃないけど昔のバイト先の男の子が店長と喧嘩して「じゃあ今日辞めます」ってなって店長も「上に報告しときます」ってなったんだけど店長がいない間に店長宛のお手紙書いていなくなってて
「〇〇(店長の苗字)へ」で始まって店長の仕事ぶりへの罵詈雑言が数行書かれてたらしい
店長が怒りに震えてその場でびりっびりに破いてしまったらしく私は見れなかった…
店長は手紙読んだ後しばらく発狂してたみたい
+54
-1
-
189. 匿名 2024/04/25(木) 13:53:38
>>6
高校生の頃よくバックれて色んなところに貰ってない給料があった。お金無くなると、あそこに取りに行きなよ。代わりに行ってくれたらあげるよ。って言うのが友達との定番だった。+1
-22
-
190. 匿名 2024/04/25(木) 13:53:55
>>103
たぶん裏で操作されて全然出してもらえないよ笑+0
-0
-
191. 匿名 2024/04/25(木) 13:54:41
クズは黙っとけ+2
-0
-
192. 匿名 2024/04/25(木) 13:54:51
>>1
私もバックレあるよ。せいせいしたけどね。
給料もいらねーって思った。くれたけどw
若い子干しまくりだったんだよ。遅刻が多いから
それで謝ってきたらよしみたいなノリに腹たって、こっちにしわ寄せ来るからくだらないことしないでって言ったら干されてそのままやめたわ
1日12時間働いてたし、遅刻理由も寝坊だもん
一週間とか干してたんだよ。人手不足と思ったのにアホすぎて職場でキレた+0
-19
-
193. 匿名 2024/04/25(木) 13:54:55
>>185
勤まっていたとは書いてない
ただ休憩時間以外でも好き勝手にできた職場だったとしか
それが理由でクビになったのかもしれない+8
-0
-
194. 匿名 2024/04/25(木) 13:55:32
>>1
バックれた時点で無理
バックれなければ、一言でも辞めると言ってるなら
向こうがどう言おうがこっちは義務を果たしているけど
バックれたら向こうに理があるので無理+1
-0
-
195. 匿名 2024/04/25(木) 13:55:36
>>167
うちはC級が主で、たまにブロンズ現れる感じだったな+2
-0
-
196. 匿名 2024/04/25(木) 13:55:52
さっさと鍵と制服渡しに行って給与現金で受け取ればいいでしょ。
+4
-0
-
197. 匿名 2024/04/25(木) 13:56:07
>>167
b級バックラーはなんか尊敬すら覚える
私より仕事できる人なんだろうな😂+3
-0
-
198. 匿名 2024/04/25(木) 13:56:11
>>13
辞めるって意思表示があればいいんだよ。
連絡無しなのが問題。+102
-0
-
199. 匿名 2024/04/25(木) 13:56:48
>>休憩時間外にご飯食べに行くこと禁止、外出も禁止
勤務時間内で、給与が発生するんだから当然だと+2
-0
-
200. 匿名 2024/04/25(木) 13:57:15
>>186
労基だって困るだろうな、こんなの
まず小学校から行き直してください、としか言えない
情操教育が小学生からかは知らんが+12
-7
-
201. 匿名 2024/04/25(木) 13:57:19
>>147
この主、電話に出ても正しい言葉遣いが出来ない気がする+9
-0
-
202. 匿名 2024/04/25(木) 13:57:22
>>1
早くしないと下手すりゃ窃盗(制服や鍵)で訴えられそう+10
-0
-
203. 匿名 2024/04/25(木) 13:57:30
制服もロッカーの鍵も返してない状態で連絡も無視
これって、トピ主が逆に窃盗で捕まらないの?
+19
-0
-
204. 匿名 2024/04/25(木) 13:58:00
>>43
休憩時間、外にご飯行くこと禁止
じゃないのかな?
接客業で休憩時間でも敷地から出れないところ経験あるよー+70
-4
-
205. 匿名 2024/04/25(木) 13:58:06
>>193
「え、休憩時間以外に外いったり、ご飯食べにいったりできなかったんですか?!」+5
-0
-
206. 匿名 2024/04/25(木) 13:58:17
>>40
>職場環境が良くないのはわかった
時給で働くのに、休憩時間外にご飯食べていい職場なんてあるの?デスクワークじゃなければ2万歩程度ならわりと
あるよ。パチンコ屋を自ら選んでる時点で動き回ることは想定できるでしょ。パチンコしたことない私でもパチンコ屋の広さを考えれば想像つくわ。+7
-1
-
207. 匿名 2024/04/25(木) 13:58:22
>>1
何日間働いたの?+6
-0
-
208. 匿名 2024/04/25(木) 13:58:33
>>1
> 制服とロッカーの鍵、退職届の提出がない場合は給料を現金支給にすることがあると書いてあるのを、今見つけて絶望しました。
働く前にこの書類にサインしたんなら承諾したとみなされるからしょうがないよね。
どれくらい働いたの?
1週間くらいなら諦めたら?バックレるってそういう代償あって当然だと思うし、お給料が欲しいなら今からでもせめて電話して辞めると伝えてからもらいに行けば?でも多分主の感じだと行かないだろうなぁ。それができたらバックれてないんだろうし。+7
-0
-
209. 匿名 2024/04/25(木) 13:59:05
「制服とロッカーの鍵、退職届の提出がない場合は給料を現金支給にする」は賢いね 主さんみたいに騙して採用しなくても飛ぶ人多かったんだろうね+19
-0
-
210. 匿名 2024/04/25(木) 13:59:17
>>204
休憩時間以外には行けない、と書いてあるから
休憩時間には行けると判断できます
ただ主の日本語が正確であるかは謎+6
-15
-
211. 匿名 2024/04/25(木) 13:59:35
>>186
会社で労務の仕事してるけど労務士がついててきちんと書類揃えてれば会社側的には面倒なだけで怖くも何ともないもんね。
脅してるつもりでも脅しになってない。+27
-4
-
212. 匿名 2024/04/25(木) 13:59:47
飛ぶ人って本当こういう自分が損になるときだけ主張してくる。
うちは制服貸与で辞めるときはクリーニングして返却だけど、制服置いたままとか持って帰ったまま音信不通のくせに、急に置きっぱなしの筆記用具や仕事で使うスニーカー送ってくださいとか連絡きたことある。
しかも送料こっち持ち。+6
-0
-
213. 匿名 2024/04/25(木) 14:00:01
じゃあバックレず、素直に理由いってやめればよかったのに。もう二度と行かないんなら理由いっても良いと思うよ?+1
-0
-
214. 匿名 2024/04/25(木) 14:00:04
知ってるパチ屋のバイトは辞める前に壁とロッカー破壊してたけど、パチ屋ではよくある話みたいに言っててビックリした+3
-0
-
215. 匿名 2024/04/25(木) 14:00:14
>>185
そもそもこんなクズがまともにコールセンターの受け答えできてたのかも疑問w+16
-0
-
216. 匿名 2024/04/25(木) 14:01:19
>>104
無職だから、時間だけはあるんだよ+11
-0
-
217. 匿名 2024/04/25(木) 14:01:20
>>1
ロッカーの鍵代を給与から差し引かれてるはずだから、ないかもよ。+5
-0
-
218. 匿名 2024/04/25(木) 14:01:20
>>210
以外に行けないって書いてある?
休憩時間外に行けないしかないから主がどちらのそとかがいどっちの読み方で書いたか次第だね+14
-0
-
219. 匿名 2024/04/25(木) 14:01:35
>>173
😂絵文字使うとか年齢的に若く無いよね‥
おばさんで、まともに会社辞めれないってどう言う生き方してたんだろ‥+4
-1
-
220. 匿名 2024/04/25(木) 14:01:48
>>36
主の場合バックれた事より制服と鍵返さないのが問題
盗難じゃん+31
-0
-
221. 匿名 2024/04/25(木) 14:02:08
>>202
窃盗や業務上横領で訴えられる前にさっさと返してお給料貰った方が得策だよね
+5
-0
-
222. 匿名 2024/04/25(木) 14:02:10
>>213
バックレるような人って面と向かって怒られたり軽蔑されたりするのを極端に嫌うんじゃない??
自業自得なのに+5
-0
-
223. 匿名 2024/04/25(木) 14:02:21
電話の1本でも入れて「辞めます」と言えないって何なの…+8
-0
-
224. 匿名 2024/04/25(木) 14:02:30
制服と鍵返してないなら逆に訴えられる可能性もあるよ。給料うんぬんの前にちゃんと返却しよう。+4
-0
-
225. 匿名 2024/04/25(木) 14:04:03
>>1
バックれて制服も鍵も借りたまま、連絡きても無視したなら、給料はもらえないかも。何日働いたかによるけど。+2
-0
-
226. 匿名 2024/04/25(木) 14:04:12
>>185
コルセンは歩かなくてよかったからじゃないかな
パチンコ屋は店内歩いてナンボだからそれが嫌で(でも常識範囲内)、店長は八つ当りされただけな気がする+1
-0
-
227. 匿名 2024/04/25(木) 14:04:20
>>19
過去にも似たようなばっくれ経験してて、貸与品と引き換えに給料払うことにしたのかも
面接で言ってた業務内容と違うのは酷いよね+31
-3
-
228. 匿名 2024/04/25(木) 14:04:20
>>1
ロッカーの鍵返さないと付け替えになるし、制服返さずにバックれたら窃盗になるのでは
会社はもちろん一緒に働いてた社員やバイトにも迷惑かけてるよね
まずは謝罪しなよ
どんなに就労環境がひどくてもバックれかつ一切反省してなさそうなので同情できない
+7
-0
-
229. 匿名 2024/04/25(木) 14:04:21
>>18
放置してたら警察沙汰になるかもね
更に今後その店で窃盗があれは真っ先に疑われると思う+40
-1
-
230. 匿名 2024/04/25(木) 14:04:53
高校生の時、試しに零細の工場のバイトをやったら、外人からのセクハラとベテランの罵詈雑言がヤバ過ぎて1日でバックレた 外人のミスのせいで私が何回も機械に足を巻き込まれそうになるし「なんなんココ?」って
そこ給料手渡しだったけど、電話して取りに行ったよ
多少の小言言われたけどすんなりお金もらって帰れた+4
-1
-
231. 匿名 2024/04/25(木) 14:05:31
>>185
細切れ休憩とかちょっとねと思うよね+1
-0
-
232. 匿名 2024/04/25(木) 14:06:02
>>3
主の場合きちんと辞めたいって言ったのかな
代行って辞めたいのに辞めさせてもらえない場合かと思った
代行使ったらバイト代そっちにいくだけで主の手元には残らなそうだね+88
-0
-
233. 匿名 2024/04/25(木) 14:06:24
>>192
遅刻したのに謝らなかったの?
え、寝坊しちゃってたんだから遅刻してもしょうがないって?
あなたもおかしいよ。
釣り?+5
-0
-
234. 匿名 2024/04/25(木) 14:07:01
>>1
じゃあなぜ、ゆるゆるだった前職のコルセンは辞めたんだろうか。
+8
-0
-
235. 匿名 2024/04/25(木) 14:07:09
>>214
まぁなんか分かるような気も+0
-0
-
236. 匿名 2024/04/25(木) 14:07:22
>>110
ヤベー奴来た!!ってなってオーナーに経緯を話すと
『報復で他のバイトの子達が嫌がらせとかされたらいけないから渡した方がいい。』
という事で渡しました。
むしろ1日で良かったな!あのヤバさはバイト仲間として関わらなくて正解だって度々内輪で話したもんですw+7
-0
-
237. 匿名 2024/04/25(木) 14:08:20
>>45
相手のことじゃなくて全部主が自分のことクズって言ってるのかと思った
自分がクズって自覚してるのにクズな行動取ってるあたり本当に世の中舐めたクズなんだなと思った+24
-0
-
238. 匿名 2024/04/25(木) 14:08:56
>>47
でも給料末締めの翌月25日振込とか普通にあるからねぇ
15日締めの25日振込ならまだ我慢も出来そうだけど+1
-0
-
239. 匿名 2024/04/25(木) 14:09:02
>>1の文章読むとしつこく引き留められた訳でも退社を拒否された訳でも無さそうだけど
何でバックレたんだろ?
普通に辞めますって言ったら良いよね
自分からわざわざ事を大きくしちゃって+5
-2
-
240. 匿名 2024/04/25(木) 14:09:36
このトピ主は殿堂入りする(自分比)
ママ友義実家ネタ使わずに、これだけ強烈な印象を私に与えたので+2
-2
-
241. 匿名 2024/04/25(木) 14:10:12
>>192
バックれしてる時点で、いくら言い訳しても正当化されないしあなた本人がクズなんよ。+8
-0
-
242. 匿名 2024/04/25(木) 14:10:26
>>111
だとしたら終わってるね+51
-1
-
243. 匿名 2024/04/25(木) 14:11:45
>>8
明らかに釣りで叩いてくださいといわんばかりの清々しいトピだわね
平日昼間に相応しいねww+18
-1
-
244. 匿名 2024/04/25(木) 14:12:36
>>192
そんな恥ずかしいことを武勇伝のように語って大丈夫ですか?
+6
-0
-
245. 匿名 2024/04/25(木) 14:13:59
>制服もロッカーの鍵も返してない状態で連絡も無視してたら
窃盗じゃん
ロッカーの鍵とか付け直す費用かかるから給料もらわずロッカー新調代にしてもらったら?
盗人猛々しい+2
-0
-
246. 匿名 2024/04/25(木) 14:15:15
>>22
ネットの声鵜呑みにしてバックれるってアタマ大丈夫かよって思うよね
退職したいことをきちんと伝えるのが当然なのに、
それをやらないで給料だけは欲しいって図々しいわ+61
-2
-
247. 匿名 2024/04/25(木) 14:15:36
>>32
これは完全に休憩時間内でも、外出禁止の意味ですね。拘束時間が長いのにコンビニすら行くこと許さないとこあります。+22
-0
-
248. 匿名 2024/04/25(木) 14:16:07
自分で何とかして+1
-0
-
249. 匿名 2024/04/25(木) 14:17:51
ここまで読んで主の肩持つ人なし。
これが世の中だよ。主。
やはり引き際はきちんとしないと。
ところで、主からその後のコメントないみたいだけど、またバックれるのかい?+5
-0
-
250. 匿名 2024/04/25(木) 14:17:54
>>247
あるあるだね。
+1
-0
-
251. 匿名 2024/04/25(木) 14:18:24
>>226
どんだけ歩くの嫌なんだよっていうww
パチンコ玉が入った箱とか運ばされるのも嫌だったんだろうなぁ+0
-0
-
252. 匿名 2024/04/25(木) 14:19:32
>>159
同じ人っぽいね
気持ち悪い+4
-1
-
253. 匿名 2024/04/25(木) 14:19:34
>>206
パチ屋はそういうの想定内。
あるっちゃあるね。
私はそういうの厳しいから初っ端から応募しないけど、分かってたならそれを理由にバックれようとはならない。
かといって給料口座振り込みなかったからってこんなトピも立たないかな。+2
-0
-
254. 匿名 2024/04/25(木) 14:20:08
とりあえず制服と鍵は返さないと盗品扱いになるじゃろ?
被害届出される前にあなたの善意を信じてるのかと+7
-0
-
255. 匿名 2024/04/25(木) 14:20:41
>>1
とりあえず本社に連絡だね+0
-0
-
256. 匿名 2024/04/25(木) 14:22:22
主は絶対にもう出て来ないでしょww
+8
-0
-
257. 匿名 2024/04/25(木) 14:22:54
>>192
人間だから数年に1回2回遅刻するのは仕方ないとしても、遅刻が多い人のシフト減らすの当たり前じゃない?
始業に間に合う様に雇ってるのにアテにできないんだからさ
寝坊なら遅刻OKとか人手不足だから勤怠悪くてもシフト入れるべきって考え方は社会人としてどうなのと思う+8
-0
-
258. 匿名 2024/04/25(木) 14:23:07
100均と服屋とガソスタ飛んだけど、100均だけ支払われたわ。
払ってくださいって気まずくて言えない+1
-3
-
259. 匿名 2024/04/25(木) 14:23:32
バックレる奴には何の権利もないと思う+8
-1
-
260. 匿名 2024/04/25(木) 14:25:46
よくこんなトピック採用されたね、、、+5
-1
-
261. 匿名 2024/04/25(木) 14:27:48
>>6
やっぱりバックレる人ってズレてんだね。
パート先でも入社してすぐバックれたから振込口座の手続きも終わってなくて、やった分のお給料は出すから制服返すついでに取りに来てって連絡してもスルーされたって聞いたことある。
最終的にはどうしたのかは聞いてないけど、こういう時って現金書留で送るのかな?
支払いしないとしないで会社としてはまずいよね。+47
-3
-
262. 匿名 2024/04/25(木) 14:28:16
>>32
昔働いてたところは、電話中でなければ飲食も本読むのもオッケーだった!まぁでも実際はずっと電話とってるから食べる時間も本読む時間もないんだけど…+8
-0
-
263. 匿名 2024/04/25(木) 14:30:07
>>171
ワハハハハ+28
-0
-
264. 匿名 2024/04/25(木) 14:30:29
>>16
被災をバカにするとか最低!!
コメ主さんの悔しさを思うと胸が締付けられるわ!+127
-1
-
265. 匿名 2024/04/25(木) 14:32:28
>>1
給料日に振り込みがないということですが、どれぐらいの期間働いたの?まさか数日とかではないよね?働き始めた日によるけど締め日の都合で次の月の給料と一緒に振り込まれる場合もあるよ。+4
-0
-
266. 匿名 2024/04/25(木) 14:33:13
>>45
クズってのは自分のことよ。勤務先については
普段は口座支給なのにそういう時だけ現金払いってずるくない?とちょっと思いましたが、
ぐらいしか書いてない+10
-0
-
267. 匿名 2024/04/25(木) 14:33:36
>>204
行けたとしても、30分じゃ帰ってこれなくない?+6
-0
-
268. 匿名 2024/04/25(木) 14:36:15
>>1
ほんとネタか?てくらいクズだね笑
10代なんかな笑+1
-0
-
269. 匿名 2024/04/25(木) 14:38:01
逆に違約金支払うレベルじゃないの?(笑)+0
-1
-
270. 匿名 2024/04/25(木) 14:40:08
前職がゆるゆるコールセンター
ウソくさい
体力仕事は無いけどどこも時間には厳しいよ+5
-0
-
271. 匿名 2024/04/25(木) 14:41:06
辞める理由なんて馬鹿正直に言う必要無いから家庭の事情で通し、それでもしつこく聞かれたら祖父の世話する必要になったとか何とでも言って辞めたら良いんですよ
それでとにかく制服や鍵は返して頭下げるくらい出来るでしょう?
給料貰ってる以上は最低限の事はやって辞めて欲しいですよ。心身共に無理なら代行を頼むとか。
自分も同じことされたら腹が立つし急に仕事増える同僚が気の毒です
曖昧な態度が一番困ります
辞めるなら次の方を募集したり他店からヘルプ要請も出来るのだから。
+4
-0
-
272. 匿名 2024/04/25(木) 14:41:38
>>62
ほんとそれ笑
逆にそうじゃない職場を知らない+4
-0
-
273. 匿名 2024/04/25(木) 14:41:56
>>111
明日カノのエミー思い出すわ+16
-0
-
274. 匿名 2024/04/25(木) 14:44:48
以前同じ様にバックレて給料日に高校生の息子に取りにこさせたオバサンいたな〜
息子さんもバツが悪そうな顔して可哀想だったな
しかし何を考えてんだか?
皆失笑してたよ+5
-0
-
275. 匿名 2024/04/25(木) 14:46:32
>>1
給料取りに行ったよ。
ちょっと気まずいけどすぐ終わるよ。
4分39秒で終わった。+2
-0
-
276. 匿名 2024/04/25(木) 14:46:33
>>1
本当にクズの思考で草+2
-0
-
277. 匿名 2024/04/25(木) 14:46:37
普段は口座支給なのにそういう時だけ現金払いってずるくない?とちょっと思いましたが、自分が悪いので仕方ないですよね。
ずるくないよ、バックレ防止にそう釘刺してるだけなの分からないの…?+9
-0
-
278. 匿名 2024/04/25(木) 14:48:46
>>60
>普段は口座支給なのにそういう時だけ現金払いってずるくない?
これが本性だよね
人のせいにしたがるw+34
-0
-
279. 匿名 2024/04/25(木) 14:50:47
バックれる人って最後の月の給料は諦める、もしくは上手くシフト調整するもんだと思ってたわwどんだけ図々しいの+4
-0
-
280. 匿名 2024/04/25(木) 14:51:40
バックレてるのに鍵も制服も返さない連絡
も無視してるんだからそりゃ振り込まれない
でしょ。
制服って結構するよ
おまけに絵文字の使い方‥+8
-0
-
281. 匿名 2024/04/25(木) 14:51:56
クズって相手の迷惑一切考えないくせに
自分の利益だけは当たり前のように主張するよね+6
-0
-
282. 匿名 2024/04/25(木) 14:54:05
服と鍵は郵送
しばらくして給料振り込まれてなかったら労基にでも行ってこい+1
-0
-
283. 匿名 2024/04/25(木) 14:55:57
>>159
明らかに精神疾患を患ってるだろって感じのコメントを繰り返してる人ね。+2
-1
-
284. 匿名 2024/04/25(木) 14:56:29
とりあえず退職代行業者に連絡して相談したら?間に入ってもらえば制服の返却や給料の支払いもスムーズにいくかも。
ただ問題は退職代行業者に頼んでお金払って、給料いくら残るかだけど。それを考えたらキツくても自分で電話するしかない。+0
-0
-
285. 匿名 2024/04/25(木) 14:57:55
>>9
1日なのかな?
この勤務態度で初日バックレだったら
取りに行かない
+32
-0
-
286. 匿名 2024/04/25(木) 14:58:26
>>267
目の前の日高屋行ってるよ
すぐ出るから30分でも間に合う+3
-1
-
287. 匿名 2024/04/25(木) 14:59:15
どのくらいの期間働いたの?+1
-0
-
288. 匿名 2024/04/25(木) 14:59:30
そんなことでバックレるってことはバックレ経験何回もありそう
主何回目のバックレ?+0
-0
-
289. 匿名 2024/04/25(木) 15:00:49
裏ではマッチングアプリ頑張ってそう
いい男いないとか嘘つき男多すぎるって言ってそう+0
-0
-
290. 匿名 2024/04/25(木) 15:05:04
代行でいんじゃない?ブラックな会社ならこっちだけちゃんとする義理もない+0
-0
-
291. 匿名 2024/04/25(木) 15:06:26
最初「休憩時間以外」ってなってたと思うけど変わった? そう読んでた人多いと思うんだけど+0
-0
-
292. 匿名 2024/04/25(木) 15:12:17
>>233
謝ってるに決まってんじゃん。しかもその子滅多に遅刻してなかったし。そのくせ同じパートなのに自分たちだけ楽して即帰ってたんだよ。みんな怒ってたよ。休みたいっていっても用事ないなら出てって感じだったし。向こうから辞めさせたようなもんだよ。人手不足でいきなり呼び出したから無視した+0
-5
-
293. 匿名 2024/04/25(木) 15:14:09
>>192
コメ主が遅刻したんじゃなくて、他の人が遅刻してそのしわ寄せがコメ主にきたから文句言ったら、逆に干されたって意味じゃない?ちょっと分かりにくいけど。+8
-1
-
294. 匿名 2024/04/25(木) 15:14:43
>>179
ネットでバックレを語る人間ほど誰よりも偉そうだよね。
正々堂々辞めたんならまだしも、コソコソと目を盗んで逃げたくせにどこにそんなに偉ぶれる要素があるのかと。+3
-0
-
295. 匿名 2024/04/25(木) 15:19:26
郵送で退職届と制服やらロッカーの鍵一式送り付けて本部にメールか手紙で振り込んでくれという旨を伝えようと思っています。
↑
これで良いんじゃない?
本部宛に鍵と制服を送る便に給料の振り込み希望についても一筆書いて入れておけば?
面接時に聞いていた労働条件と異なるので辞めました。店舗に伺う時間の都合がつきませんので、給料は振り込みか現金書留で郵送をお願いいたします
みたいな感じで
先方からの電話には出た方がいいと思うよ無視してたら話が進まんから
もう辞めたし関係無いし嫌味の一つや二つ言われても聞き流せば良いやん
返す物返して給料貰ったら用事は全部済むんだから+0
-4
-
296. 匿名 2024/04/25(木) 15:23:52
>>211
前いた会社で労基に訴え出て職員と一緒に会社に来た元社員がいたけど、特に何も起こらなかった+10
-1
-
297. 匿名 2024/04/25(木) 15:26:31
鍵と制服は宅急便等で送り届ける(これだけは済ませておかないと横領窃盗になりかねない)
中に返却する旨と一言謝罪を書いた付箋紙一枚でも貼っておく
到着した頃合いで電話して給料を受け取りたいと伝える
恐らく直接訪れて現金受けとりになるだろうけど、振り込んでくれるかもしれない
どこかの段階で辞めた理由を聞いてくれるかはわからないけど、クズの辞めた理由なんてどうでもいいから訊いてもくれないと思うよ
厚かましいけど制服と鍵を携えて直接訪問&給料要求もアリ、クズの大胆不敵さなんて想定内だから+0
-0
-
298. 匿名 2024/04/25(木) 15:27:00
制服と鍵を郵送して一緒に手紙も入れて
「突然やめてしまって申し訳ありません。体調が悪く寝たきりで動けません。ご迷惑と思いますが、給料は口座に振り込んでいただけませんか」って書いたらいい。
それで無理ならあきらメロン🍈
+1
-2
-
299. 匿名 2024/04/25(木) 15:27:14
>>1
理不尽な扱いされたとかならまだわかるけど読んでみると全然そうじゃないからバックレるあなたが悪い。
休憩時間に外に行ってはダメな所って割とあるよ。でも届出出せばOKとかじゃない?休憩だってちゃんと時間決まってるんだからタイマー切れる前に持ち場に戻るのは当然のこと。多分お若いだろうから2万歩くらい歩きな。それが嫌ならコールセンター戻ればいいのにそこを辞めたのも色々不満があったからでしょう。なんでも自分の思い通りにいく職場なんてなかなかないからね。ちゃんと挨拶してから退職したら?+5
-0
-
300. 匿名 2024/04/25(木) 15:29:27
>>257
その子は稼ぎたいから入りたがってた感じだったと思うけど、長時間業務だから起きられないなら減らすってのは分かるんですよ。いきなりその子は来させません!とか言われたらはァ?ってなるよ
+1
-2
-
301. 匿名 2024/04/25(木) 15:34:24
>>1
すげークズだけど、なんでか嫌いじゃないw+2
-16
-
302. 匿名 2024/04/25(木) 15:37:05
>>301
同じ人種だからじゃない?やばいね。+19
-2
-
303. 匿名 2024/04/25(木) 15:41:40
バックレるけど給料は欲しいってなるとややこしくなるよ
お金欲しいなら普通に辞めたら良かったのに
色々どうするか考えたり、わざわざ郵送とかめんどくさいじゃん+5
-0
-
304. 匿名 2024/04/25(木) 15:42:29
>>13
それはバックレではないちゃんと辞めると言って来ないパターン+52
-0
-
305. 匿名 2024/04/25(木) 15:43:20
事務系はトイレ休憩が割と自由に取れるけど製造業とか現場系は時間に厳しいね
持ち場に人が居ないとラインが止まったり事故が起きる可能性が有るから
1さんは試用期間の有るバイトや短期の仕事を色々試してみて続けられそうなのが見つかった時に雇用契約を結ぶほうがいいと思う
長く続かないタイプの人は初めから辞めやすい仕事に就くほうが精神的に楽だよ+1
-0
-
306. 匿名 2024/04/25(木) 15:43:22
>>295
相手からしたらばっくれた上に連絡を無視して制服とロッカーの鍵を盗んだ犯罪者でしかないのが現実。
今ここで本社に連絡するだの書いたところで犯罪者である現実は変わらない。
勤務先から盗んだ物を本社に送って、本社は盗まれた上にさらに送料使ってそれらを勤務先に戻すの?
どんだけ手間と損害を負わせたら気が済むんだ?としか。+4
-0
-
307. 匿名 2024/04/25(木) 15:44:04
この前テレビで「仰天ニュース」見てたら、オウムの逃亡犯の事やってた。潜伏しながら工場で働いてたけど、職場の人と大喧嘩してやめたのに、他に働く所ないから頭下げてその職場に復帰してた。すげぇーメンタル強って思ったw
そんな人もいるんだから、主もがんばって給料もらいにいけば?+7
-0
-
308. 匿名 2024/04/25(木) 15:47:35
私もバックレたというか、飛んだことあるよ。
ほとんど出勤してなかったし、本当微々たる額しかなかったから給料は諦めた。+2
-0
-
309. 匿名 2024/04/25(木) 15:48:23
ゼットのおつむってほんとやべーな。
ガイジみたい。+4
-1
-
310. 匿名 2024/04/25(木) 15:49:13
>>16
なんでバカにされないといけないんだろ!?
あんな未曾有の大災害なのに
人間性どうかしてる!
そのバカにした奴らにきっと天罰が下るよ+115
-1
-
311. 匿名 2024/04/25(木) 15:49:39
>>302
お前が?+1
-4
-
312. 匿名 2024/04/25(木) 15:49:49
>>198
私の紹介で入ってばっくれた人がいたけど給料は支払われたよ
失礼な奴だなーと思ったわ、その後も連絡無しのまま+7
-1
-
313. 匿名 2024/04/25(木) 15:49:59
正直、私もバックレた事ある。給料はあきらめたけど。
長い人生いろいろあるさ+3
-0
-
314. 匿名 2024/04/25(木) 16:02:25
給料が諦められない金額ならまずは本社に電話して謝罪する
行かなくなった理由を言う(体力仕事は無いときいていた)
休憩時間やその他諸々の件は当たり前というか、普通の職場と変わらないからそこは省く
全て返却するので給料の支払いをお願いする
これで支払われない理由は無くなると思う
ただ職場に連絡してって言われる可能性はある
それが嫌なら手紙でも大丈夫かきく
ダメなら我慢して連絡するか給料諦めるか、、
クズとは思わないけどこれからは失敗しないようにね、と思います
私も突然辞めると言って給料未払いになって、労基にお世話になりました
その時同じように職場に取りに来るなら支払うと言われて取りに行きました
一人が嫌なら誰でも良いから連れていけば良いと思う+3
-0
-
315. 匿名 2024/04/25(木) 16:03:45
>>301
わかるよ、自分でクズの自覚があるみたいだしねw
でもやっぱりバックレるのは人としてダメだなと思うよw
+4
-2
-
316. 匿名 2024/04/25(木) 16:07:05
みんなのアドバイスが優しいな!+1
-0
-
317. 匿名 2024/04/25(木) 16:12:10
>>301
自分クズなんでって開き直って非常識なことやってる奴じゃん+5
-0
-
318. 匿名 2024/04/25(木) 16:13:04
>>307
犯罪者と同じ扱いw+3
-0
-
319. 匿名 2024/04/25(木) 16:14:36
>>17
なるほどね!
私も休憩時間以外でご飯食べに行ったらそりゃ怒られるだろと思ったからすっきりしたありがとう+95
-0
-
320. 匿名 2024/04/25(木) 16:16:43
>>1
クズと言うか社会不適合者のダメ人間じゃない?
こんな人雇ったパチンコ店が気の毒になる+4
-0
-
321. 匿名 2024/04/25(木) 16:17:15
>>1
気が弱くてクズの雑魚
パチ屋でバイトを選んでる時点で
三代続く団地住まいそう+0
-4
-
322. 匿名 2024/04/25(木) 16:23:06
>>17
分かりにくい文章だよね
本当にコールセンターで働いた事あるのかな+85
-0
-
323. 匿名 2024/04/25(木) 16:24:08
>>17
それならその後に何故「外出も禁止」て入れてるんだろ
同じ意味じゃ...+47
-0
-
324. 匿名 2024/04/25(木) 16:31:23
いやほんと図々しい。
+1
-0
-
325. 匿名 2024/04/25(木) 16:41:00
>>1
退職代行使うか現場ではなく本社の人事部に連絡とる(ほぼ他人だから気軽に話せるかなと、怒られそうならガチャ切りすりゃいい)
まぁ私ならバックれる時は給料は貰えない(いらん)ものとして考えるかな+0
-0
-
326. 匿名 2024/04/25(木) 16:42:27
店はそういうルールにしてたんだからズルくないよ
うちもバックれたことは正直あるけど給料は当てにしてなかった(だからっていいわけじゃないけどね)
振り込んでくれるかはわからないけど、郵送でもいいから借りたものは返した方がいいね
手元にあっても罪悪感しか残らないでしょ?
てかパチンコって今時まだそんなに大変な感じなんだね
玉も運ばなくていいし昔よりはだいぶ楽になったようなイメージ+3
-0
-
327. 匿名 2024/04/25(木) 16:43:31
>>1
普通に制服とロッカーキー返してお給料貰えば良いだけだと思う。ちょっと小言言われると思うけどね。
2週間前にやめるって言えば済んだものをそれをやらなかった自分の責任と思いましょ。
入社して1日とかなら制服と鍵をそのままお店においとけば良かったのよ。主は高校生なのかな?+3
-0
-
328. 匿名 2024/04/25(木) 16:47:14
>>26
「労働基準監督署」が誤字なくサラッと書けてたり、重要なポイントに赤丸をつけてたり、何かそれなりに知性がありそう
アンパンマンはまだ分かるがバイキンマン、食パンマン、チーズまで描けるのも普通にすごい
これはさすがにネタだと思いたい+73
-1
-
329. 匿名 2024/04/25(木) 16:48:28
>>111
40代でバックれとか借りてるもの返さないとかいる?若い子かと思った。+47
-0
-
330. 匿名 2024/04/25(木) 16:55:13
>>273
エミーなら給料諦めそう。+4
-0
-
331. 匿名 2024/04/25(木) 17:06:57
>>3
手数料でバイト代なくなる+28
-1
-
332. 匿名 2024/04/25(木) 17:09:14
>>232
うちの新卒、別に引き止めてない(勝手にいきなり無断欠勤した)のにいきなり代行使ってきた子いたから関係ないんでは?
こっちは理由も分からず無断で来なくなってそれでポカンだったよ。しかも社長のコネで入社した子だったのにw+33
-0
-
333. 匿名 2024/04/25(木) 17:10:27
飛んではないんだけど、今月から働き始めたパート先に給料振込の銀行を伝えてない。
振込の用紙?を渡されてないんです。
振り込まれないパターンとかあるかなぁ?
+1
-0
-
334. 匿名 2024/04/25(木) 17:12:26
逆に勤務先が未払いの分はある。24:00閉店後に締め作業したのに、タイムカードが24:00で切られていた。即やめた。+1
-0
-
335. 匿名 2024/04/25(木) 17:15:45
>>1制服もロッカーの鍵も返してないってドロボーじゃん。
なんで貰えると思ってるんだろ。
あんたみたいなやつのために給料を現金支給ってルールにしてんでしょ。
相手側に文句言うのすごい。
あんたが制服と鍵を返すのは当たり前だしそれは別に偉いことじゃないんだから給料は現金でもらえ。
これ以上手間かけさせんなよ。
+6
-0
-
336. 匿名 2024/04/25(木) 17:25:32
>>40
私の前の職場もバックレて辞める人多いからバックレた場合は給料振り込まないのと、ロッカーのカギは持ち帰り禁止だったよ
あまりにも多いからそうなった+4
-0
-
337. 匿名 2024/04/25(木) 17:35:03
>>167
精神的にも体力的にも限界なので
明日B級バックラーになる予定です+2
-0
-
338. 匿名 2024/04/25(木) 17:37:10
>>333
どんな職場か解らないから早めに直接きいた方が良いと思います
+2
-0
-
339. 匿名 2024/04/25(木) 17:37:37
>>171
数人まとめてバックレって職場大丈夫?+40
-0
-
340. 匿名 2024/04/25(木) 17:38:43
>>232
いきなり代行使ってくる人居るよ
そんなに言えなかったのかい?って思う+11
-0
-
341. 匿名 2024/04/25(木) 17:39:49
普通に辞めた後に給料取りに行ったらキレられた事ある
ばっくれならヤバそう+1
-0
-
342. 匿名 2024/04/25(木) 17:42:05
>>334
アパレルで働いていたけどサービス残業が当たり前で、スタッフが圧かけてくるから帰れなくて、、
辞めるときに本社のエリアマネージャーに、本当はこの時間働いていましたってメモ見せたら全額出すって言われた
主張するのって気持ちが重いけど言わないと解ってもらえないから、、
+0
-0
-
343. 匿名 2024/04/25(木) 17:46:41
>>341
私もある、辞めるときは本社に行かないといけないって言われて、のこのこ行ったら突然知らない部長とやらが現れてネチネチ言われた
他のスタッフから泣くまで言われるって言われてたから、泣こうか考えていたら時間だけがすぎて
相手も諦めたらしく帰っていいと言われた
何の儀式なん?+2
-0
-
344. 匿名 2024/04/25(木) 17:50:34
>>5
自分でクズの自覚あるならおっけい+31
-6
-
345. 匿名 2024/04/25(木) 17:59:50
>>22
足して言うと代行屋もネットでは支持得てる感あるけど普通の人は使わないよね。
知り合いで1人だけ使った人いたけれど、周りも
「ああ〜はいはいあの人ね…」ってなるような人だったよ。+24
-2
-
346. 匿名 2024/04/25(木) 18:00:02
何日働いたかわからないけど、モノになる前に辞めてるだけでも教育した人の労力の無駄だし迷惑しかかけてない
しかも返すべきものも返さないで給料よこせとか自己中すぎる
そんなんじゃどこの職場に行ってもうまくいかないんじゃない?+0
-0
-
347. 匿名 2024/04/25(木) 18:07:08
バックれてないけど、
お局さんのいじめに耐えかねてある朝会社付近まで行ったがどうしても中まで入れず体調不良と言って休み。
その後1週間体調不良として休み続けつつ、
前々からお局さんのことを相談しても動いてくれなかった部長に辞めたい旨メールし。
で、1週間経った日に会社へ行きあっさり「本日付で退職で構わない」と言われたので退職した。
あれから明日で2週間。
離職票が届かない。=国民健康保険に加入できない。保険証ない。
部長のメールアドレスだけスマホに残ってたので、
問い合わせたら「私じゃわからないので総務に伝えておきます」と。
数時間後、総務から電話きたが、総務部長もまた厄介な人で、私はこの総務部長から入社初日、入社書類を貰おうと話しかけただけでキレられた。
業務上やって欲しい処理も、期限次第でなかなかやってもらえなかった。
そんな人からの電話に出たくない。出てない。
自分のいた部の部長から「総務に折り返してください」と返信が来たが、
「お電話できません、申し訳ありません。可能な限り早めにお送りいただければ構いませんので、よろしくお願いいたします」と返したら、
「私は内容聞いてませんので、それ総務に言ってください」と返信きた。
もうスルーしてる。
これ、このまま離職票とかもらえないの?
そんなの違法じゃない、、?
ていうか2週間経った今の時点で届いてない時点で違法じゃない、、?
死んでも総務からの電話は出なくない。
改めて、辞めて正解だとは確信できた。+1
-4
-
348. 匿名 2024/04/25(木) 18:07:50
>>1
制服とかIDカードとか返してないのは、窃盗になるのでは…+4
-0
-
349. 匿名 2024/04/25(木) 18:17:04
>>30
パチ屋に配達する仕事してたけど、クズばっかりなのにやたら仕事出来る風でこちらの事を見下してくる奴多かったわ。
袖捲りして入ってくるなだの、雨の日に外から商品届けるだけなのにカッパ脱いで中に入れ失礼だ!だの
自分らより下を見つけて虐め抜くタイプばっかりだったわ。客にはやたらヘコヘコして情けなかった。
こっちが仕事辞めてそのパチ屋の客になるかもしれんのにそこまでの想像力はなさそうだった。+19
-0
-
350. 匿名 2024/04/25(木) 18:21:39
>>236
陰口話してるの怖い。。。
こんなこと言ったらなんだけど日本ってクレーマー大国じゃん?
なら少しでも金もらえるなら貰いに行くもんじゃないの?
個人的にポイ活とかクーポン命のやつと変わらんけどな。+0
-12
-
351. 匿名 2024/04/25(木) 18:26:59
>>1
それはドローや+2
-0
-
352. 匿名 2024/04/25(木) 18:34:28
メールで請求したことある笑笑
バックれたくせに頭おかしいよね、ちゃんともらえました+0
-6
-
353. 匿名 2024/04/25(木) 18:36:11
>>347
まともに退職しても離職票の発行までは結構時間かかるよ。
あと、コメ主さんは退職届出してる?
口頭やメールで退職受理って言っても、最後に印鑑押した書類を受理してから手続きじゃないのかなあ?+3
-0
-
354. 匿名 2024/04/25(木) 18:38:15
制服郵送で送れば?+0
-1
-
355. 匿名 2024/04/25(木) 18:45:53
>>338
ありがとうございます。夫婦で経営している個人のクリニックで、常勤さんもそこそこいるから、まずは常勤さんに聞いてみます!+0
-0
-
356. 匿名 2024/04/25(木) 18:46:55
>>339
職場がやばい?!!+12
-1
-
357. 匿名 2024/04/25(木) 18:51:19
私もパチ屋一日目でバックれたったことある!
後日 制服 スーパー袋に丸め込んで店のドアノブに引っ掛けといた 雪降ってたけど。
+2
-11
-
358. 匿名 2024/04/25(木) 19:05:38
>>357
洗もせず?たたみもせず丸めて?最悪だね。+12
-0
-
359. 匿名 2024/04/25(木) 19:08:45
こういう相談者のために仕事するのは嫌だと思い(断れない)、労働基準監督官を辞めました。+6
-1
-
360. 匿名 2024/04/25(木) 19:11:43
二日目無断欠勤で、メールで「給料を払うのはあたりまえ」って送ってきた。
制服はロッカー室に丸めてつっこんであった。
鍵も中にあったから作らなくてすんだ。
障害者だからしょうがないってあきらめたけど、しばらく障害者雇用を控えたよ。+3
-2
-
361. 匿名 2024/04/25(木) 19:15:19
>>353
国民健康保険への切り替え期限が退職後14日以内だけど、
それより時間がかかってしまったら、期限過ぎてしまわない、、?
手続きに必要な書類としては、
離職票でも
健康保険資格喪失証明書でもいいみたいだけどどちらも届いておらずで。
万一保険証ない状態でコロナ感染したり怪我したりして医者行かなきゃならなくなったら、自費みたいだし。。(退職後14日までは、保険証なくても手続きさえ済ませてあればあとでお金戻ってくるらしいけど、14日過ぎて保険証がない場合に医療にかかったら自費なんだと、調べたら出てきた。)
退職届は、紙で直接手渡しで出してる、、。
+1
-2
-
362. 匿名 2024/04/25(木) 19:17:44
>>24
パチ屋だから19とかじゃない?+3
-4
-
363. 匿名 2024/04/25(木) 19:19:37
>>7
腹立つのはわかるけど、
「面接に行った時に聞いた内容とは違うので辞めさせてもらいます」、と言えばいいだけなのにねぇ。+58
-0
-
364. 匿名 2024/04/25(木) 19:34:29
わたしも20そこそこの頃パチ屋バックれたことあって同じく現金で渡すから取り来いと言われた
当然行きたくないので親を放ちました
無事給料ゲット出来たよ
でも第三者だと渡してくれない場合もあるみたいで、ラッキーだったのかな
+1
-8
-
365. 匿名 2024/04/25(木) 19:42:14
>>171
辞めますとたったひとこと言う勇気は無いのに、給料入れろ!て騒ぐ図々しさはあるって、その感覚謎だわ…+82
-0
-
366. 匿名 2024/04/25(木) 19:44:50
>>4
一回立ち寄ってもし主が嫌味言われて心に傷が残るかもしれないとおばちゃん心配だわ。+6
-26
-
367. 匿名 2024/04/25(木) 19:51:12
>>211
これは本当。
うちの会社もチクられたことあったけど、労務事務所が書類揃えて提出してくれて何事も無し。+5
-0
-
368. 匿名 2024/04/25(木) 19:52:46
>>361
今の会社の健康保険証は返しました?
健康保険組合に電話して、いつまで使えるか確認してみては?
+0
-0
-
369. 匿名 2024/04/25(木) 19:55:55
>>366
一言言われるでしょうね、、辞めたからパワハラにならないとか思われて
それで心に傷がつくかは解りませんが
+10
-0
-
370. 匿名 2024/04/25(木) 19:57:28
>>11
むしろ、制服代とロッカー代と思いなと言いたいね
+47
-0
-
371. 匿名 2024/04/25(木) 19:58:37
制服やら返さない人が多いからそういう方針になったんじゃない?
私はバックレじゃないけど、辞めたかったし休みまくってたらもう来なくていいって言われたけど、まだ現金手渡しの時代だったしもらいに行ったよ。
昔同じようにバックレて制服返さなかった人の次の勤務先に電話して返してくれって言ったら逆ギレされたらしいけど、返すもの返してない方が悪い。
新しい勤務先にバレて困ることするなよ。+2
-2
-
372. 匿名 2024/04/25(木) 20:00:58
+1
-1
-
373. 匿名 2024/04/25(木) 20:02:33
>>371
単純な疑問だけど何で次の職場を知ってるの?+0
-0
-
374. 匿名 2024/04/25(木) 20:05:00
>>340
入るとき派遣使うのと同じ感覚では?+3
-0
-
375. 匿名 2024/04/25(木) 20:06:23
私は学生時代のバイトは辞めると決めたら少しずつ私物を持ち帰り、タイムカード写メしといた。ブラックなのが理由だったから、給料未払いくらいやりそうだと思って。きちんと退職したいと伝えて、制服とかどうしたらいいか確認してたけど。
借りたものと退職届は郵送の前に「ご挨拶したかったのですが体調不良で…郵送で返却いたします」とでも電話入れておけば?+5
-1
-
376. 匿名 2024/04/25(木) 20:07:46
>>1
😇←この絵文字使ってる人だいたい頭悪い(私調べ)+8
-0
-
377. 匿名 2024/04/25(木) 20:10:54
>>364
親は恥ずかしかっただろうなぁ。
+7
-0
-
378. 匿名 2024/04/25(木) 20:12:18
>>377
親もクズなのでそんな概念はないんだよあ
クズの子供はクズや+4
-0
-
379. 匿名 2024/04/25(木) 20:16:34
>>14
すっきりしましょう〜+7
-0
-
380. 匿名 2024/04/25(木) 20:23:02
>>373
職場がスーパーなんだけど、近所の施設の介護ヘルパーが利用者さんと買い物に来るのよ。
その介護施設に転職したみたいで介護施設の制服着たバックレさんがしれっと現れたらしい。
特別注文とかよくしてくれる施設さんだから連絡先も店が知ってた。+1
-0
-
381. 匿名 2024/04/25(木) 20:32:38
>>1
休憩時間外にご飯食べに行くこと禁止ってどういうこと?
休憩時間にご飯を食べに行くことの打ち間違い?
そりゃあ休憩時間外に外にご飯食べに出てたらだめだろう+1
-0
-
382. 匿名 2024/04/25(木) 20:35:03
土日にやってた副業バイトで負担かけられすぎたから1ヶ月以上前に辞めるって伝えたのに辞めさせてくれなかったからバックレたわ。
バックレというか、対面で退職を伝えたら「ここまで育ててやったのに」みたいな人格否定されて、退職届も出したのに翌月のシフト確認メールが届いて、そのメールにも退職すると返信したのに勝手にシフト入れられて、当日行かなかったら着信履歴が大量になってた。
もちろん給与は振り込まれなかった。+0
-0
-
383. 匿名 2024/04/25(木) 20:35:10
>>339
上司とソリの合わない首謀者が周りを巻き込んだ形。
単なるパートが社員を辞めさせようと息巻いて行動した結果、会社の上層部から返り討ちにあい、困らせてやろうとバックレ計画を立てた模様。
上司は察知していたのでキチンと根回ししてて、今はすごく平和に仕事ができてるよ。
+21
-3
-
384. 匿名 2024/04/25(木) 20:35:18
>>1
どーしようもないやつだな。
まぁ20前後ならしゃーないかとも思うけど、いい歳ならちょっと世の中舐め過ぎじゃない?+0
-0
-
385. 匿名 2024/04/25(木) 20:43:29
スーパーのバイトで同僚にセクハラされてて流石にきもすぎて、翌日もシフト入ってたけど店長にLINEして辞めたことある。制服備品すべてロッカーに置いておいたら給料振り込まれてた。+0
-0
-
386. 匿名 2024/04/25(木) 20:57:45
無断欠勤、音信不通で業務に支障がでた分の慰謝料として給料払われないの当たり前だと思うんだけど。なんでも権利主張する前に自分がどれだけ人に迷惑をかけたのか自覚すべきじゃないかな。+0
-0
-
387. 匿名 2024/04/25(木) 21:01:16
>>1
こいつヤベェ+2
-0
-
388. 匿名 2024/04/25(木) 21:12:30
>>30
日常で関わることが無さそうな人間の思考が分かって、なかなか読み応えのある1でした(感想)+9
-0
-
389. 匿名 2024/04/25(木) 21:28:17
>>8
いやでもかなり社会勉強にはなるわー。手渡しだもんね原則。振込は有難いねー。
+4
-0
-
390. 匿名 2024/04/25(木) 21:31:00
>>22
そうだよね!
うちの職場の派遣もバックレた人が2人いる。初日で怪我をしたと言って来なくなって、もう1人は1週間くらい来て来なくなりクソ腹が立つよ。
辞めるなら辞めるって言ってダラダラ来るのか来ないのかわからない感じにするなって思う。他の人のことを考えてよって思うね。
辞めるならちゃんと辞めるって言ってと思う。次の人を入れられない。
適当に嘘ついて保険証の問題があるから次の仕事が決まるまで休んでいるんだろうなって思う+16
-0
-
391. 匿名 2024/04/25(木) 21:33:17
>>5
バックレはクズだよ!常識がない。
1日でばっくれるやついるけど、マイナンバーカードわかりそうだし履歴書ってどうしてるんだろう+48
-0
-
392. 匿名 2024/04/25(木) 21:33:18
>>378
マトモな親なら自分で行かせるよね+3
-0
-
393. 匿名 2024/04/25(木) 21:37:50
クズトピなのに真面目にコメントしてる人すごいね。
自業自得としか言えないんだけど。+1
-0
-
394. 匿名 2024/04/25(木) 21:38:31
>>24
バックレって若い子使うのかな?
飛んだとか言わない?+15
-0
-
395. 匿名 2024/04/25(木) 21:39:44
辞めるってことすら伝えてなかったのかな?
いくら入るんだろ。。
本部に言っても同じだとは思うけどね。。
ダンナさんとかと、
連絡きてたのにほっといたことを
謝罪しに行って
給料受け取るしかないかな。
まあ、1人で行けるならそれがいいけどさ。+1
-0
-
396. 匿名 2024/04/25(木) 21:41:51
>>1
普通に制服代とロッカーの鍵スペア代請求されてマイナスになるだろうからさっさと返しに行った方がいいよ+2
-0
-
397. 匿名 2024/04/25(木) 21:43:56
>>49
軽く説教で済んで良かったねその人
バックれといて数ヶ月の間給料忘れられなくてノコノコ取りに来るってめちゃくちゃ卑しいよね+13
-1
-
398. 匿名 2024/04/25(木) 21:45:27
>>30
えーん、真面目に働いてるパチ屋店員とばっちりじゃん(私のこと)+29
-0
-
399. 匿名 2024/04/25(木) 21:47:25
>>1
給料毎月1日に手渡しの所で1日の仕事終わって給料貰ってから飛んだことあります
毎日理不尽に怒鳴られてちっさい歯ブラシみたいなやつでトイレ掃除させられてあえて高い位置に物を置かれて取れなくてどうしようってしてたら高い高いみたいに脇の下もって持ち上げられるセクハラされたり、会社の前に落ち葉が1枚でもあったらダメで就業前に早めに行って全部掃除してから仕事始めろとか壁紙が古くてめくれて来てるのを、こういうのに気が付かないのか?ポストカード貼ったりPOP作って隠せよって言われたりお前は給料分の仕事は全くできてないでも俺は優しいからあげる感謝しろって言われ続けて3ヶ月で飛びました
本当にダメだとは分かってるけど無理すぎて
家の近所だったので後日母にクリーニングした制服と退職届渡してもらいました+2
-0
-
400. 匿名 2024/04/25(木) 21:48:50
>>1
どうしても給料払ってもらいたいってゆうなら受け取りに出向くしかないじゃん
ただし主と同じくそんなクズのような会社ならたとえ行ったとしても払ってくれる確率は低そうだけどね
盗人扱いされないようにせめて鍵と制服は返しに行ったほうが良いよ+0
-0
-
401. 匿名 2024/04/25(木) 21:48:58
>>262
私もお菓子食べたり携帯見たり自由だったよ
まぁ10年前の話だけど
セキュリティ厳しいところとかは携帯持ち込みダメとかもあるよね+6
-0
-
402. 匿名 2024/04/25(木) 21:53:07
パチンコ店正社員です。
毎日2万歩歩くについては、立ち仕事でフルタイムなら仕方ないかと思います。。
私は今日カウンターでしたが、それでも1万歩はいきました。
休憩の取り方は様々ですが、うちの会社はバックヤードに入ったらカウントスタートです。
うちの会社はバックレでも給料は入ります。
ロッカーはダイヤル式で、制服はクリーニング会社が介入していて盗難はありません。
私物は着払いでご自宅に返送しています。
+14
-0
-
403. 匿名 2024/04/25(木) 21:53:18
>>16
被災を馬鹿にするって人間としてヤバいね
そいつ地獄に堕ちればいいのに+52
-1
-
404. 匿名 2024/04/25(木) 21:55:11
>>390
どこでもいるよね。うちは嫁が緊急入院したって早退からの休み。入院した証拠何か提出してくれれば対応すると言ったら、何が証拠になりますか?と質問来て、入院保証書とか誓約書、同意書何かないですか?と聞いたらじゃあ辞めますと。
+12
-2
-
405. 匿名 2024/04/25(木) 22:05:16
>>128
そうだよ+1
-4
-
406. 匿名 2024/04/25(木) 22:05:48
仕事で正社員と同等以上を求められる、仕事量ドンドン増加中
給料は支払いミスで払われていなかった
鍵付きロッカーなんて上等なものはないけれど仕事用品しまっていた箱を処分された
まだまだ言いたいことはある
バックレはしないけれど、もうさすがに辞めていいよね・・・+4
-1
-
407. 匿名 2024/04/25(木) 22:14:36
外出禁止はパチ屋だから
不正防止の風習が残ってんじゃないのかね
設定流して代打ちとか昔はあったみたいだし+8
-0
-
408. 匿名 2024/04/25(木) 22:14:55
>>242
このマイナス1が主?+5
-0
-
409. 匿名 2024/04/25(木) 22:15:48
>>394
バックレるは、40代ぽいなぁ〜+10
-5
-
410. 匿名 2024/04/25(木) 22:20:04
>>4
私かパチ屋の店長ならクズと分かってますが給料もらいに来ましたと言って取りに来てほしい
一周まわって見直すかも笑笑+78
-0
-
411. 匿名 2024/04/25(木) 22:21:21
>>1
一応、労働基準監督署に電話相談してみたら?
匿名で相談できるし電話口に出た人によって親切さも違うから、2〜3回電話して相談してみるといいよ。
契約書にサインする前に仕事内容や仕事時間などを書いてる「雇用条件」みたいな用紙なりメールなりを先方から貰ってるはずなんだけど、先方が口頭で何と言ってても、そこに書かれてある条件が全てになるから、取り敢えずは雇用条件書いてることと、実際の業務に違いがあるか確認して。
そこにもし違いがあれば、先方の契約違反になる。または、雇用条件すら提示されてないなら、それも違法。実際にそういう悪い会社も少なくないみたいだから、それを労基の人にも相談するといいよ。アドバイスくれたり、もしかしたら間に入って交渉してくれるかも。
次からは契約する前に、その用紙に書かれてることに納得できるかしっかり確認してから契約書にサインすることなど、今回のようなトラブルを回避するために次の面接時や採用前に確認すべきことなども教えてもらえるよ。
+3
-0
-
412. 匿名 2024/04/25(木) 22:23:08
>>111
40代でこんな人さすがにいないでしょw
なんで前職のコルセン楽だったのに辞めたんだろう
+16
-0
-
413. 匿名 2024/04/25(木) 22:27:46
>>101
大きい会社だったら制服と鍵に関してはそのうち内容証明的なもの自宅に届きそうな気もするけど、、
おおごとになる前に返却したほうがいいよね
給料は取りに行きたくないなら諦めるしかなさそう+1
-0
-
414. 匿名 2024/04/25(木) 22:28:19
自分はバックレておきながら
なぜ給料が当たり前のように振り込まれると思ったんだ
店に迷惑かけたんだからまずは謝罪にいけよ+11
-3
-
415. 匿名 2024/04/25(木) 22:29:01
>>2
ぶっちゃけ何十もの会社をバックレしまくった経験者から言わせてもらうと主さんも甘いね。もう最後だからどう思われてもいいだろうし、しらーッとした態度で取りに行けばいいよ。
頑張って+45
-19
-
416. 匿名 2024/04/25(木) 22:29:27
昔短期でやったバイトがヤバくてバックれた
そこの職場もバックレ対策しててバックれた場合は給料現金支給って契約書に書かれてたから給料は諦めた
けどバックレ対策するくらいバックレが多い理由考えろと言いたい+1
-1
-
417. 匿名 2024/04/25(木) 22:31:12
>>171
ダサいとは思うけど同レベルだよね。
給料出すのは労働基準法で決められてるから、それを意地悪で手渡しにする会社側もお店がないアホなんだけど気付いてる?+3
-16
-
418. 匿名 2024/04/25(木) 22:37:42
>>26
カレーパンマンがいないのが地味に気になるw+12
-0
-
419. 匿名 2024/04/25(木) 22:39:06
ばっくれて給料日に電話で振り込んでもらったことあるよ。
連絡くらいしてほしいとか色々言われたけど、以外とあっさり振り込んでくれた。+0
-0
-
420. 匿名 2024/04/25(木) 22:59:40
>>14
ともちゃんの隠れ名曲!私これでたくさん救われてる+4
-0
-
421. 匿名 2024/04/25(木) 23:00:02
>>416
どんな風にヤバイバイトだったの??+2
-0
-
422. 匿名 2024/04/25(木) 23:03:11
>>328
チーズ躍動感あって、めっちゃ嬉しそうだよね+7
-0
-
423. 匿名 2024/04/25(木) 23:09:17
>>1
クズだなぁ
社会性ゼロ
こういう子たまにいるけど
早く立て直さないとパパ活とかやってくしかなくなるよ+2
-0
-
424. 匿名 2024/04/25(木) 23:15:13
クリニックの受付で入った初日からお局にいじめられて胃が痛くなって5日で辞めたんだけど休憩時間も電話取らされるし未払いだったから渋谷の労基行って話したら後から給料振り込まれたよ。その後お局は辞めさせられたらしいけど遅いわ+5
-0
-
425. 匿名 2024/04/25(木) 23:15:59
こういうクズの人結構いて困ってる+1
-0
-
426. 匿名 2024/04/25(木) 23:26:22
>>243
面接の時に言ってた内容と違うー!って騒ぐ側と、クズで常識がないと言う側で別れそうだねw+1
-0
-
427. 匿名 2024/04/25(木) 23:32:57
>>6
先方にバックれた謝罪金として納めたと思うしかないよね。数日働いたのかもしれないけど、指導したりバックれた日の穴埋めで店に迷惑かかってる訳だし。+3
-5
-
428. 匿名 2024/04/25(木) 23:39:38
>>206
多分、休憩時間、外に食べに行けないってことだと思う。+1
-0
-
429. 匿名 2024/04/25(木) 23:42:30
>>22
マトモならきちんと伝える。で、貰うもの貰ってバイバイ。バックレることがそもそもヤバい。社会人としてね。で、貰うもの貰いたい!は都合良すぎだが法律上は貰えるのかな?くれないなら出るトコに出ればいい。+9
-0
-
430. 匿名 2024/04/25(木) 23:52:00
>>1
パチ屋に期待したらアカン+0
-0
-
431. 匿名 2024/04/25(木) 23:55:40
>>23
確かにクズだけど、それを人に言わせないように先に自分で予防線的に何度もクズと自己紹介してるとこが腹立つよねえ+1
-0
-
432. 匿名 2024/04/25(木) 23:59:37
>>417
落ち着いて!文章がアホだよ!+6
-2
-
433. 匿名 2024/04/26(金) 00:02:40
>>1
パチ屋に期待したらアカン+0
-0
-
434. 匿名 2024/04/26(金) 00:13:17
>>36
職場は給料払わないとは言ってないよね
主が受け取りにいかないだけ+12
-0
-
435. 匿名 2024/04/26(金) 00:15:21
>>22
ガルでも「バックられるような職場が悪い」てバックレを正当化するコメント多いもんね
+5
-0
-
436. 匿名 2024/04/26(金) 00:24:32
パチ屋やん?
まともな人間が働くわけないでしょ+0
-2
-
437. 匿名 2024/04/26(金) 00:28:17
給与計算をして払う側の立場ですが、働いた分のお給料は貰いに行ってください。
現金支給と就業規則に謳っているのは、気まずくて来なければ払わないで済むという会社側に都合よい規則です。泣き寝入りはダメです。
気まずいとは思いますが、一生会うこともないと思うので、取りに行くことをおすすめします。
難しければメールや書面でのやり取りでもいいので、諦めず請求してください。+1
-3
-
438. 匿名 2024/04/26(金) 00:36:00
そういうのがいっぱいいるから現金支給なんじゃない?ロッカーの鍵とか制服返して欲しいから。
だから郵送でもいいから全部送ったら振り込んでくれるかもね!+1
-0
-
439. 匿名 2024/04/26(金) 00:39:19
>>10
給与だって払わないと言ってない
給与振込も企業側はお金かかるんだよ
そんなやめ方して連絡も取ろうとしないくせに給与は振り込んでって虫が良すぎる
ちゃんと制服返して謝って給料もらってきなさい+75
-1
-
440. 匿名 2024/04/26(金) 00:40:26
>>1
休憩時間外にご飯食べに行くの禁止は普通じゃないの?
退職代行会社にお願いするのが良さそう+0
-0
-
441. 匿名 2024/04/26(金) 00:42:10
>>24
他トピで履歴書持参せずにパート面接に行って感じ悪い対応されてムカつくとか書いてた36歳の人?+11
-0
-
442. 匿名 2024/04/26(金) 00:43:59
パチンコ屋さんって在日経営だから+0
-0
-
443. 匿名 2024/04/26(金) 00:44:16
>>186
労務関係してるけど、労基には書類提出に行ったり電話や直接相談したりするから微妙に顔見知り
労基は法律が正しく運用されているか監督する役割だから怖がる相手じゃなく、頼りになる専門家だよ
労働基準法24条では賃金の直接払が定められているから原則は現金で本人に直接手渡しで、振り込みが法律上はイレギュラー
主の場合はバックレたら現金払いと契約書かなにかに記載されてるみたいだから違法ではない
労基に相談して会社に問い合わせがいっても、会社は払う準備してるけど来ないから困ってると答えるから、労基にも直接受け取りに行きなさいと怒られるだけじゃないかな+12
-2
-
444. 匿名 2024/04/26(金) 00:49:53
>>13
パチ屋意外とちゃんとしてるかも
清掃でも住民票出したり身元保証人みたいなの書かされなかった?+2
-1
-
445. 匿名 2024/04/26(金) 01:40:17
>>273
そういえばすぐ辞めてたね!
+3
-0
-
446. 匿名 2024/04/26(金) 01:51:43
>>204
元パチンコ店従業員です。
情報漏洩の問題とかなんとかで、店の外に出るのが禁止でした。
なのでコメ主さんの指摘してらっしゃる通りの意味だと思います。+8
-0
-
447. 匿名 2024/04/26(金) 02:03:44
これそのうち警察出てきたりしてヤバいことにならないの?鍵だよね…。+0
-0
-
448. 匿名 2024/04/26(金) 02:29:45
>>60
書き方で全部店が悪いって思ってるのが伝わってきた。+4
-0
-
449. 匿名 2024/04/26(金) 02:30:20
>>1法律上、働いた分の給料は支払われると思うのですが、私も支給日に一円たりとも入っていませんでした。
私が無断退職をした事に対する罰則なのかと思った。
私は諦めたよ。
+1
-0
-
450. 匿名 2024/04/26(金) 03:22:28
>>51
でも会社側もバイト代払わないと違法じゃないのかな?+1
-1
-
451. 匿名 2024/04/26(金) 03:24:29
>>1
普通に「制服返しに行くのでその際にお給料お願いします」と連絡して取りに行く。
相手も面倒だからたんたんと終わらせてくれるよ
仕事飛ぶくらいやべーやつなんだから、最後までやべー奴でいれば良いと思う!+13
-1
-
452. 匿名 2024/04/26(金) 03:30:53
>>2
郵送で返却して、返却したのでいついつまでに給与振り込んで下さいってメールか手紙にして、証拠にとる。それから、指定した日付までに振り込まれてなかったら、労働基準監督署に相談する!そしたら、労基から話してくれる。+4
-15
-
453. 匿名 2024/04/26(金) 04:24:10
>>5
クソ女だよね。
休憩時間外にご飯食べに行くこと禁止、外出も禁止
当たり前、当然だよ
ゆるゆるのコールセンターも
それ以上にだらしなすぎてクビになったんだろ。
+35
-6
-
454. 匿名 2024/04/26(金) 04:36:52
>>1
何日分の給与?
とりあえず返すもの配送で送りつけて少し待ってみたら?
+0
-0
-
455. 匿名 2024/04/26(金) 05:47:22
>>1
主の場合は制服やロッカーの鍵を返してないから、連絡しない限りは制服と鍵の弁償代とされても仕方ない。
パチ屋は意外?と他のアルバイトなんかより規則がキッチリあってうるさいし、厳しいとこ多い(体育会系)よ。
時給高いからって入ってくる人はたくさんいるけど、その分辞める人も(バックレも)たくさんいるからパチ屋側も対応は手慣れてる。+9
-0
-
456. 匿名 2024/04/26(金) 06:07:56
>>450
払わないとは言ってないよね
そういう場合は現金支給するとちゃんと規約にあるんだから直接店に取りにいけばいいだけ
制服やロッカーの鍵を持ち逃げした状態なのでヤバいのは主だけで店はなにも悪くない+28
-1
-
457. 匿名 2024/04/26(金) 06:12:17
>>16
311で被災したことバカにされた
そんな事を時々見聞きするけど、
そんな事を言う人が居るのが驚きですよ。
そんな時は職場の上司に
泣きながら訴えた方がいいのでは?
16さんは何も悪くないのなら
辞める必要なんて全くありませんし
心の傷が広がるだけです。
ちゃんと白黒つけさせて
周りにもそんな事は全くないんだと
周知させるべきですよ。
+11
-2
-
458. 匿名 2024/04/26(金) 06:15:32
>>20
ほんとこれ
こんなけ辞めたい理由あるなら全部しっかり伝えて辞めます!って辞めれば自分の気持ちが楽だろうに
バックレてしまうとどんなけ店側に不備あっても「バックレが悪い」で完敗なのに…
今回はともかく、次からは頑張って
辞めます!って言って返すもの返して辞めれるようになれるようになれるといいね
その方が
「自分が損しない」
から
+12
-0
-
459. 匿名 2024/04/26(金) 06:19:39
1日で辞めたのは何回かあるが連絡はしたし直接取りに行ったけどな 振り込みは無理みたいな話だった 4日ぐらい働いたところは振込で貰ったと思う
+2
-0
-
460. 匿名 2024/04/26(金) 06:34:58
>>1
パチ屋わりと普通の仕事なのか
まずシフトってのは自由に決めれるものじゃないのよ。契約曜日は休む権利あるけど気分で1週間休みとか今週は日曜日だけ出勤とかは無理なのよ。休憩中に外出禁止も珍しくない
なんで辞めたか分からないけど前職のコールセンターがホワイトすぎたのよ+4
-0
-
461. 匿名 2024/04/26(金) 06:38:34
>休憩時間外にご飯食べれない
コールセンターって勤務中でも電話来ない間は自由タイムなのか…勤務中にいきなり弁当食べたす人がいたら目を疑うw
というかパチ屋1日4回も休憩あるならどこかの休憩でご飯食べなさい+7
-2
-
462. 匿名 2024/04/26(金) 06:46:25
>>381
休憩時間に外に食べに行くって事じゃない?私も最初混乱したわw
職場によっては休憩時間でも外に出たらダメな場合もあるよね。それは職場によるわ。+7
-0
-
463. 匿名 2024/04/26(金) 06:49:18
>>87
たぶん今回の主には弁護士雇うお金はなさそう。バックレた職場からのお給料頼りにしてたくらいだし…。
+6
-0
-
464. 匿名 2024/04/26(金) 06:54:34
どんな理由があるにせよ無断欠勤してそのままフェードアウトは迷惑掛けたんだよ
返す物持って行ってきちんと謝るべき
そしたら給料くれると思うよ+3
-0
-
465. 匿名 2024/04/26(金) 06:59:16
>>2
これ使ったら、どんな感じの仕事してくれるの?+0
-1
-
466. 匿名 2024/04/26(金) 07:00:41
>>12
鍵って郵送していいの?
+3
-1
-
467. 匿名 2024/04/26(金) 07:09:43
>>1
バックレた職場に「給料振り込んでください」なんて言って、本気で振り込まれると思ってるのがまずおかしいよ。おそらくもう二度と会わないであろう、無責任なやつのために誰が手間かけて主のために時間使うのよ…。
バックレて無断欠勤したぶんの店側の負担とか何にも考えてないし、そんなにどうしても給料欲しくてバックレという辞め方しかできないなら給料日後に辞めれば良かったのに、それも考えられないほど頭悪い人に使う時間なんて1秒もないよ。主が連絡無視してたのと同じようにメールも無視されるとは思わないの?
良い方法なんてないよ、図々しいよ。欲しけりゃ自分で取りにいきな。何言われても気にしない覚悟があればだけど。
あと、コメントでもちらほら出てくる労基って主のような自分勝手な人をいちいち助けるほどヒマじゃないから、何にもしてくれないと考えてたほうが良いよ。行ってみてみな、無意味な1日が終わるだけだから。
+7
-3
-
468. 匿名 2024/04/26(金) 07:20:30
>>1
労働の対価は支払われるべきです。制服や鍵を持って恥をしのんで給料を貰いにいきましょう。+4
-0
-
469. 匿名 2024/04/26(金) 07:21:47
>>462
あーあなたのおかげで理解したw
ありがとう+0
-0
-
470. 匿名 2024/04/26(金) 07:42:05
>>30
変な人が多いのは多いけど、まともな人もいましたよ。バックレる人はヤバい人だけど。元パチ屋バイト10年より+7
-0
-
471. 匿名 2024/04/26(金) 07:45:40
>>1
クズすぎる。
鍵も制服も返してないなら給料から差し引いてもマイナスだろうし、そもそも契約書に書いてあるならずるくもない+2
-0
-
472. 匿名 2024/04/26(金) 07:49:31
>>1
休憩時間以外にご飯食べに行くの禁止って当たり前じゃないの?ゆるゆるコールセンターがおかしいだけで、どの職場もそれはNGだと思うけど。
何のための休憩時間だし、仕事時間中に休憩でもないのにご飯行く人いないよ。
あとパチンコ屋が力仕事、体力仕事なんてバカでも分かるのに知らずに応募してバックれとか頭悪すぎる+2
-2
-
473. 匿名 2024/04/26(金) 07:50:58
>>286
超早食いならいけるかもね+0
-1
-
474. 匿名 2024/04/26(金) 07:55:23
>>22
そんなこと言われたってこれからもバックレるけどね
つい先日も作業中走って逃げてやったよ+0
-4
-
475. 匿名 2024/04/26(金) 07:55:24
>>404
本当なら証明出せれるよね!
私も以前入院したけど信じてもらえるなら出すよ。
成人してバックれるとか常識としてありえないね。子供ではないんだし、周りのことを考えて欲しい。残っている人は人手不足でしんどいのに。早く新しい人を入れて欲しいし辞めたいなら早く退職届だしてほしい。
マイナンバーって職場で見たらすぐ退職しているとかわかるのかな?初日で来なくなった人とか全部マイナンバーの保険証に残ればいいのにって思う+0
-0
-
476. 匿名 2024/04/26(金) 07:56:47
前もって告知してない仕事をやらせる職場側だって悪いよ
奴隷根性のがる民にはわからないだろうけどね+0
-2
-
477. 匿名 2024/04/26(金) 07:57:31
ブラック企業側がバックレをさせないために厳しいコメントを書いてるだけだからガル民は騙されるな!もっとブラック企業を困らせよう!+1
-0
-
478. 匿名 2024/04/26(金) 08:13:44
私もパチ屋勤務なんだけど、バックレ率の高いこと高いこと
パチ屋は人の入れ替りが多い分、辞めるのも難しくないから普通に「自分には合わないのでやめます」の一言で穏便に済むのに
最初は病欠から、徐々に連続して休む日が増えていき最後にはバックレるパターンが多い
なので最近では月に3回以上休む人は危ないなって疑うようになった
うちの住んでる地域は田舎で、「あの人、前○○で働いてた人だよね」なんて話もよく聞くからデメリットでかいのによくバックレなんてできるわ
とりあえず制服や鍵を返してもないのに給料くれ、は世の中ナメんなって思う+4
-0
-
479. 匿名 2024/04/26(金) 08:15:01
>>365
だっっさ
と言うか人間終わってるよね
たぶんどこ行ってもこう言う人は務まらない+3
-0
-
480. 匿名 2024/04/26(金) 08:36:30
>>11
そのままにしとくと制服とロッカーのカギの窃盗で逮捕されたりして+6
-0
-
481. 匿名 2024/04/26(金) 08:38:49
そういやバックレた子が、バックレ後に学生バイト組の飲み会にしれっと来てたって話聞いた時はびっくりした
その子のせいで学生組も急な出勤要請やら残業要請やらで迷惑被ったはずなのに
誘う方も誘う方だけど来る奴もメンタルすげぇなって
どうやら仲良い子には辞めた理由を「(病欠で2週間欠勤×3回したら)もう来なくて良いと言われた」と説明してたらしい
実際は病欠で2週間欠勤×3回のあと音信不通になり、折り返しの電話が欲しいと留守電に入れてもガン無視でバックレただけなのに…
その子の私物、3カ月保管して時期が来たら捨てることになってて
先日晴れてその時が来たから容赦なくゴミ箱にブチ込んでやったわ!!
なんでバックレる奴にこっちが配慮せなならんのじゃ!
主さんももしも大事な私物残してたらそのうち容赦なく捨てられるからお早めにね!+4
-0
-
482. 匿名 2024/04/26(金) 08:44:33
>>1
内容証明郵便出す
ネットに書き方あるから自力でできるかと
ダメなら労基+1
-0
-
483. 匿名 2024/04/26(金) 08:48:33
>>368
辞めた職場の保険証は退職日に返しました。
調べたら、退職日を境にその会社の保険証は使えなくなるそうです。+0
-0
-
484. 匿名 2024/04/26(金) 08:49:21
>>1のようなバックレがクズ行為なのは大前提なんだけど、雇った側は給料払わないのは違法だよ+1
-1
-
485. 匿名 2024/04/26(金) 09:09:14
婦人科系で酷く体調を崩していて連絡出来なかったみたいに電話したら?
それで立ち仕事は無理だから辞めることを伝えて、返す物と給料はどうしたら良いのか聞いたら?
+1
-0
-
486. 匿名 2024/04/26(金) 09:13:32
> 制服とロッカーの鍵、退職届の提出がない場合は給料を現金支給にすることがあると書いてある
この一文があるから、内容証明を送ろうが労基に連絡しようが意味ないよ。現金支給ってことは手渡しだから、未払いではないんだよ。
労基にも「受け取りに行って下さい」で終わり。
学生時代にバイト辞めたいけど店長のセクハラが怖くてもう行きたくない!みたいな時に、労基に電話して聞いたから間違いない+2
-0
-
487. 匿名 2024/04/26(金) 09:15:28
>>1
ロッカーの鍵と給料の交換だね+0
-0
-
488. 匿名 2024/04/26(金) 09:21:15
>>9
手数料かかるしロッカーの取り換え費用(だいたい5000円)請求されるだろうし店の備品を盗んでるわけだし下手したら被害届出されるんじゃない?
下手に代行業者いれたり真っ当な方法でコンタクトとるとこの責任から逃げられなくなるからこのまま音信不通のまま荷物だけ送って給料諦めるのが最善だと思う。+15
-0
-
489. 匿名 2024/04/26(金) 09:21:17
>>323
確かに…
じゃあほんとに「休憩時間外」にご飯食べようとしたのかな🙄
+3
-0
-
490. 匿名 2024/04/26(金) 09:44:16
>>407
店員が店舗から玉やメダルを持ち出して仲間にコッソリ渡す、とかなくはないもんね+0
-0
-
491. 匿名 2024/04/26(金) 09:49:54
>>416
ブラックでも何でもないのに、楽そうだとかゆるそうだとかのイメージでナメられやすい職種もバックレはよく起きる
今の子は少しでも嫌なことやめんどくさいことがあればバックレたらいっかーみたいな無責任な認識の子が多すぎる
+0
-1
-
492. 匿名 2024/04/26(金) 09:50:33
パチンコ屋でバイト経験ある子が、時給は良いけど、理由が何であれ、休む場合は罰金5000円と言ってた。だから必死で代わりに行ってくれる人を探したと。
ばっくれたなら、バイト先から請求されたりするかも。+0
-1
-
493. 匿名 2024/04/26(金) 09:52:42
>>8
この場合貰えなくて当たり前という感覚
迷惑かけてるし+4
-0
-
494. 匿名 2024/04/26(金) 09:57:12
>>357
無駄に日数かけて教えてからやめられるよりはマシか
制服も返却してるし
人手が足りない中一生懸命教えて3ヶ月、色んなこと出来るようになってきたなー、この子は続きそうだなーと安心してからのバックレが一番きつい+2
-0
-
495. 匿名 2024/04/26(金) 09:58:14
>>1
あれ嫌だ、これイヤだ。でも金ほしいってクズすぎるw
制服とロッカーの鍵は返しなよ 迷惑過ぎる+3
-0
-
496. 匿名 2024/04/26(金) 10:10:35
>>171
いやいや、研修1日だけでも給料払わないと法律違反よ。これにプラス大量とか法令順守意識が低すぎる会社で働いてる人が多そうだね。+4
-1
-
497. 匿名 2024/04/26(金) 10:12:42
>>492
パチンコ屋はアウトな事沢山やってるのね。経営者も客もまともじゃなさそうだもんね。休むのに罰金って労基法違反。+3
-1
-
498. 匿名 2024/04/26(金) 10:13:27
>>453
さすがに休憩時間外にご飯食べに行くって
休憩時間内の書き間違いでは??と思ったけど、違うのかな?+6
-0
-
499. 匿名 2024/04/26(金) 10:28:58
私は土日の試食販売のバイトでノルマはないと言われてたのに、半年後ぐらいに急に見回りに来た人から「全然売れてないじゃないか!ノルマにほど遠い。君全然駄目だな。もう帰っていいから。午後から別の人にチェンジするから」って言われて帰らされて、ショック過ぎて後から会社から何回か着信あったけど無視してて、その時の給料振り込まれなかったけど、二度と関わりたくないと思ってそのまま+1
-0
-
500. 匿名 2024/04/26(金) 10:35:00
>>472
休憩時間に外にご飯食べに行くの禁止ってことだと思う+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する