-
1. 匿名 2024/04/19(金) 16:21:17
学習障害とは違って文字の判別はできるのですが、新聞や小説のように字が長く続いていると集中力が切れて頭に入りません。
漫画も文字の多いものはよく読めず飛ばし飛ばしでなんとなく絵でストーリーを理解しているところがあります。
頑張って集中すれば読めなくはないですが疲れてしまうのと結構時間がかかります。
この特徴は何か病気や障害に当てはまりますか?同じような症状のある方語り合いましょう。
ちなみにこの文章もある程度の長さになって読みにくいと思うので行替え等してみました。+48
-4
-
2. 匿名 2024/04/19(金) 16:21:51
慣れです+12
-1
-
3. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:01
え?私も長い文章飛ばしてる+33
-1
-
4. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:04
長い!(笑)+6
-7
-
5. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:34
+37
-8
-
6. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:40
>>1
読点が欲しい+3
-4
-
7. 匿名 2024/04/19(金) 16:23:09
+11
-3
-
8. 匿名 2024/04/19(金) 16:23:23
なんでも発達を疑うのはよくない+37
-1
-
9. 匿名 2024/04/19(金) 16:23:29
小中学生向きの優しい小説を読むと読解力と集中力が向上しますよ。
ズッコケシリーズやハリー・ポッターなど+20
-0
-
10. 匿名 2024/04/19(金) 16:23:57
慣れの問題ではない?
私も久しぶりの読書はしんどいけど
何冊か続けて読むとスイスイいけるようになる+26
-0
-
11. 匿名 2024/04/19(金) 16:24:07
>>1
障害とかじゃなく、子どもの頃から本を読んできたか読んでこなかったかでは。+49
-2
-
12. 匿名 2024/04/19(金) 16:24:09
わかる
主さんの文章も途中で諦めた+5
-5
-
13. 匿名 2024/04/19(金) 16:24:14
分かる。
目が滑って理解できないというか、何度も読み直してめっちゃ時間かかる。
+5
-1
-
14. 匿名 2024/04/19(金) 16:24:20
賢すぎて回りくどい文章の人もいるから、気にせず気負わずひらすら読んで慣れる+6
-1
-
15. 匿名 2024/04/19(金) 16:24:22
昔は本読むの好きだったのに老眼入った辺りから字を読むのが苦痛になった
美容院でも写真ばかりの雑誌読んでる
よくおばあちゃんが代わりに手紙を読んでちょうだいの台詞の意味が今はよくわかる+13
-2
-
16. 匿名 2024/04/19(金) 16:24:53
今時の文章はデジタルだから、活字なんて使ってないよ+1
-11
-
17. 匿名 2024/04/19(金) 16:24:54
子どものころは本があんなに好きだったのに
今や本屋でたくさんの背表紙を見るだけでめまいがして熱が出る+6
-2
-
18. 匿名 2024/04/19(金) 16:25:54
何もかもしんどいよ+6
-1
-
19. 匿名 2024/04/19(金) 16:26:18
回覧板や職場や学校からの用件の書いてある紙とか配られるけどそういうのも読むの苦手
書いてあることも難しい内容だったりして理解できない+7
-2
-
20. 匿名 2024/04/19(金) 16:26:29
>>1
主さんの文章見る限り、発達障害とかではないと思う。
ただ、文章読むことだけじゃなく、書くのも苦手なのかなと思う。
読点がほぼないから読みづらい。
+10
-7
-
21. 匿名 2024/04/19(金) 16:27:33
>>20
若い人だと掲示板やSNSではあえて句読点付けない人がいるよ+13
-2
-
22. 匿名 2024/04/19(金) 16:27:39
文学部出て、社会人になってからも読書が大好きだったけど、転職して激務のいまの部署にきてもう数年間ほぼ読めてない。
読書って元気じゃないとできないのかも。+12
-1
-
23. 匿名 2024/04/19(金) 16:27:54
欝のときマジで1行を10回くらい読み直さないと意味が分からなかった。
最近読めなくなったとかだと疑ってもいいかもしんない。+18
-0
-
24. 匿名 2024/04/19(金) 16:28:01
>>1
面白いと思って読んでないからじゃない?+4
-0
-
25. 匿名 2024/04/19(金) 16:28:16
出典:www.nippon.com+1
-2
-
26. 匿名 2024/04/19(金) 16:28:29
読書好きじゃないからか、挿し絵無しの文字びっしりな本は、パッと見ただけで拒絶反応起こすよw
でも内容によっては、最後まで難なく読めることもある。
自分好みじゃない作品は、絵本でも漫画でもすぐ挫折する。+3
-0
-
27. 匿名 2024/04/19(金) 16:28:46
前はよく本を読んでたし好きだったけど、スマホ使う様になったらダメになった マンガは大丈夫なんだけど、小説はつい飛ばして読んじゃう 集中力がなくなってるんだろうな、って思う+7
-0
-
28. 匿名 2024/04/19(金) 16:29:34
>>20
あなたみたいに読点が多すぎるのも読みづらいよ。+7
-13
-
29. 匿名 2024/04/19(金) 16:29:40
音読がいいよ+2
-0
-
30. 匿名 2024/04/19(金) 16:29:55
>>20
ガルだと読点付けても結構文句言われるからなぁ
+5
-1
-
31. 匿名 2024/04/19(金) 16:30:08
>>23
鬱は辛いよね
テレビもラジオもしんどい+5
-0
-
32. 匿名 2024/04/19(金) 16:31:01
アラフォー過ぎてからそんな感じになった。
小説は一章数ページ読めればいい方。
学校の書類なんかは太字の部分しか読んでないw
昔は国語の教科書貰った当日に読了してたんだけどな…+3
-0
-
33. 匿名 2024/04/19(金) 16:31:26
>>28
横だけど多すぎるということは無いだろ+8
-4
-
34. 匿名 2024/04/19(金) 16:31:35
自分は目の病気になって視野狭くなってから本は読めなくなった
頑張れば読めなくもないけど目に入ったものを頭で処理する繰り返しがしんどい
本を読むのってそれなりに負担あるし人によって得意苦手あると思う+1
-0
-
35. 匿名 2024/04/19(金) 16:32:00
活字って左右逆だから、活字並べてもそれ読むの難しいよね 職人さんなら楽に読めるんだろうけど+1
-2
-
36. 匿名 2024/04/19(金) 16:32:21
>>1
ガルって何気にものすごく文字読むよね。何かの足しになってるといいな。+6
-1
-
37. 匿名 2024/04/19(金) 16:33:34
>>1
1さんが好きなジャンルの本とか漫画でも集中力切れちゃう感じ?
私はファンタジーとかサスペンス系ならスラスラ読めるけど、自己啓発系は途中で読めなくなっちゃう
+1
-0
-
38. 匿名 2024/04/19(金) 16:35:21
情報過多時代だから単純に脳が疲れてるのかもしれません。緑の多い公園などでお散歩してみては?+6
-0
-
39. 匿名 2024/04/19(金) 16:39:53
>>1
うちのADHDの子供がそう。
小説は学園ホラーのようなあまり難しく考えなくても分かるものは読めるけど、普通の小説は無理。短編もダメ。漫画も無理。
でも小学校の頃はスマホ与えてなかったから娯楽がないからか、中学受験で出題される小説とか好んで何冊も読んでたんだけどね。スマホ与えてからはどんどん読まなくなった。多分考えるのがめんどくさいんだと思う。+6
-0
-
40. 匿名 2024/04/19(金) 16:42:05
>>1
視覚優位ではなく聴覚優位なんじゃない?
同じ作品でもオーディオブックと書籍とどっちが理解しやすいか試してみたらいいよ
そして良い方法で楽しんだらいいかと+7
-0
-
41. 匿名 2024/04/19(金) 16:43:01
>>1
私、読んでる途中で前の方をどんどん忘れて行ってしまう感じ
どうしたらいいんだろ?+3
-0
-
42. 匿名 2024/04/19(金) 16:43:06
>>20
発達障害でもこういう所に文章書くのは大丈夫な人が多いよ。何度も読み直して書き直しできるから。多分かなり時間かけて書いたと思う。何度も直すから余計に文章も長くなる。
話をまとめて話すとか、その場でまとめて書くのとは全然違う。+10
-0
-
43. 匿名 2024/04/19(金) 16:46:24
>>9
ハリーポッターは登場人物が覚えられなくて挫折した笑
カタカナの名前無理だ+7
-0
-
44. 匿名 2024/04/19(金) 16:48:33
>>20
発達障害かどうかは必ずしも文章からはわからないよ
私もADHDだけど文筆業やってるし+7
-0
-
45. 匿名 2024/04/19(金) 16:49:54
>>43
分かる。洋物の小説は名前が覚えられない。目次の所に名前一覧と簡単な紹介を載せておいてほしい。+7
-0
-
46. 匿名 2024/04/19(金) 16:50:09
>>11
でも、国語の授業なんかで物語読むよね。+0
-6
-
47. 匿名 2024/04/19(金) 16:50:44
>>1
学校の成績やIQは人並み?
+0
-2
-
48. 匿名 2024/04/19(金) 16:52:49
>>21
読み手側の気持ちを考えてもいいかもね
自分が読むのが苦手なのなら尚更+2
-0
-
49. 匿名 2024/04/19(金) 16:53:14
>>11
うちの子は中学入学まではかなり本を読んでて誕生日プレゼントも小説をリクエスト、国語の成績も良かった。でも高校生の今は主さんと同じように言う。+4
-0
-
50. 匿名 2024/04/19(金) 16:55:24
>>1
すごく推敲してる文章だとは思うけど、行替えのみにこだわるあたりに問題あるかな。読みにくい+0
-3
-
51. 匿名 2024/04/19(金) 16:55:53
>>1
主さんと同じかわからないけど、
文字多めな記事とか本読むの苦手って人いる
文字読むのが苦手なのでメールやLINEよりも通話や直接話すのを好む人もいるよね
私は読書や新聞読むの好きなのでたぶん正反対+6
-0
-
52. 匿名 2024/04/19(金) 16:57:44
>>49
小学生までそんな生活をしていたら今はしていなくても貯金というか普通の人より国語力とか貯金がありそうだけど、何事も継続しないと素人?に戻ってしまうのですね。
けど普通の人よりは早そうだけどなぁ。+4
-0
-
53. 匿名 2024/04/19(金) 16:58:32
好きな歌手の、雑誌のインタビューとかも読むのしんどくなっちゃう。途中で読み飛ばしてたのにはっと気付いてまた飛ばしたところに戻って読み直すみたいな。音楽が好きだしその歌手のことも興味を持って知りたいって思ってるのに長文になると頭に入らない…
YouTubeとかの2、3分の動画でメッセージとか残してくれるのが一番頭に入ってきやすい。+0
-0
-
54. 匿名 2024/04/19(金) 16:58:37
苦手な絵だといくら流行ってるマンガでも読む気なくす。
ベテラン作家でも読む作品と全く興味がない作品にわかれる。
普通だと思っていた。
+1
-0
-
55. 匿名 2024/04/19(金) 16:59:39
>>22
余裕ないとできない。
あと昔みたいにバカスカ本を買えない経済事情になったわわたしゃ+5
-0
-
56. 匿名 2024/04/19(金) 17:02:49
スマホ見過ぎではない?
ポップコーン脳とかいうのをさっき読んだ
短い動画やSNSの短い投稿しか耐えられないのは今の人あるあるだよね
スマホ使う以前からの話だったらごめん+8
-0
-
57. 匿名 2024/04/19(金) 17:12:32
>>52
スマホでTikTokとかばかり見てるからだろうなぁ…。国語の成績も中学までは良かったけど今は平均以下。
提出レポートとか見てても語彙力や表現の幅が極端に少ないなと思う。+6
-0
-
58. 匿名 2024/04/19(金) 17:13:27
>>1
単純に 環境と知的好奇心の問題
自分は勉強が嫌いだし集中力もない
でも 興味ある内容なら 分厚い本も集中して読んでしまう
父親が読書好きで物知り
私が「これ面白い」と言うと全巻買い揃えてくれる母親
そういう環境のおかげだと思う
+2
-5
-
59. 匿名 2024/04/19(金) 17:15:20
>>1
耳から情報得る方が得意なタイプなのかもよ
私は圧倒的に視覚優位だから、逆に耳で聞くとサラサラ~っと流れていくんだけど…+3
-0
-
60. 匿名 2024/04/19(金) 17:17:10
>>1
スマホに脳を侵食されているのでは?
手っ取り早くて 分かりやすいものばかり見てると
そうでないものは受けつけないアタマになる
+6
-0
-
61. 匿名 2024/04/19(金) 17:18:26
1つの原因としては、目を動かす練習が必要
私も最近本を読むと疲れるのだけど、スマホに慣れて目を上下左右に動かさなくなってることに気がついた
もうひとつ考えられるのは言葉の塊で認識できてない
私は/今朝/朝食に/スクランブルエッグを/食べました
という文はあったときに、それぞれの単語をちらっと見て読み飛ばすように読むことができないのだと思う
読める人は、
わ/け/ち/スク/た
くらいの速さで認識するけど遅い人は一字一句読んでる
文章たくさん読んでるうちに慣れるのが普通だけど、練習してもできない人もいるのかもしれない+1
-1
-
62. 匿名 2024/04/19(金) 17:25:50
>>24
それわかるな。私、長時間かけて読んで面白くなかったら嫌だな、時間の無駄だなって思っちゃって本読むの嫌い。+2
-1
-
63. 匿名 2024/04/19(金) 17:28:06
>>12
えええ
じゃあ薬とかの説明書は不可能じゃん+2
-1
-
64. 匿名 2024/04/19(金) 17:28:08
>>1
最近の研究で人間は、視覚優位、聴覚優位、感覚優位のタイプがあるんだって。
どれが一番偉いとかは無い。ただの得意分野。
視覚優位タイプは文字情報、日本語が得意、聴覚優位タイプは音楽や英語が得意、感覚優位タイプはスポーツ、運動が得意。
トピ主は聴覚優位タイプかもね。
一人の人間に一つの特性だけがあるのではなくて、混じっていることが多い。
感覚優位6割、視覚優位3割、とか。
その人の優位タイプに合った学習方法が能力を伸ばすのに良い。
合わない学習方法だと中々見に染み込まない。
日本の文化は読み書きが重視されるから視覚優位タイプが社会的に有利で聴覚優位タイプは難しいかもね。+1
-1
-
65. 匿名 2024/04/19(金) 17:30:01
>>1
時間がかかっても文章の意味を正しく理解出来れば問題無いんじゃない?マズイのは何度読んでも理解しない人よ
+4
-0
-
66. 匿名 2024/04/19(金) 17:32:38
日本語の正式な文章は縦書きなのだけど、
コンピューターの普及で横書き文章ばかりの世の中になって
縦書きの文章(小説や新聞、賞状など)が読めない人が増えてるんだって。
別トピで縦書きが苦手で書けない読めないって人がチラホラいた。+4
-1
-
67. 匿名 2024/04/19(金) 17:32:56
>>53
ゆっくり音読してみたらどうなんかな
自分の発声した言葉を理解しながら読む+1
-0
-
68. 匿名 2024/04/19(金) 17:34:22
>>5
勝地w+13
-0
-
69. 匿名 2024/04/19(金) 17:35:09
>>37
目が滑る小説の文章ってあるよね。+2
-0
-
70. 匿名 2024/04/19(金) 17:35:31
>>1
長文読めない人増えてるみたいだけど
高額なものを買ったり 契約したりするとき
騙されないか心配になる
変な投資に手を出して
「絶対儲かると聞いてたのに騙された」とか言ってる人
勧めてきた相手がブラックな場合もあるけど
内容をちゃんと読んでなかったケースもありそう
+4
-0
-
71. 匿名 2024/04/19(金) 17:36:32
メンタルクリニックでIQテストを受けてまさにそのあたりが苦手って出た。
目からの情報を早く正確に処理する力が少し弱いらしい。
障害というほどでもなく100人中60番目って感じ。
文章を読んで早とちりしたり、似た図形に惑わされたり
要するにケアレスミスだよね。
じっくり確認に時間かけられたら気にならないんだけど
忙しい時はやっかいな特性なんだよね。
ただこの特性にも良いところがあって
読み間違いしやすいからこそ、どうしたら読みやすくなるか研究できるし
今度は他人にとってわかりやすい説明ができる。
自分もそれを生かした仕事(デザイン)をしてる。+2
-1
-
72. 匿名 2024/04/19(金) 17:37:41
>>1
今の世代の人なら、携帯の横書きの少ない文字数に慣れすぎているだけでは。
自分がここを見るようになるまで、携帯画面の横書きが苦手だったみたいに。+2
-1
-
73. 匿名 2024/04/19(金) 17:40:38
まあ、読書、長文読解は慣れなところもあるからねー。
暫く本を読んでないと鈍るし、リハビリすると戻る。+1
-0
-
74. 匿名 2024/04/19(金) 17:42:57
>>20
私も発達障害だけど文章では特性はそんなに出ないよ。
むしろ文章で語るのが得意だし、特にパソコンやスマホは消しゴムなんかいらないから天国。
人としゃべってるときや忙しいときなど即時判断が求められるシーンが地獄なんよ・・・+1
-0
-
75. 匿名 2024/04/19(金) 17:45:27
イケヤのほぼ文字のない説明書助かる+1
-0
-
76. 匿名 2024/04/19(金) 17:49:10
>>1
新聞なんて解説記事でもせいぜい1000文字くらいなのに頭に入らないとなると、大学受験の現国は壊滅じゃないの?
+1
-2
-
77. 匿名 2024/04/19(金) 18:10:06
>>20
発達障害で話すとうわーってなる人でもメールやラインではすごく常識的って人多いよ+5
-0
-
78. 匿名 2024/04/19(金) 18:15:04
>>1
学習障害でそのまんまの症状あるよ
字が読めないとかじゃなく文字列が並んでたら集中力が続かない
縦読みが苦手とか色々な症状がある
治療法は無いから日常生活に支障が無いなら自分はそういう特性があるんだなでいいと思うよ+0
-0
-
79. 匿名 2024/04/19(金) 18:22:20
>>51
頭いい人や文才のある人、読書家、論文など普段から書いてる人
医者弁護士、教師やブロガー、記者
普段から大量の活字を読むから読むの早いし文章も長い
文才のない人のブログは短いw
+1
-4
-
80. 匿名 2024/04/19(金) 18:23:38
>>28
これが読みづらいんじゃ小説は難しいだろうね+4
-2
-
81. 匿名 2024/04/19(金) 18:35:16
>>52
私は旦那に読書は速読レベルと言われた
旦那のほうがかなり頭いいんだけど長文や本読むのは苦手らしい+5
-1
-
82. 匿名 2024/04/19(金) 18:49:05
>>28
そんなコメントしなさんな
普通に読みやすいよ+6
-1
-
83. 匿名 2024/04/19(金) 18:51:01
まぁ読ませる文章ってありますよね+1
-0
-
84. 匿名 2024/04/19(金) 18:54:15
興味関心に寄るよね+0
-1
-
85. 匿名 2024/04/19(金) 19:58:22
>>1
症状なんて仰々しい言い方しなくても、そんな人たくさんいるじゃん。
障害でもない限り、読書や勉強で活字への免疫や集中力をどれくらい得てきたかの問題でしかないと思うけど。+1
-0
-
86. 匿名 2024/04/19(金) 21:02:15
>>5
洒落として面白いね+0
-0
-
87. 匿名 2024/04/19(金) 21:11:10
>>61
言いたいことは分かるよ一文字ずつ読まなくなるのは慣れで勝手になってく
句読点で区切れる先頭を読むというよりは真ん中を読んでいく感じだけど
「私は今朝朝食にスクランブルエッグを食べました」だと、
私は~朝食~ランブル~食べま~の部分に焦点あってるみたいな感じ+1
-0
-
88. 匿名 2024/04/20(土) 07:10:13
デジタルオンラインで新聞は読めるけど、紙の新聞だと読めないというか、今どこを読んでいるのか分からなくなる。
高齢者が電子媒体より紙がいいとはその逆の意味なのだろうか+0
-0
-
89. 匿名 2024/04/20(土) 07:34:59
>>1
文章を面として見ているのでは
幾つかのかたまりに分けてカテゴライズして見るといいよ
あと文頭と文末の文書を見て大意を掴む
→その間で情報を補足しながら読む
みたいな癖をつける
でもまあ、いろんな人がいていいと思うよ
今動画で情報収集も可能な時代だし
+1
-0
-
90. 匿名 2024/04/20(土) 10:18:25
ガイドブックとかなら普通に読める。+0
-0
-
91. 匿名 2024/04/20(土) 10:19:13
>>90
私も絵とかある小説しか読めない⚡️+0
-0
-
92. 匿名 2024/04/20(土) 10:20:21
>>91
そうなん。
絵とか写真あるとテンション上がる⤴️+0
-0
-
93. 匿名 2024/04/20(土) 10:27:48
表紙に釣られたけど活字だらけで脱落した😭+0
-0
-
94. 匿名 2024/04/20(土) 10:31:00
>>91
ガイドブック読めるなら、普通の本も読める?+1
-0
-
95. 匿名 2024/04/20(土) 10:31:52
>>94
旅行本とか漫画なら読めるけど。
+0
-0
-
96. 匿名 2024/04/20(土) 10:35:04
こういうやつなら読めるけど、+1
-0
-
97. 匿名 2024/04/20(土) 10:35:45
>>96
それ、本じゃないやろ‥‥+0
-0
-
98. 匿名 2024/04/20(土) 10:37:42
集中できないのは発達系じゃない?
ほんとに気になるなら病院行ったらいいじゃん+3
-1
-
99. 匿名 2024/04/20(土) 10:38:51
>>95
ことりっぷは普通に本じゃない?+0
-0
-
100. 匿名 2024/04/20(土) 10:42:00
こういう系読むのもキツくなってきた。+0
-0
-
101. 匿名 2024/04/20(土) 10:42:57
>>96
図書館でこのシリーズあったよ。
+0
-0
-
102. 匿名 2024/04/20(土) 19:49:35
>>9
ハリポタシリーズって1巻はいいけど最後の方の巻はページ数多いよ。+0
-0
-
103. 匿名 2024/04/20(土) 21:45:55
>>36
素人の駄文を沢山読んでも、何の足しにもなりません+0
-0
-
104. 匿名 2024/04/21(日) 04:01:51
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する