-
1. 匿名 2024/04/19(金) 19:19:59
何でも語りましょう。
うちは車で40分で日帰りできるのに、義弟家族が県外から泊まりで帰省するので、毎回合わせて泊まりに来るように義母から命令されます。今年も旦那とケンカになりました。。+226
-5
-
2. 匿名 2024/04/19(金) 19:20:39
行くよ!
ゆっくりしてくる+38
-22
-
3. 匿名 2024/04/19(金) 19:20:50
>>1
せめて別々が良いね
お嫁さん同士比べられたりしてしんどいね+184
-2
-
4. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:02
+6
-2
-
5. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:06
お互い自分の実家に帰ればいいのでは?+138
-0
-
6. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:14
+77
-2
-
7. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:23
実家大好き兄弟かよw+83
-0
-
8. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:28
温泉県なんでワクワクしかない+43
-5
-
9. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:32
GWは義実家愚痴トピで溢れそうだな
つまんなくなったなーガルちゃんも+9
-25
-
10. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:32
私は義母がもう居ません。
結婚前から居ないので、会ってみたかったです。
+36
-21
-
11. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:32
GWに帰省するって初めて聞いた。めんどくさいね。+170
-5
-
12. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:36
>>1
日帰りすれば良いやん。+75
-0
-
13. 匿名 2024/04/19(金) 19:21:49
自分達の為に休みは使いたいですよねえ、、、+134
-1
-
14. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:02
>>3
お嫁さん同士が喧嘩したら嫌がられるんじゃない?
お嫁さんと共謀できるのなら是非+28
-0
-
15. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:04
>>8
別府か?+12
-1
-
16. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:39
>>9
義実家に帰るトピが毎年立ってるよw+30
-0
-
17. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:40
GWまでは多い
お盆と年末年始も嫌なのに
泊まりとか無理
どうして家族だけでゆっくりさせてくれないんだろうね+193
-1
-
18. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:47
>>1
翌日予定あるって日帰りすればいいよ
旦那だけ泊まらせる+129
-0
-
19. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:49
>>2
わたしもー!
ぐぅたら過ごして義母のご飯を食べ、洗濯もしてもらい、子供もみてもらい…
ありがたいっす+36
-14
-
20. 匿名 2024/04/19(金) 19:23:36
>>1
子供同士のお泊まり込みの親戚付き合いだって、子供の思い出になるし良いと思うけど
旦那子供を置いて主だけ実家に用事があって〜って帰るのは無理そうなん?成功すれば自由時間ゲットできる+58
-4
-
21. 匿名 2024/04/19(金) 19:23:55
来てね、って言われるし旦那が行きたがるから行くよ!元々気遣っていい嫁キャンペーンしてたんだけど、もう感謝されてる感じもないしなんかいいわ、と思い何もしなくなったら、向こうが気遣ってくれるようになって居心地いい!もちろん私から感謝は伝えてます!+7
-0
-
22. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:03
>>1
命令されるとか嫌いになるわ
私ならあえて行かない
喧嘩になっても行かない+142
-0
-
23. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:14
義祖母家に行きます
親戚みんなで集まれて楽しい+2
-6
-
24. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:43
命令する義母もおかしいけど
嫌なのに従う主も
主が嫌がってるのに、強要する旦那もおかしくない?
+135
-2
-
25. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:48
>>17
うちは嫁だけ家でゆっくりして楽するのが気に入らないっぽい。自分のしてきた苦労を嫁にもさせたいタイプ+68
-0
-
26. 匿名 2024/04/19(金) 19:24:51
年末年始とお盆だけがいい。また今年もGW帰省。ご飯作り手伝わされるのが嫌。お金出すから外食がいい。提案しても外食嫌いらしくて心からだるい。+54
-0
-
27. 匿名 2024/04/19(金) 19:25:02
>>1
時間と体力と精神力と交通費の無駄だね。お疲れ様です。+71
-1
-
28. 匿名 2024/04/19(金) 19:25:09
>>19
洗濯って自分のパンツも洗ってもらうの?+13
-0
-
29. 匿名 2024/04/19(金) 19:25:54
>>6
ヤマザキパンの景品のお皿のトピで、義皿という表現も出てきてたよw
+37
-2
-
30. 匿名 2024/04/19(金) 19:26:10
>>25
実在するんだそんな人!天然記念物ですね。+32
-0
-
31. 匿名 2024/04/19(金) 19:26:26
>>1
命令なんて聞かなくてヨシ!主だけ実家に帰りなよ。+38
-1
-
32. 匿名 2024/04/19(金) 19:26:36
籾まき手伝いに行く+1
-0
-
33. 匿名 2024/04/19(金) 19:26:50
>>17
GWも泊まり強要なら盆と年末年始は絶対だよね
4ヶ月に1度は義実家泊まりが決定事項とか無理すぎる
しかも義弟一家もでしょ+106
-0
-
34. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:06
>>9
いや、そろそろ姑目線のトピが立つんじゃない?
さっき見たトピ、主がアラ還とか言ってた+12
-0
-
35. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:46
田舎の風景見たり親戚がたくさん集って楽しく遊ぶのは子供にとって良い経験だなって思う
子供が10人以上いるから子供達も楽しそう+2
-13
-
36. 匿名 2024/04/19(金) 19:28:03
>>19
同じく
夫が義両親と一緒に子供見てくれている間に友人と会ったりしている+20
-2
-
37. 匿名 2024/04/19(金) 19:28:16
毎年GWの義実家トピ立つよね。
年末年始もめっちゃ伸びる。
義弟が夫に50万借りててキレたのでもう私は行かないつもり。+30
-0
-
38. 匿名 2024/04/19(金) 19:28:21
これがあるから大型連休きらいなんだよなー
義理の世話とかクソつまらん話を聞いてあげたり気遣うの本当疲れる
独身小姑も毎回居て仕切り出すしうざーい
普通の土日のほうが好き+116
-2
-
39. 匿名 2024/04/19(金) 19:29:02
義実家行くような人って父の日、母の日、義両親の誕生日にプレゼント送ったりするの?
+19
-0
-
40. 匿名 2024/04/19(金) 19:29:22
義実家まで車で30分だけど、お正月も会ってないわ。いつもはアポなし訪問があるのに今年はない。ちょっと心配になってきた。+3
-1
-
41. 匿名 2024/04/19(金) 19:29:52
>>1
ガルでしか見ないような最悪義母じゃん
予定が入ってるので旦那だけ帰しますでオッケー+21
-0
-
42. 匿名 2024/04/19(金) 19:30:05
>>1
めんどくさいねー
主さんと同じで、義実家まで車で40分くらいなんだけど、泊まる意味が分からないっていつも思う🤣+78
-0
-
43. 匿名 2024/04/19(金) 19:30:08
>>1
義弟家族来るなら旦那だけでいいじゃんね
主にだって実家はあるのだし、主は実家に帰ればいいよ+44
-0
-
44. 匿名 2024/04/19(金) 19:31:12
義実家がかなりの田舎なんだけど、何が何でも旦那三兄弟の家族を揃って泊まりで帰省させたいみたいで、義母が必死過ぎて怖い。パートあって行けないって言った年は、そんなパートくらい休みなさい!って何度も電話がきてすごくしつこかった。
みんなが揃ってて、近所や親戚にアピールしたい人達がいることを結婚して初めて知った。+95
-0
-
45. 匿名 2024/04/19(金) 19:31:34
>>34
嫁姑関係のトピどっちもいらんわw
定期トピみたいに一月固定でそこで固まって永遠に愚痴っててほしい
開くたびに必ず一度は目にする愚痴トピに飽き飽き+1
-20
-
46. 匿名 2024/04/19(金) 19:32:09
>>38
お金稼ぎたいって言って帰省するときは働きにでたら?
連休中は人手不足だしちょうどよさそうだけど+4
-1
-
47. 匿名 2024/04/19(金) 19:32:21
>>28
うん…笑
一応ネットに入れてる…+11
-8
-
48. 匿名 2024/04/19(金) 19:32:44
>>1
うちもあった皆主と同じで車で40分圏内なのに
他県に住む伯母さんが来るからって義兄家族、義姉家族、そして私達夫婦も泊まらされる
しかも子供のいない私達はリビングで寝かされた
お風呂も最後に義母が入るのは0時過ぎ
そんな事が何年かあって甥や姪も大きくなって泊まる事がなくなってからは泊まらなくてよくなった
マジで旦那置いて帰りたかった+60
-1
-
49. 匿名 2024/04/19(金) 19:32:46
>>1
うちなんてGWは呼んでないのに毎年泊まりでくるよ。東京観光したいんだと思うけど、私も正社員共働きで疲れ果ててるから勘弁して欲しい。+82
-0
-
50. 匿名 2024/04/19(金) 19:33:03
いきますよー。2泊3日。
夕食時だけだから、楽。+5
-0
-
51. 匿名 2024/04/19(金) 19:33:20
>>39
送るよ。それとバレンタインとかもあげてた。前は旦那が全部私に丸投げしてきて毎回大変だったけど、別に喜ばれるわけでもないから、今は旦那が送ってる。+4
-4
-
52. 匿名 2024/04/19(金) 19:33:38
>>8
草津か?+4
-0
-
53. 匿名 2024/04/19(金) 19:34:05
毎回義実家トピみると義母の立場になりたくないから男の子産まなくてよかったと思う+7
-7
-
54. 匿名 2024/04/19(金) 19:35:20
>>47
でもネットから出して干すのも義母なら意味ないw
自分なら下着は持ち帰って家で洗うか、泊まり中は使い捨てパンツ買うな+24
-0
-
55. 匿名 2024/04/19(金) 19:35:43
>>45
義実家
義母
義父
とかを非表示ワードに入れたら?そんなに見たくないのにコメントまでするって結構やばいよw+27
-0
-
56. 匿名 2024/04/19(金) 19:35:48
>>29
私もそれ書こうと思ってたw+3
-1
-
57. 匿名 2024/04/19(金) 19:35:57
行くよー!普段中々会わないし普通に楽しみ!+0
-0
-
58. 匿名 2024/04/19(金) 19:37:17
>>1
旦那に妻の実家行ってもらってないなら
行かなきゃいいよ!+35
-0
-
59. 匿名 2024/04/19(金) 19:38:11
>>6
義県と言うか義故郷だな+9
-0
-
60. 匿名 2024/04/19(金) 19:38:15
>>10
いないから言える発言
+65
-1
-
61. 匿名 2024/04/19(金) 19:38:19
北関東の田舎から逢坂に帰省します!
わたしは都会に行けるから楽しみ!義弟一家だけうざくて嫌いだけど…(*_*)+1
-0
-
62. 匿名 2024/04/19(金) 19:38:38
>>1
お義母さんは、大勢集まっても苦じゃないんだね。
日帰りできるのに泊まれってなんなんだろう。
行ってもおさんどんやると思うと憂鬱だよね。義母のやり方、妻同士のやり方がそれぞれ違うだろうし。
+60
-0
-
63. 匿名 2024/04/19(金) 19:39:47
旦那だけ泊まらせて自分は帰ればいい。翌日迎えに行かなきゃいけないかもしれないけど泊まるよりはいいと思うし。+5
-0
-
64. 匿名 2024/04/19(金) 19:39:51
想像しただけでキンタマ+0
-0
-
65. 匿名 2024/04/19(金) 19:40:06
>>1
はーーい
義妹家族、義姉とうちの家族が集まる宿泊イベントが控えてます。しかも今年は4泊!
むしろ向こうも老体に鞭打って招いてやってる風だから、お互いにとってナシにした方が平和なんだよ
子ども多過ぎだし、朝から晩まで笑顔を振り撒いてるから帰る日は言葉が出ないくらい疲れ果てるし、1週間くらいダメージ引きずってるわ+50
-1
-
66. 匿名 2024/04/19(金) 19:40:12
>>21
気遣ってるフリだよな!
姑、陰で言ってりゃわからないから居心地いいよね
+1
-0
-
67. 匿名 2024/04/19(金) 19:40:26
>>35
大人同士の関係がいいんですね。
+0
-0
-
68. 匿名 2024/04/19(金) 19:41:50
実家まで車5時間、義実家はそこからから30分。
でも、毎回行かないわ~+8
-0
-
69. 匿名 2024/04/19(金) 19:42:03
>>56
確かコメントが、
「義皿だよ、大切にしな!」
で笑った+16
-0
-
70. 匿名 2024/04/19(金) 19:42:08
毎回帰省帰省じゃ家族旅行も行けないね。+24
-0
-
71. 匿名 2024/04/19(金) 19:43:03
>>67
打ち解けてる人と緊張する人がいますが、でもみんな優しいです+0
-0
-
72. 匿名 2024/04/19(金) 19:43:11
GWまで帰省してる家って少ないのかな?+3
-0
-
73. 匿名 2024/04/19(金) 19:43:12
>>54
使い捨てパンツ?!
そんなんあるんですか!+6
-2
-
74. 匿名 2024/04/19(金) 19:44:34
はーい!
田舎すぎて特にするそともないのに泊まりを提案されたから旦那とケンカ中です。笑
日帰りでも顔出すだけありがたいと思ってほしいものです。+53
-0
-
75. 匿名 2024/04/19(金) 19:45:46
>>1
しなくてもいい夫婦喧嘩をすることになるのにね。
本当に腹立つ!+29
-0
-
76. 匿名 2024/04/19(金) 19:48:56
義母が普段はそこまで嫌じゃないんだけど、親戚とか集まると急に嫌味言い出したり、周りが見えなくなるほどはしゃいで暴走してあれこれ仕切りまくって疲れるから行きたくない。でも、旦那は一人では行きたくないらしくて困る。+37
-0
-
77. 匿名 2024/04/19(金) 19:49:43
>>3
よこ
孫の学力比べあるよ(°▽°)+46
-1
-
78. 匿名 2024/04/19(金) 19:49:43
>>1
主さんの実家には旦那さんは泊まりで行ったりするのかな?
そうじゃなかったら拒否一択だね!
日帰りで十分なのにホントめんどくさいよねぇ+21
-0
-
79. 匿名 2024/04/19(金) 19:49:44
はーい、27日に一泊二日で行くよー。でも布団がないから外で泊まれって言われたからまだ気楽。+19
-0
-
80. 匿名 2024/04/19(金) 19:51:29
>>1
なんで義母の命令に従わなきゃいけないの?
主は奴隷じゃないんだから
義母なんて主より長く生きてるだけのただのば ばあじゃん
旦那だけ泊まらせて主は帰って良いと思うよ
明日用事ありますとか理由つけて+61
-0
-
81. 匿名 2024/04/19(金) 19:52:08
>>9
生活感がすごいよね、全体的に+0
-0
-
82. 匿名 2024/04/19(金) 19:52:14
>>1
旦那だけ泊まらせて主さんは優雅にホテルステイなんてどう?1人で伸び伸び楽しんじゃえ。+18
-0
-
83. 匿名 2024/04/19(金) 19:53:35
義実家は車で3時間半くらいの場所にあり、毎年GW・お盆・年末年始は2泊3日で泊まりに行ってます。
でもGWは帰省より家族でお出かけがしたいです。子どもも小学生にあがりいつまで家族でお出かけできるか分からないし。
なので今年は「新年度のバタバタで疲れてるから泊まりでの帰省はしんどい。したくない。」と断りました!
それだけですごく心が軽くなった〜!
これでGWの帰省はしないのが当たり前になったらいいな。+63
-0
-
84. 匿名 2024/04/19(金) 19:55:01
予定も聞かれずに勝手にどこどこ行くと勝手に決められる。こっちはこっちで行きたいとこややりたいことあるのに。+8
-0
-
85. 匿名 2024/04/19(金) 19:55:04
>>6
もし国際結婚なら義国かな+6
-1
-
86. 匿名 2024/04/19(金) 19:55:27
>>1
義父に義母、主さん一家に義弟一家が収納可能ってまぁまぁの広さだね。
食器や布団も完備、すごいもんだ。
滞在前後のお片付けや滞在中の家事も考えたら、嫁達がやるとはいえ、疲れるわぁ。
義父に義母はこんなに普段いない面々がウロウロしててよく大丈夫だよね。+17
-0
-
87. 匿名 2024/04/19(金) 19:55:40
>>39
GWに行って、毎回母の日のプレゼントあげてます。
+5
-3
-
88. 匿名 2024/04/19(金) 19:56:51
>>38
わかるー何であいつら
仕切りだすんだろうね
しかもこっちを何故か下に見てる
+29
-0
-
89. 匿名 2024/04/19(金) 19:57:48
>>76
旦那は一人で行きたくないってなんなんだろうね?行けよ、一人で!
アンタが産まれ育ったホームだろって呆れるわ。
行きたくないのはコッチだっつーの!!+62
-0
-
90. 匿名 2024/04/19(金) 19:57:48
>>63
旦那は自力で帰ればいいのよ。電車やバスがない地域でもタクシー呼んで最寄りまで行けばいい。子供じゃないんだし+20
-0
-
91. 匿名 2024/04/19(金) 19:57:52
>>1
うちの義母も結婚当初は泊まりできて、一人で来てとか色々要求してきたけどフル無視してたら言われなくなった
コロナ禍をきっかけに正月のみの訪問にしてたら
夏も来て欲しいと要求されたけどもちろんそこは無視
一度希望を叶えてやるとドンドン調子にのって要求が激しくなる人だから決して従わない+67
-1
-
92. 匿名 2024/04/19(金) 19:59:01
最近は中間地点で集まって外食ばかりだったから義実家に行くのは超久しぶり
お土産なにを持っていこうかなぁ
+2
-1
-
93. 匿名 2024/04/19(金) 20:00:51
義実家の布団がものすごーく嫌なんだよね。客用布団なんて押し入れに数ヶ月入れっぱにしてるんだし、例え高級布団だったとしてもダニーが蔓延ってるに決まってる。
業者の貸布団と食事は全て出前か外食なら一年に一泊くらいしてやってもいい。+24
-0
-
94. 匿名 2024/04/19(金) 20:01:25
>>1
毎年義実家帰省実況トピたつよ。ガル嫁が励まし合ってる!+16
-0
-
95. 匿名 2024/04/19(金) 20:01:52
>>1
義母サイアクだけど、義母の命令に従う旦那が1番サイアク。+51
-1
-
96. 匿名 2024/04/19(金) 20:02:40
いつもGWは義実家に行ってるけど、今年は夫が仕事なので私と子どもだけで行きます。
我が家より都会だから遊ぶところいっぱいあるし、義兄一家も近くに住んでいて子ども同士同い年だから義兄一家とも一緒にお出かけしたりするし、本当楽しみ〜!+2
-6
-
97. 匿名 2024/04/19(金) 20:03:27
妻の実家には大して顔出さないくせに自分の実家には連れて行きたい夫が多過ぎない?
そんなに実家に帰りたければ1人で帰れば良いのにね+68
-1
-
98. 匿名 2024/04/19(金) 20:05:36
>>39
逆に年に1回GWに義実家行くだけだから、プレゼントも何もしたことない
年末年始やお盆は家族だけで旅行+2
-1
-
99. 匿名 2024/04/19(金) 20:06:32
>>4
五右衛門「お待たせしたでご…ざ…」
「あれ?誰もいない?」+2
-0
-
100. 匿名 2024/04/19(金) 20:08:47
>>38
女中だと思ってこき使おうとしてくるしね。油断してると親戚の子供がまとわりついてきたりする。こっちも鬼じゃないからちょこっと愛でるくらいなら全然構わないけどさ、子供って一度ロックオンするとしつこいじゃん。我が子だから多少面倒でも相手できるんであって、他人の子の話なんて聞いてられない+35
-0
-
101. 匿名 2024/04/19(金) 20:08:55
>>44
その後コメ主さんが折れてパートを休んだんですか?+4
-0
-
102. 匿名 2024/04/19(金) 20:10:05
>>8
有馬か?+2
-0
-
103. 匿名 2024/04/19(金) 20:10:35
観光客の多いエリアだから、毎年ものすごい渋滞の中行かなきゃならない。
そして渋滞を避ける為と言って、朝の5時頃にウキウキで出発しようとする旦那。
私は少しでも遅くと6時半でいいじゃん!で、毎年ケンカ。
渋滞避ける為ならいっそ午後から出ればいいのにさ。
渋滞も人混みも義実家ももう全てが今から憂鬱。+58
-0
-
104. 匿名 2024/04/19(金) 20:10:54
>>8
ほくりくもいいよね。あわらとか?+1
-1
-
105. 匿名 2024/04/19(金) 20:11:42
>>44
パート休めなんて言われたらブチ切れて絶対行かない。
関わりたくない。+57
-0
-
106. 匿名 2024/04/19(金) 20:12:24
>>1
義妹一家帰省に合わせてうちも呼ばれる。
車で10分だから泊まらないよ。
ごはんだけ食べる。
支度めんどくさいもん。
子供たちはいとこと泊まりたがるから置いていくけど旦那もいつも私と一緒に帰宅してる。
うちの実家も同じで私が帰省するときに母が兄一家にも声掛けてて一緒にごはん食べてる。
兄の子供たちはそのまま泊まるけど兄と兄嫁は帰宅していくよ。+18
-0
-
107. 匿名 2024/04/19(金) 20:17:30
>>73
あるよ
旅行用とか災害時用とかで+7
-0
-
108. 匿名 2024/04/19(金) 20:17:31
>>1
結婚後毎年行ってたけど、今年から長男が少年野球の戦力になったので、公式試合が入るかもしれないから、下の子と旦那だけ行く予定
この言い訳が悪気なく義実家に伝わるかかなり緊張してる+16
-0
-
109. 匿名 2024/04/19(金) 20:17:33
>>99
またつまらぬ縁を斬ってしまった+4
-0
-
110. 匿名 2024/04/19(金) 20:18:13
>>11
田舎だと田植えとか、いろんな理由で帰る風潮だと思う+19
-0
-
111. 匿名 2024/04/19(金) 20:18:33
GWだし義実家がお金出してみんなで温泉旅行!とかならまだしも大して変わり映えもしない家に泊まりとか、なんの意味があるんだろうね+44
-1
-
112. 匿名 2024/04/19(金) 20:21:19
>>101
その後旦那に電話して何とか説得させようとして、親に何も言えない旦那が電話越しに「お母さんがどうしても来て欲しいから、実家から早朝に出勤して実家に帰れば(車と電車で1時間)だって〜どうする?」って言ってきたんですけど、断固お断りして行きませんでした。でも、義母は懲りてません。+46
-0
-
113. 匿名 2024/04/19(金) 20:21:47
>>1
そっか〜行ってらっしゃい!て旦那だけ送り出せないの?+9
-0
-
114. 匿名 2024/04/19(金) 20:22:43
>>8
乳頭温泉かな+1
-0
-
115. 匿名 2024/04/19(金) 20:23:08
>>110
田植え組は多いね〜+1
-0
-
116. 匿名 2024/04/19(金) 20:23:34
>>105
ですよね?なんか失礼なんですよ。義母は結婚してから全く働いた経験がないので、たかがパートって思ってるみたいで、旦那曰く悪気なく言ってるらしいです。+33
-0
-
117. 匿名 2024/04/19(金) 20:23:38
もう色々面倒で嫌なことしかないから今年は私は行かないことにした
夫に「行かない訳はなんて言えばいいの?」とか言われたから行きたくないからって言っていい、と言った+51
-0
-
118. 匿名 2024/04/19(金) 20:24:33
>>10
うちの義母(60代)で良ければ差し上げましょうか?+23
-0
-
119. 匿名 2024/04/19(金) 20:24:39
>>9
だよねー。ついトピを開いてしまって愚痴の酷さに疲れちゃう。+1
-3
-
120. 匿名 2024/04/19(金) 20:26:12
>>111
私には子どもたちも孫もいる、と言う安心感を確認したい。あとご近所への見栄。+26
-0
-
121. 匿名 2024/04/19(金) 20:26:22
主の両親兄弟甥姪、存命なら祖父母も連れて行っちゃえ、散々義母の金で飲み食いして後片付け無しで帰ったらもう来いって命令されないでしょ。+4
-0
-
122. 匿名 2024/04/19(金) 20:26:32
>>49
ちょっとずれるけど、ねずみーランドの近くに住んでいる人の家に泊まる人って図々しいと思う
せっかくだからねずみーランドのホテルに泊まればいいのに。
+37
-0
-
123. 匿名 2024/04/19(金) 20:27:15
>>97
プラス100回押したい+23
-0
-
124. 匿名 2024/04/19(金) 20:31:16
>>117
うちもそれ言われたことがある!
旦那の実家に行かないのにいちいち理由つけて認められなきゃいけないっておかしすぎるよね。+35
-1
-
125. 匿名 2024/04/19(金) 20:36:03
そろそろ年齢的に帰省や泊まりを強要してくる70代ぐらいのトメは召されて絶滅して行くんじゃないかな?
今時の50代60代って働いてるから成人して結婚してる子供に構ってる暇ないよね、体もしんどいし。+30
-0
-
126. 匿名 2024/04/19(金) 20:36:55
>>19
私も楽しみ派です。実家より居心地良い。今回は焼き肉連れて行ってくれるそうです♪+11
-3
-
127. 匿名 2024/04/19(金) 20:37:18
法事行くよ。
でも私何もしないお客様嫁だから気が楽です。
最初一瞬頑張ってたいい嫁キャンペーンはやめた。
嫌いだった舅が亡くなってから行くようになって、死ぬ前は来なかったくせにって言われるけど、姑のことは嫌いじゃないから。+1
-0
-
128. 匿名 2024/04/19(金) 20:37:37
子供高校生だしもう参加したくない
仕事も祝日あるから私はいかないつもり
+9
-0
-
129. 匿名 2024/04/19(金) 20:41:55
>>1
もしかして旦那さん見栄っ張りな人?+12
-1
-
130. 匿名 2024/04/19(金) 20:45:49
>>1
私の義母も言ってくる、泊まりなさいって。
義弟家族いるんだからその人らだけでいいよね。
しかも離れあるのに一緒の部屋で嫁同士仲良く〜とか気持ち悪いこと言ってくるから「ペットいるんで帰ります」って言っていつも帰ってる+43
-1
-
131. 匿名 2024/04/19(金) 20:51:23
先日「義妹家族が◯日に来るから、その日に来て」と連絡あり。手土産と母の日のプレゼント、甥っ子姪っ子へのお土産を持参して日帰り帰省。義妹夫婦は基本的に子供放置なので、必然的に私が自分の子供含めて3人の子のお世話係。旦那と義家族は別室で私が持ってきた手土産食べてお喋りなんだろうな。
手土産代とか交通費とかお金かけて帰省して、子供の世話係させられて、虫だらけの自家製野菜持たされて帰る。
盆と正月行ってるんだから、ゴールデンウィークくらい勘弁してほしい。+40
-2
-
132. 匿名 2024/04/19(金) 20:57:48
もう皆!
自分の人生なんだから嫌な事は嫌って言って、行きたくない人はいかなくていいって!
無理して頑張って体壊しても誰も助けてくれないよ!
自分に正直になろうよ!+65
-0
-
133. 匿名 2024/04/19(金) 21:11:37
>>3
同じ日でも近い方は泊まらんでもいいじゃんね
ご飯食べてバイバイでさ
泊まる人数多いとトイレとか気を遣う…+41
-0
-
134. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:06
>>132
私、まさにそれで断るようにしたよー^_^
喧嘩になってもいいやって覚悟で。
夫婦それぞれの実家帰省することになって本当によくなった!
何回か断ったり夫婦喧嘩っぽくなったけど、もうこれから無駄な帰省や喧嘩がなくなったから、本当頑張って良かったです+33
-0
-
135. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:36
>>39
夫が全部自分でやってる
+0
-1
-
136. 匿名 2024/04/19(金) 21:14:31
旦那の実家は築40年の古い団地で、義母と義弟と義妹が住んでるからもう目一杯
コロナ前までは、毎年ホテル取って行ってたけど、最近はインバウンドで、そもそもホテル取れないし、日帰りで行ける距離でもないから
コロナ〜インバウンドを理由にずっと避けてる
このまま続いておくれ+27
-0
-
137. 匿名 2024/04/19(金) 21:18:04
>>108
うちも上の子部活や塾あるから日程的にも厳しいし、GWはやめない?って言ったのに、親や祖父母に可愛い盛りの下の子を見せてあげたいと二人ででも行こうとしてる…
下の子心配だから連れて行ってほしくないよ+26
-0
-
138. 匿名 2024/04/19(金) 21:29:02
片道5時間かけて帰ります。1番下の子が1歳だからついて行かないといけないけど、旦那と子ども達だけで帰ってほしい。行きたくない。+20
-0
-
139. 匿名 2024/04/19(金) 21:30:34
>>11
盆正月もあるってことかな?
たまらんね。+14
-0
-
140. 匿名 2024/04/19(金) 21:45:40
義実家車で10分くらいだけど居心地いいから週2くらいで行ってる。
逆に連休は気遣って行かないようにしてる。+2
-1
-
141. 匿名 2024/04/19(金) 21:47:56
>>108
むしろ、行きたく無い事を分かってもらいたいとは思わないの?
息子がレギュラー云々はおいておいて。+6
-0
-
142. 匿名 2024/04/19(金) 21:49:40
毎年恒例になってるけど、山側→海側なのであまり行きたくない…もしものことがあったら津波怖い+4
-0
-
143. 匿名 2024/04/19(金) 21:51:23
去年子どもが生まれ夫がいとこたちに会わせたいと張り切ってる
私は産前産後の非常識な態度をとられたことが原因で向こうのご家族が嫌いなので
子どもと二人で行ってもらう
ただ道中のおむつ替えやミルクをきちんと飲んでくれるかが心配+18
-1
-
144. 匿名 2024/04/19(金) 21:52:38
なんで義母って兄弟揃わせるの?付き合い密にさせたり。義弟のお仲人さんのやってるお店にみんなで食べに行ったことあって、なんで私らまで?って思った。+35
-0
-
145. 匿名 2024/04/19(金) 21:53:38
行くよ!1泊しかできないけど。
母の日のプレゼントも渡したいし、あと何回会えるかわからないからね。+2
-3
-
146. 匿名 2024/04/19(金) 22:12:25
第二子が一昨年生まれたので車で12時間以上かけて見せに行きます
移動に行き帰りで2日潰れる…
絶賛人見知り中だから泣き喚いて、夜泣きもすると思う
義じーちゃんばーちゃんもいるから私たちが行くしかありません+13
-1
-
147. 匿名 2024/04/19(金) 22:13:10
>>1
わたしも一回泊まりじゃないけど
行ったら
うちが地元に残って長男だからって
わたしだけが働いて
次男家族はわたしが席に着く前に食べてた
こんな風にわたしはこれからも家政婦なのか?って大げんかからの離婚話まで発展
そこから全然会ってない
集まってもいいことはない+43
-0
-
148. 匿名 2024/04/19(金) 22:13:46
>>111
たよね、しかもゴミ屋敷&埃臭い布団出されて嫁のご飯だけ無いって嫌がらせ付き!+8
-0
-
149. 匿名 2024/04/19(金) 22:14:07
>>144
うちの夫は3人きょうだいなんだけど、あの3人が会話している所をほとんど見たことがない
結婚して20年経つけど、義実家、義祖父母家、義伯母家、葬式、法事、墓参り、外食、どのシーンでもあの3きょうだいはほぼ会話しない
集まる意味ある?と思う+9
-0
-
150. 匿名 2024/04/19(金) 22:19:23
行くけど日帰り
母の日用のプレゼント何にするか悩んでる
10年過ぎるとネタ切れで毎回悩む
今年もお高めの食べ物にするか+3
-0
-
151. 匿名 2024/04/19(金) 22:19:24
>>1
GWに法事があり遠方の義実家に帰ります。
義両親、義祖父、義姉夫婦と子供にはお土産毎回買いますが、法事に出席する4組の親戚にもお土産買ってきてと義父に言われました。
お花も手配したし交通費もかかるし正直いたい出費です…。
あとお菓子も買わないとな…
+32
-0
-
152. 匿名 2024/04/19(金) 22:26:49
>>131
お気持ちわかりすぎます。
うちも義妹がものすごい実家依存で毎日きてるようで、私達が帰省するときも毎日来ます。
そして子供置いて自分等はとっとと帰り、夕方迎えにきてご飯食べておかずをもらって帰るという…
なんでお金かけて、しかも車で6時間とかかけて義妹の子供を一日中みてないといけないのか。
以前は長い時で夏とか10泊とかしてました。
GW、お盆、正月、秋の連休など毎回帰ってた。
でも上に書いた理由で義妹一家が無理すぎて今はGWくらいしか帰りません。
逆ギレした義母から説教の電話で1時間グダグダ文句言われたけど自業自得。
+39
-0
-
153. 匿名 2024/04/19(金) 22:29:20
>>112
返信ありがとうございます。義実家回避できて良かったです。義母さんの執念がすごいですね。ご主人が母親に何も言えないのは理由があるのかもしれませんが、妻に我慢させたらいいって考えがモヤモヤしますね。+32
-0
-
154. 匿名 2024/04/19(金) 22:30:53
用があってちょっと前に行ったのにGWまた行くってさ
両家後半だけ都合いいとわかったらナチュラルに自分の実家優先しようとしてきて腹立つというかドン引き
+9
-0
-
155. 匿名 2024/04/19(金) 22:32:42
今からゴールデンウィーク気が重い、自分が義母側になったら本当にこの集まりやめたい+14
-0
-
156. 匿名 2024/04/19(金) 22:46:12
>>29
見た見た
私、生まれて始めて今回のシール集めてお皿もらったのに、義皿のパワーワードのせいで嬉しくなくなったわ+3
-0
-
157. 匿名 2024/04/19(金) 22:46:51
>>2
私も!楽しみにしてるの少数派なのかな?+2
-1
-
158. 匿名 2024/04/19(金) 22:49:48
>>151
そういう時には「お花の金額と合わせると結構な出費ですが『お父さんが出すなら』用意しておきますよ。」と言わないと延々とたかられるよ。
そういうこと言う義父に限って自分が良い顔して「お花高かったけどせっかくの法事やから(俺が)用意したんやでぇ」ってふんぞり返って言うんだわ。
ソースは我が家。+40
-0
-
159. 匿名 2024/04/19(金) 22:55:30
母の日があるからゴールデンウィークは意地でも義家には行かないよ
だいたいGWの次の週が母の日だし+12
-0
-
160. 匿名 2024/04/19(金) 23:06:44
>>100
義姉/妹から託児されるのイラッとするわ
お前の子供なんだから自分で面倒見ろよって思う
産後2週で寝不足+腰痛でしんどい時、義両親+義姉家族で生まれた子供見に来た時にお茶出しさせられた挙句義姉の子(キラキラネームで躾されてないワガママクソガキ)を託児されてキレそうだった+23
-0
-
161. 匿名 2024/04/19(金) 23:15:24
子どもが生まれるまでは適当に理由つけてそれぞれの実家でOKだったけど、生まれてからはそれがなかなか難しい…子どもが小さいので、って泊まらない理由にはなるけど!
ひとまず小姑×2とそのうるさい子どもたちが義実家に行く日だけは絶対に避けたい+7
-0
-
162. 匿名 2024/04/19(金) 23:29:35
向こうも迷惑そうだと本当苛つく
帰省してほしくない義母、がるでもいたんだけど
こういう人って「無理して来なくていいからね」って言うんだよね(でも料理とか作って待ってる)
鵜呑みにできるまともなお嫁さんはいないよね
「私の手料理楽しみだから来るらしい、迷惑」とか言ってたけど、用意されてるんだから社交辞令すぎる
普通に予定あるからごめんって義理側からはっきりと断って欲しい+6
-3
-
163. 匿名 2024/04/19(金) 23:35:06
>>33
飛行機の距離だけど4ヶ月に一度コロナ前は行ってた
それでも義実家住み義妹が会いに来足りないとぬかしおった(うちになぜか義妹がひとりで来ようとしてたけど断固拒否した)
私の実家の親でもそんなに会ってないのに
それどころか実の母親は気遣ってくれる
義妹本当大嫌い
大型連休は毎回あれに会うと思うと憂鬱
逆らえないのか義両親は空気で頼りない+24
-0
-
164. 匿名 2024/04/19(金) 23:39:24
>>100
うち、遠方から来るのに親戚での飲み食いの買い出し任されたわ
知らない土地で朝から苦労した
義親はあとから来るだけ
出したお惣菜のケチつけもあった
義親族全員、○ねって思った+27
-0
-
165. 匿名 2024/04/20(土) 00:35:39
>>159
わかるわー
うちは1月に義母の誕生日もあるよ。
何年かスルーしてたら二人になった時に「なんでプレゼントないの!?」って怒られた。
夫くんに言ってくださいって言ったら、その後の母の日に夫が義母に言われるがままに3万円のバッグを贈っていて愕然とした。
今年からは、事前にネットで典型的な菓子か花を手配することに。
気に入らなくても直接文句言われる心配もないし、
当日に届いた方がお義母さんも嬉しいよね、って押し通す。+9
-0
-
166. 匿名 2024/04/20(土) 01:10:18
行く
ほんとに憂鬱
泊まりたくない+7
-0
-
167. 匿名 2024/04/20(土) 01:56:06
泊まりではないけど義妹家族が来るからと呼ばれた。
しかも義祖母の家で全員集合して食事だからなんかしんどい。
朝から晩までずーっと一緒なのが憂鬱。+7
-0
-
168. 匿名 2024/04/20(土) 06:09:39
>>134
(^・ェ・^)(^._.^)(^・ェ・^)(^._.^)ウンウン
それでOK!全然問題なし!
頑張ってえらかったね。+7
-0
-
169. 匿名 2024/04/20(土) 06:57:59
>>44
私も帰省当日にパートだろうが帰省するよ。車で30分くらいのとこ。
ま、コキ使われたりする事はないしご飯は美味しいから絶対行きたくないってことはないけど。
帰省時は稼ぎ時だから、シフトの自由が無くて出勤になることがある。
普段は私の為だけに車を出すことは皆無な夫が、シフト入ってしまった帰省日には甲斐甲斐しく迎えに来るよ。
そんなに私が居ることに拘りたいのか…+10
-0
-
170. 匿名 2024/04/20(土) 07:14:48
>>108
うちもゴールデンウィーク飛行機の距離の義実家に5年振りに行くかもって話があったんだけど、長男の部活の公式試合が入ったので流れた。
次男は長男ラブなので自分だけ義実家行くとは絶対にならないしこの連休は家族だけで過ごせます。
来年も同じようにゴールデンウィークは試合になるだろうし、夏も秋も試合があるって聞いて嬉しすぎる。
もう正直死ぬまで合わなくていい気持ちなのだ。+17
-0
-
171. 匿名 2024/04/20(土) 07:21:21
帰省時にきょうだい全員集合にこだわるよね。
義実家もそうだけど、私の親もそう。無理よ、冠婚葬祭じゃない限り。
長男一家ラブな実家。帰省時は遅い結婚だった兄の若嫁が信じられないくらい好き嫌いが多くて毎食肉料理とジュースとスィーツだらけ。
せっかくシフト無理して空けてきたのにむちゃくちゃメニューだわ実家狭くて兄一家ファーストだわ最悪。
きょうだい揃える意味ある!?
+19
-0
-
172. 匿名 2024/04/20(土) 07:46:44
我が家には猫ちゃんがいる。息子達は超が付くほど猫ちゃん激ラブだから長い時間離れたくないし『近所にペットホテルが無いため連泊できません』で長くても一泊でAM8時帰宅が恒例。
猫ちゃんは我が家の守護神。
+25
-0
-
173. 匿名 2024/04/20(土) 07:56:04
>>1
そんなの知らんがなってやつだね。何でせっかくのGWに義実家に泊まらないとならんのよ。+8
-0
-
174. 匿名 2024/04/20(土) 08:19:43
>>97
ほんとそれ!
なんか嫁側の実家より自分の実家を優先するのが当たり前だろ感が透けててめっちゃウザい+11
-0
-
175. 匿名 2024/04/20(土) 08:47:35
>>151
お土産買ってきてとか何様なんだろう。+22
-0
-
176. 匿名 2024/04/20(土) 09:25:06
>>65
義親&義姉妹ってフルコンボじゃないですか...
マジでキツくない?姑と小姑1人でもしんどいのに
4泊無理!+13
-0
-
177. 匿名 2024/04/20(土) 09:27:25
>>155
こちらも宿泊予定あるよ
なんで泊まる必要あるんだろう
全員疲れるじゃん...+4
-1
-
178. 匿名 2024/04/20(土) 09:27:37
>>1
「連休はいつ集まる?」って当然のように連絡きたよ。夫は結婚当初から私の実家へは盆正月しか行かないし、行きたいなら夫と子供達で行ってきたら?と言っておいた。夫は了承済。そしたら義母から「何で来ないの?夫の親と嫁の親では重みが違う」って訳分からん連絡きたのでますます行く気無くなった⭐︎+44
-0
-
179. 匿名 2024/04/20(土) 09:33:16
義兄(長男)家族→県内高速1時間
義兄(次男)家族→隣県高速1時間
私達→両家の中間で車30分
普段からアポなし訪問や月1は遊びに来いなどの集中攻撃を浴びています。大型連休盆正月は義兄達の予定に合わせて来いと言われます。こちらの都合は無視。近いから大丈夫でしょ!と。しょっちゅう顔合わせてるんだから大型連休盆正月は免除してほしい。
義兄達は年2回ほどしか帰省しない。「お兄ちゃん達は遠いから仕方ないのよ〜」って、全然遠くないから。+8
-0
-
180. 匿名 2024/04/20(土) 10:39:34
>>177
旦那に聞いたら「みんなでお酒飲みたいじゃん」って言われた。本当に自己中+10
-0
-
181. 匿名 2024/04/20(土) 11:05:47
>>167
同じ同じおなじ!!分かるよ!!義姉義母らにこのコメント届けー!+2
-0
-
182. 匿名 2024/04/20(土) 11:21:01
>>167
朝から晩までずーっと義家族と一緒、辛いよね
うちもまたこのGWに義母から召集がかかるのではないかと恐れてる
朝から晩まで滞在場所は義ッチンか義ビング、テレビのチャンネル権無し、私だけソファ無しの直で床座り、寝るのは義ビング真横のふすま1枚隔てた和室、辛い+10
-0
-
183. 匿名 2024/04/20(土) 11:28:30
>>44
分かりますー!
日帰りできる距離で旦那は義両親と不仲なのに泊まりだった
真冬の寒い時に義父が子供を外に連れ出し、孫が帰って来てますよアピール
コロナ以降一度チラっと寄っただけ
風呂が旧式で子供も泊まりたがらない
+10
-0
-
184. 匿名 2024/04/20(土) 12:22:51
よばれるだけいいじゃないかー。
うちなんて、手土産渡して、お茶飲んでお菓子食べてあと帰れって雰囲気だされるよ笑
+0
-9
-
185. 匿名 2024/04/20(土) 13:04:11
今回はご遠慮したい‥
今月泊まったし
人の家に泊まるのは大変よ
受け入れ側もだも思うけど。+11
-0
-
186. 匿名 2024/04/20(土) 13:13:22
>>8
楽しんできてね+1
-0
-
187. 匿名 2024/04/20(土) 13:24:27
義実家に行くたび実家住み独身の義妹を心配する義母が「この子をよろしくね」って言ってくるから怠い+11
-0
-
188. 匿名 2024/04/20(土) 14:46:49
>>178
義母から「何で来ないの?夫の親と嫁の親では重みが違う」
さいってー!!マジ腹立つわ!!!
+33
-0
-
189. 匿名 2024/04/20(土) 14:57:47
息子の初節句なので帰ります〜。
無職の義兄に初めて会わせるんだけど、私がまだガルガル期なのもあって正直義実家の人たちに触らせたくないよー…+8
-0
-
190. 匿名 2024/04/20(土) 15:00:48
>>39
我が家は自分の親のことは自分という方針なので、実母にはあげましたが義母にはノータッチです!
夫、あげてないんだろうなあ…+4
-0
-
191. 匿名 2024/04/20(土) 15:02:50
>>187
私もです(T_T)
独身無職アラフォーの義兄がいて、私達が帰るといっちょ前にリビングでビール飲んでダラダラしてるのが腹立つ。
+8
-0
-
192. 匿名 2024/04/20(土) 15:04:30
衛生観念バグってて家中ドロドロだから辛い+7
-0
-
193. 匿名 2024/04/20(土) 15:22:51
義実家が隣だから帰省も何もないけど、遊びに行く頻度は増える。ご飯食べさせてもらって、手作りケーキやお菓子食べさせてもらってのんびりしてる。
私が臨月ってのもあって近くの公園を散策しようって義母と話してるとこ。+1
-1
-
194. 匿名 2024/04/20(土) 16:13:18
>>11
GW、お盆、年末年始と大型連休はいつも義実家に泊まりだよ…
連休なのに逆に疲れる+25
-0
-
195. 匿名 2024/04/20(土) 17:08:11
>>49
きっついね
疲れてるのに人の多い東京案内に食事寝床の世話
何泊なんだろう+7
-0
-
196. 匿名 2024/04/20(土) 17:21:45
>>151
義実家到着したらすっとぼけて「あ、お義父さんこれ〜」てお土産買ったときのレシート渡したらどうだろ
+10
-0
-
197. 匿名 2024/04/20(土) 17:47:42
>>1
義母は他人の娘に命令できる権限があるの?
本来はないから従う必要ないよ
失礼にも程がある
わたしなら義母が謝りに来るまで葬式にも行かない+12
-0
-
198. 匿名 2024/04/20(土) 19:21:26
実家同士が近いので、今年からそれぞれの実家に泊まることにしました。
下の子はまだ授乳中なので私と一緒。
上の娘はどっちでもいいよと言ったら、「前回はママのとこだったから今回はパパにしようかな〜?」と言っていたので義両親に伝えたら、
「妹ちゃんの方に来て欲しかったな。よちよち歩きのかわいい時期だから」だと。
その場で夫が断り、娘たちは妻の実家に泊まらせると宣言してくれました。
上の娘が聞いてなくて本当によかった。
挨拶だけして、心置きなく実家を満喫してきます。+25
-0
-
199. 匿名 2024/04/20(土) 19:23:08
悩んでる
でも義母は嫌味っぽくて嫌なんだよな+4
-0
-
200. 匿名 2024/04/20(土) 19:33:39
>>178
もう義両親へのイライラが限界突破しているわたしは、そんなことを言われたら
どう重みが違うのかをくわしく説明させたうえで、理詰めで泣かせるまで論破してやる。+26
-0
-
201. 匿名 2024/04/20(土) 19:45:57
>>1
うちは当時義実家から車で10分の距離に住んでたんだけど義母に「泊まる用意してあるんでしょう?」と言われて
「近いので帰ります」と言って帰ったよ。旦那には前もって近いから泊まる必要がないからと言っておいた。
しかも婚約中に初めて義実家に泊まった時は義母は布団の準備をしてくれてなくて旦那が押入れを引っ掻き回してしっとり湿った感じのペラペラの誰がいつ使ったのか分からない敷布団に古い真綿の重い掛け布団を出してきた。
気持ち悪いし布団が重くて肩凝って全然眠れなかったから二度と泊まりたくない。+29
-0
-
202. 匿名 2024/04/20(土) 20:42:08
いつも遠方から帰省してくる義兄一家の都合に合わされる。うちも この日ならいいなという日があるのに。しかも直前まで日程わからないし。あくまで来れるなら来てねというスタンスなのにずっと行かないと結局言われるし。
このGWも自分が思ってた日程でなく、旅行行く予定だった日になり。。。ホテルキャンセルします。
もっと早く言ってくれ!+8
-0
-
203. 匿名 2024/04/20(土) 22:24:23
>>1
かえります!うちは、東京から新幹線で片道3時間半。
自分的には、母と妹とショッピングとかカラオケしたいんだけど、いつも父が遠出したがって、何時間も車に乗るハメになる。。小さい頃から車に乗る遠出が嫌いでよく泣いていたのをみてるのに、父親って結局、永遠に娘のことをわかることはないんだなと、毎回感じる。角が立つから、仕方なく付き合ってるんだけどね。+5
-4
-
204. 匿名 2024/04/20(土) 23:24:06
>>125
60代の嫁の姑(80代)は存命ちらほらいるけど、70代嫁の姑(90代)はほぼいなくて70代は元気やね。
まあ80代はやっと施設入れたとかで、すぐにレンタルベッド返却して盆も正月も「ベッドないから無理やねぇ」やけど。+4
-0
-
205. 匿名 2024/04/21(日) 01:20:21
>>178
どう違うんだよ、ババア
と言ってさしあげましょうか?+14
-0
-
206. 匿名 2024/04/21(日) 09:03:49
GWに義実家に行く日を私に確認せずに夫、義実家、義妹で決められてた
こっちだって予定入れたかったり、私の実家にも行きたいのに、決定事項として言ってくる態度にむかついて喧嘩した+43
-0
-
207. 匿名 2024/04/21(日) 12:40:33
前回帰省の時に、義妹の旦那さんのトイレの使い方について義母が愚痴っていた。
スリッパが揃っていない、タンクの手洗いする所と床が水滴まみれだった、トイレの蓋が開けっ放しだった。普通元に戻すわよねぇ?って。
彼は2〜3時間の滞在だったので、3泊した私も何か言われてるんだろうなー+13
-0
-
208. 匿名 2024/04/21(日) 14:10:01
>>158
>>175
>>196
ありがとうございます。
実母に何を買っていけばいいかなと相談したら、
「法事のときってお土産買う必要あるの?遊びに行くわけでもないのに」と言われ、たしかになぁ、と。
以前もたいして会いもしない親戚にお土産買っていかなかったらキレられたことがあって。
亡くなった方がとても優しく大好きな方だったので、その人のためだと思って行ってこようと思います!
+10
-0
-
209. 匿名 2024/04/22(月) 05:46:47
>>178
「おっしゃる通り、夫の親と嫁の親では重みが違うからです😄他人と大切に育ててくれた両親。どちらが重みがあるかはっきりしていますね。今後は後者だけを大切に、後者と過ごす時間を大切にするつもりです。どうぞ、お元気で☺️」
で、ブロックでいいよー。
うちの義父も「嫁に来たんだからもう実家は無い。帰る必要ない。帰省禁止!必ずこっちに来い」って言ってきてたけど結婚当初から無視してるよー。
「私はよそさまが大切に大切に育てたお嬢さんですよ?嫁に来た覚えはございません。夫くんと結婚しただけです。まずそれなら嫁に行った義姉さんたちの帰省やめさせては?」って返して放置+40
-1
-
210. 匿名 2024/04/22(月) 11:49:51
結婚3年目。
義母側親戚、義父側親戚それぞれ1日ずつ大集合。
みんな同じ県内だから、年末年始もお盆も集まるし、それ以外でも月一で集まってるんだからGWくらい縛らないでほしい。
子どももいないからただただ気を遣って疲れる…
義実家の親戚なんて私からしたら他人なんだよーーー!!+15
-0
-
211. 匿名 2024/04/22(月) 13:38:17
>>103
ああああああわかる一緒!!!結局旦那なんて全員マザコンなんだわ+10
-0
-
212. 匿名 2024/04/22(月) 15:11:21
>>151
せめて集合させるなら楽しいイベントで呼んで欲しい。
ウチも何十何回忌だかに呼ばれてる。会った事もない夫の親族のバーさん。そんなん面識のある人だけでやってくれよ。
夫は義実家集合飲み会行けるし長男である俺がみたいに張り切って喪服用意してる。去年の私の父の三回忌は仕事休めないからとか言って来なかったくせにメチャクチャ腹立つ!!
義父は五十回忌までやると息巻いてるけど、偉人かよ!?+7
-0
-
213. 匿名 2024/04/22(月) 15:52:16
>>210
あなたの実母側親戚、実父側親戚のところにも旦那連れて行こ!そしたらやめてくれるかも+7
-0
-
214. 匿名 2024/04/22(月) 21:01:27
義親から義親族まで全部嫌い。関わりたくない。思い出したくもない。+9
-0
-
215. 匿名 2024/04/23(火) 12:05:33
>>1
命令される覚えないわよね!
結婚したら勝手に付いて来た義理の関係者のくせに+11
-0
-
216. 匿名 2024/04/23(火) 12:08:11
>>12
そうしたいのに義母の言いなりの旦那がグチグチ言うんでしょ
泊まりたきゃ旦那だけ泊まれば良いのにね+13
-0
-
217. 匿名 2024/04/23(火) 12:10:32
>>49
うわぁ〜絶対に嫌だ
ホテルに泊まれよ!+3
-0
-
218. 匿名 2024/04/23(火) 21:37:08
>>194
盆、正月はわからんでもないけど、なぜにGW
渋滞する時に帰省させるって、事故とか危なくない?
私が姑だったら、そんな時にきてもらっても、心配で仕方ないかも
普通の土日でええわ
あ、子供おらんかったー
+9
-0
-
219. 匿名 2024/04/23(火) 21:39:21
>>24
オカンに逆らえない旦那
いい子でいないといけなかったんやろね
義理親の夫婦関係が、あんまり良くないんとちゃう?
帰省にこだわるあたり…
うちの義理親みたいやわ
+7
-0
-
220. 匿名 2024/04/24(水) 16:24:39
>>1
その距離で泊まりはだるすぎるね。
私ならその次の日仕事ってことにして1人で帰ってきちゃうかもしれない。+4
-0
-
221. 匿名 2024/04/25(木) 01:05:34
片道1時間、帰りは1時間半のとこに1日だけ
私と子どもは日帰りだけど旦那は泊まりの予定。親子水入らずにするとシャカリキ主婦の義母から小言がすごい(嫁の前では言わない)そうで旦那が子犬のような目で見てるけどスルー。+2
-0
-
222. 匿名 2024/04/25(木) 20:27:51
お正月の帰省で1泊してお昼食べる前に帰ったんだけどさ。後日、何か用事があったんですか?って連絡来たよ。いつ帰ろうが自由じゃない?日帰り出来るのに1泊したからいいじゃんね。GW帰省したくない、、あとお盆も+13
-0
-
223. 匿名 2024/04/26(金) 00:12:59
泊まり強要してくる割に部屋めっちゃ狭いとこ用意してるからぎゅうぎゅうなんだよね、あれさえなければいいんだけど+2
-0
-
224. 匿名 2024/04/26(金) 13:52:53
>>19
パンツも自分で洗わないとかバカみたい+3
-1
-
225. 匿名 2024/04/27(土) 07:27:42
よーし、今日から義実家だぞー
義父が「世界で1番賢くて正しい人間がワシ」とマジで思ってる人だから(ヤベェw)、すぐ家族で揉めるのよ。
今は義妹、義弟と揉めてケンカして、2家族ともに最近義実家に近寄らないらしい。
そのくせ「ワシのなにがあかんのか…嫌われとるんかの」と勝手にショボくれてるらしい。え?なにが原因か分かってらっしゃらないのかな?w
というわけで「さみしいから」という理由で高速で1.5時間かかる長男(夫)が呼びつけられ、
貴重な貴重な家族全員の休みが合致してる今日にわざわざ帰省をすることにされました。
私、休みが今日だけなんだけど!なんで大切な休日を義実家でつぶさなあかんの!+11
-0
-
226. 匿名 2024/04/27(土) 12:51:54
法事も兼ねてものすごい田舎の義実家に泊まりで滞在中
・実家暮らしのアラフィフ義兄、義姉がいる
・広いけど昔ながらの家なので水回りがかなり古い、数年前にやっとトイレが洋式になった
・暑くても窓全開でエアコンはギリギリまでつけない
・色んな虫が出るのをハエタタキで退治
・訪れる親戚がみんな手作りのお菓子やお惣菜を持ってきてその場で食べておいしいと言わなきゃいけない
・方言がきついのと地元の誰々さんがどうしたこうしたの話題しかないので辛い
・飲み物がないので事前にペットボトルのお茶持参
・でも、トイレになかなか行きづらいので水分は控えめにしなきゃいけない
辛い
+13
-0
-
227. 匿名 2024/04/27(土) 14:41:27
>>49
はっきり言えないの?
+5
-0
-
228. 匿名 2024/04/27(土) 15:13:33
>>172
わかる〜。
うちはハムスターで同じ手を使ったよ。+2
-0
-
229. 匿名 2024/04/28(日) 10:13:28
GW帰省予定だったのがなくなって喜んでたのに、今日になって日帰りで帰ろうとか旦那が言ってきた。さいあく+7
-0
-
230. 匿名 2024/04/28(日) 19:25:26
>>11
【実況】GW in 義実家【2023】girlschannel.net【実況】GW in 義実家【2023】これから行ってきます。 苦手な義姉に会うのが本当に辛くて、先月から胃が痛いです。2泊もしなきゃいけない… 全国のお嫁さん達、頑張りましょう!
などなど、義実家でガル内トピ検索するとGW義実家関連もっと出てくる
他にも盆、正月+2
-0
-
231. 匿名 2024/04/29(月) 23:14:35
結婚6年目なんですが、付き合ってる頃から義実家行くときは、“私は身内ではありません。よそのお客様です” 感を出してる。
義母が料理してても「手伝いましょうか?」なんて言わない。だって私はお客様。笑顔で料理食べてビール飲んでる。皿をシンクに下げるのは旦那の役目。
最初はやばい子だと思われてたらしいけど、今では行く前日に「〇〇ちゃんの飲み物はなに用意すればいい?ビール?チューハイ?」みたいなお伺いの連絡が来るようになった(笑)
+12
-0
-
232. 匿名 2024/05/02(木) 03:39:57
我が家は5人家族だけど、義実家が用意してくれる布団は2組+子供布団1組の3組だけ。しかも1組は義父が毎日使ってるカビ布団。気持ち悪いから夫1人をそれにして、残りの布団で子供3人と私で寝てる。狭すぎて本当寝られない。義父は和室で座布団で寝てるっぽい。
布団もないのに「泊まりに来て」とかよく言えるなって思う。「足りなくてごめんね」とかも一切無いし。
ホテル泊まりたいけど、言い出せない。
義父の毎日使ってる布団をお客様用布団にあてるなんて、失礼じゃない?!って怒りすら覚えるんだけど、考えすぎでしょうか?+5
-0
-
233. 匿名 2024/05/02(木) 18:03:30
>>232
毎日自分達が使ってる布団を出すなんてありえない。
普通じゃないよ。
泊まりを勧めてくる割に寝具がお粗末だと、なんで?って思うよね。
私も、以前泊まってた時、最初は子供が赤ちゃんだから、シングルより少しだけ幅が広めの布団で親子で寝るように1組と旦那用に1組の計2組の布団を用意されてた。旦那のは普通の布団だけど、私が子供と寝るのはペラペラので床に寝てるのと変わらない布団。
しかも子供が大きくなってもずっとその布団だった。
自分の実家はふかふかの布団を3組出してくれてたから、違いが凄くてびっくりした。+5
-0
-
234. 匿名 2024/05/02(木) 19:31:46
>>95
本当にそれです、私の夫がそれです。
もう離婚したい+3
-0
-
235. 匿名 2024/05/02(木) 23:20:06
明日家族で遠出するの楽しみにしてたのに、明後日義実家行くんだって。義実家がちらついて今から憂鬱になってきた+2
-0
-
236. 匿名 2024/05/03(金) 00:48:48
前半に行って来た。以前もやられたんだけど急に温泉行こうって言われたけど生理中だからって断った
裸見られるなんて最悪だよ
+4
-0
-
237. 匿名 2024/05/03(金) 00:54:51
>>233
やっぱり普通じゃないですよね!!私が変じゃなくて安心しました。
私の実家も人数分のフカフカ布団を用意してくれてて、おばあちゃんの家とかもみんなそうだったから、それがマナーなんだと私は思ってきたので、信じられなくて。
義母は「この布団毎日使っててすごく暖かいから、これで寝てね!!」とか普通に言ってきて、全然気にならないみたいで。
義実家帰省の予定は、毎回1ヶ月前には決めてるから、布団を用意する時間はたっぷりあるはずなのに。
綺麗な布団を用意するという概念が無いんだろうな。
直箸も当たり前だし、風呂は汚いし、一生分かり合えないと思ってる。
+4
-0
-
238. 匿名 2024/05/13(月) 10:59:54
旦那の実家に帰省して
親戚周りや実家周りしてへとへとになって
帰ってから子供と体調くずした
泊まり先のホテルでなかなか眠れなかったのもあるし
ストレスで 免疫だださがる。もう帰りたくない
まだ風邪が治らない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する