ガールズちゃんねる

新幹線車内で「豚まん」を食べるのはNG?ネットの“マナー違反論争”にJR東海が示した「回答」

431コメント2024/04/30(火) 17:54

  • 1. 匿名 2024/04/17(水) 23:31:07 

    新幹線車内で「豚まん」を食べるのはNG?ネットの“マナー違反論争”にJR東海が示した「回答」 | 女性自身
    新幹線車内で「豚まん」を食べるのはNG?ネットの“マナー違反論争”にJR東海が示した「回答」 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】4月9日にXで、大阪旅行を満喫する様子を投稿していたセクシー女優の赤井美希。ところが新幹線車内で飲食する様子を収めた写真に、一部で“マナー違反”と批判する声が寄せられることに。


    新幹線車内でにおいが強い食べ物を食べること、車内飲食に関するマナーの見解、過去の事例などについて問い合わせると、17日に「総論」として次のような回答が文書で返ってきた。

    「ご質問のあったような具体的な場面を一つ一つ明記したものはありませんが、車内での過ごし方については、他のお客様も快適にご利用頂けるよう、周囲へのご配慮をお願いしております。快適な車内環境づくりにご理解ご協力をお願いいたしますなお、マナーを逸脱するような場面に遭遇されましたら、乗務員に遠慮なくお知らせください」

    つまり、においが強い食べ物を食べることは禁じられているわけではないが、乗客の判断に委ねられているようだ。

    周囲に人がほとんどいないことを確認した上で食べたと説明していた赤井。彼女の判断は、決して無配慮とは言えないだろう。一日も早く元気を取り戻して、明るい笑顔を見せてくれることを願うばかりだ。

    関連トピ
    グリーン車で豚まん食べたセクシー女優・赤井美希が謝罪「恥ずべき行為」 SNS休止も報告
    グリーン車で豚まん食べたセクシー女優・赤井美希が謝罪「恥ずべき行為」 SNS休止も報告girlschannel.net

    グリーン車で豚まん食べたセクシー女優・赤井美希が謝罪「恥ずべき行為」 SNS休止も報告 フォロワーからは「確かに匂いはするけど…賛否両論あるので難しいところですね」「そんな事に指摘がある世の中に世知辛さを感じてしまうなぁ」「確かに、豚まんはにおい...

    +11

    -62

  • 2. 匿名 2024/04/17(水) 23:31:50 

    あったかいものって匂いが飛びやすいよね

     

    +315

    -7

  • 3. 匿名 2024/04/17(水) 23:31:59 

    豚まんに限らず

    +262

    -5

  • 4. 匿名 2024/04/17(水) 23:31:59 

    新幹線はいいでしょ
    気にならないと言ったら嘘だけど、それはお互い様

    +964

    -57

  • 5. 匿名 2024/04/17(水) 23:32:04 

    >>1
    配慮は必要

    好きにしていいのは自分の家の中だけ

    +19

    -53

  • 6. 匿名 2024/04/17(水) 23:32:06 

    食堂車復活させてよ

    +253

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/17(水) 23:32:07 

    わかった!乗客みんなで豚まん食べたら大丈夫だ!平和だ!

    +428

    -31

  • 8. 匿名 2024/04/17(水) 23:32:45 

    >>1
    アルコールとか飲む人もいるし、豚まんだけ怒られるのは腑に落ちない

    +933

    -10

  • 9. 匿名 2024/04/17(水) 23:33:02 

    温かい食べ物の匂いって広がりやすいからね
    大阪駅の新幹線改札の手前あたりにあるタコ焼き屋さんもテイクアウトは出来るけど、新幹線内での飲食はご遠慮くださいってアナウンスされてるよね

    +105

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/17(水) 23:33:15 

    >>7
    新幹線の中で豚まん蒸して売っちゃおう

    +179

    -6

  • 11. 匿名 2024/04/17(水) 23:33:43 

    豚まんは結構匂うよね

    +100

    -9

  • 12. 匿名 2024/04/17(水) 23:33:47 

    駅弁は食べるくせに文句言われる筋合いはない

    +446

    -14

  • 13. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:08 

    昨日その境界線のトピあったやん

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:09 

    私もどうしようか迷ったときあったけど、隣の席の人も食べはじめたから、一緒に食べた。551。

    +347

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:15 

    豚マン臭い

    +22

    -29

  • 16. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:20 

    デッキのとこにイートインスペース作ればいいのに

    +78

    -5

  • 17. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:22 

    >>9
    じゃあ常温くらいに冷めた豚まんならOKかな?

    +17

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:32 

    じいさんのビール(チュッ…ブハァーの音付き)のニオイよりマシ

    +261

    -9

  • 19. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:36 

    >周囲に人がほとんどいないことを確認した上で


    でも人は居たのよね

    +14

    -20

  • 20. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:40 

    柿ピーを誰かが食べると車両中くっさいけど、それがマナー違反とも言えないよね。
    ある程度は仕方ないと思う。

    +206

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:44 

    これと同じ感じだよね
    新幹線車内で「豚まん」を食べるのはNG?ネットの“マナー違反論争”にJR東海が示した「回答」

    +129

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:46 

    >>7
    想像しただけで吐き気した
    車酔いしそう
    豚まんは好きだけど

    +18

    -31

  • 23. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:50 

    日本はさ、周りを考えましょうね文化がいきすぎてるわ

    +266

    -8

  • 24. 匿名 2024/04/17(水) 23:35:15 

    崎陽軒のシウマイ弁当を食べるの楽しみにしてたけどやめようかなと思ってる!ビビりだから

    +11

    -7

  • 25. 匿名 2024/04/17(水) 23:35:21 

    551好きだけど臭いから電車に乗るときは買わないようにしてる。新幹線で食べるのも申し訳ないからやらないな

    +56

    -14

  • 26. 匿名 2024/04/17(水) 23:35:27 

    新幹線飲み🍺はOK?

     
    新幹線車内で「豚まん」を食べるのはNG?ネットの“マナー違反論争”にJR東海が示した「回答」

    +62

    -15

  • 27. 匿名 2024/04/17(水) 23:35:31 

    >>8
    わかる
    お酒も匂うし、アルコールが苦手な人はきついと思う

    +262

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/17(水) 23:35:31 

    >>21
    においの問題もあるけど、崎陽軒のシウマイは冷めてる方がおいしいと思う

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/17(水) 23:35:37 

    >>4
    って感覚の人が食べちゃうんだろうね

    +36

    -119

  • 30. 匿名 2024/04/17(水) 23:35:45 

    新大阪のたこ焼きは新幹線で食べるの禁止だよね?

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/17(水) 23:35:46 

    551買った時はデッキで食べてる

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2024/04/17(水) 23:36:01 

    匂いで具合悪くなる人いるからしょうがないよね

    +32

    -26

  • 33. 匿名 2024/04/17(水) 23:36:11 

    10年くらい前だけど、金沢に一人旅した帰りの特急で缶ビール(350ml1缶)と駅で購入したお寿司を楽しんでたら、隣に座ってノートパソコン広げた男性がめっちゃイラつき始めて、舌打ちまでし始めたけど無視してたら、離席してどっか行ったの思い出した。
    ビールとお寿司はガル民的にセーフ?アウト?

    +111

    -8

  • 34. 匿名 2024/04/17(水) 23:36:16 

    >>2
    崎陽軒のシウマイ弁当は冷めてても匂う。大好きなんだけど、車内では食べられない…

    +29

    -6

  • 35. 匿名 2024/04/17(水) 23:36:25 

    当たり障りのない回答で草

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/17(水) 23:36:27 

    不快じゃないけどお腹空いてる時に近くで食べてたらガン見してしまいそうだわw

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/17(水) 23:37:19 

    毎回豚まん買ってるけど
    ホームのベンチで座って食ってるから無問題

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/17(水) 23:37:40 

    恥ずべき行為とまでは思わないけど笑
    私は食べないけど食べてる人居ても別に腹までは立たないかなぁ
    あぁ買えばよかった〜とは思う

    +94

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/17(水) 23:37:50 

    >>8
    人によって何の匂いに反応するか変わるもんね。
    お酒好きだけど隣の人がアルコール臭いのはやだな

    +132

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/17(水) 23:37:55 

    隣の男性が裸足になってビールで餃子を食べ出した時は逃げた
    酔いやすいから匂いのきついものは気を付けてもらえたら嬉しい

    +53

    -2

  • 41. 匿名 2024/04/17(水) 23:37:57 

    駅近の服屋で働いてたけど豚まん買ったあとのお客さんが来店したあとは匂いがしばらく消えなくてきつかった

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/17(水) 23:38:05 

    肉まん、シュウマイの臭いはキツイな
    頭痛がしてくる

    +14

    -6

  • 43. 匿名 2024/04/17(水) 23:38:11 

    臭いがキツイものや大きい音が鳴りそうなものは控えるようにしてる。

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/17(水) 23:38:21 

    >>2
    チーズ味とかパンチ効いてる味のスナック菓子もかなり匂うよ
    前の座席の人が食べてたけど気持ち悪くなった

    +74

    -6

  • 45. 匿名 2024/04/17(水) 23:38:42 

    >>33
    酒臭いのがアウト

    +34

    -28

  • 46. 匿名 2024/04/17(水) 23:38:44 

    辛子醤油つけて食べたいからナシだなぁ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/17(水) 23:38:56 

    551はめちゃくちゃ臭うから電車でさえ気を使うんだよ
    新幹線内で食べるとかありえない
    外で食べてから乗ればいい

    大阪府民だけど周りも電車やバスだと持ち帰りにくいって言ってる
    ジップ付きのバッグに密閉して持ち帰るよ

    +27

    -29

  • 48. 匿名 2024/04/17(水) 23:38:59 

    >>1
    肉まんより喫煙者が無理
    肺から出てくる煙と臭い、体中に染み付いた残留のでアレルギー出るから

    +49

    -11

  • 49. 匿名 2024/04/17(水) 23:39:27 

    温かいのがNGなら紐を引っ張る牛たん弁当とかもダメになるのかな、駅弁なのに
    豚まんは点心独特の匂いがあるのは分かるけど、そうしたらシウマイ弁当もなかなか強いよね
    私は土日も仕事で乗るけど、休日の新幹線なら観光の人も多いからそういうもんだと思ってた
    お腹はすくし「いいなー」とは思うけどw

    +85

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/17(水) 23:39:34 

    >>8

    シューマイ弁当とか
    めちゃくちゃ臭うよね。
    あれはいいのかい?て思う。

    +117

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/17(水) 23:40:15 

    飲食専用車両追加したらどうだろう管理が大変だろうからプラス800円とかで利用できるようにして

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/04/17(水) 23:40:47 

    >>15
    そんな事言い出したら他人が食べてるマックのハンバーガーやポテトだって臭いといえば臭いだろ。

    しかしクサヤとかドリアンでもあるまい、我慢できる臭いってあるわな。

    他人が食べてる豚まんの臭いさえ我慢出来ないなら、もう公共の場を利用しない方が無難。

    +40

    -15

  • 53. 匿名 2024/04/17(水) 23:40:47 

    >>1
    豚まんだけに回答もフワッとしてんなー

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/17(水) 23:40:57 

    美味しい匂いは許す。おじさんは靴脱がないでほしい。

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/17(水) 23:41:30 

    >>51
    食堂車があったほうが平和かもね

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/17(水) 23:41:32 

    >>26
    これ見たことあるけどテーブルに酒と肴を盛り付けたりしてありえないよね
    こんな人見たことないし揺れてこぼされても困るし個室でやれやと思う

    +53

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/17(水) 23:41:41 

    見える範囲には人がいなかったけどにおいが強いものを袋に顔を突っ込むような感じで食べたことある

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/17(水) 23:41:49 

    >>52
    人に配慮配慮と言うなら香水柔軟剤も禁止にしてほしい

    +23

    -6

  • 59. 匿名 2024/04/17(水) 23:42:00 

    >>26
    この人の車両いつもガラガラだよね
    批判回避の演出なんだと思うけど、別に土日とかじゃなさそうなのに
    私が隣り合わせたりしたら美味しそうすぎて我慢ならないので喜んでご相伴にあずかるw

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/17(水) 23:42:12 

    >>45
    でもワゴンで車内販売してたよねお酒

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/17(水) 23:42:25 

    >>33
    全然アリ

    +114

    -7

  • 62. 匿名 2024/04/17(水) 23:42:28 

    寒い中、ホームで熱々の食べるのが美味しいのにw

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/17(水) 23:42:37 

    >>44
    おにぎりでも人が食べてる時に出るにおいは臭く感じる

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2024/04/17(水) 23:43:07 

    車内の飲食系の匂いって大体吐きそうになるんだよね

    +21

    -7

  • 65. 匿名 2024/04/17(水) 23:43:12 

    >>33
    ビールとお寿司の醤油の臭い嫌だな

    +16

    -23

  • 66. 匿名 2024/04/17(水) 23:43:22 

    >>21
    ありえない
    これで吐いて連鎖反応起こったら地獄だよ
    公園で食べればいい

    +10

    -41

  • 67. 匿名 2024/04/17(水) 23:43:45 

    豚まんもキツいしアルコールの匂いとおつまみの匂いもきつい
    我慢してるけど自分はやらないように気をつけてる

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/17(水) 23:43:51 

    有機系の匂い無理

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/17(水) 23:44:04 

    >>26
    ドラマ的には楽しそうで何よりと思いつつ、正直自分の横にこんな人がいたら迷惑だなとも思う

    +37

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/17(水) 23:44:14 

    >>17
    冷めても臭うから無し

    +12

    -4

  • 71. 匿名 2024/04/17(水) 23:44:28 

    乗車する前に冷えてしまって美味しくなさそうじゃない?
    美味くもなく匂いだけ放つなら食べない方が良いし、ご当地の駅弁が良いな

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/17(水) 23:44:59 

    >>32
    そんなん言ったら全部がアウトだよね
    柔軟剤とか香水とかでも具合悪くなる人いるし
    新幹線乗るなら柔軟剤や香水も配慮しろよってなるんじゃない?

    +36

    -11

  • 73. 匿名 2024/04/17(水) 23:45:40 

    新幹線の中で匂いのキツイことが分かってる食べ物を食べる意義ってあるの?って思う
    密閉空間ならどういう展開になるか想像もできないのかとか
    いま それを食べなきゃ死ぬって食べ物でもないよね

    +9

    -9

  • 74. 匿名 2024/04/17(水) 23:45:43 

    >>52
    新幹線でマック食べるやつなんかいないだろ

    +6

    -22

  • 75. 匿名 2024/04/17(水) 23:45:49 

    関係なく551食べます
    柿ピーとビールもやりますし
    ラップトップで仕事します

    その為に新幹線乗ってます
    飛行機は早いけど移動がだるい

    +7

    -16

  • 76. 匿名 2024/04/17(水) 23:46:05 

    おせんべいはおならみたいな匂いがする

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/17(水) 23:47:15 

    >>73
    匂いきつくても気にせず食べられるのがすごいなと思う

    +4

    -5

  • 78. 匿名 2024/04/17(水) 23:47:24 

    >>32
    そんなもん勝手に具合悪くなっとけ

    +13

    -14

  • 79. 匿名 2024/04/17(水) 23:47:46 

    >>4
    常識的な範囲ってあるし、そこで判断すればいいんだけどね
    シュールストレミングとかはそりゃダメだろうと思うけど、豚まんは常識の範囲だと思うよ

    問題は自分の感覚=常識と思い込んでる人が増えてしまったことだと思う
    自分としては嫌だけどまぁ世間一般では許容されてるだろうなってことを判断できない人が増えた

    +212

    -12

  • 80. 匿名 2024/04/17(水) 23:48:08 

    >>47
    チルド豚まん大阪や新大阪だけじゃなくて全店舗で売ってくれないかな
    冷たいだけ臭いもマシ

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/17(水) 23:49:04 

    自分は珈琲の匂いが苦手なんだけど少数派だろうなって思って我慢してる。
    551の匂いは気にならない。

    人によって苦手な香り違うからあまりうるさくいうのもどうなのかなと思う。
    551はまだしも駅弁とかは車内で食べるのを見越して店側が売ってるものだし。

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2024/04/17(水) 23:49:23 

    最近やたら豚まんの臭いトピ立ってない?
    車内でなになら食べて良いんだとか毎日見かけるんだけど

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/17(水) 23:49:32 

    >>4
    靴脱いでその脚を前の座席の頭側まで上げているより、100倍マシ。
    あと香水やハンドクリームが臭い人の方がスメハラ過ぎてイラつく。

    でもたこ焼きとか豚まんは禁止って聞いた事があるけど、ずーーーっと臭うわけでもないし、私は別に気にならない。
    むしろ今晩食べようかな?ってなるくらい。

    +182

    -10

  • 84. 匿名 2024/04/17(水) 23:50:15 

    >>33
    自分が飲んでない時って、人が飲んでるアルコールや息の匂いって臭いんだよね。
    下戸で飲まない人は特にそう感じるだろうと思う。

    でも旅の新幹線や特急で、おいしいものと一緒にちょっとひと缶飲みたくなる気持ちもわかるよ!

    +106

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/17(水) 23:52:52 

    ここでも「配慮」と大騒ぎする人で溢れかえるのか…😞

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2024/04/17(水) 23:53:26 

    配慮なんか出来ないよ
    こっちは
    旅行のつもりだ
    仕事のつもりだ

    くせえ足をこっちに向けたりシートに乗せてる人だけは許せないが
    あとはゲラゲラ笑っていようと赤ちゃんがギャーっていってようが

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2024/04/17(水) 23:53:43 

    551を食べたことないし匂ったこともない
    どんな匂いなんだろう

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/17(水) 23:54:17 

    まぁでも豚まんは匂いが充満するって有名なんだからさー

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/17(水) 23:54:48 

    >>32
    普段どうやって生活してんだよ…
    嫌味じゃなくて、まぢで

    +20

    -8

  • 90. 匿名 2024/04/17(水) 23:55:18 

    >>83
    臭いの強いものは食べ物だろうが足だろうが香水だろうが控えるのが大人としての配慮だと思うけどね。食欲そそる匂いだと感じる人も居れば吐き気を催す人も居るかもしれない。でも普段から配慮に無縁な人は平気なんだろうね。

    +10

    -27

  • 91. 匿名 2024/04/17(水) 23:56:00 

    肉まんの事ぶたまんて呼ばない方がいいと思う

    +2

    -5

  • 92. 匿名 2024/04/17(水) 23:56:14 

    >>74
    そんな事はない。
    構内にマックがある駅なんて普通にたくさんあるからね。

    +26

    -2

  • 93. 匿名 2024/04/17(水) 23:56:15 

    東京→山口で新幹線だったとしても4時間
    東京→大阪や京都ならもっと短いわけだよね

    食べなくも死ぬこと無い時間じゃん?
    なんで食べるのかな

    +4

    -17

  • 94. 匿名 2024/04/17(水) 23:56:47 

    >>33
    何とも思わない

    +56

    -6

  • 95. 匿名 2024/04/17(水) 23:57:56 

    >>74
    何回か見かけたぞ
    わたしも買えば良かったなと思った
    美味そうに頬張ってたから

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2024/04/17(水) 23:58:37 

    >>93
    腹減っちゃったんじゃないか?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/17(水) 23:58:45 

    >>58
    いや別に豚まんも禁止はされてないじゃん。豚まんも香水も本人の人間性次第。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/17(水) 23:59:26 

    今つわり真っ只中だから乗り物乗るだけでも辛いのにあの匂いがしたら耐えられないかもしれない!

    +0

    -8

  • 99. 匿名 2024/04/17(水) 23:59:29 

    >>33
    酢飯の匂い苦手なのと
    生魚独特の匂いも無理

    でも551の肉まん食べられるよりは全然平気

    +2

    -13

  • 100. 匿名 2024/04/18(木) 00:00:14 

    一口に豚まんって言っても551ってコンビニの豚まんとかに比べてにおい強くない?
    それこそ駅弁なんか比じゃないくらい
    あれ何であんなににおうんだろう?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/18(木) 00:01:15 

    >>93
    いいじゃん何食ったって
    人の顔色なんて伺ってられるか

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2024/04/18(木) 00:01:20 

    >>1
    別に豚まんぐらいいいよ。気にしない

    +15

    -6

  • 103. 匿名 2024/04/18(木) 00:01:22 

    前に誰か吐いた?!って臭いを感じだら、後ろの席の人がピザ味のお菓子食べてた。ピザ味のお菓子の臭いだとわかれば安心出来たし気持ち悪くなくなったけど、あの時はびっくりした。
    食べちゃダメとは思わないけど、チーズ味のお菓子は自分は気をつけようと思ったよ。
    コンビニパスタを持ち込んだ人もガーリック臭さがすごかったよ。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/18(木) 00:01:53 

    >>74
    新幹線に乗った事ないでしょ
    駅弁、マック、車内で食べている人は普通に見かけますよ

    +28

    -4

  • 105. 匿名 2024/04/18(木) 00:02:34 

    新幹線は指定席にしているけど
    隣の人が匂いの強いもの食べ始めたら地獄だよねw

    そういうことを考えると指定席って賭けの要素が強すぎる
    いままでそんなことが無かったのがラッキーだったんだわきっと

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/18(木) 00:02:45 

    >>23
    デリケートな人が沢山いるよね笑

    +56

    -4

  • 107. 匿名 2024/04/18(木) 00:02:46 

    >>8
    お酒飲むのはいいけど、人が発する酒臭さはほんとやだ
    それが隣からとかだと地獄
    口臭い人が隣だとほんとうにやばいよ

    +58

    -3

  • 108. 匿名 2024/04/18(木) 00:02:47 

    >>43
    マナーとかルールがあるからではなく食べたくても気にしてやめるよね
    景色見ながらじゃがりこ食べたいよ

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/18(木) 00:03:25 

    >>101
    じゃあ文句言われても黙ってなよ
    それだけだよ

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2024/04/18(木) 00:03:59 

    過剰に他人に配慮するバカがマジョリティになった社会は嫌です
    不愉快ならお前が降りなさい
    グリーン車買いなさい
    私は絶対に譲らない

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2024/04/18(木) 00:05:26 

    オジンの宴会よりましよ。臭くて嫌だ。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/18(木) 00:05:32 

    肉まんくらい別にいいのになーと私は個人的に思う。
    それよりも、新幹線で缶ビール飲んでた人が、新幹線から降りる時に自分だけ降りて
    缶ビールを捨てずに座席後ろの網ポケットに入れてるヤツやめてほしい。
    臭いし、ポイ捨てと同じだよ。

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/18(木) 00:06:15 

    >>98
    お大事にねーとしか

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/18(木) 00:06:21 

    >>33
    いやリーマンは
    臭いが不快なんじゃなくて

    こっちが仕事してるのに何寛いで楽しんでんねん!集注できるかクソが
    って事でしょ
    臭いかもしれないけど前者でしょ普通

    +33

    -19

  • 115. 匿名 2024/04/18(木) 00:06:49 

    臭いぐらいかわいいものだよ
    新幹線通勤してたけど
    ハナクソ飛ばすおっさんのなんと多いことか!
    毎日遭遇してたわ

    床には絶対荷物置かない

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/18(木) 00:07:27 

    >>29
    って感覚の人が寛容になれずワタシルール押し付けてくんだろうね

    +56

    -2

  • 117. 匿名 2024/04/18(木) 00:08:02 

    食べ物の臭いが駄目なら
    いろんな化粧品塗りたくってクセー人も
    加齢臭もドライマウスも乗車禁止にしてくれ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/04/18(木) 00:10:15 

    >>1
    コロンや柔軟剤や体臭はどうなるの?

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/18(木) 00:11:07 

    >>117
    全員何かしらに引っかかって乗車率ゼロになるね笑

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/18(木) 00:11:11 

    >>117
    食べる必然性がないのに食べるから文句もでるんでしょ
    他の匂いとは別だよ

    +0

    -8

  • 121. 匿名 2024/04/18(木) 00:13:25 

    >>93
    食事時間と被るからかも知れないね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/18(木) 00:14:33 

    じゃあ新幹線乗るな
    鈍行列車で行け

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/18(木) 00:16:13 

    >>120
    鉄道旅客は移動することだけが目的ではない

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/18(木) 00:16:38 

    >>122
    どれでも言われちゃうんじゃないか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/18(木) 00:16:56 

    >>123
    新幹線は窓が開かないからね

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2024/04/18(木) 00:18:02 

    >>120
    お腹空いちゃってんじゃね?
    必然だから食べる

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/18(木) 00:19:47 

    マナーって人によって違うからなぁ…

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/18(木) 00:20:09 

    飛行機は機内食あるのに新幹線はダメなんだねー。なら、飛行機にするーてならん??

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/18(木) 00:20:10 

    >>125
    そういえばコロナがー換気がーって時期を除いて
    電車の窓開けてる人見たこと無いわコロナまでかなり長い間、最近も全く見ない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/18(木) 00:22:46 

    >>4
    うーん、でもキムチとか納豆とか平気で開けられたらエッ…てなるかな
    551の豚まんの匂いってそこまで臭いわけではないけど取り出したら誰か食べてるなってすぐ分かるくらいには強烈だから嫌な気分になる人がいるのも分かる

    +3

    -30

  • 131. 匿名 2024/04/18(木) 00:25:47 

    >>120
    通勤電車と間違えてないよね
    長距離移動必須の新幹線なんですが

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/18(木) 00:26:56 

    確かローカル番組レギュラーある国分太一くんも普通に新幹線でハンバーガー食べてた気がするんだけど。インスタとかあがってたような

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/18(木) 00:27:06 

    >>109
    それ以前に他人が何か食ってても文句言うな

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/18(木) 00:30:03 

    >>131
    横だけど。思った。普通に昼の時間に新幹線の中の人って食べちゃダメなんだー。って。
    機内食ある飛行機しか乗るなってことかな?
    それともみんなご飯抜くかご飯の時間ずらすのか、ご飯の時間に乗るななのか意味が分からんて思う。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/18(木) 00:30:15 

    >>17
    件の肉まんはお土産用にチルドのものを売ってるんだけど、その状態でも袋開けたら匂いが広がるんよ

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/04/18(木) 00:32:35 

    太田川鉄道のSLとかならのんびり景色見ながら駅弁食べれるのにね。めちゃ駅に駅弁売ってるし。
    観光鉄道しかやっちゃダメなんだね。

    ていうか冷たいご飯なら文句言われないってこと?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/18(木) 00:34:20 

    食べ物の匂いは大丈夫だけど新幹線で靴脱いで足の臭い漂ってきたのは殺意だった
    しかも足裏こっちに向けて足組むタイプの奴

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/18(木) 00:38:47 

    7〜8年前?にジェットスター熊本→成田便でCAさん達が炭火焼きの地鶏らしきものを食べてたよw
    1番前の座席にいたからCAさん達の休憩エリア?が近くて…温めたからか少しずつ炭火焼きの良い香りがたちこめてた😂

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/18(木) 00:39:53 

    観光バスツアーの酔っぱらい爺ちゃんが船待ってる間もずっとビール飲んでて(しかも絡まれてウザかった。うちは自家用車で普通に夫婦でドライブで来ててたまたま船に乗ろうとしたらバスツアー客に合流してしまった)
    船に乗ったら案の定トイレと言い出した爺ちゃんいて
    アホやんて思ってたら、ビニール袋かなんかにジョロジョロする音が響き渡って乗客ドン引き

    てことがあったから



    肉まんなんて全然いい。↑この爺ちゃんの失態に比べたら全然。肉まん2個くらい食べても平気よ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/18(木) 00:41:45 

    >>138
    CAさんでも温かいの食べたいてなるんだー。笑

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/18(木) 00:43:41 

    >>72
    柔軟剤や香水は既に配慮必要じゃない?
    狭い空間で強い香りはマナー違反だよ
    肉まんよりヤバい

    +6

    -6

  • 142. 匿名 2024/04/18(木) 00:45:54 

    新幹線はいつもグリーン車に乗るから食べる物もそんなに気にしないし人のも気にならない
    乗客少ないし指定席みたいに変なおっさんが隣に座って来ないし快適

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/18(木) 00:49:54 

    >>23
    孤食世代が大人になって色々言うようになったからだと思う
    家で独りぼっちが当たり前で育ったから自分以外の人間が活動する気配全てに苛ついてる

    +43

    -2

  • 144. 匿名 2024/04/18(木) 00:51:21 

    >>26
    こんな番組制作が許されて肉まんが許されないのは理不尽

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/18(木) 00:51:33 

    >>54
    分かる。
    食べ物は短時間だし好みの問題だから構わないけど、足の臭いはイヤ〜。靴を脱がないでほしいよね。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/18(木) 00:53:43 

    まわりに一声かけて食べるといいんだろうけど。今はお互いに基本無視が基本マナーになってる気がするし。スマホの影響なんだろか、

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/18(木) 00:57:17 

    人の食べる物なんて気にしないから
    自分も心置きなく好きな物食べてる
    でも豚まんはさすがにない

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/18(木) 01:01:13 

    >>2
    でもさー、基本駅弁って匂い飛ぶよね?
    私は出張も旅行もないから電車内でお弁当食べることとかないんだけど
    デパートの駅弁フェアとか好きだから行くけど
    イカ飯とか崎陽軒シウマイ弁当とか峠の釜飯とか
    どれも結構匂うと思うんだよね
    海鮮系のお弁当だって生臭いかもしれないし
    車内で食べて欲しくなかったら販売をやめるしかない
    食べ物の匂いがダメで体臭や足の匂いは良いの?香水の匂いとか
    香水や柔軟剤の香りのアレルギーの人もいるよね

    +23

    -2

  • 149. 匿名 2024/04/18(木) 01:02:27 

    >>21
    あー、、これくらい混んでたら嫌かもな
    乗る時いつもこれくらいの広さに5人くらいで
    めっちゃ空いてるから感覚違った。
    これは食べないでほしい派の意見わかる。

    +15

    -15

  • 150. 匿名 2024/04/18(木) 01:03:37 

    水とお茶以外は飲食禁止車両をつくって、気になる人と食べたい人が分かれて乗るのが、いちばん平和かもね
    気になり出したら、チョコやオニギリの海苔にだって匂いあるし

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/18(木) 01:03:56 

    >>130
    豚まんの匂いがしたら嫌な気分になるっていうのがわからない
    体臭や汚物の臭いなら不快だけど食べ物の匂いは悪臭じゃないじゃん

    +32

    -1

  • 152. 匿名 2024/04/18(木) 01:05:41 

    >>32
    ゴマアレルギーの私
    ほんとやめてほしい
    中華系はまず間違いなく入ってて、
    しかも温かいものは湯気がたつからやめてほしい

    +0

    -19

  • 153. 匿名 2024/04/18(木) 01:10:28 

    >>1
    単にセクシー女優ってことで叩かれてる面もあるんじゃない?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/18(木) 01:14:19 

    >>152
    何であなたのために一般の乗客が食べるのやめなきゃいけないの?
    アレルギーなら飲食OKの公共交通機関に乗っちゃダメじゃん

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/18(木) 01:23:57 

    >>140
    急に香り出したから温めたんだろうなーってw
    ん?炭火の匂い?と思った時に隣りの方(知らない人)もほぼ同時に ん?ってなってたw
    お互い顔を見合わせて笑って終了
    LCCだから基本機内食はないし、きっと乗る前に買ってきたんだろうなーって思ったら何か微笑ましかったよw

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/18(木) 01:27:50 

    >>21
    これがOKなら、臭い足の人が靴脱いで匂い漂うことにも何も文句言えない

    +16

    -13

  • 157. 匿名 2024/04/18(木) 01:27:59 

    私は全然気にならないなぁ。食べ物の匂いなら段々慣れてくる。

    それより体臭キツイとか、外人うるせー、子供うるせーの方が正直イライラする

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/18(木) 01:29:20 

    >>29
    車内飲食禁止な訳でもないのになんなの

    +48

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/18(木) 01:35:23 

    >>109
    そもそも文句つけんなよ

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/18(木) 01:38:13 

    >>152
    もう外歩きなよ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/18(木) 01:48:09 

    >>152
    湯気とかでもアレルギー反応って出るんですか?!
    批判したいとかでなく、初めて聞いたので驚き。

    なりたくてなってる訳じゃないから辛いとは思いますが、車移動とかで工夫するしかないですね

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/18(木) 01:50:24 

    新幹線のなか…、買った駅弁とじゃがりこを食べた思い出あるよ。ダメなの?肉まんも?
    肉まんなんておにぎりみたいなもんだと思ってた…
    きびしいね

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/18(木) 01:52:49 

    シウマイ弁当も匂うのかな

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/18(木) 01:53:56 

    過去に2回前の席の人がマニキュアを塗り始めた事があったけどそれが一番最悪だった。自由席だったからそっこー車両変わったけど。肉まん位大目に見ようよーと個人的には思っちゃうけどね。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/18(木) 02:02:16 

    飲食できる座席だしうるさい事言ったら駅弁の売り上げに影響出るからJRとしてはふんわりした回答をするしかない

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2024/04/18(木) 02:12:49 

    >>33
    全然アリ!
    私はパソコンのキータッチがパチパチうるさいリーマンの方がイラっとくる

    +93

    -5

  • 167. 匿名 2024/04/18(木) 02:13:43 

    >>90
    あなたのそれは配慮ではないけどね。

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2024/04/18(木) 02:27:18 

    もし隣の席で豚まん食べられたら、絶対嫌な気分になるよ
    それくらい匂う食べ物だよあれは

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2024/04/18(木) 03:10:37 

    いちいちうるさいよね。社会が総小姑化してる

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/18(木) 04:14:57 

    >>150
    それだよね
    飲食禁止(水、ソフトドリンク、アイスのみ可)車両を決めて、チケット購入時に選べるようにしておけばいい
    先ずは1~2両で試してみてほしい
    酔いやすい体質だから自分なら迷わずそちらにする

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/18(木) 04:23:23 

    >>8
    わたしはスーパードライのにおいが苦手
    あれどうして匂いだけ遠くまで来るんだろう
    でも飲んでる人の気持ち考えると言えないし

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2024/04/18(木) 04:57:53 

    まわりに人がなくても匂いは残る
    なんで公共の場で食べなきゃいけなかったの?

    +0

    -7

  • 173. 匿名 2024/04/18(木) 05:18:39 

    551やろか?
    それなら匂うよね〜(笑)

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/18(木) 06:24:33 

    新幹線は換気能力高いから肉まんもお弁当も食べてる人がいても良い
    近くの席でチンタラと飲み会されるのはうるさいのとずっと匂いがするからキツイ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/18(木) 06:30:29 

    >>1
    匂いをだすのがアウトだったら生理中の女性は乗るの辞めてね?私の彼氏が言ってたけど生理中の女性は臭いって言ってた
    すれ違うだけで分かるくらいにって

    +1

    -11

  • 176. 匿名 2024/04/18(木) 06:32:46 

    >>168
    あなたが勝手に嫌な気分になってるだけなんだから我慢して

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/18(木) 06:38:34 

    なんか最近はいろいろ気にするのも面倒でなるべく車内で物食べないようにしてる
    どうしても空腹ならおにぎり一個でごまかす
    着いてからゆっくり現地グルメ楽しめばいい

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/18(木) 06:41:52 

    新幹線口にある551には新幹線でビールのお供にどうぞ的な豚まんと焼売のセットがあったような気がするんだけど?
    出張帰りの車内なんてプチ1人宴会場なんだし
    始終換気もされてるし、文句言ってる声の大きい神経質さんのせいで配慮配慮と面倒な世の中だわ

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2024/04/18(木) 06:45:44 

    >>33
    ごめんね、アウト。
    私は下戸で、アルコールは匂いだけで気持ち悪くなるので。
    でも舌打ちとかはしないです。それが指定席だったら、何か思い立ったように荷物をまとめて速やかに退去、あなたに見えないところで車掌さんに交渉して違う車両に変えてもらう。自由席だったら交渉なしで車両を変える。
    飲み会なんかより列車の席って距離が近いものね。自分の体質だから、これは仕方ないです。

    +9

    -22

  • 180. 匿名 2024/04/18(木) 06:48:33 

    肉まんぐらいなら別にいいんじゃない
    駅弁だってそれなりに臭いするし
    非喫煙者置き去りにして車内で煙草スパスパ吸ってた時代から比べたらどうってことないよ!(笑)

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/18(木) 06:51:25 

    駅で売ってるものなら気にならないな。ただお酒飲みすぎて酔っ払った人が隣に来た時はゲロっちゃわないか心配だったからそれはやめてほしい

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/18(木) 06:55:05 

    においのキツイ飲食はしてほしくない、かな。

    ただ、ホットコーヒーの香りは好きなんだよね、気にならない。苦手な人いるかな? 私はマイボトルから飲むことが多い。たまにクッキーやチョコをつまむ程度。

    +0

    -5

  • 183. 匿名 2024/04/18(木) 06:55:08 

    乗り物って酔いやすい人もいるし、匂いの強いものはよくないよね。アルコールもやめてほしい。酒臭いのも嫌だけど、酒が入ると声がデカくなるのも迷惑。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/18(木) 06:56:14 

    >>172
    なんでとは?
    特別な理由なくたって食べたいから食べるでいいでしょ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/18(木) 06:56:50 

    >>178
    新幹線は宴会場ではありません。
    公共交通機関です。
    あなたみたいな意識の人が、周りに迷惑かけるのね。

    +5

    -6

  • 186. 匿名 2024/04/18(木) 07:05:04 

    そのうち他人の呼気が気持ち悪いとか歩く音が不快とか車内を無音無臭化に持っていきたい勢が出てくるかもね
    ちょっとした飲食に腹を立てるのは、同じ空間に他人がいることがそもそも許容できない精神病なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/18(木) 07:07:35 

    >>185
    仕事で新幹線使ってない人なんだね

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/18(木) 07:09:56 

    >>23
    自分が迷惑かけられてイラつくなら分かるけどマナー違反が理由でイラついてる人は何か違う気がする
    元からガチガチのマナーが無ければイラつかないだろうから

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2024/04/18(木) 07:10:15 

    たしかにね、電車やバス、新幹線の車内での飲食は、周囲を不快にさせる。これは良くて、これはダメ、の線引きも難しい。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/18(木) 07:12:44 

    豚まんはさすがに匂いそうで食べないなぁ
    前に新幹線乗る時にお腹すいたからサンドイッチ買って車内で食べたんだけど、後ろの席の子供が「ママ~サンドイッチの匂いがする~」って言ってた
    何食べても基本匂うんだろうか…

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/18(木) 07:23:08 

    >>69
    先日の出張のとき通路側の席の他人がずっとテーブル出して酒置いててトイレいく時いちいち声かけて片付けてもらってってやらなきゃいけなくてイライラしたわ

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2024/04/18(木) 07:33:46 

    >>191
    出張のときは通路側が最強なのに?
    窓側席をとったのは自分のくせに、自分の都合で通路側の他人を退かせるのにイライラってなんなのよ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/18(木) 07:36:06 

    >>167
    あなた臭そう。

    +0

    -12

  • 194. 匿名 2024/04/18(木) 07:36:29 

    >>191
    それってテーブルに置いてるのが酒じゃなくお茶でも水でも同じじゃん

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/18(木) 07:40:35 

    >>24
    私なら食べちゃうわ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/18(木) 07:48:50 

    >>4
    飛行機で豚まん食べる人はいないよね。
    LCCは禁止なのかな?

    +1

    -7

  • 197. 匿名 2024/04/18(木) 07:49:26 

    >>192
    >>194
    何食おうが何飲もうが勝手だけどずっとテーブル出しっぱなしで物置いとくのは非常識

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2024/04/18(木) 08:05:38 

    >>23
    もう少し寛容であってもいいと思う

    +36

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/18(木) 08:07:41 

    >>8
    アルコールの方が嫌だ
    匂いもそうだし新幹線でお酒飲む人で品よく飲んでる人少ないし

    +12

    -4

  • 200. 匿名 2024/04/18(木) 08:23:09 

    大阪から東京への出張帰りの新幹線は必ず食べてたよ
    ビール+おつまみからの弁当
    最高です
    周りも飲んでる人いたから気にならなかったけどな

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/18(木) 08:28:15 

    「月のもの」やら「股間」やら朝ドラにしては珍しいワードが出てくるな

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/18(木) 08:28:38 

    >>6
    食堂車のある電車に乗って旅してみたかった
    ロマンがあるよね

    +45

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/18(木) 08:28:46 

    山手線でマック食べるくらいの存在感よね

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/18(木) 08:29:07 

    >>201
    ごめんなさい!朝ドラ見ながらこのトピ開いたから間違えました💦

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/18(木) 08:33:12 

    >>197
    そこの席をどう使おうとその人の勝手なのに?
    通らせてもらう立場のくせになんなの、厚かま
    しい
    嫌なら通路側指定しなさいな

    +1

    -3

  • 206. 匿名 2024/04/18(木) 08:34:05 

    >>93
    貴女が食べなければいい
    駅弁とかなら何時に食べようが関係ない

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/18(木) 08:34:36 

    >>98
    乗らなきゃいい

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/18(木) 08:36:13 

    >>110
    グリーン車でも飲食はOKなんだが

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/18(木) 08:37:26 

    >>162
    駄目ではない

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/18(木) 08:38:41 

    >>172
    別にいいじゃないの
    飲食OKなんだから

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/18(木) 08:40:43 

    >>185
    1人静かに食事するぐらいは良い
    それが観光列車なの

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/18(木) 08:42:06 

    >>197
    はい?
    なんか勘違いしてません?

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2024/04/18(木) 08:42:27 

    >>10
    551お願いします🙋🏻‍♀️

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/18(木) 08:42:59 

    >>199
    品よく飲んでいる人いますよ
    貴女が知らないだけ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/18(木) 08:49:58 

    >>197
    飲食関係ない話になってるけど
    テーブル出てなくても窓側の人が通路に出るとき足や体を引いて避けてもらうんだからいちいち声掛けるのは同じでしょ
    それが嫌なら自分が通路側に座るしかない

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2024/04/18(木) 08:52:11 

    >>205
    通らせてもらう立場って何w
    窓際の席に座ってる全員が好きで指定してるとでも思ってるの?遊びじゃなかったら急な用事でそこしか空いてないとかあるでしょうよ
    人が通る場所を自分の都合で塞ぎ続けるとか流石に想像力なさすぎ

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2024/04/18(木) 08:57:43 

    コーヒーが嫌いで臭いが辛いとお隣さんにグチグチ言われてから新幹線は茶しか飲まん。
    クチャクチャうるせーやつだったわ。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/04/18(木) 09:00:57 

    >>212
    通路側に座ってるんだから他人の迷惑になろうがテーブル出しっぱなしにしてもOKって方が勘違いだろw

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2024/04/18(木) 09:01:29 

    >>8
    アルコールのお供の乾きものの臭い
    子供たちが食い散らかす菓子の臭い
    車内は嫌な臭いばかりだけど、今までは「お互い様」で通ってたんだよね

    +25

    -1

  • 220. 匿名 2024/04/18(木) 09:02:35 

    >>216
    テーブル出てなくても無言でサッと出られるわけじゃないでしょ
    通路側に人が座ってるだけで塞がれてる状態なのは同じでは?

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/18(木) 09:03:25 

    NGとおもう
    だって車内で弁当は食べるけど納豆はたべないでしょ
    匂いの争いとして
    関西の蓬莱の豚まんVS関東は水戸の納豆

    +0

    -7

  • 222. 匿名 2024/04/18(木) 09:04:17 

    >>219
    今までもこれからもお互い様でいいと思うわ

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/18(木) 09:04:40 

    >>6
    新幹線の食堂車は回転が悪くて、入れたことがなかった。立食のビュッフェ車は買うだけでそこで食べることは無かったな。

    多くの日本人はあまりお金を遣わずコンビニで買ったり、駅弁を持ち込む人も多いし、車内販売も無くなったのに、調理者・配膳者が必要な食堂車はもっと割高になるのにどうなんだろう。

    1時間に1本くらい豪華新幹線を走らせて、そこに食堂車もあるとかが現実的かも。

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/18(木) 09:08:50 

    >>2
    温かいものじゃなくても、お酒のつまみで食べるスルメとか竹輪系統もすごい匂うよ。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/18(木) 09:09:56 

    >>221
    納豆巻きとか普通に食べるんじゃない?
    食べ物の匂いくらい気にしないわ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/18(木) 09:12:03 

    >>143
    >自分以外の人間が活動する気配全てに苛ついてる
    それでいて、自分も他人に対してイラつかせる気配を発してるだろうことには
    思い至らないんだよね

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/18(木) 09:14:01 

    >>220
    だからさ、テーブル出しっぱなしで物を乗せっぱなしにしてたら声かけるだけじゃなくていちいち片付けてもらわないと出られないでしょ?
    小一時間くらいの常識的な時間で飲食楽しむ分には何とも思わないしその間はこっちも席立たないようにしようって配慮したりするけど、人が通る場所でずーっとテーブルに物広げてダラダラ酒飲んでたりするのは非常識だって言ってるんだけどそんなに理解できないこと?

    +2

    -3

  • 228. 匿名 2024/04/18(木) 09:17:01 

    >>34
    崎陽軒のシウマイ弁当は確かににおう
    でも駅弁として売っているわけだから、
    ダメってことはないと思う
    ニオイは難しいよね
    誰もが不快に感じるニオイもあるけれど
    個人の好みに依るところが大きい
    知り合いに、甘栗の匂いが苦手な人、香ばしく焼けた醤油の匂いがダメっていう人がいるわ

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/18(木) 09:17:07 

    >>162
    あたしゃじゃがりこどころか柿ピー食べてたわw

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/18(木) 09:31:04 

    新幹線ではないけど、ゆりかもめの中で肉まんを食べる人と遭遇したことがある
    車両が狭いから匂いが充満していたよ
    しかも5〜6区間乗って飲食店も多くある駅で下車していたのが、なんだかなぁって気分にさせられた

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/18(木) 09:34:53 

    >>172
    新幹線乗ったこと無い人??

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/18(木) 09:37:04 

    >>224
    ビールだって匂うよ
    肉まんぐらいでごちゃごちゃ言い過ぎだと思うわ

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/18(木) 09:37:32 

    >>12
    そのうち駅弁も禁止になりそうな勢いだよね
    豚まん食べてる人がいても気にしない人の割合の方が多いと思うんだけど一部の配慮を求める人の声が大きすぎる
    駅弁の匂いで気持ち悪くなって新幹線に乗るのが怖いです
    駅弁を売るのを廃止にして新幹線内での食事は禁止にして下さい!!って騒ぎ出しそう

    +32

    -1

  • 234. 匿名 2024/04/18(木) 09:42:33 

    別にいいのでは?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/18(木) 09:43:52 

    >>224
    納豆
    キムチ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/18(木) 09:44:24 

    何で食べたらダメなの?
    売店にも売ってる物だし
    飲食禁止じゃないんなら食べようがその人の自由じゃん


    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/18(木) 09:45:27 

    >>221
    納豆なんか食べる人いないよね
    極端な発想やめてほしい

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/18(木) 09:46:55 

    普段使ってたら飲食の臭いよりサラリーマンの加齢臭や若い女性のメイク臭のほうがよっぽどきつい
    551って目立つアイコンだから叩き棒にされただけなんじゃないの
    乗ってない奴が叩いてそう

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/18(木) 09:48:37 

    >>218
    別に勝手でしょうに
    自分の物差しで語るなよ
    自分が通路側に行けばいいだけやろが

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2024/04/18(木) 09:49:58 

    >>227
    自分が通路側に行け

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2024/04/18(木) 09:50:36 

    飲食可となってる以上は酒飲んでも肉まん食べても良いと思うけど、ずっと酒盛りしてでかい声とか匂いを発し続けたり泣き続ける子供を放置とか公共の乗り物なんだから他人の迷惑となる水準については考えて欲しい

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/18(木) 09:51:25 

    >>240
    ねぇ論点ズレてるし頭悪すぎない?

    +1

    -5

  • 243. 匿名 2024/04/18(木) 09:52:04 

    >>227
    理解できない
    そこはその人の座席だもんね
    寛ごうが仕事しようが食べようがその人の勝手だし
    そこを邪魔して通る方が「すみません」っていうのも座ってる側が「構いませんよ」というのも別に苦じゃないし、いちいちお気持ち配慮ってメンドクセーわ
    家で引きこもってろ

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2024/04/18(木) 09:52:11 

    >>215
    それな~
    窓側に座っておきながらよく言うよね

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2024/04/18(木) 09:53:06 

    >>243
    育ち悪いのね

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2024/04/18(木) 09:55:42 

    >>23
    分かる
    食べ物の匂いくらい何とも思わない
    それより煩かったり、体臭がキツイとかの方が嫌だわ

    +31

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/18(木) 10:02:47 

    >>245

    あなたがね
    自分から通路側に行きましょう

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2024/04/18(木) 10:04:46 

    >>23
    生きつらいよね
    すぐ拡散されて叩きたいやつがゴキブリみたいにわいてきて総叩きするから

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/18(木) 10:07:25 

    傍から見てると
    話してる内容はどちらにも言い分があるように見えるけど
    自分で+押すのはかなりダサい

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/04/18(木) 10:09:30 

    >>249

    自分でプラス押したかなんてわかるの

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/18(木) 10:10:03 

    >>250
    見てれば分かるよ
    即つくんだもの

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2024/04/18(木) 10:13:16 

    >>251
    えっ
    私、他人のコメントにすぐつけるよ
    たまたま見ている時なんか秒でつけるよ

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/18(木) 10:13:24 

    >>4

    駅ホーム自体に売ってる物とかあるからね。駅弁や車内持ち込みうどんとかご配慮をなんて言い方だと売らなきゃいいじゃんってなるんだけど。

    +72

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/18(木) 10:15:19 

    >>252
    あなたさっきから
    自分のコメントに即+押してる人じゃない

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2024/04/18(木) 10:16:41 

    >>254
    押してませんが

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2024/04/18(木) 10:16:49 

    >>247
    いつ何時でも自分の好きな席予約できるわけじゃないことくらいはわからないものかな?
    そもそも公共の場でのマナーの感覚が違うみたいだからいくら話しても平行線だわ

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2024/04/18(木) 10:18:12 

    >>253
    それな~
    嫌なら乗らなきゃいいのよ
    他人に配慮求めるんじゃなくて自分が対策すればいいだけ

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/18(木) 10:22:05 

    >>256
    通路側の人だって
    本当は窓側が良かったって思っている人もいるんだから列車の小さなテーブル出しっぱなしぐらいでグチグチ言うならば乗らなきゃよい
    隣のテーブルぐらいで何が気になるの?

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/18(木) 10:25:07 

    元の投稿がセクシー女優なんだね
    つまりしょーもない男どもが「配慮もできないバカ女」って叩いて遊んでたのが始まりでしょ
    ノセられて是非論争になるのもバカバカしい

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/18(木) 10:26:05 

    >>258
    何度も言ってるけど人が通る場所に物を広げっぱなしにして平気ならマナーの感覚が違うとしか言いようがない

    +0

    -4

  • 261. 匿名 2024/04/18(木) 10:30:06 

    >>260
    違反ではないから…

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/18(木) 10:33:38 

    家族持ちだから、今は自家用車移動が多い。長距離はダンナと交代で運転してる。

    車内では、飲み物くらい。食べる時はパーキングで。食後はお手洗いにも行きたくなるから。

    独り言、すみません





    +0

    -2

  • 263. 匿名 2024/04/18(木) 10:41:57 

    >>260
    なにそのマナー聞いたことない
    通路側の人がペットボトルなどを台に置くのが気にくわないって難癖つけるのがマナーなの?
    他人の行動を制限して気持ちよくなってるキチマナー講師だわ

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/18(木) 10:46:53 

    >>191
    隣も「酒も飲んでないのに何回トイレ行くねん。てか何度か出るの分かってるなら通路側取れや。」って思ってたと思うよ

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/18(木) 10:48:59 

    >>93
    乗車前後にわざわざ食事の時間を取るのが時間の無駄だから、車中で済ませるよ。
    私はあまり臭いがするものは食べないけどね。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/04/18(木) 10:51:39 

    >>8
    朝から
    新幹線でおっさん4人か酒とつまみで
    宴会!
    けしからんよー
    匂いで気持ち悪くなっま

    +4

    -3

  • 267. 匿名 2024/04/18(木) 10:53:13 

    >>93
    忙しくて食事取れなかった場合もある
    自分の物差しで語らないで

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/18(木) 10:53:39 

    >>264
    アル中の妄想哀れだな

    +0

    -2

  • 269. 匿名 2024/04/18(木) 10:54:29 

    あれも嫌これも嫌、気持ち悪くなる、配慮しろってうるさい
    どんだけ繊細なん

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/18(木) 10:55:31 

    >>268
    アル中じゃなくても思うよ
    なんでトイレに近いなら通路側取らないんだって

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/18(木) 10:57:14 

    >>266
    自分で対策しなされ

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2024/04/18(木) 10:59:14 

    新幹線なら嫌ならデッキや自由席へ逃げることも出来るし数時間のことだけど、海外への飛行機とかバスツアーとか夜行バスとか逃げ場のない乗り物で、臭いきついお菓子を断続的に食べられるの辛いわ。
    嘔吐臭を感じて警戒してたらピザ味のお菓子だったことある。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/18(木) 11:22:10 

    >>24
    冷めてるから平気じゃないかな

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/18(木) 11:25:10 

    >>265
    そういうことを一応考えて作ってるから駅弁が一番いいんだよね

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/18(木) 11:26:06 

    >>8
    両隣りがサラリーマンのおっさんで、ポマードの香りとストロング缶のアルコール臭で気分悪くなったよ…
    加齢臭もあるし
    肉まんだけじゃなくて、公衆の場では匂いは気をつけてほしいよね
    昔は新幹線内でタバコもOKだったからカオスだった記憶がある

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2024/04/18(木) 11:26:53 

    >>266
    車掌に言って別の車両に行けないか相談した方がいいよ
    空いてたら移動させてもらえる

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/04/18(木) 11:28:04 

    >>23
    こういう話題が上がるたびに、人間にとって「他人の存在感」はよほど不快なんだと分かる。
    音、におい、動作の大きさなど。
    「存在するのは仕方ないけど、せめて存在感消せよ!」というメッセージをあらゆる場面で感じる。

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/18(木) 11:36:58 

    >>4
    食べ物の匂いより、キーボードのパチパチ打つ音の方が気になるし、いびきのうるさい人、香水の臭いのキツイ人の方が迷惑だと思ってる。

    駅弁やアルコールは旅のお楽しみだし、車内で飲食が当たり前だったのに、最近謎なマナーを振りかざして小うるさいなと思ってるけど、新幹線乗ったら駅弁食べるし、アルコールも飲む。今でも車内販売してるならコーヒーや菓子も買うよ。

    +64

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/18(木) 11:38:10 

    >>278
    それで良い

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/18(木) 11:39:56 

    無難なのは甘いお菓子なのかな?隣が家族とか知人でない限り食べたりしないな。乗車前や到着してから食事する暇がない時は食べる音が出ない甘いパンやチョコで済ませる。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/18(木) 11:41:27 

    >>268
    公共機関に乗るなや

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/18(木) 11:43:20 

    >>280
    好きにすれば

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/18(木) 11:43:47 

    私はアルコールが苦手。
    隣でお酒を飲まれると体調が悪くなる
    お酒飲むのは悪くないことだし、数時間だから我慢するけど。

    豚まんなら体調悪くならないし、どんどん食べたら良いよ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/18(木) 11:46:42 

    >>283
    素朴な疑問
    なんで体調悪くなるの

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/18(木) 11:51:03 

    「特別に繊細な私に配慮しろ」って方がどうかと

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/04/18(木) 11:52:43 

    >>47
    大阪から電車やバスに乗ったら2,3人は551の紙袋持って乗って来るから気にならないようになった
    鶴橋駅から乗ってくるアルコールと焼き肉の匂いがプンプンしてる人の方が臭い

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2024/04/18(木) 12:06:15 

    >>284
    匂いで酔います。二日酔いみたいなります
    下戸ですが、なぜこうなるかはわかりません

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/04/18(木) 12:06:49 

    >>23
    食べ物の匂いが迷惑って意味が分からない
    いい香りがするなって思うだけ

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/18(木) 12:11:08 

    >>52
    外も歩けないね
    誰も住んでない田舎に行けばいいんじゃないって思う

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/18(木) 12:22:30 

    豚まん2個にからし3個、コーラがええな

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/18(木) 12:26:00 

    >>251

    勝手な憶測で決めつけてるだけじゃんw

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/04/18(木) 12:28:50 

    新大阪通る新幹線乗ると必ず同じ車両のどこかで食べてるんだなって匂いするよね
    降りない時は羨ましく思う

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/18(木) 12:32:41 

    >>185
    そうそう、匂いお互い様とか言ってる人は
    観光列車と間違えてるんじゃ?と思う。
    食事も込み込みの列車と
    移動メインの新幹線じゃ全然違うだろと。

    +0

    -10

  • 294. 匿名 2024/04/18(木) 12:36:24 

    >>293
    飲食禁止じゃないなら文句言えない
    何しようが他人の勝手

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/04/18(木) 12:38:03 

    コーヒーだって匂う
    無臭なんか何一つない
    飲食禁止でないなら仕方ないのでは?

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/18(木) 12:43:27 

    >>293
    新幹線は観光列車と同じですが…
    だから駅弁が売っているんだが…

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2024/04/18(木) 12:45:08 

    >>1
    乗務員にお知らせくださいってどこにいるんや

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/18(木) 12:46:10 

    >>104
    新幹線で食べ物の匂いごときで文句言うような人って世間知らずの自己中なんだろうなって思う
    社会に出れば嫌なこと不快なことなんて当たり前に起るし世の中が自分の思い通りに行くわけないのに適応力なさ過ぎ

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2024/04/18(木) 12:46:35 

    >>4
    私も別にいいかなと思います。
    個人的には豚まんのにおいは嫌いじゃないからどうぞと思います。

    ただ、こんなことを言うのは申し訳ないのですが隣で太った汗みどろの人が鼻息荒く必死で食べてるのは勘弁してと思いますw

    +5

    -4

  • 300. 匿名 2024/04/18(木) 12:47:51 

    >>256
    横だけど
    「何度も申し訳ないので席を交換していただけませんか?」
    と交渉してみても良かったのでは?

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/18(木) 12:51:22 

    >>29
    何のために駅弁があるのか

    +32

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/18(木) 13:02:11 

    >>293
    最近の新幹線は飲食禁止なの?誰も教えてくれないし知らなくて盛大に食べてたわ
    長距離移動の列車で飲食禁止は辛いし困ったわね

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2024/04/18(木) 13:11:51 

    >>293
    新幹線は旅行で使う人もいるし移動中に食事を取ることも出来る列車だよ
    あなたが普通列車と間違えてない?

    +13

    -1

  • 304. 匿名 2024/04/18(木) 13:18:57 

    >>107
    ツマミのイカも臭いよね

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/04/18(木) 13:28:34 

    >>2
    どんなものでも近くで食べられたら絶対におうよね。
    食べ物のにおいさせちゃダメなの?て思う。
    前にも新大阪の駅で売ってるたこ焼を車内で食べた人が批判されてたけど。
    食べ物のにおい、いつからこんなにうるさくなったんだろう。
    たこ焼も肉まんも弁当もカレーも、全然不快じゃないから理解できないわ。
    食べられない人がブーブー文句言ってるのか?

    +21

    -1

  • 306. 匿名 2024/04/18(木) 13:35:24 

    うちの地域は2000年前後でも全然車内喫煙するおじさんいたよ。
    タバコくさいのと比べたらごはんのいい匂いってそんなに迷惑なの?ってびっくりする
    それなら駅弁販売もお酒販売もやめたら?
    他人はダメ、自分はいいって人増えすぎなんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/18(木) 13:50:04 

    置いてあるだけでにおいが充満するのだから食べていいだろ

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/04/18(木) 13:51:26 

    無臭の物なんてない

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2024/04/18(木) 13:51:30 

    >>293
    新幹線乗ったことない人?ww

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2024/04/18(木) 13:51:44 

    >>50
    豚まんNGなら
    餃子もシューマイもダメに決まってる
    ハンバーグもダメだよね?

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2024/04/18(木) 13:52:39 

    後の席の人グリーン車でマック食べてた

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/18(木) 13:55:53 

    >>175
    私もわかる子はわかる

    昔は生理中の女性は不浄で籠らないと
    いけない地域があったんだよね

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/04/18(木) 14:10:28 

    >>10
    東海道新幹線は車内販売自体がが無くなっちゃったから…

    +0

    -2

  • 314. 匿名 2024/04/18(木) 14:40:15 

    匂いがきついものは…微妙なのかな。でも駅弁も弁当の匂い凄いしお酒飲んでる人たくさんいるしキリがない気がする。私新幹線で移動中に駅弁普通に食べるしなぁ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/18(木) 14:50:29 

    コンビニの肉まんとかなら全然許せるけど551は殺意わくかもしれん

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/18(木) 15:02:03 

    >>54
    東京-大阪の女性専用の夜行バスで隣の人が靴脱いでてめっちゃ臭くて最悪だった...
    脱がなきゃ匂わないものをわざわざ解放されるのきついから脱ぐならニオイ対策してほしい
    しかも本人はいびきまでかいて気持ち良さそうに寝てた

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/18(木) 15:06:29 

    >>10
    釣られて買っちゃうわww悪くないかもw

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/18(木) 15:07:11 

    コーヒーも結構なにおいするよね。私は好きだからいいけど苦手な人には辛いんだろうなあ。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/18(木) 15:12:37 

    >>12
    温度が違う

    実際に3列前の人が食べた時には驚いたよ
    暖かいから車両全体に広がるんだよね
    30分くらいは臭いが残ってた
    お腹空いてたから辛かったので良く覚えてる

    +4

    -7

  • 320. 匿名 2024/04/18(木) 15:16:50 

    紐引いて温めて食べる駅弁が売ってるから肉まんなんてセーフじゃない?と思ってるんだが…
    みなさま、どう思う?
    551もこのタイプの駅弁もかわらないよね

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2024/04/18(木) 15:17:54 

    >>29
    駅弁はどこで食べるのよ、待合所で弁当食べてたらセーフなの?

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/18(木) 15:55:21 

    >>1
    シウマイ弁当の臭さは異常🤮🤮🤮

    +2

    -4

  • 323. 匿名 2024/04/18(木) 16:02:32 

    新幹線にも「ある時」と「ない時」を定めればいい

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/04/18(木) 16:25:45 

    >>4
    個人的に豚まんの匂いは臭くて苦手だけど自分も新幹線車内でビール飲むからまあお互い様だよね

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/18(木) 16:26:05 

    >>2
    学生時代、夕方帰りの電車の中でマック食べてる人にいたよ。めっちゃポテトのにおいがぷんぷんだった。お腹すいてる時間だったからキツかった。

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2024/04/18(木) 16:42:00 

    新幹線って、食べ物買い込んで楽しく食べながら目的地に向かうのも魅力の一つだと思ってたわ
    実際東京駅なんてすごい種類の駅弁やらグルメやら売ってるし
    誰も運転しないからお酒も飲めるし(実際にはほとんど飲んだこと無いけど)
    確かに限度は何事もあると思うけど、いつからこんなにうるさくなったの?

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2024/04/18(木) 16:43:38 

    新幹線の豚まんはあり!!

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/18(木) 16:46:02 

    >>324
    なんかこういう"お互い様"みたいな感覚が無い人増えたよね
    自分が嫌なことは全部ダメ、迷惑みたいなさ…
    私が苦手であることと、みんながどう思うのかを分けて考えられない人

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/18(木) 16:48:36 

    >>175
    あなたが臭いだけでは

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/04/18(木) 16:51:07 

    その場で開けて食べてなくても、在来線で揚げたての唐揚げ持ち帰ったことあるから何も言えないわw
    ジップロックに入れてカバンの中に潜ませたけどやっぱり凄いニンニク臭くて周りの人が避けて行った

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/18(木) 16:58:03 

    >>313
    グリーン車はあります

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2024/04/18(木) 16:58:52 

    >>323
    意味不明

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2024/04/18(木) 17:05:57 

    牛タンの駅弁?で紐引っ張ったらシューッて蒸気出て温めて食べるやつあったよね?あれもダメなの?世の中厳しくなったなぁ。臭いも音もないポップコーンでも食べるしかないのかな。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/18(木) 17:08:53 

    >>12
    温かくなるヤツあるよね
    しゅうまい弁当は良くて豚まんはダメなの?

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/18(木) 17:14:51 

    正直食べ物の匂いはそこまで気にならない
    きっついのは香水

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/18(木) 17:14:51 

    駅弁は良いのに豚まんはダメなのが分からない

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2024/04/18(木) 17:28:13 

    匂いが充満して飯テロにはなるけど、車内で551食べてる人いても別に嫌な気にはならないけどな
    551好きなんだな〜、せっかく大阪来たんだから食べれてよかったね〜としか思わない
    それくらいのことで皆んなギスギスし過ぎてて怖いよね

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2024/04/18(木) 17:32:53 

    >>10
    駅で長蛇の列で間に合わなくて諦めることあるから車内販売大賛成w
    新神戸〜新横浜区間の5号車は551車両とか

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2024/04/18(木) 17:33:13 

    >>4
    駅弁も普通に匂いするし、豚まんも変わらんよね。

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/18(木) 17:34:09 

    >>337
    普通にみんな持ってるだけで匂うしねw
    お!買えたんだ?よかったね
    あったかいうちに食べたら?って心の中で思っちゃう

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/18(木) 17:39:46 

    お酒飲んで貝ひもとかのめっちゃ臭いもの延々とつまんでる人たちとか普通にいるから、肉まんくらいだったら別になんとも思わない
    新幹線は臭いもの食べてる人、うるさい人がいなかったらラッキーくらいに思ってる

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/18(木) 17:40:04 

    >>83
    同じく。香水とかはその人が降りるかこっちが降りるまたずっと続くからしんどい。 

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2024/04/18(木) 17:46:19 

    >>7

    豚まんが匂うって言われてるけど具体的にどんな匂いなんだろ?
    ニンニク臭いのかな?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/18(木) 17:48:21 

    >>323
    あるとき〜(*゚▽゚*)
    ないとき〜( ˙-˙ )

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/18(木) 17:51:46 

    元々が横浜市民だけれど、崎陽軒の焼売て不味いの。
    添加物とかもバリバリ入っているし。
    私は、自分で焼売作ります。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/18(木) 18:00:13 

    >>44
    私も豚まんよりチーズ味のスナックの方が無理だった。
    隣の人がずっと食べててしかも大股広げてたから窮屈で気持ちが悪くなった。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/18(木) 18:01:54 

    肉まんってそこまで匂い強くなくね?
    韓国系な食べ物(キムチとか)は臭いけど

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/18(木) 18:09:43 

    >>326
    いろいろな面で行きづらくなってきてるよね。
    ニオイで迷惑かけてもいいってわけではないけど。

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2024/04/18(木) 18:22:47 

    >>1
    グリーン車ならいいと思う。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/04/18(木) 18:25:45 

    >>1
    飲食禁止じゃない限り別に食べてもよくない?
    シュウマイ弁当とかの方が匂いそうだし。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/18(木) 18:28:00 

    >>8
    YouTuberで、新幹線でお酒ぷしって何度もやってる人居るけど匂うよね隣の人。
    昔ビール開けたら、隣の若いサラリーマンから横目で睨まれてため息された。
    それ以降は身内と居る時だけにしてる。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/04/18(木) 18:28:24 

    なんでも臭いって人いるよね。昨日バスで帰ってる時ケンタッキー持って帰ってる人居て美味しそうって思ってたら大きい声でくせーなとかにおい充満してて吐きそうとか言ってるおばさん居て怖かった。

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2024/04/18(木) 18:46:19 

    >>1
    私は新幹線で匂いのする食べ物たべる勇気ないな
    フライドチキンとか肉まんとかすぐわかるよね

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/18(木) 18:48:06 

    >>305
    体調が悪かったり、乗り物酔いする人が言ってるのかな?
    私はアルコールが苦手だからバスや電車でお酒飲んでる人は「家で飲めや!」って思うけど新幹線は平気だわ。
    乗ってる時間長いし、のんびりした車内で常識の範囲内で寛いでるだけだし。
    小さい頃、駅弁とお茶が凄く嬉しかったな。
    新幹線車内で「豚まん」を食べるのはNG?ネットの“マナー違反論争”にJR東海が示した「回答」

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2024/04/18(木) 18:49:01 

    >>352
    通勤のバスや電車くらいなら日常だから買って帰ることもあるだろうししょうがないかもしれないけど
    新幹線はあきらめてほしい
    (日常的に使ってる人もいるだろうけど)
    どっかで線ひかないと何でも有りになる

    +0

    -8

  • 356. 匿名 2024/04/18(木) 18:50:59 

    >>355
    ケンタッキーを?
    線引きが個人によって違うから難しいね。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/04/18(木) 18:51:55 

    >>352
    そんな美味しそうな匂い嗅いだら、お腹鳴らないかヒヤヒヤするわw

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2024/04/18(木) 18:52:03 

    >>2
    私は肉まんの匂いは気にならない派。
    子供の泣き声や甲高い声の方が気になる。

    +5

    -2

  • 359. 匿名 2024/04/18(木) 18:57:34 

    もう女性専用車両みたいに飲食OKの車両作ればいいじゃんめんどくさい

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2024/04/18(木) 19:02:41 

    >>296
    違くない?
    観光列車は移動目的+その列車に乗ること自体も目的になってるやつだよ。

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2024/04/18(木) 19:05:05 

    >>34
    駅に売ってたから新幹線の車内で崎陽軒のシウマイ弁当食べてしまったよ
    ごめんなさい
    これからは家で食べるようにする

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2024/04/18(木) 19:08:29 

    JRの人たちにしてみたらそんなのどうでもいいだろうね。
    JRの目的はA地点からB地点まで人を移動させることだけだよ。それで利益を得ること。

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2024/04/18(木) 19:11:59 

    >>80
    551は伊勢丹とか都内のデパ地下に出店すればいいのに
    ディズニーのイクスピアリとか
    催事でしか買えないから大阪帰りに新幹線で食べちゃう人いるのよ

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/04/18(木) 19:12:56 

    >>326
    限度はあるから言われてるだけ。
    蓬莱とか昔から批判されてたわ(笑)
    禁止になってるわけじゃないんだから別にいいじゃん。
    神経質な人が増えたとかじゃなくてそう思う人達の声が表面化しやすくなっただけだわ。

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2024/04/18(木) 19:19:12 

    >>1
    大阪駅構内にチルドの551を売っている店舗があるので家に帰って温めて食べましょう。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/18(木) 19:33:15 

    >>29
    当然食べます
    駅弁だって食べます

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2024/04/18(木) 19:38:28 

    豚まんがダメならマックもダメだし
    それよりも出張帰りのサラリーマンみたいなのが酒飲んで息吐くのとかスルメくちゃくちゃ食うほうが嫌
    中川家の新幹線のコントみたいなやつw
    あれは大袈裟だけどマジでああいうやついる

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/04/18(木) 19:41:33 

    豚まんとかシウマイってなんであんな独特の匂いするんだろう袋いれててもすごく匂うよね
    食べてる時はそこまで感じない匂い

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/18(木) 19:45:33 

    アルコールはやだな
    飛行機内もやだ

    +0

    -2

  • 370. 匿名 2024/04/18(木) 19:49:06 

    >>130
    納豆キムチほど強烈ではない

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/04/18(木) 19:50:32 

    >>253
    同じく駅に売ってるものは全部持ち込みしていいという解釈してる

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2024/04/18(木) 19:51:21 

    日本は長年平和すぎたのかなあってこの手のトピ見るたびに思う

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/04/18(木) 20:06:47 

    >>50
    崎陽軒のわたしよくたべるわ笑

    まぁまわりいなくなってからたべるけどね。


    豚まんは食べやすいしいいとおもうけどなー。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/04/18(木) 20:22:35 

    >>360
    新幹線も同じだよ

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2024/04/18(木) 20:24:42 

    >>235
    キムチはきついかもね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/18(木) 20:27:50 

    >>331
    弁当は一種類だけ、サンドイッチあったかな。
    飲み物お菓子つまみはあったな。モバイルオーダーしてアテンダントの人が持ってくるシステム。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/04/18(木) 20:29:44 

    豚まんやしゅうまいは独特の匂いするよね

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/18(木) 20:30:16 

    隣の席の出張リーマンのノートPCの操作がターンッターンッていちいちうるさいなあと思ってたらつぎに堅焼きせんべいバキバキ食べ始めた
    こういう人は生活音すべてがうるさいんだろうな

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2024/04/18(木) 20:31:26 

    ガルちゃんって食欲旺盛だから食べ物に関してだけはものすごく寛容だと思う

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2024/04/18(木) 20:34:47 

    あまり考えずに豚まん食べてました。ごめんなさい。でも何がよくて何がダメなのかの線引きが難しい

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/04/18(木) 20:34:54 

    >>143
    学校では給食の時間あったでしょうにね

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/04/18(木) 20:37:23 

    暖かくなければそんなに匂いもしないだろうけどね

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/04/18(木) 20:38:41 

    >>376
    知ってますよ

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2024/04/18(木) 20:43:37 

    バーロー

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/18(木) 20:44:06 

    確かに、パンやおにぎりくらいかね。でも大阪まで行って551買ったら新幹線の中で食べたい気持ちはわかる。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/04/18(木) 20:44:13 

    >>383
    あなたにレスしたけど他の人たちも見てるから一応書いてみたw

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/04/18(木) 20:52:02 

    豚まんも気になるけど、私はアルコール臭もいやだよ

    鼻息荒くお酒飲んでむさぼるようにおつまみ食べて

    なんでもほどほどにな!!

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/18(木) 21:04:06 

    すみません昨日肉まん食べてしまいました

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/18(木) 21:07:25 

    >>83
    最近ベビーパウダー全身に浴びましたみたいな人が香害撒き散らしてる男女問わずどこにでもいて何度も吐きそうになってる
    高級なのは頭痛くなるけどあの安っぽい奴も気持ち悪くて無理

    食べたらなくなる食べ物の方がましだよね

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2024/04/18(木) 21:22:36 

    豚まん程度なら誰か食べてるなーと思うだけ

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2024/04/18(木) 21:31:42 

    >>6
    新幹線車内で「豚まん」を食べるのはNG?ネットの“マナー違反論争”にJR東海が示した「回答」

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/18(木) 21:37:30 

    >>275

    今ポマードなんか付けてるリーマンおるの?w
    丹頂チックとか?
    それならお相撲さんのびんつけ油の方がキツいから地方巡業は運搬車とかチャーターせにゃならんね。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/18(木) 21:45:27 

    >>8
    スルメとかつまみに食べる人いるしね。生臭いのもやめてほしい

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/04/18(木) 21:45:46 

    昔、在来線JRで、のんびり各駅停車長距離駅弁旅したくて、事前にJRに電話で電車内駅弁食べていいか問い合わせたら「こぼしてしまう等、他の乗客の皆様にご迷惑かからなければ可能です」OKの確認とって。駅弁旅、とっても楽しかったです。
    ただ、家族の一人が買った焼肉弁当が加熱タイプだったから、普通に加熱始めた途端焼き肉の香りががプーンと漂って…。迂闊でした。あの時の周囲の皆様の中に、迷惑だと思った方がいらっしゃったら、本当にごめんなさいと謝りたいです。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/18(木) 21:47:41 

    >>179

    車内ルールで禁止されてない以上、匂いがダメな人が移動するのは仕方ないね。

    私は下戸じゃないしビールは全然セーフだけど、中国の白酒を隣前後で飲まれたとしたら、即移動するし車掌に報告するわ。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/04/18(木) 21:47:59 

    >>18
    豚まんよりゴルフ旅行帰りの爺さん数人がへべれけで「ワシは若い頃ヤンチャしとった」みたいな大声での会話の方がよっぽどキツい

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/18(木) 21:49:06 

    仕事で新幹線よく使うけど、旅行でお弁当とか食事を楽しみにしてる人いるだろうし、肉まんくらいマナー違反じゃないよ。
    ただ、人の指定席で勝手に宴会始めてたおじさん集団にはムカついたけど。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/18(木) 21:49:55 

    >>123
    ホントそれな
    この前朝7時過ぎの新幹線利用したけど
    改札抜けたとこのお弁当コーナーには人が一杯!
    みんなバンバン買ってたよ
    車内ではお弁当食べてたしビール飲んでる強者もいたし
    私も買えばよかったって後悔した

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/04/18(木) 21:50:57 

    豚まんよりおっさんの加齢臭や香水臭い方が嫌だわ。
    食べ物の匂いは食べ終わって少し経てば気にならなくなるし。

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/04/18(木) 21:57:10 

    >>8
    自分がお酒飲んでないときに隣で飲まれると、アルコールが変に肺に入ってきて気持ち悪い
    お酒強く目だけどそう思うから、弱い人とか特に辛いと思う

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/18(木) 22:01:38 

    >>1 なんでそんなに豚まんに目くじら立てられてるんだろうね。長時間の移動だし飲食してる人なんて当然居るものだし、その為に駅弁や手軽に食べられるものが駅で売られてるんじゃないの?
    いちいち噛み付く人が増えて少人数だろうとその声が大きく、拾われては討論する事が増える世の中ってネガティブで嫌だね。

    +8

    -4

  • 402. 匿名 2024/04/18(木) 22:13:44 

    >>362
    いやいや、駅でいろんなグルメ売ってる中にJRの関連会社もあるよ
    駅ナカ駅チカの商業施設も込みで開発してるんだから、みんなが飲み食いしてくれた方が良いに決まってるでしょ

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/04/18(木) 22:14:36 

    >>364
    ノイジーマイノリティのことか

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/04/18(木) 22:15:17 

    >>4
    汚いおっさんが肉まん食べてるとその匂いが充満した同じ空気を吸ってると思うと自分は不快だなぁ

    +0

    -9

  • 405. 匿名 2024/04/18(木) 22:20:30 

    >>23
    タバコ禁止してから無臭文化が徹底しすぎてて逆に怖い

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2024/04/18(木) 22:22:02 

    >>1
    はぁ?土産で買ったやつ熱々で食べたっていいだろ。
    豚まんなんて5分かそこらで平らげるんだから、鼻つまんでろ。
    てか551は最近並びすぎてて全然買えねえ。

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2024/04/18(木) 22:24:43 

    新幹線車内で「豚まん」を食べるのはNG?ネットの“マナー違反論争”にJR東海が示した「回答」

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/04/18(木) 22:27:29 

    >>32
    そういう人は、尖閣諸島で防人でもしてくれないかな

    21時過ぎ新大阪発の東京最終行きなんて、ほとんど551とビールで晩酌してるよ。
    自分は豚まんは冷蔵をお土産に。車内では餃子派

    新幹線の中でも仕事しなくちゃいけないブラック企業勤めの底辺とメンヘラの僻みとしか思えないな

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2024/04/18(木) 22:31:24 

    >>14
    みんなでやれば怖くない!

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2024/04/18(木) 22:34:07 

    >>32
    携帯用の空気清浄機でも買えば?

    +0

    -3

  • 411. 匿名 2024/04/18(木) 22:34:44 

    >>1
    靴を脱ぐのは禁止にして欲しい
    まじでくっさい
    納豆の方がマシ

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/04/18(木) 22:35:46 

    >>342
    飛行機内で隣の人が香りの強いハンドクリームを塗り、その後ずっと手をこすり合わせてたからにおいが広がり続け…
    拷問だった

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/18(木) 22:35:55 

    >>18
    確かに🤣
    しかも酔うと加齢臭も漂う

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/04/18(木) 22:36:51 

    >>72
    ホットコーヒーも配慮して

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/04/18(木) 22:37:14 

    >>405
    確かに昔の電車はヤニ臭くてそれどころではなかったな、臭すぎて酔ったことある🤮

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/18(木) 22:39:01 

    >>389
    洗剤かな

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/18(木) 22:41:28 

    >>1
    新大阪の豚まん551とたこ焼きのくくるは新幹線内で食べないでって張り紙あるんだよね。
    それだけクレームが多かったって事で、その張り紙は凄い目立つように貼ってあったはず。
    お店側が配慮してやめてくれって言ってることを無視して食べたいから食べますー関係ありませーんって食べるのはマナー違反だと思うけどね。
    まあ、線引きが難しいだろうからJRは当たり障りない事しか言えないよね。

    +1

    -3

  • 418. 匿名 2024/04/18(木) 22:41:57 

    >>4
    豚まんならすぐ匂い消えるもんね

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/04/18(木) 22:47:01 

    >>417
    そうなの⁈
    長い事、新幹線乗ってないから知らないけど、「匂いの強い物はご遠慮下さい」とかならわかるけど特定のお店を名指しして張り紙して良いんだ…

    +2

    -2

  • 420. 匿名 2024/04/18(木) 22:51:28 

    豚まんはダメだろう。あったかいし、ニンニクやニラがキツイ。

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2024/04/18(木) 22:52:29 

    そんなに肉まんって臭いの?

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/04/18(木) 22:56:30 

    車輌に脱臭機能アップするしかないのか?臭いと思った人はボタンおすと更に空気清浄機能パワーアップするとか。といってもむりな話か。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/04/18(木) 23:08:56 

    今日、新幹線とかじゃなく普通の電車
    帰宅ラッシュの時間で座れなくてギューギューなときに
    隣のおじいちゃんがビール開けて飲み出したんですけどマナー違反ですよね?
    アルコールの匂いがやばかった。しかも人がいっぱいで逃場がない

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/04/18(木) 23:26:41 

    豚まんくらい食べたっていいと思う
    そもそも551は持ってるだけで既に超臭うし食べてもあんまり変わらない気がする
    そして私は横浜なんだけど、新横浜から乗ると大抵崎陽軒持って乗ってる&食べてる人いるんだけど、あれも超臭い
    でもさ、お互い様じゃないかなって思うんだよね
    乗車中ずっとじゃないし臭いは臭いけど耐えきれない匂いではないと思うけどなー
    おっさんの体臭の方がよほど嫌だよ

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2024/04/19(金) 00:00:20 

    >>50
    だよねー?横浜出張の帰りなんて
    駅で売り切れて無かったらラッキー!で
    夜6時7時代の西向き新幹線なんて、周りみんな崎陽軒って事あるよ

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/04/19(金) 01:27:47 

    >>9
    以前銀だこを買って家で食べるのに電車に乗って帰宅してたら
    袋に入っててもむわーって匂いが上がってきたから結構におうよね。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/04/19(金) 12:51:14 

    >>227
    まあそんなにカリカリしなくても、自分にも他人にもある程度の寛大さって持ち合わせててもいいと思うよ
    目に映るものだけが全てじゃないんだし

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2024/04/19(金) 14:59:31 

    >>332
    なるみ知らんのか
    田舎もんやな

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/04/19(金) 16:19:42 

    >>417
    たまの旅行でしか新幹線使わない人にとってはピンと来ないんだと思う
    毎週出張で新幹線使うけどこの二つはやっぱり特別だと思う
    2度くらい出くわしたけど、臭いと共にみんながどこどこ?って感じでキョロキョロし始めるから、アウェー感は半端ない
    ビールや駅弁と違うのかって言うけど、臭いの程度が全然違う
    だからお店へのクレームも多いんだと思う

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/04/20(土) 01:05:38 

    >>419
    JRじゃなくて、店に貼ってあるんだよ。
    店側が配慮してご遠慮くださいって言ってるんだよ。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/30(火) 17:54:13 

    >>1
    豚まんはまだ良い方だよ。この間、韓国人たちがキムチ広げて食べててマジ臭かった。
    ほんと韓国人が日本にいっぱい来てるのなんなん?
    ノージャパンやってたの、ついこの間じゃん。プライド無いのかよ、あの民族。
    永遠にノージャパンやってろって思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。