-
1. 匿名 2024/04/17(水) 20:31:21
半年前にカンジダになって以来、薬入れる→マシになる→再発するの無限ループです。
もはや膣剤もクリームも効きません。
婦人科の先生は免疫低下やストレスが原因と言いますが、めちゃくちゃ元気ですし毎日それなりに楽しく生きています。
わたしの股はもう一生かゆいままなのか..
同じく困っている人と話したいです。+408
-7
-
2. 匿名 2024/04/17(水) 20:31:35
セカンドオピニオン+240
-0
-
3. 匿名 2024/04/17(水) 20:31:54
+118
-3
-
4. 匿名 2024/04/17(水) 20:32:15
私は頭皮ニキビだわ
今日皮膚科にいったら免疫が暴走しまくってるって言われた+57
-20
-
5. 匿名 2024/04/17(水) 20:32:19
>>1
既婚か未婚か
彼氏ありか無しで違ってくるじゃん+9
-66
-
6. 匿名 2024/04/17(水) 20:32:45
痒いしホントに酒カスみたいの出てびっくりする+299
-4
-
7. 匿名 2024/04/17(水) 20:32:50
毛生えてる?+9
-9
-
8. 匿名 2024/04/17(水) 20:33:00
>>5
慢性的な性病の可能性もあるってこと?+12
-16
-
9. 匿名 2024/04/17(水) 20:33:10
>>1
最後から2行目が好き
皆もだよなぁ?!圧+90
-17
-
10. 匿名 2024/04/17(水) 20:33:14
r1飲んでみるのは?+4
-4
-
11. 匿名 2024/04/17(水) 20:33:14
他の病院に行ってみれば?他の病気かもしれないし。+148
-1
-
12. 匿名 2024/04/17(水) 20:33:26
病院変えてみたら?
私も一度酷いのになってなかなか治らなかったけど、違う病院に変わったら、2週間でちゃんと治るようになった。たまに抗生剤飲んだらするとまたならけど…+193
-1
-
13. 匿名 2024/04/17(水) 20:33:36
>>3
ドラクエ3の勇者の父オルテガもカンダタ色違いだった+60
-5
-
14. 匿名 2024/04/17(水) 20:33:51
>>1
ベッドや衣類にダニいない?+9
-24
-
15. 匿名 2024/04/17(水) 20:33:58
糖尿病だったよ+80
-2
-
16. 匿名 2024/04/17(水) 20:34:14
>>1
排便した時は後ろからふく
性行為するなら必ず清潔な状態で
通気性の良いパンツ
かぶれにくいパンティーライナー
食生活の見直し
睡眠時間を長くする
+153
-16
-
17. 匿名 2024/04/17(水) 20:34:28
>>5
カンジダはパートナーいなくてもなる+232
-2
-
18. 匿名 2024/04/17(水) 20:34:28
仕事辞めたら治ったぜ+30
-4
-
19. 匿名 2024/04/17(水) 20:34:36
かゆいままなのかと思ったけど薬も塗らずノーパンで寝てたら治った
時々少しはかゆいとかもあるけど+64
-2
-
20. 匿名 2024/04/17(水) 20:34:42
>>1
コラージュフルフルで洗うのは試しましたか?
私はすっかり悩まされなくなりましたよ!
ガルで教えてもらえて感謝してます!+255
-8
-
21. 匿名 2024/04/17(水) 20:35:10
>>1
お医者を変えるのは?+19
-0
-
22. 匿名 2024/04/17(水) 20:35:15
>>8
もちろん、カンジタって性交しなくてもなるけど
それほど繰り返すって性交の可能性の方が高いって思ったの
旦那or彼氏がカンジタでピンポンになってる
移し移されの繰り返し+115
-14
-
23. 匿名 2024/04/17(水) 20:35:26
>>5
カンジダ菌(カビ菌)は正常ではなく常駐菌です
あなたの膣内にもいます+144
-4
-
24. 匿名 2024/04/17(水) 20:35:43
>>1
甘いもの好きだったりしませんか?
確かカンジタは糖分を好むとかで甘いものよく食べる人は悪化しやすいそうです+129
-2
-
25. 匿名 2024/04/17(水) 20:35:50
>>23
正常✕
性病〇+9
-6
-
26. 匿名 2024/04/17(水) 20:35:55
>>1
転職したら治ったよ+3
-2
-
27. 匿名 2024/04/17(水) 20:35:57
生活習慣が乱れてるとか過度のストレスとかあるのかな+18
-3
-
28. 匿名 2024/04/17(水) 20:36:09
私も何年も悩まされてたんだけど、必要以上に洗わないってやったら治った。 痒すぎて、朝起きたら冷水で洗ってとか、痒み我慢できない時に冷水当てて感覚無くすようにしてたのが悪かったっぽい。+2
-4
-
29. 匿名 2024/04/17(水) 20:36:24
>>1
ヨーグルト 生味噌 ミヤリサン ビオフェルミン 納豆 韓国キムチ+9
-14
-
30. 匿名 2024/04/17(水) 20:36:25
コラージュフルフルとインクリアでしばらくなってない+8
-2
-
31. 匿名 2024/04/17(水) 20:36:25
ちゃんと洗ってないんじゃないの?+1
-38
-
32. 匿名 2024/04/17(水) 20:36:26
>>1
私も若い頃よくなってたけど、全部綿パンツにしたら再発しなくなったよ。オリモノも収まった。+97
-1
-
33. 匿名 2024/04/17(水) 20:36:36
>>1
原因が違ってる可能性もあるし処方薬を変えて貰えるかもしれないし、別の病院に行こう+7
-0
-
34. 匿名 2024/04/17(水) 20:36:37
>>5
カンジダって処女でもなるよ+95
-0
-
35. 匿名 2024/04/17(水) 20:36:51
>>22
旦那or彼氏がカンジタで
だらしないしきったな!旦那or彼氏治療しろよ!となるわ+9
-33
-
36. 匿名 2024/04/17(水) 20:36:56
>>22
私多分これな気がして、、5年繰り返してるんだけど近々2人で行く予定!
もう毎月嫌!!+49
-2
-
37. 匿名 2024/04/17(水) 20:37:29
>>31
逆だよ。症状が出てる時に洗いすぎると悪化する。+47
-0
-
38. 匿名 2024/04/17(水) 20:37:48
>>1
セカンドオピニオンをお勧めする。
普通にトリコモナスピンポンの可能性高い。+30
-1
-
39. 匿名 2024/04/17(水) 20:38:05
家ではノーパンで過ごすようになってからなってないなぁ。ノーパンに抵抗あるならボクサーとかいいかも
+9
-0
-
40. 匿名 2024/04/17(水) 20:39:36
>>20
全然効かなかったわ+62
-3
-
41. 匿名 2024/04/17(水) 20:40:02
>>1
血糖値高いですか?糖尿病の人なりやすいと聞きました+46
-1
-
42. 匿名 2024/04/17(水) 20:40:11
>>35
婆さんが媒介してることに気づいて(笑)+0
-2
-
43. 匿名 2024/04/17(水) 20:40:15
パン好きですか?あと甘い物。
とにかく炭水化物や糖質があいつら大大大好きらしいです。特にパンはイーストで発酵、炭水化物と砂糖まで入ってるのは私は酷かった時期に一口食べただけでヤバイのが分かって痒さの寒気がした。ビールとかアルコールも禁忌。
騙されたと思って軽めでいいから糖質制限してみてください。
+67
-2
-
44. 匿名 2024/04/17(水) 20:40:18
>>36
彼氏と一緒に行くならこれを持って行きなさい
かならず役に立つ+36
-8
-
45. 匿名 2024/04/17(水) 20:40:49
血糖値高いと治りにくいし再発しまくるってよく聞くけどね。
+9
-2
-
46. 匿名 2024/04/17(水) 20:41:02
前なった時に痒みが治ってももう一回来てください
再度なりやすいからって言われて行かなかったら完治してなかったみたいでしばらしてしてまたなって
先生の言う事聞くべきだなって思ったよ。
その後は、ちゃんと2回目も行って再発してないよ+15
-1
-
47. 匿名 2024/04/17(水) 20:41:05
別の疾患で抗生剤飲むことが度々あるんだけど、私は抗生剤のむとカンジダになる。あとピル飲んでる間もなりやすいって聞く。+57
-1
-
48. 匿名 2024/04/17(水) 20:41:32
同じ!
コラージュフルフル使ってみて、それから1度もなってない+13
-2
-
49. 匿名 2024/04/17(水) 20:41:44
>>1
マシになるところで治療を止めちゃうから耐性菌ができてしまったとか?毎回完治まで治療してての再発ならゴメンだけど+10
-1
-
50. 匿名 2024/04/17(水) 20:41:56
>>1
綿の下着にする
ストレスなくし免疫力をあげる
早寝早起き
乳製品摂取
抗生物質服用しない
とかかな
+18
-1
-
51. 匿名 2024/04/17(水) 20:42:30
>>1
ちゃんと栄養摂ってる?+4
-0
-
52. 匿名 2024/04/17(水) 20:42:41
>>1
お砂糖を摂りすぎてませんか?
詳しくはご自身で調べて頂きたいのですが、お砂糖を摂りすぎると腸内でカビが生える→カンジダ菌が増殖→腟カンジダになりますよ。
+53
-3
-
53. 匿名 2024/04/17(水) 20:43:00
>>17
横
確かにそうだけど、主のパートナーが口腔カンジダ症だったら、主がいくら治療しても、再発を繰り返すよって話じゃない?+12
-4
-
54. 匿名 2024/04/17(水) 20:43:15
激務で睡眠不足とストレスの時代に毎月なってた。
6時間以上寝れるようになってからは一度もなってない。
とにかく休んでほしい。+10
-1
-
55. 匿名 2024/04/17(水) 20:43:18
リンデロンとかでもダメ?+1
-6
-
56. 匿名 2024/04/17(水) 20:43:18
>>1
女性用トランクス履いて通気性を良くするのがおすすめ
コラージュフルフルで毎日洗う
あと低温ホッカイロミニサイズをパンツのクロッチ部分の外側に貼り付けて温めると痛さが紛れるし免疫が上がって体調が良くなる
股間を温めるといいんだろうね+27
-4
-
57. 匿名 2024/04/17(水) 20:43:43
アラフォーあたりでひどくなりませんか?+12
-1
-
58. 匿名 2024/04/17(水) 20:43:49
>>20
私もコラージュフルフル効果ある
抗生物質飲むと必ず再発してたんだけど、使い始めてからはカンジダならなくなった!
あと、ティーツリーオイルも抗菌作用あるので悩んでる人は試してみてもいいかも
+50
-1
-
59. 匿名 2024/04/17(水) 20:44:21
ほんと、尋常じゃない痒さだよね。+20
-1
-
60. 匿名 2024/04/17(水) 20:44:30
かゆみはないけど、白いおりものみたいなのがあるんだけどカンジタなのかな+6
-1
-
61. 匿名 2024/04/17(水) 20:44:47
寝る時ノーパンにしてる?
私はノーパンで良くなったよ+3
-0
-
62. 匿名 2024/04/17(水) 20:44:49
洗いすぎも良くなかったような。
石鹸使わずお湯だけで洗おう。+9
-0
-
63. 匿名 2024/04/17(水) 20:45:10
>>3
仕事早いなぁ+77
-1
-
64. 匿名 2024/04/17(水) 20:45:48
>>14
カンジダってダニじゃないよ?+18
-1
-
65. 匿名 2024/04/17(水) 20:45:49
>>60
半透明〜乳白色なら正常って聞いたよ+5
-0
-
66. 匿名 2024/04/17(水) 20:46:02
>>60
粉チーズみたいならカンジダ+7
-0
-
67. 匿名 2024/04/17(水) 20:46:20
>>1
パンティライナー使ってたらそれをやめる
コットンのショーツにする
締め付けない、ガードルやキツイズボンを履かないとかでもだいぶ変わると思う+21
-0
-
68. 匿名 2024/04/17(水) 20:46:36
>>53
よこだけど、医療職だけどお年寄りじゃなくて口腔カンジダ症の人って、免疫低下をきたす病気(感染症を含む)かよっぽど体力が落ちてる人しかならない。
パートナーと共に体の状態を見てもらったほうがいいかもね。+16
-2
-
69. 匿名 2024/04/17(水) 20:46:46
>>1
>>38
私もトリコモナスだと思う。
トリコモナスってウイルスじゃなくて原虫だから罹ったら原虫を殺す薬使わないと一生痒いんだよね。
性病検査を違う病院で、トリコモナスだけに絞って検査してもらってみて。+28
-2
-
70. 匿名 2024/04/17(水) 20:46:58
+0
-1
-
71. 匿名 2024/04/17(水) 20:47:08
>>22
私もたまにカンジタなるけど痒い時は治るまで旦那としないよ!ピンポンは絶対いや
うつすのも気持ち的に嫌だしね+32
-1
-
72. 匿名 2024/04/17(水) 20:47:11
私もしょっちゅう痒みに悩まされていたけど、ベトネベートクリームを常備するようになってだいぶ落ち着いた。+0
-8
-
73. 匿名 2024/04/17(水) 20:47:23
>>1
2人目産後に慢性的になって痒くて参ったんだけど、私の場合は蒸れが原因だった。
・お風呂のあときちんと拭く(痒い時はドライヤー(熱くない温度で)で乾かしたりも)
・通気性のいい下着と服
これでちょっとは良くなったけどまだ治りきらなくて困ってた時、ふと思いたって寝方を変えたら嘘みたいに治ったよ。
・脚閉じずに大の字で寝る。
試してなかったらぜひ。+30
-1
-
74. 匿名 2024/04/17(水) 20:47:37
膣内細菌のサプリ飲むとか、インクリアしてみたりとかして、日常的に膣内ケアするのはどうかな?
すでにやってたらごめんなさい。+4
-0
-
75. 匿名 2024/04/17(水) 20:47:44
>>15
私もこれ
ずっとカンジダ治らないと思ってたら糖尿病だった
ヘモグロビンa1cとか血糖値下がってきたらカンジダも治った+82
-1
-
76. 匿名 2024/04/17(水) 20:48:16
>>62
これ。お医者さんに、治るまでは石鹸で洗うのやめて下さいっていわれた。
お湯で流すだけにしてっていわれてその通りにしたら治り早かった。
汚い気がして抵抗あるけどね…+10
-0
-
77. 匿名 2024/04/17(水) 20:48:31
婦人科で最初にもらった薬で治らなくて、
別の医者に診てもらってコレ塗ったら痒みおさまったよ!+4
-2
-
78. 匿名 2024/04/17(水) 20:48:37
>>35
カンジダは常在菌だから男女関係ないよ
免疫力が低下すると症状が出てくる+22
-0
-
79. 匿名 2024/04/17(水) 20:48:43
>>1
まず婦人科で膣錠入れてもらう
お風呂で洗うときはコラージュフルフル
ココラクトってサプリ飲んで膣内環境よくする
ビオフェルミン+リンゴ酢で腸内環境よくする
甘いものを少しでもいいから控える
規則正しい生活8時間寝たい
これ続けたら20年もののカンジダ治ったよ
だから主もあきらめないで+25
-0
-
80. 匿名 2024/04/17(水) 20:48:44
>>3
トピタイとトピ画で笑ってしまったw
仕事早過ぎるよ+91
-0
-
81. 匿名 2024/04/17(水) 20:49:03
抗真菌剤の飲み薬があるよ
塗り薬でどうにもならないなら、短期間だけ処方してもらっては?+1
-1
-
82. 匿名 2024/04/17(水) 20:49:26
>>75
糖尿病でカンジダなりやすいのよね。
意外と知られてないけど。+51
-0
-
83. 匿名 2024/04/17(水) 20:51:36
私は無毛にしてから再発しなくなったな+4
-0
-
84. 匿名 2024/04/17(水) 20:51:37
>>3
トピ画見て来てしまったw
これはセンスよすぎ笑った+84
-0
-
85. 匿名 2024/04/17(水) 20:51:58
>>12
>たまに抗生剤飲んだらするとまたならけど…
↑
コレが全く判らん+7
-17
-
86. 匿名 2024/04/17(水) 20:52:02
口の中のカンジダが治らない、口のエチケットはかなり気を使ってた方なのに…
てかずっとというか生理前に唇の裏に膜が張ってこすると剥がれて赤くなってみたいな症状出て生理になると徐々に治っていく
病院は…やだな…でも行かなきゃ治らないよねこれ ちなみに性行為なんて10年ほど全くない+5
-0
-
87. 匿名 2024/04/17(水) 20:52:02
私もかれこれ3年カンジダを毎月繰り返し、病院も変えたけど変化なし。血糖値も正常、膠原病も調べたけど違う。最近の血液検査で貧血がわかったんだけど、腸のカンジダは鉄分を好んで食べる傾向にあるらしく、腸カンジダからの膣カンジダになってるのかもしれないと疑ってる。facebookのカンジダに悩む人のグループ(英語)に参加してるんだけど、色んなサプリとか試してる人がいるから一見の価値はあるかも。+3
-1
-
88. 匿名 2024/04/17(水) 20:52:42
>>5
カンジダって別に全ての原因がSEXじゃないけど。+33
-1
-
89. 匿名 2024/04/17(水) 20:53:01
>>83
私はめっちゃ生やしたら改善した
多分直にショーツに当たるのが良くなかったみたいで毛がクッションがわりになってる+5
-0
-
90. 匿名 2024/04/17(水) 20:54:20
>>16
えっ!
拭く時は前→後ろが常識じゃないの?
後ろからだと大腸菌とかが膣に着いちゃうと子供の頃から教わったけど+88
-1
-
91. 匿名 2024/04/17(水) 20:54:27
わたしも一緒!生理終わるたびにぶり返すからこんどおりもの検査しようかと思ってる+3
-0
-
92. 匿名 2024/04/17(水) 20:56:12
>>68
口腔カンジダ症の原因の多くは、ドライマウスだよ。+5
-1
-
93. 匿名 2024/04/17(水) 20:56:28
菌がついてるパンツ全部買い替えて家ではノーパン生活するようになったら治ったよ+8
-0
-
94. 匿名 2024/04/17(水) 20:56:56
砂糖が沢山入っているものはガンジタの餌になりやすいから、甘いものは控えめにしてみてね。+4
-0
-
95. 匿名 2024/04/17(水) 20:57:15
Iラインの毛を剃ると痒み減るよ+3
-0
-
96. 匿名 2024/04/17(水) 20:57:59
ショーツをコットンにするだけじゃなくガーゼハンカチを敷くのもオススメ+2
-0
-
97. 匿名 2024/04/17(水) 20:58:03
>>1
私も半年前にカンジダと診断され薬入れたり塗ったりしましたが全然痒みが良くならず月一ペースで婦人科に行っては「産後だしね。夜通し眠れるようになったら治るかな。ストレスもあるもんね。」と言われ毎回同じ薬処方されてました。ガルで見た綿の下着やドライヤーで乾かす、ビオフェルミン摂るとか色々やっても痒みは治まらず。ってかカンジダってせめて薬入れたら少しはマシになるもんじゃないのかと疑問に思い他の病院を受診したらカンジダではなく【かぶれ】でした。最初はカンジダだったかもしれないけど、もう菌はないと言われ、かぶれに対して軟膏出してもらったら嘘のように治りました。他の方も言ってますが別の病院へ行くのも手だと思います。かかりつけだと先入観あったり、流れで前回と同じ薬出しておくね〜で診察終わる可能性があふので。+45
-0
-
98. 匿名 2024/04/17(水) 20:58:17
>>83
私もVIO脱毛してから一歳かゆくない+1
-1
-
99. 匿名 2024/04/17(水) 20:58:19
>>4
自分はシャンプーを無添加にしたらかなり改善したよ+3
-0
-
100. 匿名 2024/04/17(水) 20:58:30
>>91
私も生理後!繰り返す人はホルモンの変化で生理前にカンジダになるらしいけど、生理後なのはなんでだろう。+1
-0
-
101. 匿名 2024/04/17(水) 20:59:57
>>90
ごめん間違えた+11
-0
-
102. 匿名 2024/04/17(水) 21:00:21
>>90
よこ
お腹側から手を伸ばすか
腰のほうお尻側から手を伸ばすか+10
-0
-
103. 匿名 2024/04/17(水) 21:01:13
このトイレットペーパー使うとアソコとお尻の穴がグジュグジュに痒くなった+4
-2
-
104. 匿名 2024/04/17(水) 21:01:45
>>32
私もそう思う。パンストとか蒸らすのはよくないから通気性重視の綿のパンツおすすめ。+19
-0
-
105. 匿名 2024/04/17(水) 21:02:10
おりもの黄緑っぽいのってトリコモナスだよね?
飲み薬と膣錠しても生理終わるとまたなっちゃうのなんでた…病院行ってるけど検査って何言えば良いかな+2
-0
-
106. 匿名 2024/04/17(水) 21:02:21
初めてカンジダになった時、強烈な匂いと大量のオリモノ、異様な痒さで仕事集中できないしトイレ行っても臭い気を使うし最悪だった…
>>1さんみたいになかなか完治しないってことはなった事ないけど辛いね…暖かくなってくるし余計辛いよね+17
-0
-
107. 匿名 2024/04/17(水) 21:02:26
>>85
たまに抗生剤飲んだりするとまたなるけど…
の打ち間違いっぽい+5
-2
-
108. 匿名 2024/04/17(水) 21:02:59
>>1
主です。みなさんコメントありがとうございます。
過去トピも見ました。
甘いもの→確かに好きですが人並みで、そんなに食べすぎてないはず。思い切って完全に辞めたら変わるかな。
コラージュフルフル→染みてジンジンしたのちカンジダ再発し、今は使っていない(余りの処分に困っています..)
ノーパン生活→かゆみやばい夜は履かずに寝ます。オリモノで布団が汚れるのが心配です。
綿パンツ→まだ試していないです!
乳酸菌→毎朝牛乳、毎晩ヨーグルトとビオフェルミン摂取しています。
別の膣炎かも?→検査の結果、大腸菌もいると言われました。細菌性膣炎疑いでフラジールも処方されますが、痛すぎて7日間使い切れません。
セカンドオピニオン→来週ようやく違うクリニックに行く予定です。
今日フルコナゾールの経口剤を初めてのみました。1回きりで本当に効くのか不安です。+28
-0
-
109. 匿名 2024/04/17(水) 21:03:04
パンツばっかり着てる人もマズい。
私も慢性だったけどスカート多くしたら治った。
蒸れるのも良くないんだよね。+4
-0
-
110. 匿名 2024/04/17(水) 21:03:09
>>18
実は私もそうだったのかなと思ってる。
自己愛のお局にターゲットにされた時。
人生初めてのカンジタに。
しかも性交渉は10年以上してないのに。
ストレスだったのかな+8
-0
-
111. 匿名 2024/04/17(水) 21:03:44
>>34
幼児もなる+9
-0
-
112. 匿名 2024/04/17(水) 21:03:48
今使ってる下着を面倒だけど煮沸して消毒するとかこまめにトイレ行く度に流せるシートで女性器を拭いて消毒するとか。ビタミンBはビタミン剤とかで摂取してますか?+3
-0
-
113. 匿名 2024/04/17(水) 21:03:58
>>3
何で1分でこの画像貼れるの?!?!+42
-0
-
114. 匿名 2024/04/17(水) 21:05:04
病院行ってもぶり返すってなかなか強力だよね。+7
-0
-
115. 匿名 2024/04/17(水) 21:05:15
>>97
横
私も塗り薬変えてもらったら一気に治った
それまでのカンジダ対応の塗り薬だと燃え上がるように痒くなって特に寝る時辛くてたまらなかったんだけどベトノバール軟膏っていうやつに変えてもらったらよくなった+3
-0
-
116. 匿名 2024/04/17(水) 21:05:50
>>109
タイツやスキニーは避けたいね+5
-1
-
117. 匿名 2024/04/17(水) 21:06:56
>>6
生理の時だけは症状が一時的に良くなるの不思議だよね+86
-0
-
118. 匿名 2024/04/17(水) 21:07:40
>>1
ステロイド飲んでいるとツキ一くらいで掻きむしるくらいどうにもならん。
免疫力もただでさえ落ちていてそこに強いストレス。
同じく薬入れる、塗り薬が出るの繰り返し+3
-0
-
119. 匿名 2024/04/17(水) 21:08:54
よく芸能人で家ではノーパンですって話してる人はカンジダ経験者だと思ってる+7
-0
-
120. 匿名 2024/04/17(水) 21:08:55
>>71
旦那が感染源かもよ+8
-0
-
121. 匿名 2024/04/17(水) 21:09:53
私も何年も繰り返して辛かったけど治ったからみんな治りますように+5
-0
-
122. 匿名 2024/04/17(水) 21:10:28
爪が血だらけになる人いる?+5
-0
-
123. 匿名 2024/04/17(水) 21:10:53
>>3
最高ww+28
-0
-
124. 匿名 2024/04/17(水) 21:11:43
>>90
たぶん後ろ(お尻側)に手を回すってことじゃない?
まぁ前から後ろに、がわかりやすいね+35
-0
-
125. 匿名 2024/04/17(水) 21:12:07
>>6
くさそう+19
-14
-
126. 匿名 2024/04/17(水) 21:12:14
>>3
カンダタもカンジダで悩んでるのかなとか緑の股間見て考えちゃったわ🟢+53
-0
-
127. 匿名 2024/04/17(水) 21:13:02
良いよね
ただカンジダが治る薬ではない
再発しにくくなるってかんじかな+0
-0
-
128. 匿名 2024/04/17(水) 21:13:36
>>126
このパンツは分厚くて蒸れそうだよね+17
-1
-
129. 匿名 2024/04/17(水) 21:14:14
>>1
中がかゆいのか
外がかゆいのか
それも前と変わってる可能性がある+2
-0
-
130. 匿名 2024/04/17(水) 21:15:08
>>128
ポリエステル入ってるかったいブルマって感じ。
こんなのカンジダの時履くなんて言語道断だね😡+28
-0
-
131. 匿名 2024/04/17(水) 21:15:21
>>99
ほんと?
今もう頭が傷だらけみたいになってて本当に痛いんだよね…
明日買ってみる
ありがとう+4
-0
-
132. 匿名 2024/04/17(水) 21:15:39
>>20
私も!
コラージュフルフルで洗って、プロペトを塗る+13
-0
-
133. 匿名 2024/04/17(水) 21:16:20
>>108
主です。
パートナーとピンポン状態→あり得る。治しつつお断りしながらも、我慢つらいと言われるのでかゆみマシになると応じてしまう。性交痛ひどいしかゆみ悪化する。間違いなく原因です。向こうにかゆみなどの症状はないみたいです。別れたくないので早く治します。
糖尿病→健診で指摘はないけど血糖値スパイクになりやすいし身内に糖尿病罹患者がいたのできっとリスク因子は持っています。
かぶれ→おりものシートよく変えるんですが、良くないですかね..?
洗いすぎ→基本お湯だけですが、カスが残らないよう結構指で洗います。良くないですかね。
おりものの色は緑、黄色、茶色、灰色と毎日違います。やばいですよね。フラジール入れると痛くて立てなくなるし、もう使いたくない...+14
-1
-
134. 匿名 2024/04/17(水) 21:16:33
>>1
水虫と同じで完治が難しいらしいよ+2
-0
-
135. 匿名 2024/04/17(水) 21:18:13
寝る時は絶対ノーパンがいいよ。シーツは汚したら洗えばいいし。+1
-0
-
136. 匿名 2024/04/17(水) 21:18:40
>>1
別の膣錠入れるのは試してみた?
それで快方に向かう事もあるよ。+4
-0
-
137. 匿名 2024/04/17(水) 21:20:44
>>3
主です。かわいい(!?)トピ画ありがとうございます!貼るものが無かったのでとてもありがたいです!!+57
-0
-
138. 匿名 2024/04/17(水) 21:20:54
私もカンジダ繰り返してたんだけど、ある時凄い痒くて病院行ったらカンジダは陰性って言われて、一応膣錠入れてもらって帰ったんだよね。それからも痒みが治まらなくて、ちょっと良くなってはまたぶり返す。でもカンジダも性病も陰性。って言われて途方に暮れる事1年。同じ病院でも先生変えて診察してもらってもわからず。それで皮膚科の先生にコラージュフルフル使ってるって話したら、それやめたほうがいいよ。何も付けずにぬるま湯で洗うぐらいがちょうどいい。って言われてコラージュフルフルやめたらピタリと治ったよ。コラージュフルフル歴10年だったんだけどね。+8
-0
-
139. 匿名 2024/04/17(水) 21:21:13
かゆくて水っぽいおりものとか黄緑色ってカンジダじゃないよね?婦人科行っても毎回カンジダの薬しか出されないんだけどどうしたら…別の病院行った時は顕微鏡で見てカンジダって言われたけどそれでも再発するんだよね。なんでだ😭おりもの検査してくださいって言わないとダメかなー+2
-0
-
140. 匿名 2024/04/17(水) 21:21:39
>>20
私も!
かなりの頻度で悩まされてたけどこれ使い始めて一年はなってない+38
-0
-
141. 匿名 2024/04/17(水) 21:21:57
>>133
おりものか緑はヤバい!+40
-0
-
142. 匿名 2024/04/17(水) 21:23:40
>>3
こんなゴツいキャラすら可愛く仕上げるなんてホント鳥山明先生は天才。
色違いで何種類かカンダタ的モンスターいたよね?ジェネリックカンダタみたいな、、+47
-1
-
143. 匿名 2024/04/17(水) 21:23:54
>>23
カンジダ菌は甘いものが大好きなんだよね。
お股やお尻が痒い時は甘い食べ物やチーズ、ヨーグルトとか控えた方がいいんだよね。+7
-3
-
144. 匿名 2024/04/17(水) 21:24:25
最初の病院で
カンジタと決めつけられてカンジタの薬を処方されてだけど治らなくて病院変えたらちゃんと検査してくれて(笑当たり前だが)細菌性膣炎だった。
薬変えたら治った。
原因はストレスとか免疫力が…とか
カンジタと被るのが多いけど
薬は全く違うので注意。
あと、パンツはユニクロの綿のやつに変えた。
ナプキンはソフィのはだおもいを使ってだけど
エリスの素肌のきもちに変えたらかぶれなくなった。
+3
-0
-
145. 匿名 2024/04/17(水) 21:25:25
>>20
私もカンジダになったり、ニキビみたいのが出来たりでずっと悩んでたけど、コラージュフルフルで洗うようになってからは一切痒みもニキビも出なくなったよ。+35
-0
-
146. 匿名 2024/04/17(水) 21:25:28
>>1
蓄膿症も、お医者さんで薬もらっても治らないんだけど、これはどういう現象かと言うと....
「鉄砲は売らずに弾を売る」という、
原因はそのままで対症療法を繰り返すという
ビジネスのお客にされていると言うことです。
いい加減目を覚まして下さい。+0
-0
-
147. 匿名 2024/04/17(水) 21:26:24
>>1
わかります!
2回洗浄と膣錠入れに通い飲み薬まで飲んでやっと治っても3日後くらいからムズムズ
何か予防できるものは無いのか?と尋ねてもストレスを無くすって言われて…
今の生活にストレス感じてないので困ってます
乳酸菌サプリのデリテクト飲んでみたけどダメ
もちろんコラージュフルフルも綿100のパンツもずっと愛用してます…+5
-0
-
148. 匿名 2024/04/17(水) 21:27:03
カンジタの時、電マしたら通常より何倍も感じるのなんで?
同じ人いるかな??
+2
-3
-
149. 匿名 2024/04/17(水) 21:27:28
>>58
ティーツリーオイルはどうやって使うのですか?+5
-1
-
150. 匿名 2024/04/17(水) 21:27:31
>>138
えっ、コラージュフルフルがダメなんだとしたらショックですね😨
でも明日から試してみようかな+5
-0
-
151. 匿名 2024/04/17(水) 21:27:48
私も1人目の妊娠中初めてカンジタになり、
そっからずーーっと繰り返してた。
生理中少し治ってまたなっての繰り返し。
よく言う白いポロポロのおりものでも無くなって、緑色のおりものだったよ。違う病気だと思ってたけど何度検査してもカンジタ。
結局5年後に2人目を妊娠して妊娠中も悩まされて
産む時って治ってないといけないって聞いてたけど
治らないまま出産。
なぜかその後3年間不思議と再発無し。+7
-0
-
152. 匿名 2024/04/17(水) 21:29:14
>>1
わたしも膣みると、だいたい真っ白くなってる。
かゆみはないから、予兆かな。
アマゾンでカンジダ薬買ってる。+1
-0
-
153. 匿名 2024/04/17(水) 21:29:21
>>14 きったねぇーなぁー。
+0
-5
-
154. 匿名 2024/04/17(水) 21:31:39
>>148
痒み増しそう+3
-0
-
155. 匿名 2024/04/17(水) 21:31:53
だいぶ昔の話になりますが、やはり病院で膣剤を入れて塗り薬をして一旦よくなるのですが、またぶり返して病院へ行くのループになってしまいどうにも困ってネットで調べたら乳酸菌が効くという話があり、ヤクルトを毎日飲むようにしたら治りました。
それから1、2年は再発するのが怖くてヤクルトを毎日飲み続けました。
当時は仕事が大変でストレスとか疲れで免疫力が落ちていたのかも。
それ以来ガンジダを再発することはなく、仕事が落ち着いたのもあり、今ヤクルトは毎日は飲んでいません。
手軽に摂取できたのが私はヤクルトでしたが乳酸菌ならヤクルトでなくても良いのだと思います。
試してみてください。
+1
-0
-
156. 匿名 2024/04/17(水) 21:32:12
>>58
私もコラージュフルフルに助けられました!先日親知らずを泣いたので抗生物質を飲みましたが、コラージュフルフルを使ったら再発しませんでした。+10
-0
-
157. 匿名 2024/04/17(水) 21:33:20
何で身体を洗ってますか?
普通の石鹸やボディソープで洗ってるときは、私も色々婦人科でもらった薬を塗ったけど半年以上全然治らなかった
マルセイユ石鹸を使い始めたら、嘘みたいにすぐ治って、その後再発もしてないよ+6
-0
-
158. 匿名 2024/04/17(水) 21:34:03
>>133
匂いは?
トリコモナスっぽい+5
-0
-
159. 匿名 2024/04/17(水) 21:34:44
>>20
沁みませんか?!痛すぎて痛すぎて到底続けられないんですが、、+18
-1
-
160. 匿名 2024/04/17(水) 21:34:46
私も今年の2月からずっとカンジダ症状が続いてる。再発どころか治らないからメンタルもやられてくる。
砂糖小麦断ち、乳酸菌ラクトフェリンサプリ摂取、綿パンツ、コラージュフルフル、お風呂後ドライヤーで乾かす、家ではノーパン、ニンニクしょうがたまねぎを意識して食べる等いろいろ試して続けてるけど治らない。+5
-0
-
161. 匿名 2024/04/17(水) 21:35:53
>>3
前に「カンジタトピに必ず貼られるの草」って書いたことあるんだけど、そこからだいぶ経つのにいまだにその法則が生きてて、声出して笑ってしまったw+34
-1
-
162. 匿名 2024/04/17(水) 21:36:53
>>3
カンダタの反応が一番多くて好き+36
-0
-
163. 匿名 2024/04/17(水) 21:36:54
>>158
特にしないです。
トリコモナスだと生臭い魚臭い感じになりますよね?
水みたいにシャバシャバした生臭いオリモノが出る時期もありました..+2
-0
-
164. 匿名 2024/04/17(水) 21:37:03
>>1
痛痒い時があって辛い
発疹でも出来てるのかな+0
-1
-
165. 匿名 2024/04/17(水) 21:37:16
>>150
ずっと使ってて調子良かったのに急に合わなくなったんだと思う。
もし今痒みがあって、何か石鹸付けて洗ってるならやめてみたらどうかな。+3
-0
-
166. 匿名 2024/04/17(水) 21:37:48
私はカンジダかと思って塗り薬もらったけど全然効かなくて、別の病院で検査したら黄色ブドウ球菌とB群溶連菌でした。今度はちゃんともらった塗り薬が効いて楽になりました。+2
-0
-
167. 匿名 2024/04/17(水) 21:38:16
ガルで教えてもらったコラージュフルフルで洗ったらだいぶマシになったよ
今はほとんど痒くない+3
-0
-
168. 匿名 2024/04/17(水) 21:38:47
>>163
じゃあ違うかー
緑色のおりものはトリコモナスっぽいと思ったんだけど…病院変えて原因がわかるといいね!+6
-0
-
169. 匿名 2024/04/17(水) 21:39:17
>>146
じゃあどうすればいいのか+0
-0
-
170. 匿名 2024/04/17(水) 21:39:27
>>163
ずっと治らないんだったら自己判断せず、病院でトリコモナスの検査お願いしますと言ってきなさい。+8
-0
-
171. 匿名 2024/04/17(水) 21:39:57
主です。
皆さんとお話ししていたらかゆみも紛れて良い感じです!!!ありがとうございます。
今日はしっかり股を乾かし、ノーパンで寝ます。+11
-0
-
172. 匿名 2024/04/17(水) 21:40:30
病院で膣錠二回と塗り薬で治らなくて飲み薬7日処方してもらったけど治らないよ。
最近はおしりまで痒くなってきた。+1
-0
-
173. 匿名 2024/04/17(水) 21:40:53
>>1
わーかーる。
私もすぐなる。
毎月病院いってたわ。
1年とかかからなかったけど
コンスタントに行ってたらだんだん治ったよ。
痒くなったらすぐ病院!+1
-0
-
174. 匿名 2024/04/17(水) 21:40:59
>>164
間違えてマイナスしちゃいました!+0
-0
-
175. 匿名 2024/04/17(水) 21:44:53
>>22
私もあまりにも繰り返すからこれ疑って主治医に聞いてみたんだけど、
カンジダは常在菌だから常に身体にいて当たり前でありパートナーの検査は無意味って断られたんだよなぁ…
パートナーと治療した方いらっしゃいますか?
+18
-0
-
176. 匿名 2024/04/17(水) 21:48:47
>>133
フラジールみたいな抗生物質を途中で止めると、細菌に耐性が出来て治らなくなるから途中で止めちゃ駄目だよ!どうしても駄目なら医師に相談して薬を変えてもらってね!+19
-0
-
177. 匿名 2024/04/17(水) 21:49:12
>>1
産後2年くらいそんな感じだった
市販の膣錠をいろんなネットショップから買い込んで常にストックしてた
コラージュフルフルが全く効果なかったから「腸や!」と思って乳酸菌サプリとカスピ海ヨーグルトで少しずつ改善したよ+1
-2
-
178. 匿名 2024/04/17(水) 21:49:44
>>168
ありがとうございます!
>>170
生臭いシャバシャバのときトリコモナスかもと検査してもらった結果、カンジダと大腸菌ですねーって言われたんですよ。それが1月くらいです。そこからカンジダ一本ですが、定期的に検査してもらった方がいいですよね。+2
-0
-
179. 匿名 2024/04/17(水) 21:50:49
>>159
治ってくればしみなくなった気がします。肌に合わないとかじゃなければかもだけど。+16
-0
-
180. 匿名 2024/04/17(水) 21:52:29
>>139
カンジダは白いポロポロ状のおりものだよ。
水っぽいサラサラ状の黄緑はクラミジアの可能性が高いからおりもの検査頼んだ方が良い。+3
-0
-
181. 匿名 2024/04/17(水) 21:53:26
カンジダ+細菌性腟炎もなる
痒すぎて擦るから皮膚も伸びて黒ずんでる…すごい嫌だ+3
-0
-
182. 匿名 2024/04/17(水) 21:54:03
2021年にコロナワクチンを2回打ち終わった3か月後くらいからカンジダにずっと悩まされているんだけど、関係あるかな?カンジダが慢性化している皆さんはどうですか?ちょうどその頃に転勤したりしているからワクチンとは断定できないけど、ストレスは感じていないし、糖尿病でもないし。+8
-0
-
183. 匿名 2024/04/17(水) 21:56:35
甘いものだね!+1
-0
-
184. 匿名 2024/04/17(水) 21:57:59
>>115
それは外に塗る薬ですか?+0
-0
-
185. 匿名 2024/04/17(水) 22:02:36
>>89
下着との擦れで荒れるんだよね。
わかります。+1
-0
-
186. 匿名 2024/04/17(水) 22:03:21
>>182
言われてみれば…。
そのあたりから体調にも波があるんだよな。+5
-0
-
187. 匿名 2024/04/17(水) 22:04:27
>>3 蜘蛛の糸の悪人
+6
-1
-
188. 匿名 2024/04/17(水) 22:05:08
>>168
横だけどミルクボーイで再生されたw+1
-0
-
189. 匿名 2024/04/17(水) 22:05:10
>>184
外です
通常、湿潤・びらん・結痂を伴うか二次感染を併発している湿疹・皮膚炎群、乾癬、掌蹠膿疱症や、外傷・熱傷・手術創などの二次感染の治療に使うそうです
長年掻きむしりすぎて外がジュクジュクしてたのでドンピシャだったみたいです+1
-0
-
190. 匿名 2024/04/17(水) 22:07:21
>>142
エリミネーターかしら?+15
-0
-
191. 匿名 2024/04/17(水) 22:08:09
>>178
そうでしたか💦失礼いたしました!
違うクリニックに変えたらすぐに治ったんで、主さんも次のクリニックで治るかもですね。
早く良くなりますように!!!+1
-0
-
192. 匿名 2024/04/17(水) 22:11:45
薬入れたら大概マシになるけどなぁ
私は病院行き過ぎて、自分で入れるように薬処方された。ナイロンタオルで洗っているといつまでも治らないよ、と医師に言われてから手で優しく洗うようにしたら、ならなくなりました。+1
-0
-
193. 匿名 2024/04/17(水) 22:12:45
>>189
今度病院で相談してみます!ありがとうございます!+1
-0
-
194. 匿名 2024/04/17(水) 22:15:17
>>87
カンジダ除菌してる?
何年も繰り返してるなら、腸カンジダからの可能性大だよ。貧血もそこから。+4
-0
-
195. 匿名 2024/04/17(水) 22:20:29
>>191
ありがとうございます!
クリニックを変えたら治ったとのこと、希望になります!!+0
-0
-
196. 匿名 2024/04/17(水) 22:22:19
>>3
カンダタに釣られて来てしまった
ちなみに私はもう何年も全くカンジタないです
ドラクエが好きすぎて笑+24
-0
-
197. 匿名 2024/04/17(水) 22:22:58
>>194
カンジダ除菌してないです!どんなものですか?+1
-1
-
198. 匿名 2024/04/17(水) 22:25:08
ピル飲んでない?
ピル飲んでる時に絶対に毎月なってた。
生理がきて治る→生理2週間前になる→生理がきて治る→
繰り返してたんだけど嫌すぎてピルやめました+2
-0
-
199. 匿名 2024/04/17(水) 22:26:03
>>4
私はコラージュフルフルにしたらよくなりました。つらいよね。お大事に。+21
-1
-
200. 匿名 2024/04/17(水) 22:27:33
嘘か本当か不明だけど
サプリのビオフェルミンを膣に入れたら良くなったとか聞いたことある…
乳酸菌で治るとか+1
-3
-
201. 匿名 2024/04/17(水) 22:30:05
>>82
横
あと膀胱炎もね
尿に糖が混ざってたら細菌が増殖しやすいんだとか+17
-0
-
202. 匿名 2024/04/17(水) 22:30:41
副鼻腔炎持ちで、抗生剤処方されるともれなくカンジダになる( ; ; )どちらも疲れやストレスからくるから、気を付けてるけど、なかなか難しいです。
やっぱり信頼できる婦人科見つけて、膣錠入れてもらったりするのが一番ですよね。
本当かゆいのってつらい。+3
-0
-
203. 匿名 2024/04/17(水) 22:35:10
>>70
カンダタな+1
-0
-
204. 匿名 2024/04/17(水) 22:35:16
>>4
私はコラージュフルフルとかキュレルのシャンプーで治まってる
アレルギーになってしまったのかシャンプーが合わなかったみたい
安い高い関係なく、特に匂い強いシャンプーとか洗浄力強いやつだと、ニキビとか頭皮湿疹だらけになって、頭がジュクジュクに膿む→カサブタ→カサブタめくれてジュクジュクが広がるを繰り返してたし、お風呂入った傍からフケと痒みが止まらなかった+24
-0
-
205. 匿名 2024/04/17(水) 22:38:09
>>43
よこ、
カンジダ菌がパンを食え〜って指令だしてる?ってくらい当時めっちゃ食パン食べてたんだけど、我慢してたらだんだんパンを食べたい気持ちがなくなってしばらくしたら私もカンジダ治りました。そういえば三年くらい再発してない!
ちなみに、パンや甘いもの食べたい!=カンジダ菌からの命令だと思ったらなんかムカついてきて、絶対食べないからな!!って怒りの気持ちで我慢できた!笑
寄生獣を飼ってると思って餌を与えるのやめましょう。+43
-0
-
206. 匿名 2024/04/17(水) 22:38:26
去年の夏、生理中にカンジダになってしまい、痒くて痒くてたまらなかった
かかりつけの婦人科で薬を入れてもらい、塗り薬ももらったけど度々再発…痒みは最初のときほどではなかった
でも繰り返すのがしんどくて、私もコラージュフルフルを購入!
最初は噂通りしみたけど、今は全然平気
がるで知れて良かった…ありがとう+2
-0
-
207. 匿名 2024/04/17(水) 22:43:43
>>43
同感。
私もガルで教えてもらった。
取り敢えず小麦やめてみな。+8
-0
-
208. 匿名 2024/04/17(水) 22:50:52
>>108
おおさかどうで飲む方のフラジール買ってみて
すごい効くから
私、衣類の上からでも治ってきて大変だったのにそれ飲んだら治って再発もしなくなったよ+7
-0
-
209. 匿名 2024/04/17(水) 22:51:12
>>3
この人見た目はこんなんで可愛いけど若い娘さん拐ったんだよな…
(売り飛ばすつもりなのか慰み者にしようとしたのかは分からないけどいずれにしても酷い)+8
-0
-
210. 匿名 2024/04/17(水) 22:52:29
去年年末近くに受けた健康診断で初めて診断されたけど全く痒さとかもなく自覚症状なし
要検査でもないしどうすりゃいいのと思いつつ生理中の交換頻度上げたり(シンクロフィットだけど)お風呂のあとタオルオフ+ドライヤーで乾かしてるw+1
-0
-
211. 匿名 2024/04/17(水) 22:57:21
>>1
めっちゃ気持ちわかるわー
私なんて生理来るたびにカンジダになってたよ
マメに婦人科に膣洗浄行くようにしたら良くなった!+4
-0
-
212. 匿名 2024/04/17(水) 22:59:23
先日なってしまった時、婦人科診察がイヤ過ぎて自力で治した。
しばらく砂糖断ちをして(カンジダ菌は砂糖を好む。米は食べ、お菓子禁止)、ニンニクを毎食ひと欠け食べたら自然に治ったよ。
参考になれば〜。+9
-0
-
213. 匿名 2024/04/17(水) 22:59:44
>>142
さつじんきって名前のモンスターだったけど物騒すぎるから2000年らへんからごろつきに変わった+12
-0
-
214. 匿名 2024/04/17(水) 23:11:29
>>1
クロッチが綿100%の下着に変えたら再発しなくなったよ。高いんだけどねー+1
-0
-
215. 匿名 2024/04/17(水) 23:23:24
痒くはないけどここ1か月ぐらい穴が臭う。
毎日洗ってるけど穴の部分にさしかかるとエビカニ臭が上がってくる
カンジダなのかなんなのか…
コラフル試してみようかな+1
-1
-
216. 匿名 2024/04/17(水) 23:26:34
>>197
ハーブサプリ使って除菌するんだよ。
ダイオフ症状(カンジダ菌が毒素を吐き出す時に出る体調不良)に個人差もあるから、調べてみて。+2
-0
-
217. 匿名 2024/04/17(水) 23:34:24
>>1
私の場合ですが液状のボディソープが原因でした。たまたま牛乳石鹸を貰って使い始めたら、嘘のようにピタリと治りました。界面活性剤が良くなかったみたいです。+2
-0
-
218. 匿名 2024/04/17(水) 23:37:25
>>1
酢で拭いたらいいんじゃない?
なんかわからないけどかゆくなってあそこを病院に見せるのも嫌だし
酢をティッシュに含ませてえいっと当ててふくの
すぐかゆいのがおさまり、だいぶいい。
病名はわかりません。自己責任でお願いします。+1
-9
-
219. 匿名 2024/04/18(木) 00:16:23
免疫低下でビタミンBと豆乳にきな粉とすりゴマ混ぜて飲んでた時あった
栄養素が過剰になにか不足してた+0
-0
-
220. 匿名 2024/04/18(木) 00:46:13
>>22
サラッと書いてるけど旦那or彼氏て…w+1
-13
-
221. 匿名 2024/04/18(木) 00:54:30
>>3
カンダタ好き!フィギュアも買ったよ!+6
-0
-
222. 匿名 2024/04/18(木) 00:56:41
>>107
横だけど。抗生剤飲むとなりやすくなるの?+10
-0
-
223. 匿名 2024/04/18(木) 00:57:04
>>198
私も!ピル飲んでてなって、止めてもカンジダ治らなかった、、、
色々調べて、いい方法見つけて治ったけど、人によるからここではおすすめ出来ないなぁ。+2
-0
-
224. 匿名 2024/04/18(木) 00:59:52
>>1
主はピルは飲んでない?飲みだして半年くらいでなんだか常に膣がムズムズしたり痒かったり痛かったりで違和感が出てきて膣錠やクリームを塗っても一瞬落ち着くだけで、なんか嫌になりメンタル崩壊してうつ状態に。ピルやめたら治った。+1
-0
-
225. 匿名 2024/04/18(木) 01:02:12
>>222
なりやすくなるよ
受診すると抗生剤飲んだ?って聞かれる+16
-0
-
226. 匿名 2024/04/18(木) 01:06:53
私も2ヶ月くらいずっと痒くて不快で寝付きも悪かった
市販のカンジダのクリームや膣剤を使ったけど全然効かず
試しに皮膚科へ行ったら弱いステロイドの薬でかなり楽になった
私の場合は入り口やビラビラ周り(部位。言ってごめんなさい)を搔きすぎて皮膚炎になっててまずは痒みを止めて落ち着いたら抗生物質の薬にしてもらったよ
コラージュフルフルは刺激が強くてだめだったのと何故かニキビができやすくて止めた
今は牛乳石鹸で泡だてたのでそっと洗ってるけどまずまずだし少しでも痒いなと思ったら弱いステロイド塗ってまあまあ無事に過ごしてます+2
-1
-
227. 匿名 2024/04/18(木) 01:29:01
>>171
痒くなったらブルガリアヨーグルトLB81食べて、家ではパン2はかずに短パンで通気性良く保つ。
下着はトランクス(前開きが通気孔になって良い)おすすめ。スカートだとなおよし。
ストッキングは厳禁。
治っても油断せず、日頃からパンは控える。
食べたい時はイースト不使用を選ぶ。
3ヶ月くらいは上記を守ってれば、ピリッときても再発まではいかなくなった。
+3
-0
-
228. 匿名 2024/04/18(木) 01:40:35
>>24
これ!
私も主さんと同様でずっと何年も痒かったんだけど、ここ1年くらい甘いもの(お菓子も甘い飲み物も)を控えたら、全く痒くなくなった!
病院にも行ったし、コラージュフルフルも色々な薬も試して、なーんも効かなかったのに…!
砂糖断ちは本当におすすめ。+22
-0
-
229. 匿名 2024/04/18(木) 01:45:21
>>160
身体の中身(代謝?)が入れ替わるのって半年〜1年はかかると聞いたことある。
今は辛いけど、諦めないで継続してみたらいいかも。+1
-0
-
230. 匿名 2024/04/18(木) 01:46:11
トピ画像のセンスで笑った+0
-0
-
231. 匿名 2024/04/18(木) 01:46:42
>>1
パンツだわそれ
新しいのにかえた?
腟洗浄して膣剤いれたら治るよね?
新品の綿パンツを1日2回とりかえる
ビタミンとりまくって水分たくさんとって排尿しよう+2
-0
-
232. 匿名 2024/04/18(木) 01:48:10
>>17
そうですね。膣の中の細菌のバランスが崩れると発症する。
彼氏あるなしは関係ない。
抗生剤飲むとなる人多し。+20
-2
-
233. 匿名 2024/04/18(木) 01:51:02
>>227
ストッキングよりガードル絶対ダメ
通気性が悪いのは最悪
綿のパンツで1サイズ大きいのを履く
これだけでもかなり違う
蒸れるとなるよ
+2
-1
-
234. 匿名 2024/04/18(木) 01:54:04
>>222
抗生剤を飲むと膣内のバクテリアが全滅しカンジタが一斉に増殖するため。
+10
-0
-
235. 匿名 2024/04/18(木) 02:17:32
>>1
砂糖とパン(イースト菌)を断つ
下半身を冷やさない+1
-0
-
236. 匿名 2024/04/18(木) 02:20:43
>>1
痒いならまだ軽度かな?
私一度ヒリヒリしすぎて熱持ってて本当に痛くて痛くて何も履くこともできなくて膣錠いれてノーパンで足開いて寝たことある笑笑+2
-0
-
237. 匿名 2024/04/18(木) 02:31:26
私もしょっっっちゅう再発しててネットで薬買って常備してますが、
ショーツを綿100%、パンティーライナーつけないようにしてからかなり改善しました。
かわいいデザインのあんまり無いけど、そんなことはあの痒さや不快さに比べたらどうでもいいです。+3
-0
-
238. 匿名 2024/04/18(木) 02:41:25
>>1
ちなみに血糖値とか高くないですか?全然違ったらごめんなさい🙏私は糖尿で血糖値が高いとすぐなってしまうので…尿に糖が出ていてもなりやすいです。
あとパートナーがいるなら一緒に治療しないと治りませんし、年齢が分かりませんが更年期近くだと膣のトラブルが結構あります。
それから私は塗り薬と飲み薬をもらっています、私も膣剤ではよくならなくて、相談したら飲み薬もあると言われて飲んでいます。
私は飲み薬でないと聞かないので、婦人科で一度飲み薬を処方してもらってはいかがでしょう?
カンジタ辛いですよね…よく分かります。+6
-0
-
239. 匿名 2024/04/18(木) 02:48:05
>>218
これを中学生くらいの子供が言ってるのであれば納得と言うか、親に言うの恥ずかしいだろうから気持ちはわかるんだけど、もし成人済の大人が言ってるのならヤバイ+5
-0
-
240. 匿名 2024/04/18(木) 03:11:08
>>17
トピ画のせいでカンダタはパートナーいなくてもまる、に見えた
寝るわおやすみ💤+1
-0
-
241. 匿名 2024/04/18(木) 03:20:36
>>1
今は大丈夫だけどストレス酷かったときに頻繁にカンジダなってたよ…
強烈な痒みと酒粕みたいなオリモノ出てあーまたかって。
旦那が勘違いしてて、カンジダは性病だし何で主婦なのにカンジダなったの?浮気?みたいに言われた事あるし。+3
-0
-
242. 匿名 2024/04/18(木) 03:23:22
>>1
自己責任だけど家のシャワーで膣のなか洗ったらすぐよくなったよ
膣の中にお湯を入れて膣圧でブッシャーって出すの
インクリアって言うのも売っているよ+1
-5
-
243. 匿名 2024/04/18(木) 03:51:52
>>1
エッチしなくなったら全くならなくなった。
相手変えてもなってたから、尼さんみたいな禁欲生活すれば無縁になるよ。+7
-0
-
244. 匿名 2024/04/18(木) 04:00:35
>>108
ビオフェルミンじゃなくてビオスリーはどうですか?+1
-0
-
245. 匿名 2024/04/18(木) 04:09:15
>>1
私も何年も治りませんでしたが、市販のカンジダ用膣剤やクリームを頻繁に使うようになったら治りました。 フラジールはカンジダには効きませんよね。+0
-0
-
246. 匿名 2024/04/18(木) 04:19:02
>>20ビオスリーのOD錠では?+1
-0
-
247. 匿名 2024/04/18(木) 04:33:18
>>1
私はカンジダだと思って病院で治療してて、治らないから別の病院言ったら細菌性膣炎だったよ。
薬が違うから治らないらしい。
転院をおすすめする。+3
-0
-
248. 匿名 2024/04/18(木) 05:13:13
>>73
大の字で寝る!!!
この発想は無かった!
確かに自分の最近の寝相が横向き足閉じスタイルなので(腰痛で大の字が痛い)思い当たるー
通気性重視して生活してみます
ひらめきをありがとう+4
-0
-
249. 匿名 2024/04/18(木) 07:07:27
カンジダサポート試したら?
+2
-1
-
250. 匿名 2024/04/18(木) 07:11:48
+0
-0
-
251. 匿名 2024/04/18(木) 07:36:42
>>1
梅干し食べたら
疲れ軽減して抵抗力が高まるし抗炎症作用もあるし体に良いよ
塩分注意と言うけどそもそもそんなに大量に食べられるもんじゃない+2
-0
-
252. 匿名 2024/04/18(木) 08:16:44
>>133
あなたが治るまで我慢してくれないパートナーなんて自分勝手ですね。
別れたくないと言いますが思いやりがなくてクソですよ。
本題の方ですけど水っぽいサラサラ状のおりものならクラミジアの可能性がありますが、クラミジア検査はされましたか?+39
-0
-
253. 匿名 2024/04/18(木) 08:42:55
>>229
そうなんですね、気長に頑張ってみます
ありがとうございます!+1
-0
-
254. 匿名 2024/04/18(木) 08:53:35
>>243
私は結婚前に何人もとしてた時はならなかったけど、結婚してレスになったらカンジダになったよ。原因は性交性だけでは無いよ。+0
-1
-
255. 匿名 2024/04/18(木) 08:56:07
>>23
…わ、私の膣内にも…⁈🫣+1
-0
-
256. 匿名 2024/04/18(木) 09:24:49
>>159
最初沁みたけどだんだん沁みなくなってくる
カンジダを殺してる!!!って思って我慢した+2
-0
-
257. 匿名 2024/04/18(木) 09:57:01
>>149
横ですが
座浴するんだと思います
洗面器にお湯張ってティーツリーを数滴たらす
そこに5〜10分お尻つける
我が家には私のお尻が入る洗面器が無かったw+7
-1
-
258. 匿名 2024/04/18(木) 10:24:26
>>43
横だけど「パン」わかります
私も数年前にずっとカンジダに悩まされてた時期あって(1年以上)その時期パン作りが流行ってて流行りに乗って毎日のようにパン手作りして毎日パン食べてました。
その時はカンジダの原因がパンって気付かなかったけどパン作りに飽きて辞めたらカンジダになりにくくなりました。+10
-0
-
259. 匿名 2024/04/18(木) 10:52:07
>>36
5年ならさすがに
ホルモンバランスや食生活だろうね
慢性化している場合
悪玉菌や小麦取りすぎ問題
生活見直さないと薬飲んでも
関係無いよ
+7
-0
-
260. 匿名 2024/04/18(木) 11:01:44
>>1
私は糖尿病で糖尿病の薬飲んでるんだけど、尿に糖を出そう出そうとするんだよね。
だから何度かカンジタになって、産婦人科で膣に薬入れて貰い、クリームも家で塗ってたらそのうち治った。
産婦人科で薬は入れて貰ってるのかな?+1
-0
-
261. 匿名 2024/04/18(木) 11:06:20
>>1
カンジダと細菌性膣炎両方の可能性ない、、?私はカンジダかと思ってたら細菌性膣炎だったよ。
あとは子宮に届く乳酸菌(ラクトフェリン)サプリ飲むようになって少しマシになったかな、、!
カンジダになりやすいのは乳酸菌が足りてないらしい。インクリアとかおすすめ。+0
-0
-
262. 匿名 2024/04/18(木) 11:06:22
これ言うと大体マイナスなんだけど、膣にビオフェルミン突っ込んどくと本当に治るから長引いてる人は騙されたと思って試してみて欲しい+0
-3
-
263. 匿名 2024/04/18(木) 11:09:39
>>69
カンジダ1回なったことあるけれど、膣錠剤と塗薬で1ヶ月位で治ってそれ以降再発していないから、私も違う病気じゃないかと思う。+5
-0
-
264. 匿名 2024/04/18(木) 11:34:56
>>1
薬➕塗り薬処方してもらったらいいと思う。
あと、今の下着全て一度捨てて買い替えた方がいいと思う。あとさ、もし彼氏がいるなら、彼氏がカンジタってこともありえない?男もカンジタなるけど、症状はほとんどないから気付かないで放置していることもあるよ。+0
-0
-
265. 匿名 2024/04/18(木) 11:36:24
>>1
私は膣の洗浄何回かしてもらって、ストレスのかかる環境を離れてだいぶ良くなりました。+0
-0
-
266. 匿名 2024/04/18(木) 11:38:51
>>1
風俗嬢?+0
-2
-
267. 匿名 2024/04/18(木) 11:40:27
>>133
カンジダだけじゃなさそうだね。カンジダもなってるのかもしれないけど、違うのもなってそう。トリコモナスっぽい。フラジールは途中で勝手に服用やめたらダメじゃなかったっけ?+5
-0
-
268. 匿名 2024/04/18(木) 11:41:10
>>3
危ない人にしか見えない
勇者のお父さんとかこんな格好せずに4のライアンのような戦士みたいな感じで良かったのに+0
-0
-
269. 匿名 2024/04/18(木) 11:42:45
>>3
覆面でパンツいっちょうとか、ビジュアルが変態っぽい姿なんだよね。何でこんなキャラデザにしたの。+4
-0
-
270. 匿名 2024/04/18(木) 11:44:37
コラージュフルフルはいいと評判きくけど、少しお高いので、わたしはミノンにしてます。
ミノンも普通のソープよりお高めだけどAmazon定期便だと15%オフだし切らさないようにしてる
あとはケノンで痒み出そうだな・・・と思ったらすぐ脱毛してるかなー
そしたらかなり改善されたよ!
敏感肌だったけど冬の背中とかおなかの乾燥から来る痒みもなくなってきました。
ご参考までに。+1
-0
-
271. 匿名 2024/04/18(木) 12:01:41
若い時はカンジダ繰り返してばっかりで悩んでた。医師には年齢いったら多分あんまりならなくなると思うよって言われたんだよね。実際年取ったらならなくなった。多分最後になったの3〜4年前くらいだと思う。+1
-0
-
272. 匿名 2024/04/18(木) 12:02:46
>>32
トランクス蒸れなくていいよ!男性ので可愛いデザインの履いてる。
パンスト履く時には無理だけど。+5
-0
-
273. 匿名 2024/04/18(木) 12:26:22
風邪などで抗生物質もらいませんでしたか?
私はそれでよくなってました。
+1
-0
-
274. 匿名 2024/04/18(木) 12:31:34
>>1
かゆみがあって婦人科で検査してもらったんだけどカンジダとか何も見つからなかった。肌が弱くて自分自身のおりものにかぶれてしまったらしく、塗り薬出して貰って塗ってる。効いているような効いていないような・・・。+0
-0
-
275. 匿名 2024/04/18(木) 12:31:53
>>125
そうじゃなくて臭いの🤢+8
-1
-
276. 匿名 2024/04/18(木) 12:32:56
>>60
清潔にした指を入れてみて。
指にびっしりもろもろした白いカスみたいのものが着いてきたらカンジダです。+2
-0
-
277. 匿名 2024/04/18(木) 12:36:47
>>266
性病ではないですよ?
性経験なくても膣内のpHが崩れるとなりますし、抗生物質を飲んでも良い常在菌を全て殺してしまうからなります。
女性なら自分の体のことを少しはお勉強しましょう。+3
-0
-
278. 匿名 2024/04/18(木) 12:41:29
>>1
私も半年間そんな感じでした。
病院行く→薬入れてもらう→マシになる→生理くる→またカンジダのループでした。
病院3件目ぐらいで膀胱炎にもなっていると言われ膀胱炎から治したらカンジダもなくなりました。
でもそのあとに免疫の病気になったので、医者にカンジダの話をしたらもしかしたら前兆だったかもと言われました。+2
-0
-
279. 匿名 2024/04/18(木) 12:41:46
除菌モーリスを毎日お風呂上がりにスプレーする+0
-0
-
280. 匿名 2024/04/18(木) 12:59:03
>>1
インフルや帯状疱疹になって抗生剤飲んだ時になってたよ
更にそこに免疫力低下とストレス
一度なると治して繰り返してを2年くらいかかった気がする
治った後にまたなるんじゃないかという恐怖に怯えてたけどもう5年はなってないよ
病院もストレスだけど通って治すしかないから諦めないでね+0
-0
-
281. 匿名 2024/04/18(木) 13:01:47
コラージュフルフルで洗う→風呂上がりは股をドライヤーで乾かす→すぐにパンツ履かない(顔のスキンケアとかしてる間は座らずにノーパン)→就寝時は綿のパンツ(おりものシートしない)→朝起きたらパンツを替える(おりものシートする)
ガルちゃんの投稿を見て参考にしたら、再発しなくなった!
おりものシート無いほうが良いのかもしれないけど、ずっと有る生活をしてたので完全に無しにするのは嫌で就寝時だけ無しにしてた。
今は就寝時もおりものシートをしてても、再発しない。+2
-0
-
282. 匿名 2024/04/18(木) 13:12:56 ID:nn7VRmSYig
>>149
生理用品に、ティーツリーオイルを直接数てき垂らして患部に当てて使用するとカンジタ良くなるよ。昔ある人のブログで紹介されてました。+2
-0
-
283. 匿名 2024/04/18(木) 13:16:11
腸活したら再発しずらいよ。
糖質に気をつけて、MCTオイル毎日大さじ1摂ったら抗菌作用でカンジタ菌やっつけてくれる。
MCTオイルを朝のコーヒーに混ぜたら徐々に過剰摂取、甘い物欲求減ったよ。
痩せるしカンジタやっつけるし一石二鳥。
MCTオイルは摂取し始めは必ず小さじ1から摂ってね。お腹くだすから!最初の1週間は小1から始めてね+3
-0
-
284. 匿名 2024/04/18(木) 13:19:07
昨日、久しぶりに性行為すたら膣感じた。+1
-2
-
285. 匿名 2024/04/18(木) 13:21:38
>>3
淡路島のドラクエアイランドで
カンダタのクエストやったら
改めて
かわいい奴め♥てなるよ+5
-0
-
286. 匿名 2024/04/18(木) 13:21:55
>>133
おりものシート私は逆によくなかったよ〜💦
コットン素材のおりものシートにしてもダメだった。
+4
-0
-
287. 匿名 2024/04/18(木) 13:22:01
なりそうな時はリジンてサプリ飲むと防げます
IHarbで買えますよ。+0
-0
-
288. 匿名 2024/04/18(木) 13:23:34
>>133
パートナーがどこかからもらってきてる可能性はない??
ちゃんとゴムしてる?してても100%じゃないけどね。+5
-0
-
289. 匿名 2024/04/18(木) 13:24:23
約1年治らなくて気狂いそうになった
イライラするしストレスだよね…
婦人科通い詰めて洗浄したり薬入れたり
食べ物改善したりしたけど意味なかった。笑
私の場合、膣錠入れるのが浅くて
(子宮近くまで指が届かない)
それが原因だったのかなぁと。
何とか奥まで入れるようにしてたら
知らない間に治ってました。
主さんが治ります様に+2
-0
-
290. 匿名 2024/04/18(木) 13:51:29
>>75
ちなみに数値はいくらだった?+0
-0
-
291. 匿名 2024/04/18(木) 14:08:52
>>105
膣炎かもよ+0
-0
-
292. 匿名 2024/04/18(木) 14:10:14
>>220
なんで?主さんが独身か既婚か分からないからでは?
そこに変に反応するあなたが不倫とかしてそう+10
-0
-
293. 匿名 2024/04/18(木) 14:26:22
>>133
私は最初カンジタと言われ大腸菌も出ていて膣錠と塗り薬貰っていたのですが治らず
結局は細菌性腟炎で全然治らなくて黄緑色のオリモノや白っぽいオリモノも出て痒くて膣錠の使い過ぎで腟内の乳酸菌ゼロになりました
病院も変えましたが治らず自分で色々調べて
子宮内フローラと腟内フローラを良くするために
ラクトフェリンとラクトバジルスのサプリを飲んで治しました
DHCのデリテクトというサプリもカンジタには効くと思います
良ければクチコミ読んでみてください
私はこのサプリで痒みはおさまりました+7
-0
-
294. 匿名 2024/04/18(木) 14:27:41
私はラクトフェリン毎日飲むようにしたら、今まで繰り返していたカンジダが治ったよ。不妊治療で、何度も流産したときにしょっちゅうカンジダになってて、医師に勧められてラクトフェリンはじめたらビンゴだった!その他は、なるべく抗生剤は使わない、風邪薬を飲まない、を心がけてた。子宮内、腸内間環境整えるとカンジダになりにくくなる気がするよ!+1
-0
-
295. 匿名 2024/04/18(木) 14:28:14
>>31
無知ってこわいね。+0
-0
-
296. 匿名 2024/04/18(木) 14:39:17
>>3
(パンツ一丁に覆面マント…
こいつぁ変態だ…!)+7
-0
-
297. 匿名 2024/04/18(木) 14:48:56
>>1
私も妊婦の時になりました。皮膚科で塗り薬をもらった時によくなって見た目も痒みもなくなっても半年は塗り続けてと言われ守りました。
それ以来5年経ちますが一度もなってないです。+0
-0
-
298. 匿名 2024/04/18(木) 14:49:38
>>1
私も同じような症状で病院に行っても治らなかったけどvio用の剃刀で処理してみたらびっくりするぐらいピタっと収まった+0
-0
-
299. 匿名 2024/04/18(木) 14:53:57
>>133
追記です
先程ラクトフェリンとラクトバチルスで治したと書いたものですが性交痛があるのは膣錠の使い過ぎで腟内に潤いが無くなってしまったのではないかと思います
薬で細菌を死滅させるのに良い菌も無くなってしまうので
腟内環境をよくする事をおすすめします
病院により乳酸菌の膣錠を入れてくれる所もあるみたいですよ
お湯洗いは良いですがゴシゴシ長くやるのは良くないです
軽く洗うだけにした方がいいですよ
辛いですよね1日でも早く完治しますように
お大事にしてください
+4
-0
-
300. 匿名 2024/04/18(木) 15:00:21
カンジダはカンジダでも私の場合膣ではなく腸内カンジダ
もう20年くらい苦しんでる
それがわかるまでに10年くらいかかったし腸カンジダがわかったところで
はいじゃあこの薬飲んでね→完治とはならない
今はカンジダを除菌するアメリカサプリで自己治療
+1
-0
-
301. 匿名 2024/04/18(木) 15:08:18
>>296+4
-0
-
302. 匿名 2024/04/18(木) 15:31:32
>>290
糖尿病と分かった時はヘモグロビンの数値10だった
+1
-0
-
303. 匿名 2024/04/18(木) 15:33:15
>>1
MCTオイル(中鎖脂肪酸)や、ココナッツオイルが効くよ
ただ、解毒の時に反動がくるから、必須アミノ酸を飲んどくといい+1
-0
-
304. 匿名 2024/04/18(木) 15:34:00
>>222
抗生物質って必要な菌も殺しちゃうからカンジダになりやすくなる。+5
-1
-
305. 匿名 2024/04/18(木) 15:36:50
15年くらい悩まされていたカンジダだけど、綿100%のグンゼの快適工房のパンツにしてから、カンジダにならなくなった
グンゼすごい+1
-0
-
306. 匿名 2024/04/18(木) 15:37:42
市販薬のエンペシドの膣錠とクリームがよく効いた+0
-0
-
307. 匿名 2024/04/18(木) 15:53:18
>>222
よこ
私は膀胱炎で抗生物質飲んでからのカンジダになる。+7
-0
-
308. 匿名 2024/04/18(木) 15:55:37
>>1
納豆菌にカンジダ菌始末して貰いなさい。パンの代わりに納豆ネギご飯。+0
-0
-
309. 匿名 2024/04/18(木) 15:55:55
>>43
最近めっちゃパン買ってる!
あとポテトチップスも!
これカンジダからの命令だったんだ!
綿パンッ、サラサーティ、コラフルなのに全然治らない。+4
-0
-
310. 匿名 2024/04/18(木) 15:56:48
>>32
オリモノシートはしてますか?+1
-0
-
311. 匿名 2024/04/18(木) 16:05:13
若い頃はなったり治ったりの繰り返しで、しょっちゅう婦人科行ってた。初めてなったのは中二の時。死ぬほど恥ずかしかったなぁ。
子供産んだ辺りからピタっとならなくなったよ。
後はやっぱり抗生物質の摂りすぎと、免疫力の低下かな。辛いよね。+1
-0
-
312. 匿名 2024/04/18(木) 16:05:29
糖尿病ではないでしょうか?
私は糖尿病でずっとカンジダを繰り返していました。
コラージュフルフルを使いだしてからは、カンジダにならなくなりました。
お風呂に入る時にコラージュフルフルで陰部を洗い、よく流します。
これをするだけでピタリとカンジダにかからなくなりました。
合う合わないがあると思いますが、試してみてもいいと思います。
あと、下着は綿にして、おりものシートはコットンを使っている物がいいと思います。
+1
-0
-
313. 匿名 2024/04/18(木) 16:20:07
>>302
結構高い数値ですね。
下がってきて良かったです。+4
-0
-
314. 匿名 2024/04/18(木) 16:43:35
砂糖を摂りすぎるとなる
+1
-0
-
315. 匿名 2024/04/18(木) 16:55:43
>>137
まあよく見たら可愛いよね笑笑笑笑⋆⸜💚⸝⋆+4
-0
-
316. 匿名 2024/04/18(木) 16:56:00
>>125.みんな臭くね?
+5
-2
-
317. 匿名 2024/04/18(木) 16:57:20
誰かが入った後のお風呂に入らない
膣周りの毛を処理する、ボーボーだと蒸れるからね!おりものシートとかを毎日つけたり長時間つけるのをやめる!糖質を控える
ひどい時はちゃんと病院の薬をいれて、良い時こそ気をつけて生活してみたら繰り返さなくなったよ!試してみて〜+0
-0
-
318. 匿名 2024/04/18(木) 17:09:12
カンジダ菌は2種類いる。そのうちの1種類は難治性カンジダ菌といって、なかなか治りにくい。
効果のある抗生剤も違う。難治性のほうのカンジダ菌なら、オキナゾールを試してほしい。市販薬で売ってる。+0
-0
-
319. 匿名 2024/04/18(木) 17:36:38
>>1
iHerbで売ってるカンジタサブリ試してみるといいよ。
私は飲むようになってから一切出なくなった+1
-0
-
320. 匿名 2024/04/18(木) 17:48:27
>>131
傷だらけになってるなら、しばらくお湯だけにしてみたらどうかな
匂いの問題あるけどまず刺激を与えない方が良さそうだけど
私は石けんで洗うようになったら吹き出物出来なくなったよ+1
-0
-
321. 匿名 2024/04/18(木) 17:53:04
>>24
あとパンとか小麦粉も関係ある人いるみたいね
それと病院で薬入れる前にちゃんと洗浄してもらってるのかも気になったけど、、+8
-0
-
322. 匿名 2024/04/18(木) 17:56:06
トピ画で笑った+1
-0
-
323. 匿名 2024/04/18(木) 17:56:41
>>305
同じ下着の方発見w親が使ってたから私も買うようになった
肌着(シャツ)も快適!+0
-0
-
324. 匿名 2024/04/18(木) 18:02:43
全く同じ状態です!
私は去年の夏からずっと調子悪いです。
病院に行って洗浄や膣錠、クリームなど処方されてましたが、治りきらないうちにまたかゆみや腹痛が再発してました。そのうち病院も面倒になり市販のクリームだけでやり過ごしていたのですが、どんどん状態が悪くなりつい最近また病院に行きました。
それでも治りきらなくて、数日前から梅肉エキスを試しています。色々調べて腸カンジダと言うものもあるらしく、腸にカンジダ菌がいると膣カンジダを繰り返す事があると知り、殺菌効果の高い梅肉エキスを摂取しています。
そのおかげか分かりませんが、昨日から腹痛とかゆみが治ってきてます。
食品で効果があると思っていなかったので驚きました。
ニンニクにも効果があるみたいなので、今後サプリで試してみようと思ってます。
カンジダは本当にメンタル的にもキツいですし、主さんの気持ち痛い程分かります。
お互い色々試してカンジダ菌をやっつけてやりましょう!+3
-0
-
325. 匿名 2024/04/18(木) 18:05:49
>>1
下着買い替えた?
私下着カビてて買い替えたよ!+0
-0
-
326. 匿名 2024/04/18(木) 18:17:39
>>3
おまたが痒くなっちゃった!病気うつしても許してくれよな!な!
ってか?+4
-0
-
327. 匿名 2024/04/18(木) 18:22:22
>>16
後ろからって?前が不潔になるだけやん+1
-0
-
328. 匿名 2024/04/18(木) 18:24:45
>>324
サプリより食品で摂ったら
サプリは危ないとあれほど…+0
-2
-
329. 匿名 2024/04/18(木) 18:27:06
>>3
タイトルとトピ画でクスッときたわ+4
-0
-
330. 匿名 2024/04/18(木) 18:31:50
>>77
これはわたしも出してもらったことある
カンジダじゃない痒みだけど、これで治まった+0
-0
-
331. 匿名 2024/04/18(木) 18:33:57
>>32
わたしも!!
シームレスの下着が合わなかったのか
麺パンに変えたらすぐ治りました
下着変えてみるのもいいかもですよ!+4
-0
-
332. 匿名 2024/04/18(木) 18:43:42
私も毎年再発し、その都度トリコマイシンで治していた時期があったんだけど
陰部にヨーグルトを塗ったら完治した マジでw
あと甘い物は採らない方が良いね+0
-1
-
333. 匿名 2024/04/18(木) 18:45:40
>>1
自分もストレス疲労MAXの時にカンジダ発症してから、
しばらく繰り返しててもう一生かゆいのか?って軽く絶望してたんだけど、
だんだん再発までのサイクルが長くなっていつの間にか落ち着いたよ。
薬入れたり塗ったり、生活を整える他にやったのは、
デリケートゾーン専用のソープで洗うようにしたのと、
ビオフェルミンを飲むようにした(アシドフィルス菌?とかいうのがカンジダには良いらしい)
あと、その後VIO脱毛してからは全然発症しなくなった
やっぱり蒸れは良くないんじゃないかと思う+1
-0
-
334. 匿名 2024/04/18(木) 18:48:18
>>6
ほんと
私何回もなったことあるけど酒カスみたいになったおりものがキモすぎて自分自身嫌いになる笑+6
-0
-
335. 匿名 2024/04/18(木) 18:59:16
>>4
シャンプーリンスをオクトにしてだいぶおさまったよ+5
-0
-
336. 匿名 2024/04/18(木) 18:59:18
>>22
お尻の穴から菌がやってきちゃうからトイレの時に紙はかならず後ろから
とはいえ自分もそういう行為をすると高確率でかかるのよ、摩擦で肌が弱ったり分泌液で環境が変わるからかな+5
-0
-
337. 匿名 2024/04/18(木) 19:02:09
最近チョロチョロの量の生理が長引いてたからおりものシートを何週間も毎日付けてたらカンジダになった。
やっぱり通気性が悪くてつけてる期間が長いから菌が繁殖したのかな+1
-0
-
338. 匿名 2024/04/18(木) 19:04:32
>>2
それ本当思う。父が性器がかゆいって2年近く近所の皮膚科行って塗り薬もらってたけどなおらなくて、病院変えたらがんセンター紹介されて、検査したらパジェット病という皮膚がんの手前の病気で、大手術して性器なくなりました。女の人みたいにおしっこしている。早期発見だったら、少し切り取るくらいでよかったのに。+13
-0
-
339. 匿名 2024/04/18(木) 19:08:04
カンジダで悩んでて一時期痒みがひどくて発疹とかできてしまって、嫌だったけど皮膚科に行って診てもらったら強めのステロイド剤とアレルギーの飲み薬貰って飲んでたら一週間くらいで治ったよ。
痒くて夜も眠れなかったんだけど、今は痒みも落ち着いて半年くらい再発してないよ。
市販の塗り薬じゃ治らなくてやっぱり病院行ったほうがいいんだなと思った。+4
-0
-
340. 匿名 2024/04/18(木) 19:13:36
>>1
私も五年くらい繰り返してました。理由はわかりませんがある時から出来なくなりました。今も抗生物質を飲むとたまにかかりますが、市販のエンペジド膣錠ですぐに完治します。+1
-0
-
341. 匿名 2024/04/18(木) 19:16:51
>>32
私も!綿パンにしたかつ毎日おりものシートするようにしたらならなくなった!+0
-0
-
342. 匿名 2024/04/18(木) 19:20:51
>>337
織物シート毎日つけてるけど大丈夫だよ
コットン100のシートで数時間に1回取り替えてる(たまに半日に1回)+0
-0
-
343. 匿名 2024/04/18(木) 19:28:46
>>338
よこそんな病気あるんですね、、お父さんもショックだろうな
うちは家族が心臓を手術して手術痕が膿んで中々治らなくて何故か近所の皮膚科に勝手に行ってしまって、、
治らなくて大学病院に行ったらすぐに治ったよ
皮膚科の医師も対処できないなら中途半端にやりました感出さないで欲しかったわ
+15
-0
-
344. 匿名 2024/04/18(木) 19:40:32
>>255
健康な女性なら3割が保菌
つまりいない人の方が多い悲しい現実
パートナーから移されることはあれど+1
-0
-
345. 匿名 2024/04/18(木) 19:40:51
>>336
昔、沖田×華の漫画かなんかで、本人もアスペだけど、本人曰く母親も?って書いてあって、そのエピソードの中で、母親がよくカンジダになってたのがウンコの拭き方だった
拭き方が違うよ、と教えてあげたら長年のカンジダに罹る事はなくなったらしい
>>1さんもウンコの拭き方、どうですか?
ちなみに私は家でウンコしたら必ず風呂場へ行き、シャワーで洗ってます+4
-0
-
346. 匿名 2024/04/18(木) 19:44:06
>>6
婦人科のHPで症例画像見たけど穴の中、あの酒粕みたいなんが苔みたいにびっしり付着してて閲覧注意レベルだったわ
洗浄必須+7
-0
-
347. 匿名 2024/04/18(木) 19:45:21
>>133
性交前に必ずお互いお風呂に入って直後にもお風呂に入るようにしたら、カンジタと膀胱炎にならなくなりました。
そんな事でと思うかもしれませんが、結構重要です!
+4
-1
-
348. 匿名 2024/04/18(木) 19:50:14
インクリアいいよ+0
-0
-
349. 匿名 2024/04/18(木) 19:50:33
>>1
もう試してたら申し訳ない。
膣の外側(ビラビラ?下品でごめん)に塗る薬は貰ってる??股を洗ったあとドライヤーでしっかり完全に水気を乾かしてから薬を塗るようにすると痒み消えると思う!最初の2、3日は薬の副作用でめちゃめちゃ痒いと思うけど、私は1週間くらいでカンジダ治ったよ。
あとは治った後もしばらくは風呂上がりドライヤーで股を乾かすのを続けたらもっと良いと思う。とにかく股を乾かすのが大事。
これでも良くならなかったら、ほんとごめん。
+0
-0
-
350. 匿名 2024/04/18(木) 19:50:51
妊娠中に何度も再発して辛かったの思い出しました。何しても全然治らなくて、そのうちに傷も出来てしまって、辛かったです。私の場合は出産したら治ったけど、きっとホルモンの影響とかもあると思います。+2
-0
-
351. 匿名 2024/04/18(木) 19:52:50
>>133
それって本当にカンジダ?なんか違う病気な気がするけど
膣炎じゃないかな?だとすると治療薬違うから検査し直した方が良いと思う+1
-0
-
352. 匿名 2024/04/18(木) 19:56:47
>>351
カンジダは腟炎よ+1
-0
-
353. 匿名 2024/04/18(木) 19:56:53
トピ画のカンダタがジワる笑+1
-0
-
354. 匿名 2024/04/18(木) 19:57:27
パートナーが持っていて治ってもまたもらうパターンじゃない?+3
-0
-
355. 匿名 2024/04/18(木) 20:04:03
>>1
内服は?+0
-0
-
356. 匿名 2024/04/18(木) 20:05:42
>>347
泌尿器科の先生が性行後はシャワー浴びるだけでなく、オシッコも出すように。って言ってたな
とにかく菌を外へ出す!と言ってた+7
-0
-
357. 匿名 2024/04/18(木) 20:06:45
>>328
食品から摂ると臭いが気になるからサプリなんじゃないですか?+1
-0
-
358. 匿名 2024/04/18(木) 20:07:47
>>133
おりものの色…やばい
そして、そんなのを舐められる彼氏が凄い+4
-0
-
359. 匿名 2024/04/18(木) 20:19:50
>>142
FC版オルテガのグラフィック(戦闘シーン)って
カンタダだった記憶があるんだが…+0
-0
-
360. 匿名 2024/04/18(木) 20:20:27
>>43
そう、婦人科の先生にも菓子パンよく食べてない?って聞かれた!
あとガルで教えてもらったのはパンツは日に干せって。殺菌するからだと思う。
甘いもの断ち難しいけど、パンツはクロッチのところを外側にして干すようにしてる。
いまのところ再発してないよー!+2
-0
-
361. 匿名 2024/04/18(木) 20:20:34
>>1
ストッキング
ピッタリ目のパンツ
まさかと思うけどガードル
綿以外のショーツ
ぬるま湯以外の洗浄法
パンティーライナー
どれか1つでもしていたら再発するよ
せめて帰宅したらノーパンか
綿のショーツを何回も履き替える
常在菌だから殺菌しても常にいるの
普段から通気良くする
何より洗剤で洗わない
+2
-0
-
362. 匿名 2024/04/18(木) 20:29:39
>>1
免疫低下してるね。。
私もワクチン2回目打った時にカンジタになったけどキツかったなー。
免疫力あげないと繰り返すよね。
ニンニクは確かカンジタに良かったはず。あとはミヤリサン、ビオスリーを飲む。ヨーグルトには微量しか有用菌は含まれてないからやっぱ乳酸菌製剤からとったほうが良いって医者が話してたよ。+2
-0
-
363. 匿名 2024/04/18(木) 20:33:14
私も去年、黄緑色でダマダマのチーズみたいなおりものが出てびっくりして婦人科受診した。
ただのカンジダではないと思ったけど、カンジダでした。
子どもが一歳になるくらいで、寝不足が続いたりしんどい日々が続いたから、それが原因かもねと言われました。
あの緑のおりものは本当にびっくりしたし怖かった。笑+2
-0
-
364. 匿名 2024/04/18(木) 20:37:16
>>1
少しお高いけどカンジタに効く乳酸菌のサプリがあるよ
即効性はないけど一袋終わる頃には治った
あとは洗いすぎない(トイレのビデもちょろっと)
トイレの後は擦らないで抑えるだけ
綿
ライナーは使わない
よく寝る
ジャンク控える+3
-0
-
365. 匿名 2024/04/18(木) 20:37:19
>>310
しなくても何とかなるレベルになった!
というかおりものシートもやめたら、更におりもの減ったよ。
やっぱり通気性って大事!
+2
-0
-
366. 匿名 2024/04/18(木) 21:09:05
毛があるところが痒いのも
カンジタ?+0
-0
-
367. 匿名 2024/04/18(木) 21:45:38
>>1
私も皮膚科治療で抗生物質を数ヶ月間飲んでいたことが原因でカンジタになり、処方された軟膏塗ってマシになったり悪くなったりを繰り返しながら完全に治るまで、2年はかかりました。
お風呂では患部を石けんで洗わず水洗い、お風呂後はドライヤー軽く当てて乾燥させてから綿のパンツ履く、などしてました。+2
-0
-
368. 匿名 2024/04/18(木) 22:18:06
>>367
泡シャンプーであらってもいいんじゃない?+0
-0
-
369. 匿名 2024/04/18(木) 22:20:52
>>347
お風呂っていうかシャワーでよく洗い流すのがいいのね、やる前はとくに。+1
-0
-
370. 匿名 2024/04/18(木) 22:44:08
>>1
主です。
みなさんたくさんの情報ありがとうございます!!!
試していないことも多くて希望が見えました。
以下、自分の場合です。
塗り薬→ケトコナゾールとロコイド軟膏を塗ってますが、最近は痒みすら取れません。
パン→全然食べてないです!私事ですが筋トレにハマっていて、小麦製品は摂らないようにしています。なお、筋トレ後はもちろんすぐシャワーを浴びて新しい下着に変えています。
下着を殺菌→きちんと洗う以外はあまり意識していませんでした。今日から熱湯消毒をやってみようと思います。古い下着は捨てます。
ピル→普段は飲まないですが、月経移動で9月に人生初めて飲んでから、月経不順をはじめ婦人科系トラブルが起こるようになったので、関連があるのかなあと思っています。
おりものシートを止める→もともとおりものが多いのでパンツが汚れるのが不安です..皆さんどうされているのですか?
サプリ、ティーツリーオイル→調べてみます!
+4
-0
-
371. 匿名 2024/04/18(木) 23:37:07
>>370
織物シート毎日使っているけどカンジタにはならないから、多分原因はそこでは無いような気もする、、
治りきってないのに彼氏のために頑張るからぶり返してるんじゃないかな
もしくは彼氏が菌をもってるか+4
-0
-
372. 匿名 2024/04/19(金) 00:12:20
>>370
私もなりやすい体質だけど、おりものシート使ってるよ
むしろ無い方が生理的に無理+2
-0
-
373. 匿名 2024/04/19(金) 00:12:55
>>370
問題は治ってないのに彼氏とやるからだと思う+3
-0
-
374. 匿名 2024/04/19(金) 07:04:29
>>373
治療中だと解ってるのに我慢できないからとかトピ主の体を気遣ってくれないんだね
それなのに別れたくないから、、に繫がるならもう治らないと思うよ
早くて2週間あれば治るの酷くなったら治療期間一ヶ月とかかかりようになるし、性交痛もあるんだよね?
彼氏とよく話しあった方が良いと思うし、自分の体を大事にしてね+1
-0
-
375. 匿名 2024/04/19(金) 07:45:49
>>216
よこ
カンジタ除菌やダイオフ症状を初めて知った
そのキーワードで検索したら、最初に出て来る原宿の病院のサイトに詳しくあって色々勉強になった
教えてくれてありがとう+2
-0
-
376. 匿名 2024/04/19(金) 08:12:13
>>14
ダニは関係ない
+0
-0
-
377. 匿名 2024/04/19(金) 09:41:27
>>1
同じ事あった…自覚なきストレスあるよ…+1
-0
-
378. 匿名 2024/04/19(金) 13:30:29
>>175
これは本当です
ガルちゃんでは彼氏や夫の責任に
しがちなんだけど
自分自身の身体のバランスが
崩れている状態なので
まずは悪玉菌の大好物である
小麦粉、高コレステロール料理を控える
他にも睡眠時間を意識したら
自然に戻っていきますよ
あと、外出先での便座や
浴場、サウナ椅子、こちらも気をつけてね+2
-0
-
379. 匿名 2024/04/19(金) 20:31:21
>>133
カンジダではないと思われます。
カンジダのおりものの色ではない。
要検査。+2
-0
-
380. 匿名 2024/04/20(土) 18:54:01
>>34
抗生剤を飲んだ後に膣内の常在菌のバランスが崩れると
カンジダ菌が幅を利かせて増殖し発症します。
年齢に関わらず誰でもなります。
体力のある人、免疫力の高い人はカンジダになりづらく
なっても軽いです。
学校、仕事がお休みの日はお出かけせず
ひたすら体力温存、昼寝した方がよい。
しっかり寝る事が免疫力アップの1番の近道。
+3
-0
-
381. 匿名 2024/04/20(土) 19:02:27
>>366
陰毛にもカンジダは増殖します。
カンジダはカビです。
正式にはマラセチア菌と言います。
全身どこにでも菌は付着し増殖します。
頭はしらくも、口の中は口腔カンジダ、
股間はインキンタムシ、足は水虫、
爪の中や乳房の下にも。
全部マラセチア菌(真菌)が原因菌です。
+2
-0
-
382. 匿名 2024/04/20(土) 19:04:13
>>356
それは膀胱炎の予防+0
-0
-
383. 匿名 2024/04/20(土) 19:06:25
>>344
カンジダは100%全ての女性の膣内にいます
+0
-0
-
384. 匿名 2024/04/20(土) 19:10:31
>>341
通気性が悪くなるので織物シートはお勧めしません 綿100%の下着だけを履きましょう できれば1サイズ大きい下着 ガードルは通気できないので履かない ガードル履いてると絶対治りません。
+1
-0
-
385. 匿名 2024/04/20(土) 19:14:59
>>318
カンジダは1種類。難治性なんて存在しません。+2
-0
-
386. 匿名 2024/04/20(土) 19:16:40
>>294
抗生剤はバクテリアを全滅させるから飲まない方がいいけど
風邪薬はカンジダに影響なし。+0
-1
-
387. 匿名 2024/04/20(土) 19:18:14
>>201
糖は細菌のエサになるので甘いものを食べるとカンジダがどんどん増殖してゆく。+1
-0
-
388. 匿名 2024/04/20(土) 19:20:51
>>23
カンジダは正常な菌ですよ。
増殖すると痒みが出る。
それを言うなら常駐菌ではなく常在菌。+1
-0
-
389. 匿名 2024/04/20(土) 22:21:51
カンジダっぽいおりものだけど、痒くないってことありますか?+1
-0
-
390. 匿名 2024/04/22(月) 01:05:22
私も最初カンジタの薬もらったけど、なかなか治らなくて溶連菌だったよ。+1
-0
-
391. 匿名 2024/05/16(木) 03:17:29
>>1
これから梅雨にはいりますが
かなり前に初めてカンジダになったとき、梅雨の大雨で蒸し暑いなか、ジーンズでずぶ濡れになって歩いて帰ったら、後にカンジダになって大変でした
最初から、カッテージチーズ並みのおりものと、火がついたような痒みで
皆様も、これから暑くて蒸す時期になるので、どうぞ気をつけて+0
-0
-
392. 匿名 2024/05/16(木) 03:19:22
>>5
赤子でも幼児でも老女でもカンジダになるのに、なにを言ってるんだ?+0
-0
-
393. 匿名 2024/05/16(木) 23:08:25
主です。
デリケートゾーンにお困りの皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はあれから、カンジダ様症状はピタッとおさまりました。
ノーパン生活のおかげです。
彼氏の前でもお構いなしにノーパンです。
蒸れやすい季節も頑張っていきましょう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する