ガールズちゃんねる

【107人死亡 JR福知山線脱線事故から19年 】現場で追悼慰霊式

660コメント2024/05/02(木) 16:10

  • 501. 匿名 2024/04/26(金) 06:10:46 

    >>397
    あれだけの事故になったら、事故の瞬間で異常事態を総合司令室と、同じ時間帯に並行する運転士に緊急停止を知らせるシステムになってないのかな?
    一般人GJとかの次元じゃダメだよね

    +42

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/26(金) 06:18:19 

    >>24
    私もしばらく前の方の電車に乗れなかった

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/26(金) 06:20:03 

    >>451
    総じて、運転士も悪質、そんな運転士にしっかり対応し切れなかったJRの体質も悪質。そんだけミスしてたのを隠蔽できるシステムっておかしいだろ。

    +30

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/26(金) 06:24:09 

    >>493
    覚えてる。確かお母様を亡くされた娘さんだったような。「人間の顔じゃない」とも叫んでた…。

    +27

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/26(金) 06:35:44 

    その頃の兵庫県は人災の事故が多い気がする
    (JR脱線事故、歩道橋の雑踏事故、砂浜の陥没)

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/26(金) 06:50:06 

    >>504
    よこ

    わたしもそれ覚えてる。
    お母さんの口の中にガラス片がいっぱいだったから、出してくださいとJRの人に言ったら「葬儀屋がやりますから」と言ったんですよ!と言ってた。
    もうそれが印象深過ぎて忘れられない。

    +46

    -2

  • 507. 匿名 2024/04/26(金) 07:03:15 


    私も統合失調症かもだけど守護霊の声聞こえる
    若い時は幼稚園児の女の子で今はおじさんが助言してる
    病気かもだけど

    +0

    -8

  • 508. 匿名 2024/04/26(金) 07:23:21 

    >>46
    でも運転手のせいだけどね!

    +9

    -17

  • 509. 匿名 2024/04/26(金) 07:51:36 

    >>463
    私もそう思う。運転士の自己責任にしていては今後も同じ事が起こると思う。

    +30

    -2

  • 510. 匿名 2024/04/26(金) 07:52:55 

    >>102
    私も当時大学1回生で関西に住んでたけど犠牲者や怪我人がいて何とも言えない気持ちになった。これが日本で怒った事故なの?って。
    事故の日からしばらくは地元や他地方にいる友人からのメールや電話がむちゃくちゃあった。

    +7

    -1

  • 511. 匿名 2024/04/26(金) 07:55:10 

    >>425
    この時代って、ブラック企業が多かった。
    でも就職氷河期世代はやっと就職できたから従うしかなかったよね。

    +30

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/26(金) 07:55:39 

    >>116
    小6の息子が鉄オタで電車に乗る時は決まって一番前に行くのですが、>>116さんのコメでハッとしました。自宅最寄駅は人身事故が多い路線でもあるので、万が一事故に出くわしてしまったら一生のトラウマにもなってしまうだろうし…。

    +42

    -2

  • 513. 匿名 2024/04/26(金) 07:56:48 

    >>464
    運転士が悪いし庇うつもりもないんだけど、定刻通りに到着出来なかったり、オーバーランさせてしまった時の懲罰の内容が、社訓を百回書かせる以外に『私は〇〇という違反をしました』というボードを首から下げて、乗客でひしめくホームに1日中立たせるというものだった。
    これで己の失敗を振り返り次に活かすことが出来るだろうかと思ったよ。

    +70

    -1

  • 514. 匿名 2024/04/26(金) 07:57:21 

    この事故からなんだか福知山で事故がおきてる感じがあった!
    花火大会とか。
    だからなんかこの土地が怖くなったんだよなー!

    +9

    -2

  • 515. 匿名 2024/04/26(金) 08:00:20 

    >>511
    超が付くほどの買い手市場だったから企業が調子に乗り過ぎていたよね
    嫌なら辞めろ、お前の代わりはいくらでもいる
    ってどの企業でも団塊や新人類世代、バブル世代が言ってたからね

    +37

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/26(金) 08:06:18 

    >>66
    治療を受ける事になった原因のくせに、よくもお客さんにそんな失礼な事が言えるよね
    治療の期間なんてただの目安じゃないか
    人によって治癒にかかる期間は違うのに

    +11

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/26(金) 08:07:05 

    >>380
    見ました
    引き継ぎの度に1から説明して、、
    それだけでも辛いのに心無い言葉
    ただ電車に乗ってただけなのに
    昨日は複雑な思いで電車に乗ってた方も多かったでしょうね
    私も電車通勤なので他人事とは思えません

    +12

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/26(金) 08:11:50 

    >>394
    最低
    人間じゃないわ
    こんな奴だから事故が起きた

    +28

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/26(金) 08:17:28 

    >>429
    故人とゆっくり語りたいよね。
    話す相手はマスコミじゃないんだよね

    +30

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/26(金) 08:23:55 

    >>15
    私も当時19歳でした。
    運転免許試験場に行って受けた後、試験官達が顔色変えて話された記憶があります。

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/26(金) 08:26:43 

    >>463
    だよね
    日本の悪いところは事故とかミスとか起きても個人の根性論でどうにかさせようとする所
    こういうのは誰がやっても事故が起きないようにするシステム作りが大事

    +29

    -1

  • 522. 匿名 2024/04/26(金) 08:30:32 

    >>165
    素晴らしいね。
    目の前の命に一生懸命対応されたんだろうけど、あまりにも凄惨な事故だから後からトラウマになっただろうな、、。そういう方の心のケアまでJR西日本は負担すべきだけど何もしてないんだろうなぁ。

    +19

    -1

  • 523. 匿名 2024/04/26(金) 08:44:19 

    中学生くらいだったと思うけど覚えてない
    テレビでやってた記憶もないし

    +0

    -6

  • 524. 匿名 2024/04/26(金) 08:44:25 

    鉄オタが当時の2chで1両足りないって言って、それが本当だった時が一番の恐怖だった
    (確か2両目が潰れていた)

    +21

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/26(金) 08:44:36 

    >>73
    まさかーと思ってたのにがちだったやつ、、、

    +11

    -1

  • 526. 匿名 2024/04/26(金) 08:56:35 

    >>451
    運転手も悪い。これは当たり前だけど、でも全部が全部運転手のせいかと言われたら絶対そんなことはない。10秒しか猶予のないダイヤなんて誰が見てもおかしいよ。世界的に見て異常だと思うし、日本もそこまでする必要なんてなかった。会社の体質が招いた事故というのは紛れもない事実。

    +36

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/26(金) 08:57:16 

    >>46
    人に無駄に攻撃する人今も減らないよね
    自殺者も多いし
    学ばないよね

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/26(金) 09:02:01 

    なんだかんだ関西は怖いんだよ

    +4

    -1

  • 529. 匿名 2024/04/26(金) 09:11:14 

    長く同棲されていて結婚目前に彼氏さんがこの事故で亡くなってしまって
    彼女さんは入籍していなかったからJR西から遺族として扱って貰えなくて、ずっと長く一緒だった彼氏さんが居ない日々にも耐えきれず
    とうとう自死された
    彼氏さんを返して!って女性の叫びが忘れられない

    +49

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/26(金) 09:11:49 

    当時大学生

    友達がJRで通っててJRはよく飛び降り自◯が多くてその日もみんなでまた飛び降りかな〜って言ってたらこの事故
    友達は神戸線だったから大丈夫だったけどまさかこんな大事故になってるなんて思いもしなかった

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/26(金) 09:14:58 

    >>446
    そうです

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/26(金) 09:20:40 

    >>312
    今年正月の能登地震と飛行機事故もそれかな?
    正月で集まる時期だし津波で何万人以上亡くなっててもおかしくないよね(死者241名)
    飛行機事故も軍の飛行機と衝突したら乗客367人全員亡くなっててもおかしくないよね(死者5名)
    日本人強いな。。

    +3

    -4

  • 533. 匿名 2024/04/26(金) 09:21:56 

    >>57
    関西では事故直後から報道してたけど
    叫び声が凄くてこれは本当に日本で起こった事故なのか?と目を疑った
    最初は線路内に車が侵入したと言われたり情報が錯綜してたし
    近くの会社の人が外で携帯で喋ってる時に
    脱線して衝突する瞬間を目撃したってインタビューに答えてた

    +21

    -1

  • 534. 匿名 2024/04/26(金) 09:26:32 

    >>337
    え、どうしてですか?

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2024/04/26(金) 09:28:27 

    >>429
    心の傷が深いのに晒し者にされて好奇の目線向けられたくない
    マスコミのこういうのってなんで規制されないんだろうね?

    +17

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/26(金) 09:34:26 

    振り替え輸送の利用者に向けてなのかな、阪急梅田駅の改札付近でJRの職員がプラカード持って「申し訳ございません!」と絶叫しながら謝ってたのを覚えてる。

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/26(金) 09:34:43 

    >>461
    全部マンションだよ。衝突した痕跡をまるごと残してある。1両目が入り込んで見えなくなってた駐車場部分が思ったより狭くて、この中に押しつぶされてたなんて想像を絶すると思ったよ。

    +10

    -1

  • 538. 匿名 2024/04/26(金) 09:42:25 

    >>215
    これほんとなんですか?!ありえない、ほんとに

    +12

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/26(金) 09:47:22 

    >>82
    おもった。
    結構なスピードの鉄の塊が追突してもマンションってびくともしないんだ。。。

    +21

    -1

  • 540. 匿名 2024/04/26(金) 09:50:19 

    >>423
    よこ
    予め録音されてるアナウンスに変わってるんじゃないかな?
    女性の声で「ドアが 閉まります」で、電子音「ぴんぽん♪」みたいなやつ

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/26(金) 09:51:16 

    >>491
    こんなに詳細に記録が残ってるってすごいことだよね
    事故の凄惨な様子、その後の辛い心情やリバビリのこと、JRの対応…よく書いてくださったなと思う

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/26(金) 09:52:44 

    >>498
    スピードも揺れも酷くて怖くなって途中下車した人もいたらしいよね。
    老女も危険を察知して降りた方がよいって言ったのかな。

    +27

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/26(金) 09:59:17 

    鉄道関係に務めたくて片っ端からエントリーシート出してて、西日本に関しては福知山の脱線事故を風化させたくないみたいなこと書いたな。もちろん落ちた。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/26(金) 10:07:33 

    >>373
    あると思う
    身分証になるものを所持していなければ特定できないしね

    +13

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/26(金) 10:08:37 

    >>475
    お顔にはほとんど傷がなくて上半身は比較的綺麗だったとか。
    ただ下半身が悲惨なことになってたらしいよ…

    +12

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/26(金) 10:08:49 

    >>127
    そのマンションどうなったのですか

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/26(金) 10:13:35 

    >>246
    別に公表しろとは思ってない
    嫌な言い方

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/26(金) 10:15:34 

    >>5
    婆ちゃんの葬儀の後、婆ちゃん家に帰ってTVつけたら血だらけでインタビュー答えてる人が写ってて何事?!と思った。婆ちゃん亡くなった日を思い出すと同時にこの事故の事思い出す。

    +12

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/26(金) 10:17:53 

    >>526
    運転手追い詰めるより過密ダイヤやめて
    ミスしたら研修受けさせるとか
    やるべき対応があったよね
    社訓書かせても何の解決にもならない

    +14

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/26(金) 10:19:17 

    >>505
    兵庫、高知、愛知
    ここ出身の人とはできるだけ関わらないようにしてる

    +2

    -8

  • 551. 匿名 2024/04/26(金) 10:27:55 

    >>5
    当時働いてた会社の事務所でえらいことになってるってみんなテレビに釘付けになって見てたのを、最近のことの様に覚えてる

    +7

    -1

  • 552. 匿名 2024/04/26(金) 10:29:36 

    当日のこと覚えてる

    大学の必修講義に、いつも遅刻しない子が遅刻してて
    みんなで珍しいねって言ってた

    その後知ったら、彼女は一本後に乗ってたみたい

    彼女は無事だったけど、彼女の幼馴染が亡くなって、ご遺族がテレビに出てて、ニュース見るのが辛かった

    直接は知らない人たちだけど、なんか他人事とは思えなかった

    +30

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/26(金) 10:35:24 

    >>20
    本当にそう
    これは子供ながらにすごく記憶に残った事故だった
    親が電車通勤だった余計怖かった

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/26(金) 10:39:49 

    >>498
    でも、>>472の新聞記事によると、その女性だけ腕引っ張られて降ろされてるんだよね。

    +16

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/26(金) 10:40:42 

    >>472
    素直に従って降りた女性もすごいな
    もしマナー違反注意されたなら老婆も一緒に降りる理由が謎だしこれの真相が知りたい

    +31

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/26(金) 10:40:54 

    >>243
    怒りで涙が出て来た
    許せない

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/26(金) 10:41:26 

    >>506
     
    まあ気持ちは分かるけど、JR社員がやらないといけないことではないよね 

    社長とか上層部やれなら分かるけど

    +18

    -3

  • 558. 匿名 2024/04/26(金) 10:45:19 

    >>473
    同志社行きの電車だったと思ったけど

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/26(金) 10:46:57 

    >>472
    未来の自分説

    +13

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/26(金) 10:48:38 

    >>546
    自分で調べなよ

    +2

    -3

  • 561. 匿名 2024/04/26(金) 10:48:42 

    >>364

    普通は、おかしいと思っても気のせいとか、まあ大丈夫だと思って、電車降りることまでしないでしょ 

    当時だと脱線事故なんて戦後にあったかな?くらいで、誰も予想できないよ

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/26(金) 10:51:03 

    >>544

    何歳くらいの人なんだろ?

    独り暮らしだったとしても、家賃とか光熱費とか支払い滞ったりしないのかな?

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/26(金) 10:53:47 

    >>2
    痛ましすぎる

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/26(金) 10:54:07 

    >>243
    社員は逃げたのではなく、状況知らせるため会社に行ったのでは
    もちろん救助も大事だが、会社としては実際に乗ってた人に状況聞いて、事態を把握せにゃならん

    無論、当日の宴会はクソであるが

    +2

    -10

  • 565. 匿名 2024/04/26(金) 10:54:19 

    >>97
    もともと春先は、新人が乗ってて、大声で確認する季節なんだよね

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/26(金) 10:54:26 

    >>546
    普通に現存して慰霊碑立ってるよ

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/26(金) 10:56:04 

    この事故で人の命を預かる仕事ほどパワハラ致命的よねってなった
    そりゃ気は引き締めないといけないけど判断力鈍るほど追い詰めたらこうなるよね

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/26(金) 10:56:41 

    >>559
    それいいね

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/26(金) 10:57:31 

    >>555
    従ったんじゃなくて引っ張られて無理やり降ろされたから婆さんの存在がなお恐ろしい

    +16

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/26(金) 10:57:41 

    JALもだけど、被害者や遺族担当になる社員さんは、
    ひたすら罵倒されたり、謝ったり大変で、精神的にもきついらしい。
    もちろん自分の会社の事故だし、それも仕事なんだろうけど、
    会社の方針が引き金だったことを考えると、
    ずっと謝罪担当で、サラリーマン人生終わるというのも辛い。
    自分の父や夫がこんな仕事だと、どう励ましていいかわからない。

    +20

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/26(金) 10:59:46 

    少しでも遅延や一時運休あると
    駅員さんに怒鳴ってる人いるけどさ、
    この事故知ってるから、そんな責めるなよと思う。

    +31

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/26(金) 11:00:29 

    >>46
    前に仰天で見た時、パワハラと共にこの運転手の方もかなりのミスが多かったような内容ではなかったっけ?
    寝坊が耐えないとかうまく電車を停められない焦りからさらにミスが増えてみたいな、
    それもパワハラが原因って話なのかもだけど、当時見てた時少し今で言うADHD要素が強い人なのかもと思った記憶。
    見てた人いないかな、解釈違いかな。

    +31

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/26(金) 11:01:28 

    >>417
    ニュースを観たとき、事故車両の2両目が1両目だと思ってて、この前にもう1車両あると聞いて本当に怖くなった。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/26(金) 11:03:16 

    >>500
    JR西って何なの?
    何でまだ運行許可されてるの?
    東と東海は普通なのになんで西だけおかしいの?

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/26(金) 11:03:34 

    事故後の週末に地元のJR乗りに行ったら、なぜか駅員が改札前に総立ちしてて、
    行ってらっしゃいませ!
    と深々お辞儀された…。

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/26(金) 11:05:27 

    >>451
    なかなか自分では辞められないと思うよ

    当時は氷河期抜けたくらいでまだ景気も悪くて、一度こんな大手辞めたら転職も難しい、ってイメージ 

    JRの運転士なんて子どもの頃からの憧れだっただろうし

    ただ適性がなかったし、教育システムも機能してなかったのがもう取り返しがつかないけど

    +22

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/26(金) 11:05:38 

    >>412
    助けが来るまで、周りは形を留めない死体の山だし心の傷は深いよね

    +10

    -1

  • 578. 匿名 2024/04/26(金) 11:06:59 

    >>574
    乗り物つながりでいうとエキスポランドも同じような感じで大事故おこしたね

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/26(金) 11:07:54 

    >>577
    その時は生きていても人に覆いかぶさられて圧死で亡くなった人も多いのでなお地獄

    +15

    -1

  • 580. 匿名 2024/04/26(金) 11:10:01 

    >>377
    弟さん何歳くらいなんだろうね

    牛乳飲みなよって言われる年だし、まだ思春期とかでお姉ちゃんにお礼も言えなかっただろうね

    +13

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/26(金) 11:10:01 

    >>448
    この事故以降、失敗には個人への罰則ではなく、悪人を作り出さない仕組みづくりを組織で対応する流れに変わってきたと思う
    それ自体は良いことだけど、教訓というにはあまりにも大きな犠牲だよね

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/26(金) 11:13:02 

    >>578
    エキスポの風神雷神はメンテ不足だね。かなりひどい対応だった
    原因調査や事後処理も悪かったけど、事故の種類は、この脱線事故とはだいぶ違うと思う

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/26(金) 11:13:40 

    >>571
    思う
    今の日本の交通機関って世界の中でもきちんとやってる方だと思う

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/26(金) 11:14:50 

    >>582
    リプのリプ見てもらったらわかるけどのぞみの話だお

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/26(金) 11:25:26 

    >>537
    今も住んでる人がいるということですか?

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/26(金) 11:25:32 

    >>108
    えー!?誰か知らないけど最低!

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/26(金) 11:29:19 

    小学生だったのにこのニュース未だに覚えてる
    テレビで見た光景、朝友達と話してたこと
    衝撃的だったなあ

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/26(金) 11:31:35 

    >>354
    その高校生のお姉さんがマスコミのインタビューに答えてて、「妹と連絡取れないので探してるんです…」と
    体育館や病院回ったりしてた
    確か、ユニバへ学校の遠足があったから電車乗って事故に巻き込まれたと

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/26(金) 11:33:27 

    >>572
    変だったのが、JR西のパワハラ告発してる人も、会社の敵対勢力の勢いでJRをこきおろすんだよね。
    内部告発の域を超えてると言うか、仮にも給料貰ってる会社にそんなん言う?みたいな。

    当時の年配の人から聞くと、昔は国鉄だった名残で、労働組合が共産党寄りの活動家で構成されてて、もともと完全に会社と敵対してるの。それでも給料もらってて、会社からすれば恐喝屋みたいなものなんだよね。
    普通の労働組合も別にあるのに、そんなだから冷静な会話で労働環境の改善なんてできなかったと思う。

    巨大な古い組織で、経営側も労働者側も、どちらも負の遺産を背負ったまま利益増大に舵を切った結果の事故だったよ。
    とにかく悪いところがありすぎた。


    +6

    -1

  • 590. 匿名 2024/04/26(金) 11:33:52 

    >>24
    私もいまだに先頭車両は避けてる。
    事故から何年かはJRに乗るのも避けてた。

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/26(金) 11:34:34 

    >>564
     
    もう携帯あったよ

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/26(金) 11:35:07 

    >>585
    マンションの3階ぐらいまでを残してそこから上の階はつぶしてます。マンションの横の広場みたいな所に慰霊碑とかがあったと思います。人は住んでませんよ。

    +10

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/26(金) 11:36:39 

    >>56
    まけてくれへんかって、許してくれるかいって感じかな。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/26(金) 11:36:46 

    >>470
    そうだよ。JRとは別。時期も地震の方がだいぶ後じゃないかな?

    サッカーできなくて悲しいって言葉を撮りたいのに、被害者が立派な子で命だけでも助かって感謝としか言わないから、イラついて自分で、「足が無くなってサッカーできなくなっちゃったね」と言ってしまったんだよね。
    人として最低な上に、仕事する人間として未熟だわ

    +26

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/26(金) 11:37:15 

    >>559
    わたしもそう思った

    +9

    -1

  • 596. 匿名 2024/04/26(金) 11:39:37 

    >>584
    あー点検不足で破断寸前って話だね。それで実際に事故起こしたのが風神雷神ってことか。たしかに似てる。
    違うのは、電車で起こったら規模が桁違いよね...

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/26(金) 11:40:35 

    >>561
    ごめんね
    責めてるわけじゃないよ

    じっさいに怖くなって降りた人はいたみたい
    直感って大事だなと思ったよ

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/26(金) 11:41:12 

    >>585
    祈りの杜の公式サイトもあるので、ぜひ検索してみてください。こういうことか、と分かりますよ。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/26(金) 11:45:53 

    >>574
    メンテに回す予算が他より少ないんだろうね
    関西は私鉄も強いから競争が激しいんだよ。
    あと運行距離が私鉄よりはるかに長いから、消耗も激しいよね
    関西のJRは、2区間などの近距離はどこよりも安く、神戸〜大阪〜京都などの距離では、私鉄よりも高いけど圧倒的な速さで勝負してきた。
    ダイヤも過密で便利だったけど、その陰で安全を捨て過ぎたんだよね。これは保安を抱える業種共通のテーマだし、うちもインフラだから他人事じゃないわ

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/26(金) 11:46:52 

    >>507
    はっきりさせるためにも一度病院行ってみたらどうですか?

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/26(金) 11:52:07 

    >>369
    い言い方はあれだけどあれだけのスピードならほんとにペチャンコになって張り付いてしまうだろうからめり込むとは違いそう。

    +12

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/26(金) 11:52:54 

    この事故で前の方の大破した車両にいた人と、日航機墜落で生還した人の体験談が臨場感あって凄く怖い

    +18

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/26(金) 11:53:59 

    >>593
    おそらく、事故を起こす直前にオーバーランしてるから、それを上に報告しないでくれ、もしくは距離を短く嘘ついてくれってことだと思う。
    数日前にもオーバーランして日勤教育受けてたから。

    +17

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/26(金) 12:01:42 

    >>599
    確かにそれがあるから他は不動産や新幹線や旅行で儲けてるけど西はあまり旨みがなさそうだしな

    +4

    -1

  • 605. 匿名 2024/04/26(金) 12:10:09 

    >>557
    むしろそれくらいやれと思うよ。
    目ぐらい閉じさせてやってよ、口のガラスだけでもって。やったとこでもう生き返らないのは分かりながら。こんだけ人死んでんのに会社も社員もなかなかですねと。自分なら言いたくはなる

    +26

    -2

  • 606. 匿名 2024/04/26(金) 12:36:09 

    >>574
    東海も事故してないだけで尼崎の事故以前は私鉄と争って物凄いスピードで走ってたよ
    いつ事故が起こってもおかしくなかったと思う

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/26(金) 12:41:11 

    >>562
    まあ今の世の中、そういう状態で失踪する人も多いだろうからね…
    20年前だって同じようなものだったよ

    +15

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/26(金) 13:27:31 

    >>513
    懲罰の方法が小学生レベルだよね。ペナルティは給与10%減とかだけにして後はもうミスをしない教育を徹底的に受けさせるとか…
    この運転士の場合「日勤教育嫌だ!嫌だ!!」て思うが故にパニックなって、この日数時間で何回やらかしてんのよと思った。
    教育逆にあだになってるんだけど

    +21

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/26(金) 13:28:09 

    この大惨事を目の当たりにして放置して出勤できる神経が分からない。

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/26(金) 13:30:22 

    >>550
    あなたみたいな偏った人、その3都市の人も関わりたくないだろうからそのまま避け続けてね。

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/26(金) 13:56:07 

    >>67
    小学生でもアタマの程度にもよるけどこれだけの惨事ならことの重大さも含めて記憶に残ったりもするし、その後も毎年報道されてるし教養とまでは言わないけど知っている事故だと思うけどね。

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/26(金) 14:05:14 

    >>435
    去年ここで知って初めて読みました 自分が色々知らなかったことも知りました

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/26(金) 14:09:05 

    >>513
    それ実際に目にしたことある人いますか? ひどいですね...それは頭おかしくなりそう

    +15

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/26(金) 14:37:36 

    >>591
    うん、確かそうだった
    当時の報道では、社員が携帯で「とんでもない事故が起こった」って報告しても
    「出勤して下さい」の一点張りだったって
    それに素直に従う方もどうかと思うけど、とにかく出勤しろって言う方もおかしい

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/26(金) 15:28:56 

    >>469
    生き残った方で両足を切断しないと助からない状況で
    切断された人の記事を夫が読んだらしく、現在幸せらしいけど
    幸せになるために日々努力されている様で本当に頭が下がる。

    +12

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/26(金) 16:09:56 

    当時、日勤教育が時代遅れだって報道されてて
    私は民間企業から官公庁出向だったんだけど、官公庁では当たり前のように日勤教育が実施されてたから周りの職員から「日勤教育って時代遅れなの?当たり前じゃない?民間企業はやらないの?何で?やらなかったら人が育たないじゃん」と質問攻めにあい、どこから突っ込んで良いのかと迷った思い出

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/26(金) 16:40:38 

    >>616
    日勤教育の内容の意味が違うとか?

    それともJRみたいな日勤教育してて言ってるんだろうか。ちょっと恐怖やな。

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/26(金) 16:45:45 

    >>616
    >>617
    事故のせいで単語だけ悪いイメージに捉えられてるけど本来の日勤教育ってミスをした係員への再教育なんだよね
    問題点を洗い出したり次は繰り返さないようにどうすべきか対策するのが目的でどの会社でも普通にあるのがJR西日本の異常な内容が取り上げられ過ぎちゃったのがね

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/26(金) 16:57:59 

    >>210
    いくら周りが会社が悪い、自分を責めるなって言ったところでだろうしね
    客側の生存者で生き残ってしまったことからの自責の念で自死され方いらしたけど自責の念はそれ以上だったろう

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/26(金) 17:03:24 

    >>427
    言ってることは正論で分かるんだけどこの場合はなぁ
    生き残ったとして、死んだほうがマシだったんじゃ?って言ってるわけじゃないから
    結果としてお亡くなりになっていて慰めの意も含んでると思うんだよね
    正論ふりかざす人にはこのニュアンス伝わらないかもだけど

    +5

    -1

  • 621. 匿名 2024/04/26(金) 17:14:50 

    >>51
    韓国の地下鉄火災で運転士が閉め切った車両内に乗客置いて逃げちゃった事件があったけど、同レベルかもっと酷いことやらかしてもおかしく無いと思うわ

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/26(金) 17:39:01 

    >>589
    国鉄の時代からの組合があるからなあ

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/26(金) 18:32:58 

    >>545
    調べたけど腹部圧迫によるものみたいだね
    下半身潰されながら死ぬとか想像を絶するものだったろうな……

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/26(金) 20:47:15 

    >>559
    グッとくる。
    でも携帯電源切るのはなぜ…?

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/26(金) 20:56:50 

    >>561
    >>597
    よこ(というか私>>357)だけど、たぶん普段から同じ電車の同じ位置に乗ってたり、周りをちゃんと見てた人は異様さに気づいたと思う
    オーバーランの時にいつもと景色が違いすぎることが分かって、な
    もしくはそれでざわつく人たちに気付けたりね
    私は本当に直前、なんか揺れた時に初めて何か違和感を感じて、でももうその次の瞬間には6両目は後ろ向きに動き出しててどうしようもなかった
    あれから電車ではめったに携帯(スマホ)を触らなくなったよ

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/26(金) 21:06:33 

    >>476
    アホすぎてびっくりするわ。何本電車走ってると思ってんの。対向あったら止めてとか連絡だけでも時間は取られるだろうし、架線トラブルもないか調べてとか色々調整する事あるでしょ。高圧電気の線垂れ下がってるだけでちょっとでも触れたら大惨事だよ。
    調べずに乗客降ろして万が一事故でも起きたら貴方みたいなタイプはギャーギャー騒ぐんでしよ。
    色んな可能性を考えられ無い時点で終わってる。

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2024/04/26(金) 21:13:11 

    >>604
    国鉄の民営化で分社した時にJR西は東海や東日本に比べて不採算路線多く抱えたので常に赤字だった
    黒字は山陽新幹線と大阪環状線くらいって聞いたな

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/26(金) 22:09:13 

    >>171
    置き石の話覚えてるわ。
    だから当初、キチが起こした事故かと思ったわ。

    バレる嘘を重ねて救いようが無い。
    あくまでも自分たちの保身が優先で、事故に巻き込まれた被害者の方を一切見てないと感じた。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/26(金) 22:10:39 

    >>253
    特定の地域を叩くのは気にしない方が良いよ。
    本当に酷いよね。

    +4

    -1

  • 630. 匿名 2024/04/26(金) 22:12:02 

    >>46
    運転手の家族にマスコミが殺到してインタビューしてたね。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/26(金) 22:38:32 

    >>539
    地震にも強そうです

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/26(金) 22:38:55 

    >>539
    一軒家に突っ込まなくて良かったよね。

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/26(金) 22:45:43 

    >>189
    自分の家族がって想像したら怖い

    +6

    -1

  • 634. 匿名 2024/04/26(金) 23:00:04 

    >>226
    数分のためにたくさんの方が犠牲になったんだね。
    日本はきっちりしてて几帳面だけど、もう少し緩くてもいいのに、な

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/27(土) 00:32:47 

    >>336
    そのお婆さんはどうなったんや?

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/27(土) 00:52:45 

    >>417
    1両目の後方ヤバいね。二両目と壁に挟まってる。

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/27(土) 00:57:32 

    >>448
    パワハラに合うと正常な判断力がなくなるんだよね。

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/27(土) 01:01:36 

    >>513
    人権侵害だよ、それ!イジメだよ。
    この時代そういうのがまかり通ってたん?
    乗客からしてもJR大丈夫か?不安になるよ

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/27(土) 01:06:12 

    >>515
    面接も感じ悪かったよね
    今更人手不足とか笑えてくる

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/27(土) 06:20:52 

    >>162
    この電車、911の飛行機の2倍以上の重さみたい。
    なんでこの小さなマンションは無事なんだろう。

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/27(土) 09:02:32 

    >>523

    テレビではやってたから、あなたがニュース見る習慣がなかったんじゃない

    もしくは、小学校入る前くらいの年齢だったとか??

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/27(土) 09:04:17 

    >>189

    >最後の一両が撤去されたら乗客4人が壁に貼り付いてた

    こんなこと本当に当時は報道したの?

    今だとさすがにそこまで尊厳無視した報道はしないんじゃない

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/27(土) 09:07:04 

    >>593

    少し減らして報告してくれ、ってことじゃない?

    なかったことにしてくれ、ではなく

    値引きと一緒の感覚かなと思うけど

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/27(土) 10:42:41 

    >>237

    乗らずに助かったといえば、明石家さんまさんが例の日航機に本当は乗るはずだったのに乗らなかったんだよね。
    あの飛行機には実は結構そういう人がいて守護霊みたいなのがあるんじゃないかなと思わずにはいられない。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/27(土) 12:11:09 

    >>304
    ほんとやん
    西日本悪くないじゃん

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/27(土) 12:30:33 

    >>472
    引きずり降ろされたって書いてあるけど、目立ちそうだし目撃したひといそうだよね。(何両目あたりだったんだろ…)

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/27(土) 21:57:49 

    >>640
    飛行機の方が速度あるからかな

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/27(土) 22:29:40 

    SNS見てていつも思うけど鉄オタと鉄道関係者は過失があった時にこの事故持ち出して客をクレーマー扱いすんのやめろ!!

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2024/04/27(土) 22:59:25 

    >>15
    私はその時生まれて丁度今18
    感慨深い

    +1

    -2

  • 650. 匿名 2024/04/28(日) 00:19:21 

    >>172
    この話は本当に救われない

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/28(日) 03:31:01 

    >>642
    その報道は知らないけど当時犠牲者の遺体の状態を
    結構具体的ショッキングな表現でする報道ちらほらあったよ
    今じゃ絶対ありえないかもね

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2024/04/28(日) 11:45:21 

    >>172
    たまたま近くに、だっけ?わざわざ高速のって現場に向かった、じゃなかったっけ? それは別の方?

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/28(日) 11:51:32 

    >>534
    ヨコですが 手を合わせるためじゃないかな

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/29(月) 01:02:03 

    NNNドキュメントで特集してるね

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/29(月) 06:16:00 

    >>649
    感慨深いっていう表現は適切じゃないかな

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2024/04/30(火) 02:27:18 

    >>341
    2両目じゃ無いかな。一両目は生存者1人いるし

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2024/04/30(火) 02:38:02 

    >>412
    なんでそんなデマ流すの?

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2024/04/30(火) 02:40:34 

    >>412
    なんでそんなデマ流すの??やめなよ。
    両足切断の可能性もあったけど、切断せずに済んだんだよ。
    運動や感覚の後遺症があるから杖をついて生活しているそうだよ。
    これ去年のインタビュー記事
    脱線事故から奇跡の生存...生死さまよい劇的な回復を遂げた当時18歳の青年は『人生のパートナーと共に事故現場へ』JR福知山線脱線から18年「今を生きるということを心がけて」 | 特集 | MBSニュース
    脱線事故から奇跡の生存...生死さまよい劇的な回復を遂げた当時18歳の青年は『人生のパートナーと共に事故現場へ』JR福知山線脱線から18年「今を生きるということを心がけて」 | 特集 | MBSニュースwww.mbs.jp

     乗客106人が死亡したJR福知山線の脱線事故。当時18歳の大学生・山下亮輔さんは、大破した先頭車両に乗車していましたが、奇跡的に生存しました。生死の境をさまよいながら生き続けた18年。今、大きな転機を迎え、新たな人生を歩んでいます。


    +0

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/30(火) 02:42:17 

    >>577
    その人の話は虚偽だよ。
    足切断せずに済んで、後遺症はあるから杖で生活してらっしゃるそうだよ。
    脱線事故から奇跡の生存...生死さまよい劇的な回復を遂げた当時18歳の青年は『人生のパートナーと共に事故現場へ』JR福知山線脱線から18年「今を生きるということを心がけて」 | 特集 | MBSニュース
    脱線事故から奇跡の生存...生死さまよい劇的な回復を遂げた当時18歳の青年は『人生のパートナーと共に事故現場へ』JR福知山線脱線から18年「今を生きるということを心がけて」 | 特集 | MBSニュースwww.mbs.jp

     乗客106人が死亡したJR福知山線の脱線事故。当時18歳の大学生・山下亮輔さんは、大破した先頭車両に乗車していましたが、奇跡的に生存しました。生死の境をさまよいながら生き続けた18年。今、大きな転機を迎え、新たな人生を歩んでいます。

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2024/05/02(木) 16:10:58 

    救命にあたった医師が誹謗中傷により自殺したのホント胸糞悪い…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。