-
1. 匿名 2024/04/18(木) 23:51:47
■「+」マーク付きの着信に折り返してみると…
【電話の音声】
「この電話番号は現在使われておりません」
つながりませんでした。一体どういうことなのか、愛知県警生活安全総務課の担当者に話を聞くと…
尾崎昭裕警部:
「架空料金請求詐欺の典型的なパターンだと思います。犯人は足がつかないようにするために、国際電話を使ってかけてくる事が非常に多いです」
では、どのようにすれば、被害を防げるのでしょうか。
西田教授:
「冷静にファクトチェックです。どういう会社名を使ったか、どういう担当だったかなどをちゃんと確認する必要がある。会社の名称を公式ホームページなどで調べること。それをやれば偽物か本物かはかなり明瞭になると思います」
■“詐欺被害の防止機能付き”電話機で被害を防げ
相次ぐ特殊詐欺の被害を防ごうと、蒲郡市の家電量販店で4月18日、詐欺被害の防止機能がついた電話機の活用を呼び掛けるイベントが行われました。
例えばこちらの電話機…
【電話機の音声】
「ただ今、振り込め詐欺対策モードになっています。恐れ入りますが、あなたの名前をおっしゃってください」
電話をかけた側にはこのような自動音声が流れ、受ける側は相手の声を聞いた上で、電話に出るかどうかを決める事ができます。防犯機能付きの電話に買い替えを決めた人は…
60代男性:
「今の電話機は変な電話がいっぱいかかってくる。(防止機能付き電話は)システムがしっかりしているので、(今後は)詐欺電話には出ないようにしたい」+39
-1
-
2. 匿名 2024/04/18(木) 23:52:39
私は絶対に折り返さないけど、両親の年齢は掛け直してしまいそうでこわい+167
-1
-
3. 匿名 2024/04/18(木) 23:52:40
外国から電話掛かってくるのは何だろ?+72
-2
-
4. 匿名 2024/04/18(木) 23:52:48
私のガルのコメントには+が付かない…+103
-5
-
5. 匿名 2024/04/18(木) 23:53:16
「+」付きコメントには要注意+7
-3
-
6. 匿名 2024/04/18(木) 23:53:16
知らない番号は出ない
後でGoogleで番号検索する+323
-2
-
7. 匿名 2024/04/18(木) 23:53:33
+が付いてるのって海外からのイメージなんだけど、合ってる……?とりあえずめちゃくちゃ怪しいから絶対出ないけど。+61
-0
-
8. 匿名 2024/04/18(木) 23:53:49
>>4
つけといたよ!+46
-2
-
9. 匿名 2024/04/18(木) 23:54:02
着歴見てみたら+1844あったわ+19
-1
-
10. 匿名 2024/04/18(木) 23:54:14
基本的に知らない番号から電話来ても出ない。切れたらその番号コピーして調べる。+79
-0
-
11. 匿名 2024/04/18(木) 23:54:15
私の電話対応も+81になるのなんで?
そのせいかSMSも受信できない事も多いような…+9
-0
-
12. 匿名 2024/04/18(木) 23:54:16
➕この時間お腹空く
➖この時間別にお腹空かない+42
-18
-
13. 匿名 2024/04/18(木) 23:54:18
ここ数日で3件も+つきの番号からかかってきた
知らん番号は絶対ネットでググってからしか折り返さないようにしてるけど、前までネット回線の勧誘とかそんなんばっかだったのに最近は海外からの詐欺だからググっても番号ヒットしないのよ+69
-0
-
14. 匿名 2024/04/18(木) 23:54:52
最近アメリカの番号で電話きた
間違えて着信履歴を押してしまって慌ててワン切りしたら即折り返し電話があった
繋がってないけど何か請求されないか心配+44
-0
-
15. 匿名 2024/04/18(木) 23:54:56
>>3
詐欺だよ
私も北アメリカから着信あった
北アメリカとなってても中国人とか犯罪グループが番号取得してて犯罪に使ってるらしい+82
-0
-
16. 匿名 2024/04/18(木) 23:54:59
>>6
検索回数が一気に跳ね上がってる番号は怪しい相手で間違いない+86
-0
-
17. 匿名 2024/04/18(木) 23:55:00
最近スマホが迷惑電話かもって教えてくれるから助かる+21
-1
-
18. 匿名 2024/04/18(木) 23:55:40
用事があれば必ずもう一度電話をかけてくる
だから一度目は出ず留守番に切り替わるようにしておいて
伝言を確認する
+9
-0
-
19. 匿名 2024/04/18(木) 23:55:45
+29で始まる番号から電話が掛かってきます。怪しい𓂺ので出ませんが…。
+0
-0
-
20. 匿名 2024/04/18(木) 23:56:13
スリランカとモナコから掛かってきた事ある
出なかったけど+4
-0
-
21. 匿名 2024/04/18(木) 23:56:14
0800ってのは、どこからなんだろ?
頻繁にかかってくる。+3
-1
-
22. 匿名 2024/04/18(木) 23:56:27
こないだ個人自営業の業者さんが携帯にかかってきた電話にかけ直して詐欺だったってぼやいてたわ。
仕事関係で知らない番号から掛かってくるからどうしてもかけ直しちゃうんだって。+14
-0
-
23. 匿名 2024/04/18(木) 23:57:17
この電話、この前留守電に入ってた!
聴いてすぐ詐欺だと思って無視したけど、NTTと言われるとお年寄りは騙されるかもなー+2
-0
-
24. 匿名 2024/04/18(木) 23:59:59
>>6
番号で検索すると中国のサイトとか詐欺サイトとかすぐわかるからまずは検索が一番だよね+59
-0
-
25. 匿名 2024/04/19(金) 00:00:20
>>6
私も!
この間知らない番号からかかってきたから調べたら縁もゆかりもない土地の看護学校からだったんだけど笑+35
-0
-
26. 匿名 2024/04/19(金) 00:00:28
>>21
0800はフリーダイヤルだよ
どこかからの営業電話かな+14
-0
-
27. 匿名 2024/04/19(金) 00:01:14
留守電入ってた
音声だけど『…ぬてぃてぃーです』って最初濁してるのか聞こえないようにしてるのかNTTと思わせようとしてる感じの音声
でも私SoftBankだから…
騙されないよ
+28
-1
-
28. 匿名 2024/04/19(金) 00:04:31
>>4
ハイハイプラスプラスw+18
-1
-
29. 匿名 2024/04/19(金) 00:05:58
>>2
+284412170658
↑
先日うちの母がこの番号からかかってきたみたいで
コレどこからの電話?と私に連絡あった
詐欺とか怪しいやつだから出なくていいし
かけ直さなくていいからね!
って伝えたところ+28
-1
-
30. 匿名 2024/04/19(金) 00:06:09
>>12
お腹空いてないけどこれは食べたい+7
-1
-
31. 匿名 2024/04/19(金) 00:06:56
>>19
最近見かけるこのちんこみたいなマークなんなん?+19
-0
-
32. 匿名 2024/04/19(金) 00:12:07
+28から掛かってくるんだけど存在しない国らしいんだよね〜
まぁ出ないけど。どこから電話番号漏れてるんだろう。+10
-0
-
33. 匿名 2024/04/19(金) 00:12:12
今日非通知でかかってきたわ
留守電に中国語の音声テープみたいなのが入ってた
調べたら在日中国人向けに無作為で発信している詐欺電話らしい+15
-0
-
34. 匿名 2024/04/19(金) 00:14:49
ちょうど今日アメリカから+でかかってきたよ即削除+7
-0
-
35. 匿名 2024/04/19(金) 00:15:43
最近立て続けに来たわ
+184の奴
番号調べたら中国からの発信とか書いてあった
私登録してない番号は着拒してるからどうでも良いんだけどさ+7
-0
-
36. 匿名 2024/04/19(金) 00:17:01
>>29 伝えたところ何よ?ww+4
-18
-
37. 匿名 2024/04/19(金) 00:20:00
>>12
糖尿病なるわ+2
-0
-
38. 匿名 2024/04/19(金) 00:22:44
今日まさに親の携帯にかかってきてたよ
NTTファイナンス語っていて、音声もニュースと全く同じ
いきなり「法的措置を〜」からスタートしてて、自動音声で男性の声
+17
-0
-
39. 匿名 2024/04/19(金) 00:31:02
怪しいと分かってるならそんな電話繋げるなよ
そっちで遮断しろよ+18
-0
-
40. 匿名 2024/04/19(金) 00:31:20
>>2
基本登録していない電話番号には出ないで留守電で対応しているよ。怪しいところは絶対メッセージ残さないけど、まともなところは何かしらメッセージ残す。+7
-0
-
41. 匿名 2024/04/19(金) 00:43:06
保育士ワーカーの電話人違いみたいでしつこいんだけど出て大丈夫かな ショートメッセージに名前間違って入ってたからわかったけど
どうやら私の番号で登録されてる+0
-0
-
42. 匿名 2024/04/19(金) 00:47:36
一昨日アフガニスタンからかかってきたよ
+4
-0
-
43. 匿名 2024/04/19(金) 00:49:24
>>26
なるほど。
でも、こわいから出るのやめよ。+5
-0
-
44. 匿名 2024/04/19(金) 01:02:47
今日ちょうどかかってきたけど、無視した!+0
-0
-
45. 匿名 2024/04/19(金) 01:05:13
昨日010から始まる番号から掛かってきて拒否を押したんだけど、すぐにかけ直して来やがったからブロックしてやった所だよ。+3
-0
-
46. 匿名 2024/04/19(金) 01:20:23
うちの親かけ直してた
こんな訳わからない番号にかけ直すの訳わからない
スマホも全然使えてないし色々怖い+12
-0
-
47. 匿名 2024/04/19(金) 01:41:59
>>1
「この電話は〇時間後に使えなくなりますこちらの番号におかけ直し下さい」という
留守電メッセージあった。
詐欺防止機能付き電話なので助かってる。+1
-0
-
48. 匿名 2024/04/19(金) 01:54:19
>>3
この前インドネシアから着信がありました。+6
-0
-
49. 匿名 2024/04/19(金) 02:52:11
>>3
先週アフガニスタンから国際電話あって、気づかずにワンコールくらいで出ちゃったよ
ワンギリやったのか出たら切れたけど
折り返し電話すると料金が取られる詐欺が数年前からあるみたいやね+8
-0
-
50. 匿名 2024/04/19(金) 05:35:53
>>49
私はワザワザ折り返し電話しちゃった 話し中?だったけど後で調べたら海外だった。ドキドキしてる+1
-1
-
51. 匿名 2024/04/19(金) 05:49:36
>>3
自分はベラルーシからあったなあ+4
-0
-
52. 匿名 2024/04/19(金) 07:14:56
携帯の履歴に不明ってあるんだけど、これは何だと思う?+0
-0
-
53. 匿名 2024/04/19(金) 07:19:08
変なところから電話だとセキュリティでこの電話はでない方がいいですみたいに表示されるからでない+0
-0
-
54. 匿名 2024/04/19(金) 07:31:21
>>10
「切れたら」そう、切れなかったのよ!
切るボタンが表示されなかった+0
-0
-
55. 匿名 2024/04/19(金) 07:48:50
詐欺メールも、大手会社名になってる送り先のところをタップするとGmailだったりわけわからないアドレスだよね。
安易に掛け直しやクリックしちゃダメ+0
-0
-
56. 匿名 2024/04/19(金) 07:53:25
>>3
この間中国大使館(笑)からかかってきた
ご丁寧に中国語訛りの日本語で
アルゼンチンから自動音声でかかってきたもあったよ+5
-0
-
57. 匿名 2024/04/19(金) 07:53:46
>>6
詐欺かなーって思うけど、検索したらau光から勧誘の電話ってことが多い。
ドコモ使ってる人に料金見直しの提案をさせてもらってますーって。ドコモからの依頼って感じで最初言ってくる。
工事日(交換日)まで決めてこようとして、ん?ってなったから考えますって切った。名前も住所も言ってないからいいけど、詐欺なのか押し込み強盗なのかって感じで検索したら、au光の押し売り電話ってことだった+1
-2
-
58. 匿名 2024/04/19(金) 08:02:23
>>10
基本出ないけど荷物頼んでたりとか心当たりがあるとたまに出ちゃう
そのタイミングで詐欺電話だと腹立つ+0
-0
-
59. 匿名 2024/04/19(金) 08:37:13
>>15
ド直球で中国からかかってきた時は素直かよと笑ってしまった
でもこれやっぱどこかで情報抜かれてるってことだから、資産持ってる人は対策大変そうだなと思う
私は借金もなければ貯金もないような、いつでも死ねる身なので痛くも痒くもないけど+4
-0
-
60. 匿名 2024/04/19(金) 08:38:55
最近電話きた
出ずに留守電だけ聞いたけどお金請求されるのってどの段階だろう
留守電聞くだけはセーフ?+0
-0
-
61. 匿名 2024/04/19(金) 08:54:48
ベラルーシからかかってきたことある+0
-0
-
62. 匿名 2024/04/19(金) 09:12:20
携帯番号もメルアドもどこかで漏れてるよね
ここ2、3年詐欺メールや詐欺電話が極端に増えた+0
-0
-
63. 匿名 2024/04/19(金) 09:17:36
今朝、電気・ガス・食料品価格上昇対策:緊急経済支援補助金のご案内メールが内閣府から届いて緊急経済支援一律5万ってあったけど政府が国民に優しかったことなんてないしこんなのに騙される人いないよねw+0
-0
-
64. 匿名 2024/04/19(金) 10:21:40
オレオレ詐欺が横行した時より明らかに増えた。
今思えば、息子の名前語ればお金が振り込まれるのは悪党からすれば楽な時代だった。
現代はより巧妙な手口が必要、それでも減らないのは少し不思議な気もする。
そうだ、残忍な強盗は増えたんだ。裏バイトも本気でネット詮索すれば撲滅出来そうなんだけどね。+1
-0
-
65. 匿名 2024/04/19(金) 10:31:55
我が家は留守電設定にして電話に出ないようにしてるよ
+0
-0
-
66. 匿名 2024/04/19(金) 14:03:07
+800みたいな始まりの番号からかかってきて留守電に中国語っぽい言葉でなんか話してるのが残ってた
番号調べても出てこないしそもそもどっから私の番号漏れたんよ+2
-0
-
67. 匿名 2024/04/19(金) 15:23:36
>>3
変な話、携帯への場合、その方が安くかけられたりする場合があったするなんてものもありますよ
会社で受けていると、海外の方が、旅行客の電話されてくるので、違和感がないんですが、個人で海外の方とつながりがないとびっくりするかもしれませんね
あと、海外の旅行客の方が増えていて、そう言う方も旅行先の国の国内番号に長時間話さないので、自国からもってきた携帯電話で電話をされてきますので、直接海外の人と関わりがなくても観光客相手で受ける事になったりしますね
+1
-0
-
68. 匿名 2024/04/19(金) 15:25:46
>>62
人に教えたり、ネットで利用すれば、漏れるのはしょうがないですね+0
-0
-
69. 匿名 2024/04/19(金) 15:30:04
>>29
実在しない電話ですから、かけ直しはできませんよ
+0
-0
-
70. 匿名 2024/04/19(金) 23:21:33
つい先ほど+94からかかってきた。
調べたらスリランカ。
出てやらないし、折り返しもしない。
向こうから日本に掛けて
電話代安いのかな?
+0
-0
-
71. 名無しの権兵衛 2024/05/19(日) 03:46:23
>>1 固定電話・ひかり電話で、国際電話を全く利用しないという場合は、国際電話不取扱受付センターに申し込むと、全ての国際電話の発着信を止めてくれます(着信のみ拒否は不可)。
+0
-0
-
72. 名無しの権兵衛 2024/05/19(日) 03:53:50
>>1 携帯電話(Android)の場合は、Calls Blacklistというアプリを使えば、国番号を指定して着信拒否ができるそうです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【留守番電話の音声】 「NTTファイナンスより重要なお知らせです。現在ご利用中の電話回線にて未納料金が発生しているため、法的措置へ移行します。オペレーターへおつなぎする場合は1を押してください」 テレビ愛知の社員の携帯電話に残されていた「留守番電話のメッセージ」です。発信者を見てみると、「+」マークのあとに1844と続いています。「+1」はアメリカやカナダの国番号のため、国際電話でかかってきたことが分かります。着信があった翌日、折り返してみると…