ガールズちゃんねる

日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

1010コメント2024/05/01(水) 21:18

  • 501. 匿名 2024/04/19(金) 22:09:17 

    >>494
    それ言ったら史記も創作になりますが

    +6

    -1

  • 502. 匿名 2024/04/19(金) 22:11:40 

    >>250
    縄文人には北方ルートと南方ルートがあるみたいだよ

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/19(金) 22:11:51 

    >>315
    >>320
    よこ
    昔は現在の国境の概念が無かった
    奈良時代は宮城、平安時代は岩手辺りまで勢力範囲
    江戸時代末になってロシアと千島、樺太の国境策定のため
    アイヌ民族の居住地は日本の領域となった経過がある
    故にアイヌは日本の少数民族は正しい

    だけど
    ・昔は蝦夷えみし(ヤマト王権に従わなかった勢力)とアイヌ民族と区別してなかった
    ・平安時代以前のアイヌ民族遺跡、居た証拠が北海道から見つかっていない
    ・地名ルーツを巡ってアイヌ語が元だという根拠不十分な説が流行した

    そのため「先住民族説」には同意できません


    +8

    -1

  • 504. 匿名 2024/04/19(金) 22:12:50 

    >>9
    北陸からも沢山移民してるよ

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/19(金) 22:14:46 

    >>494
    なんだろうと熊襲は九州だよ

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/19(金) 22:15:11 

    >>428
    戸田恵梨香、TWICEのミナ、NiziUのリクちゃんあたり思い浮かんだ
    みんな関西

    +11

    -2

  • 507. 匿名 2024/04/19(金) 22:15:48 

    >>439
    武士のグループである源氏や平氏は天皇家にルーツがあるらしいけど
    それだと天皇家は縄文系ということになるけど渡来系の貴族とは別ということかな

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/19(金) 22:18:27 

    >>452
    親や親族が瞳が緑がかったヘーゼル色で、たまにカラコン入れてるか聞かれてる。わたしの子供の目もけっこう明るい茶色。どこから来たのか、何系なんだろう…??とたまに疑問
    出身は関東です

    +13

    -2

  • 509. 匿名 2024/04/19(金) 22:19:39 

    >>118
    ロシア系の大陸からじゃないの?

    +2

    -2

  • 510. 匿名 2024/04/19(金) 22:20:26 

    >>500
    アイヌの他
    ニブフ(ギリヤーク)、ウィルタ(オロッコ)が居たらしい

    網走にアイヌではない「オホーツク遺跡」がある

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/19(金) 22:20:27 

    >>472
    アイヌの祖先は先住民の縄文人だけど、アイヌという民族は中世に東北で発生したとウィキかなんかで見た記憶
    アイヌの先祖(厳密にはアイヌではないらしい)は弥生人が来る前は能登や北関東にもいたんだよね
    だから彼らの言語による地名が今も乗ってる

    +2

    -1

  • 512. 匿名 2024/04/19(金) 22:23:12 

    >>509
    ロシア人て白人だけじゃなく黄色人種もいるけど、白人のロシア人が極東に移り住んだのは近代に入ってからだから、混血してるとしても日露戦争後だと思うよ

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/19(金) 22:23:51 

    >>173
    インド人の血が沖縄に混じったのならとっくに分かってるでしょw アイヌ琉球の形質が似てるというのは200年前からドイツ人学者に指摘されてるし散々日本は沖縄の遺伝子検査を何十年もしてる。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/19(金) 22:27:28 

    >>485
    色素の薄い日本人て全国にいるけど、江戸時代からずっと日本人の家系でもたまに碧眼の人はいる
    日本海側や東北は日照時間の問題だと思うけど、九州にも多いそうだから、出島のバテレンの落とし子や人身売買による白人の血の影響もあるのかもね

    +11

    -1

  • 515. 匿名 2024/04/19(金) 22:28:06 

    >>20
    3COINSで売ってそうなピアス(笑)

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/19(金) 22:28:47 

    >>9
    腕に特徴的な筋だったかなんかがあるのが沖縄系と聞いたことがある

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/19(金) 22:29:24 

    私に渡されたバトンは、
    私が止めることが確定してしまったから
    どんなところから来た遺伝子なのかは
    知りたいなあ

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/19(金) 22:29:32 

    >>1
    父は柳葉敏郎に顔が似ていて、体型はガッシリ、酒豪
    母はちびまる子ちゃんの野口さんそっくりで薄く、ヒョロヒョロ、お酒は一滴も飲めない
    私は縄文と弥生のハーフなんかなと子供のころ思ってた

    +5

    -1

  • 519. 匿名 2024/04/19(金) 22:31:15 

    >>2
    韓国の人はちょっと違うよね
    バイカル湖とかあのあたりだよねきっと
    だから○○スタンとかスタンが付く国に高麗人が歴史的にたくさんいたり、東欧あたりまで高麗人いるもんね
    なんだかんだ大陸と陸続きの民族よねあちらは

    +2

    -2

  • 520. 匿名 2024/04/19(金) 22:31:53 

    いつまで同じ検査するんだろうねw この検査の東北人枠にはアイヌ人は含まれてないし沖縄が一番縄文系ように言われてるけど沖縄より上がアイヌだから。縄文系の血が強いのはアイヌ、琉球、大和打と分かってるのに何年も同じ研究をして何年も同じことを言ってる。アホなのかな?

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/19(金) 22:35:07 

    >>507
    桓武平氏ってゆうけど、でも平氏は征夷大将軍になれないのは天皇家の血を引いてない扱いなのかな?

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/19(金) 22:36:50 

    >>519
    スタン系の韓国人は近代に入ってから移民したんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/19(金) 22:37:59 

    >>518
    本州の日本人はたいてい半々で混ざってるよ

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/19(金) 22:39:12 

    朝鮮から入って来た漢民族の人達は関西に多い
    他の地域と顔が違うし性格も中国人みたいに意地悪

    +2

    -5

  • 525. 匿名 2024/04/19(金) 22:39:44 

    顔が濃いとなぜ毛も濃いの?そしてくせ毛

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/19(金) 22:45:29 

    >>492
    横だけど、本州だけどうちの親戚はそんなもんじゃないよ
    平井堅みたいな彫り深の男の子やエドワードファーロングみたいな顔の色素薄い人(いつもハーフかクォーターと思われてる)や、真珠の耳飾りの少女みたいな顔の碧眼の子(髪も黄色)がいるよ
    先祖代々日本の百姓w

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/19(金) 22:45:35 

    >>522
    じゃあ元いた人たちはどこに行ったのかな

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/19(金) 22:48:03 

    >>524
    うっかりプラスしたけどマイナスね
    関西人はアンガ田中や歌丸さんみたいなギョロ目の人が多いよ
    吉本芸人みたいな人はそんなに居ない
    つまり、吉本は在日さんが多いんだろう

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/19(金) 22:49:00 

    >>527
    コーカソイドもいるじゃん

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/19(金) 22:49:48 

    >>311
    関西とか四国とか東海で温泉やスーパー銭湯行くと結構ジロジロ見られるんだけど
    最近自分の肌めっちゃ白いことに気づいた
    でも太って変な体型してるからかもしれない笑

    +1

    -2

  • 531. 匿名 2024/04/19(金) 22:50:44 

    >>49
    レキシw

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/19(金) 22:50:50 

    >>525
    縄文人の特徴だよ
    でも毛深いけど毛は細め
    だから癖毛になりやすい

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/19(金) 22:52:58 

    >>532
    でも東北の女性に癖毛イメージないけどな
    東北女性毛深いイメージも全くない
    なんだかんだ癖毛や毛深さは南方のイメージ

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2024/04/19(金) 22:53:59 

    >>428
    純日本人の出っ歯ぎみのわい涙目。

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/19(金) 22:55:05 

    >>528
    あーギョロ目なんとなくわかる、瞼の脂肪とか顔の脂肪が薄いんだろうね
    表情豊かだからかもしれないけど

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/19(金) 22:55:54 

    >>528
    アンミカもそうだけどギョロ目が在日多い

    +0

    -5

  • 537. 匿名 2024/04/19(金) 22:57:34 

    >>532
    アデランスの調査でも東北って癖毛率も低いんだね
    中四国九州沖縄の人が癖毛率高い
    確か耳垢が湿ってる率1番高い県も広島だったよね
    乾燥耳垢は東北のほうが多い

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/19(金) 22:58:18 

    >>526
    色素抜けて鼻が高くて堀が深い。いやそれはただのハーフです。沖縄は白人の特徴をうまくすり抜けてる人種、言うなれば白人亜種だと。沖縄は色素抜けてないんですよ。体もちいさいし眉毛が濃くそしてなぜか堀が深い。形質がまとまってますから。

    +0

    -7

  • 539. 匿名 2024/04/19(金) 22:59:32 

    >>538
    なんでなぜかなの?南方のほうが顔濃いのは普通の事では

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/19(金) 22:59:32 

    全然ハーフに見えない画像貼ってるのは画像のアジア顔の親戚の人?

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/19(金) 22:59:38 

    東北も縄文系なのに何この記事。
    縄文時代は温暖な気候だったから、東日本の方が西よりも人口多かったのはもう分かってることだし。
    西日本は渡来系が大陸南方の長江流域から水稲と共に来てから人口増加した。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/19(金) 22:59:47 

    >>535
    なんか師匠から豊臣秀吉を即イメージしちゃった

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/19(金) 22:59:51 

    >>368
    フフッて声出たww

    +15

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/19(金) 23:00:43 

    >>530
    ロシアのサハ人とか、イヌイットの人は色白イメージないのにね

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/19(金) 23:00:49 

    >>469
    日本人と外国人は分けた方がよくない? 日本にルーツない日本に住んでるだけの人をいちいち日本人にしてたら、わけがわからなくなる。

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/19(金) 23:02:05 

    朝鮮人まとめてたリーダーの朝鮮人もギョロ目
    ギョロギョロして目が飛び出て大きいのが特徴

    +0

    -3

  • 547. 匿名 2024/04/19(金) 23:02:13 

    >>507
    朝鮮半島から騎馬民族がやってきたんじゃない?

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/19(金) 23:02:31 

    >>541
    本当に縄文なの?
    癖毛が多いのは中四国と九州沖縄だよ
    東北の人は直毛じゃん
    東北の女性は体毛も薄いし、縄文っぽくないなぁと思ってた

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2024/04/19(金) 23:03:25 

    >>546
    あ、戦時中の話ね動画も残ってるから

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/19(金) 23:03:39 

    >>532
    縄文人ってアボリジニみたいな人達だったのかな

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/19(金) 23:04:33 

    >>547
    農業用の家畜は東日本は馬を使い西日本は牛を使う
    西日本は馬との縁が薄いんだよ

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/19(金) 23:06:47 

    これ読めば分かるよ。
    縄文時代の東日本は世界最高の大混雑地帯だった!() | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    縄文時代の東日本は世界最高の大混雑地帯だった!() | 現代ビジネス | 講談社(1/6)gendai.media

    松尾貴史(以下、松尾): 川幡穂高先生は古環境や古気候がご専門ということですが、大まかにいうと、かつての地球環境を研究しているということでしょうか? 川幡穂高(以下、川幡): そうです。私どもは、地球の歴史を研究しています。なかでも、調べているの...

    +1

    -1

  • 553. 匿名 2024/04/19(金) 23:07:26 

    >>552
    でも現代の東北の男性ってヒゲ薄いよね?

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/19(金) 23:09:29 

    縄文と弥生は縄文系が追いやられてたイメージが強いけど
    Y染色体の縄文系の分布をみると
    支配されたというよりはある程度共存しつつ混ざっていったのかなと感じる

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/19(金) 23:10:55 

    >>554
    誰も縄文系を追いやってないのになんでネットではそんな空気感で語る人が多いんだろうね

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/19(金) 23:11:28 

    男性の染色体から見ると、縄文系の古モンゴロイド系がY染色体D系統で、渡来系の新モンゴロイド系がY染色体O系統なんだよね。

    +2

    -1

  • 557. 匿名 2024/04/19(金) 23:14:27 

    中国地方の女性の方が口ひげも濃いと思う
    東北の女性は色白で口ひげも薄くてムダ毛も少なくて髪も直毛ってイメージあるのになぜか弥生系を中国地方に押し付けられるのはなぜなんだろう
    中国地方だって普通に縄文の遺跡たくさんあるのになんかイメージ的に弥生押し付けられる
    半島に近いからとかいう理由で

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2024/04/19(金) 23:15:01 

    >>556
    女性の染色体で見るとまた違う結果になるんだろうね

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/19(金) 23:15:41 

    人口1000人位の時の話からしてる人キモイ

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/19(金) 23:16:33 

    猫毛ウェーブ、額広め、眉毛しっかり、平行太二重、デカ目、丸め普通鼻、唇薄め、歯小さい、耳たぶ薄め、乾いた耳垢、中肉中背、腕長め、体毛薄い、色白だけどくすみやすい、リズム感あり、酒は嗜む程度だが強い、暑いの苦手、東北生まれ。今までは縄文系だと思っていたけど、東北系だべが?

    +5

    -2

  • 561. 匿名 2024/04/19(金) 23:17:32 

    >>312
    思ったw
    あんまり正面からの顔見たたこと無かったけどこんなにセンター寄りだったんだw
    顕微鏡見る時はレンズくっ付けて見るんだろうな

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/19(金) 23:19:32 

    >>402
    えー素敵な話だね!
    奈良の十津川村が豪雨被害に合った時に、北海道の新十津川町が支援した話も凄く感動したよ

    +18

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/19(金) 23:22:27 

    >>543
    同じく盛大に吹いた🤣

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/19(金) 23:23:11 

    一万五千年以上前から日本列島に住んでいた縄文人の子孫を、大陸から水稲持ってきた渡来人の子孫が中央政権作って差別や迫害していたって、ほんとえげつない話だわ。
    関東は東夷だの東北は蝦夷だの言われて。東夷って中華思想そのまんまだし。

    +1

    -3

  • 565. 匿名 2024/04/19(金) 23:24:18 

    >>430
    沖縄って、はっきり言って原人・猿人系だよね

    +0

    -7

  • 566. 匿名 2024/04/19(金) 23:25:02 

    >>20
    ドリカム上手そう🎤

    +23

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/19(金) 23:25:07 

    >>352
    秋田だけど、親にマジギレされると「このほじなし💢」って言われる。本気なしが訛ったものだと思っていたけど各地に分布してるとは驚き。

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/19(金) 23:25:58 

    >>428
    そして面長で超絶壁

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/19(金) 23:26:28 

    >>551
    縄文時代には日本に馬はいなかったんでしょ?
    朝鮮半島から馬に乗って渡来人がやってきたんじゃないの?

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2024/04/19(金) 23:29:00 

    >>258
    あるよ
    小学生の頃太ってたからその名残みたいなもんかと思ってた

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/19(金) 23:30:28 

    >>519
    新モンゴロイドの故郷がバイカル湖付近らしい
    極寒の土地で顔が薄くなったマンモスハンター

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/19(金) 23:31:18 

    縄文の人は子供の死亡率高いし何回も妊娠するから85%の女性は若くして亡くなった
    弥生の人は子供の生き残り率が高くて、女性の妊娠出産回数が縄文より少なく済んでも人口増えた
    出産経験者の女性の生存率も弥生は高かった
    だから別に追いやったとかじゃなくて妊娠出産育児の成功率高い人らが人口増えただけだよね
    現代も母乳育児するならお米食べなさい言われるよね
    きっと弥生の母はお米食べまくってたから母乳出て赤ちゃんも育ってたんだろうね
    それに母乳飲ませてる間は生理も再開しにくいから妊娠しないで済む事も多かったろうし

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2024/04/19(金) 23:31:43 

    >>522
    スターリンが高麗人を強制移住させた
    ロシアに住むドイツ人も強制移住

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/19(金) 23:32:02 

    >>54
    東北に縄文系が多い理由は縄文時代の首都が現在の青森県に在ったからです。近隣諸国と貿易もしていました。沖縄は稲作をする土地が無いため弥生人はあまり行きませんでした。
    西日本、四国、九州は首都から遠く離れていたので縄文人の人口がとても少なく渡来系弥生人は入国しやすかったでしょう。その後古墳時代に何十万人の渡来人が西日本、四国、九州に入ってきて縄文人の人口を大幅に超えて人口比率が縄文2:渡来8位になってしまいました。

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/19(金) 23:32:11 

    >>569
    馬に乗った渡来人は日本のどこの地方に行ったかな

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/19(金) 23:32:49 

    >>572
    奴隷階層の人達が子供産みまくったんじゃない?

    +1

    -3

  • 577. 匿名 2024/04/19(金) 23:34:09 

    >>572
    いや弥生顔の男が力付くで性暴力してたんだよ
    法律ないし

    +1

    -3

  • 578. 匿名 2024/04/19(金) 23:34:13 

    こういうトピ必ず差別発言するやつがでてくるよね
    もう滅べばいいのに

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/19(金) 23:34:31 

    >>575
    奈良じゃない?
    遊牧民が侵略完了していったら定住生活していったんじゃないの?
    中国のように

    +2

    -3

  • 580. 匿名 2024/04/19(金) 23:35:23 

    >>574
    縄文系は赤ちゃんの生存率低くて出産経験者の女性の生存率も低かったから、反対に赤ちゃんの生存率高くて出産経験者の女性の生存率も高い弥生系が増えただけでしょ
    縄文の人はだからこそ赤ちゃん子供大好きなんだから比率8:2になってしまいましたなんて思わないでたくさんの赤ちゃん誕生と成長に喜ぶよ

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/19(金) 23:36:36 

    不細工男程性欲強くて性犯罪してる現実見よう
    暴力で不細工男が次々と性暴力してサツガイもよく有るのでは

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/19(金) 23:36:53 

    >>5
    何時の頃かは知らないけど、まだトイレが黒人用と白人用で別れてたとき、アジア人も有色人種だとして黒人用使わなきゃいけなかったのを日本人だけは白人用使えたって言う

    +4

    -2

  • 583. 匿名 2024/04/19(金) 23:36:56 

    >>430
    話が通じないのか?いつ白人に見えると言った?現存してる白人の特徴をうまくすり抜けていると言ってる。
    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +1

    -8

  • 584. 匿名 2024/04/19(金) 23:38:19 

    >>576
    縄文は産んでも育たないし、体が大きいほうが労働力になるのだから労働力目的で産ませるなら弥生の女に産ませるでしょ

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/19(金) 23:38:41 

    >>572
    なるほど納得

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/19(金) 23:39:08 

    >>1
    徐福伝説ってのは、ある程度、実情を反映しているのかな?

    +1

    -1

  • 587. 匿名 2024/04/19(金) 23:39:48 

    >>575
    群馬にも来たかも

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/19(金) 23:39:54 

    >>584
    法律フリーライド性暴力し放題の時代にそういう概念ないよ性欲強い人達が繁殖しただけ

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/19(金) 23:41:16 

    誰にも頼まれてないけど性行為しまくりの人達がネズミみたいに繁殖した

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2024/04/19(金) 23:41:20 

    >>588
    し放題なわけないじゃん
    縄文でトチの実食べるようにするのも弥生で稲作するのもシステム化された社会じゃないと無理よ

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/19(金) 23:42:21 

    >>589
    縄文女性は妊娠回数多くても子供が育ちにくかった
    弥生女性は妊娠回数少ない、で子供の生存率高い
    だから性欲と逆

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/19(金) 23:43:14 

    >>590
    家畜のように
    仕事の出来る奴隷を繁殖させたんじゃない?

    +0

    -1

  • 593. 匿名 2024/04/19(金) 23:44:15 

    性行為好きな個体が性行為やりまくりの結果に馬鹿みたいな日本人が増えただけ性行為好きのヤリマンが不細工男と結婚して不細工が増えるそれに縄文も弥生もない
    一様に不細工

    +0

    -7

  • 594. 匿名 2024/04/19(金) 23:44:34 

    >>592
    つまり弥生は労働者として生きただけなのになぜか侵略とか悪役イメージつけようとしてる人いるのおかしいよね
    全く侵略してないよね

    +0

    -1

  • 595. 匿名 2024/04/19(金) 23:45:45 

    >>593
    性行為やりまくりの人は病気率も高いしヤンチャだと死亡率も高まるからそんなに繁殖してないと思う
    現実はコツコツ生きてる人が1番繁殖してる

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2024/04/19(金) 23:46:30 

    >>594
    弥生人の中にも多分階層あるでしょ
    縄文人の部族長と弥生人の部族長の子供達の婚姻があったんじゃない?

    +0

    -1

  • 597. 匿名 2024/04/19(金) 23:47:07 

    >>595
    思うって?婦人病も病気に抵抗力有る人はならないから

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/19(金) 23:47:28 

    >>593
    シベリアの極寒で生き残るには
    不細工が有利

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/19(金) 23:47:50 

    >>593
    子供の保護者見てみなよ真面目なコツコツタイプの保護者がマジョリティだよ多数派だよ
    1番繁殖してるのは真面目で勤勉なコツコツタイプ

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2024/04/19(金) 23:48:19 

    >>131
    わかるわw日本民族の血しか入ってない人を政治家にして欲しいみたいなコメントに大量プラスついてるの見かけて多くの日本人は太古の昔中国大陸から来た人も多いし朝鮮半島経由してきたグループもあるよって書いたら超マイナス食らった上に在日扱いされたんだけどw
    中国を毛嫌いしてるけど漢字を始め中国から流れてきたたくさんの文化の中で生活してんのに
    このトピの人は違うだろうけどガル民って何故か大和民族が日本列島で発生してどこの血も混ざらず純血種だと思ってるみたいだけどめちゃくちゃ色んな民族の血が混ざってるよね

    +6

    -2

  • 601. 匿名 2024/04/19(金) 23:48:26 

    >>597
    性病は性行為多いほどかかるでしょうが

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/19(金) 23:48:54 

    日本に居る目がギョロギョロしてる人はサイコパス系のリーダー多い今もネットで目かギョロギョロは在日じゃないって一生懸命目がギョロギョロを養護してるアタオカ

    +0

    -6

  • 603. 匿名 2024/04/19(金) 23:48:57 

    縄文の方が絶対モテる

    +12

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/19(金) 23:50:12 

    >>603
    モテるかどうかは、子沢山かどうかとは関係ないからね
    子沢山の人が繁栄する

    +1

    -3

  • 605. 匿名 2024/04/19(金) 23:50:17 

    >>601
    そういう差別やめた方がいいよ

    +0

    -1

  • 606. 匿名 2024/04/19(金) 23:50:52 

    >>583
    沖縄は色白なのか色黒なのかよく分からんわ

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/19(金) 23:52:47 

    歴代の偉人で目がギョロギョロしてる奴等歴史改竄するし命令ばかりの精神異常者しか居ない

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/19(金) 23:53:10 

    >>607
    徳川家康とか?

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/19(金) 23:53:27 

    関西は大陸の北方の黄河系の子孫だと書いてあるけど、どう考えても長江系だわ。
    長江流域から亜熱帯植物の水稲と共に渡来してきたんだから。

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/19(金) 23:55:18 

    >>555
    平安時代に毛人、東夷、蝦夷、野蛮人などと縄文系を侮蔑してレイシストの桓武が日高見国を数に物言わせて侵略している、

    +2

    -2

  • 611. 匿名 2024/04/19(金) 23:55:22 

    >>250
    顔は普通の日本人?

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/19(金) 23:57:17 

    新モンゴロイドはロシア発祥じゃない?
    元々はイラン人みたいな顔がどんどん薄くなっていった

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/19(金) 23:57:59 

    >>606
    沖縄人は確か日焼けしてるだけだよ。遺伝子検査では色白だと判明したはず。

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/19(金) 23:58:11 

    >>610
    でも東北に毛深い人いないよね
    東北の人はお肌ツルツル
    西日本のほうがムダ毛多いよ

    +0

    -4

  • 615. 匿名 2024/04/19(金) 23:59:52 

    >>609
    呉の太伯の子孫だと自称してたみたいだしね。

    +0

    -1

  • 616. 匿名 2024/04/19(金) 23:59:58 

    >>609
    でも大阪の人稲作してないよ
    大阪は商人の町だよ
    米どころは新潟だよね

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2024/04/20(土) 00:00:15 

    >>544
    イヌイットは雪からの反射がキツいから普通に紫外線浴びてるらしい

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/20(土) 00:00:48 

    >>20
    よしこちゃんにそっくり

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/20(土) 00:01:23 

    顔濃くてもただの不細工だから見た目には価値がない事を分かってないから追いやられたなどと被害者ぶってる自己愛に近い
    税金収めないのに日本から寄付金もらってる朝鮮学校みたいな奴等外国人の学校に寄付金をあげるそんな学校世界にどこにもない

    +2

    -4

  • 620. 匿名 2024/04/20(土) 00:03:35 

    >>615
    自称というなら陸奥を治めてて現在の宮城県の山で日本初の金の採掘した百済王氏敬服だって自称百済王じゃん

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/20(土) 00:04:10 

    >>619
    お前みたいのが追いやったんだとすぐ分かる文面w

    +0

    -3

  • 622. 匿名 2024/04/20(土) 00:06:15 

    外国人がよく絵に書いてた昔の日本人のイメージ

    目がギョロギョロ
    瓶底眼鏡
    出っ歯
    顔デカで体がマッチ棒

    これが日本人

    +0

    -4

  • 623. 匿名 2024/04/20(土) 00:08:09 

    >>18
    朝鮮人ってアジア人でもないんじゃなかった?
    エベンキ族とかいう人種だったよね?

    +11

    -1

  • 624. 匿名 2024/04/20(土) 00:08:18 

    >>583
    大阪人みたい

    +0

    -2

  • 625. 匿名 2024/04/20(土) 00:08:57 

    >>609
    関西より実は新潟とか北陸じゃない?
    今でも北朝鮮から自然に漁船が流れ着くのって新潟あたりじゃん
    敦賀だって由来は崇神天皇の時代に朝鮮から「都怒我阿羅 斯等(ツヌガアラシト)」が渡来したことにちなみ「角鹿」と呼ばれるようになったって検索したら出てくるけど

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/20(土) 00:10:32 

    >>623
    エヴェンキ人は現代はロシアのサハ共和国に住んでるよ

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/20(土) 00:14:48 

    >>460
    5ちゃんの嫌韓スレ参考にしてる?
    何かの資料で調べた時ルーツエベンキだけじゃなかった気がする。でも5ちゃん民エベンキ(便器)て名前が超気に入っててこの説が大好きみたいw
    日本人とは全く関係ない説も嫌韓スレの常識的理論だね。まあ心情的にわかるけどこれだけ近い位置関係な上に日本には中国韓国と南方経由して来るしかルートがないんだから一滴も混ざってないのは無理があると思うわ

    +6

    -7

  • 628. 匿名 2024/04/20(土) 00:15:08 

    >>504
    道民です😄
    父方は岩手、母方は石川から
    入植しました。

    ちなみに私の瞳は、
    黒目の外縁が青みを帯びて、
    白目は若い頃は、
    うっすら青みがかっていました。
    今は加齢でうっすらグレーです💦

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/20(土) 00:16:36 

    >>20
    えー
    わたしより美人w

    +10

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/20(土) 00:18:09 

    >>627
    エベンキ族のたくさん住む国のサハ共和国、少し前に女優の松本穂香さんが世界ウルルン滞在記スペシャルでホームステイしていたよね
    ホストマザーの女性、顔立ちはモンゴル系の肝っ玉母ちゃん系なのに目の色は青っぽい緑っぽい薄い色で不思議な感じだった

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/20(土) 00:18:47 

    >>6
    目がでかいのは良いとして
    鼻も口もでかい
    毛深い
    縄文系です

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/20(土) 00:19:10 

    >>353
    ねえ、これなに?
    顔画像で、何系かパーセンテージで表せられるアプリでもあんの!?

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/20(土) 00:20:14 

    亜熱帯性植物の水稲が寒冷地の朝鮮半島からくるわけないじゃん。
    もう遺伝子調べて大陸南方の長江流域から渡来人と共に来たと判明しているし。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/20(土) 00:20:40 

    >>373
    上の方が好みだなあ。てかめちゃくちゃ綺麗な顔してるねこの人。美男子。

    +18

    -1

  • 635. 匿名 2024/04/20(土) 00:22:26 

    >>632
    残念ですが閉鎖したサイトです。。。。

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/20(土) 00:22:58 

    >>633
    朝鮮半島は気候が東北と似てるんだろうね
    朝鮮人参は日本で唯一福島で栽培されているし
    スーパーで売ってるパプリカも韓国産ばかりだけど日本産パプリカなら生産量日本一は宮城だし

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/20(土) 00:25:58 

    >>630
    モンゴル人ってスラヴ人と混血してるんじゃない?

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/20(土) 00:27:29 

    >>637
    エベンキ人のこと?そりゃロシアのサハ共和国なんだからスラブ人と混血するでしょうね

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/20(土) 00:28:54 

    米って元々寒い地域に向いてない寒い地域では育たない植物だから
    日本人の米好きな東北人が頑張って品種改良した結果が今だし韓国人も日本人の東北人に感謝しろよ

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/20(土) 00:30:01 

    >>556
    yapゲノムD系統 100人中

    アイヌ 88人
    北東北 40人
    関東 32人
    近畿 18人
    北九州 27人
    沖縄 63人

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/20(土) 00:30:31 

    >>503
    奈良時代ごろに蝦夷とアイヌの区別がつけられてなかったことはアイヌが存在したことへのの反証にはならないよ

    >>474を見て頂くとわかるけど、歴史研究において平安以前のアイヌの遺構が無いなどといった説を唱えている方はおりません
    もしそのような研究があれば1次ソースをお出し下さい

    この方のまとめがわかりやすいのて貼っておきます(ちゃんと引用資料が提示されている文章です)
    北海道の歴史年表と、13世紀以前にアイヌは存在しないのだ! というヘンテコな誤解と。|ヘンテコだよねノート
    北海道の歴史年表と、13世紀以前にアイヌは存在しないのだ! というヘンテコな誤解と。|ヘンテコだよねノートnote.com

    SNSなどでは、アイヌ民族のあれやこれやに対し事実誤認や偏見に基づく暴言や誹謗中傷、ヘンテコな誤解が呟かれている。実際にはその先には当事者がいて、それらの暴言や誹謗中傷によって傷つく人がいる。気軽に呟くその言葉はそのままヘイトスピーチにつながっている...

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/20(土) 00:30:46 

    >>640
    女系はどうなってるのかな

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/20(土) 00:31:15 

    >>640
    ソース無しだし北だけなのは何?

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/20(土) 00:31:24 

    >>35
    母方の祖母は東北ルーツで目がグレーがかって、鼻が高くてスーチーさんみたいな顔立ちだった
    その父(曾祖父)はガンジー似だったらしい

    +9

    -2

  • 645. 匿名 2024/04/20(土) 00:33:47 

    >>641
    そういやアイヌ語とエベンキ語がそっくりなんだよね
    アイヌとエベンキは民族衣装などの文化も似てるよね

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/20(土) 00:33:56 

    >>642
    M7aが男でたしかN9bが女系じゃなかったかな?アイヌと琉球でしか見つかってないはず。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/20(土) 00:33:59 

    >>635
    ガーン!!

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2024/04/20(土) 00:35:55 

    アイヌとエベンキは同じシベリア系だから民族楽器も口琴など共通してるよね

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2024/04/20(土) 00:38:15 

    >>643
    南東北入れると、結果が弥生っぽくなっちゃうからでは?

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/20(土) 00:39:15 

    >>645
    沿海州にコリアン住んでいたから
    アイヌとコリアン混血していてもおかしくない

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2024/04/20(土) 00:39:33 

    >>478
    屋久島の近くの鬼界カルデラが噴火して南九州の縄文人がほぼ全滅
    北九州の縄文人も降灰を避けて朝鮮半島に移住したんじゃないかって言われてるね

    +8

    -2

  • 652. 匿名 2024/04/20(土) 00:43:59 

    >>651
    ATLウィルスキャリアというのも沖縄アイヌの次に九州の人が持ってるんだよね
    縄文系が持ってるんだよ

    +13

    -0

  • 653. 匿名 2024/04/20(土) 00:46:09 

    >>645
    エベンキはツングース系よね
    同じツングース系の渤海国の国使が平安時代に日本に来てたけどそのまま移住した人もいたのよね
    菅原道真も渤海人と漢詩を読み合って交流してた

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/20(土) 00:49:07 

    >>653
    渤海は秋田との交流も盛んよね

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/20(土) 00:55:26 

    秋田城が渤海との交流の窓口になっていたから、秋田美人もその由来なのかしら

    +1

    -1

  • 656. 匿名 2024/04/20(土) 00:57:16 

    >>539
    南方が堀深いという常識はありません

    +0

    -5

  • 657. 匿名 2024/04/20(土) 01:03:42 

    >>116
    私もです!北海道出身なのですが、母かたの祖先が青森の出で、唾液の遺伝子検査で北欧の先住民とおなじ遺伝子を持っていました。日本人の1〜2%くらいだったかな?
    ハプログループで言うと3種類どころじゃないですよね。

    +4

    -2

  • 658. 匿名 2024/04/20(土) 01:05:01 

    東北は今話題の一平みたいな顔が多い気がする
    新沼謙治みたいな顔

    岩手とか宮城の上らへん

    秋田山形は知らん

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2024/04/20(土) 01:09:55 

    >>344
    瞳の色も薄いね

    +18

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/20(土) 01:10:58 

    >>601
    それは関係ないね。
    病気を持っているかいないか。
    つまり、あまり知らない不特定を相手にするかしないか。
    必ずしも「多数」は関係ないね。

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2024/04/20(土) 01:16:54 

    >>11
    あれ?こんなに余白あったっけ?
    私もだけど

    +6

    -1

  • 662. 匿名 2024/04/20(土) 01:20:49 

    >>1
    なにか勘違いしてる人がいるみたいだけど
    一部にこういう学説を唱える学者がいるってだけで決定したわけでないよ

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2024/04/20(土) 01:27:19 

    >>266
    わかる造形自体はフランスとか白人形
    毛むくじゃらだから濃く見えるが

    +0

    -2

  • 664. 匿名 2024/04/20(土) 01:33:21 

    >>627
    ネトウヨは絶対認めないだろうけど韓国語と日本語は古代語が多分同じ所から派生したと思われてるみたい
    文法が同じだからまあそうだろうなとしか思えないよね

    +12

    -6

  • 665. 匿名 2024/04/20(土) 01:34:41 

    >>344
    外国人の宣教師や船乗りの混血なんじゃない?

    +5

    -3

  • 666. 匿名 2024/04/20(土) 01:43:16 

    >>11
    平井堅を知らないでこの画像を見たら、間違いなく外国人(インドや中東系)だと思ってただろうな。因みにインド人に何処の国の人か当ててと平井堅の画像を見せたところ、やっぱりインド、中東と答えている人が多かったw
    平井堅はインド人に見える?インド人に聞いてみた! - YouTube
    平井堅はインド人に見える?インド人に聞いてみた! - YouTubewww.youtube.com

    平井堅はインド人に見える?インド人に聞いてみた!◆チャンネル登録はこちら( http://www.youtube.com/channel/UCmcf8go4k_ChyMve-9sORZQ?sub_confirmation=1 )◆Twitter, 是非フォローよろしくお願いします!@kohei_tktk( htt...">


    +18

    -0

  • 667. 匿名 2024/04/20(土) 01:55:43 

    >>664

    >多分

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2024/04/20(土) 02:01:47 

    まじで前から関西人と中国人似てると思ってた。

    +0

    -3

  • 669. 匿名 2024/04/20(土) 02:13:57 

    >>1
    関西系って大正時代ぐらいに使われた言葉らしいから、近畿系か畿内系のがしっくりくるな

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2024/04/20(土) 02:23:35 

    >>500
    オホーツク人ってどんな顔してたんだろうと気になって調べたら堀が深いんじゃなくて浅いんだね
    鼻根も平らって書いてあるからモンゴル人とかに近いのかな?

    オホーツク文化人では顔面の縦径も横幅も大きく、全体に顔が大きい。すなわち上顎骨が大きく、頬骨は横に張り出す。また、顔面が極めて平坦なのも大事な特徴である。鼻骨も平らで、横から見ると頬骨と鼻が重なるくらいである。ちなみに、エスキモーなどの極北の人々は鼻が高く、オホーツク文化の人々とは違っている。
    OKHOTSK
    OKHOTSKumdb.um.u-tokyo.ac.jp

    OKHOTSK2 オホーツク氷民文化骨格形態にもとづくオホーツク文化人石田 肇・近藤 修■はじめに  オホーツク文化人とはどんな人々か?  この問いに対する直接的な答えは古人骨の形態学的観察によるものであろう。これまでの研究では、オホーツク...

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2024/04/20(土) 02:25:38 

    >>391
    あちらさんて中国?韓国?

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2024/04/20(土) 02:27:00 

    >>19
    日本人は一定に、縄文人、弥生人、古墳人が混じっている

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2024/04/20(土) 02:47:51 

    >>20
    虻ちゃん似?

    +4

    -1

  • 674. 匿名 2024/04/20(土) 02:50:38 

    >>664
    モンゴル語もね

    +1

    -0

  • 675. 匿名 2024/04/20(土) 03:08:33 

    もっと、6系統くらい無いか?
    私は爬虫類系だけどね

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/20(土) 03:14:12 

    >>14
    (ガル男も紛れ込んでるけど)女性同士で議論したいと思うよね
    でもここでは無理なんだわ、侘しいね
    5ちゃんだとコピペ爆弾ばっかりだろうしどこか話せるところないのかな
    賢い人たちもあまり知らない人たちも一緒に話せる場

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2024/04/20(土) 03:23:59 

    >>5
    意見だとしても欧米ギャップカプ過ぎ、日本人に有効的な欧米人の知人が話してた、
    日本人は黄色人種、肌が柔らかくて魅力的な肌の色と肌質してると話してました。

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2024/04/20(土) 03:38:30 

    >>8
    私らが嫌いなのは根拠の曖昧な反日ですから
    国単位で言わないでくれ

    +7

    -1

  • 679. 匿名 2024/04/20(土) 03:54:19 

    >>232
    ブラタモリで遣唐使時代から外国人がやってきてて、大陸系、ロシア系の遺伝子があるってやってた

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2024/04/20(土) 04:00:44 

    >>518
    弥生人は縄文人より大柄で背が高いけど

    +2

    -1

  • 681. 匿名 2024/04/20(土) 04:01:43 

    >>676
    スマホの普及でネットは貧者の娯楽になったからどこ行っても無理ね

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2024/04/20(土) 04:26:48 

    >>458
    中国系って言われてたような
    朝鮮じゃないんだ!?って思ったイメージ

    +1

    -6

  • 683. 匿名 2024/04/20(土) 04:48:38 

    >>664
    単語も日本語とかなり似てるよね。韓国語も文法だけでなく漢字が元になってるから日本語ネイティブは韓国語勉強する時漢字語のアドバンテージがあるから簡単なんだよね
    古代語って元は中国語なんだろうか

    +0

    -9

  • 684. 匿名 2024/04/20(土) 04:59:25 

    識字率世界最低レベルの韓国人の古語を自力で復活させたのが日本人だから文法同じにしてるだけ
    そんな歴史も知らない馬鹿の集まり

    +4

    -1

  • 685. 匿名 2024/04/20(土) 05:01:06 

    >>676
    嫌韓と嫌中とネトウヨがいると感情論でまともな議論が出来ないからいないところで話したいけど無理だよね
    結局自分の好き嫌いだけでこれが正解みたいにネットで拾った説推してくるから話にならん
    遺伝子の話になるとどうしても中韓絡んでくるから面倒だな。民族に対する感情は抜きにして語りたいんだけどどうしても日本人と違う!あんな嫌いな国とは関係ない!って言いたい層が出てくるね

    +4

    -4

  • 686. 匿名 2024/04/20(土) 05:05:14 

    >>1
    東南アジアと同じルーツなんだろうなって人もいない?
    タイとかインドネシアとかシンガポールあたり
    例えば男性なら香取慎吾みたいな、女性なら二階堂ふみみたいな
    そういう人は縄文人系に入るのかな

    +13

    -1

  • 687. 匿名 2024/04/20(土) 05:11:17 

    >>674
    トルコ語も
    どれもアルタイ語族だけど日本語はアルタイ語族と共通点はあるものの厳密にいうと少し違うみたいだね

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2024/04/20(土) 05:27:26 

    >>2
    アイヌ人は韓国人なんだってw
    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2024/04/20(土) 05:39:55 

    >>1
    昔読んだドイツの大学の言語学の論文に「日本の九州の南部にミクロネシア系の言語の形跡」と見たことあるな
    三系統どころか、もっとあると思う

    +9

    -0

  • 690. 匿名 2024/04/20(土) 05:41:03 

    もう、大分混ざり合ってるから訳が分からないけど、うちの親戚に二通りの別血統でハーフ系薄くなってきてるけどヨーロッパ系出てるよ。祖父母の代だと完全に日本人じゃない顔だから戦争時代は嫌だったみたい。私は普通系だから羨ましかったんだけど、私でさえ病院の先生曰くロシア系が入ってるみたい。目の色がかなり明るいからカラコン?て聞かれる。ちなみに宮城の田舎

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2024/04/20(土) 05:47:41 

    >>511
    東北の蝦夷は高度な製鉄技術を持ってたけどアイヌは持ってなかったらしい
    アイヌは縄文人に今のロシアの東あたりに住んでた人たちの血が混ざってそうだけど
    東北の蝦夷はもともといた縄文人に西日本から来た鉄技術を持ってた渡来系が混ざってそうな気がする

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/20(土) 05:50:12 

    >>687
    アルタイ語族と文法は同じだよね
    でも日本語は日常よく使う単語はアイヌ語と語源が同じものが多い

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/04/20(土) 05:58:06 

    いろいろ系統があるけど別に一部の地域には縄文系しかいなくてほかの地域には渡来系しかいないってわけでもない
    地域によって濃淡に差があるってだけで日本全国縄文系と渡来系の両方いるよ

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2024/04/20(土) 06:01:50 

    >>11
    天パだし、縄文系だと思う

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2024/04/20(土) 06:02:31 

    >>17
    東北は沖縄に次いで縄文系多いって書いてあるとおりじゃん

    +11

    -0

  • 696. 匿名 2024/04/20(土) 06:02:39 

    東北にいた縄文人に西から来た渡来系と元から逃げてきたアイヌが集結したという可能性もありそう

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2024/04/20(土) 06:14:52 

    >>445
    縄文時代から稲作をしていたのは確かだと思うけど
    熱帯ジャポニカと温帯ジャポニカ等の違いもあるらしいからそこは要注意かも
    ただ現時点では半島からは日本より古い稲作跡はみつかってないらしいし
    今の中国あたりにはあるけど半島にはない稲が日本で見つかってるという話もある

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2024/04/20(土) 06:37:39 

    >>1
    関西系の顔立ちってあるよね
    男だと亀田興毅やホンコンや千原せいじとか
    女だとファーストサマーウイカとか

    +8

    -3

  • 699. 匿名 2024/04/20(土) 06:46:27 

    >>38
    ずっと後って、どのくらい後?

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/20(土) 06:46:42 

    >>22
    いや、この間の佐藤さん問題で名字分布調べたけど明らかに地域で偏りがあるから実際はあんまり移動してないんだと思う(移動したとしても県内とか?)

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/20(土) 06:49:09 

    日本人は
    縄文系(濃い人)
    弥生系(長い人)
    ともう一つ
    丸い人系がいると思う。

    顔が丸くてパーツも小さくて丸い。
    若く見える
    代表として大谷翔平と宮城大弥貼らせていただきます
    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2024/04/20(土) 06:53:30 

    >>11
    古代ペルシャ人とかインド人とか入ってそう。
    大昔に移住してきて、平井堅みたいな顔の人がたくさんいる集落もあったと思う。

    +8

    -1

  • 703. 匿名 2024/04/20(土) 06:55:45 

    日本にいる顔の濃い人ってGIベイビーの子孫なんじゃない?

    +0

    -1

  • 704. 匿名 2024/04/20(土) 07:18:29 

    >>11
    …あれ?こんな顔だったっけ?

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2024/04/20(土) 07:20:03 

    3系統か
    ユーコと弥生と縄文人だな

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/20(土) 07:21:17 

    >>432
    ガチガチの縄文だけどワキガじゃないよ。親戚にもいない。考えてみたら知ってるワキガの人は全員一重瞼の人だわ。縄文関係ないんじゃない?

    +5

    -5

  • 707. 匿名 2024/04/20(土) 07:21:51 

    私はどうみても平たい顔族。蒙古ひだもあるし寒冷に適した顔している。
    でも耳垢だけ湿っている笑
    耳垢だけ縄文人なのか。

    +2

    -1

  • 708. 匿名 2024/04/20(土) 07:25:12 

    >>658
    分かるわ。震災関連の取材動画とか見てたら目から下が長い顔の方が多いなって思った

    +2

    -2

  • 709. 匿名 2024/04/20(土) 07:27:44 

    >>11
    パキスタン人だな
    インド人よりコーカソイドみが強くて肌も白い
    中東人よりアジアみが強くて顔が薄い

    +11

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/20(土) 07:33:32 

    >>539                      先祖代々沖縄なはずですが具志堅用高は薄いですよ?

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2024/04/20(土) 07:35:32 

    >>583
    そもそも日本人は縄文系ほとんどないのによくマイナスつけられるなw まともな縄文形質も知らんくせにwだって平井堅が縄文だもんね

    +1

    -2

  • 712. 匿名 2024/04/20(土) 07:35:42 

    >>511
    縄文人が住んでるとこにアイヌが来て混ざったから、アイヌが縄文遺伝子強いのだと。

    +5

    -1

  • 713. 匿名 2024/04/20(土) 07:38:34 

    >>698
    ウド鈴木とか狩野英孝とかを挙げて「東北の顔ってあるよね〜」とは言わないの?

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2024/04/20(土) 07:39:11 

    >>521
    よこ
    征夷大将軍位は別に条文化された法律ではなかった、そもそも条文にする発想がなかった
    そのときの情勢次第?
    征夷大将軍の資格は源氏の棟梁に限るって江戸時代以降の後付け
    初代征夷大将軍、坂の上田村麻呂は源氏も平氏も無かった時代
    織田信長に朝廷が征夷大将軍か太政大臣か関白にならないかと打診していた
    (信長は源氏の家系ではないし、太政大臣関白になれる貴族でもなかった)

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2024/04/20(土) 07:41:22 

    >>547
    よこ
    騎馬民族制服説は一時期流行ったけど廃れました

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2024/04/20(土) 07:41:48 

    >>430
    日本人のハーフ顔は白人形質がもろに出てる白人ハーフなんだよ。色素が抜けてる。背が高い。鼻が高い。これで十分。沖縄は色素が全く抜けてない。鼻も高くない。言うなれば白人亜種と表現した理由が分かってない。じゃあ沖縄人を見て黒人、白人、アジア人に近いとしたらどの人種が近いと思う?
    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +0

    -8

  • 717. 匿名 2024/04/20(土) 07:43:48 

    >>614
    え、これマイナスなの?東北の人って天パいなそうだしスネ毛も薄いイメージあるよ?
    中国地方のほうがクラスに1人は天パいたり髭濃い人も多いよ

    +0

    -2

  • 718. 匿名 2024/04/20(土) 07:46:55 

    >>716
    こんなに直毛のサラサラストレートヘアの人は縄文じゃないよね

    +0

    -1

  • 719. 匿名 2024/04/20(土) 07:48:57 

    >>718
    縄文人だってある程度形質変化してるに決まってるだろw あほか 縄文時代があったのは1億年まえだぞw

    +0

    -5

  • 720. 匿名 2024/04/20(土) 07:50:18 

    >>716
    関西人に多いい公家顔が鼻が高くて中高(なかだか)の顔立ちだよ
    関西は平たいって事にしたい人がこの手のトピは集まってるけど

    +3

    -1

  • 721. 匿名 2024/04/20(土) 07:52:24 

    >>719
    じゃあ二重で目がぱっちりとか欲しいところだけ縄文の形質って言うのやめれば?
    都合のいいところだけ欲しいんだね

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2024/04/20(土) 07:52:47 

    >>715
    韓国や中国が嫌いだからでしょ
    馬と製鉄技術がある渡来人に支配されたと思うよ

    +0

    -4

  • 723. 匿名 2024/04/20(土) 07:53:59 

    >>722
    なんで支配とか言うんだろう
    コミュ力高い人の集まりなんだからうまく共存して合わさったでしょ

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2024/04/20(土) 07:54:20 

    >>719
    いつそんなこと言った?堀が深く低身長で眉毛濃いの3つの形質をセットで持った人間こそが縄文系だと言ってる。

    +0

    -1

  • 725. 匿名 2024/04/20(土) 07:55:15 

    >>724
    東北の人は背が高いし眉毛も薄いよね
    中国地方のほうが眉毛繋がってる人多いよ

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2024/04/20(土) 07:55:20 

    >>723
    古墳時代に人種がガラッと変わったから
    闘いの形跡があるから

    +0

    -2

  • 727. 匿名 2024/04/20(土) 07:56:19 

    >>721
    いつ二重の話したの?何度も聞くけど沖縄人が黒人、白人、アジア人に近いとしたらどの人種?
    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +0

    -1

  • 728. 匿名 2024/04/20(土) 07:56:26 

    >>726
    じゃあ弥生系を悪者扱いする人は間違ってるよね
    ガラッと変わったのが古墳時代なら

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2024/04/20(土) 07:57:28 

    >>727
    ハワイにいそう

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2024/04/20(土) 07:57:46 

    東北にルーツがあるという
    北海道の祖母。
    どうみてもロシアにいそうなおばあちゃんで
    本当に日本人なのか母に何度か確認してるが
    日本人だと。
    孫の私、色白、茶グリーンの瞳で
    カラコンが少ない時代は
    ハーフかときかれることもあった。
    祖先はどこからきたのか調べてみたい。

    +4

    -2

  • 731. 匿名 2024/04/20(土) 07:59:53 

    >>6
    耳垢で判断つく。あとワキガ。この2つが揃ってると縄文系。日本人の3割ぐらい。韓国人にワキガはほぼいないらしい

    +0

    -1

  • 732. 匿名 2024/04/20(土) 08:00:01 

    >>730
    ネットだとハーフみたいな色素薄い東北人の話よく見るけど、現実で動画や写真では目に入らないから不思議だよね
    隠れて生活してるのかな?
    芸能人でも九州の人のほうが目の色の薄い人多いし、
    東北の美人芸能人の人はみんな瞳が漆黒で髪も漆黒の人が多いよね

    +7

    -1

  • 733. 匿名 2024/04/20(土) 08:00:44 

    >>731
    耳垢が湿ってる人の割合が高い県は中国地方だよ

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2024/04/20(土) 08:01:34 

    >>159
    漢民族の王朝は漢、明、だけだから
    あとはみんな北方遊牧民族が南下して打ち立てた王朝。

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2024/04/20(土) 08:03:08 

    >>734
    ウイグル人とかも北方遊牧民族なのかな?支配者側だったのかな?

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2024/04/20(土) 08:04:21 

    >>609
    長野の北の方だけど、古墳と土器、他の地域より早く稲作が行われていた形跡があるよ
    北陸が長江系じゃないかな

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/20(土) 08:05:12 

    >>18
    遺伝子の系統が違うとされたのはy染色体だけだよ
    あとの日本人と朝鮮人のDNAはかなり近い

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2024/04/20(土) 08:06:07 

    >>266
    外国人が見れば、ラティーノ系だと思うかも。純ジャパでもこういう顔立ちの人は、アメリカに留学するとメキシカンと間違えられるとたまに聞く

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2024/04/20(土) 08:06:42 

    >>511
    Wikipediaは誰にでも書き換えられて嘘も多いから鵜呑みにしたら駄目だよ

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2024/04/20(土) 08:07:10 

    >>555
    狩猟民(縄文人)は山野駆け巡って狩りをしている、エモノは動くから境界は基本ない
    栗など果実類は別に水管理を厳しくしなくてもイイ

    農耕民(弥生人)は米造るには水路の流量管理が必要
    耕すときは柔らかく、育てる最中は水多め、刈り入れは乾いた状態
    当然、田んぼは耕したヒトの独占物、
    米以外に縄張り意識も育った
    同じ村だけは仲間だが農耕に寄与しないヨソ者は敵だっ
    ムラ意識も育っていった

    結果、縄文系追いやった

    +1

    -2

  • 741. 匿名 2024/04/20(土) 08:07:17 

    >>737
    じゃあ子を産んで子孫を残してきた女性の人種が共通してて、支配者側の男性のルーツが違うとかかな?

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2024/04/20(土) 08:09:18 

    >>728
    悪者扱いしてる人いる?
    ほとんどの日本人は縄文系より弥生系の方が強いでしょ

    +0

    -2

  • 743. 匿名 2024/04/20(土) 08:09:40 

    >>156
    ハザール帝国のこと言ってるの?
    あれは否定されてるよ。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2024/04/20(土) 08:09:45 

    >>727
    やっぱり九州の濃い顔って沖縄から来てるよね。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/04/20(土) 08:10:01 

    >>740
    縄文人はトチの実が主食のひとつだよ
    トチの実は食べるまでにアク抜きやら煮たりやら管理や手間暇がかかって大変なんだよ
    遊牧とか狩猟とかとも違うよ縄文人は

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2024/04/20(土) 08:10:56 

    >>742
    740さんみたいな人が弥生が縄文を追いやったーとか言ってるじゃん
    追いやってないよね

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/20(土) 08:13:01 

    >>746
    追いやったと思うよ
    弥生系同士でも闘っていたでしょ
    水の取り合い

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2024/04/20(土) 08:14:42 

    >>492
    沖縄は鼻根が低くて白人の立体感はないよ
    東南アジア系の濃さはあるけど

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2024/04/20(土) 08:14:52 

    >>747
    追いやってないでしょ
    人口少ない時代に空いてるところに入っただけなんだから

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2024/04/20(土) 08:17:13 

    MyHeritageっていうDNA検査すれば、自分の先祖の構成がわかるよ
    自分は
    82% 日本人
    11% モンゴル人
    3% 中国人
    2% 中央アジア人
    2% 南米人

    昔から自分ってモンゴル人に似てるっていう自覚があったのでビックリしたw
    日本人でもハシカンのような色素が極端に薄くて目のお大きい子は、ヨーロッパの血が数%でも入ってるかもねー

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/20(土) 08:18:04 

    >>5
    無理があるわw
    黄色人種ってバカにされてるよ
    見た目で分かる訳無い
    日本人ですら完全に判別出来ないのに

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2024/04/20(土) 08:19:31 

    >>676
    スルーして反応しない、ひどいのは通報でいいと思う

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2024/04/20(土) 08:19:43 

    >>750
    橋本環奈ちゃんはおじいちゃんおばあちゃんが長崎の人みたいだから
    叔母さんもパイプオルガン奏者で海外に住んでいるんだって
    ご先祖様はキリシタンだったのかな

    +3

    -1

  • 754. 匿名 2024/04/20(土) 08:19:55 

    >>416
    今のロシア人が極東に住み始めたのは中世以降だね
    アメリカ先住民やイヌイットの祖先が樺太経由で東北地方に渡ってきた説はあるね

    +3

    -2

  • 755. 匿名 2024/04/20(土) 08:20:54 

    >>732
    東北は色素が薄いというより、昔から、青い目やグレーの目をした人とかそういう先祖返り現象みたいな人がいる。隠れているというか、わざわざネット世界に、俺/私の目は日本人なのに青いぜ!みたいなことをする人が少ないんでしょう。県民性的にw

    +4

    -3

  • 756. 匿名 2024/04/20(土) 08:21:06 

    >>11

    HEY!HEY!HEY!での一コマ

    平「南米とか言われますね」
    松「ごっつ濃いコーヒーとか、飲みそうやもんね」

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/20(土) 08:21:36 

    >>754
    アメリカ先住民は白人ではないのに
    なんで東北は白人の血って言いたがる人が多いのかな

    +4

    -2

  • 758. 匿名 2024/04/20(土) 08:22:01 

    >>753
    だね、あの骨格と色の白さはちょっと100%アジアとは思えないんよね

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2024/04/20(土) 08:23:19 

    >>755
    テレビのインタビューとかでも外国人ぽい人なんか見たことないよ
    鹿児島の避難所インタビュー見た時は顔濃いなぁと思ったけど

    +3

    -1

  • 760. 匿名 2024/04/20(土) 08:25:10 

    >>735
    ウイグル人の遊牧民は
    ユーラシア大陸を西に移動して今のアナトリア半島に住んでるトルコ人になった。
    ウイグルのほんとの国名は東トルキスタン。
    だからトルコ人とウイグル人は同じ祖先の民族。




    +2

    -0

  • 761. 匿名 2024/04/20(土) 08:25:17 

    >>755
    高校野球の野球少年たち見ても東北の顔立ちが特別違うと思ったことがない

    +7

    -1

  • 762. 匿名 2024/04/20(土) 08:25:57 

    >>748
    日本人って勘違いしがちだけど、二重で顔が濃ければ白人顔(ハーフ顔)ではないし、逆に弥生系の顔でも鷲鼻で鼻根が高い日本人もいる(塩顔の俳優とかそれ)
    沖縄は、もろポリネシア系だからねえ

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2024/04/20(土) 08:27:33 

    青森顔があるとは子供の時から思ってた。
    青森のオジサン、同じ系統の顔いるのわかる人いる!?
    特徴をうまく説明できないんだけど。

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2024/04/20(土) 08:27:54 

    >>759
    目の色素の話で、顔が濃いとかそういう話じゃない。遠い祖先にロシア系とかが混じっていると、当然先祖返りで出てくるって話よ

    +0

    -3

  • 765. 匿名 2024/04/20(土) 08:28:10 

    >>762
    YAP遺伝子がポリネシアの人も持ってるんじゃなかった?

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2024/04/20(土) 08:30:14 

    >>764
    遠い先祖の前に現在米軍基地ある県はハーフ多いよ
    だから山口県とか田舎だけどハーフ多いよ

    +5

    -1

  • 767. 匿名 2024/04/20(土) 08:36:26 

    >>719
    一万五千年前だろw
    一億年前は白亜紀だぞw

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2024/04/20(土) 08:36:45 

    >>740
    同じ地域に共存してたと思う
    うちの住んでるとこは大きい川周辺は稲作の痕跡があって今も稲作と畑作やってるけど、2キロ程度しか離れてない山間の集落は羊肉の畜産が有名
    畜産系は昔は山降りた畑作地域の中でもやってたけど、匂いの問題で山の方に移動したのは割と最近のことみたいだよ
    明治大正時代から昭和くらいの話ね
    だって稲作畑作には獣害はつきものだし、今だって集落にイノシシや熊が出る
    狩猟の技術がある人は必須だもん
    なぜ一方が定住すると一方は追いやられた!迫害!と決めつける人がいるのが不思議すぎる

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2024/04/20(土) 08:37:48 

    >>762
    沖縄がポリネシア系?体が小さく堀が深くて眉毛濃いのが沖縄人な。眉毛濃いのが日本人だと日本人は思ってるがスレタイ見直せ。琉球人が日本に流れてると判明したんだが?
    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +0

    -4

  • 770. 匿名 2024/04/20(土) 08:42:34 

    >>735
    ウイグル人は
    唐とか元の時代は官僚登用されたから漢人を支配する側の支配層だった。
    第二市民扱い。漢人は支配される側の第三市民。
    元が滅んだ時中国に居残った
    モンゴル人は漢人に呑み込まれた。
    清の時代に良政で漢人の人口が大幅に膨れ上がったんだよ。
    清が滅びると残った満州人を漢人が飲み込んだんだよ。
    北方遊牧民が南下して漢人を支配して王朝を立てて
    支配して滅びるたびに居残った北方民族を漢人が
    呑み込んでいくの歴史の繰り返し





    +2

    -0

  • 771. 匿名 2024/04/20(土) 08:45:51 

    >>768
    ちなみにこの地域で山間に古くから住んでた家系の人たちはすごく小柄で(明治時代の打ち掛けも出てきたけど身長130〜140センチくらいだったみたい、今も成人男性160台)、頭が大きめ、首短く胴がガッシリで手足が短いけど筋肉質
    体臭キツめ
    男も女も力持ちでめっちゃ体力ある
    私はよそから嫁いできた身だから最初びっくりした
    で、その地域でずっと栄えていて権力があったのは山間の集落だって
    いまは鉄道網の関係で逆転してるけど

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2024/04/20(土) 08:47:12 

    >>749
    場所取り争いはやってるでしょ

    +1

    -1

  • 773. 匿名 2024/04/20(土) 08:48:37 

    >>769
    明らかに天パなのに今度はマイナス評価w 日本人は本当に会話が出来ないね。全部日本至上主義で考えててマジ気色が悪い。

    +1

    -5

  • 774. 匿名 2024/04/20(土) 08:50:20 

    >>734
    ええ?じゃ古代日本が色々教えてもらった隋とか唐は
    漢人の王朝じゃないの?

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2024/04/20(土) 08:50:36 

    >>325
    ヨコ
    バブルの頃の日本人って横柄でどこにでも集団でいて欧米では嫌われてたって見たけどどっちなんだろ
    今、日本に来てる外国人見てるみたいな感じで自国が貧しくなってきてるのに喜々として安い安い!って騒いでるの見るとイラッとするのと同じなんだろうなと思って納得してたんだけど

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2024/04/20(土) 08:51:08 

    >>575
    古墳時代、輸入?された馬は農耕、戦闘用に活躍
    馬の埴輪の出土するようになった
    大規模牧場は山梨と群馬にあった(らしい)

    西暦700年、文武天皇の勅(天皇の命令)で諸国に牧場が作られた
    渡来系の秦氏、高麗氏ゆかりの神社は関西、関東各地にあります

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/20(土) 08:51:19 

    >>764
    遠い先祖じゃでないよ
    わざわざ言わないだけでハーフやクォーターなんじゃない?

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/20(土) 08:51:22 

    >>772
    上のほうに書いてる人いたけど
    弥生人が稲作・畑作するとイノシシ来る
    縄文人がそのイノシシ捕まえて食べる
    WIN-WINの関係じゃん

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2024/04/20(土) 08:56:29 

    >>775
    よこ
    同じような感慨を複数の雑誌コラムでみました

    バブル期の日本人旅行者、ブランド店に集団で押し入り下品な振舞いで買いあさる
    ブランド店員は舌打ち(心の中で)しながら「アリガトゴイシマシタ」

    今の中国人観光客は30年前の日本人

    +0

    -1

  • 780. 匿名 2024/04/20(土) 08:58:47 

    >>568
    そうそう頭が上に長くて横顔真っ平ら

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/04/20(土) 08:59:00 

    >>39
    あー、イエス・キリストは韓国人だったって主張してたりするアレね。

    +6

    -1

  • 782. 匿名 2024/04/20(土) 09:02:39 

    >>679
    そうなんだ。なんでそういう話が広まってないんだろう?東北の青い目って不思議だから色々研究されそうなのに昔から知る限りでは全然テレビで特集とかもやらないよね。ブラタモリでちょっと取り扱う程度なのはなんで。

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2024/04/20(土) 09:04:05 

    >>149
    半島経由で入ってきた物って何?
    そもそも半島に文化なんてなかったよね?

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2024/04/20(土) 09:06:05 

    >>486
    関西では紳助・粗品クラスのしゃくれを結構目にしたけど、ずっと人口の多い東京ではあまり見かけない。

    +0

    -2

  • 785. 匿名 2024/04/20(土) 09:06:25 

    >>764
    青い目の遺伝はスラブ系よりペルシャ系の血の可能性が高いと思う
    唐の長安には多数のペルシャ人がいて遣唐使を通じて人の交流はあったろうし、戦国時代の司堂氏の先祖は奈良時代に来日して、平安京や東大寺建設に関わったペルシャの技術集団だし

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2024/04/20(土) 09:06:44 

    >>622
    カメラで何でも写すも加えて

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2024/04/20(土) 09:07:30 

    >>521
    なれないの?
    平清盛なんかは単にならなかっただけかと思っていた

    +1

    -0

  • 788. 匿名 2024/04/20(土) 09:08:19 

    >>453
    そりゃ本当のキリストの墓だなんて思ってないしあり得ないと思うよ。とんでもだけど、イスラエルから移民した人やもしくはキリスト教徒が大昔に移民して建てた説はあると思う。
    移民が建てたなら東北の青い目と繋がるし面白い。移民と日本人の文化や血が混ざって墓を建ててお参りする形になったとかね。

    +0

    -2

  • 789. 匿名 2024/04/20(土) 09:09:14 

    >>444
    朝鮮半島では、百済(くだら)、新羅(しらぎ)、高句麗(こうくり)の三国が長く争い、百済は日本にたびたび支援を求めてきた。 日本は百済から新しい文化や技術を取り入れようと、互いに交流する中、遠くインドで生まれた仏教が百済を通じて日本に伝えられた。
    374年には朝鮮半島に仏教は伝来している。

    +4

    -1

  • 790. 匿名 2024/04/20(土) 09:09:16 

    >>622
    昭和30年とか40年頃の日本の写真を見ると一般の人たちのスタイルがよくてビックリしたけどね
    戦後栄養状態が良くなったのかしら

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2024/04/20(土) 09:11:51 

    >>775
    農協のおっさん達が相当やらかしたみたいね。
    米国は特に反日感情が強くて米国議員が日本製品を
    ぶみ壊すパフォーマンスをやったり
    日本人と間違えられた中国人が白人から襲われて死んだりしてる

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2024/04/20(土) 09:11:56 

    >>443
    ネアンデルタール人由来の遺伝子は全てのホモサピエンスが数%持ってるよ

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/20(土) 09:12:57 

    >>1
    画像で見ると顔の輪郭からして自分は縄文人。
    中国の唐とか朝鮮半島の百済の末裔であってほしい。

    +1

    -1

  • 794. 匿名 2024/04/20(土) 09:14:12 

    >>150
    任那日本府ね

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2024/04/20(土) 09:17:44 

    >>444
    魏志倭人伝は東の海の島に倭国というものがありますよってだけの伝聞で仏教の一言も書いてないのになんで仏教
    伝来と関係あるの?

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2024/04/20(土) 09:17:49 

    >>664
    >>683
    両地域には漢語が大量輸入されたため分かりにくくなっているけど
    身体の部位、数え方など時代変化しにくい言葉を比較する言語学者の説に拠ると
    コリア語と日本語の分岐は紀元前3500~2100年ごろらしい

    つまり弥生時代の始まり

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2024/04/20(土) 09:22:47 

    >>791
    農協の上の方のおっさんって今も昔もクソみたいなんだね〜

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2024/04/20(土) 09:23:18 

    >>792
    ホモ・サピエンスの肌は黒かった。
    金髪、青い目の遺伝子はネアンデルタール人由来。
    一万年前のイギリス人はDNA分析で黒い肌で青い目だった
    ことがわかっている。
    つまり黒人から白人になったのはつい最近。
    今の白人が白い肌になったものもつい最近。

    +0

    -1

  • 799. 匿名 2024/04/20(土) 09:23:30 

    >>636
    よこ
    徳川吉宗の命令で朝鮮人参国産化を図った
    現在、出雲大根島、信州佐久、福島会津で栽培されてます

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/20(土) 09:26:39 

    >>798
    ネアンデルタール人が白い肌の金髪の青い目じゃなかったの?
    でアフリカから出てきたホモ・サピエンスが黒い肌で
    ネアンデルタール人の少女にキャハー!して
    交雑したとばかり思ってた

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/20(土) 09:29:30 

    >>783
    須恵器、製鉄、養蚕、機織り、土木技術、馬、カマド、コシキ

    +0

    -2

  • 802. 匿名 2024/04/20(土) 09:32:15 

    >>692
    よこ
    アイヌ語の単語には縄文時代の古語が混じっているとか
    北海道には後期縄文人の遺跡があるから影響されたらしい

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2024/04/20(土) 09:34:51 

    >>587
    群馬もそうですね。交通の要衝で多くの渡来人が移り住んだようです。高麗と書いて「こうま」「たかま」などと読ませる苗字の人が何人もいます

    また家の近所は古墳だらけで、その中の一つは馬見塚古墳と呼ばれています。馬も丁重に葬られていたようです

    +2

    -1

  • 804. 匿名 2024/04/20(土) 09:38:18 

    >>774
    隋・唐は北方系異民族の王朝だね

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2024/04/20(土) 09:38:23 

    >>150
    新羅と高句麗でしょ?

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2024/04/20(土) 09:39:26 

    >>803
    お隣長野(北信の千曲川流域の盆地)にも古墳あります!弥生時代の古くから稲作もしてたみたいです
    地元で研究してる人もいます
    この辺は戦争でも荒らされず人の移動もあまり無いから、郷土史に信憑性があります

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/20(土) 09:40:10 

    >>178>>282嘘に大量プラスで
    >>387事実にマイナス
    嘘を広めたい勢力のネット工作だとよくわかる
    最近あらゆる情報媒体で日本人はミクロネシア人と広めようとやってるよね
    縄文人と共通の祖先がいるとかそういう話一つもって日本人=ミクロネシアと仕切りにやってる
    なら大陸は北京原人の遺伝子持ってるから北京原人なんだ?アホすぎる
    本当に何もかも嘘しかなくて気持ち悪い

    +2

    -2

  • 808. 匿名 2024/04/20(土) 09:40:42 

    >>603
    いつも思うけど、この写真悪意あるよね

    +1

    -2

  • 809. 匿名 2024/04/20(土) 09:42:01 

    東北地方にある古墳は前方後円墳じゃないんだよ。
    前方後円墳を立てた大和王権とは違う民族が建てた古墳。


    +1

    -0

  • 810. 匿名 2024/04/20(土) 09:43:54 

    >>772
    仕事場が違う
    農業特に稲作は水が引けて平らな土地、山の下
    狩猟は山の中

    +0

    -2

  • 811. 匿名 2024/04/20(土) 09:46:26 

    >>282
    y染色体の系統でしょ?
    日本人、チベット、アンダマン諸島の原住民、は
    D系統。
    アンダマン諸島の原住民は100%この日本人と同系のD系統で風貌はアフリカ黒人にそっくりだよ。


    +1

    -0

  • 812. 匿名 2024/04/20(土) 09:46:57 

    >>67
    ありました。父方高知、母方鹿児島。みんなでないのか。

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2024/04/20(土) 09:47:03 

    >>478
    日本が半島の南を支配してたんだよね。
    それ発覚してあっちの学者が古墳壊したか埋めてなかった?ファンタジー歴史と合わない事実は消すのがあっち。

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2024/04/20(土) 09:51:26 

    >>1
    イラストやさんの縄文人、性別変換アプリで遊んだ時の私そっくりwww
    一部ガル民に愛されてる秋田出身よ

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2024/04/20(土) 09:53:22 

    >>683
    今使ってる漢字語は日本が明治に作ったものと中国からのものがあるからそりゃ当たり前。言語の成り立ちなんかよりもっともっと最近の話だよ。

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/20(土) 09:54:27 

    >>811
    風貌とy染色体は関係ないよ。
    y染色体は女を男にする機能に特化していて
    遺伝には関係しない。

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/20(土) 09:55:20 

    >>46
    日本の場合旧型モンゴロイドは武士だよ、1対1で戦えば旧型の圧倒的な勝利だよ。
    新型は数に物言わせて勝てるだけ

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/20(土) 09:55:49 

    >>664
    言語は支配層の影響受けるから民族的なルーツとはまた別なんだけどね

    +0

    -0

  • 819. 匿名 2024/04/20(土) 09:57:21 

    >>252
    日本を支配したい歴史改変たい勢力がいるから

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2024/04/20(土) 09:59:26 

    >>309
    日本も一部支配していたし半島の朝廷に日本人がいたというし、国とか民族とかの意識が強くなくてごちゃ混ぜの時代だからね

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2024/04/20(土) 10:01:27 

    >>809
    前方後方墳が結構ある
    けど前方後円墳もあります

    土器の形状の差もあり奈良大阪系、出雲系、東海関東系、北九州系に大別できるそうです
    短期間で巨大土墳が広がったのは「流行りモノ」にノリたがる民族的性格かも
    「民族の違い」は疑問ですが
    少なくとも古墳時代の「ヤマト王権」は関西だけ、他は別の王権が乱立していたとしか思えません



    +1

    -0

  • 822. 匿名 2024/04/20(土) 10:03:59 

    >>802
    アイヌ語とエベンキ語も似てるよ
    エベンキは現代の朝鮮人と近いと言われてるよね

    +0

    -2

  • 823. 匿名 2024/04/20(土) 10:07:03 

    >>773
    一般人の画像ばかり貼ってネットリテラシーはないのだろうか
    あと沖縄人が全員純粋な沖縄人ってわけではないからこんな画像貼られてもなんとも
    ガッキーだって沖縄出身だけど母親は東京出身だし

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2024/04/20(土) 10:08:10 

    >>783
    寺の建築技術は百済由来だよ

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/20(土) 10:11:26 

    >>67
    こんなのもあるんだね
    縄文人は蒙古斑ないのかな?
    蒙古斑は蒙古っていうぐらいだからモンゴル系だもんね

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2024/04/20(土) 10:12:44 

    >>727
    金城武に似てるから台湾っぽい
    よってアジア顔

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2024/04/20(土) 10:17:03 

    >>20
    3COINSで売ってそうなピアス(笑)

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2024/04/20(土) 10:17:37 

    >>533
    東北は大和朝廷を追い出された元弥生人と混血してるし、北方ルートからやってきて定住したマンモスハンター(ネイティブアメリカンの祖先)とも関係あるのかも
    東北の人って、直毛で色白細目なのに彫りの深い人が多いから

    +1

    -3

  • 829. 匿名 2024/04/20(土) 10:18:15 

    前方後円墳などが今も残っているのは
    石砂層と粘土層を交互に被せ突き固めた崩れにくい工法だったから
    これは大陸の土木技術

    古墳時代以前は小さな穴掘りして土饅頭が多かった

    +0

    -1

  • 830. 匿名 2024/04/20(土) 10:19:01 

    >>537
    乾燥耳は寒冷地適用だからね
    広島の人ってB&Bの洋七のイメージだったけど、実際は濃い顔の人が多いよね

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/20(土) 10:22:03 

    >>550
    縄文時代って長いし日本列島も南北に長いから、アボリジニーみたいな人はもちろん、タイ人みたいな人や細目で吊り目の人から黒人ハーフみたいな人や白人ハーフみたいな人達まで、既に沢山いたらしいよ

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2024/04/20(土) 10:22:27 

    >>775
    当時の海外ではJALパックハントが流行ってたよ東南アジアでもイエローキャブに乗っかってる男が沢山いた。

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2024/04/20(土) 10:23:49 

    >>536
    アンミカみたいなお目目はギョロ目には入れてない

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/20(土) 10:29:44 

    >>830
    奥菜恵は広島出身で目がオッドアイ

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2024/04/20(土) 10:30:48 

    >>538
    本州だと言っでるでしょ
    江戸時代からの家系図もあるし、人の出入りが少ない農村だよ

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2024/04/20(土) 10:31:25 

    >>656
    >>710
    中国の影響じゃん

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2024/04/20(土) 10:31:52 

    >>832
    韓国でも妓生観光(キーセン)って団体旅行やってたからね日本のおじさんは

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2024/04/20(土) 10:32:49 

    >>573
    そうなんだ?やはり近代の話だね
    それまではモンゴル帝国の影響だと思ってた

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2024/04/20(土) 10:35:28 

    >>178
    でもおまえがその遺伝子持ってるわけじゃないよね
    むしろこんなゴミ溜め見てるなら韓国人と同じ遺伝子だねきも

    +1

    -9

  • 840. 匿名 2024/04/20(土) 10:35:51 

    >>787
    昔は源氏じゃないとなれなかったと聞いたけど、>>714さんが言ってるように、最近は関係ないという説をよく耳にするよ

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/20(土) 10:37:05 

    >>838
    でもキルギスタン(現在キルギス)と日本の神話の共通点もあるよね
    奈良時代の記紀の海幸彦と山幸彦の話

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/20(土) 10:37:44 

    >>839
    横だけど、日本人が一番近い遺伝子持ってる外国人が韓国人だから、(でも確か韓国人からしたら他の国みたい)目くそ鼻くそで何言ってんの?って笑われちゃうわよ

    +2

    -3

  • 843. 匿名 2024/04/20(土) 10:38:37 

    >>67
    絶対に嘘
    こうやってデマが広まるんだな
    なんでなんの疑いもなく信じちゃうのか

    +2

    -1

  • 844. 匿名 2024/04/20(土) 10:39:56 

    >>841
    日本神話は東南アジアとも被ってるから世界の神話の寄せ集めなのよ
    八百万の神々がいるって、裏を返せばそらだけ沢山の民族が流れ付いて寄せ集まったとも取れるじゃん
    だから「和」を重んじられたのよ、表向きは

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2024/04/20(土) 10:40:33 

    >>843
    なんで?もしかしてあなたはあったの?
    気にすることないよ日本人含む東アジア人はみんな赤ちゃんの時蒙古斑あるでしょ
    だからなんだかんだ似たようなもんなんだよ

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/20(土) 10:40:58 

    >>834
    中国四国は少なからず出島の南蛮人の影響があるんじゃない?

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/20(土) 10:42:15 

    >>846
    ん?出島は長崎ですよね?九州

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2024/04/20(土) 10:43:30 

    >>844
    欧米だってハーモニー(調和)は大事だよ

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2024/04/20(土) 10:44:06 

    >>628
    どっちも色白が多い地域だね

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/20(土) 10:45:57 

    >>300
    アイヌと言えばアイヌにルーツを持つ宇梶 剛士さんが思い浮かぶ。
    ちなみに女性は宇梶ママ。


    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2024/04/20(土) 10:46:19 

    今更すぎる
    同じ縄文人でも北と南で遺伝子が違ってたのは有名
    興味あるならマンモスハンターとか聞いたことおるはず

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2024/04/20(土) 10:47:56 

    >>842
    それを178に言ってやってくれ

    +2

    -2

  • 853. 匿名 2024/04/20(土) 10:48:33 

    >>851
    旧石器人と縄文人をひとまとめにしてるのもなんだかね
    旧石器人が先にいて、縄文人はその後から現れたのにね
    なのになぜか縄文人は一番最初に日本にいた設定にされてる

    +0

    -1

  • 854. 匿名 2024/04/20(土) 10:48:58 

    >>845
    中卒は話に入ってこなくていいよ

    +0

    -1

  • 855. 匿名 2024/04/20(土) 10:50:13 

    >>691
    それは俘囚だよアイヌも含めて蝦夷と呼ばれた
    アイヌではないけど、アイヌに似た狩猟採集民族(これが縄文人?)は日本各地にいたんだよ

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2024/04/20(土) 10:50:21 

    >>837
    イエローキャブってどこでもドアーの日本女のことですよ

    +0

    -1

  • 857. 匿名 2024/04/20(土) 10:51:07 

    >>854
    縄文人は高学歴ってこと?

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2024/04/20(土) 10:51:26 

    >>739
    少なくともガル民よりはマシだと思う

    +1

    -1

  • 859. 匿名 2024/04/20(土) 10:52:35 

    >>511
    アイヌ?縄文?の地名なら中国地方にもあるよ島根とか山口

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/20(土) 10:52:39 

    DNAハプロタイプ見れば先祖を少数に絞るのがいかに無駄なことかわかる
    興味あるけど少しも調べようとはしない人ばかりがこういうスレに鼻息荒くして😤飛びつく

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2024/04/20(土) 10:54:16 

    >>5
    ナルホドッ😳
    スー😐
    パー😃
    ファミ🥴
    コン😡

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2024/04/20(土) 10:54:39 

    >>855
    縄文の遺跡は日本各地にあるよ
    西日本の縄文人が東北に移動したってこと?
    なら東北の人は山口県や四国に旅行したらご先祖様のふるさと〜って感じるんじゃない?

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2024/04/20(土) 10:55:35 

    >>710
    こういう顔の沖縄出身者も多いような
    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +1

    -3

  • 864. 匿名 2024/04/20(土) 10:55:39 

    >>852
    178には指が腱鞘炎起こすほど何度も書いてやったのよ
    通称ヤップマンw
    でも178は女だから、コイツが自慢するYAP遺伝子は保有してないのよwww

    +1

    -6

  • 865. 匿名 2024/04/20(土) 10:56:24 

    >>863
    琉球は中国との交易もしてたから?

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2024/04/20(土) 10:57:17 

    >>847
    知ってるけど、洋七の有名なガバイ婆ちゃんは確か九州の人よ
    近代に入って人は大きく移動してる

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2024/04/20(土) 11:00:02 

    >>95
    思ってた
    ザ弥生って感じの縦長の顔が多い

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/20(土) 11:00:03 

    >>866
    佐賀のがばいばあちゃんってベストセラーになったよね

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/20(土) 11:00:35 

    >>690
    あなた子供の頃は毛髪は薄い栗毛色だった?
    目の色はグリーン系ヘーゼル?
    あなたの親族の現アラフィフ世代のひいばあじいちゃんの親世代にヨーロピアンが混血したとかきかない?

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2024/04/20(土) 11:01:43 

    >>95
    日韓間のトンネル掘ってるところ?

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2024/04/20(土) 11:04:10 

    >>867
    ユニクロの柳井正とかやすことか丸顔じゃない?ぺこぱの松陰寺も顔短いほうじゃない?
    YOASOBIのAyaseも長くもないし
    道重さゆみと西村知美もだし
    淳はご両親共に他県出身のかただから

    +1

    -2

  • 872. 匿名 2024/04/20(土) 11:04:48 

    >>600
    純血思想こそまさに韓民族の発想だよね
    在日は自らの子供に朝鮮民族の血の素晴らしさを擦り込む(実話)
    もはやカルト

    +0

    -1

  • 873. 匿名 2024/04/20(土) 11:06:31 

    >>526
    でもそれって渡来人より先にヨーロピアンが密かに来てた可能性かもよ

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2024/04/20(土) 11:07:48 

    >>402
    目黒区の大岡山は?

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2024/04/20(土) 11:08:18 

    >>873
    朝型の人はネアンデルタール人の遺伝子らしいよ
    東北の人は早起きして雪かきするもんね

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2024/04/20(土) 11:08:24 

    >>106
    倭国大乱の頃の鳥取の集落の遺跡の遺伝子調べたら今と変わらんくらい多様だったらしいからもう大昔から今の日本みたいだったと思われる

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2024/04/20(土) 11:08:48 

    >>478
    朝鮮半島には旧石器時代の遺跡はほとんど出土されなくてほぼ無人だったみたいだね。
    DNA鑑定から弥生人は縄文人が7000年前頃に半島に渡り、大陸との混血が進んだ末裔が日本列島に再び渡ってきたという説もある。
    最近のDNA鑑定だと朝鮮半島南部から発掘された人骨のDNAは、縄文系の遺伝子が残る現代の日本人とよくにた配列だったそう。
    現代の韓国人はそこから大陸との混血が進んでいるため(大陸の侵略は男系を断絶するから)Y染色体としての縄文遺伝子は無くなった。
    ただこれだと朝鮮半島の先住民は日本系であり、現在の韓国人はそこから大陸遺伝子が持ち込まれてできた非常に若い集団ということになるわけで……。
    韓国人としては好ましくない結果だから古墳が壊されたように大々的に公表はされないと言われてるね。
    現代の関係では共同研究も期待できないし。

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/20(土) 11:13:11 

    >>877
    バイカル湖のあるブリヤート共和国あたりが韓国人の源流の地ってのは半島の人たちも認めてるんでないの?日本人が半島にいたってのが嫌なのかな?

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2024/04/20(土) 11:15:03 

    >>11
    顔髭濃い系の平井堅さんと阿部寛さんと宇梶 剛士さんを並べてみたいな
    あべちゃんと宇梶さんのはあったけど、三人共長身だから映えそう🤩

    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2024/04/20(土) 11:20:54 

    >>229
    全然ハーフっぽくない
    鼻低いし
    イケメン=白人って考え改めるために一度アメリカに行ってみては?

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2024/04/20(土) 11:24:11 

    >>341
    うん
    弥生は縦長で縄文は幅広
    韓国行けばわかるけど縦長が多い

    +0

    -2

  • 882. 匿名 2024/04/20(土) 11:27:49 

    アイヌと韓国は熊が神様という共通点があるよね
    韓国の神話だと熊が祖先?みたいな書き方でエベンキ神話だと熊は神様だけどトナカイの保護神という感じみたいね

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2024/04/20(土) 11:29:13 

    >>881
    顔の幅が広いと男性ホルモン多いという研究あるんだけど
    だとするとより闘争心が強いのは縄文って事にならない?

    +0

    -1

  • 884. 匿名 2024/04/20(土) 11:38:24 

    ゆたぼんって関西顔だと思ってたら
    埼玉も意外とゆたぼん系の男の子多くてビックリ

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2024/04/20(土) 11:50:32 

    >>878
    バイカル湖からの遺伝は後々の大陸からの人々の源流じゃないかな。
    おそらく朝鮮半島に元々住んでいたのは日本系だったかもしれないこと、
    また韓国は純血思想も強く起源を韓国だと主張するのをよく目にするのを考慮すると、
    遺伝子的には混血が進んでできた若い集団であり、元を辿ると敵対視をしている日本系統が源流のひとつであるかもしれない、というのが好ましくないのかもしれないね。
    DNA鑑定が普及する前は、未発達だった日本に文化を持ち込んだのは大陸から来た遺伝子的に異なった渡来人(弥生人)というのが定説で、
    そこにアイデンティティを見出してる部分もあったであろうから、それが覆されるような発表はされないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/20(土) 11:56:35 

    >>282
    日本の遺伝子に多様性があるって話
    チベットと共通の遺伝子を持ってるから近いというのは違う
    中国韓国の方が共通の遺伝子の割合多いんだから近いよ
    地理や歴史的に当然じゃん
    嫌韓は勝手にしたら良いけど、これにプラスが多いのはバカみたいだよ

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2024/04/20(土) 11:56:40 

    >>885
    韓国の人はルーツは中国、ルーツはインドって言ってるけどね

    +0

    -1

  • 888. 匿名 2024/04/20(土) 11:59:24 

    >>283
    その時点では今と弥生系縄文系の割合なんてそう変わらないと思うけどね

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2024/04/20(土) 12:01:53 

    >>278
    モンゴロイド自体が寒さに対応して進化したからね

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2024/04/20(土) 12:05:49 

    >>283
    種子島とか?

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2024/04/20(土) 12:08:32 

    >>884
    埼玉は新羅郡(新座郡)や高麗郡があったからかも

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/20(土) 12:20:20 

    >>300
    お母さん
    実は一万年以上から居ました!
    と雑誌のインタビューで答えていた。
    これが事実なら、縄文時代はそれよりも五千年前だからね、でも本当は世界最古の土器(三万六千万年前以上?)でもそれよりも最古だったのがオーストラリアの原住民のアボリジニー人
    もしかして歴史を上手い具合に細工して来たのかも!
    ムーやアトランティスは有って、実際に沖縄の近くの与那国島にヒントか眠ってる。
    それなのに、何かにつけて
    トンデモの歴史にしたい、上級フェミ害◯⁈あと上級の歴史専門家
    本当は何かを握っているのではないかな⁇
    この全世界に調べる人達が増えていけば、歴史の嘘と本当がわかるね。
    本当の歴史の事実は最後にたどり着いた場所!
    一つなのだから!

    +0

    -2

  • 893. 匿名 2024/04/20(土) 12:21:21 

    >>882
    アイヌは熊だけが神様ではないんだけど
    シマフクロウもキタキツネもキツツキも皆神様
    精霊信仰に近い
    アイヌが祖先としている神は半神半人のオキクルミという英雄

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2024/04/20(土) 12:30:20 

    そういや縄文人って意外と明るい茶色の目なんだっけな。縄文人の復元の絵とか像とか意外と色黒じゃないし、案外縄文人は色素が薄いんかなと思う。
    私は明るい茶色の目でかなり黒い髪の濃い顔。もしかすると私みたいな人が縄文系だったんかなと思う。

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2024/04/20(土) 12:30:54 

    >>879
    宇梶さんのルーツはアイヌだよね

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2024/04/20(土) 12:36:03 

    これ豆ね!
    古代の今の多民族混血化したギリシャではなくギリシア時代の科学
    主な例
    アルファ、ベータ、ガンマ、シータ、デルタ!

    アルファ A
    Β β Beta ベータ B
    Γ γ Camma ガンマ G
    Δ δ Delta デルタ D
    Ε ε Epsilon エプシロン(イプシロン) E
    Ζ ζ Zehta ジータ Z
    Η η Eta イータ H
    Θ θ Theta シータ Q
    Ι ι Iota イオタ I
    Κ κ Kappa カッパ K
    Λ λ Lambda ラムダ L
    Μ μ Mu ミュー M
    Ν ν Nu ニュー N
    Ξ ξ Xi クシー X
    Ο ο Omicron オミクロン O
    Π π Pi パイ P
    Ρ ρ Rho ロー R
    Σ σ Sigma シグマ S
    Τ τ Tau タウ T
    Υ υ Upsilon ウプシロン U
    Φ φ Phi ファイ F
    Χ χ Chi カイ C
    Ψ ψ Psi プサイ Y
    Ω ω Omega オメガ

    ロマンティックあげるよ!

    +0

    -1

  • 897. 匿名 2024/04/20(土) 12:44:46 

    >>321
    肌の色は違うけど確かに2人はそっくりね

    +2

    -3

  • 898. 匿名 2024/04/20(土) 12:50:05 

    >>504
    北海道に北陸銀行が多いのは、北陸からの移民が多かったからだと聞いた。
    それなら、北海道には全国各地の銀行があるんだろうね。調べてみたいわ。

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/20(土) 12:52:39 

    >>321
    これじゃない感!

    +1

    -2

  • 900. 匿名 2024/04/20(土) 12:56:19 

    >>886
    古代中国と現代中国は遺伝子上つながりが無いらしい。
    「古代中国人が異民族に追われて、東南アジアやチベット、日本に逃げてきた」なら有り得るよ。

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2024/04/20(土) 12:59:53 

    >>854
    蒙古タンメン食べたくなるからやめて

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/20(土) 13:01:10 

    >>40
    釣りにマジレスは恥ずかしいぜ🤟

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2024/04/20(土) 13:03:22 

    >>451
    田舎方面はどこもそうだよ

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2024/04/20(土) 13:04:05 

    >>5
    我はスーパーメイヨハク人なり❗️

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2024/04/20(土) 13:04:37 

    >>894
    うちの息子が縄文ぽいけど、色素濃いけど目だけ明るい茶色だよ
    肌は赤黒い感じの色黒、多毛、骨格がゴツゴツした掘り深い顔、ろくに運動にしてないのにガッシリ筋肉質

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2024/04/20(土) 13:05:04 

    >>899
    マニ族はネグリトに分類されるけど、ネグリトってスペイン語で、小さな黒人を意味する言葉だよ
    それで喜ぶ日本人いる?

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2024/04/20(土) 13:06:05 

    >>118
    病気で目が青くなる人もいるよ

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/20(土) 13:10:58 

    >>352
    「全国アホバカ分布考 はるかなる言葉の旅路」だよね。
    言語学好き。

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2024/04/20(土) 13:12:15 

    >>897
    魚から見たらゴリラと人間はそっくりだろうね

    +1

    -1

  • 910. 匿名 2024/04/20(土) 13:12:53 

    >>610
    それ全部本当に縄文人のことを指しているのだろうか?
    もしかしたら別の渡来人がやってきてもめたという可能性もあるかもしれないし

    +0

    -1

  • 911. 匿名 2024/04/20(土) 13:20:39 

    >>344
    めんこい縄文系の秋田美人
    耳 口元 目元でよく分かる。
    秋田 青森 岩手県でたまに見かける顔

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2024/04/20(土) 13:22:41 

    >>564
    もともと縄文人は東北や関東に多くいたし西日本は少なかったようだから
    いざこざはあっただろうけど普通に渡来人のほうが繁殖力が強かっただけかもしれない
    あと東夷は半島や大陸北東部あたりのことを指す場合もあるからその辺の人たちが日本に入ってきた可能性もあるかも

    +0

    -2

  • 913. 匿名 2024/04/20(土) 13:23:47 

    >>911
    これ系の人山口県にもいるよ

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/20(土) 13:31:34 

    >>664
    日帝時代のなごりでしょう
    向こうが日本に似てきてるだけ

    +3

    -1

  • 915. 匿名 2024/04/20(土) 13:36:10 

    >>895
    宇梶さんって、ゴールデンカムイに出てくるアイヌの有古に容姿と体格が似てるw

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/20(土) 13:36:27 

    >>914
    そもそもエベンキ語とアイヌ語が似てるから

    +1

    -3

  • 917. 匿名 2024/04/20(土) 13:42:43 

    大量に異民族がなだれ込んで(侵略戦争)無理矢理、多民族混血にされて混血で人口減らされて少数民族にされた民族とは関係あるのではないかな!
    だから今漢民族と言ってだいだい的に宣伝してる輩は嘘になる!
    古代に侵略者を阻む為に万里の長城を作った漢民族と別当然その時代の文化と科学もね。
    今の多民族混血化したイスラ◯ルと同じで
    第二次世界大戦後に建国して
    どちらも戦後まだ70年ぐらいしか経ってない!
    上級政府、上級電◯、上級博◯堂、上級マスゴ◯は7割から8割いるとされてる⁇下級国民に何かを隠しているね。
    当然1億2000万人の人口も嘘になるよね!
    本当の人口はどれくらいなんだろう?
    1990年頃から多民族混血外人と害◯増え始めたから!
    じゃっ◯列島は少子高齢化!
    上級政府
    1億2000万人

    +0

    -3

  • 918. 匿名 2024/04/20(土) 13:45:47 

    >>24
    似てるところがあるからでしょ
    容貌以外で

    +1

    -1

  • 919. 匿名 2024/04/20(土) 13:47:07 

    >>664
    民族的にも近いところにいそうだよね
    同族とは違うけど

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2024/04/20(土) 13:50:19 

    >>321
    仮面ノリダーに似てる

    +0

    -1

  • 921. 匿名 2024/04/20(土) 13:58:01 

    >>727
    アジア系の顔・骨格としか思えないけど

    日本にいると小さな違いが気になるけど、外国に行くと日本含めて近隣諸国みんな同じ様な顔に見えるよ

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2024/04/20(土) 14:02:43 

    >>706
    返信ありがとう、そんな気がして質問しました。

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2024/04/20(土) 14:23:47 

    >>755
    青森に桜見に行ったり温泉入りに秋田にも何度か行ったけど青い目の人なんていなかったよ
    顔も普通の日本人しか見えなかった

    昔からガルちゃんではたくさんいるような感じで言ってたから期待してたんだけど

    +4

    -1

  • 924. 匿名 2024/04/20(土) 14:44:52 

    >>916
    なぜマイナス?研究されてるのに

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/20(土) 15:05:42 

    >>921
    よこ
    ベイマックスの主人公の男の子に似てる
    欧米人がイメージする日本人の少年

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/20(土) 16:20:03 

    >>42
    ニシン美味しいよね〜
    もう北海道出てから何年も食べてないわ
    ホッケもグリルに入らないくらい大きかったな
    関西に売ってるホッケはペラペラで手のひらサイズで買う気にならないw

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2024/04/20(土) 16:21:26 

    >>80
    私の曽祖父母は樺太から来たって聞いてる

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2024/04/20(土) 17:03:01 

    >>391
    ミクロネシアは
    全人口の約2割は、何らかの形で日本人を祖先に持つ「日系人」なのに何の関わりもないわけないじゃない?

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2024/04/20(土) 17:10:46 

    >>391
    ポリネシア人の祖先は、オーストロネシア語を話すモンゴロイド系の民族で、その祖先は台湾に定住していたという説が有力。 私たち日本人の祖先もモンゴロイドであるため、ポリネシア人であるサモア人と日本人は同じルーツを持っていることになる。
    そしてミクロネシア人と日本人だけが言語を左脳で処理して
    虫の音を「虫の声」と認識する。
    どう見ても日本人のいくらかは大陸系ではなく
    ミクロネシアだよ。縄文人とミクロネシア人の
    DNAは極めて近い

    +1

    -2

  • 930. 匿名 2024/04/20(土) 17:30:40 

    >>906
    それで喜ぶ日本人いる?
       ↑
    喜ぶ喜ばないで話しをするのはバカバカしい。
    マニ族と縄文人はDNA分析で最も近縁なのだから
    日本人のルーツはマニ族でいいんだよ。
    あとは大陸からいくらか入ってきて混血したで解決。

    +1

    -3

  • 931. 匿名 2024/04/20(土) 17:34:31 

    >>869
    私は小さい時は濃い栗色くらいの髪だったけど、兄は染めてもいないのにビックリするくらいのオレンジだったよ(ハイキューのひなたってキャラみたいな色)アルバムの写真でみても皆んなから毎度驚かれる。目の色素から人種の割合を調べる先生に診られた時に言われたの

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2024/04/20(土) 17:39:42 

    >>340
    星を目印にした「スターナビゲーション」だね。西洋人が中世にやってたことを彼らは縄文時代にやってた。しかも太平洋だよ。

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2024/04/20(土) 18:52:11 

    >>415
    北海道、わかる!
    親戚にそっくり。

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2024/04/20(土) 19:11:44 

    >>931
    そうなんだね
    こんな話聞くだけでもおもしろいね
    遺伝子っておもしろいな
    私も子供の頃は絹のような栗毛くせ毛内側巻き毛だったけど今は真っ黒のほっそいつやつやの針金で天気悪いときはゴワゴワのたわしの材料みたいになるよ
    目の虹彩は薄いけど

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2024/04/20(土) 19:15:20 

    >>900
    そういう可能性と「遺伝子が近い」は全く別の話だから

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2024/04/20(土) 19:35:55 

    >>906
    喜ぶとか喜ばないとかの話ではない
    白人から見て黒くて小柄なんだから、当時として特別差別的とも思わないし
    貴女は例えば日本人のルーツが「大きい白人」だったら喜ぶの?恥ずかしくない?

    +1

    -2

  • 937. 匿名 2024/04/20(土) 20:37:55 

    >>885
    黄金を求めて中国大陸から今の韓国と日本の土地に枝分かれした説しか知らなかったけど、良く考えたら目と鼻の先にあるんだから長い歴史の中で日本から両国にまた上に遡った可能性も充分あるよね
    ヨーロッパだって隣国嫌い合ってるけど人が細かく移動しててめっちゃ遺伝子的にも交差してて領土争いの結果嫌い合ってるという事だもんね

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2024/04/20(土) 20:52:25 

    >>415
    つーか平均を取るとかなり美人で整うのね。顔って

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2024/04/20(土) 21:12:27 

    >>906
    ネグリトはスペイン人が初めて会った時にアフリカの
    ネグロイドに風貌が似ているのでつけたスペイン人がつけた名前。
    しかし、現在では人種的な分類ではネグロイドではなく
    オーストラロイドに分類されている。
    しかもy染色体が縄文人、チベット人、アンダマン諸島の原住民しか持っていない
    yap遺伝子でD系統。ネグリドはアンダマン諸島の原住民
    でもあるからもうピッタリ。
    縄文人と近いとされるアイヌは昔はその風貌から
    コーカサスロイドではないか?と言われてたこともあったけど今ではオーストラロイドなんではないか?
    とか言われてるし、やはり、縄文人はネグリドがルーツだね
    。これで決まり!


    +2

    -1

  • 940. 匿名 2024/04/20(土) 21:12:33 

    >>726
    古墳時代に渡来人が増えたというだけで変わったわけではないし
    戦いの形跡が渡来人VS縄文人だとは決まっていないのでは?渡来人VS渡来人もあったかもしれない

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2024/04/20(土) 21:15:12 

    >>41
    英ユ同祖諭や韓ユ同祖諭があるね
    極右思想のドイツ人(かなりのインテリだけど)から教わったよ

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2024/04/20(土) 21:18:28 

    >>664
    日本語に一番近いのは琉球語
    日琉祖語と呼ばれてるらしい
    韓国語は中国語やインドネシア語(の日本語に対する近さ)と同レベルだとか

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2024/04/20(土) 21:20:50 

    >>796
    まだ韓国語は中世くらいまでしかさかのぼれないらしい
    古代半島語が何だったのかは解明されてない模様

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2024/04/20(土) 21:36:46 

    >>717
    イメージで比較してどうやって信憑性生まれるの?
    そんなに関西人も縄文人由来がいいの?

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2024/04/20(土) 21:41:03 

    >>439
    そんな説聞いたことがないわ。

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2024/04/20(土) 21:42:01 

    >>850
    韓国人や中国人にまったくいない顔
    日本人として誇らしい

    +1

    -2

  • 947. 匿名 2024/04/20(土) 21:47:20 

    >>782
    いや昔から研究はされてるよ
    テレビで話題にしないだけ
    東京のお店とか大阪のお笑いの方が視聴率とれるから
    田舎っぺの東北人が青眼の特徴持ってても大半の日本人がいる首都圏より西の視聴者の多くは喜ばない

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2024/04/20(土) 21:47:42 

    >>840
    征夷大将軍はさあ、今から戦に行くぞって言うときの錦の御旗が欲しいときの臨時の役職だよ。ちゃんとした役職じゃない。初めて征夷大将軍に任命された坂上田村麻呂は渡来系後すぐだったことがわかっている。
    源氏の血筋だとかなんとか言う始めたのは源頼朝が源氏の棟梁で幕府を始めたから。

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2024/04/20(土) 21:55:47 

    >>923
    しわしわの年寄りの目が青かったりはあるよ

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2024/04/20(土) 21:57:01 

    >>947
    中四国九州人がヘーゼルの瞳多くて、しかも東北より湿った耳垢率高いという現実も東北人は喜ばなそうだもんね
    中四国九州人が縄文の形質持ってたらなんか怒る人いるよね
    東北以外認めない!我こそ縄文!みたいな?
    アイヌとエベンキの共通項の多さ指摘するとマイナスつけてキレてくるし現実見たくないんだろうな

    +0

    -2

  • 951. 匿名 2024/04/20(土) 21:58:41 

    >>949
    年寄りの目が青いのは西日本でも普通にあるじゃん
    白内障

    +4

    -1

  • 952. 匿名 2024/04/20(土) 22:17:25 

    >>913
    縄文系になりたい山口県民うっせえよ
    みんなへずまりゅうみたいなバケモノだろ

    +3

    -5

  • 953. 匿名 2024/04/20(土) 22:18:54 

    >>905
    894です。
    大抵の人はメラニン色素が髪肌目で比例しますが、905さんのお子さんとように目だけ明るい人も結構いそうですね。
    私も女の割に筋肉つきやすい俗にいう骨格ストレートで多毛です。縄文人の再現の絵とかも骨格ストレートっぽい気がしますし、なんとなく多毛っぽいですよね。

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2024/04/20(土) 22:22:17 

    >>950
    ハイハイ

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2024/04/20(土) 22:37:40 

    >>950
    縄文人のルーツも北方南方に別れるからどちらも正解でしょ
    西日本が中国韓国由来って一括りにされるのって、こうやって声高に騒ぐ性格が似てるからだと思うよ
    東北の人は顔長くて体毛薄いとかバカにして、ハーフみたいな人は山口にもいる目の色薄いのはハシカン擁する九州とか、張り合う形になるの良くない
    同じ地方の者として恥ずかしいよ

    +4

    -1

  • 956. 匿名 2024/04/20(土) 22:42:55 

    >>949
    お年寄りだけって事?
    旅館で対応して下さった方にご年配の方がいらっしゃったけど都内の人変わった感じしなかったけどなー
    私が気づかなかっただけかな?
    てっきりこの韓国人みたいな青色だと思ってたから
    今度行った時に見てみますね
    My right eye is blue. Koreans meet Odd-Eyed Girl For The First Time (Heterochromia) - YouTube
    My right eye is blue. Koreans meet Odd-Eyed Girl For The First Time (Heterochromia) - YouTubeyoutu.be

    What is the reaction of Koreans who met the girl with blue eyes?#giggle #korean #react #Oddeye-------------------------Official Giggle :: @giggle_kr​[Meet ou...">

    +1

    -1

  • 957. 匿名 2024/04/20(土) 22:53:39 

    >>951
    いやいや、瞳孔は普通に黒くて虹彩が青みがかってるの
    明るい茶色と一部青っぽいとかそんな感じ
    しわくちゃの目だからただでさえ見えにくいけど、陽の光の下とかで気づく程度
    だから東北に青い目がうじゃうじゃいるとガルちゃんで聞いて期待して行く人はかなり覗き込まないと気づかないよ笑

    +3

    -2

  • 958. 匿名 2024/04/20(土) 22:58:39 

    >>955
    エベンキとアイヌの言語や文化が近いのを拒絶する人はなぜなの?

    +0

    -3

  • 959. 匿名 2024/04/20(土) 23:00:34 

    >>956
    こんな明らかじゃなくて虹彩の一部とか、全体がなんとなく青いとかそんな程度
    ほんとたまーにいる、日光が眩しくて仕方ないと言ってた
    若い子は単に薄い子とか、髪の色が生まれつきブラウンとかアッシュの子とか(割とどこにでもいると思う)
    青い目の人見たかったらコスプレの人のカラコンの方がわかりやすいよ

    +2

    -1

  • 960. 匿名 2024/04/20(土) 23:01:30 

    >>956
    韓国人も目が青い人がいるんですね
    よく考えたらアジアではモンゴル中国北朝鮮の次にロシアと近いですもんね韓国は

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2024/04/20(土) 23:03:37 

    >>960
    中国とかにも稀にいるみたいですよ

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2024/04/20(土) 23:06:21 

    >>961
    トルファンやカシュガルには山ほどいるでしょうね

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2024/04/20(土) 23:12:54 

    >>958
    日本は上からも下からも縄文系や弥生系の人が大陸やロシアや南方から来てましたーで済む話じゃないの?
    韓国の元と同じ民族がアイヌ側に別れた可能性もあるし、九州側に別れた可能性もあるんじゃない?
    中国からの文化の発展が西日本では著しくて淘汰されたけど、人が少ない北海道には残りましたーとかそんな感じじゃないの?
    これでいい?

    マジで言語の話とかそうなんだ〜程度でしかない
    身の回りの人に確かにいるかも〜って話してるだけなのに、しつこく起源に拘るところ全然日本人らしくないね笑

    +4

    -1

  • 964. 匿名 2024/04/20(土) 23:13:59 

    >>962
    ウイグルじゃなくてベトナムに隣接する広西チワン族の男の子
    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2024/04/20(土) 23:15:14 

    >>955
    九州にヘーゼルの瞳が多いのはAKB48ファンの人が昔まとめてたの見たよ
    メンバーを出身地ごとに見ると九州の子は目の色が薄い子多いなぁと書いてた

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2024/04/20(土) 23:17:05 

    >>963
    縄文系の人は優しさ遺伝子持ってるんだから、あなたみたいな「日本人らしくないね笑」みたいな嫌味な排他的な言い方しないよね
    コミュ力低い排他的な人は縄文人ではないと思う

    +4

    -2

  • 967. 匿名 2024/04/20(土) 23:20:00 

    >>80
    違う
    縄文文化の形跡が北海道にもあるし、その頃は今より暖かくて暮らし易かったとされてる
    縄文人が長い時代の変化や渡来人と混ざって弥生人と呼ばれるようになり暮らしてた
    後にアイヌ人が入ってきた
    後に開拓団

    +3

    -1

  • 968. 匿名 2024/04/20(土) 23:23:02 

    >>967
    暖かい時代は木の実が豊富に取れて最盛期は25万人いたけど縄文末期は気候変動で木の実減っちゃって人口8万人にまで減ったらしいね
    それを弥生人が支配したせいだ!って弥生人のせいにする人がいるってことは何かあるのかな
    もしかして当時の弥生人は気候をも動かすイルミだったとか?イルミは縄文末期すでに活動してたかもしれないもんね

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2024/04/20(土) 23:33:16 

    >>966
    普通に会話してたのに「認めようとしなのは何故?!」なんて認めるも認めないも言ってないのに割り込む人も客観的に見て攻撃的だしおかしいよ
    縄文弥生関係なく、普通の会話しててそうはならんでしょ

    +4

    -0

  • 970. 匿名 2024/04/20(土) 23:36:15 

    >>968
    いや、普通に考えて食料安定供給する稲作の技術持ってた弥生人が縄文人にも教えて共生してただけだと思う
    今まで先祖辿ればどちらも遺伝子的に組み込まれてる可能性あるのに、自分が縄文人サイドに立って怒れるならその人は変だ

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2024/04/20(土) 23:36:56 

    >>964
    ベトナムのチャム族にもこういう目の色の子がいるね
    【写真で見る】ベトナムの消えゆく50部族 | クーリエ・ジャポン
    【写真で見る】ベトナムの消えゆく50部族 | クーリエ・ジャポンcourrier.jp

    ベトナムの消えゆく部族文化を記録する「僕はいつも貪欲な旅人なんです。どこへ行こうとも、人生、物語、文化を語る人々に何時間も耳を傾ける。あともちろん、…


    チャム族のドンソン文化の青銅製のものや土器は、弥生のものとそっくりだね

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2024/04/20(土) 23:37:53 

    >>964
    すげえ!こんなに青いと目立つだろうね
    私の知ってる人は本当になんとなく青いとか一部青いだけで夜になったら気づかないくらいの色だったよ

    +1

    -1

  • 973. 匿名 2024/04/20(土) 23:38:06 

    >>969
    このトピ全部読んでたら縄文側に立ってるつもりの人の攻撃性にびっくりするよ

    +2

    -1

  • 974. 匿名 2024/04/20(土) 23:40:38 

    >>964
    インドネシアの先住民族にも青い目の人たくさんいるよ
    インドネシアのブトゥン島の部族が持つ、美しく鮮やかな青い瞳 : カラパイア
    インドネシアのブトゥン島の部族が持つ、美しく鮮やかな青い瞳 : カラパイアkarapaia.com

    美しい青い瞳を持つインドネシアの部族 image credit:geo.rock888/Instagram  インドネシアは、490ほどの民族集団が暮らす多様な文化を持つ島国として知られている。南東スラウェシ州にある「ブトゥン島」にはブトゥン族と呼ばれる少数民族が暮らしている...

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/20(土) 23:41:25 

    >>971
    へー、ベトナムにもいるんだ知らなかった
    ありがとう

    今、ベトナム 青い目で調べたらインドネシアにもいるみたいね
    奥が深いわ
    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2024/04/20(土) 23:42:54 

    >>974
    ごめん、被ったw
    ベトナムとかインドネシアとかそうイメージなかったからビックリ

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2024/04/20(土) 23:47:37 

    >>975
    インドネシアのこの部族の人たちはワールデンブルグ症候群らしいですね

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2024/04/21(日) 00:01:43 

    >>977
    へー、初めて聞きました
    アルビノとはまた違うのかな?
    日本だと札幌、山口、北九州のアルビノの方をネットで見た事があるんですけど、皆さん綺麗な瞳をされてます

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2024/04/21(日) 00:04:56 

    >>707
    縄文系の特徴は他にもあるよ
    指紋が蹄状紋 耳たぶ 福耳 足型 ギリシャ型 瞬発力がある 運動神経がよい

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2024/04/21(日) 00:36:44 

    >>973
    ね〜
    ワキガで両津勘吉みたいなビジュアルのおばちゃんってことにしていいのかな?
    現代日本なんてどっちの要素もみんなあるだろうに
    次の世代紡げるか知らないけど、とりあえず先祖に謝れと思うねww

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2024/04/21(日) 00:37:08 

    >>977
    ここまで左右の色が違うとそうだと思う
    耳の疾患も出そうだよね

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2024/04/21(日) 00:54:39 

    気になる人は自分のルーツを調べてみるといいのにって思う
    私は自分のルーツを知って腑に落ちる部分もあったし
    愛着もわいたし、遺伝子スゲーとか感動したりしたよw

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2024/04/21(日) 01:58:24 

    ヘーゼルの瞳、綺麗だよね
    韓国の芸能人にも何人もいるよ
    日本人の祖先、3系統か 「縄文と弥生」仮説に疑問

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2024/04/21(日) 05:37:38 

    >>917
    ほとんど想像で根拠も証拠もない話ですね

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2024/04/21(日) 05:54:30 

    国や支配層の民族も何回も変わって今も何十もの民族が一つにまとめられてる中国が横にいるのに
    日本が縄文人だ渡来人だ侵略だと妙にこだわってるのは変じゃない?今は別としても昔は征服が当たり前だったわけだし
    欧米の国だってほかの地域だって大体の国が戦ったり侵略して勝ち残ってきた強者たちでしょ

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2024/04/21(日) 05:59:27 

    >>16
    アイヌ系じゃないのか?樺太ウポポイとか

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2024/04/21(日) 06:09:49 

    縄文時代って多くても30万人弱しかいなかったから喧嘩のしようがなかったよねたぶん
    日本全国土地は有り余ってるし、食べ物は漁や狩猟や栽培をしてただろうから取り合いになったかどうかわからないし
    弥生人が来る頃には寒冷化の影響で数万人にまで減ってたから農耕で食料安定を目指していた弥生人のほうが割合が高くなっても不思議ではない

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2024/04/21(日) 06:56:50 

    >>983
    ファランの主演女優さんだ!めちゃくちゃ美人というより親しみやすい感じだったけど吸い込まれるようなヘーゼルの瞳がすごく印象的だった

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2024/04/21(日) 07:11:35 

    >>946
    中国人って一口に括ってるのこのトピの住人してはバカっぽいね
    色んな民族がいてこの系統の顔がいないわけないのに億以上の人口を全て見てきたかのようにして見下すの低レベルだな
    韓国にもこういう人いるっちゃいる。珍しいけど縄文系で毛深い人。あと丸顔で出目系のおっさんとかおばさんも何気にいて全然弥生系っぽくないんだけどああいう人達って何系なんだろ

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2024/04/21(日) 08:44:51 

    >>946
    韓国人、中国人にもいるよ。こんな顔。
    誇らしいとかアホなことを言わないの

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2024/04/21(日) 08:45:38 

    >>989
    だから弥生は現代の韓国人とは別人種だから
    韓国人はエベンキ族だからね
    エベンキ族はもともとアイヌみたいな暮らしと文化の民族で、今はロシアのサハ共和国に住んでいるから青い目の人たくさんいるんだよエベンキは
    女優の松本穂香さんが世界ウルルン滞在記スペシャルでホームステイした国

    +0

    -1

  • 992. 匿名 2024/04/21(日) 08:50:31 

    >>956
    メラニン色素の多い黒人でさえ突然時々青い目の人産まれるんだから。
    当然アジア人でもそうでしょ。



    +2

    -0

  • 993. 匿名 2024/04/21(日) 10:20:52 

    >>435
    怖い発想だけど有り得るね

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2024/04/21(日) 10:25:51 

    >>938
    平均化するとマイナスな部分が減る=美形なんだって

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2024/04/21(日) 11:47:24 

    >>348
    前方後円墳は日本の方が早かったみたいだよ

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2024/04/21(日) 12:37:10 

    >>983
    カラコンじゃないんだ、綺麗

    何か色々見てたら赤毛の韓国人とかも見つけた
    赤毛にブリーチ効かないの初めて知ったわ
    사실 그냥 온 몸의 털이 다 빨간색이에요..;; - YouTube
    사실 그냥 온 몸의 털이 다 빨간색이에요..;; - YouTubeyoutu.be

    #빨간머리 #머리자랑대회 #탈색트렌디한 뷰티커머스 플랫폼 헤메코랩https://www.hemekolab.com기우쌤 인스타그램@kiu_design_망한머리대회 지원vunulmoon@naver.com머리자랑대회 혹은 사연 신청vunulmoon1@naver.com">

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2024/04/21(日) 16:04:51 

    大昔の民族がそのまま残ってるわけなく、遺伝子の傾向があるってことだよね
    縄文系の要素多いけど鼻高くて白肌で直毛の東北人
    目の色も髪の色も薄くて赤ちゃんの頃はハーフ?ってよく聞かれてた
    テレビでロシアの漁師出てた時に父にそっくりだった笑

    弥生系って言われる顔の人も普通にいるけど、肌がふっくら白くて綺麗な人や目のくりくりした人が多いかも
    良いとこ取りできてよかった、先祖サンキュー

    +3

    -1

  • 998. 匿名 2024/04/21(日) 18:40:55 

    >>862
    東北にも元々居たんだと思うよ
    三内丸山遺跡とか有名だし

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/21(日) 19:41:54 

    >>801
    甑は縄文土器にある。かまどってどの程度のもの?
    炉なら縄文時代の草創期から使ってたよ。土木技術も縄文時代はかなり高度だったとわかってる。縄文時代にすでに天蚕を使った絹もあった。馬に関してはモンゴルが起源でしょ。

    鉄に関しても、朝鮮半島で量産してただけだよね。日本は鉄の延板を輸入してた。そこが引っかかるのよね。クワや槍がんななどの最終製品じゃなくて延板よ。延板だと流通にも便利だし、あとは温め直していろんなものに加工できる。最終加工は日本。

    鉄を溶解して板にするのと温め直して加工するのじゃ多分板にする方が燃料(木)を使うと思うのよね。あと砂鉄を採るのに水源が破壊される。素戔嗚の話でもそういう描写があるし。

    最終製品の輸入なら製鉄の技術がなかったのかなと思えたけど延板だとね。今と一緒に思えるのよ。人件費や環境破壊も含めたコストを低く抑えるために海外に工場を作る的な。

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2024/04/21(日) 21:27:34 

    >>997
    性格が全く縄文っぽくないよね?
    真逆では

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。