-
1. 匿名 2024/04/25(木) 12:08:41
母からは「なーんにも家庭的なことが出来ないから男に生まれればよかったのにね」と何かにつけて言われ、
結婚の挨拶に夫と実家に行った際には、父が「この人、何にもできないけど大丈夫?返品不可だからね」と夫に向かって茶化したように言っていました。
両親共に、私を下げる発言をして笑いをとっておちゃらけるのがコミュニケーションの1つだったようです。
なんでも器用にこなす弟がいたので余計に地獄でした。
たしかに、私は料理も裁縫も苦手で、家庭科の成績は5段階中3だったけれど、ちゃんと練習して下手ながらもなんとか形になるようになりました。
子どもの得意な面には目も向けず、欠点を貶めてばかりの両親が今でも苦手です。
今3歳の娘にもそういう話し方で接していたので全力で止めました。
暗い話題ですが、同じような経験をした方とこの行き場の無い気持ちを共有したいです。
+638
-6
-
3. 匿名 2024/04/25(木) 12:09:36
>>1
そんな褒め倒してくれる親なんている?
うちもそんな感じ。でも周りもそんな親多かったような+132
-165
-
4. 匿名 2024/04/25(木) 12:10:10
うちの親も同じ感じだったけど自分はぐうの音も出ないほど事実しかなかったwww+271
-8
-
5. 匿名 2024/04/25(木) 12:10:24
人格否定はされてないけど、発達障害で理解力が遅い(子供の頃は知的なしで個性の範疇と言われた)せいかお父さんにバカか!と頻繁に言われてた。
いまだに恨んでしまうけど、態度に出てるかも?+174
-1
-
6. 匿名 2024/04/25(木) 12:10:44
>>3
褒めたおす親の方が周りに多かったな
うちもそう+32
-37
-
7. 匿名 2024/04/25(木) 12:10:44
>>2
やめろーーーーっっ+2
-8
-
8. 匿名 2024/04/25(木) 12:10:47
ベタ褒めしてくれる父とボロカスけちょんけちょんに貶してくる母でした
ポジティブな時と荒んだ時の差が激しいというか、極端な性格に育ったと思っています。+107
-0
-
9. 匿名 2024/04/25(木) 12:10:51
+150
-7
-
10. 匿名 2024/04/25(木) 12:11:07
そういうときは赤ちゃんを一日面倒見てくれる施設に預けたりして1日好きなことすればいいとおもいます!+5
-26
-
11. 匿名 2024/04/25(木) 12:11:09
うちの実家と同じだ笑
私は反面教師にしてるよ
私みたいに捻くれてほしくないから、意識して下げる発言しないようにしてるよ+258
-2
-
12. 匿名 2024/04/25(木) 12:11:11
うちの親もそういう所あったな
他の兄弟と比べられて兄弟仲が悪くなったこともあった
今、成人して独立して遠方に住んでいるけど、今の方が精神状態が良い+157
-0
-
13. 匿名 2024/04/25(木) 12:11:16
私はできる最大限まで絶縁してるし親生活保護だよ
本当に、親の育て方で生きにくくなったと感じる+228
-3
-
14. 匿名 2024/04/25(木) 12:11:38
実際、料理とかお掃除とかしてた?
たぶんしてなかったのでは、、
だけど大事な場面で
その言い方はないと思う。+9
-47
-
15. 匿名 2024/04/25(木) 12:11:45
もう大人になったんだから何か言われたら言い返せばいいよ。そしたら黙るんじゃない?+115
-21
-
16. 匿名 2024/04/25(木) 12:12:13
>>1
他に兄弟はいる?もしいたら、その兄弟に対して両親はどんな感じで接してたかな?+15
-3
-
17. 匿名 2024/04/25(木) 12:12:15
通常運転
それが当然のように育ったよ
子供は産んでない
まともに育て上げる自信が持てなかったから
親との関係も薄い
全て何の後悔はない+161
-1
-
18. 匿名 2024/04/25(木) 12:12:20
何十年前の話だよ、て言いたくなるほどこどもの頃の話を未だにバカにしてくる
私のこどもに話すし、私のこどものことも茶化してバカにするからほんと嫌い
+212
-0
-
19. 匿名 2024/04/25(木) 12:12:33
今3歳の娘にもそういう話し方で接していたので全力で止めました
何でまだ付き合ってるの?親だからって会わなくてもいいんだよ+267
-1
-
20. 匿名 2024/04/25(木) 12:12:37
キモい父親だなー
なんで娘サゲて娘の夫とコミュニケーションとろうとするんだろ
+102
-2
-
21. 匿名 2024/04/25(木) 12:13:12
>>1
わかる〜
うちも人前に出ては、この子はなにも出来ない、なんの取り柄もないって親戚にもご近所さんにもママ友にも旦那の親にも嬉しそうに話して、本当に嫌だったし母親大嫌いだった。「そんなことないよ」待ちなのか、謙遜してるつもりなのか…+199
-0
-
22. 匿名 2024/04/25(木) 12:13:15
姉が優秀で旧帝大卒なんだけど、何かと父親から「お姉ちゃんは特別な子。お前はお姉ちゃんの二倍は勉強しろ。」と言われたし、同じ英会話教室に通えば「お姉ちゃんに負けないように頑張りなさい。」と比べられた。
大学は頑張って関西にある某国立大学へ行ったのだけど、法事などで親戚の集まりがある度に「お姉ちゃんは○○大学だけど、ガル子はお姉ちゃんほど賢くないんやわ」って下げられた。ちなみに父親は1浪でマーチ卒。+76
-10
-
23. 匿名 2024/04/25(木) 12:13:30
>>1
紫式部も男に生まれればと言われていたのよ!
女に生まれなきゃ1000年読み継がれる小説書けなかった。
+98
-6
-
24. 匿名 2024/04/25(木) 12:13:45
みんな逞しく生きているから結果オーライ+13
-7
-
25. 匿名 2024/04/25(木) 12:14:27
うちなんて離婚して養育費払ってこない元父親がディスって来るからねw
お前は父親としての仕事してないんだから発言権0だろwだっる+122
-0
-
26. 匿名 2024/04/25(木) 12:14:30
主は家のこと何にも手伝わず、そのことを恨んでるようにも聞こえる+1
-30
-
27. 匿名 2024/04/25(木) 12:14:49
親を反面教師にして育てた子供が本当にすくすくと育ってくれて
悪いことは叱った上で褒めればいいだけなのに
どうして親はこれだけの事をしてくれなかったんだろう?って本気で恨んでる
たぶん子育てに失敗しても「親のせいだ」と思ってたと思う
多分一生何らかの形で恨むと思う
親は体が不自由ですが
「リハビリとかうまく行かなかったら私、お母さんみたいにひどいこと言うから。だから面倒見ないほうがいいよね」
で遠方に住んでます 何もしてません+127
-0
-
28. 匿名 2024/04/25(木) 12:15:36
父親からブス、デブと言われて育ちました。
自分がブスだと思ってたので、中学くらいで告白されたり美人と言われてもいたずらか揶揄われてるんだと思ってました。+102
-6
-
29. 匿名 2024/04/25(木) 12:15:40
>>18
昔のことをほじくり返すよね
なんなのあれ+102
-0
-
30. 匿名 2024/04/25(木) 12:15:55
>>1
なーんにも家庭的なことが出来ないから、私、お父さんとお母さんの介護はできないわ+173
-0
-
31. 匿名 2024/04/25(木) 12:16:02
私もいつも親戚の家に行った時に姉と母から下げるような事ばかり言われる
親戚のみんなもそれに対してハハハ〜って一緒になって笑ってる。+90
-0
-
32. 匿名 2024/04/25(木) 12:16:03
>>3
なんだろう、褒めてもらいたいんじゃなくて、親から人格否定されたくないんだよね。+243
-2
-
33. 匿名 2024/04/25(木) 12:16:10
>>3
褒めたおさんで良い。
バカにして笑いをとるのをやめて欲しい+193
-2
-
34. 匿名 2024/04/25(木) 12:16:32
>>26
親が手伝いをしない子を恨むの、異常だよ+41
-1
-
35. 匿名 2024/04/25(木) 12:16:33
>>1
38歳です。された内容全て書いたらすごい長文になるけど私もそうでしたよ。知恵遅れやいつもダメな奴のように言われてました。
恨んでますよ。ものすごく。一生許しません。
一人暮らしなのですが会っても大喧嘩ですからね。
拷問してやりたい。泣いて喚いて叫び疲れて過呼吸起こすまで。
毒親系のトピは必ず書き込み、吐き出してます。
よかったらみなさまもどうぞ。+176
-5
-
36. 匿名 2024/04/25(木) 12:17:05
>>1
旦那さんからしたら、そんな娘に育てたの、あんたらやーーんって話じゃない?能力も、ほぼ遺伝だよ?次言われたら、うんうん、だって両親があなた達なんだから当たり前じゃーんって言ってみてね。弟さんのこと言われたら、隔世遺伝おつ!で!+96
-2
-
37. 匿名 2024/04/25(木) 12:17:14
>>13
わかる。
大人になったら、自己責任というけど、やはりそれまでの育て方次第で子供って変わるよね。
私も生きにくい。
でも、母親本人は年取って丸くなってるから、いつまでも過去を引きずる幼稚な娘、みたいな状況になってるのもなんだかなと思う。
+156
-0
-
38. 匿名 2024/04/25(木) 12:17:35
親の倫理や、モラルがないのがキツイ
だから、義務過程で、
「道徳」って、
授業が、出来たんや+28
-1
-
39. 匿名 2024/04/25(木) 12:17:37
保育園の時に塗り絵やってたら塗り方が汚いから2度とやるなって破かれた
絵を描いてても下手くそ、紙が勿体ないから2度とやるな
動物図鑑が好きで毎日読んでたら、こんな気持ち悪いもん読むなんて頭おかしい
何で子供作ったのか謎レベルで貶されまくってた+87
-1
-
40. 匿名 2024/04/25(木) 12:17:43
>>1
30代半ばだけど自分の親も含めこういう親多い印象
+60
-0
-
41. 匿名 2024/04/25(木) 12:17:46
>>16
すみません、弟さんいるんだね。
弟さんとは>>1は仲いいのかな?+7
-2
-
42. 匿名 2024/04/25(木) 12:18:07
一人暮らしする時も結婚する時も
家事できるの!?って過剰に心配された。
旦那が挨拶に来た時も両親は「本当に何もできない娘だけどよろしくね…」って何回も言ってたし、兄と姉は「ガル子でいいの?いびきうるさいよ?」って茶化してた
でも全然気にしてなかった。私のこと嫌いで言ってるわけじゃないのは分かるし。+18
-10
-
43. 匿名 2024/04/25(木) 12:18:21
ほんまもんのバカ親は、潰されて終わるだけ+9
-1
-
44. 匿名 2024/04/25(木) 12:18:34
>>37
親子って力関係では親が強いんだから
年取って子供が強くなったらそりゃきっちり返ってくるよ
+87
-0
-
45. 匿名 2024/04/25(木) 12:19:06
>>1
娘さんと親とは距離を取った方がいい
犠牲者は自分だけで十分だと腹をくくろう
もしも後ろ髪引かれる思いがあるならご両親の骨だけは責任を持って拾う
それ以外は主さんは自由に生きていい+79
-1
-
46. 匿名 2024/04/25(木) 12:19:26
>>1
うちもだよー。もうそういう人だと思って気にしてない。+8
-0
-
47. 匿名 2024/04/25(木) 12:21:00
>>1
>父が「この人、何にもできないけど大丈夫?返品不可だからね」と
同じ事言われたわ~。世間知らずで何も知らないってのも。
子育て失敗しました!って威張ってどうするよ、って思いましたが、あいにく私は祖母が躾けてくれたので、父親は私のこと何も知らないんだな~と、改めて知れたいい機会でした。+75
-1
-
48. 匿名 2024/04/25(木) 12:21:11
長文になります
私は父親から「お前は駄目人間だ」「お前はどこに行っても嫌われる」と毎日のようにネチネチ言われて、褒められたり励まされたり感謝されてことが1度も無かったです
自分が間違えて怒って後で間違えに後で気が付いても謝らない人でした
父の日にプレゼントを渡しても「俺はこんなものいらない!」と怒られ大泣きしました
学校の家庭科でピラフの作り方を習って早速家で作って夕飯に出したら「何だこれは、俺はこんなものいらん、食わない!」と言われてこの時も大泣きしました
毎日のように怒鳴って貶してくる父親でもやっぱり気に入られたかった気持ちがあったから色々したけど受け入れてくれることは無かったです
言葉の某両区だけではなく、母親がいないとホウキでバシバシ叩かれました
母親は障害のあるきょうだいにつきっきりで私は放置されていました
この家庭が原因でPTSDになりましたよ
誰とも口を聞かず笑うことも出来なくなって短大でいじめられて辛かったです
この頃からずっと精神科に通っています
時が経ってだいぶ楽になりましたが父親は大嫌いです
今は私を受け入れてくれる優しい夫と可愛いペットと一緒に都会の片隅で静かに暮らしています+135
-3
-
49. 匿名 2024/04/25(木) 12:21:37
>>3
うちもそうだったよ
出来る出来ないだけでなく容姿も貶されてたよ
動きも何もかも
そういう時代なのかも知れないけど本当に嫌で卒業したらすぐ家出たわ
+72
-0
-
50. 匿名 2024/04/25(木) 12:21:37
母親にブスブス言われて育った
母方従姉と妹が美人すぎた
私の仕事は勉強で妹はかわいいから何もしなくていいって
従姉や妹がグレたり登校拒否になるのは美人すぎて周りに目をつけられたからで可哀想、私は平和でいいねwって+40
-1
-
51. 匿名 2024/04/25(木) 12:21:46
>>26
うちの高齢独身叔母と同じじゃーん+6
-1
-
52. 匿名 2024/04/25(木) 12:22:14
>>3
あんまり褒めてもくれないんじゃないかな。
本人に褒める事もしない上に、他人に向かってこの子は◯◯で〜笑と
主を貶して笑いを取る事を何十年も続けてきたんでしょ。
お笑い芸人だって、人を貶して笑い取るタイプは嫌がられてる時代だよ。
+88
-1
-
53. 匿名 2024/04/25(木) 12:22:23
忘れな+1
-4
-
54. 匿名 2024/04/25(木) 12:22:36
>>3
私は親に貶されたことはないなあ+9
-22
-
55. 匿名 2024/04/25(木) 12:23:02
母親も変わってるけど、父親は頭が悪くてコミュ障なんだろうね
主さんの夫も、そんなこと言われたらどう反応するか困るだろうに+24
-0
-
56. 匿名 2024/04/25(木) 12:23:19
褒められて育った人もいるし貶められて育った人もいる
褒められて育った人は成績や特殊能力がかなり上の人だけと思う+2
-12
-
57. 匿名 2024/04/25(木) 12:24:15
>>3
うちも褒めてもらった記憶あまり無いな
今は褒めるのが当たり前だもんね
子供には小さい事でも褒めてるけどさ+52
-0
-
58. 匿名 2024/04/25(木) 12:24:36
毒親
離れるべし+23
-0
-
59. 匿名 2024/04/25(木) 12:24:41
>>44
返せたら良いけどね。……正直、私も放置したい。
けど、大人になると親の状況(貧乏で精神的余裕がなかった)もわかるし、孫(私の子)には良いおばあちゃんなんだ。
明らかな毒親なら、捨てても後悔はないけれど、平均より下の親レベルくらいだからスッキリしない。+18
-0
-
60. 匿名 2024/04/25(木) 12:24:47
うちなんて母親もだけど姉からも小馬鹿にされてきたよw
姪っ子が私に似てるとかでまた悪口いってるし。
醜いおばさんたちだせ。反面教師にするしかない。+16
-0
-
61. 匿名 2024/04/25(木) 12:25:02
そういう家でそだったけど、自分の子どもにはほとんど関わらせてない
悪影響だから+9
-0
-
62. 匿名 2024/04/25(木) 12:25:09
>>3
貶すばかりで褒めることは全然しない親なんだろうよ。孫にまでそういう接し方はさすがにねぇ。+60
-0
-
63. 匿名 2024/04/25(木) 12:25:30
母は胸大きくなく、私は早くから大きかった
嫉妬なのか、胸大きいこと貶す発言がよくあった
+13
-1
-
64. 匿名 2024/04/25(木) 12:26:14
基本無関心。出てくる言葉は否定。
ご飯もお弁当も作ってもらった経験無し。+5
-0
-
65. 匿名 2024/04/25(木) 12:26:29
姉が秀才(地元のトップ進学校からの国立大卒)だったから姉が褒められると「上の子はたまたまね〜でも下の子は全然勉強できないから」とか「上の子は良い大学行ったけど、この子は勉強できないから行けるところ行きって言ってるのよー女の子やしね」みたいな感じで下げられる事が多かったな
確かに姉と比べると勉強できないけど傷つくし自己肯定感低い人間になった+25
-0
-
66. 匿名 2024/04/25(木) 12:26:34
>>3
うちは良くできた時は普通に褒めてはくれたけど、他人の前で我が子の自慢したり褒めることは滅多に無かった+4
-2
-
67. 匿名 2024/04/25(木) 12:26:46
うちもそんな感じだったよ 叱られてばかりだったし何か成果を出しても褒められもせず…
でも2〜30年くらい前って今ほど「褒めて自己肯定感アップ!」みたいな価値観無かったし、親だって昭和の厳しく育てられた時代の人で、新しいスタイルの子育てなんか急にできるわけもなく手探り状態だったわけだから仕方ないよなーって今ならよく分かる
だから特に責める気持ちはないな
+4
-11
-
68. 匿名 2024/04/25(木) 12:27:44
それが面白いと思ってるんだよね、彼氏や旦那でもいるよね。親がそれを言ったら「親がこれだからね」って返してた+14
-0
-
69. 匿名 2024/04/25(木) 12:28:05
>>64
追伸。小学生低学年の頃は同級生に汚いと虐められた経験あったの思い出した。髪がフケでいっぱいだった。
だから今は外見を無茶苦茶気にするようになってる。+3
-0
-
70. 匿名 2024/04/25(木) 12:28:25
うちの旦那が同じタイプで、娘に対して
普通体型なのに、ブーちゃんって呼んだり
細い目をからかったりしてたから私が辞めさせた。
トピ主さんのは両親共っていうのが辛いね。
お子さんに悪影響だと思うなら両親に
真剣に話すしかないかも。+22
-0
-
71. 匿名 2024/04/25(木) 12:28:28
>>23
それは賛辞でしょう。
素晴らしい才能という意味で。+9
-2
-
72. 匿名 2024/04/25(木) 12:29:12
出っ歯とか出目金とか昔は可愛かったのに(笑)とか頭おかしいとか言われて育った。言った方はあんまり覚えてないみたい。
不器用と音痴も言われて、バカにされると思って針も包丁も握るの怖かったし合唱コンクールでは必死に歌うフリだけした。大人になってから、自分が全然不器用でも音痴でもないことに気づいたw
母との関係は悪くはないけど一生忘れないし、自分の子には絶対言わないって決めてる。+23
-0
-
73. 匿名 2024/04/25(木) 12:30:48
>>60
あなたと一緒にされる姪がかわいそうだよー+0
-10
-
74. 匿名 2024/04/25(木) 12:31:13
>>31
あるある
笑われずに微妙な空気になるのも辛い+17
-0
-
75. 匿名 2024/04/25(木) 12:31:50
>>3
日本人の親の特徴として、子供を貶して育て、
自分が歳とれば子供に依存するってある。+84
-1
-
76. 匿名 2024/04/25(木) 12:32:12
昔は皮肉を言う人や、からかう人や酷い言葉で貶す人は今より多かったかも。+3
-0
-
77. 匿名 2024/04/25(木) 12:32:31
>>3
時代だよね
今は褒めて育てるのは当たり前
昭和は違った+33
-0
-
78. 匿名 2024/04/25(木) 12:32:32
>>1
それって「何も教えなかったバカ親でーす!」って自己紹介になってることにさえ気づかない頭足りてない親ってことだよね。
うちの親もそうだけど、恥でしかないから会わせたくない。+49
-1
-
79. 匿名 2024/04/25(木) 12:32:38
子供は褒めて育てる
子供も1人格として扱う
子供に寄りそった育てかた
とか
まあ最近のやり方なのかなーって
私が子供の頃は
親は自分の子供を下げて他人を上げるみたいな扱い
謙遜なんだろうけど自己肯定感はダダ下がりよね+18
-1
-
80. 匿名 2024/04/25(木) 12:33:35
>>1
私も親とは気が合わないから距離をとってる。孫に会わせないよ。自分が不快になったような発言を私の子どもにもするんじゃないかって不信感がある。悲しいよね。家族なのに信用できないって。
もう育った親への期待とか理想は捨てた。今は夫と子どもと私の家族の幸せだけを考えてる。+66
-0
-
81. 匿名 2024/04/25(木) 12:34:47
>>56
能力凄くなくても、普通に褒めて育てられた人は沢山いると思うけどな。
もちろんずっと褒め続ける訳じゃなくて、叱られたり注意されたりしながらも
頑張れば褒めてもらえて、何か結果が出た事があれば褒めてもらってが日常の人多いと思うよ。
+12
-0
-
82. 匿名 2024/04/25(木) 12:35:25
>>1
やる気のない子になったよ
親のせいだけじゃないかもだけど
100点とっても、けなされていたので
父親いわく、満点取るような奴は馬鹿なんだって+38
-0
-
83. 匿名 2024/04/25(木) 12:35:47
>>29
わかる。
3日前の昼ご飯に何食べたかは忘れても、そういう事に限ってよく覚えてるものだから腹立つよね💢
、+30
-0
-
84. 匿名 2024/04/25(木) 12:36:59
>>36
それかあれだね、ご両親どちらかが無能だったのかな?納得するような遺伝子持った子供産める高スペックを選べなかった自分を責めろよって言ってしまうわ、思春期みたいな反抗するけどさ、いくら親だからって言っていいことと悪いことあるだろ、めでたい場でもおもんない冗談言ってきて、会ったこともないけど悔しくてたまらん。+19
-0
-
85. 匿名 2024/04/25(木) 12:37:15
>>3
昭和生まれだけど怒る時は厳しくても貶されたことはないな
そういう親は昭和も現代もあるけど肯定感低く育つんだろうなとおもう+16
-2
-
86. 匿名 2024/04/25(木) 12:37:21
父は基本的に無関心なくせに、承認欲求を満たさせる為に、相手の意向を一切聞かず余計な(迷惑でしかない)事だけはする迷惑者
母は外ヅラは媚びすぎのくせに家族にはとにかく否定や攻撃
人の物を留守中に勝手に他人にあげて、それを責められないように最初から攻撃口調で報告をするような人間
+10
-0
-
87. 匿名 2024/04/25(木) 12:41:58
>>60
姉の子供(姪)があなたに似てるってこと?それで悪口言うのおかしいよね。自分の子供でしょ。+0
-0
-
88. 匿名 2024/04/25(木) 12:42:42
欠点だけでなく周りには褒められるようなこともこき下ろしてくるから誰が本当か嘘か混乱して早くから人間不信だった+3
-0
-
89. 匿名 2024/04/25(木) 12:43:37
>>87
姪が、かわいそう…。+1
-0
-
90. 匿名 2024/04/25(木) 12:44:02
>>54
そういう人本当にうらやましい
例えばぼる塾のアンリみたいでも(あなたのことじゃなくね)
親が可愛い可愛い育てると自信満々に生きられるのよ
+38
-0
-
91. 匿名 2024/04/25(木) 12:44:25
>>1
挨拶がわりに、ブスバカデブとろい、音痴
言われて育ちました
それが通常だったので、
そんな感じの夫と結婚してしまいました。
+3
-4
-
92. 匿名 2024/04/25(木) 12:47:00
>>3
家では褒めるべきところは褒めない?人前なら謙遜とかあると思うけど。+6
-0
-
93. 匿名 2024/04/25(木) 12:48:30
>>1
同じですがめちゃくちゃ反面教師にしており
褒めて自己肯定感爆上げしてくれる旦那と結婚出来たのでむしろ感謝する部分もあります
親へは頂いた態度そのままお返ししてますよ!
そして里帰りする前提で話された際に「え?こんな大事な時期に1番ストレスかかる場所にいるわけないじゃんwww」と言ってショック受けさせたのでそれでスカッとしてます(小さいですが、あれから媚び売ってくるのできいたのかなと)+58
-2
-
94. 匿名 2024/04/25(木) 12:51:54
>>1
そんな毒親捨てて良い。こまっても助けないで良し+31
-0
-
95. 匿名 2024/04/25(木) 12:52:18
今このトピ見るまで忘れてた
めっちゃ貶されて馬鹿にされてからかわれてたの思い出した+8
-0
-
96. 匿名 2024/04/25(木) 12:52:59
友人の親がそんな感じだったっぽい。親にこんなこと言われたっていう内容がなかなかにひどいし、娘の友達のわたしに対するあたりもちょっとひどかった。チクリと感じ悪いことを言ってくる感じ。
友人は鬱病、その兄弟は家庭内暴力や不登校。+14
-0
-
97. 匿名 2024/04/25(木) 12:53:10
うちの子にも顔は可愛いけど、
あんたと一緒で鼻が欠点やなとか言われたのを思い出した+1
-0
-
98. 匿名 2024/04/25(木) 12:55:09
勉強は並み以下、家事も壊滅的な能無し、教養もなく常識もなく、昔は若くて細くて可愛かった(結婚後は太って見る影もない)ことくらいしか自慢するネタがない性格が悪い毒母に育てられました。
中学生のとき亡くなりましたが、記憶の限り褒められたことがありません。というか、母に関して楽しい記憶が皆無です。
父は忙しい+放任主義でほぼ知らないおじさん状態。
母には幼稚園くらいで見切りをつけて、軽蔑対象でした。
母親が癌になって亡くなる前に、人が病気で苦しんでいるのにおまえは気持ちに寄り添ってくれない、性格が悪い、と泣かれましたが、同情心は皆無で、なくなったらせいせいしました。+24
-0
-
99. 匿名 2024/04/25(木) 12:55:45
普段は優しいしニコニコしてるし仕事もできるけどキレたら存在を否定するようなこと言うし祖父母父がなくなったら私もしんどいのに優しくしようとすればするほど八つ当たりしてくるし今年老いてできることなんかないのに親として管理しようとしてそば離れようとしたら追いかけてくるし縁きった
マジでこの家に生まれて来なければよかった。+8
-1
-
100. 匿名 2024/04/25(木) 12:57:03
>>1
肥えてきたから売ってやるって父に言われたけど、母も一緒に笑ってた。
震災以降実家に帰っていません。+31
-0
-
101. 匿名 2024/04/25(木) 12:57:30
>>1
とにかくあなたのお子さんは両親に会わせなくてもいいのでは?
ツラい思いしてきたのは変えられないけど、今いるお子さんは守れるよ
+40
-0
-
102. 匿名 2024/04/25(木) 12:57:50
>>1
そんな人は母親ではなく、産んだだけの他人だよ。+30
-0
-
103. 匿名 2024/04/25(木) 12:58:00
>>83
3日前の〜の例えに笑った
わかるよ!良いことをほじくり返すのではなく、悪い出来事ばかりほじくり返すよね〜
+24
-0
-
104. 匿名 2024/04/25(木) 12:58:22
>>1
普通じゃない?
小さい子じゃないんだからそんな褒めてくれないよ。
私も母が夫に「やっと出荷できた」って言ってたよ。
豚じゃねぇんだわって思ったけど別にどうでもいい。+3
-18
-
105. 匿名 2024/04/25(木) 13:00:21
>>9
この漫画読んだ。毒親あるあるが多すぎて、頷きつつ気が重くなった。
うちは汚部屋ではなかったけど、自分の見栄のために私が行きたくない進学先を強制したり「あんたに○○は出来ないから」と決めつけて美術の作品に勝手に手を加えたり、やりたいクラブ活動をやらせなかったりする所が作者の母親そっくりだった。
何年も放置して古ぼけた私物を「あんたのために取っといたんだから要らないなら掃除してよね」っていきなり言い出すのも同じ。
あと自分だけバッチリ着飾って私の身なりに無頓着なのも一緒。
そして父親も出て行った。+103
-0
-
106. 匿名 2024/04/25(木) 13:03:28
>>18
うちの毒母は私の旦那の前で盛大にそれやらかしたお陰で旦那が絶縁に賛成してくれた。
娘を下げて自分を上げようとしたんだろうけど本当に馬鹿だな…。+50
-0
-
107. 匿名 2024/04/25(木) 13:06:15
>>3
私の年代の親は他所の子褒めて我が子は人前で貶めてた
それが普通だったみたい
両親もそういう風に育ったみたい+41
-0
-
108. 匿名 2024/04/25(木) 13:08:18
>>25
金払わない奴が口だけ出して来るあれ、何なんだろうね。
うちの元父親もそう。説教かますし「子供生め」も言われたし本当にキモい!
母親も大概でお互い生活に困ってヨリ戻して共倒れした。
私の学費一銭も出してないくせに「大学行かせてやった」って、絶縁直前まで喚いてた。
そして同じく一銭も出さない癖に両親揃って私の買う車を無理やり決めた。+24
-0
-
109. 匿名 2024/04/25(木) 13:16:04
>>1
「この人、何にもできないけど大丈夫?返品不可だからね」と夫に向かって茶化したように言っていました。
同じこと結婚の挨拶の時に言われたわ+27
-0
-
110. 匿名 2024/04/25(木) 13:16:06
>>1
うちもそんな感じ
年に1〜2回くらいしか会ってないよ
今すごく平和
主さんも会わない方がいい+8
-0
-
111. 匿名 2024/04/25(木) 13:17:48
>>1
お父さんの発言は照れ隠しがあると思う。
ただ、夫の両親もそういうタイプで
頼りにならないけど大丈夫?
って言われて不安になった。
頼りにならない部分を見ると、あのことばは本当だったんだと心のなかで思っている。+10
-5
-
112. 匿名 2024/04/25(木) 13:19:52
>>1
私の実家から帰宅すると3歳息子の様子がいつもおかしいので、丁寧に理由を聞いてみると、
ママのパパとママはなんでママのことバカとかブスって言うの?僕のママの悪口言うから嫌いって言われて目が醒めた。息子ありがとう😭+71
-1
-
113. 匿名 2024/04/25(木) 13:21:36
>>1
辛いですよね。過去のこととはいえ気持ちのやり場なくて割り切れない、親を恨んでしまう罪悪感もあるし。私は少しずつメールの返信を遅らせたりすぐ終わらせるようにして距離を取ったら母が鬱になりました。時々罪悪感でおかしくなりそうになるけど、客観的に見るようにしてあんなに酷い目にあってきたなら避けたくなるのも仕方ないよね、と言い聞かせています。
昔の風習で建前というか、他人が自分の子供を褒めても謙遜して下げる人って多かったと思います。後でフォローすることもない、きょうだいが親から褒められてる姿を見る、そんな生活してたら自己肯定下がるよなぁと思います。自分の子供には同じことはせず、褒められたらありがとうございますって言うようにしています。+21
-0
-
114. 匿名 2024/04/25(木) 13:22:56
>>1
ご両親共にメンタルが弱く
劣等感が強い人たちなんだろうと思う
外面よくないですか?
それを子供である主にぶつけて
発散して安心感をえてる
怖くて外には向けられないけど
「我が子」になら…と無意識に思ってるよ
ある意味そういうあなたがいたから家庭が成り立っていたんじゃないかなと
ご両親をただひたすらシカトしてみて
シカトが一番効く+37
-0
-
115. 匿名 2024/04/25(木) 13:23:54
うちの母親も祖母もそんな感じだった。
大っ嫌い+14
-0
-
116. 匿名 2024/04/25(木) 13:23:55
うちもそんな感じだったよ 叱られてばかりだったし何か成果を出しても褒められもせず…
でも2〜30年くらい前って今ほど「褒めて自己肯定感アップ!」みたいな価値観無かったし、親だって昭和の厳しく育てられた時代の人で、新しいスタイルの子育てなんか急にできるわけもなく手探り状態だったわけだから仕方ないよなーって今ならよく分かる
だから特に責める気持ちはないな
+0
-11
-
117. 匿名 2024/04/25(木) 13:24:46
>>1
私の親そうでした
昭和のコミュニケーションなのか、他所様の前で身内を貶すのが定番でした
相手を褒めて身内を下げるという
そういうものだと思って育ってきたので無意識に私も自分の子供にしていましたが
最近それが良くない事に気付いて治しましたが…手遅れかもと激しく後悔しています+25
-0
-
118. 匿名 2024/04/25(木) 13:26:52
>>112
孫の前で、おじいちゃんおばあちゃんが、お母さんの悪口言うってことね。
良い息子さん(前述の孫)でよかった。+35
-0
-
119. 匿名 2024/04/25(木) 13:27:56
>>1
結婚の挨拶で夫を連れてきた時に母が『ガル子はおまけの子だからw』って茶化して言ったんだけど、
(私は4人兄弟の上3人とは10歳以上歳の離れた末っ子)それが夫には自分と結婚する子がおまけの子なんて言われて嫌だった、と後から言われた。
家庭環境もあまり良くなく兄弟からもあまり可愛がられなくて(つい最近なんか三男から電話で『お前頭おかしいんか!』て殺される勢いで何度も暴言いわれた)
普通に思ってたけど、夫に嫌だったって言われて、あー私もそれ嫌だったよって気づいた。+37
-0
-
120. 匿名 2024/04/25(木) 13:28:45
>>25
お前は父親としての価値すらねーよゴミかすって言ってやれー
そして音信不通にする+18
-0
-
121. 匿名 2024/04/25(木) 13:30:51
>>54
なぜ来た+9
-0
-
122. 匿名 2024/04/25(木) 13:31:58
>>3
うちは旦那(当時彼氏)の前で小さい頃から成績が良くて〜とか料理が上手で〜とかかわいいから〜とか親バカ発言連発されて居心地悪過ぎたよw
謙遜する親の方が常識あるよ+1
-11
-
123. 匿名 2024/04/25(木) 13:33:41
自己PR(良い所)できない、嬉しくても表情を変えられない(無関心を装う)が身についてしまいました。自分に良い所なんて一つもないと思っているので、就活でも自己PR,長所は全然思いつきませんでした。そんな毒親父に今も貶められながら実家暮らしです。一人暮らしする機会さえ奪われました。+3
-1
-
124. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:02
>>32
よっ!ひろゆき!+3
-15
-
125. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:09
>>15
悲劇のヒロイン始まるよ。
死をちらつかせてきたりまぁまぁ面倒なことになる。
言い返さず疎遠が1番。+48
-1
-
126. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:32
>>118
息子が聡い子なんよね+21
-0
-
127. 匿名 2024/04/25(木) 13:34:50
>>41
>>1
主です。トピック採用されて嬉しいです!!
一つ一つコメント読ませていただいています。
同じような境遇方のコメントに励まされています。自分だけじゃなかったんだなと。
中には私の両親に怒ってくださる方もいて、とても心がスカッとしているというか、トピ立ててよかったなあと思っています。
娘には自己肯定感を下げて欲しくないので、付き合い方を今まで以上に考えねばと思っています。
以前、なぜそういった発言はダメなのか真剣に両親に話したのですが、「なんでよーwおちょくっただけよ」という軽い反応だったので…人はそう簡単に変わらないですもんね…。
弟とは昔から仲がいいです!
両親からは格差をつけて対応されてきましたが、弟自身は優しくて良い奴だったので。(弟自身はいい意味で鈍感というか、特に気にとめていませんでした笑)
引き続き、コメント読ませていただきます。ありがとうございます!!
+41
-0
-
128. 匿名 2024/04/25(木) 13:35:16
>>119
良い旦那さんで良かった。
+17
-1
-
129. 匿名 2024/04/25(木) 13:38:04
普通に話ししてても会話のどこかで意図的に落とそうとしてくるのが分かるから、ぱっと見は分からないけど心は閉じてる。
あくまでも自分が幸せを感じる為の道具なんだと思う。
分からないように娘想いを装うからずーっと違和感があるあったんだけどアラフォー辺りから確信に変わった。
+7
-0
-
130. 匿名 2024/04/25(木) 13:38:06
貶されるのは日常茶飯事
恫喝も当たり前にあった。
「××しねぇと連れてかねぇぞ!」だの
「××しねぇと捨ててくぞ!」だの言われてて、
すごくせっかち(?)な、せかせかして早口で喋る癖が抜けなくなった…。
ちょっともたついただけで罵声が飛んでくる幼少時だったから…。
いくら自分で気をつけて直したくてもね…。+12
-0
-
131. 匿名 2024/04/25(木) 13:39:26
>>1
うちの親もそんな感じだから分かるなぁ
謙遜くらいなら分かるけどそれを越えるレベルなんだよね
言われてる人を不快にさせると言うか
それに相手方も困惑してるし、「そんな事ないですよ」待ちなのも滲み出ててさ
本当にイヤ!+29
-0
-
132. 匿名 2024/04/25(木) 13:39:54
>>113
お母さんは自分のやってきた事が帰ってきてるだけで貴方には関係ないと思う。
そうされる言動を取ったのは自分だし。
+18
-0
-
133. 匿名 2024/04/25(木) 13:40:25
>>1
びっくりした
この人、何にもできないけど大丈夫?返品不可だからね
これ、結婚の挨拶に来た夫に父親が言ったセリフ
私の事かと思ったわwww+9
-0
-
134. 匿名 2024/04/25(木) 13:40:35
>>1
別に裁縫なんかできなくてもどうにでもなるし。料理も数こなしていったら上手くなるから主には伸び代しかないけど、イジメっ子は意地悪になればなる程周りから人が離れてマイナスしかないよね。だからイジメっ子は自分より弱い相手ばかり虐めるんだと思うよ。心が貧しい証拠。気にするな!と言っても親から言われた言葉って良くも悪くも一生ものだから、ふとしたときに思い出して辛くなることあると思うけど【主は悪くない】これだけは覚えておいて。
大体私も子供いるけど、何もできないって言うならできるように教育するのが親だろバーカって思うよ。自分達がしてこなかったことを子供になすりつけるなよな+22
-0
-
135. 匿名 2024/04/25(木) 13:40:57
>>115
私も。
本当に嫌い。+9
-0
-
136. 匿名 2024/04/25(木) 13:43:33
貶められてかはわからないけど、妹(3つ下)より下に見られて育ってきた気がする。
私→大人しい、目立たない
妹→明るい、活発
妹と書道とピアノを一緒に習ってたけど周りでバスケとダンスが流行り出したので習い事を変えたいと言ったけど、妹しか了承しなかった。
中学でバスケ部に入った時には「妹に憧れて入ったんだと思うけど、あなたには向いてないからやめなよ。バスケ部は妹みたいな活発な子しかいないから」みたいな。
「あなたは妹として見てると思うけど、親から見ると中身は妹の方が大人なのよ」ってよく言われてた。+9
-0
-
137. 匿名 2024/04/25(木) 13:44:28
>>4
うちもです
姉達が美人で出来る人だったから両親から言われても文句の言いようもないくらい
自分は出がらし感のある妹だなあといつも家族に会うと思う
しかも男の子を期待されての女の子だったから親族には見向きもされなかった
精神面も弱いし自己肯定感もかなり低いのが自分の駄目な所だけど
何も期待されないから幼少期はのびのびと楽しく過ごせたのでそれはそれでラッキーだと思ってる
+40
-0
-
138. 匿名 2024/04/25(木) 13:46:40
+14
-0
-
139. 匿名 2024/04/25(木) 13:51:18
>>109
でも考えようによっては、気持ちが楽だよね
うちの娘は何でもよくできるんです、と言われる方がハードル上がるというか…+1
-8
-
140. 匿名 2024/04/25(木) 13:52:25
ずっと親と兄から否定されて育って本当に何もできなくなった
一度も自分に自信が持てたことない
洗脳だなっておばさんになって気がついた
親の存在って偉大だからこそ、発する言動で子供って変わってしまう
子供を育てるって本当に責任のある事なんだよなって
毒親の存在で人生潰れてしまった芸能人とか見てると本当にそう思う+16
-0
-
141. 匿名 2024/04/25(木) 13:56:03
どこどこの何々ちゃんはどうのこうで、あんたとは大違いって毎日聞かされてたわ。
自己肯定感がとかいうの昭和の頃はなかったのかな。親に対しては今もどうせ私の事が大嫌いなんでしょって思いはある。+7
-0
-
142. 匿名 2024/04/25(木) 13:59:10
うちの母も相手の親に初めて会う食事会で私の事めちゃくちゃ言ってたよ。普段は優しい母だし本人は謙遜とか会話を盛り上げるつもりだろうけど、義母も戸惑うほどだった。
うちもそうだけど田舎の人に多いよね。+10
-0
-
143. 匿名 2024/04/25(木) 13:59:45
>>138
なにこれ、素で怖い。+29
-0
-
144. 匿名 2024/04/25(木) 14:06:44
美人な妹がいます。
両親は露骨に妹だけ可愛がって、私には許さなかった進学塾通学・都内一人暮らし・私大の全てを許して、家事もやらせず、妹にだけ洋服やおもちゃを買い与えて育てました。
私はブスなんだから勉強くらいやれと言われて勉強したのに当然褒められなかったうえ、妹より偏差値高かったのに家から自転車で通える国立大しかNG。高校から帰宅後、洗濯物の取り込み、お風呂の支度、お夕飯の支度をして、家族が食べ終わり、父母妹で映画を見てる間にアイロンかけて食器を洗っていましたが褒めてもらったことなどなく、褒めて欲しいと言ったら図々しいみたいにめちゃくちゃ叱られました。洋服も妹との対比がすごかったです。
見事な三文安に育った妹は40歳近くになる今も独身です。
なかなかすごい性格の悪さなので、美人でも無理だったんだと思います。
両親から妹がかわいそうだから老後は面倒をみてあげてと言われましたがスルーしています。
私は結婚式もあげずに入籍して子供を授かりました。
孫ができたらどうかなと思いましたが、妊娠報告への母からのコメントは「迷惑かけないでね。最近おばあちゃんに子供預けて楽する人多いんでしょ」でした。里帰りもせず、夫とふたりで育てています。遺伝子の神秘なのか、娘は妹にそっくりの美人で、最近それを知った母から近所を散歩させて自慢したいから連れてきてと言われました。嫌です。+33
-0
-
145. 匿名 2024/04/25(木) 14:07:00
小さい頃貶されて育ちました
私の子供にも貶した発言してるから「やめてくれる??わたしのことも散々貶してきたのに孫まで貶すのか!!!」っていったら「わたしたちは褒めてばかりいたのになんでそんなこというの??」とまじめに答えてた
あいつら、自分が言ってきたことなんてきれいさっぱり忘れてるよ
ほんとうに関わりたくないので、実家に帰るのは正月1時間くらいだけにした(お年玉をもらうだけ)+17
-0
-
146. 匿名 2024/04/25(木) 14:09:28
結婚の挨拶の時、私抜きで主人と私の両親で挨拶して1時間くらい私の悪口言っていたと後から聞いた時は本当に惨めだった。
今でもその時の事考えるだけで苦しくなるよ。+15
-0
-
147. 匿名 2024/04/25(木) 14:11:02
>>139
娘の晴れ舞台の花向けの言葉には不適切+14
-0
-
148. 匿名 2024/04/25(木) 14:14:11
>>1
うちもそう。ブスとかアンタは何の取り柄もないと言われ一生懸命勉強して98点取ってもなんで100点取れないのよ!と罵倒されて貶され褒められずに育った。ありがとうもごめんねも一度も親の口から聞いたことがない。おかげでものすごく自己肯定感が低い人間になったよ。
私のことをいつも褒めてちょっとしたことでもありがとう、間違ってたらすぐごめんねと言ってくれる人と結婚したよ。もう10年以上経つけどたまに会う義親も夫みたいにすごく優しくていい人で子供の頃のけなされて罵倒されてた心の傷を夫が癒してくれてる感じ。+20
-0
-
149. 匿名 2024/04/25(木) 14:14:49
>>1
お嬢さんにはもう会わせない方がいいよ
+18
-0
-
150. 匿名 2024/04/25(木) 14:16:16
>>138
怖すぎる いじわるなのがよくわかる 9の画像もそうだけど毒親ってはたからみると異常なのが際立つ
+31
-0
-
151. 匿名 2024/04/25(木) 14:19:05
>>117
うちもそうだったけど、よその家を知らないからそう言う会話が普通だと思ってた。
よく言えば芸人のいじりみたいな会話が通常で逆に誉められると「なんか裏がある」とか思ってた!
大人になって親子の会話とか兄弟の会話をいとこが聞いてて「何でディスりあってんの?」って言われて世間は家族間でもそんな会話をしないのかとハッとさせられた。+22
-0
-
152. 匿名 2024/04/25(木) 14:19:49
>>21
こういう母親って、中身が大人になりきれてないくせに肝っ玉母ちゃんのフリをしてるんだよ
心の奥底には「なんで育児を頑張ってるアタシじゃなくて何もしてないこの子が褒められるの!」って嫉妬心がある+53
-2
-
153. 匿名 2024/04/25(木) 14:22:01
>>138
私は「子供が親に説教するんじゃないよ。誰が育ててやったと思ってるんだ」って言われたよ。
「育ててなんて頼んでないわ。自分が産みたくて産んで育てたんでしょ」と言い返してしまった。
昔の私だったら黙ってシュンとして落ち込むだけだったけどもう毒親の呪縛が解けたからもう黙ってる私じゃない。+42
-1
-
154. 匿名 2024/04/25(木) 14:22:31
私自身がアラフィフなので親はかなり高齢
お見合いで結婚したので母は父のことが大嫌い
父に似ている(と母が思っている)私のことは「〇〇は父に似てバカ、不器用、お人よし」
と毎日下げ、母に似ている(と母が思っている)妹のことは「○○は私に似て賢い、気が利く」
とほめていた
そのせいで妹は私をバカにして一度もお姉ちゃんって呼んだことがないし仲が悪く疎遠
もちろん、実家とも妹とも縁を切っているので先日父が亡くなったけど葬式にも出てません+17
-0
-
155. 匿名 2024/04/25(木) 14:22:43
>>15
相手は異常者だから 言い返しても腹が立つか悲しい事にしかならない
できるだけ関わらないようにするしかない+62
-1
-
156. 匿名 2024/04/25(木) 14:23:23
「ふつつかな娘ですが」
昔は謙遜するのが良しとされてた時代だからね+7
-0
-
157. 匿名 2024/04/25(木) 14:25:14
早く⚪︎んでほしい 楽になりたい 私が⚪︎ぬんでもどっちでも良い 一人暮らしになって長いけど今だに辛くて毎晩泣いてる+7
-0
-
158. 匿名 2024/04/25(木) 14:27:55
>>105
お母さんだけ綺麗な家族っているよね。
自分の身なりを整えるだけで疲れ果てるのかと思ってた。
娘が自分より綺麗になるのが許せなかったのか。+52
-0
-
159. 匿名 2024/04/25(木) 14:28:12
ガルって親族や友人と縁を切らせたいのかな?すぐに離婚しろとか推進するトピばっかり+3
-7
-
160. 匿名 2024/04/25(木) 14:32:15
>>1
人間ってよい記憶よりもつらい嫌な記憶の方が頭に残りやすいと聞くので、
親が普段10褒めててもたまに会う祖父母に1貶されたらそっちばかりが気になっちゃうようになるかもしれない。
言っても直らない、直す気ない両親なら私ならもう大事な子供を会わせたりしないかな。
罪悪感はあるかもしれないけど、これはあの両親がしてきた子育ての答え合わせだ、って自分を慰めてる。+9
-0
-
161. 匿名 2024/04/25(木) 14:35:51
>>127
親より上手くやって「こんな事もできないの?もう老人じゃん!姥捨て山に捨てたら返品不可だよ」って、おちょくってやれば?+33
-0
-
162. 匿名 2024/04/25(木) 14:37:01
ブスだ
バカだ
何をやってもトロくさい
などなど
小さい頃から貶されて生きてきたので自己肯定感皆無
セルフネグレクトのような状況もながかった
少しでも身だしなみを整えようものなら(例えば少しおめかしして出かけようとするとか)不機嫌になって怒り出してけなしてくる
そんな日々を過ごしてあっという間に今アラフォー
遅すぎたけど、最近両親の異常さに気づき少しずつだけど自分を大切にしてあげようという気持ちが芽生えてきてる所
もちろん彼氏もできたことないので独身おばさんです
人生も性格も歪められた
私の人生返して欲しい+9
-0
-
163. 匿名 2024/04/25(木) 14:40:51
>>1 頑張って貶すところをなくすと、「生意気」とか「成績がいいからと言って、偉いわけじゃない」とか言われて、辛かった。実家を出てからは、自分から実家に連絡する事はない。+9
-0
-
164. 匿名 2024/04/25(木) 14:41:10
>>158
そういう母親って自信がないし、幼稚だから、見た目でバランスを保とうとするんだよ。家の親は出かける寸前なのにずっと身じたくして時間通りに動けないから、社会的な信用も失った+37
-0
-
165. 匿名 2024/04/25(木) 14:41:39
>>138
接続詞の"に"が続いていて違和感+13
-0
-
166. 匿名 2024/04/25(木) 14:43:45
>>159
酷い親が存在するのは事実なんだよね。
でも縁を切って、一人で生きて行けるほど人間は強く出来ていない。
難しいよね。
私は夫の稼ぎが少ない事を実親に馬鹿にされてから実家に帰って無いよ。+6
-0
-
167. 匿名 2024/04/25(木) 14:44:01
>>158
疲れとか悪気が無くても思考やフィルターが大幅にズレてる母親いるんだよね。
「私はバッチリ化粧して華やかな服装や化粧や髪型が似合うけど、娘は私に似てないから地味でボーイッシュな格好が似合うわよね。でも娘は自覚ないから私が正しく導いてあげる☆」みたいな。
でも大抵そうじゃないし娘だってちゃんと身なり整えればそれなりだったりする。
だけど母親は今までの自分の価値観やプライドが覆されて、馬鹿にされたり否定されてる様な気持ちになるらしい。
だから必死に新しい娘像を否定するんだと思う。+36
-0
-
168. 匿名 2024/04/25(木) 14:45:06
貶されてというか興味もたれてなかったし鬱陶しがられてた。マジでなんで子供作ったんかわからん。+7
-0
-
169. 匿名 2024/04/25(木) 14:48:39
親の面談で先生から褒められる度に
アンタなんかが凄いっておかしいんじゃないの!?見る目無いわ!!
と面談後にブリブリ当たり散らされたなー
+7
-0
-
170. 匿名 2024/04/25(木) 14:49:56
インスタとかでフォロワーから聞いた話を漫画にしてくれる人いるよね?
お金払ってもいいから実体験話して作品化して公開してもらいたいけど、競争率高いかな?
何もメリットなんて無くてもいいけど自分の過去を誰かに全部話して第三者的な目線で見てみたい。+4
-0
-
171. 匿名 2024/04/25(木) 14:50:36
>>37
親といい凄く嫌な奴が少し温厚になったからといって許さないこちらが心が狭いみたいに捉えたりわざわざ言ってくる人も嫌な性格だよね。正義を振りかざしたいのか。
ほっとけやばーか!自分のことに専念しとけて思ってしまう。+41
-2
-
172. 匿名 2024/04/25(木) 14:51:27
>>109
その場で殴りたくなる。冗談なのはわかってるけど、人を落として笑う神経が許せない+20
-0
-
173. 匿名 2024/04/25(木) 14:58:09
この漢字が毎回読めなくて検索するのに今日もまた読めない。ぜんぜん覚えられない。+2
-0
-
174. 匿名 2024/04/25(木) 14:59:47
>>109
親もだけど、人を落とすことでしか関われない人ているよね。
若い頃は「悪気はないんだし」と流してたけど、どんどん付け上がる感じだったから、今はそういう人は許さないようにしてる。更年期でイライラしてるから我慢もできないし
+17
-0
-
175. 匿名 2024/04/25(木) 15:00:57
>>172
自分が落とされたら怒るくせに、凄い感覚してるよね。
礼儀がない自分を恥じろと言いたい。+22
-0
-
176. 匿名 2024/04/25(木) 15:03:09
わかるなぁ
うちは姉からもそんな感じで言われてたからね
今じゃ距離置いてる+2
-0
-
177. 匿名 2024/04/25(木) 15:03:53
>>164
105だけど母親がまさにそうだった。
本人は必死に取り繕って、外見以外にも取り柄ありましたアピールして「私はスポーツ万能だったのにあんたは全然駄目w」とか「親に国立大しか許してもらえなくて大学行けず高卒で就職する羽目になった!許せない!」って言うんだけど…
成長すると色々気付くよね。
スポーツ万能なのに運動部じゃなく帰宅部だったの?
頭いい私立大なんて昔から近くに無いし、国立大OKなら行けば良いじゃん?
本当に優秀なら何も言われなくても最初から国立大行ける成績取れるよね?
そんなに進学に未練あるのに、好きなアーティストやブランド物にばかりお金使ってたのは何故?
勉強してるとこ1度も見た事ないよ??
って。
外見だって、いくら気合い入れても中身が伴ってないからまともな人は寄って来なかったんだし。+30
-0
-
178. 匿名 2024/04/25(木) 15:11:34
調子にのるな
すぐ調子にのるからと、入院しても
全くしょうがないねぇ(呆れ)
根性が足りない
油断しているからだ
と言われたよ
妹が別の病気で入院したときは、間違ってもそんな茶化し方しなかったのに
親としてはジャブ、からかいの気持ち半分だっとしても、弱っている時は深くえぐられた思いよ
親からの愛情がない、とは言わないけれど、欲しくないバージョンでばかり来る
貶す、おちょくる、からかう
不意打ちで、オチ要員として借り出される
悪気はない上に年寄
親子のいう上下関係からしても、本人たちは一切非を認めないだろう
狭量だとなじられるのが関の山
こちらからは極力何もしない
仲良くなろうとはしない
期待しない
理由なぞ教えてやらない+8
-0
-
179. 匿名 2024/04/25(木) 15:13:03
父親が自己愛モラハラで、毎日母や子ども達にバカバカアホアホ役立たずデブブス人格否定の言葉言いまくってた。
今は家族全員に逃げられて孤独な老人だよ。
自分がしたことは必ず返ってくるよね…それでも私達が全部悪いと自分の兄弟に喚き散らしてるらしいけど。
+11
-0
-
180. 匿名 2024/04/25(木) 15:18:02
>>1
何もできないけど大丈夫?の件も嫌なの?
私はむしろ親としての優しさかなと思ったし、他人に対してうちの子何もできなくてすみませんみたいなの普通だと思うけど
謙遜と、期待値を下げることで評価上げやすくしてくれてるって感じ
+0
-11
-
181. 匿名 2024/04/25(木) 15:19:33
>>179
>自分がした事は必ず返ってくる
だと思うよ。
見て育った身からすれば「親が私にこれしたなら私だってやって良いよね。」「親は罪に問われない範囲で上手くストレス発散したと思ってるけど、私も同じやり方すれば罪にならないしスッキリするもんね。」ってなる。
親は都合の悪い事を忘れて口先だけで上手く転がして来たつもりだろうけど、子供も周りも忘れてないからね。
された側は一生忘れない。+15
-0
-
182. 匿名 2024/04/25(木) 15:19:54
>>138
今になって褒められても寒気がするかも。+14
-0
-
183. 匿名 2024/04/25(木) 15:20:01
>>1
私はね、両親から不細工を事あるごとにネタにされ笑い者にされたよ。正月盆暮れの親戚の集まりでは必ず。風物詩でした。
その時の両親の邪悪でしてやった、娘ざまぁな顔は生涯忘れる事はないと思います。
誰に対しても私がネタでした。
早くに家を出て素敵な旦那と出会い結婚し旦那が起業して成功し幸せです。親や親戚は私の結婚の邪魔にしかならないので絶縁状を送り遠方に引っ越し音信不通にしました+14
-0
-
184. 匿名 2024/04/25(木) 15:24:49
本人に対してはすごいね!とかむしろ褒め倒してるけど、外で他の人に何々ちゃんすごいねって言われたら、いやいやたまたまですとかなるのは普通だと思うけどそれすら嫌なのかなここの人って
そうでしょーうちの子すごいんですよって他人の前で親から言われたいの?+0
-4
-
185. 匿名 2024/04/25(木) 15:26:43
母がそうだった
いつもハッキリ叱らずに貶すように物を言われた
あっダメなんだ、と思って直してた
料理を手伝っていても手際が悪い、マルチタスクしろなんて貶された(忙しいわけでもないのに。)
何しても褒められたことはない
夢を持つことだって「それで食べていけるかは分からない」
小学生の頃の宿題で親に本を見せて読書感想文を書いてもらうというのも本の内容をボロクソに貶されて泣いた
中学の頃友達と話していて「母に〇〇って言われてさ〜」って何気なく言ったら「…ねぇ、ガル子のお母さんっていっつも冷たい言い方するよね」って言われたけどお母さん優しいしとか思ってて、その時は違和感に気が付かなかった
社会人になって、同じ様に相手を貶めるような言い方をするお局さんが沢山いたけどその時もおかしいだなんて気が付かなかった
普通の同期は怒ってそのお局らとは距離を置いていたけど私は距離を置くことなくなんなら仲良くしてた
気がつけば同じ穴のムジナになり見事に周囲から嫌われていった
大人になってから色々と親のおかしいところに気がついたけど、貶めながら注意をする人=自分を見てくれるって心の何処かで曲解してしまっている自分がいる
頭では判ってるけどいざそういう人がいても警報が鳴らなくなっている
自分を大事にしたいけど、やり方がわからない+8
-0
-
186. 匿名 2024/04/25(木) 15:36:42
えー、そんな親いるの??って読んでたけど。
すっかり忘れてたけど私もあったな。息子がそんな勉強できるわけない、あなたの子供だからみたいにいわれたことあったな。100倍返ししてやったけど。そんな軽口叩くのは絶対許さなかった。物心ついたときから。みんな言い返さずスルーなのかな。+0
-0
-
187. 匿名 2024/04/25(木) 15:41:32
>>3
褒めないだけならマシ
他者アゲして相対的に貶すのが本当不愉快+17
-0
-
188. 匿名 2024/04/25(木) 15:41:49
>>1
自己肯定感低いまま大人になりませんでしたか?私がそうなんですが。今は両親とは距離置いてあまり連絡は取ってないです。
父親が性格悪い人だったので、これも運命なんだと受け入れて、今は自己肯定感上げる為には何をしたらいいか調べたりしてます。+9
-0
-
189. 匿名 2024/04/25(木) 15:42:34
>>1
長女なのでよけいに。子供の時はこれが普通で自分に原因があると思わされていた。自分のことそっちのけで母の手足のような人生を生きてきたよ。
訳もわからずなにかにつけ否定されたし、下の兄弟を見るよう押し付けられたし、愚痴の聞き役もさせられた。威圧が難しくなると、被害者ぶったり同情を誘う。今も隙あれば寄りかかってくるしおかしなことばっかりしてくる。
母からは過干渉とネグレクト、父からは暴力、当時はただただ辛かったし、気づいてからも辛かった。かなりいい歳になってしまったけど、ようやく自分を取り戻せたし絶対にいいようにはさせていない。
冷ややかに嫌い。一生許すことはないと思う。+29
-0
-
190. 匿名 2024/04/25(木) 15:42:35
親だけじゃない。関わる大人ほぼ全員に貶されて大きくなったよ。だから中年になった今でも親世代の人たちとは恐ろしくて話せない。親にも散々勉強しない、頭悪い、恥ずかしくて居られないと言われたな。そんな事を言われるので兄弟まで未だにバカと言ってくるよ。+1
-0
-
191. 匿名 2024/04/25(木) 15:44:48
>>29
ただ意地悪な性格なだけ
+21
-0
-
192. 匿名 2024/04/25(木) 15:45:32
とぼされて?なんてよむの?+1
-1
-
193. 匿名 2024/04/25(木) 15:47:50
親 親戚 姉弟 友達地元にいる時は散々だったなぁー
否定しか言われずお前がダメだから!
友達は私のことならなんでも分かるなぁんて簡単に口に出して言ってたけど 何一つ分かってない。
だから 未だに自己肯定感があって裏を読む。
基本人は信じてない。
+1
-0
-
194. 匿名 2024/04/25(木) 15:53:57
おとしめられて+2
-0
-
195. 匿名 2024/04/25(木) 15:54:26
なんかずっと全く噛み合わなかった+4
-0
-
196. 匿名 2024/04/25(木) 15:59:54
>>37
過ぎたことって言われんの大嫌いだわ
やったもん勝ちじゃん
それでさんざん好き勝手されてこっち損してばっかり
そもそもそういうこと言う人達って助けてくれるわけじゃないしね+61
-0
-
197. 匿名 2024/04/25(木) 16:07:33
>>1
うちも似たようなもんだけど、介護が必要な今全然心が動かず体も動かない 困ってても平気で無視してガルちゃんしたり外出したり、本当に必要最低限しかしない これまではこき使われてたのに、なんでかなw 介護認定受けさせたくない めんどくせぇ+5
-1
-
198. 匿名 2024/04/25(木) 16:11:30
つい勘ぐる癖がついた
褒められても、お世辞なのでは?と
愉しくない+2
-0
-
199. 匿名 2024/04/25(木) 16:11:52
>>165
横
自分の文書力に自信ないから教えてください
2コマ目 私に子供の なら変じゃない?+4
-0
-
200. 匿名 2024/04/25(木) 16:12:00
親ガチャにはずれたんだよ
自分の子供を茶化して笑い物にするなんて普通じゃないよ+9
-0
-
201. 匿名 2024/04/25(木) 16:18:47
>>1
親の言葉のせいで
無意識のうちに自分でも思い込んでそうなってしまってる
部分もあると思います。
そう思い込まされているんです。
5段階で3は充分平均だし、狭い世界での判断です。
主さんが知らないだけで、実はもっと不器用な人もいる。
なのでそんなに重く受け止めないでほしいです。
両親の発言は、失礼すぎて私なら距離とります。
母親には、女に生んだのあんたでしょ!
父親には、わかった、じゃあ二度と帰ってこないね!
って言います
+13
-0
-
202. 匿名 2024/04/25(木) 16:31:12
>>151
友人とかそんな人を選びがちだった、むしろ罵ってくると落ち着くというか 今考えると変だけど‥+10
-0
-
203. 匿名 2024/04/25(木) 16:32:12
卑下する癖もついた
いつも自分をけなす自分がいる+15
-0
-
204. 匿名 2024/04/25(木) 16:44:36
>>31
それが嫌で、もう実家や親戚の家に行かなくなったわ
子ども連れて行かないし
+29
-0
-
205. 匿名 2024/04/25(木) 16:51:44
>>165
(この)わたしに、
子供にお世辞を言えというの?
丶つけると違和感減るかな+10
-0
-
206. 匿名 2024/04/25(木) 16:59:15
>>138
お前なんか!!!が親の口癖だから、この思考なんだよね。思ってなくても褒めるんだよ、と言い返して気持ちを落ち着かせてる+15
-0
-
207. 匿名 2024/04/25(木) 17:01:08
>>39
マジか…信じられない。まだ保育園児じゃん…
塗り絵もお絵描きも図鑑も、素直に楽しみたかったよね。子供の頃のあなたに「お絵描き上手だね!動物図鑑も好きなんだね、どの動物が好きなの?」って話しかけてあげたくなったよ。+27
-0
-
208. 匿名 2024/04/25(木) 17:01:35
>>125
>>155
横だけどほんとにそうだよね。そもそも会話が成り立たないから。嫌なことにしかならないから特に本心や希望は言ってはいけない。関わらないに限る。できるかぎり疎遠に。+23
-1
-
209. 匿名 2024/04/25(木) 17:04:41
>>9
マンガのタイトル教えてほしいな+15
-0
-
210. 匿名 2024/04/25(木) 17:05:17
自分たちは苦労して子育てた親だから
なんなら良い親だから
その割に子供の出来が大した事ないので、ストレス発散しているのだろうか+5
-1
-
211. 匿名 2024/04/25(木) 17:07:11
言霊ってあると思う
直接言われた言葉は重い
それが親なら尚更
親の謙遜でも、子への戒めでも+5
-0
-
212. 匿名 2024/04/25(木) 17:12:37
うちの親は良い話は何がなんでも認めないし話捏造しながら貶す。スイミングで進級した時すら貶されてた。着替えが遅いとかトイレに行くなとか帽子の買い替えがもったいないとかで貶して毎回ビンタ。
そういう親の行動一つ一つが原因で虐められてもガル子が何かしたんだろとビンタ。+6
-0
-
213. 匿名 2024/04/25(木) 17:13:23
>>192
おとしめられて、だよ
ちなみに、「貶す」(けなす)もあるよ+7
-0
-
214. 匿名 2024/04/25(木) 17:18:45
うちの親は何に対しても文句ばかりで絶対に褒めない。本来なら喜ばしい子どもの成長もお金がかかるとかよくわからない理由で怒られるし叩かれてた。
ただ褒めないだけならまだしも、嘘広めてまで評判落とそうと必死だから大嫌い。悪口でコミュニケーション取る人ってこれだから嫌い。決まって話を捏造するよね。+9
-0
-
215. 匿名 2024/04/25(木) 17:25:59
毒親は自己愛だから自分より下であれ!がベース。相手は子供だし家族として密室で行えるからやりやすい。そのベースを守り自分が優位に立ち生きづらさを麻痺させるためだけに懸命に子を貶め続ける。そして、自覚がない。だから、そんなことやってない(言ってない思ってない)と本気で言い、些細なことで言いがかりをつけてきたと被害者面して大騒ぎする。
どうしようもないよ。まともに関わるだけ無駄。ということは、そんな人間の言ったことを本気にして気に病む必要も一切ない。+15
-0
-
216. 匿名 2024/04/25(木) 17:37:50
両親のサンドバッグだったと思う。外では優等生の評価だけど家庭では一転、バカで鈍臭くて気が利かないやつという扱い。どんどん喋れなくなってしまったよ
母は今や嫌味マシーン。孤独そうだから父とも微妙なのかもしれない。夫もそうだけど、私と両親の関係を見た他人からは結構びっくりされる+7
-0
-
217. 匿名 2024/04/25(木) 17:48:16
外面がとてもいい。めちゃめちゃいい人ぶる。話し上手で気遣い上手だと本気で思っている。あれだけニコニコ楽しそうに話していた人のことを家に帰ったら途端めちゃめちゃ見下し悪く言う。とにかく自分のことばっかり。機関銃のように話し続けてる。相槌すら打たなくなっても話し続けてる。離れていきそうになったら病弱アピール。なにかにつけ遠回しに親を大事にしろ敬えという。
そこまで落ちぶれたくないのでわざわざ仕返しはしないけど、親孝行はする必要はないと考えている。
あの人の子であることで自分の幸せを邪魔されたり壊されていた。いなくなったらホッとするだろう。+8
-0
-
218. 匿名 2024/04/25(木) 17:51:20
子供時代からずっとやられてたからおばさんになった今は親にそのまんまやり返してる
「何だったらできるの?」とか体の欠点とか
子供は褒めて育ててる+7
-0
-
219. 匿名 2024/04/25(木) 18:04:07
>>1
うちの父親も夫に「返品不可やからなー」って言ってたわ!
あれは貶されてたんか……。気づかへんかった。
なんならちょっと張り切って「なんでやねーん!!」って手までつけて父に突っ込んでしまってたわ。
+6
-0
-
220. 匿名 2024/04/25(木) 18:17:43
>>203
分かる。
で無意識に相手を上げようとしてしまう。
多分母親の意図を勝手に読み取ってしてた癖が染み付いてるんだと思う。
苦しいから極力人と話さないようにしてる。+18
-0
-
221. 匿名 2024/04/25(木) 18:21:57
>>210
自分に自信がないから子供に追い越されないよう子供のメンタルを責めて劣等感感じないように防御してるんだと感じる。
自分の人生は間違ってなかった!と感じる為の踏み台にしたいんだと思う。+17
-0
-
222. 匿名 2024/04/25(木) 18:23:39
>>219
そうやっておちゃらけて返すの分かる。
昔は全てにおいてそうやって空気が悪くならないように頑張ってたけど、それが今のモヤモヤの原因なんだってアラサーで気付いた。
+14
-0
-
223. 匿名 2024/04/25(木) 18:25:12
字が上手い→伯父はもっと達筆
絵が上手い→兄の方がもっと上手い
手先が器用→姉の方がもっと器用
テストで高得点だった→妹は学年トップで優秀
私はこんな感じで比べられてきたからアラフォーになっても自己肯定ゼロですよ
まぁ出来損ないは事実なのでぐうの音も出ないけど
もちろん当たり前のように親兄弟から容姿も貶されてきた
自分の子供には親バカというほど毎日褒めちぎってとにかく褒めてるから「普通の褒め方」が分からないw+9
-0
-
224. 匿名 2024/04/25(木) 18:51:07
>>1
高校入試に受かった際に「もう疲れた。もう勉強頑張れないから3年間好きにしたい」と母に伝えたのが原因なんだろうけど、高校に入ってからは模試の結果が返って来る度に「こんな成績ではどこにも受からない」「あんたなんて生きててもしょうがない」と説教されるようになった。
上位0.1%ぐらいの成績だったんだけどね。+9
-0
-
225. 匿名 2024/04/25(木) 19:04:03
>>15
さらに言い返されて口論に発展するんだな+17
-0
-
226. 匿名 2024/04/25(木) 19:26:34
>>209
汚部屋そだちの東大生
+15
-0
-
227. 匿名 2024/04/25(木) 19:44:38
>>226
ありがとう、読んでみるね+13
-0
-
228. 匿名 2024/04/25(木) 19:52:15
>>37
私もずっと母を恨んでたし、独立したら絶縁する気満々だった。
でも母は離婚・貧乏・大病まで経験した末に、嬉々として人をバカにしていたのが災いして友人も失った。スポーツと旅行が趣味だったけど、今はどちらもできない。
逆に私は結婚して幸せなので、仕送りしたり、たまに遊びに行くくらいはしている。
向こうも昔とは違ってペコペコしてるから、まあ気は済んだかな。+13
-0
-
229. 匿名 2024/04/25(木) 19:52:59
>>9
これ同じようなこと母親に言われたわ
あんたばかり幸せになるのはずるいって+30
-0
-
230. 匿名 2024/04/25(木) 19:55:07
>>224
頑張った!よかったね、あとは楽しみなよ!ですむ話なのにね
グチですらないしただその時の気持ちなのに、ズレて受けとめられてしまうのあるある
フツーの雑談みたいなコミュニケーションが成り立たなかったよね+3
-0
-
231. 匿名 2024/04/25(木) 20:09:36
>>196
過ぎたこと、って言っていいのはされた側だけ。なのに毒親やモラハラ夫ほど必死になって大声で言ってくるよね。+28
-0
-
232. 匿名 2024/04/25(木) 20:21:09
>>1
私は他人の前でよくやられるよ。母親が、この子は〇〇だから本当にだめで〜みたいなのを相手が聞いてもないしそんな話題でもないのに突然に言い始める。しかも一言じゃなくて何回も何回も。あまりに酷くてつらくて泣いてしまったんだけど、そしたら、謙遜してるだけなのに泣くなんて馬鹿だね〜って言われた。謙遜通り越して貶してるだけなのになに言ってんだと思ったわ。しかも父親も母親の味方。+13
-0
-
233. 匿名 2024/04/25(木) 20:23:43
>>1
私は顔合わせのときに同じことされたよ。しかも一言じゃなくて、ずーーーっと何度も何度も私を貶すことを義母と義父に言ってた。+3
-0
-
234. 匿名 2024/04/25(木) 20:26:29
>>219
>>1
この言葉は、主さんのように感じるのか、219さんのように感じるのかは、それまでの親子関係によるのだと思う
愛情の積み重ねがあれば、冗談
なければ、人格否定
私の結婚の際、口の悪い父が似たような事を言ったけど、自然に単なる冗談として受け止めれた
母は人前ではやらないけど、2人きりだとも私を貶める言葉を吐く
幼い頃からだから、そう言うものだと思って生きてきてたけど、アラフォーになってやっとおかしいと気付いた
それからは、母とはなるべく2人きりにならないしようにしている
+15
-0
-
235. 匿名 2024/04/25(木) 20:55:34
上下意識しかない意固地な毒母で、子供の頃から姉との仲を険悪に仕向けてスケープゴートにし、姉家族の情報も一切教えず私を孤立させることで快感を得てきた
だいぶ昔eメールも存在しない頃だけど、私がワーホリで1年留守にしてる間に高校時代の友達から結婚式の連絡があったようなんだけど、全然知らなくて10年位後のプチ同窓会で連絡されてた事を初めて知った+4
-0
-
236. 匿名 2024/04/25(木) 21:31:31
祖母が老人ホームにいたのでしょっちゅう会いに行ってたんですがある入居者の娘が今でも忘れられません、スタッフさんや周りの人に「この人(母親のこと)食べるの遅いでしょう、偏食もあるし、移動も遅いし耳も遠くてイラつくでしょ」とずっと母親貶してる
スタッフさんは「ああいう人沢山見てきた、親に同じこと言われてきてきてここぞとばかりにリベンジするの、親ももう弱って言い返す気力もないからね、たまに物凄い言い返して大喧嘩する親子もいるけどね」と説明されました
育てたようにしか育たないのね+20
-0
-
237. 匿名 2024/04/25(木) 21:31:47
>>1
たしかに、私は料理も裁縫も苦手で、家庭科の成績は5段階中3だったけれど、ちゃんと練習して下手ながらもなんとか形になるようになりました。
十分偉いよ。。私の親もそうだったからよくわかる。不得意なのはちゃんと教えてくれないし、教えても適当だし、すぐ機嫌悪くなるから言えないし、聞かなくなるのよね。機嫌悪くなるから、それに触りたくもなくなるし。だから上達なんか出来なかった。親元を離れて1人で本を読みながら静かにゆっくりした時間を過ごすようになったら出来るようになったよ。環境って本当に大事だよね。
毒親だったら、伸びるものも本当に伸びなくなる。枯れてしまうような感じ。+7
-0
-
238. 匿名 2024/04/25(木) 21:35:49
>>75
まんまうちの親だわ。愛情表現が苦手な民族なんだろうね。反面教師にして私はいっぱい子供に愛情表現してるけど+16
-0
-
239. 匿名 2024/04/25(木) 21:40:57
縁切りな。
介護は拒否しな。
思い知らせたほうがいいよ、
不愉快な気持ちは。+8
-0
-
240. 匿名 2024/04/25(木) 21:49:22
総じて受け身たけれど…こと恋愛に関しては、自分に全く自信がなく、他の子の良さばかり目に入り、自己完結の片思いで終わる
相手を振り向かせたいとか、告白してスッキリしたいとかが無い
相手に申し訳なく思う
友だちに話を聞いて欲しいとかもない
ひっっそり片思いをして静かに終わる+3
-0
-
241. 匿名 2024/04/25(木) 21:50:57
>>204
同じく。私も実家とはほぼ絶縁状態だったけど、子供が産まれて完全に絶縁になった。
でも祖母と叔父夫婦(子なし)だけは私をとても可愛がってくれてたから、交流を続けてる+12
-0
-
242. 匿名 2024/04/25(木) 21:51:26
>>1
5段階中3なの?
私技術家庭一だったよ
てか何言ってんのよおかあさん、
おかさんに似ちゃってまいるわー
、とか言い返せばよくない?+3
-0
-
243. 匿名 2024/04/25(木) 21:52:18
でも辛かったと訴えても
悪気はなかったとか
気にしすぎとか
時代のせいにされちゃうだろうなぁ
自分【が】悪かった、未熟だった、我が子をずっと傷つけてきたというふうにはならんだろうなぁ…+8
-0
-
244. 匿名 2024/04/25(木) 22:09:16
>>137
>>4
トピずれかもだけど私は夫から人格否定されまくって何年も病んでた。自分はダメだって。でもさそれって夫一人の意見だし、ただの思い込みだし、夫にもだめなとこたくさんあるしそんなこと言われる筋合いないって洗脳が解けてからはすごく楽になった。言われてること自体は事実だからキツかったんだよね。でもそんな酷いこと言う人の方がよっぽどダメさ!ずれてたらごめんなさい。+24
-0
-
245. 匿名 2024/04/25(木) 22:12:10
家と同じだ。いじるのと可愛がるのは違うよね。自信の持てない大人になりました。+8
-0
-
246. 匿名 2024/04/25(木) 22:29:51
新しい服やかわいい服を着たら、馬子にも衣装ってか!と父母でよく笑い合ってました。
テストでいい点を取っても全然褒められないし、小さな頃の私の失敗をバカにして笑って話してたな。
おかげで私は自己肯定感がとても低く、何かトラブルがあると何もしていなくても私が悪いんだ、私が何かしてしまったんだとすぐに自分を責めてしまいます。
自分の子どもにはそんな風になってほしくなくて、めちゃくちゃ褒めて大事に育てています。
父母には、箱入り息子だね!なんて茶化されますが、そうだよーと返してます。+9
-0
-
247. 匿名 2024/04/25(木) 22:39:16
>>1
貶されて育ちました!アラフォーになった今も自己肯定感低いし自信ない。
母には私がいたから離婚できなかったと言われ続けて父には母にそっくりで嫌な女だと言われて私は子供の頃に犯罪被害に遭ったのも親は知らず、私も大人になるまで理解できてなくてただ反抗的で癇癪持ちの頭悪い子供だと扱われてきた。
自分が30過ぎてからやっと自分が10代の頃に自分を大切にできなくてずっと死にたいと思ってた原因は否定され続けて自分が価値がない人間だと思ってた事と犯罪被害のせいだと気付いて過呼吸になってパニックになったよね。
その時に初めて親に被害に遭った話したけど「そんなの知らない。その時になんで言わなかったの?言えば良かったでしょ?」って。
まだ小学生低学年で自分がされたことの意味もわかってなかったのに。
自分の娘が同じ事されたら犯人コロすレベルだけど親は自分が経験したことないから私の気持ちなんて分からないみたい。私は初孫だったからみんなから大事にされたって今でも母に言われる度に腹の底から怒りが湧いてくる。
今は本当に私ってただ生きてるだけでめちゃくちゃ偉いと思って生きてる。+14
-0
-
248. 匿名 2024/04/25(木) 22:59:20
>>243
悲しいかなそうなっちゃうことが多いんだろうね。私もいくつかの区切りで訴えたけど、よけいに傷ついて虚しくなって終わったよ。しばらくしたら何もなかったかのように連絡してくる。この繰り返し。そういえば「どれだけケンカしても明日になれば笑って話せるのが家族」と呪文のように言ってたな。なにを言ってもいい、なにをしてもいいのとは違うと思うけど。私は家族と思うこと自体をやめました。+17
-0
-
249. 匿名 2024/04/25(木) 23:15:43
>>17
私は親と仲良いし毒親という程ではないから考えたこと無かったけど、思い返せば子供の頃は否定されることばかりだった。
いつもボーッとしていたから知恵遅れかなとか普通に言われてたし(これは馬鹿にするではなく単純に心配も含め)。運動神経悪いのは事実だけど、それをバカにされたりもしていた。要領も悪いとよく言われていた。
成績はよくて小学生のころは全国のハイレベルな模試で全国3位とかになってそれは褒めてもらえたけど、やはり貶された覚えの方が残っていて今でもかなり自己肯定感低い。客観的にみたら普通以上の生活は出来ているのに自信が持てないから昇進のオファーも断ってしまう。
この性格はダメ男ばかり好きになってしまうという恋愛にも響いた気がする。相手がどこかダメじゃないとこっちが緊張してしまうから付き合いたいと思えない。
悪いことをしたら叱るのも大事だし、良い部分を褒めるのが何よりも本当に重要だと思う。
長くなってしまってごめんなさい。今子育てをしている人達に読んでもらいたいな。
+5
-0
-
250. 匿名 2024/04/25(木) 23:38:24
>>70
良いお母さんだね。
同じことされたけど、うちの母親はずっと傍観してるだけだった。
父親がいないところで「好きだからからかってるだけだから本気にするな」って言ってきた。私がやめてくれって泣いて言ってるのにやめてくれない奴なのにね。+9
-0
-
251. 匿名 2024/04/26(金) 00:11:47
>>1
両親どちらからも叩かれ、母親からは「こいつは本当に(大嫌いな)旦那にそっくり!」とか「あんただけ橋の下で拾ってきたんだわ」って言われた。
父からも「ほんとにお前は何も出来んな」って言われ続けた。女給扱いだったわ。
だから両親から愛されて育ち、大人になっても親から大事にされてる人見ると良いなって思う。18歳で実家出てからほぼ音信不通だし連絡くるのは金の無心の時のみ。+13
-0
-
252. 匿名 2024/04/26(金) 00:35:33
>>1
義父がそう。
子供に不細工とか言うの本当にやめてほしい。+6
-0
-
253. 匿名 2024/04/26(金) 00:47:20
物心ついた時から縁切る30才まで豚と普通に呼ばれてた たまに味変で酢豚とかも。普通に日常的に。
+5
-0
-
254. 匿名 2024/04/26(金) 00:53:46
親と縁切ったらその後の人生が薔薇色になったよ+16
-0
-
255. 匿名 2024/04/26(金) 01:17:26
どうして腹を痛めて産んだ子を貶すんだようねぇ
マジ有り得ないわ+16
-0
-
256. 匿名 2024/04/26(金) 02:17:18
親子だから
家族だから
の親しみの延長でじゃれてきたり
慢心しないように
謙虚で向上心を忘れぬように
との親心からかもしれないけどさ
大人になっても時折痛む古傷だし
卑屈で無気力な人間になったよ
まず意欲を削がれる
失敗したら笑われる
トップレベルの成果を出さなければ、ダメ出し
稀に褒めても、他のことでダメ出しをしてプラスマイナス0どころか、マイナスの気分にして終了
人に笑われたり嫌われたりするのがとても怖い
怖くて懐に深く入っていけない+8
-0
-
257. 匿名 2024/04/26(金) 02:21:06
>>112
泣けるね。息子さんの優しい心を育てたあなたの頑張りが見えるね。
子供は親の頑張りをそうやって返してくれるよね。うちもそうだよ。
これからも家族仲良く優しくし合って頑張っていこう お互いに+21
-0
-
258. 匿名 2024/04/26(金) 02:59:41
>>13
ガル民ってやっぱり家庭環境かなり悪いな+1
-3
-
259. 匿名 2024/04/26(金) 03:11:09
>>28
自分の娘にそんなことを言う父親って本当にいるの? 信じられません。+7
-1
-
260. 匿名 2024/04/26(金) 04:17:53
>>22
え、関西の国立大って、京大、阪大、神大あたりしか思い付かないんだけど、凄いじゃん!+9
-1
-
261. 匿名 2024/04/26(金) 04:18:25
>>256
私も同じ。
とても良く分かる。
そういう性格になったから辛いよね。
もっと気にせずにいけたらなーと思う。+4
-0
-
262. 匿名 2024/04/26(金) 04:20:35
>>203
血がにじむほど自分をほめたり、気持ちを安定させようとしてる。一瞬でも親にけなされると、自己肯定感が粉々になるから、くやしい+4
-0
-
263. 匿名 2024/04/26(金) 04:22:02
>>202
無意識に親といるのが心地いいと感じるから、似た人を選ぶんだよね。親と同じやり取りをなぞってしまうイメージ+1
-0
-
264. 匿名 2024/04/26(金) 04:44:12
>>23
紫式部って父親が男の子と平等に教育してたみたいで好奇心を潰さずに漢籍とかも読ませてくれてたみたいだよね
賢い子に賢い親ありだな+3
-0
-
265. 匿名 2024/04/26(金) 05:36:57
>>39
頭がおかしいのは親の方だよ、、、
貶す教育の正しさが1ミリも理解できない+10
-0
-
266. 匿名 2024/04/26(金) 07:08:26
>>257
ほんとにいい子に育ちました。大学生になりました。
子どもの存在が私をまともな人間にしてくれました。+6
-1
-
267. 匿名 2024/04/26(金) 07:16:55
>>28
これ。私両親から言われて育ったw
短大出て就職したら毎日会社の男性からお食事のお誘いばっかりで、
私みたいなブスで陰気な女に盛大なドッキリかと思ってたw+6
-1
-
268. 匿名 2024/04/26(金) 07:19:30
>>263
私がそれ。
しかし仕事始めて熱心に口説いてくる男を養分にして
自己肯定感を高めてるw
綺麗
そんなアイデアなかなかない
おしゃれ
って+0
-1
-
269. 匿名 2024/04/26(金) 07:52:34
>>1
私もそんなもんでしたよ
親とか兄弟にからかわれたりバカにされました
でも本人たちってコミュニケーションのひとつだと思ってるからタチが悪い
ただ我慢して笑ってたよ…
だから18で家を出ました
無理に付き合うことないですよ
娘さんのことを第一に考えて生活してくださいね+7
-0
-
270. 匿名 2024/04/26(金) 08:10:24
>>1
親に捨てられた子供
祖母にそういうふうな事を怒鳴られて殴られて育ったよ
たまに帰ってくる父にはお前おかしいとかえげつないとかそんなん言われて殴られて蹴られてた
家出して一切連絡取ってない
人怖いしすぐ萎縮するし拗らせまくってる+3
-0
-
271. 匿名 2024/04/26(金) 08:35:49
>>260
関西の国立なら和歌山大学や奈良女子大があるよ。
京大、阪大は旧帝国大学だからコメ主さんのお姉さんが京大か阪大でコメ主さんは神大か和大、奈良女なのでは?+1
-2
-
272. 匿名 2024/04/26(金) 08:51:11
馬鹿 のろま 怠け者
これがトップ3で他にも内気だとか笑顔が気持ち悪いとか兎に角常に罵られていました。
それが本当の自分だと思いこんだけど思いがけない方(カウンセラー)から洗脳が解かれ、私はいつもニコニコ、人の立場に立って話せる賢い人です。
と言われ、ビクビク時代に捕まったモラとも離婚し、最終的にはまた実家に戻されるというモラ+毒の嫌がらせを喰らいましたが、今はどんどん解毒中。
子供とは信じられないくらいふざけあって、困った時は寄り添ってとやっています。
昔の自分が出てくる時には子供が書いてくれた褒め言葉の数々の締めの「自信を持って!」を思い出して乗り越えています。+5
-1
-
273. 匿名 2024/04/26(金) 09:23:36
まさに自分
特に父親が酷くて、どれだけ学校の成績が良くても特技があっても褒めてもらえた記憶はない
それどころか「女が勉強できて何になるんだ」とバカにされ、特技も「そんなものが上手くても意味がない、◯◯オタクだ」と言われ(当時はオタクはネガティブ用語)、セクハラまがいのこともたくさん言われた
母は見てるだけで何にもしてくれない
母に褒められた記憶もないな
結局親への反感から猛勉強して旧帝大に進学、同時に家出た
大学進学に関しても直接褒めてもらえた記憶ない
ただ後になって後悔したのか、借りた奨学金は大体返してくれた
これだけは感謝してる
自己肯定感めちゃくちゃ低い人間に育ったけど、学歴のせいで同時に変なプライドもあって生きづらいです
今子供がいるけど、ちょっとしたことでも褒めてる…というか普通褒める気にならないか?
子どもが頑張ってる姿って素直に素晴らしいじゃん
うちの親どれだけ捻くれてたんだろうと思う
父方の祖父もモラハラ気質だったらしいからそのせいかもしれないけど、私は父を反面教師としか思えない
母も父にモラハラされてたから可哀想な人だと思う
母に恨みはないけどそこまで愛情はない
+2
-0
-
274. 匿名 2024/04/26(金) 09:33:41
>>37
私は特段問題なく大人しい子だったんだけど、親が精神的に異常というかネグレクトで。小さい頃から「〇子はできないけど△ちゃんは出来るんだって~」とか行動が遅いと「知恵遅れ、早く○ね!」とかいつも言われてて、優しい声掛けやサポート皆無な人だったから、私も萎縮して育ってしまって対人恐怖がずっと続いてたわ。
他の環境なら今までの人生違ったのかなって思う。+7
-0
-
275. 匿名 2024/04/26(金) 09:49:50
>>39
悪いけど、それは親御さんの方に問題があるんじゃ…
怖すぎるよ。あなたは悪くない。+7
-0
-
276. 匿名 2024/04/26(金) 09:58:07
いろんな親御さんがいるね…
みんな偉いよ。
うちの親もたいがい変だったし、蔑まれてる感はひしひし感じてたけど、まあ、何とか生きてこれたのは、助けてくれたりした人達のおかげ。
みんなありがとう。がるもありがとう。
+2
-0
-
277. 匿名 2024/04/26(金) 10:06:03
>>1
生まれたときから私にだけ凄まじい暴言暴力
並のスケープゴート役じゃなかった+5
-0
-
278. 匿名 2024/04/26(金) 10:06:09
結婚すれば旦那や義両親も対象になるし、子が生まれたら「あんたと旦那の子だから全然期待していない」って言う。
褒める事・認める事がないから孫が勉強できても鼻で笑いながら「はいはい今だけだから」ってしか言わない。
でも兄には絶対下げる様な事言わないからわざとだと思う。下げる事言う割には本人の私生活は何も変わっていないし変えようとはしない。+1
-0
-
279. 匿名 2024/04/26(金) 10:10:12
>>10
赤ちゃんの話どこから出てきたん?+0
-0
-
280. 匿名 2024/04/26(金) 10:48:21
>>158
観光に来てた小さい娘一人の家族を見かけたんだけど、
若いお母さんは何かのモデルかってくらい綺麗で水色のフリフリのドレス着て娘は水色のシンプルなワンピースだった。喉乾いたのか自販機でジュース買って貰ってたのだけどお父さんに「ママにジュース買ってくれてありがとうは!?」って怒られてた。+2
-0
-
281. 匿名 2024/04/26(金) 10:51:09
今子供を育てていて、子供は境界線知能だと思うから手がかかる。出来ないからって子供を下げる発言何て絶対しようと思わない。
私も毒親に育てられたから、親に嫌な事言われるの本当に嫌でストレスだったから。
子供は出来が悪くても可愛くてしょうがない。落とす発言が出来る親が心底理解出来ない。昭和の親って子育て下手だよね?今の若い親の方が優しくて羨ましい。
私も昭和じゃなくて令和の親に育てて欲しかった。+2
-0
-
282. 匿名 2024/04/26(金) 10:58:07
>>4
トピズレだけど私の母が毒親
何話しても否定ばかりされるからやばい+3
-0
-
283. 匿名 2024/04/26(金) 11:09:01
うちの母親は170センチぐらいあって、美人。
いつも元タカラジェンヌ?とか言われて、参観日も先生に「お母さん、キレイやな」と毎回言われてた。
私は150ちょいしか身長なくて、顔もいまひとつ。
勉強も出来ない、家庭的でもなく、ズボラの極み。
親からは貶す言葉しか言われたことない笑
でもズボラと分厚い心臓のおかげで親の言葉刺さらず。
兄は見た目はいまひとつだが、成績などは私の反対。
いつしか、兄はひきこもり。
私はのびのび育ったよ笑+0
-0
-
284. 匿名 2024/04/26(金) 11:26:42
>>127
全く同じ境遇で、わたしも今3歳の娘を育てています。
自分にコンプレックスがありますし、暖かい家庭で育ってきた方達が羨ましいと思ってしまうこともあります。
娘には同じ目にあわせたくないので、愛情をたくさん注いで(もちろん毒親になないように干渉はせず)育てています。+2
-0
-
285. 匿名 2024/04/26(金) 11:27:52
>>107
これって配偶者でもそうだよね。今の若い人でも謙遜で自分の旦那の愚痴とか悪口言って…みたいなのってあるのかな?
子供に対しては無くなっていきそうな風潮だけど配偶者に対してはなかなか無くならなさそうな気がする。
旦那のこと尊敬してるし大好きだからほんの少しでも他人に合わせて悪口言いたくない。+0
-0
-
286. 匿名 2024/04/26(金) 11:28:21
>>4
昔の親ってさ、照れ隠しで外の人に向けては子供のことを下げるのが普通みたいなところあったよね。外の人には下げるけど、家での普段の関わりで「足むくんでるぞー」とか言われながらも愛情は感じていたけどな。+4
-0
-
287. 匿名 2024/04/26(金) 11:42:13
>>281
昭和の親ってハラスメントネイティブ世代だからね。毒親は国民病だと思う。日本人がこんなに自殺多いのもアダルトチルドレンの多さと関係してるよね。私も今の時代のお母さんに育てられたかったな。+6
-0
-
288. 匿名 2024/04/26(金) 11:47:50
両親&妹弟から私の顔面イジりで談笑されるのが日課だった。「ほんまに残念な顔www」「にらめっこ一回する事にお布施貰えるんちゃう?変顔すぎてwww」みたいな感じの会話が必ず食事中にあった。小学生入るくらいから一人暮らしする25歳までずっと。+0
-0
-
289. 匿名 2024/04/26(金) 11:55:48
>>280
とある家族系YouTuberが母親を女神様と呼んで崇め讃えてる。父親が率先してそれをやって子供達2人が合わせてる感じ。母親はまんざらでもなさそうにウフフフ〜って満足気に笑ってる。そうしないと許さない圧があって見てて怖い。+6
-0
-
290. 匿名 2024/04/26(金) 12:03:46
>>37
うちも 数々の暴言そんなこと言ったかしらね、みたいな顔して接してくるのが本当に許せない+1
-0
-
291. 匿名 2024/04/26(金) 12:52:07
>>171
マウント、人を責めたい、説教したい欲だよね。人を傷つけるのが気持ちいいらしいよ。本当に嫌な性格だなって思う。+1
-0
-
292. 匿名 2024/04/26(金) 14:37:00
>>1
アダルトチルドレン・HSPの仕事が続かない理由【脳×マインド×潜在意識】アダルトチルドレン・HSP・うつ 心理カウンセラー西村ゆかり - YouTubewww.youtube.com読むだけで幸せ脳になる無料メール講座(9日間)登録受付中です♪↓↓↓https://ws.formzu.net/fgen/S35910524/ラジオ番組【ゆる生き心理セラピートーク】stand.fm 配信中!https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450dチャン...">
第二部各論 第1章11節 毒親かと思ったら(親子で)発達障害でした #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 - YouTubewww.youtube.com01:05 「毒親」03:08 「親ガチャ」04:21 子どもの人生を支配する10:22 役割の変化を受け入れられない今日は「毒親かと思ったら(親子で)発達障害でした」というテーマでお話しします。コメントや診察で、自分の親はどんな人か、酷い親だなと思っていたけれども、精...
私は感情麻痺と情緒不安定とカサンドラ症になったよ。パニック性と社会不安症対人恐怖症傾向もね。
もう距離をおくことで自分を守るとか、色々対策するしかないと思って諦めています。+2
-0
-
293. 匿名 2024/04/26(金) 14:41:40
不幸せは願っていないけれど、自分よりも幸せになって欲しくない。みたいなのは親族中から感じてきたよ?
父方の祖母、父、おじおばたち、親戚のじじばばとか。
私が嬉しくってもへー、でさー自分の話とか。
そのくせ、自分の使える駒とかアクセサリーとしては人様に羨ましがられるようなものであれ!みたいな。
対外的には自慢できるスペックや見た目。
対内的には、自分たちよりも綺麗になるな、お洒落するな、自分たちよりも出来が良いとむかつく、おもしろくない、さみしいなあ・・。
この動画見てそのまんまで笑ったよ。やっぱり私が1番こういうのに長けていた。子供のころから言っていて頭おかしいって言われてきたから。正しかった。【閲覧注意!厳し目です】子供の幸せ喜べない親の心理。無意識で子の不幸を願う毒親の本音とは? 子供への嫉妬は私も愛されたかったの裏返し。 - YouTubewww.youtube.com★さらにもっと!具体的な解決策を知りたい方へ!書籍【わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー】https://amzn.to/49YjAE8▼【人生リノベーション学校】橋本翔太主催https://shota-h.com/psychotherapy/psychotherapy003✓心と人生が飛躍する!..."...
+2
-0
-
294. 匿名 2024/04/26(金) 23:02:47
>>114
残念ながら、シカトしても嫌がらせ続けて強制的に自分の方が立場が上なんだと思い知らせようとする、どうしようもない反抗期の子供みたいな毒親もいる
本人がヨボヨボで杖ついて、いよいよ介護して貰えなかったら自分はどうなるんだろうという恐怖が差し迫ってやっと、露骨な攻撃は控え目になる
口での筋違い攻撃は死ぬまでなくならない、面倒を見られざるを得なくなるというのは自分の立場が弱くなるわけで、それを認めない姿勢+1
-0
-
295. 匿名 2024/04/26(金) 23:34:05
私手先器用で裁縫等好きだったけど、今何もやらないよ?
多分トピ主さんのほうがやってると思う。
私の場合は教育虐待受けてて、中学から自分の好きなことやる時間あまりなくなっちゃったんだよね。
ちなみに「だからお前はダメなんだ」っていつも言われて育ったから、20代後半でメンタル崩れたよ。+3
-0
-
296. 匿名 2024/04/28(日) 07:55:07
親の事が考えたら頭がおかしくなる。
何も考えないですむならすっきりでいいんだけど。+2
-0
-
297. 匿名 2024/04/28(日) 15:15:10
>>1
なーんも家庭的な事が出来ないダメ娘だからお母さんの介護や何かあった時の世話は出来ないわと返してやればいい。+2
-0
-
298. 匿名 2024/04/28(日) 15:17:48
>>127
両親から虐げられてるのに助けてくれない兄弟も毒親と同類だからね。優しい兄弟なら助けてくれるよ。冷たいから鈍感なんだよ。+3
-0
-
299. 匿名 2024/04/30(火) 07:21:41
>>298
というかうちの妹なんて父親が死にそうなのに
母の言うことを信じて私を責めてたもの
看護師さんがドン引きしているのにも関わらずに
葬式の住職さんは妹を無視してたけど葬式でもダメなお姉ちゃんと親孝行な私だったな
介護も葬式も私プラス私の家族に押し付けておいて+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する