ガールズちゃんねる

「逆に難易度高いおひとり様系を教えて欲しい」1人焼肉や1人居酒屋に慣れると他人と行動を共にする方が圧倒的に難易度高くなる説

648コメント2024/05/13(月) 12:12

  • 501. 匿名 2024/04/19(金) 09:12:25 

    >>129
    ただのコスプレだから
    映画村みたいなもん

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/19(金) 09:13:34 

    >>184
    わかる
    ららぽーととかだとほんとイヤな気分になる
    伊勢丹だと全然ならない。

    +4

    -1

  • 503. 匿名 2024/04/19(金) 09:14:54 

    >>242
    最近でもあるんだ?
    昔15年前くらいに日高屋で夜お手洗い行ったときに
    男性二人のうちの一人に「お疲れ様です」と言われた
    無視したがw
    多分珍しかったんだと思う

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/19(金) 09:23:35 

    一人遊園地とかはちょっときついかな
    休日とか家族連ればかりだろうし

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2024/04/19(金) 09:29:47 

    >>12
    海外でカップルばかりの高めのバーに一人で飲みに行ったよ!日本大好きな外国人がいて楽しく飲めた。

    +4

    -2

  • 506. 匿名 2024/04/19(金) 09:30:16 

    1人で急いで横断歩道を歩ってたときに何かの拍子に派手に転倒
    1人転倒は恥ずかしかったな

    +5

    -3

  • 507. 匿名 2024/04/19(金) 09:37:34 

    >>498
    優しいコメありがとうございます涙
    練馬区民仲間ですね!

    としまえん閉園に伴い名物の立派な桜並木も伐採されてしまったり、ハリーポッター駅になってしまったり
    それはそれで華やかで良いとは思いますが
    時代の移り変わりは寂しさの方が勝ってしまいますね

    +9

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/19(金) 09:46:34 

    >>1
    ひとりアフタヌーンティー(ホテルとか高級レストラン)

    カジュアルなやつなら黙々と食べでもいいけど、高級なやつは友達とキャッキャしながら食べたいなぁ

    +8

    -1

  • 509. 匿名 2024/04/19(金) 09:52:13 

    >>507
    結婚して地元を離れたので本練馬区民でしたね、失礼しました。なので桜並木も駅名のことも知らなかった…
    それでも開園中は年に夏休みとクリスマスの2回は家族連れで通ってましたよ。
    ハリーポッター駅だなんて…まあ仕方ないのかなさびしいですね。
    最後に買ったTシャツやタオル、もう行けないんだな、これも買えないんだなと思いながら大切に使ってます。笑

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/19(金) 09:53:57 

    一人で満喫したいのは美術館とかカフェくらいかな
    あとは家にいたい
    焼肉も家でフライパンのうえでやったほうがいいし、旅行も好きじゃない

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/19(金) 09:57:13 

    >>12
    これはある
    アメリカでもアジアでも一人旅中は基本ファーストフードのチェーン店(それ以外は一人飯がかなり珍しいから)
    あとはめっちゃ旅人感出すくらい

    +4

    -1

  • 512. 匿名 2024/04/19(金) 09:58:45 

    >>16
    一人でカウンター寿司行ったら回りが常連とか若い女連れたおじさんとかばかりで私はかなりぞんざいに扱われたからムカついた
    結構金落としたけど

    +11

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/19(金) 10:00:13 

    一人アクティビティ系はちょっと辛いかもしらん

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/19(金) 10:02:28 

    >>489
    珍しいからこそニュースになって弄られるんだよ

    +12

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/19(金) 10:14:40 

    >>509
    誤解させてしまう返信ごめんなさい
    駅名は豊島園のままです笑

    ハリーポッタースタジオが出来て、駅もリニューアルされハリーポッター風になりました
    これはこれで素敵です

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/19(金) 10:25:14 

    >>192
    本来、児童館は子どもの健全育成を目的とした児童厚生施設で0〜18歳まで利用できるから、中学生なら何の問題もないはずなんだけどね

    +2

    -1

  • 517. 匿名 2024/04/19(金) 10:35:03 

    >>184
    庶民が行くようなところじゃなくて、わりと富裕層が行くところ、高級ホテルとか伊勢丹とか高島屋だとそれなりの格好してれば行きやすい。
    庶民が行くようなららぽーととか商業施設だと貧相な感じがして可哀想がられるのかも。
    あと都内のカフェだと韓国人とかの1人旅行客もけっこういて余裕


    +2

    -1

  • 518. 匿名 2024/04/19(金) 11:11:42 

    >>151
    わたしはいつも一人で行くよ!年パス買って、一人遠足!
    楽しいよ~。

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/19(金) 11:36:29 

    >>317
    トルコとグアム行ったことあるけど、トルコのお一人様ツアーは分かる行ってみたい。でもグアムはまた雰囲気変わるからなー沖縄の方がいいかも

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/19(金) 11:39:00 

    >>504
    ひらパーにお一人様遊園地楽しむお兄さんいたよ。そこそこオシャレで普通な感じの。空中自転車乗ってる時めっちゃ笑顔やった

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/19(金) 11:39:35 

    >>104
    子供と一緒に行った時読んだ漫画の続きが気になるからやろうかなw

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/19(金) 11:48:06 

    私にとっては、1人ジェットコースター。
    平日のガラガラの遊園地で、私は絶叫系が大好きなんだけど友だちはみんな苦手で、他の乗客もなくたった1人で乗ったの。

    まあ、つまらなかった。ずっと無言だよ。

    周りも一緒にワーワーいうのも込みでの乗り物だよ。

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/19(金) 11:48:41 

    >>51
    新聞の人生相談で中年男性が、遊園地も初詣も独り…とか書いてたのあった
    わざわざ行くのかすごい

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/19(金) 11:55:01 

    >>101
    わかる
    スーパー行くのと変わんない

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/19(金) 12:01:24 

    一人イビザ島旅行

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/19(金) 12:07:12 

    リゾートホテルのアクティビティ
    他の予約は大体ファミリー、カップルだから!
    でもそんなアクティビティで私以外に1人だった男と話が弾んで連絡先交換、お付き合いすることになり、翌年は2人でそのホテルに宿泊、その2年後は娘と3人で宿泊しました!自分でもびっくりしています。

    +4

    -5

  • 527. 匿名 2024/04/19(金) 12:15:47 

    >>70
    わかる!!同じ理由でもんじゃ屋さんも行きにくい😢

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/19(金) 12:25:28 

    >>339
    一緒
    そもそもテーマパークが幼稚で時間の無駄で何人とでも行きたくないからな
    そもそも

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/19(金) 12:32:26 

    >>301
    うんうん!絶叫系を連続で乗れない人と行くくらいなら絶対一人がいい!!

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/19(金) 12:37:41 

    マリーンルージュのディナークルーズ🚢ペアチケットが当たりましてね。単身赴任中の旦那が「行くぞ!」と喜んでるけど、多忙でドタキャンされそうでビビッてる。帰宅する交通費の方が高いし。
    急に誘って友達が来てくれるか?わかんないから、ひょっとしたら一人マリーンルージュになるかも。

    一人焼肉、一人居酒屋、一人ライブ、一人コストコ、一人IKEA、一人USJ、一人UFJ…楽しんで来たけど、マリーンルージュは流石に孤独感じそう。行くけどw

    +4

    -2

  • 531. 匿名 2024/04/19(金) 12:38:20 

    >>149
    一人で絶叫系を乗りまくっても戦慄迷宮も入った

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/19(金) 12:42:12 

    観光地のホテルで仕事してるけど、お一人様利用ってわりと多いし全然こちらも気にしないけど、いわゆる夕朝食付きのお一人様ってなかなか居なくて、たまに見ると強いなぁとは思う。私自身も、一人で海外に行くしもちろん国内でも大丈夫なんだけど、朝食付きプランが精一杯だな…。

    +1

    -1

  • 533. 匿名 2024/04/19(金) 12:48:40 

    >>1
    一人でイベント
    一人で海に泳ぎに行く

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/19(金) 12:54:16 

    >>1
    ディズニーランド

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/19(金) 12:55:23 

    >>87
    マックはポテトしなしなになるしシェイク溶けるからテイクアウトあんましないなー

    他の店でも準備できたらお知らせくるシステム持ってるとこならともかく、店舗で待たされるタイプのはいやだわ

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/19(金) 13:07:51 

    >>281
    行ったことある!
    隣が女子高生のグループで天然記念物のように見られてたけどw、ちゃんと食べたいもん全部食べたよ!!
    誕生日楽しんでね!

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/19(金) 13:08:48 

    1人ディズニー

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/19(金) 13:11:15 

    自分が人と共感したいものだときついのかも。
    周りの目よりも自分の気持ちを満たせないことの方がよっぽど辛いと思うんだよな。

    だからぼっちってみられるのが辛い人はどこへ行っても辛いし、それが大丈夫な人で誰とも共感しなくていい1人完結が好きな人は無敵。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/19(金) 13:12:22 

    最近はないと思うんだけど基本新婚さんばかりの添乗員やガイドついてるツアーに1人で参加
    ガイドが気をつかってガイドさんと自分がカップルみたいなことになってそれもなんだかおかしいからむりやりぼっち行動をしてガイドさんに悪かった😭

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/19(金) 13:12:46 

    >>25
    花火よりもただ浴衣が着たくて一人で行ったことがある。
    立ち止まらず夜店や会場までの道のりをうろちょろしただけど。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/19(金) 13:16:20 

    >>390
    それを聞いたら何も怖くなくなった笑

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/19(金) 13:16:43 

    >>520
    デートの下見かな

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/19(金) 13:18:00 

    >>6
    海外はきついよね
    スペインの食堂で一人でご飯食べてたら同情されて隣の家族によばれテーブル移動させられたわw
    でも中高生の子供達しか英語できないから彼らがずっと通訳してくれてご飯食べられなさそうで気を遣った

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/19(金) 13:18:21 

    >>460
    よこ

    いいね、おひとり様デーあれば行きやすいかも

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/19(金) 13:19:37 

    >>1
    ボーリングって一人向きじゃない?ずっと自分ペースで投げれる
    キャラもののカフェはヲタなんだなと思って終わり
    ちょいお高めの飲食店だと今だに店選び大変そうだし夜は難易度高め

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/19(金) 13:23:32 

    >>10
    何より登山
    一人登山は絶対ダメだよね、熊、怪我、遭難、襲われるなどなど
    ハイキングに近いコースなら1人トレイルランの人はいるけど

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/19(金) 13:24:56 

    >>324
    一人シュノーケルは何時間でも出来る。
    防水ポーチに携帯とカードと1000円札。
    荷物とビーサンはその辺に置いて。
    夏はビーチにいると勝手に乾くからシャワーは部屋に戻る。
    水着は抵抗あるけどラッシュガードの一人海水浴は余裕だと思う。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/19(金) 13:29:59 

    >>460
    わかる。ドラマでもひとりアフタヌーンティーの回があったような気がするし、ひとり客のニーズありそうだけどね。
    金額も高いから誰か誘うのも気が引ける

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/19(金) 13:36:35 

    おひとり様大好き!の私が結婚して、別居婚満喫してたけど
    事情があって1歳児を養子にしたらなんかもーやばい
    世の中へのおでかけがめちゃ難易度高くない?!死ぬかと思った
    ベビーカーはちょっとの段差でつまるし、自動ドアじゃないと「ふんぬ!」みたいに腕伸ばさないと通れないし、スーパーで3倍くらい時間かかるor3倍早送りのどちらかだし、何より外食ができなくなった
    すぐ飽きるし騒いだら迷惑だろうからとにかくメンタル負担がデカくてテイクアウト専門みたいになってる
    フードコートですらワンオペはキツい
    おひとり様満喫勢からしたら「育児」が一番しんどい、マジでしんどい
    これで息子が可愛くなきゃ人生詰んでたわ

    +2

    -3

  • 550. 匿名 2024/04/19(金) 13:44:20 

    >>9
    結婚出産前少々Dヲタ(フェイス)だったけど、ディズニーは断然1人で行く方が好きだったw
    1人の人そこらじゅうに居るから余裕だったよ
    1人で行くと1人の人が目につくw
    自分都合で全て時間計算してあちこち動けるから楽すぎた
    最近子ども達連れて家族で行くと楽しいけどめっっっちゃ疲れるからまたいつかは1人で行きたいなと思うw

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/19(金) 13:46:02 

    >>337
    おすすめまとめサイトやじゃらんのような予約サイトで
    「お1人様おすすめの宿」として出てくる旅館でも
    実際に検索すると一人プラン用意していないところの方が多い
    旅館は飲食で稼ぐから二人分の食事込みの値段からしか想定してないんだろうね

    +3

    -2

  • 552. 匿名 2024/04/19(金) 13:49:02 

    >>398
    お土産やさんで分かった
    こどものくにのプラネタリウムの横にあるわ
    小学校の3倍くらいある施設なら確かに大人一人でも散歩に来ましたもアリだね

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/19(金) 13:52:12 

    >>365
    で思い出したけど、今は亡きうちの父(享年80)は
    囲碁将棋が好きだったけど、これも相手がいないと
    成立しないやつ。友人とやってたこともあったけど
    私含めほかの家族も嗜まないしゲームソフト買って
    プレゼントしたこともあったけどパターン化されて
    つまんないからって飽きたって。

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/19(金) 13:56:29 

    >>12
    1人ご飯事情は国それぞれで異なる
    台湾は1人ご飯は普通
    韓国は無し
    タイは1人ご飯普通だったり 色々ある

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/19(金) 13:57:12 

    当時はできたけど今やる勇気ないのは一人ライブ参戦
    ヴィジュアル系の対盤形式オールスタンディング
    後方で棒立ちではなくまぁまぁ前の方でヘドバンもしてた
    勇気あったな…

    +4

    -1

  • 556. 匿名 2024/04/19(金) 14:00:53 

    >>378
    代理人が式やって自分は見てるだけの
    イスラムみたいw

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/19(金) 14:05:13 

    >>446
    1人で全部やってる所想像したら面白かったわw

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2024/04/19(金) 14:07:38 

    1人〇〇が難易度高いんじゃなくて
    40過ぎてからの1人〇〇がきつい
    34歳ぐらいまでは1人〇〇楽しかった

    +1

    -9

  • 559. 匿名 2024/04/19(金) 14:07:55 

    >>337
    旅館は女一人旅を警戒すると母が言ってたなー
    自殺するのを恐れてるって
    最後に美味しいもの食べて、綺麗な景色見てってやつ

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/19(金) 14:08:24 

    >>7
    全く気にならないけど
    田舎って閉鎖的なのね〜

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/19(金) 14:08:27 

    >>558
    そうかな?
    たまに1人カラオケするのが息抜きだわ

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2024/04/19(金) 14:11:37 

    >>435
    自国じゃ肩身が狭いからこそ
    ボッチが許される日本にきてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/19(金) 14:16:18 

    >>39
    IKEAはもちろん1人焼肉も全然行けるけどコストコ1人は難易度高いなー
    恥ずかしいとかじゃなく1人しか利用しないと会員料金高いと思っちゃう
    食材も1人じゃ大きすぎて食べきれないし冷凍で保存出来ると言われても冷蔵庫そんなに大きくないし
    一回行ったら消費するのに何ヶ月もかかりそう
    車で行ける範囲に店舗はあるんだけど買って帰ったら小分けに分けて冷凍して…って考えるだけでめんどくさいw

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/19(金) 14:17:34 

    ひとりゲーセン
    たまに行く
    ひとり回転寿司はしょっちゅう行く

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/19(金) 14:18:29 

    >>203
    友達もガチ勢だから年パス持ってる。
    スヌーピーガチ勢だったかなー。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/19(金) 14:23:24 

    結婚してから1人で喫茶店とかも入れなくなったわ
    w20代の頃は1人秘境の湯とか行ってたんだけど

    +1

    -2

  • 567. 匿名 2024/04/19(金) 14:25:32 

    >>1
    ・最終的に一人〇〇の最高級は無縁仏だと思う

    ・最高難易度は人生で一度しかできない孤独死やな

    無縁仏とか孤独死とか言って、なんかスゴイことのように言ってるけど、孤独死って同居してる家族がいても起こってるからね。あと、無縁仏も、家族がいたところで、遺体の受け取り拒否されれば無縁仏なんたけとね。なんか、家族いる=面倒見てもらえる、手続きとか色々やってもらえる前提だけど、そんなの分かんないんだけどね。別に孤独だからとか独身だからとか関係ないのに、孤独!一人!そうだと最後は孤独死!無縁仏!ってなんかセンセーショナルに言いたいだけって感じ


    +6

    -0

  • 568. 匿名 2024/04/19(金) 14:26:37 

    >>561
    こんなおばさんが1人〇〇か〜って思われてそうな気がしてダメになった
    おばさんで1人は孤独だと思われたくないみたいな
    若い頃はあえての孤独なら寂しく見えない
    老いると仕方なく1人なんだなって思う

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2024/04/19(金) 14:27:55 

    >>508
    銀座のお店は個室あるから気になってる
    本読みながらとかゆっくり食べたい

    +0

    -1

  • 570. 匿名 2024/04/19(金) 14:32:45 

    1人ってつまんないよね?

    +1

    -4

  • 571. 匿名 2024/04/19(金) 14:34:25 

    >>8
    1人IKEAを恥ずかしいと思う人がいるという概念すらなかった…

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/19(金) 14:42:14 

    >>1
    1人◯◯平気っていうのをここまでマウントされるとなんかダサいと思っちゃう
    SNSにつぶやいたりせずに1人テーマパーク本当に純粋に楽しめるんか?
    本心から1人で行きたいと思ってるんか?

    +1

    -4

  • 573. 匿名 2024/04/19(金) 14:45:26 

    フレンチフルコースディナー
    おひとり様お断り焼き鳥屋

    ここ数年行きたいのにおひとり様になってしまったので行けないとこ

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/19(金) 14:46:31 

    >>118
    余裕です
    プロ野球なら1人で全国津々浦々どこでも行くよ
    (パ・リーグ推しだから当然そうなるw)
    行こうと決めたらそれが次の日で遠方でも、その時から乗り物やホテルを予約してパッキングスタート
    ちなみに明日も1人プロ野球観戦w
    球場グルメで何を食べようか下調べ中
    応援も1人ペースもあれば、なんとなく周りの人たちと気が合って盛り上がったらワイワイしたり、とにかく無理せず楽しくです

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/19(金) 14:51:12 

    「ミレニアム」の主人公のリスベットが一人旅をするタイプで
    長期休暇をとって海辺のホテルに連泊して、観光をするでもなく毎日ビーチで読書をしてる描写があってすごく憧れる

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/19(金) 14:54:04 

    >>568
    これはよくわかる
    若い頃は結構1人でいろんなとこ行ってた
    ある程度今も平気だけど年取って出来ないことは増えた気がする
    カウンタータイプのラーメン屋とか飲み屋、牛丼屋とかは厳しくなってきた
    しみったれた感じが出るというか…
    動物園やTDR、USJなんかは行きたくても1人で行くほどではないなってなる

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2024/04/19(金) 15:09:11 

    >>301
    私もー!
    家族みんな絶叫系ダメだから1人で行って、スチールドラゴンやら嵐やら白鯨やら全制覇してきた。
    待ち時間退屈だから全部ファストパス使ったw

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/19(金) 15:10:09 

    >>494
    わかります。私も誰かに気を遣って喋らなきゃいけないシチュエーションが苦手です。
    一人だからカウンターが多いけど調理しているシェフが目の前にいたり、ツアーで隣になった人と会話しないといけないのか?とか想像するだけで行く気が萎えます。寧ろ(言われたことはないが)あの人1人~?みたいな不特定多数に言われるのは全然平気です。

    だからこれがクリアー出来るところに1人で行くよ

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/19(金) 15:11:16 

    >>226

    なるほどテスト期間狙い目だね
    富士急っていつも混んでるから
    ええじゃないか乗りまくれるって最高だね!!

    富士急って周りがすぐ住宅街であの家に住んでたら年パス買って通えるのになーっていつも思う

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/19(金) 15:16:41 

    >>28
    クリスマスに行ったけど、人混みが凄過ぎて1人だろうとなんだろうと全く気にならないレベルだった笑

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/19(金) 15:19:18 

    >>6
    わかる
    私も海外旅行先で自分で取る式の食べ放題に行ったけど席を外してる間スリが怖かった

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2024/04/19(金) 15:21:22 

    >>576
    若くなくなると安いお店に一人で入るのは惨めに見られそうで躊躇しますよね
    逆に高級店に入りやすくなってきたかも

    若い頃は高級店のほうが敷居が高い感じがして入りにくかったけど

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/19(金) 15:26:19 

    >>1
    そもそもさあ
    1人でも楽しめるのが普通の在り方では
    1人で行くの恥ずかしいという意識自体がおかしかったんだよ
    1人だろうが誰と行こうが楽しいねって社会がまともだと思う
    だから昨今は普通にやっとなってきたんだよ

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/19(金) 15:26:38 

    >>101
    全然。
    楽しそうなファミリーの横でソフトクリーム食べながらオタク部屋に置く家具の配置とか考えてる

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/19(金) 15:27:48 

    >>576
    都会だと普通にサラリーマンから何からカウンターで食べてるから誰も気にしてないよw

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/19(金) 15:28:29 

    >>101
    全然
    欲しいものを買いに行く行為に1人でも何人でも関係ないわよ
    日本人もっと堂々と生きていい

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/19(金) 15:32:53 

    >>1
    おひとり様ブライダルフェア

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/19(金) 15:38:02 

    >>1
    今年こそはビアガーデン行きたいんだけど一人でも大丈夫かな?

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/19(金) 15:40:51 

    >>284
    児童物色

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2024/04/19(金) 15:41:45 

    >>1


    「逆に難易度高いおひとり様系を教えて欲しい」1人焼肉や1人居酒屋に慣れると他人と行動を共にする方が圧倒的に難易度高くなる説

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/19(金) 15:47:04 

    >>576
    低価格の飲食店は昼間にささっと食べるもんじゃない?
    夜はちょっとハードル高いな

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/19(金) 15:50:35 

    >>37
    私は20年前に1人韓国、1人香港したことあるけど超楽しかったよ!
    時間全部自分の使いたいように使えてすごく良かった
    ただそう言えばどうしても食べたくて1人でビビンパ屋入って食べてたら四人組くらいの男の子たちになんか言われてたわ

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2024/04/19(金) 15:50:41 

    >>59
    優雅でいいなあ

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:20 

    >>557
    ダイ・ハードw

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/19(金) 15:58:28 

    >>570
    確かにね〜
    でも一緒にいて楽しい人というのもあんまり居ない

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/19(金) 15:59:29 

    >>212
    エリートのお一人様ワロタ
    チェキはハードル高いね

    +5

    -1

  • 597. 匿名 2024/04/19(金) 15:59:57 

    >>101
    もはやIKEAにそんなレジャー感も特別感もないよな。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/04/19(金) 16:22:31 

    >>203
    1人USJ行った事あるけど、スイスイとアトラクションには乗れるし、自分が行きたいとこに行けるのが本当最高!

    家族連れと一緒に乗った時は、一緒に戦ったよw
    なんか、その場だけのチームワークまだきて面白いw

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/04/19(金) 16:24:26 

    >>262
    誕生日に身分証明書見せると花火立てたケーキくれるお店に子供の頃から通ってるよ!
    大人になってからは1人で行くことが多い
    地元のチェーン店だから向こうはドン引きしてるだろうな

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/04/19(金) 16:25:44 

    >>212
    いつも観に行く曜日じゃない日に映画行ったら私以外みんなカップルで、後からカップルだと安くなる日だと知った事ならあるー

    お城1人で巡ってた時無料で甲冑とか着けて写真撮れますよと言われて着させてもらって写真撮ってもらった事ある
    声かけてくれる方も1人だからと遠慮されるとこっちもちょっと恥ずかしいけど普通に声かけてくれるとノリノリでやります

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/19(金) 16:27:17 

    私の初1人〇〇はホームのお蕎麦だった
    今じゃ旅行にバレンタインフェアに動物園にしゃぶしゃぶ焼き肉大抵の場所には1人で行くわ

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/19(金) 16:28:01 

    >>6
    韓国はひとりで食べる文化がないからひとり旅でひとり外食はなかなかのボリュームだった。タダのおかずがふたりでもひとりでも同じ量が出てテーブル埋まるくらい。若かったから出来たけど今は無理かな。
    台湾の屋台飯はワンポーションが小さくてひとり旅にいいよ!

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/19(金) 16:30:13 

    >>564
    昔まだ案内が店員さんだった頃カウンターに案内されてクチャラーのおじさんが隣だったからしばらく行かなかったけど、確かに今なら一人でもボックスに選べるもんね

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2024/04/19(金) 16:48:25 

    >>466
    よく知らないんだけど1人だと先に乗れるってのは、3人で来ている人がいて2人乗りのスペースの横が1席空くからそこに入るって事なの?

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/19(金) 16:49:48 

    >>1
    わかる
    独り行動より集団行動のは難易度高いと思う

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/19(金) 16:50:42 

    >>602
    今ってお店入れて貰える??
    ちょっと前は一人じゃ頼めなくて2人前食べるのに頼めなかったんだよね
    今平気なら行きたい

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/19(金) 16:52:42 

    >>582
    だね
    安い店に一人のがなんかヤダw

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/19(金) 16:53:24 

    >>558
    若いときの方がきつかったけどな

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/19(金) 17:01:50 

    >>568
    自意識過剰

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/19(金) 17:12:40 

    >>10
    一人海外もしたけど何かトラブル起きたときに一人はちょっと怖いなって思ったわ
    一人じゃないだけ安心出来る
    勿論一人海外も楽しかったは楽しかったんだけどね

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/19(金) 17:15:24 

    >>32
    慣れてるんだなと感心しちゃう。
    勿論いい意味で。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/19(金) 17:28:01 

    >>80
    確かに鉄板焼きがわたしも一番ハードル高いな。目の前で調理してくれる時に間が保たない。

    同じカウンターでも、ひとりカウンター寿司とか、ひとりワインバーとかは別に自分のペースで良いけど鉄板焼きは一応シェフの作業を見つめないといけないよね笑
    あのショー的部分というか。

    行ったことないけど、ひとりお好み焼きで店員さんに焼いてもらうのはなぜか行けそうな気もする。

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/19(金) 17:29:34 

    ボーリング下手くそなのに1人でよく行ってた
    端のレーンにしてくださいと受付の人にお願いしたけど
    時間帯によっては1人の人そこそこいる

    1人ボーリング、他の人が投げるのを待つ必要がないからめちゃくちゃ楽しかった
    4ゲームぐらいやってた

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/19(金) 17:31:18 

    このトピ笑う😂

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/19(金) 17:41:36 

    >>32
    うちの近所の有名オサレカフェが「パジャマで着ている地元民が多すぎる!」ってレビュー書かれてたけど気にしないが勝ち

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/19(金) 17:43:49 

    エリートおひとり様だけど、この前ひとりボウリング行こうとして勇気出なくてひとりカラオケ行ったw
    ボウリング投げ方忘れたレベルだからちょっとやってみたかったけど、流石に怖気付いた

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/19(金) 17:44:55 

    >>616
    「ボウリングなんて何年もやってないけど、こんど会社のイベントでボウリング対決させられることになった人」
    という演技プランでいけば楽勝

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2024/04/19(金) 17:51:50 

    >>568
    40代のおばさんなんて死ぬほど忙しい人が多いから
    「一人でなんかできてよかったね」くらいにしか思わないよ
    あなたはヒマなのかもしれんが世間はおばさんというだけでそれなりのキャリア(家庭なり仕事なり)があるかのように扱ってくれるよ
    私もヒマな独身おばさんだけど、一人でどこ行ってもオバ化してから扱いがよくなった

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/19(金) 17:52:33 

    >>614
    武勇伝伝

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/19(金) 17:52:40 

    >>479
    そう言えば昔の職場で年パス持ってるディズニー好きの男性いたな
    日にち限定のピンズもらうためだけにひとりで行ったりもするみたいだった
    それでも本人は「自分は全然マニアじゃない」って言ってたから、もっとすごい人含めて意外とそういう人たくさんいるのかもね

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/19(金) 17:53:33 

    >>617
    天才じゃん

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/19(金) 17:55:45 

    >>464
    アラフィフだけど、もう一回フリフリ着たい。
    宝塚大劇場に舞台衣装とメイクで写真撮ってくれる店があるけど、あそこまで原型わからないほどメイクしてくれるならいけるかも…。

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/19(金) 18:02:45 

    >>610
    英語すら喋れないし、完全にフリーでひとり海外はきついだろうと思って添乗員付きのツアー参加したことあるけど、ひとり客他にも多かったよ
    適度に自由時間あるプランにしたからひとり旅気分も味わえたし、移動のバスやホテルは2人分自由に使えてめっちゃ快適だった
    でもせっかくのひとり参加なのにやたら一緒に行動してこようとする人もいるんだよね、キッパリ断ったけど
    あとは他の参加者の噂話とか悪口言ってきて仲間を作ろうとしてくる人
    社会の縮図かよって思っちゃった笑

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2024/04/19(金) 18:14:53 

    >>8
    1人IKEAこの前してきたわ。。
    普段子どもいるとゆっくり見れないから、自分のスピードで好きな所見れるのって最高だった。

    しっかり1人でフードコートで食べて帰ったよ👍

    +3

    -1

  • 625. 匿名 2024/04/19(金) 18:36:33 

    1人CLUB、踊っていない時がなかなか

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/19(金) 19:16:30 

    1人讃岐うどん巡りバスツアー。
    不憫に思ってバスガイドさんがいっぱい話しかけてくれた。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/19(金) 19:17:03 

    >>242

    >>495
    >>500
    >>503
    ナンパや、軽い痴漢、うっすら女性を軽視してるんだよ!!!!!
    無視して正解!!!!!!危なかったよ
    しかも夜でしょ!?本当に気をつけて。

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/19(金) 19:20:40 

    1人ディナーショー。
    TRFが神戸のホテルに来たとき。
    感激すぎて他人の目は気にならなかったけど、誰に話してもウケてもらえる。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/19(金) 19:22:55 

    >>559
    ひと昔はそう言われてたけど、繁忙期以外は一人でも大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/19(金) 19:27:51 

    >>546
    よこ
    うちの職場の人登山が趣味で一人で登るらしい
    しかも毎月

    50代とはいえ女性なのに怖くないのかな

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/19(金) 19:34:27 

    >>60
    年行ってからの子育て体力的に辛くない?と
    思ったけど結婚前にそこまでかんがえないか

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/19(金) 20:21:15 

    >>12
    そうそう。
    個人主義に見えてアメリカ人ってコミュ力高い人多くて、人付き合いちゃんとしてる人多い。
    (もちろん逆な人もいるけど)
    日本人のコミュ力はちょっと他国では見ないくらい低いかも。
    スモールトークとかほぼ出来ないもんね。
    何が原因でこんなにコミュ力低いのか謎。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/19(金) 20:29:43 

    1人ダーツw旦那が1人でいって練習してたw

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/04/19(金) 21:02:43 

    >>389

    一度迷子ですか?はぐれましたか?出口まで連れていきましょうかと心配された笑

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/19(金) 21:03:40 

    >>405

    ドンジャラの1人ほど地獄はなかった。
    切実の兄弟姉妹が欲しかった。

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/19(金) 21:06:01 

    >>553

    麻雀やオセロもそうです。
    ゲーム出た時はこれで相手がと思ったのですがやり込み過ぎて相手の手がコンピュータだと読めてしまうんですよね😅
    やはり生身の人間とが面白いです。
    ネット対戦とかAIとかならまた違うんでしょうけど。昔の買い切りゲームは大体手が決まっているので。

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2024/04/19(金) 21:40:51 

    1人サムギョプサルはツラかった…

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/20(土) 00:25:58 

    無縁仏w確かにw

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/20(土) 01:16:18 

    >>591
    よこ、疲れてるからこそささっと今すぐ時短で食べたい、とかイメージできるけどな。
    専業主婦なんでそう言う場面があまりないけど
    稀にだけど、昼でも疲れすぎてて時間ない時にとりあえずでいいから!って入っちゃう事あるから(よっぽどな時)
    なんかわかる。

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2024/04/20(土) 01:19:05 

    >>582
    >>607


    >>618
    よこ
    大人の余裕があるように見えるのかもね。
    1人で悠々自適?みたいな、忙しい中で特別な1人時間、みたいな感じかな。

    私からしたら、若者なら若者の立場をイメージした上ですごいなー1人行動できて自立してるなーって思うし
    大人なら大人で、そうだよね海千山千酸いも甘いも噛み分けて余裕だよね〜〜ってなんか貫禄を感じてるよ。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2024/04/20(土) 08:53:51 

    >>486
    ナンパよりも、一人で無心でダーツ投げてるって周りから見たらなんだろうって思うと行けない。ボーリングはいいんだけどもダーツって

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/20(土) 13:38:43 

    えー、ボウリング?!は1人大丈夫だよ
    父がマイボウル持ってて貸しロッカー契約してた

    一度誘われて父とふたりで行ったとき、常連さんのお友達(一人で練習してた)にお会いして、「あら親子でいいわねー。あれ、えー?二人で1レーン?1人1レーン借りたらよかったのに!」って言われて笑った

    ちなみに私はビリヤード好きでマイキュー持ってて、1人でビリヤード場に行く
    撞き放題とかある

    ビリヤードの常連はダーツやってる人も多く、一人でダーツバー行ってるよ
    平日昼間投げ放題とか良く聞く

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/20(土) 13:49:48 

    1人で躊躇するのは、やっぱり量的に難しい飲食店
    自分で取りに行くバイキングは自分も周りも立ったり座ったりが落ち着かなくて惹かれないから、ホテルのオーダーバイキングとか行きたいけど沢山種類食べたいから一人より二人位で行きたい

    あとは、キャンプ場とかグランピングとかのアウトドア
    コテージとか一棟定員五名様とか、行って見たいけど高くつくよねー
    火の始末とかも一人だと不安だしハードル高いわ

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/20(土) 14:02:56 

    >>80
    コロナで空いてて一人予約可だったから鉄板焼ステーキ行きまくった
    ランチコースは5000円、夜は一万、プラスビール代あれば充分
    お一人様割りとたくさん居たよ

    お肉のコースでお腹一杯だけど、追加でフォアグラとか海鮮とか頼んでみたい
    プラス料金でガーリック炒飯もやりたい

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/20(土) 14:18:38 

    >>375
    ごめん、一人で平気です
    毎年、健康診断の日は有給取ってランチはかに道楽と決めてます

    かに道楽、VISAの金券とかジェフグルメカードとかも使えるので株主優待を消化させてもらってます

    +0

    -1

  • 646. 匿名 2024/04/21(日) 12:20:19 

    >>464
    うんうん
    結婚のタイミングの自分ではなく、自分のタイミングでドレス着た姿の写真は欲しい

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/21(日) 12:24:38 

    >>11
    めっちゃ空いてるじゃん 羨ましい
    まさか大富豪で貸し切り?

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2024/05/13(月) 12:12:48 

    夜の山歩き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。