- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/04/18(木) 17:48:43
・ひとり焼肉、ひとり居酒屋、ひとりしゃぶしゃぶは実績解除してるけどそんな難易度高くないんですよね…集団行動の方が大変
・私自身も私のリアルの知り合いも、私がネットで見てる有名人ですらほぼ全員お一人様慣れし過ぎてて心理的に出来ないことってあまり思いつかない。
一人海外もやったことあるし、一人ナイトプールやった人も知ってるレベル。
■ひとり○○でキツイのは何だろうか
・ひとりIKEAは周りカップルと家族連れしかいないからゆっくり店内みてるのが恥ずかしくなってくる
・ひとりカービィカフェ
ファミリー&カップルしか居らず、店員さんからの目も中々きつかったです。
・ひとりボウリングはキツい。
ストライク取っても一人、
ガーター出しても一人。
周囲の230点くらいは取るだろうっていう無言のプレッシャーもきっつい
・これ弟と協議した結果1人手持ち花火に落ち着いた
・最終的に一人〇〇の最高級は無縁仏だと思う
・最高難易度は人生で一度しかできない孤独死やな
個人的に難易度高く感じたおひとり様行動ってありますか?+269
-9
-
2. 匿名 2024/04/18(木) 17:49:12
一人長島スパーランド+47
-43
-
3. 匿名 2024/04/18(木) 17:49:18
ひとり児童館+45
-51
-
4. 匿名 2024/04/18(木) 17:49:32
買い物くらいしか行けない+13
-29
-
5. 匿名 2024/04/18(木) 17:50:13
ひとり結婚式+465
-16
-
6. 匿名 2024/04/18(木) 17:50:48
スイスでの一人チーズフォンデュはハードル高かった。
とにかく量が多くて食べきるのが大変だった。
量の問題さえなければ一人○○で大変なのって治安の問題がある行動だけだと思う。+468
-8
-
7. 匿名 2024/04/18(木) 17:50:58
田舎で1人ランチとかしたらめちゃくちゃ浮くというか変な目で見られる+16
-102
-
8. 匿名 2024/04/18(木) 17:51:03
一人IKEAは平日割りといるよ。特にフードコート。ドリンクバー注文してワークスペースにしてる人らがワラワラといる。+542
-6
-
9. 匿名 2024/04/18(木) 17:51:08
1人テーマパークあたりは私にとっては難易度高いかも
+301
-22
-
10. 匿名 2024/04/18(木) 17:51:22
大体のことはできるけど、海、キャンプ、海外とか、物理的に危なさそうなのは無理かも…
ディズニーとかは余裕+377
-3
-
11. 匿名 2024/04/18(木) 17:51:24
ひとりディズニー
+269
-17
-
12. 匿名 2024/04/18(木) 17:51:24
海外での外食
欧米はカップル文化だしアジアはファミリー文化
日本みたいにぼっち飯が市民権得てないし
孤独のグルメ的なドラマもないような
(日本に生まれてばんざーい)+393
-19
-
13. 匿名 2024/04/18(木) 17:51:32
IKEAとか買い物は平気
飲食店とボーリングは無理+80
-14
-
14. 匿名 2024/04/18(木) 17:51:40
1人歌舞伎町+10
-19
-
15. 匿名 2024/04/18(木) 17:51:47
>・ひとりボウリングはキツい。
マイボール、マイシューズ
手には何かプロテクターみたいなのつけてる人を見たことある
あそこまで行くとむしろ1人なのが当たり前って風格すらあった
+447
-3
-
16. 匿名 2024/04/18(木) 17:51:50
一人海外旅行も、一人フレンチコースも行けるけど、
一人でカウンターの寿司屋は入りづらい。+46
-31
-
17. 匿名 2024/04/18(木) 17:52:05
一人クリスマス(土日祝)焼き肉
イベントが難易度を上げてくれる+110
-2
-
18. 匿名 2024/04/18(木) 17:52:15
>>5
一人でウェディングドレス着て写真撮るやつ、仕事でやったわ。ドレスを提案するの楽しかった〜!+183
-8
-
19. 匿名 2024/04/18(木) 17:52:16
>>7
どこのど田舎の話?+61
-2
-
20. 匿名 2024/04/18(木) 17:52:22
一人卓球+29
-1
-
21. 匿名 2024/04/18(木) 17:52:28
>>11
これ、このトピのために存在し続けたのかってくらいだね。+123
-1
-
22. 匿名 2024/04/18(木) 17:52:41
ひとり会議室+2
-1
-
23. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:01
一人でディズニーランドやシーは満喫出来たよ!シングルライダーだからスイスイ乗れる。+131
-0
-
24. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:06
一人ボウリングと一人ポケモンカフェはやった
海外とキャンプとプリクラは無理+13
-2
-
25. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:23
ボーリングはガチで一人で練習してる風の人もわりと見かける気がする。
一人花火は、不審者と間違われそうで難易度が高い気がする。+192
-1
-
26. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:28
>>15
それはもう遊びに行ってるってより練習だろうからね+246
-0
-
27. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:28
ひとり心霊スポットはきつそう。+168
-2
-
28. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:47
IKEAは平気
コストコは行った事ない+24
-0
-
29. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:47
>>13
飲食店はカフェやファミレス、ラーメン屋なども含めて無理?+12
-1
-
30. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:55
>>11
一人ディズニーほど楽なものはない
他の遊園地より難易度低い+220
-0
-
31. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:57
長〜い行列に並ぶこと。
トイレどうするんだろう。+25
-1
-
32. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:59
一人でお洒落カフェに行ったんだけど部屋着で出歩いてたの忘れてて恥ずかしかった。
みんなオシャレしてるのに私だけみすぼらしい部屋着😂+29
-2
-
33. 匿名 2024/04/18(木) 17:54:03
一人回らない寿司
でも一回行ってみたら普通に行けるようになっちゃったから違うか。+48
-1
-
34. 匿名 2024/04/18(木) 17:54:10
ひとりIKEAはめちゃくちゃ好きなんだけど...笑
家具とかインテリア見るの好きだから実際の部屋作って飾ってあるの1人でじっくり見て楽しいよ。+125
-1
-
35. 匿名 2024/04/18(木) 17:54:14
>>5
最近、ソロウェディングトピ立たないね
批判だけで終わるからか+53
-1
-
36. 匿名 2024/04/18(木) 17:54:14
>>15
プロ並みに上手くないと恥ずかしいよね+126
-5
-
37. 匿名 2024/04/18(木) 17:54:15
>>7
まだおひとりさまが今ほど市民権を得てない15年位前に、
北海道一人旅行したら自分だけ浮いてた。
宿の客の視線が気まずかったなー+28
-10
-
38. 匿名 2024/04/18(木) 17:54:26
1人でディズニーは楽勝だけど、確かにボーリングはきついwヘッタクソだから尚更w+41
-0
-
39. 匿名 2024/04/18(木) 17:54:34
>>8
IKEAとか、コストコとか全然一人で行けるけどなぁ
むしろ、誰にも邪魔されず、ゆっくり見て回れるし
ホットドッグとかは一旦車に戻って買えばいいし、コストコは最初にホットドッグと飲み物買って回ってる人もいるよね+248
-2
-
40. 匿名 2024/04/18(木) 17:54:35
>>27
幽霊は平気だけど、生きた人間に遭遇する方が怖い。+78
-0
-
41. 匿名 2024/04/18(木) 17:54:42
>>8
周りに大学が多いIKEAによく行くけどまさにそんな大学生がたくさん席を占領してるわ+36
-1
-
42. 匿名 2024/04/18(木) 17:54:47
>>7
それ言う人よくいるけど他県で1人ご飯は平気なの?
+15
-6
-
43. 匿名 2024/04/18(木) 17:55:01
難易度じゃなくて「難度」が高いんだわ+4
-0
-
44. 匿名 2024/04/18(木) 17:55:21
>>3
想像したら草www+113
-2
-
45. 匿名 2024/04/18(木) 17:55:29
一人結婚式ぐらいじゃない?+2
-0
-
46. 匿名 2024/04/18(木) 17:55:29
一人デカ盛り
女性は厳しい気がする+2
-14
-
47. 匿名 2024/04/18(木) 17:55:37
>>11
強制的に写真撮られるやつね笑
一人で乗ってる写真並べられるの恥ずかしいわ。+68
-3
-
48. 匿名 2024/04/18(木) 17:55:54
一人ボーリングは無理だな
そもそも遊び方がよくわかってないので気まずい
一人スケートリンクは余裕
マイシューズも持ってる
異論あるだろうけどディズニーは一人の方が楽しめる+15
-3
-
49. 匿名 2024/04/18(木) 17:55:55
さっき1人で焼き鳥屋行ってビールと焼き鳥堪能して帰宅したばかりだわ+116
-1
-
50. 匿名 2024/04/18(木) 17:55:56
キャンプは単純に生き物が怖いのと、鍵をかけずに寝れないので無理
あと海外旅行は不安がある
カラオケ、国内旅行、食事、映画はできる+97
-2
-
51. 匿名 2024/04/18(木) 17:55:59
一人ディズニーとかユニバはガチ勢っぽいお一人様多いからあんまり浮かないかも。
本人が気にしてキョロキョロしてたら浮くかもしれないけど。+47
-0
-
52. 匿名 2024/04/18(木) 17:56:22
ひとりテーマパークも海外もできる自信がある
でも、それほど行きたい!!のエネルギーがでる場所やコトがなくてできてない
飛行機2時間でさえキツいと思ってしまって
ほんと体力だけでなくエネルギー、熱意は必要、欲しい+14
-2
-
53. 匿名 2024/04/18(木) 17:56:31
>>8
休日でも普通に一人で行ってたわ…
はしゃぎ散らかすでもないし
食堂大きくて落ち着く+80
-0
-
54. 匿名 2024/04/18(木) 17:56:40
一人ナイトプール+22
-1
-
55. 匿名 2024/04/18(木) 17:56:57
>>47
ディズニーならパネルでスルーできるじゃん
プリントして降りたところで待ち構えてるやつきついw+9
-0
-
56. 匿名 2024/04/18(木) 17:57:06
>>8
一人IKEA余裕すぎる
けっこういるから一人IKEAはメジャーだと思ってた+155
-0
-
57. 匿名 2024/04/18(木) 17:57:15
>>49
最高
さっと飲んで帰るのいいよね+26
-0
-
58. 匿名 2024/04/18(木) 17:57:18
>>11
これ、私なんか男子中学生のグループと一緒に撮られたんだよ、キッツw w
めちゃくちゃ空いてる日だったんだから
そこはせめて別にしてくれてもよかっただろう+105
-2
-
59. 匿名 2024/04/18(木) 17:57:41
一人で海水浴は若い頃はナンパがウザかったけど、40過ぎた今は楽勝。誰にも声かけられないからボーっと海を眺め、波の音に集中して時々泳いでは、またボーっとするの。+18
-4
-
60. 匿名 2024/04/18(木) 17:58:16
>>5
あー。
でもさ、卵子凍結保存みたいに若い時にソロでウェディングフォトを撮っておいて、本当に結婚したらAIで写真を合成するのが流行るかもね。
若いうちのウェディングドレスと妊娠問題がクリアできたら、結婚適齢期というものがなくなって皆気楽に過ごせそう。+102
-2
-
61. 匿名 2024/04/18(木) 17:58:20
>>19
岡山の県北+0
-0
-
62. 匿名 2024/04/18(木) 17:58:39
一人高級フレンチ+23
-1
-
63. 匿名 2024/04/18(木) 17:58:48
>>15
スコア60とかだったら?+24
-0
-
64. 匿名 2024/04/18(木) 17:59:57
>>32
それはオサレカフェの近所に住んでて普段使いしてる人なんだなとしか思われないよ+52
-0
-
65. 匿名 2024/04/18(木) 18:00:22
>>15
確かに1人ボウリングしてる人は、マイボールにグローブ、シューズで高得点の印象ある!お一人様で下手だと恥ずかしいかも。+35
-1
-
66. 匿名 2024/04/18(木) 18:00:45
>>12
一人旅したら1人で食べるしかない+109
-0
-
67. 匿名 2024/04/18(木) 18:00:51
>>58
その男性グループが写真買ってたら一生形として残っているだろうねw+54
-0
-
68. 匿名 2024/04/18(木) 18:01:20
何だろ、ご飯も旅行も何もかも1人で行ってるから思い浮かばない。でも周りはおっさんからお爺さんにかけての年齢層の人達1人でマックも喫茶店も入れないし、地元以外の電車すら1人では無理とか言ってる人達割といる。
寂しいやつって思われたくないんだって。電車はめんどくさがりで調べるのも無理だから間違って乗りたくない理由みたいだけど+40
-1
-
69. 匿名 2024/04/18(木) 18:01:37
>>8
私、1人だと外でご飯食べられないんだけど平日のIKEAには1人で行けるよ。
+5
-0
-
70. 匿名 2024/04/18(木) 18:01:39
基本1人が気楽で好きだけどライクみたいなお店じゃないと焼き肉は遠慮しちゃう
だいたいテーブルは4人掛けだし量をそんなに食べないからあまり頼まないのに席を占領することに躊躇する
混んでないお店・時間だったらまだいいのかな
+46
-0
-
71. 匿名 2024/04/18(木) 18:02:02
>>8
IKEAが1人で行くのに向いてないということに気付いていなかった+158
-0
-
72. 匿名 2024/04/18(木) 18:02:24
>>12
海外だとボッチ可哀想って見られて、一緒にどう?とか誘われちゃうんだよね。ボッチ上等だから知らない人と食事したら無茶苦茶疲れるんだよなぁ。+155
-2
-
73. 匿名 2024/04/18(木) 18:02:34
20代の頃に一人でディナーショー行ったことある
周りのおばさま達とおしゃべりして楽しかった+7
-0
-
74. 匿名 2024/04/18(木) 18:03:01
田舎の夜道を1人で歩いたら、DQNの集団にワゴン車寄せられて窓から声かけられてめっちゃ怖かったよ
+23
-0
-
75. 匿名 2024/04/18(木) 18:03:35
>>13
飲食店も!?+19
-0
-
76. 匿名 2024/04/18(木) 18:03:54
>>8
IKEAは夫と行っても別行動になりがちだから、一人で行ってるのと一緒かも。+49
-0
-
77. 匿名 2024/04/18(木) 18:04:09
フレンチレストラン
旅館の夕食会場での食事(グループ毎に御膳がセットされてるやつ)
結婚式に知り合いいない
海外も1人の方が圧倒的に楽だし、ハードル高いの少ないわ。+7
-0
-
78. 匿名 2024/04/18(木) 18:04:32
>>12
海外で1人でご飯余裕だよ。他にも1人の人普通にいたしまったく気にならないよ。高級ディナーとかなら海外とか関係なく行きづらいけどさ+96
-2
-
79. 匿名 2024/04/18(木) 18:04:41
1人スワンボート🦢+10
-1
-
80. 匿名 2024/04/18(木) 18:04:48
>>1
1人鉄板焼きは難易度高そう
目の前でフランベしてもらっても1人ではどういう反応したらいいのかわからない
料理の素材の説明とかも1人でフムフム言いながら聞くのを想像するとしんどい
+12
-16
-
81. 匿名 2024/04/18(木) 18:05:07
>>74
それは危なかったね!無事で良かった!+6
-0
-
82. 匿名 2024/04/18(木) 18:05:32
1人でどこでも行くけど、お店の人とか近くの人と会話出来るほどコミュ力ないから寂しい時がある
だから友達作って一緒の方が楽しいと感じる+3
-0
-
83. 匿名 2024/04/18(木) 18:05:36
>>22
小さい会議室でやった事ある。客が来なかっただけなんだけど。+2
-0
-
84. 匿名 2024/04/18(木) 18:05:55
1人貸しテニスコート+2
-0
-
85. 匿名 2024/04/18(木) 18:06:20
>>71
よこ
私も今知った+30
-0
-
86. 匿名 2024/04/18(木) 18:07:36
>>3
子がいないのにか…?+117
-0
-
87. 匿名 2024/04/18(木) 18:08:07
>>75
信じられないけどカフェやマックなどにすら1人で入れない人いるよね
店内で飲食したくないから毎回テイクアウトするんだって+57
-0
-
88. 匿名 2024/04/18(木) 18:08:44
1人プリクラ+4
-1
-
89. 匿名 2024/04/18(木) 18:09:05
>>12
むしろ、本当に美味しいものなら隣の客すら隣にいて欲しくない笑
ラーメンとか3倍のお金払うから両隣開けて欲しいと思うくらいぼっち志向強め+47
-5
-
90. 匿名 2024/04/18(木) 18:09:11
>>3
不審者過ぎる+164
-1
-
91. 匿名 2024/04/18(木) 18:09:48
>>69
IKEAなら1人で飲食は出来るの?
+2
-0
-
92. 匿名 2024/04/18(木) 18:09:50
ピューロランド行きたい+4
-0
-
93. 匿名 2024/04/18(木) 18:09:56
田舎は車出さないと外出出来ないから家族で行動が基本
おひとりさまみたいな人はなかなか見かけない
東京とか都会の話だよなあ+4
-12
-
94. 匿名 2024/04/18(木) 18:09:57
>>61
千葉の県南+4
-0
-
95. 匿名 2024/04/18(木) 18:10:57
初IKEAフードコートでテイクアウトって言った+1
-0
-
96. 匿名 2024/04/18(木) 18:11:06
>>1
無縁仏は合葬やん。めっちゃ賑やか。
それまで色んな関係者が関わるし。+45
-0
-
97. 匿名 2024/04/18(木) 18:11:11
>>80
シェフがめちゃくちゃ気を使って話しかけてきそうでそれはそれで嫌かもw+23
-0
-
98. 匿名 2024/04/18(木) 18:11:17
一人ビリヤードは結構恥ずかしかったな+14
-0
-
99. 匿名 2024/04/18(木) 18:11:28
一人で友達の結婚式に参列&二次会は辛かった
友達が幸せそうで嬉しい気持ちと、アウェイ過ぎて切ない気持ちで涙出た+17
-1
-
100. 匿名 2024/04/18(木) 18:11:40
ひとり二郎は?
男臭いイメージ+3
-1
-
101. 匿名 2024/04/18(木) 18:11:42
ひとりIKEAってハードル高い?
必要なものだけ買いに普通に行ってるわ+46
-0
-
102. 匿名 2024/04/18(木) 18:11:48
一人結婚式、ソロウェディングかな。
高難易度は。+1
-2
-
103. 匿名 2024/04/18(木) 18:12:04
>>6
すごいね、あなた+118
-1
-
104. 匿名 2024/04/18(木) 18:12:38
>>3
入館が難易度マックスなだけで、普通の見た目なら入った後は子どもを探してる親に見られるだけだと思うわ。+69
-1
-
105. 匿名 2024/04/18(木) 18:13:30
ひとりスポッチャ+2
-1
-
106. 匿名 2024/04/18(木) 18:13:45
>>8
むしろ複数人で行く方がハードル高いわ
買い物系はずべて1人のほうがいい+87
-0
-
107. 匿名 2024/04/18(木) 18:13:48
中華街でコース食べたかったけど、コースは2人用からですって言われて断念した
ちょこちょこ色んなの食べたかったなー+34
-0
-
108. 匿名 2024/04/18(木) 18:14:03
>>101
私もご飯食べるだけに行ったりするよー+2
-1
-
109. 匿名 2024/04/18(木) 18:14:04
>>40
栃木の事件みたいに人を焼きに来たみたいな輩に出会っちゃったら…+23
-1
-
110. 匿名 2024/04/18(木) 18:14:04
>>13
ボーリングだけは無理かな
上手ければ一人でも平気だけど、なにしろ下手なんで
ひとりで地味に練習いくのは抵抗ある、ゴルフの練習場は下手でも平気だけどね+23
-1
-
111. 匿名 2024/04/18(木) 18:14:04
一人アラフィフだけどそもそも一人で出かける事が
超高難度
風呂入って数時間かけて身嗜みそろえなきゃお一人様出来上がらない(スッピンはばけもん、部屋着でサクッとじゃ多分職質)
若い時はスッピン着のみ着でも余裕で全世界行けたからみんな楽しんで
+3
-15
-
112. 匿名 2024/04/18(木) 18:14:05
一人ボーリングってよく見るけどなぁ。
ストイックに練習してるの。
マイボール、マイシューズで。+20
-0
-
113. 匿名 2024/04/18(木) 18:14:31
ひとり天体観測
ホテルの近くでやったけど他のグループもいなくて真っ暗でけっこう怖かった+27
-0
-
114. 匿名 2024/04/18(木) 18:14:37
乳幼児の子育て中の友達グループのスケジュールを合わせて遊びに行くのは面倒臭い。一対一ならまだなんとかなるけど、出られて昼に3〜4時間だと遠出は無理だしなー+4
-1
-
115. 匿名 2024/04/18(木) 18:15:35
>>11
よく一人で行ってたよ。
+8
-0
-
116. 匿名 2024/04/18(木) 18:16:17
>>16
1人カウンター寿司はしてる人、割といますよ
私も良くする+71
-0
-
117. 匿名 2024/04/18(木) 18:16:29
焼き肉とか回りに気を使いながら食べるものは1人で1回行くと気楽ではまってしまう。
回りが団体ばかりのバスツアーとかはキツイかも。回りに気を使われるのも嫌なんだよなー。+7
-0
-
118. 匿名 2024/04/18(木) 18:16:30
>>1
スポーツ観戦は?+4
-2
-
119. 匿名 2024/04/18(木) 18:16:36
>>87
中高生がワーキャーうるさい地方の地場のスタバとかマックみたいな感じだったら絶対に入りたくないかな。
ぼっちがどうこうでなく、居心地が悪いしイライラするうるさくて+34
-2
-
120. 匿名 2024/04/18(木) 18:17:04
>>28
夕方のコストコは普通に1人主婦多いよ+15
-0
-
121. 匿名 2024/04/18(木) 18:17:23
1にある中だと一人ナイトプールが一番ハードル高いでしょ
というか一人でナイトプールに行く意味が分からない
ナンパ待ちとかそういうこと?ひとりで?+6
-2
-
122. 匿名 2024/04/18(木) 18:17:28
>>1
スカイダイビングかな?
+1
-2
-
123. 匿名 2024/04/18(木) 18:17:32
>>12
日本出たことなさそう
全然1人飯も1人飲みもそこらじゅうにいるよ
+33
-16
-
124. 匿名 2024/04/18(木) 18:17:37
>>28
平日に行くと1人の人たくさんいるよ+13
-0
-
125. 匿名 2024/04/18(木) 18:18:10
>>6
食べるの好きだから1人外食よく行くけど、2名からの店とか2名からのコースとかが多くて行けないとこ多い。+130
-0
-
126. 匿名 2024/04/18(木) 18:18:23
海外旅行とか、女性1人では危ないことはやらない。+6
-8
-
127. 匿名 2024/04/18(木) 18:19:09
焼肉ライクはよく行く+2
-1
-
128. 匿名 2024/04/18(木) 18:19:42
カラオケとかは慣れちゃえば一人のほうが絶対良い。同じ曲何度も歌えるし人にマイナーな曲でもいいし。+35
-0
-
129. 匿名 2024/04/18(木) 18:20:08
>>5
旦那すら居ないの?+7
-13
-
130. 匿名 2024/04/18(木) 18:20:11
町中華とかラーメンとかカウンター居酒屋なら全然平気+2
-0
-
131. 匿名 2024/04/18(木) 18:20:18
>>8
IKEAとかむしろ一人でしか行ったことない+40
-0
-
132. 匿名 2024/04/18(木) 18:20:51
>>15
格好良いね!+10
-0
-
133. 匿名 2024/04/18(木) 18:21:43
>>93
私も田舎住みだけど、1人回転寿司とか1人ラーメンよく行くし、カウンターはお一人様多いよ。混んでたらカウンターだけど、空いていて好きな所どうぞっていわれたら1人でもテーブル座るよ。+14
-0
-
134. 匿名 2024/04/18(木) 18:21:54
>>1
ひとりIKEAなんかしょっちゅう行ってた。
飽きたけど。+40
-1
-
135. 匿名 2024/04/18(木) 18:22:34
ソロキャンプ
単純に怖い+28
-1
-
136. 匿名 2024/04/18(木) 18:22:43
>>13
平日の午前中だと人が少ないだろうと思って1人ボーリングに行ってみたけど思ったより人がいた
プロ並みに上手けりゃそれなりに格好も付くけど下手くそだからキツかった+8
-0
-
137. 匿名 2024/04/18(木) 18:23:45
>>101
ただの買い物だから大した事ないよね。+10
-0
-
138. 匿名 2024/04/18(木) 18:23:45
>>8
朝から奥の席を確保して仕事してるっぽい人多いよね。とにかく広いから気にならないし。+6
-0
-
139. 匿名 2024/04/18(木) 18:23:57
一人結婚式
ちょっと前に取り上げられてたよね+5
-1
-
140. 匿名 2024/04/18(木) 18:24:15
わたし一人テニスしたことあるよ。
中学生時代テニス部だったんだけど、テニス部で仲間外れにされ始め、学校の部活の時だとテニスできないから、町で運営してる貸しテニスコートがあってそこを一人で借りて数時間練習した。
借りる時に受付のおじさんに「え?一人で?」って何回も聞かれてちょっと恥ずかしかったけど。
ボールは返ってこないけど、サーブ練習沢山して、自分でその場でボールバウンドさせて向こうのコートに打つってのをおもいっきりやった+25
-0
-
141. 匿名 2024/04/18(木) 18:25:14
>>63
会社のボーリング大会に備えての練習かなぐらいにしか思わない+28
-0
-
142. 匿名 2024/04/18(木) 18:25:31
ひとりって面倒だから嫌いだわ
何から何までひとりでやんなきゃなんないから
手続きとかさぁ
相方の後について行くのが楽で好きだわ+1
-15
-
143. 匿名 2024/04/18(木) 18:25:34
バーって飲む・つまむ以外どうしてればいいの?
マスターと会話するの?
スマホいじり倒すのも変だし、間が持たなくて10分でお会計になりそう。+6
-2
-
144. 匿名 2024/04/18(木) 18:25:39
バンコクのバス周遊ツアーに一人で参加したら他の日本人参加者に気を使われて申し訳なかった。最後のホテルビュッフェは辞退してとぼとぼホテルに帰った。タイは友人グループで行動してる人だらけで一人でフードコートで食べるのも気まずかった。20年たった今は変わってきたかもしれないけど+7
-0
-
145. 匿名 2024/04/18(木) 18:25:50
一人海水浴した+4
-0
-
146. 匿名 2024/04/18(木) 18:26:43
>>27
帰りは1人じゃなくなってるかもしれないし…+42
-0
-
147. 匿名 2024/04/18(木) 18:26:59
>>118
余裕じゃない?よくサッカー見に行くけど1人で来てる風のサポーター多い+24
-0
-
148. 匿名 2024/04/18(木) 18:27:00
>>143
ぼーっとする
何にも考えてないよ+5
-0
-
149. 匿名 2024/04/18(木) 18:27:28
>>11
ディズニーは平気だけど富士急とかは無理だわ+26
-0
-
150. 匿名 2024/04/18(木) 18:27:45
>>1
1人で旅に行くのは嫌だ。+2
-21
-
151. 匿名 2024/04/18(木) 18:28:10
1人動物園に行きたい。+17
-0
-
152. 匿名 2024/04/18(木) 18:28:31
お好み焼きがちょっと無理かも。焼き肉は余裕。+3
-1
-
153. 匿名 2024/04/18(木) 18:28:37
>>144
ツアーとなると一人旅の人が少なかったのかもしれないね
それこそ20年前ならバックパッカーの聖地みたいに言われてたくらいだと思うし、1人行動してた人はたくさんいたと思う+7
-0
-
154. 匿名 2024/04/18(木) 18:28:54
>>100
よゆーよゆー+7
-0
-
155. 匿名 2024/04/18(木) 18:29:11
>>141
下手くそなのにマイボールとかマイシューズ
形から入る人すぎる+9
-0
-
156. 匿名 2024/04/18(木) 18:29:36
さすがに江口のりこが出てるソロ活女子のススメもネタ切れしてきた感ある+16
-1
-
157. 匿名 2024/04/18(木) 18:29:52
>>118
サッカー、野球、フィギュアスケートは一人で行ったことある
特に応援してるチームとかはないけど、楽しいよ+7
-0
-
158. 匿名 2024/04/18(木) 18:29:55
>>1
IKEAでさえ一人で行けないのか…
+29
-2
-
159. 匿名 2024/04/18(木) 18:29:58
>>10
江の島とか賑わってる海は難易度高そう+6
-1
-
160. 匿名 2024/04/18(木) 18:30:20
夏休みの土曜日の昼間に一人で仮面ライダー見に行ったらキッズに挟まれて居心地悪かったわ
それから平日の一番最後の上映に行く事にしたら大人ばかりで快適+9
-0
-
161. 匿名 2024/04/18(木) 18:30:21
独りで休日のイオンは鬱になる+4
-3
-
162. 匿名 2024/04/18(木) 18:30:22
>>146
草+10
-0
-
163. 匿名 2024/04/18(木) 18:30:24
夏に初めて1人でライブに行った
特に行き帰りの混雑をスイスイ潜り抜けられて快適だったよ+9
-0
-
164. 匿名 2024/04/18(木) 18:30:27
>>99
同じテーブルが同期とか友達のグループにポツンと入れられたらツラいね。空気みたいな扱いもツラいし気を使わせてしまうのもツラい。+11
-0
-
165. 匿名 2024/04/18(木) 18:30:51
一人秘宝館はちょっと恥ずかしかったな+15
-1
-
166. 匿名 2024/04/18(木) 18:31:12
>>49
良いなぁ!!焼き鳥美味しいよね😆+14
-0
-
167. 匿名 2024/04/18(木) 18:31:13
>>10
これにつきる。治安が守られているならできる何でも1人で。多少は他人の目が気になるけど+67
-0
-
168. 匿名 2024/04/18(木) 18:31:29
>>1
ひとりスイカ割り+43
-0
-
169. 匿名 2024/04/18(木) 18:31:33
>>144
現地発着の日帰りツアーに参加したらおひとり様でグループ組まされてかなり嫌だった。
旅先での出会いを求めている人やその場の雰囲気を楽しめる人ならいいと思うんだけど、協調性ないおじさんばかりで全然楽しめなかった。
タイに行った時は若い男性と2人でテーブル座らなきゃいけなかったりでかなり気を遣った。いい人だったから楽しめたけど、キツかったー。+15
-0
-
170. 匿名 2024/04/18(木) 18:32:54
>>71
誰かと暮らしているときの家具や食器を買うなら、勝手に決めて買うのはトラブルの元だとは思う
でも、雑貨の買い物と家具食器の下見ならIKEAに限らずホムセンって独り客たくさんいるよね+6
-5
-
171. 匿名 2024/04/18(木) 18:32:57
明日1人USJよ
エクスプレスパスも買ったからのんびり入場でヨッシーアドベンチャー乗るぜ+23
-0
-
172. 匿名 2024/04/18(木) 18:32:59
虫取り
虫網で捕まえてしゃがんでカゴに移してたら体調不良で座り込んだと思われて騒ぎになったw+5
-0
-
173. 匿名 2024/04/18(木) 18:34:19
>>155
w+2
-2
-
174. 匿名 2024/04/18(木) 18:34:37
>>148
お風呂も長風呂できないタイプで、たぶんボーッとする才能ないんだと思う。+3
-1
-
175. 匿名 2024/04/18(木) 18:34:45
ひとりに慣れると感覚麻痺してきていろんな場所ひとりで平気になっちゃう+14
-0
-
176. 匿名 2024/04/18(木) 18:35:19
>>167
治安が守られている
ほんとにこれは大前提だよね
国内外問わず、単なる散歩や街散策だって、ドヤ街とか治安悪くて有名なところは女性単身は無理
+50
-0
-
177. 匿名 2024/04/18(木) 18:35:58
>>171
羨ましい!一人だとすいすい周れるよね!
ニンテンドーエリアのキノピオカフェに入りたかったけど子供が待てない!というから諦めたわー行きたかったよー+1
-0
-
178. 匿名 2024/04/18(木) 18:38:28
一人焼肉やりたいけどまだ少し勇気足りなくて出来てないんだよなぁ+5
-0
-
179. 匿名 2024/04/18(木) 18:38:32
旅行してると
わりとおひとり様多い
バー、映画、カラオケこの辺は余裕だけど
テーマパークは自分は難しい+8
-0
-
180. 匿名 2024/04/18(木) 18:39:28
色んな事一人でやったけど一番寂しかったのは一人海水浴だわ
海外だからなんとかなったけど国内の海じゃできない+3
-0
-
181. 匿名 2024/04/18(木) 18:41:06
>>12
だから私は海外はお1人参加OKのツアーで行っている。1人でうろつくのも心配だし。+10
-2
-
182. 匿名 2024/04/18(木) 18:41:53
ひとり焼肉も、ひとりカウンターお寿司も、ひとりフレンチも平気だけど、ランチのみ。ディナーでやれと言われると、ちょっと難度が高い。+16
-0
-
183. 匿名 2024/04/18(木) 18:41:55
>>5
私今年の誕生日にやる予定だよ!
どうせやるなら若い方がいいかと思って笑+71
-0
-
184. 匿名 2024/04/18(木) 18:42:04
>>161
土日にイオンなんて金かけずに何とかレジャー感を味合おうとしているギャーギャーうるさいファミリー層しかいないのにおひとり様をそもそも楽しむとこじゃないよ。
そういううるさい人達がいないところを楽しまないと。+17
-0
-
185. 匿名 2024/04/18(木) 18:42:27
平日昼間だと、割と何でも1人で行動しやすいと思う。+11
-0
-
186. 匿名 2024/04/18(木) 18:43:01
きちんとしたレストランのディナータイム+7
-0
-
187. 匿名 2024/04/18(木) 18:44:14
>>1
バーベキュー会場でのひとりバーベキュー食べ放題は
とにかく忙しかった。
お皿によそって焼いて食べて焼いて食べて。
自分自身は何も思わなかったけど、隣に居たカップルがすごい冷めた目で見てた。
+32
-1
-
188. 匿名 2024/04/18(木) 18:46:39
>>1
一人インドやったことあるよ。
20年前はそこまで危険でもなかったけど、エリアにもよるだろうけど、今はやめといた方がいい気がする。+31
-1
-
189. 匿名 2024/04/18(木) 18:46:55
>>10
スノボとかも行きたいけど
もし、コースから外れたら怪我したら‥と思うとまだ挑戦できてない+14
-0
-
190. 匿名 2024/04/18(木) 18:48:16
>>178
ランチのセットならいける+2
-0
-
191. 匿名 2024/04/18(木) 18:52:15
>>187
そうそう、こっちは気にしてなくても誰かと来てる人たちが嫌そうに見てくるよね
はてあれはどんな心理なんだろう+22
-0
-
192. 匿名 2024/04/18(木) 18:52:40
>>3
記名しないといけないとこ多いから、大人一人だと入れなくない?中学生でも断われたことある。+30
-0
-
193. 匿名 2024/04/18(木) 18:53:25
>>182
アルコール飲めないからちゃんとした店のディナーは行きづらい
ランチでもドリンクメニューをワインのページ広げて渡されたりするけどソフトドリンク頼む+8
-0
-
194. 匿名 2024/04/18(木) 18:55:07
一人観覧車やったことあります。
受付の人にキョロキョロされました(一人?って感じで)。
私的には全然ダイジョブでしたけどねー。+7
-0
-
195. 匿名 2024/04/18(木) 18:56:06
>>178
ランチなら割といけるよ。しゃぶしゃぶもり
会社の昼休憩もしくは買物帰りですって顔しとけばいい。+1
-0
-
196. 匿名 2024/04/18(木) 18:57:16
>>12
海外ってなんでもカップル単位だからパートナーいないといろいろつらいよね。
だからむこうの人って離婚してもすぐ次の相手見つけるのだろうなあと思う。+40
-2
-
197. 匿名 2024/04/18(木) 18:57:22
>>60
ますます結婚する人いなくなりそうだわ+9
-0
-
198. 匿名 2024/04/18(木) 18:57:28
一人叙々苑やってもいい?+16
-0
-
199. 匿名 2024/04/18(木) 18:58:12
>>178
まずはランチから練習
あとはカウンターある焼肉を見つけておく
週末外して開店時間狙っていくと居心地悪くないよ+3
-0
-
200. 匿名 2024/04/18(木) 18:58:23
>>1
ひとりフェス。
恥ずかしくはないけど場所を取ったらトイレに行ったりとか難しい。+38
-0
-
201. 匿名 2024/04/18(木) 18:58:28
一人山登り。まあ一人で行ってるんだけど登る山はすごい選ぶ。
一人じゃやめとこってなる山も多い。+15
-0
-
202. 匿名 2024/04/18(木) 18:58:32
この前よく都内の公園でやってる屋台がいっぱいでるようなイベントで昼間っから一人でハイボール飲んでたら近くの席で飯食ってた外国人観光客カップルが哀れみの目で焼きそば進めてきてはぁ?ってなった+8
-0
-
203. 匿名 2024/04/18(木) 18:59:36
>>9
私もそれ書きに来ようと思ったら、出来るって人結構いるんだね
ずっとユニバに行きたいと思ってるんだけど、遠方で旅費が結構かかるから、そんなに高いなら別の所に行きたいって人ばかりでなかなか一緒に行く人見つからないから一人で決行しようか迷ってるとこ
ガチ勢の一人はいるって話だけど、超初心者で一人はきついかな?+36
-2
-
204. 匿名 2024/04/18(木) 18:59:47
>>194
ひとり観覧車どころかわたし以外誰も乗ってない貸し切り状態だった事があります。+6
-0
-
205. 匿名 2024/04/18(木) 19:00:58
>>20
厳密な意味での一人卓球じゃないけどひとりでラウンドワンに行って得点を競う系の卓球とかバスケのシュートを決めるのとかローラースケートとかやったことある
楽しかったよ+9
-0
-
206. 匿名 2024/04/18(木) 19:01:01
ひとりパレスチナ、イスラエル、北朝鮮は絶対に無理。+10
-0
-
207. 匿名 2024/04/18(木) 19:03:06
>>12
海外って孤独のグルメみたいに一人で客先訪問してからの一人ランチとか出張ランチとかないのだろうか+17
-1
-
208. 匿名 2024/04/18(木) 19:03:31
>>190
うん!ランチは多分できる。
でも夜のメニューでやりたい。+1
-0
-
209. 匿名 2024/04/18(木) 19:03:32
一人でスーパー温泉行った!
温泉入ってマッサージ受けて、ご飯食べてまた温泉入ったよ!+10
-0
-
210. 匿名 2024/04/18(木) 19:03:51
>>195
うん、夜やってみたい。+0
-0
-
211. 匿名 2024/04/18(木) 19:04:53
>>199
そう、平日の開店間も無い時間行こうかと何度か思ってはいるけどあと一歩の勇気が、、。+0
-0
-
212. 匿名 2024/04/18(木) 19:05:31
>>194
横浜にある一周15分のコスモクロックに乗ったことがある
後で気付いたんだけど2月14日で、カップルにチェキで写真を撮るサービスをしてた
私にも「撮りましょうか」と言ってくれたけど辞退させてもらった
「お願いします」と言えなかったあたりエリートのお一人様とは言えないと思って反省している+21
-0
-
213. 匿名 2024/04/18(木) 19:06:33
>>16
コースものって1人でできないの多くない?
物理的に無理だからやったことないや
海外は普通に行けるけど+11
-4
-
214. 匿名 2024/04/18(木) 19:10:48
>>211
一度勇気出して行ってみるとけっこう平気なもんだよ!
頑張れ👍
+1
-0
-
215. 匿名 2024/04/18(木) 19:11:25
>>27
下手すると自○と勘違いされそうw+46
-0
-
216. 匿名 2024/04/18(木) 19:12:07
>>1
過去で圧倒的ナンバーワンは、グアムに1人で行って、ビーチに行くツアー。昼飯はバーベキューだったけど1人なのは私だけだから参加しなかった。
現地人がこいつひとりや…😅ってなって話しかけてくれた。
しかし!私よりもっとすごい人に会ったことがある
タイのピピ島ツアーのアイランドホッピングに1人参加のおぢ。
船で移動してピピ島とかの島に移動したり、海で泳いだりするツアーにカップルだらけの中で1人で参加。強すぎる+15
-2
-
217. 匿名 2024/04/18(木) 19:12:49
>>194
夜の水族館やってて葛西臨海水族園に行って、帰りに観覧車乗ったよ
ディズニーランド見えて綺麗だったよ~
私の前後はカップルだったけどww+3
-1
-
218. 匿名 2024/04/18(木) 19:13:05
>>5
初音ミクと結婚した人みたいな感じ?+7
-0
-
219. 匿名 2024/04/18(木) 19:14:44
ほんと、他人にどう思われようがどうでも良くなるとめっちゃ行動範囲広がって楽しい
すっかり他人と居る方が煩わしくなっちゃって、こりゃ少子化も進むわけだと+19
-1
-
220. 匿名 2024/04/18(木) 19:15:43
>>180
それ泳いでいる間の荷物をどうしてるのかちと気になる
+3
-0
-
221. 匿名 2024/04/18(木) 19:16:05
まあ平和だからお一人さま出来るんだよね
治安悪くなると危ないかなあと思う+17
-0
-
222. 匿名 2024/04/18(木) 19:16:28
年パス買って動物園通ってる。
わりと1人の人多いわ。+4
-0
-
223. 匿名 2024/04/18(木) 19:17:18
>>5
神と神父が1番戸惑いそう+11
-3
-
224. 匿名 2024/04/18(木) 19:17:41
>>213
ホテルの中のフレンチなら割といけるよ。
ミシュランとってる個人店とかも数回通って仲良くなったら一人で行く感じ。+9
-0
-
225. 匿名 2024/04/18(木) 19:17:45
日本はおひとり様が過ごしやすくて素晴らしい+22
-0
-
226. 匿名 2024/04/18(木) 19:18:06
>>149
学生がテスト期間でガラガラの富士急に行って狂ったように絶叫マシンに乗りまくってたら店員に笑われたw
バランスの関係でええじゃないかが一人だと内側しか乗れないのが不満だった+12
-0
-
227. 匿名 2024/04/18(木) 19:18:21
>>12
私はアメリカしか経験してないけど、家で自炊してとかテイクアウトして一人で食べる分には平気なのに、一人で外食するのは恥ずかしいって思ってるアメリカ人は日本人より明らかに多い
ぼっち飯の人権は日本のほうが断然高いから私も日本人で良かったw+78
-2
-
228. 匿名 2024/04/18(木) 19:18:56
もはや一人が寂しいってマウント取れるのが終わりつつあるよね日本は+5
-0
-
229. 匿名 2024/04/18(木) 19:19:21
>>6
日本は1人サイズがあるけど、海外だと1人サイズって少ないらしいね
+42
-0
-
230. 匿名 2024/04/18(木) 19:20:57
>>32
でもオサレカフェって接客もいいから、そういうお客様も丁寧に扱ってくれるよね+14
-0
-
231. 匿名 2024/04/18(木) 19:24:08
>>1
1人手持ち花火シュールすぎて好きだわw
今年の夏にデビューしようかな。+25
-0
-
232. 匿名 2024/04/18(木) 19:25:05
場所というよりは、週末とか混雑時に1人なのはお店に申し訳なくて避けがちかも。
カウンターでも2人分のスペース与えられると、2人組よりは単価も低いからなるべく平日に行くようにしてる+3
-0
-
233. 匿名 2024/04/18(木) 19:26:47
>>9
私はテーマパークも全然1人で余裕なんだけどUSJの二人乗りのアトラクションでソロライダー利用した時に3人組女子高生の1人と乗車した時は気まずかったし申し訳ない気持ちになったw+47
-0
-
234. 匿名 2024/04/18(木) 19:29:48
>>216
確かに一人旅行は楽勝でも一人ツアー参加はレベルが上がるね+9
-1
-
235. 匿名 2024/04/18(木) 19:33:43
>>84
サーブの練習しか出来なくない?+2
-0
-
236. 匿名 2024/04/18(木) 19:33:59
ひとりスパリゾートハワイアンズしたことある
温泉ゾーンとショーはひとりでも何ら問題なく楽しめたけどプールをひとり漂うのは楽しくなかったな+5
-0
-
237. 匿名 2024/04/18(木) 19:36:24
海外のレストランは1人厳しいなあ
泊まってるホテルのレストランなら行けるけど
大体デパートのフードコートかカフェかテイクアウト+1
-0
-
238. 匿名 2024/04/18(木) 19:37:53
>>18
仕事なら堂々と楽しめそうw+54
-1
-
239. 匿名 2024/04/18(木) 19:39:26
パート帰りに1人ランチするのザラだわ。
職場の給食見て、なぜだか惹かれないんだよね。+4
-0
-
240. 匿名 2024/04/18(木) 19:39:59
一人死霊の盆踊り+0
-0
-
241. 匿名 2024/04/18(木) 19:41:01
>>15
プロなんじゃないかな ボウリング場で練習してるそうな+21
-0
-
242. 匿名 2024/04/18(木) 19:43:54
>>7
地元のラーメン屋で1人で食べてたら男性グループにジロジロ見られたわ
でもまた行くけど+27
-1
-
243. 匿名 2024/04/18(木) 19:45:01
>>1
私も同じくひとり海外もひとり牛丼もひとりホテルフレンチも何でもできるんだけど、
ひとりイルミ(わざわざドライブでなばなの里行った)はさすがにキツかった笑
老夫婦の後ろにさりげにひっついて、娘です〜みたいな設定で乗り切ったわ笑+35
-1
-
244. 匿名 2024/04/18(木) 19:45:52
ひとりスイカ割り+3
-0
-
245. 匿名 2024/04/18(木) 19:46:26
ひとり流しそうめん+3
-0
-
246. 匿名 2024/04/18(木) 19:47:07
>>27
心霊系YouTuberとかじゃなきゃ行かないよねw
廃墟探索みたいなのが趣味の人なら一定数いるかも+11
-0
-
247. 匿名 2024/04/18(木) 19:48:18
一人でお化け屋敷に入ったら出たとたんカップルにバカ笑いされたよ+4
-0
-
248. 匿名 2024/04/18(木) 19:48:22
>>36
そうでもないよ~
下手だからこそ1人で練習だよ+13
-2
-
249. 匿名 2024/04/18(木) 19:49:06
焼肉とかは一人で入れるようになってるから難易度そこそこでしょ
一人コース料理はきつい+3
-0
-
250. 匿名 2024/04/18(木) 19:49:13
>>155
横
すまぬ、、形から入ってます( ̄▽ ̄;)+4
-0
-
251. 匿名 2024/04/18(木) 19:50:24
>>65
下手だからこそだよ
私も超下手だけど1人で頑張って練習してるよ+7
-0
-
252. 匿名 2024/04/18(木) 19:50:54
>>159
ぼっちと見られるのは気にしないけど、場所取りや離れる時の荷物番とか、一人だとつらいので連れが欲しい。+26
-0
-
253. 匿名 2024/04/18(木) 19:51:01
>>209
それは全然ふつー
誰でもやる+15
-0
-
254. 匿名 2024/04/18(木) 19:51:18
>>209
いいね👍👏+4
-0
-
255. 匿名 2024/04/18(木) 19:51:52
>>201
登山には単独行って言葉が昔からあります。リスクもあるけどマイペースで楽しめるから好き+4
-0
-
256. 匿名 2024/04/18(木) 19:52:14
>>163
私もよく行く派だけどコロナ禍以降一人だよ。今はグッズもネット販売が主だから会場入ってすぐ着席、終わってすぐ帰るからまさに買い物感覚でラクー笑+0
-0
-
257. 匿名 2024/04/18(木) 19:53:31
>>6
そっちの難易度ね☺️+36
-0
-
258. 匿名 2024/04/18(木) 19:58:28
>>1
格式高い店は一人だと難易度急激に上がる気するけどな…
+8
-0
-
259. 匿名 2024/04/18(木) 20:01:14
>>1
ひとりティファニーで買い物
+2
-1
-
260. 匿名 2024/04/18(木) 20:01:19
>>11
相乗りじゃなく一人だけで人気のスプラッシュ乗らせてもらえるくらいガラガラに空いてるなら、余裕で一人で行きたいわ。
で、連続で何回も乗る。+39
-0
-
261. 匿名 2024/04/18(木) 20:01:55
>>7
田舎はそうだね〜
+13
-0
-
262. 匿名 2024/04/18(木) 20:03:17
ひとり忘年会
ひとり新年会
ひとりお誕生日会
お店でやるのはきついw+1
-0
-
263. 匿名 2024/04/18(木) 20:05:52
>>234
昔やったことある
現地の添乗員さんが、哀れに思ったのか折り鶴くれた笑+5
-0
-
264. 匿名 2024/04/18(木) 20:07:34
>>1
海外での1人アフタヌーンティーは浮いてたと思う+4
-0
-
265. 匿名 2024/04/18(木) 20:08:14
>>201
天気のいい週末で、そこそこメジャーな山なのに、駐車場に他の車がなかったり、登山口のバス停で降りる客が自分ひとりだったりしたときはかなり焦る。+5
-0
-
266. 匿名 2024/04/18(木) 20:08:38
>>1
一人暮らしの高齢者が亡くなってるのが発見されるなんて、今どき珍しくないよ、みんな一人で息をひきとる+15
-0
-
267. 匿名 2024/04/18(木) 20:10:26
>>77
フレンチとかコース料理はしんどいね
会話もないからすぐ食べ終わるし、次の料理出てくるまで暇
スマホいじるのもアレだし、お酒だけが進んでいく+6
-0
-
268. 匿名 2024/04/18(木) 20:14:30
>>9
私もディズニーランドとかひとりは無理!けどガチファンは結構ひとりで行くらしいね。じっくり楽しめるのかも。
焼肉や居酒屋はひとりで行くの好き。+19
-0
-
269. 匿名 2024/04/18(木) 20:16:06
>>36
溺れる魚って映画で
渡辺謙がそういう役だった様な…🤔
ツールは完璧に揃えて、
自身も凄い出来そうな雰囲気醸し出してるのに、ガターばっかのド下手設定み、みたいな
そういうお一人様いたら、
ある意味振りきっててかっこいいかも+18
-0
-
270. 匿名 2024/04/18(木) 20:20:05
>>1
アラサー
一人でジップラインやったよ+2
-0
-
271. 匿名 2024/04/18(木) 20:20:23
ひとりアンパンマンミュージアム+6
-0
-
272. 匿名 2024/04/18(木) 20:22:16
そういえば昔、友達がハタチくらいの時に女ひとりでイタリア旅行してたらイタリア人の男の人に「なぜ恋人と一緒じゃない?いない?あなたは何か問題があるのか?」とか超失礼な事言われたらしい。カフェやレストランでも女ひとり客ってあんまりいなかったらしい。日本の方が独り者は住みやすいよって言ってたけど、今でもそうなのかな。+11
-0
-
273. 匿名 2024/04/18(木) 20:23:29
>>1
カラオケは一人の時がいい時と、寂しく感じる時がある。+5
-1
-
274. 匿名 2024/04/18(木) 20:25:29
>>201
登ってる時はいつも1人だな
山頂で同行者と合流する+1
-0
-
275. 匿名 2024/04/18(木) 20:26:06
>>206
それは人数関係ないやろww
そういえばちょっと前にひとりで勝手に北朝鮮に侵入した米兵どうなったんだろう。+4
-0
-
276. 匿名 2024/04/18(木) 20:26:38
>>255
単独行けるまでの経験値つむには一人だと最悪死ぬような気はする。+2
-0
-
277. 匿名 2024/04/18(木) 20:30:39
>>12
一蘭なんて最たるもんよね
外国人も楽しそう+18
-1
-
278. 匿名 2024/04/18(木) 20:31:24
>>1
IKEAやモール系、ホームセンターはあてもなく一人で彷徨うのが楽しいんや+28
-0
-
279. 匿名 2024/04/18(木) 20:33:56
>>159
江ノ島冬しか行かないけど1人多いよ
むしろ風景に馴染んでる+7
-0
-
280. 匿名 2024/04/18(木) 20:35:41
>>16
カウンター寿司こそおひとりさまよ!!+43
-0
-
281. 匿名 2024/04/18(木) 20:37:15
来月誕生日だから1人でスイーツパラダイスいこうかなと思ってる
でもダイエット中だから悩む+3
-0
-
282. 匿名 2024/04/18(木) 20:37:30
>>178
平日17時の開店時、自分が行く店は必ずお一人様が数名いるな+0
-0
-
283. 匿名 2024/04/18(木) 20:40:27
>>123
海外に住んでたけど、一人飯してるとsolitude, lonelyは良くないって話しかけてくる人が山ほどいたよ。
日本の一人好きってよく海外のネットニュースにもなってるよ。+20
-7
-
284. 匿名 2024/04/18(木) 20:42:57
>>3
何しに行くんやww+26
-0
-
285. 匿名 2024/04/18(木) 20:46:14
ひとりフラッシュモブ+0
-0
-
286. 匿名 2024/04/18(木) 20:46:44
>>87
マックと吉牛とかすき家とかは1人で入れないわ
モスは入れる
+1
-2
-
287. 匿名 2024/04/18(木) 20:52:15
>>61
香川県の西+2
-0
-
288. 匿名 2024/04/18(木) 20:52:29
ひとりコンセプトカフェは少しキツいかも
ポケモンカフェとか
大抵2人くらいできゃいきゃいしているからね+2
-0
-
289. 匿名 2024/04/18(木) 20:53:22
>>178
トラジのランチなら1人で行ったことある
美味しかったよ+5
-0
-
290. 匿名 2024/04/18(木) 20:55:28
>>7
マイナス多いけど田舎者はそう言われるんだよ。
私は田舎者だけどお一人様好きだからたまに1人でランチしたりスイーツ食べたりするけど同僚にそれを言うと
「友達いないの?」「話し相手いなくてさみしくないの?」「1人なんて絶対無理無理」て言われて変わり者扱いされる。+24
-0
-
291. 匿名 2024/04/18(木) 20:57:23
1人温泉
烏の行水なので、なんか勿体無いから行く気が起きない+0
-1
-
292. 匿名 2024/04/18(木) 20:58:14
>>7
店にもよる
家から少し離れた場所のチェーン店だとそんなに気にならない+6
-0
-
293. 匿名 2024/04/18(木) 21:01:56
>>1
なんで1人で行動するの?
男に奢ってもらった方が良くない?
お金が余って仕方ない人なのかな+1
-23
-
294. 匿名 2024/04/18(木) 21:03:21
海外だと2人からっていうメニューが多いところもある
まあ2人分食べれるとか、残してもいいと思えるなら断られることはないとは思うけど+1
-0
-
295. 匿名 2024/04/18(木) 21:04:20
GW中の一人野球観戦も観光地も余裕だけど、一人花火大会は混雑が段違いな気がしてためらってる
あとは一人手持ち花火とたき火をやりたいけど、マンション住みでキャンプ経験もないからできない+2
-0
-
296. 匿名 2024/04/18(木) 21:07:02
>>7
田舎だけど普通に行くし私の他にもお一人様も見かけるよ。それと独居老人も多いからか一人行動する高齢者も意外といる。+8
-0
-
297. 匿名 2024/04/18(木) 21:09:01
>>290
バスが2時間に一本、最寄駅(無人)まで歩いて2時間のところに住んでるけどそんなこと言われない
地域性?
皆仕事しててそれなの?
大丈夫?
今度言われたら「友達が貴女のこと心配してたよ」と言っておいて+19
-2
-
298. 匿名 2024/04/18(木) 21:09:05
>>220
タオル日焼け止めなんかはデイベッドに放置
着替えなんかはホテルの部屋
ホテル前のビーチだったので出来たことです+5
-0
-
299. 匿名 2024/04/18(木) 21:09:58
達人は高級フレンチでも1人でいけるのかな+2
-0
-
300. 匿名 2024/04/18(木) 21:13:24
正直に言うとコロナ禍のおひとり様推奨の時期は本当に居心地良かった。全然苦じゃなかった。+13
-0
-
301. 匿名 2024/04/18(木) 21:14:39
>>2
全然平気。
スチールドラゴンが動いてるかどうか確認してからインパ。+25
-0
-
302. 匿名 2024/04/18(木) 21:14:55
私どうしても1人で旅行が出来ない
自宅ではない場所で夜ひとりで寝るのが怖い+0
-2
-
303. 匿名 2024/04/18(木) 21:15:40
>>50
安全かどうか、自分がやりたいことかどうかだよね
海水浴、遊園地、キャンプ、ボーリングはそもそも友達とも行きたく無いし…
カラオケや食事は一人でも複数人でも楽しい
美術館や旅行は自分のペースや好みがあるから一人かなぁ+17
-0
-
304. 匿名 2024/04/18(木) 21:17:18
>>17
夜景のきれいなレストランで1人クリスマスディナーとかの方がしんどそう
まわりはほぼカップル…+8
-0
-
305. 匿名 2024/04/18(木) 21:21:27
>>151
よく一人動物園するよ~!
春休みとホワイトデーが重なった日は
家族連れとカップルがわらわら居て、さすがにいたたまれなかったけど、
普通の平日は、お一人様がけっこういるよ。
+7
-0
-
306. 匿名 2024/04/18(木) 21:24:16
>>284
一人で人生ゲームとか?+1
-0
-
307. 匿名 2024/04/18(木) 21:25:24
>>1
最難関は一人結婚式+14
-0
-
308. 匿名 2024/04/18(木) 21:26:00
いや、一人ってめっちゃワクワクするよ?1人で笑いながら道歩くとかザラ。既婚で子供たちもいるけど結婚前から1人大好きで1人であちこち行ってた。+4
-0
-
309. 匿名 2024/04/18(木) 21:26:58
>>304
いや〜1番最高なシチュエーション。そういうのはもう散々旦那とやってきたし年取ったら1人で予約とる予定+0
-0
-
310. 匿名 2024/04/18(木) 21:27:58
>>262
え、めっちゃ楽しそう。+0
-0
-
311. 匿名 2024/04/18(木) 21:30:30
>>16
カウンター寿司は余裕だよ
フレンチコースの方が間がもたない+32
-0
-
312. 匿名 2024/04/18(木) 21:30:49
>>8
マジか…。
と思ったら、私も昔一人でIKEA行ってたわw
新居だったからガチの買い物だったけど。
平日ならヨユーだよね。+18
-0
-
313. 匿名 2024/04/18(木) 21:40:23
ソロ活女子のススメシーズン4始まったね+3
-0
-
314. 匿名 2024/04/18(木) 21:44:27
1人エッグスンシングス+1
-0
-
315. 匿名 2024/04/18(木) 21:47:31
会社のイベント
色々開催されててたまには行ってみようかなと思うんだけど、常におひとり様なのでどうせ浮くし業務でもないのにそれは辛くなるだけなので結局行かない+0
-0
-
316. 匿名 2024/04/18(木) 21:48:04
🐻クマが神出鬼没したこのご時世に一人ハイキングは危険かも。
それまでは地元の住人もよく行く山へ一人で行ってたけど去年から止めた。+9
-0
-
317. 匿名 2024/04/18(木) 21:48:24
>>234
こないだツアーでトルコ行ったけど、3分の1くらいお一人様参加だったよ。+7
-0
-
318. 匿名 2024/04/18(木) 21:50:29
1人合コン+0
-0
-
319. 匿名 2024/04/18(木) 21:51:05
一人ルミナリエ
カップルがイチャイチャする目的のイベントではないのは分かるけど。+0
-0
-
320. 匿名 2024/04/18(木) 21:55:30
>>263
おりがみかわいすぎるwwwww+5
-0
-
321. 匿名 2024/04/18(木) 21:56:13
>>8
私も平日IKEA一人で行ってた
一人で行って厳しいなと思ったのはリカちゃんキャッスル
子連れだらけの中お人形教室で一人しかめっつらしながらリカちゃん買い漁ってる姿は多分異様+10
-2
-
322. 匿名 2024/04/18(木) 21:57:13
>>317
ただのツアーとか一人旅なら余裕なのよ
なにがキチィって、海いってわーーい(^◇^)ってかんじでみんなキャーキャーしてるのに1人だから
ひとりでぅぇぇぇぇぇい!✌️とかやるのも限界あるのよ。
小型の船とか、離島で1人はしんどいってw+6
-0
-
323. 匿名 2024/04/18(木) 21:57:53
1人で林道ツーリングしてて崖から滑落したときに、誰かと一緒じゃないと危ないと悟ったわ+6
-0
-
324. 匿名 2024/04/18(木) 21:58:36
>>1
一人海水浴だけは出来ない。+8
-0
-
325. 匿名 2024/04/18(木) 21:58:51
>>216
因みに、前日は浜辺の海で1人で遊んでたんだけど、うっかり溺れちゃってwけど1人だからさw
そしたらセイバーの人が見つけて助けてくれた🥲格好よかった🥲!
その後浜辺で本読んでたけどセイバーさんずっと見てくるなら気まずくて退散したよ…+7
-1
-
326. 匿名 2024/04/18(木) 21:59:27
>>122
飛ぶのは結局最後1人だから、スカイダイビングは意外と余裕✌️+1
-1
-
327. 匿名 2024/04/18(木) 22:04:01
>>216
タイで現地ツアーに1人で参加したことある
山奥の村を訪ねる一泊2日のツアーで壁がなくて屋根はある掘建小屋みたいなのに泊まった
よく考えたらちょっと危ないね+8
-0
-
328. 匿名 2024/04/18(木) 22:04:24
一人鍋してきたし、
多分無縁仏になりそうー+2
-0
-
329. 匿名 2024/04/18(木) 22:04:29
一人スポッチャとかかな+3
-0
-
330. 匿名 2024/04/18(木) 22:07:32
1人フランス、イギリスは楽しかったよー!インドに行きたいけど、やめとけ!って言われるからやめてる…
アジアだとタイ、シンガポール、韓国、台湾は女性1人も多いね。
やっぱり治安の悪さはハードルが上がるわ+8
-0
-
331. 匿名 2024/04/18(木) 22:09:16
>>12
スイスのレストランで一人でご飯を食べてたら、斜め前のテーブルのファミリー全員がガン見してきて食べにくかった(笑)
ヨーロッパ人って日本人の「見ないフリ、知らないフリ」のような武士の情みたいなものは持ち合わせてなくて、交通機関に乗り込んだ時でも好奇心にまかせて遠慮なく「ジーーーーーッ」と見てくるんだよね。+45
-2
-
332. 匿名 2024/04/18(木) 22:09:19
>>327
わぁ!たのしそう!!だけど女性1人だと夜怖いよね。なにもなく今ガルに書き込めててよかった!+7
-0
-
333. 匿名 2024/04/18(木) 22:11:06
>>283
私も海外でロンリーってからかわれた事あるw知り合いからだけどね。でも実際は飲み屋でも1人で来てる人普通にいるし(立ち飲みみたいなカジュアルなやつ)ご飯やカフェにも1人いるよね+6
-0
-
334. 匿名 2024/04/18(木) 22:13:05
一人で樹海の探索
勘違いされて難易度高い。+6
-0
-
335. 匿名 2024/04/18(木) 22:13:25
>>293
誰かに奢ってもらうって借りを作ることなので、一人で行動することにより考えずに済んで思うままにできるので楽に感じます。
その程度のお金は働いてる人なら普通にもってますし!
ただこれはアラサーくらいから思い始めたので、年齢によるかもって思います…
若い時は確かに男性に奢ってもらって、嬉しい気持ちあったのでわからなくもないです。+18
-0
-
336. 匿名 2024/04/18(木) 22:13:40
>>6
本場のチーズフォンデュいいなあ
海外のご飯量多いよね
いつも半量にしてとお願いしてる
ブラジル行きたいが、ツアーじゃないとちょっと不安かな…
丸山ゴンザレスさんみたいな屈強な男性がうらやましいが、銃で撃たれたらおしまいだものね+35
-1
-
337. 匿名 2024/04/18(木) 22:13:43
マツコも言ってたけど、1人で良いホテルにとまって朝食バイキング食べるのが好き過ぎるん。旅館だと断られると聞いた事あるけどほんとかな?
ちなみにグランピングは1人受け付けてなかった。お金が割悪いからだろうと思うけど。+6
-0
-
338. 匿名 2024/04/18(木) 22:14:22
ひとり卓球+0
-0
-
339. 匿名 2024/04/18(木) 22:17:54
>>9
私もそう思ったんだけど、よく考えてみたら1人テーマパークも一人旅も似たようなもんだなと
そもそも私はテーマパークにそんなに興味がなくて楽しみ方がよく分からないから、1人だと楽しさを見つけ出せないから1人テーマパークは難易度高い
でも、旅行は好きだし興味もあるから1人でも楽しさを簡単に見つけられるから難易度低い
自分がそこまで興味ないものは難易度高い
ちなみに私は最初に出てた1人線香花火も余裕
むしろ1人でやりたい1人でじっくり見てたいから+20
-0
-
340. 匿名 2024/04/18(木) 22:20:53
海外旅行が無理かなーやっぱ寂しいかなって思っちゃう
でも一人ディズニー一人焼肉一人ラーメン一人ライブとか基本一人は全然余裕+3
-0
-
341. 匿名 2024/04/18(木) 22:21:43
>>324
これ思った
海を眺めるだけならできても、水着着て泳ぐまではいけない+6
-0
-
342. 匿名 2024/04/18(木) 22:23:51
>>151
1人動物園行った事あるよ。みんな動物に夢中だから人間なんて見てないしw
水族館も暗いからけっこういいよ♪+8
-0
-
343. 匿名 2024/04/18(木) 22:24:20
>>302
私も長らくそうだったんだけど、社会人何年目かの時に出張で1人で泊まらなければならなくなって、しかも地方だったからか昭和のホテルみたいな所でさ
で、仕方なく我慢して嫌だな嫌だなって思いながら泊まったら案外普通でそこから一人旅できるようになったよ
一度行ってみるか!と思ったらむしろ人と行くのがめんどくさくなってしまった
嫌な理由が1人で寝るだけならぜひ行ってみてほしい+4
-0
-
344. 匿名 2024/04/18(木) 22:25:15
>>293
ありがとうって言うのが面倒になるときがくるんだよ…+5
-1
-
345. 匿名 2024/04/18(木) 22:25:37
ボーリングのコメント笑った
確かに、1人で来てる人いたらめっちゃ上手いんだろうなって勝手に思ってしまうわw+1
-0
-
346. 匿名 2024/04/18(木) 22:28:26
>>293
無神経なフリして嫌味を言う人の相手とかしんどいから+3
-0
-
347. 匿名 2024/04/18(木) 22:30:06
一人で大体行けるけど鍋とかサムギョプサルとか
2名から、、のとこは行きたいけど行けない。+0
-0
-
348. 匿名 2024/04/18(木) 22:30:43
>>12
イタリアの南部に一人旅した時散々1人飯やったけど意外に普通に受け入れてくれるよ。
周りの人にも見られてるっちゃ見られてる気もしたけど、そもそも友達と行った(こともある)時でもアジア人は割と珍しく見られるしね。あまり変わらない。
ある程度の観光地の人は、アジア人や北ヨーロッパの女性が一人旅でやってくるのに割ともう慣れてる感じがする。+25
-0
-
349. 匿名 2024/04/18(木) 22:32:30
咳をしても一人+1
-0
-
350. 匿名 2024/04/18(木) 22:35:58
アフタヌーンティー+2
-0
-
351. 匿名 2024/04/18(木) 22:36:07
>>12
私もニューヨークで一人旅した時、ひとり飯は浮いてるなぁと思ったかな。
まぁ、旅の恥は掻き捨てといいますし、気にしなかったけど。
セントラル・パークで一人メリーゴーランドもキメましたよ。+60
-1
-
352. 匿名 2024/04/18(木) 22:38:25
>>12
場所による
ロンドンとかニューヨークとか都会は割と大丈夫
他もUber Eatsとか頼めばなんとかなる+12
-0
-
353. 匿名 2024/04/18(木) 22:40:28
>>89
一蘭いきな+1
-1
-
354. 匿名 2024/04/18(木) 22:40:50
将来技術が発展して人型AIロボットができたら、海外旅行についてきてほしい。重い荷物待ってくれたり、ホテルのフロントで交渉してくれたり、暴漢から守ってくれたり、一人旅も不安なくできそう。+2
-0
-
355. 匿名 2024/04/18(木) 22:41:18
>>341
初めの数十分は楽しいんだけど、盛り上がりに欠けるよね
しんどくなるよ+0
-0
-
356. 匿名 2024/04/18(木) 22:43:28
違う意味で難易度高いのは1人韓国。
結構2人から〜のお店が多くて1人飯できる所少ない
今はわからないけどコロナ前は1人で2人前頼まなくてはならないレストランが多い+2
-0
-
357. 匿名 2024/04/18(木) 22:45:51
>>12
ガル子達、郷に入っては郷に従えじゃないの?
海外はお友達と行ったら+3
-9
-
358. 匿名 2024/04/18(木) 22:47:23
>>151
私も結婚前はよく1人で東武動物公園行ってた
ガラガラすぎてバードショーなんてスタッフさんのほうが人数多かったよ+4
-0
-
359. 匿名 2024/04/18(木) 22:50:53
>>324
やる人荷物どうしてんだろうね?+6
-0
-
360. 匿名 2024/04/18(木) 22:53:47
>>1
1人フレンチ。
とにかく料理出てくるのがゆっくりで、コース一通り終わるまで2〜4時間とかだから、1人だと待ちが長すぎて間がもたない気がする。ずーっとスマホやタブレット見てるのも、そもそもマナー違反だしね。+10
-0
-
361. 匿名 2024/04/18(木) 22:57:13
一人で大体行けるけど鍋とかサムギョプサルとか
2名から、、のとこは行きたいけど行けない。+0
-0
-
362. 匿名 2024/04/18(木) 23:00:45
私は1人バレンタインデーを楽しくやってる。+4
-0
-
363. 匿名 2024/04/18(木) 23:00:55
>>8
普通に休日に1人で行ったよ。
1人の寂しさなんて全く感じなかったけど、休日はファミリーや子供が多くて前に進みにくいし、うるさいしで、休日に来るものじゃないと思った+5
-0
-
364. 匿名 2024/04/18(木) 23:03:27
>>134
私もこの間1人で行ってパンとアイスも買って食べた〜1人の方がゆっくり見れるしいいよねー!+4
-1
-
365. 匿名 2024/04/18(木) 23:05:22
>>1
遊園地関係。こそこそこ言われるならいいけど。大きな声でかわいそうーと言われてうるせーほっといてと思う。
お化け屋敷とかだとお化けが動揺してる気がするので楽しめない。
ボーリングは行き慣れてる雰囲気出してやれば大丈夫。ただ時々上手なのかなと期待の目でみられると辛い笑
あとは好きだけど、できないのが卓球🏓かな。相手がいないと成立しないでいけない。一人っ子だから何でも1人で行けるしやるけど。ボードゲームとか卓球とかの相手が必要なものはどうしようもない。分裂して自分と自分でやりたいと昔から思う。+6
-0
-
366. 匿名 2024/04/18(木) 23:06:59
>>361
友達それでサムギョプサル2人前食べてきた子がいる笑
確かの2人前からが鍋とか多いよね。火鍋とか流行る前はそれでなかなか食べれなかった。+0
-0
-
367. 匿名 2024/04/18(木) 23:08:00
>>1
男女で難易度全然違うし、更に年齢でも全然違うよね。
20代男子なら余裕でも50代おばさんとかだと至難の業になったりね。
そういうときにお金があれば若い子2〜3人誘ってカモフラージュ出来るから、年をとるほどお金のありがたみを痛感する。+2
-2
-
368. 匿名 2024/04/18(木) 23:08:41
>>358
めちゃくちゃ迫力あるバードショーだから1人でも楽しめるし空いてる時に見れるのいいね。+3
-0
-
369. 匿名 2024/04/18(木) 23:10:51
>>9
ディズニーとかユニバみたいに風景や世界観そのものを楽しめる場所なら行けるかも。その2つは1人で行った話もまあまあ聞いたことある。私は絶叫マシンが大好きだから富士急ハイランドに1人で行きたい!乗り物メインな所の方が1人で行くのキッツい気がするんだけど、どうかなー?+6
-0
-
370. 匿名 2024/04/18(木) 23:11:03
ディズニーには1人で行けるけどアトラクションのハニハン、モンスターズインク、アクアトピアなんかはキツい+0
-0
-
371. 匿名 2024/04/18(木) 23:11:15
>>351
私はラスベガスで1人ジェットコースターキメたよ。
店員さんがお前最高だな!とめちゃくちゃ褒めてくれて、日本語でお前すごいと言ってくれた。
仕事で行ったけどみんなカジノ行くから私だけ一ドルも掛けずにアトラクション楽しんだ!+35
-0
-
372. 匿名 2024/04/18(木) 23:11:40
>>353
コロナの時はよかった。感染対策でいろんなラーメン屋が仕切りしていて嬉しかった。
一蘭は…+4
-0
-
373. 匿名 2024/04/18(木) 23:13:52
>>104
そうかな、「あの人ってさっきから一人じゃない?不審者?」ってなるのが早そうだけどな、だって着てる服とかカバンとかめっちゃ見てるじゃん
ボーリングとか焼肉とかなら犯罪者に思われないけど犯罪者と思われる系はハードル高いわ、いや1人で行かないけどさ+19
-0
-
374. 匿名 2024/04/18(木) 23:14:08
>>134
私もこの間1人で行ってパンとアイスも買って食べた〜1人の方がゆっくり見れるしいいよねー!+0
-0
-
375. 匿名 2024/04/18(木) 23:14:32
かに道楽1人でも行けるかな?前はよく友達や仕事の付き合いの人とかと行ってたけど、なんか最近やたらカニが食べたい気分で(笑)カニを扱ってるお店は色々あるけどメニュー見てそれがどの位の量で何品いけるか分からないし、こちらは何も考えずに色んな調理のカニを1人ぶんどんどん持ってきてくれるのがいいなーって思って+3
-1
-
376. 匿名 2024/04/18(木) 23:15:29
>>373
家族や友達と言ってもトイレとかお土産見るのに別行動しよ!とかあるから全然平気なのでわ?+0
-4
-
377. 匿名 2024/04/18(木) 23:16:42
クリスマスにホテルのレストランのコース料理とかじゃない?
そもそも1人だと予約取れなさそうだけど+0
-0
-
378. 匿名 2024/04/18(木) 23:18:02
>>60
なんなら若い姿のAIが式を映像で行って自分は参列して見るとかww+23
-0
-
379. 匿名 2024/04/18(木) 23:18:45
>>151
しょっちゅう行ってるよ!意外に思うかもしれないけど1人の人結構いるよー+9
-0
-
380. 匿名 2024/04/18(木) 23:19:13
>>376
なぜにお土産
児童館にいるママは周りのことよく見てるよ、子がやられてもやってもいけないから+2
-0
-
381. 匿名 2024/04/18(木) 23:24:12
>>15
ボーリングとかダーツとかカラオケは一人と見せかけて従業員の仕事終わりとかあるあるだよ。+15
-0
-
382. 匿名 2024/04/18(木) 23:26:35
アフタヌーンティーは茶話するイメージあるからハードル高いな。+4
-0
-
383. 匿名 2024/04/18(木) 23:26:55
>>1
高校の時から一人飯してた私も松屋には一回しか行けてない。松屋に女が行けないと言うより行ってはいけない何かがある。+2
-8
-
384. 匿名 2024/04/18(木) 23:28:41
>>1
ホテルでも旅館でも1人宿泊。ビビりだから何か出るんじゃないかと夜が怖い。+1
-3
-
385. 匿名 2024/04/18(木) 23:28:57
>>39
コストコって日常の買い物っぽい感じの、たぶん1人で来てる人けっこういるよね
私は遠いから家族でちょっとしたイベント的に行くけど、近所だったらスーパー感覚で気軽に来られていいなあと思ってた+15
-0
-
386. 匿名 2024/04/18(木) 23:31:52
一人で陶器市のバスツアー参加したことあるけど、一人客自分だけだったし、周りおばさま達ばっかりで行き帰りのバス地獄だったな。
寝たふりしてたけど+3
-0
-
387. 匿名 2024/04/18(木) 23:39:42
>>3
私は子供の頃はひとりで児童館によく行ってたよ。マンガ読みに行ってた。
考えてみたら子供の頃からひとり行動が多かったんだなぁ。+5
-0
-
388. 匿名 2024/04/18(木) 23:41:44
>>1
ひとり海外旅行でレンタカー運転
マイアミとロスでやったけど、何かあった時を考えるとやっぱり誰かと一緒の方が安心度は高い+14
-0
-
389. 匿名 2024/04/18(木) 23:41:59
>>365
お化けが動揺で笑った+7
-0
-
390. 匿名 2024/04/18(木) 23:45:13
一人旅した鹿児島で予約なしの定期観光バスに乗ったら一人だったことがある
大型観光バスに、運転手さん、男性ガイドさんと私
流し素麺を一人でやり、知覧散策はガイドさんと二人横並びで歩いた
あれ以来、自分の中のお一人様のハードルが更に下がった気がする
+10
-0
-
391. 匿名 2024/04/18(木) 23:45:27
一人アフタヌーンティーかな
アフタヌーンティー自体は行こうと思えば一人で行けるけどあれって2名以上じゃないと見た目がしょぼいよね。だけど二人前のスイーツは年齢的にもう食べられない。+8
-0
-
392. 匿名 2024/04/18(木) 23:54:12
>>1
一人BBQが1番きつい。
去年一人で沖縄行って、ホテルのサンセットBBQ探してたけど2名様〜が多すぎて。+6
-0
-
393. 匿名 2024/04/18(木) 23:56:42
>>203
ハリポタ出来てすぐのころにUSJのチケットが1人分だけ当たって、初めてのUSJに一人で行きました
席の関係でアトラクションの行列、前のグループより先に案内されたりとかありました
ハリポタもジェットコースターも一人で楽しみましたけど案外気にならんもんだなと思いました+20
-0
-
394. 匿名 2024/04/18(木) 23:59:10
アンパンマンミュージアム行ってきて+0
-0
-
395. 匿名 2024/04/18(木) 23:59:10
>>324
家の前が海とかなら1人海水浴もありかも
家から水着のままふらっと海行って日焼けしてかえるみたいな
自分は日光アレルギーだから海そのものが無理だけど+3
-0
-
396. 匿名 2024/04/19(金) 00:04:08
>>50
>カラオケ、国内旅行、食事、映画はできる
わかる!それ全部ひとり行動で制覇したw+6
-0
-
397. 匿名 2024/04/19(金) 00:05:01
>>15
素人だけど、次の人が投げ終わるまで待てない。
さっさと一人で投げきりたい。
友達3人で行ったら3レーン使って個別にスコア出して競いたい。+12
-0
-
398. 匿名 2024/04/19(金) 00:10:59
>>380
子供の親とかはしらんけと、私は家族と行った時とかは結構バラバラで自由行動してたよ〜
何時に集合ねーみたいな感じです各々好きなお土産屋さん行ったりしてたよ+0
-1
-
399. 匿名 2024/04/19(金) 00:19:49
>>387
私も児童館の図書室によく行ってた。引っ込み思案で友達少なかったのもあって。
今もひとり行動は苦にならないタイプ。+6
-0
-
400. 匿名 2024/04/19(金) 00:21:06
>>1
ひとりアスレチックと
ひとり木登り
挑戦したくてウズウズするけどできない+3
-0
-
401. 匿名 2024/04/19(金) 00:26:25
>>398
私の思ってる児童館と違うんだと思う、子育てセンターみたいなところだと思っていたけどお土産のある児童館が想像がつかなくて申し訳ねぇ+6
-1
-
402. 匿名 2024/04/19(金) 00:37:14
>>8
今渋谷とかにもあるし1人結構見るよね+4
-0
-
403. 匿名 2024/04/19(金) 00:39:23
>>118
そんなの余裕
この間一人でプロ野球観戦して球場グルメも楽しんで来たよ
応援も周りに合わせて面白かった+12
-0
-
404. 匿名 2024/04/19(金) 00:41:58
>>293
子供?+1
-0
-
405. 匿名 2024/04/19(金) 00:43:25
>>365
分裂といえば、子供の頃に双六とかドンジャラは一人3~4役、別人格つくって遊んでたわ・・・w+7
-0
-
406. 匿名 2024/04/19(金) 00:43:50
>>118
野球、ボクシング、プロレス、総合格闘技は1人で観に行ったことあるけど全然余裕
美術館や映画を観に行くのと同様にどうしても観たいから1人でも行ってるだけ+16
-0
-
407. 匿名 2024/04/19(金) 00:46:03
>>17
以前、バレンタインデーの夜にスカイツリーのプラネタリウムに1人で行ったら私以外全員カップルでびっくりしたわ…まあ当たり前か…完全アウェイだった🪐+8
-0
-
408. 匿名 2024/04/19(金) 00:46:41
>>11
今年一人で行く予定
絶対楽しいと思う
+6
-0
-
409. 匿名 2024/04/19(金) 00:47:21
>>25
だよね〜
ボーリングは全然大丈夫だと思う
先日10年ぶり位に母とボーリング行ったら両隣がお一人様だった
右は30代位の女性で左が高校生か大学生位の男の子だった
1人で来るくらいだから上手いんだろうなーとチラ見したら、両方ともめちゃくちゃ下手でガター連発してた
逆に下手でも1人で来れてかっこいいなと思ったよ
母も私も久しぶりすぎて下手だったし変なプレッシャーなく出来て楽しかった+15
-0
-
410. 匿名 2024/04/19(金) 00:48:46
>>272
「一人なら僕も一緒していい?」じゃなくて「何か問題があるのか?」なんだねw 答えに困るわ+7
-0
-
411. 匿名 2024/04/19(金) 00:50:35
一人回転寿司だとどこが1番行きやすい?+0
-0
-
412. 匿名 2024/04/19(金) 00:51:28
>>151
動物園は結構1人客も多いよ
自分の見たい動物を好きなだけ見れるのは1人行動の特権でもあるからね+5
-2
-
413. 匿名 2024/04/19(金) 01:00:49
>>89
これは分かる。
○○○○○○○ってあって、●○○○○○●の状態から●○○●○○●と真ん中に座る人やめてほしい。
●○●○○○●にすれば綺麗にひとつ飛ばしで次の人も座れるのに。+10
-0
-
414. 匿名 2024/04/19(金) 01:05:31
>>301
すごすぎる!
さすがに勇気ない🤣+8
-0
-
415. 匿名 2024/04/19(金) 01:05:46
>>8
IKEA1人でしか行ったことの無い私泣きそう…笑+16
-1
-
416. 匿名 2024/04/19(金) 01:07:23
>>12
日本まじ最高だよ。
1人○○ほんと最高!+17
-1
-
417. 匿名 2024/04/19(金) 01:08:12
>>7
ポツンっと一軒家観なさい+1
-0
-
418. 匿名 2024/04/19(金) 01:08:50
>>337
それわかる!最近は朝はルームサービスの朝食(ビュッフェのように取りに行くのがめんどくなった笑)、夜はフルコースを堪能してる
なんだろ、1人でいい部屋とかいいもの食べるのってこの上ない贅沢だなって思う
ちなみに旅館とかリゾートホテルは繁忙期は断られるというか1人の予約は取ってないところも多い
でもちょっとズレればおひとり様でも受け入れてくれてるよ!内風呂のとことか最高よね
+6
-1
-
419. 匿名 2024/04/19(金) 01:14:17
>>1
ひとり豆柴カフェはまあまあアウェーだった(1人で来てる人他にいなかった)
まあ豆柴より私に興味ある人なんてここにはいないだろって思ったし、こっちも豆柴に会うためだからアウェーでも関係ない
意外と大丈夫だったのはひとり海外旅行(ツアー参加)、バスツアー、カウンターの寿司屋、ビール工場見学あたりかな
ディズニーは無理だなあ+7
-0
-
420. 匿名 2024/04/19(金) 01:15:53
フリーランスの仕事が忙しかった30歳前後、ひとり焼き肉、ひとりお好み焼き屋や居酒屋、大抵の店は仕事の合間にひとりで行った
でも、新橋のガード下や立ち呑み屋は無理だった
ガード下は旦那と一緒に行ったけど焼鳥美味しかった+3
-4
-
421. 匿名 2024/04/19(金) 01:15:53
>>11
シングルライダーやってたんだ、ディズニー。+5
-0
-
422. 匿名 2024/04/19(金) 01:16:39
>>106
家族で行ったら落ち着いて見れないわ!+2
-0
-
423. 匿名 2024/04/19(金) 01:18:28
>>9
わかる、楽しいを共感したいから無理だわ
映画とか旅行は平気なんだけどテーマパークだけは1人じゃ嫌+2
-2
-
424. 匿名 2024/04/19(金) 01:20:19
>>118
1人でF1観に行ったことあるけど意外と大丈夫だった!+5
-1
-
425. 匿名 2024/04/19(金) 01:20:41
>>8
私だ。
むしろ誰かとIKEA行ったのは2度しか無い。
ドリンクバーに氷があればいいんだけどな…+3
-0
-
426. 匿名 2024/04/19(金) 01:23:28
>>424
F1いいなー
でもガチファンが多そうだから1人でも大丈夫だろうなって感じはあるね
どちらかと言うと私にはチケット代とアクセスがハードル高いと思う
フィギュアスケート、フットサル、バスケ、サッカーは全然1人でも平気だったわ+3
-0
-
427. 匿名 2024/04/19(金) 01:28:27
一人ウェディングフォト+2
-0
-
428. 匿名 2024/04/19(金) 01:36:30
親しい人全くいない同窓会に一人参加が一番キツいかも+7
-1
-
429. 匿名 2024/04/19(金) 01:40:05
私はキャンプだけは無理かも!
なんだろ、寂しいとか楽しくないじゃなくて怖い
不安が優ってしまって楽しめなさそう
子どもの時に行ったキャンプで真夜中に豪雨&雷がすごかった時、親いたのにマジで怖かったもん
安全的にも鍵ないところでは多分寝られないし、免許持ってないからそもそもキャンプ場行くまでも大変だし+9
-0
-
430. 匿名 2024/04/19(金) 01:43:24
>>1
1人IKEA、全然余裕だけどな。
ひとり高級フレンチディナーは心理的に敷居高そうとは思う 特にクリスマスやバレンタイン+9
-0
-
431. 匿名 2024/04/19(金) 01:50:44
>>7
私も田舎住みだけどひとりでランチするとお店の人や常連さんがやたら話しかけてくるよ
+4
-0
-
432. 匿名 2024/04/19(金) 01:54:37
>>418
旅館のおすすめのプランがカップルコースとかよくあるよね+1
-0
-
433. 匿名 2024/04/19(金) 02:09:40
ひとりゲームカフェ
若いグループ客と若い店員に遊んでもらう全くゲームルール知らない中年て勇気いるかも+1
-0
-
434. 匿名 2024/04/19(金) 02:18:00
今日一人バイキング行ってきた。めっちゃ食べた。話し相手いないと全力で食べられるから楽!+4
-0
-
435. 匿名 2024/04/19(金) 02:24:26
>>12
日本にも1人できてる外国人旅行者よくいるよね
一人旅はどこにでもいるんじゃない?+10
-0
-
436. 匿名 2024/04/19(金) 02:39:08
>>1
手持ち花火は確かに難易度Sだわw下手したら通報されそうw+4
-0
-
437. 匿名 2024/04/19(金) 02:53:01
>>11
夏に家族と言ったけどコースター系乗れないから旦那に子供任せて涼みに他のゆったりアトラクション乗ったら物凄いじろじろ見られた
トシみたいなサングラスに黒の上下の女とイチャイチャしてる女のカップルに 笑
こっちがジロジロしたいわ! 笑+13
-4
-
438. 匿名 2024/04/19(金) 03:40:09
>>10
海は静かめなとこ 春先から朝5時頃行ってた
朝は水が澄んでいて シュノーケリングにいいんだ
荷物の扱いだけ困ったけど 家から歩ける場所だったから ほぼ手ぶらでいく感じ
湘南とかだとサーフィン中に服まで盗まれたことあったから怖いよ+2
-1
-
439. 匿名 2024/04/19(金) 03:45:04
>>191
「家族も友達もいなくて、1人でしか来ることができないなんてなんてかわいそうな人なんだろう」って言う目で見てるんじゃないかな...+7
-1
-
440. 匿名 2024/04/19(金) 03:56:50
>>411
この前はま寿司行ってきた
機械で受付出来て、さっと食べてさっと出れたよ。
女性の1人客、私含めて4人くらいいたよ+4
-1
-
441. 匿名 2024/04/19(金) 03:59:56
個人的にハードルが高いのはソロキャンプと登山
1人が淋しいとかじゃなく怖いw
登山は滑落事故とかもあるし…
登るなら誰かと一緒に登りたい+2
-0
-
442. 匿名 2024/04/19(金) 04:29:38
私も1人で出来ないことって何もないな
初めての海外旅行が1人だったから
1人で成田空港行って1人でロサンゼルス行って
1人でアナハイム行って1人ディズニー楽しんだし今も一人暮らしだから外食も常に1人
回転寿司もラーメン屋も焼肉も1人でぜんぜん
平気だからたまに人と一緒に食事するほうが
疲れる…気を使うから食べた気がしないわ+3
-1
-
443. 匿名 2024/04/19(金) 04:41:10
>>439
なるほど私に向けられる目は憐れみとはまた違った感じなんだけど、
可哀想に思われているのはあるかもですね+6
-0
-
444. 匿名 2024/04/19(金) 05:19:50
初心者の一人スケートリンク+0
-0
-
445. 匿名 2024/04/19(金) 06:02:49
>>191
1人で行動できない人が「あの人、よく1人でこれるよね」って顔で見てるんじゃない?
私は1人行動平気だから、1人の人見ても羨ましいとしか思わない。+8
-0
-
446. 匿名 2024/04/19(金) 06:05:50
>>326
パイロットとインストラクターいないと無理じゃない?+1
-0
-
447. 匿名 2024/04/19(金) 06:17:37
>>209
私はしょっ中独りで行きます+2
-0
-
448. 匿名 2024/04/19(金) 06:47:36
1人大学の体育祭、1人大学の学祭出店
↑このへんは難度高いぞ
体育祭とかサークルに所属してないと行く機会ないし
+1
-0
-
449. 匿名 2024/04/19(金) 06:47:58
>>272
「あっちがお仲間だよ」とアジア系を指して言われたことはある+1
-0
-
450. 匿名 2024/04/19(金) 06:49:31
>>25
正直、誰も見てないよ
人と会話してる時って基本的に周りを見る余裕がないからね
警備員とかは気付くかもだけど+5
-0
-
451. 匿名 2024/04/19(金) 06:53:37
>>11
今時はDヲタ、転売ヤーじゃ無いディズニーグッズ厨はほとんど一人でくる人多いから別になんの違和感もない
ディズニーYouTuberも一人でインパしてる人多い+7
-0
-
452. 匿名 2024/04/19(金) 06:56:52
>>1
それって本当に良いことなのかな?
そうやって自己中になりすぎて誰とも合わせられなくなってる年寄りたくさんいるけど、あんなふうにはなりたくないし誰からも嫌われる存在になってるよ。+5
-8
-
453. 匿名 2024/04/19(金) 06:58:09
1人で東京の有名ホテルのアフタヌーンティー。
食べきれなかったです+5
-0
-
454. 匿名 2024/04/19(金) 06:58:23
一人イルミネーション
一人花火大会+6
-0
-
455. 匿名 2024/04/19(金) 06:59:28
>>3
地域の変質者目撃情報メールに載りそう+8
-0
-
456. 匿名 2024/04/19(金) 07:08:31
夜の中華料理店は一人では入れないな
だいたいグループ客で賑わってるし円卓のあるような本格中華の店なんてなおさら無理+2
-0
-
457. 匿名 2024/04/19(金) 07:12:21
>>1
1人クリスマスイブ
もう、この日は逆にちょっとしたカフェや
レストランは、お一人様限定でお願いしたい。
仕事帰りに外食出来無い+2
-4
-
458. 匿名 2024/04/19(金) 07:13:02
>>168
実行してバランス崩した結果コンクリートに頭を強打して、脊損した知人がいる。首から下がもう動かないのよ。なんとか生活してるけど人工呼吸器つけてたはず。+5
-0
-
459. 匿名 2024/04/19(金) 07:13:26
今度、1人で雛鮨で寿司食べ放題してくるよ
もう30歳超えたら怖いもん無い
+3
-0
-
460. 匿名 2024/04/19(金) 07:14:19
>>453
アフタヌーンティー行きたいけど人誘うの
めんどいよね
ホテルで月1で良いから、お一人様デーを
作って欲しい+12
-0
-
461. 匿名 2024/04/19(金) 07:24:33
>>420
わたしも個人事業主だったから20代から仕事の
合間に何処へでも行って食べた。
もう30年以上前だよ
仕事忙しいと周りなんか気にする余裕無いから
昔はマックですら1人客居なくて
可哀想に思われたのか当たりが出ないと
普通は貰えないグッツを良く貰ってた。
貴重なバッグまで貰った。+2
-2
-
462. 匿名 2024/04/19(金) 07:26:39
>>16
ひとり寿司、ぜひ試してみて
店によっては大歓迎してくれて、カウンター真ん中、親方の前に通されてずっと話しかけてもらえるよ
ただし向こうも商売だから、ある程度お酒でお金を落とす必要がある
あと世間のイメージ通り、常連とだけ話してる親方も実在するから、そんな店だとおひとり様は本当に暇w
+6
-0
-
463. 匿名 2024/04/19(金) 07:27:18
>>15
なんでボーリングはキツイんだろ
ストレス発散のためのスポーツという点では、ジム通いやゴルフ打ちっぱなしバッティングセンターとかと同じ類なのに+5
-0
-
464. 匿名 2024/04/19(金) 07:31:34
>>5
結婚予定はないけど、美しいドレス着て着飾った自分の姿を撮って残したいと思う人はいるよね
私もやってみたい+15
-0
-
465. 匿名 2024/04/19(金) 07:33:35
>>262
誕生日だからお店の人にハッピーバースデー歌ってもらう、とかするならきついけど、誕生日だからケーキ追加で注文するとか、忘年会だからちょっといいお酒頼むとかなら、はた目にはちょっと豪華なただのおひとりさまの食事だと思う。+0
-0
-
466. 匿名 2024/04/19(金) 07:37:50
>>203
超初心者で遠方(東北)から一人で行ったよ!
シングルライダーだとスルッと乗れることも多いし、歩いてるとキャストさんも結構話しかけてくれるから「あ、一人でも大丈夫なんだ」と安心したよ笑
ちなみに昼は一人だと難易度高いと言われることもあるビュッフェにしたけどこちらも普通に楽しんだよ
USJ入る手前?の街っぽい商業施設に551もあってそこで初めて有名な豚まん食べたけどめちゃくちゃ美味しかった
ただ超初心者すぎて酔い止め忘れて早めに退散してしまった(アトラクションの3Dで酔ってしまった)ので酔い止めは必須かも
もし行く時は楽しんで〜!+22
-0
-
467. 匿名 2024/04/19(金) 07:43:38
>>7
田舎に住んでるけど、おひとり様大量にいるよ。
おひとり様用のお店もある。+6
-3
-
468. 匿名 2024/04/19(金) 07:55:40
>>12
わかるわー。ベルギーとイギリス行った時は、本当に1人の人がいなくて「何この人」みたいな目で見られて辛かった。フレンチだと、また時間が長くてね・・・。
フランスはカフェとかで1人の人も多かったから、過ごしやすかった。
イギリスは意外と1人の人がいなくて、カフェでもどこでも、お茶やご飯は常に2人以上が常識という感じだった。+17
-0
-
469. 匿名 2024/04/19(金) 07:59:58
>>9
Dオタではない1人ディズニー経験者です
何しても1人だと無言ですが、
キャストさんが気を使って話しかけてくれました
ディズニーキャストのホスピタリティに感謝+3
-0
-
470. 匿名 2024/04/19(金) 08:02:03
ムーミンバレーパークに一人で行った事のある方いらっしゃいますか?
ムーミンファンなんで行ってみたいけど
周りにムーミン好きいないし遠いしで連れがみつからなくて、一人で行くか悩んでます
ディズニーやUSJと違って子連れ向けに特化してる気がしてハードルが高いです+1
-0
-
471. 匿名 2024/04/19(金) 08:16:56
経験上辛かったのはひとりリゾートホテル。
二の足を踏んでしまうのは、ひとりディズニー&USJ、ひとり高級ディナー(ホテルやお高いフレンチとか 昼なら楽勝)+1
-1
-
472. 匿名 2024/04/19(金) 08:22:10
>>203
私何回も行ってるよー
東京からだからディズニーのように人と行きづらいんだよね
別に普通に楽しめる
好きなやつは同じものやつ何回も乗ったりするから+5
-0
-
473. 匿名 2024/04/19(金) 08:24:02
ひとりバンジージャンプ+0
-0
-
474. 匿名 2024/04/19(金) 08:25:36
>>32
逆に常連ぽいw
ありだよ+5
-0
-
475. 匿名 2024/04/19(金) 08:29:49
>>272
私もバリで言われたから
アイドンノウ テル・ミー・ホワイ
って言っといたよ+2
-0
-
476. 匿名 2024/04/19(金) 08:31:36
>>1
最近は1人花見したよw
1人旅、1人焼肉、1人スノボ、1人海水浴、1人プールはできる
でもなんか1人カラオケが難しかったな。ドアを一部透明になってるのが気になってしまう
あと1人ディズニーも無理そう+6
-2
-
477. 匿名 2024/04/19(金) 08:33:48
私も一人行動の方が好き!
全然関係ないけど…自分の事わい、っていうのなんか苦手+4
-1
-
478. 匿名 2024/04/19(金) 08:34:56
どうしても1人でメガネ屋にだけは行くことができないです。夫についてきてもらってる笑+0
-4
-
479. 匿名 2024/04/19(金) 08:39:37
>>11
バイトしたことあるけれど、想像の100倍ぐらいお1人様いるわ
自分も次は一人でだな!と決意したくなるほど
シフトの融通のきかなさがキツくてすぐ辞めた+25
-0
-
480. 匿名 2024/04/19(金) 08:40:05
水族館と動物園と花火大会とかは今は低難易度扱いかファミレスに毛が生えた扱いされてそう
受け身で鑑賞がメインなのはね+0
-0
-
481. 匿名 2024/04/19(金) 08:43:11
>>387
小学生になったらすでに同幼グループで固まってて全く入れてもらえなかったので、放課後1人でよく児童館行ってた
児童館に行くと雰囲気が保育園と同じで、その場にいる子みんなと友達になってみんなで遊べた
児童館の図書室で友達作りのコツの本とか、性教育の本とかいろんな本を読んだのが今の自分にとって大きな影響があったと思う+1
-0
-
482. 匿名 2024/04/19(金) 08:43:47
一人ダーツバーは絶対に入れない
+1
-0
-
483. 匿名 2024/04/19(金) 08:45:33
>>476
私はカラオケはむしろ1人がすきだけど(ヒトカラもあるし)一人居酒屋が無理だった。
1人で一杯2品頼んで2千円というのも高いと感じたし、家で飲んでたほうがリラックスできるなと思っちゃった
+4
-2
-
484. 匿名 2024/04/19(金) 08:48:15
>>9
もう閉園しちゃったけど実家がとしまえんの近く(徒歩2分)でお年玉で年パス買って放課後にひとりで行きまくっていたよ
+14
-0
-
485. 匿名 2024/04/19(金) 08:53:59
>>224
そうなんだ!ありがとう
今度行ってみようかな+0
-0
-
486. 匿名 2024/04/19(金) 08:54:12
>>482
ナンパされそう+0
-0
-
487. 匿名 2024/04/19(金) 08:56:19
>>438
盗難もだけど溺れても誰も気がつかないってパターンが怖いから水辺は一人は無理だな…山もだけど。+6
-0
-
488. 匿名 2024/04/19(金) 09:00:42
>>378
何のための式なのよw+4
-0
-
489. 匿名 2024/04/19(金) 09:00:43
>>12
じゃあキアヌ・リーブスって相当な強者なんだね+18
-0
-
490. 匿名 2024/04/19(金) 09:03:18 ID:vEEOOw6nez
>>476
むしろカラオケは1人が楽しいよ
何でも歌えるし
知ってるのにしなきゃとかバラードばっかり歌えない
とか気にしなくていいし
何より下手な人の歌を聞く拷問から逃れられる。+5
-1
-
491. 匿名 2024/04/19(金) 09:04:11
>>279
よこ
絵になるねぇ🖼1人苦手だけど行ってみたくなった+0
-0
-
492. 匿名 2024/04/19(金) 09:05:17
>>238
よこ
提案するの楽しかった
ってことはスタッフとしての仕事じゃない?+9
-0
-
493. 匿名 2024/04/19(金) 09:05:46
>>35
え???なぜ批判されるの!?全く想像つかないんだけど+4
-0
-
494. 匿名 2024/04/19(金) 09:07:03
>>97
カウンターのお店とか、シェフやお店の人が気を遣って話しかけてくれるの、
「私は特に誰とも話したくないんです。食事だけしたいんです」ってやんわりと言う方法ないかな?地味に気を遣ってイイ人みたいになっちゃうとドッと疲れるでしょ。
寧ろめちゃくちゃ気難しそうにして周囲を遮断したいんだけど。+6
-0
-
495. 匿名 2024/04/19(金) 09:07:37
>>242
むかつく!!!!!!!!
軽い痴漢と同じだよねジロジロ見るの。
気持ち悪い!!!!!!+12
-0
-
496. 匿名 2024/04/19(金) 09:09:33
確かに食べ物系は難易度低いわ
わたしも全部やってる
遊園地も年パス持ってる人は普通に一人で行くし
怖いから海外旅行だけは一人で行かないかな
韓国や台湾は行けるけど+0
-0
-
497. 匿名 2024/04/19(金) 09:10:23
>>12
クロエモレッツがお一人様好きらしく日本が好きな理由はそれだと
日本で自由度大分高いんだと思った+18
-0
-
498. 匿名 2024/04/19(金) 09:10:29
>>484
そんな素敵な学生もいるのに閉園しちゃうなんて…地元に愛されてたのにね。
ちなみに私も練馬区民です。笑+7
-0
-
499. 匿名 2024/04/19(金) 09:10:49
>>490
あれこそ一人でやるもんだよね
小林よしのりもアシのメンバーとカラオケ行くけど全員個室って言ってたw+1
-1
-
500. 匿名 2024/04/19(金) 09:11:28
>>242
声かけようとしてんだろなウザ+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
飯は圧倒的に1人が楽