-
1. 匿名 2024/04/17(水) 18:48:57
設置されるのはN700S車両の一部。1編成につき2室が予定されています。個室専用のWi-Fiのほか、レッグレスト付きのリクライニングシート、個別調整可能な照明・空調・放送などの機能が整備されます。
+142
-2
-
2. 匿名 2024/04/17(水) 18:49:23
1人用かい+255
-2
-
3. 匿名 2024/04/17(水) 18:49:33
その頃にはのぞみも終日全車指定席化してるだろうね+45
-1
-
4. 匿名 2024/04/17(水) 18:49:46
いくらするんだろ+83
-2
-
5. 匿名 2024/04/17(水) 18:49:49
いいなぁ。いくらすんだろう。+36
-1
-
6. 匿名 2024/04/17(水) 18:49:53
お高いんでしょう🥺+68
-4
-
7. 匿名 2024/04/17(水) 18:50:00
屁こき放題+22
-12
-
8. 匿名 2024/04/17(水) 18:50:14
乗りたい
グリーン車もいいけど普通に人と近いしね+119
-2
-
9. 匿名 2024/04/17(水) 18:50:21
>>2
自己レス
サフィール踊り子的なやつかと思った+27
-2
-
10. 匿名 2024/04/17(水) 18:50:28
>>1
需要あると思う
この間あったトゥレット症候群の人とか、子持ちの人とかもいいね。+110
-14
-
11. 匿名 2024/04/17(水) 18:50:39
いいねえ秘密基地みたいで+10
-1
-
12. 匿名 2024/04/17(水) 18:51:12
芸能人はこういう個室使いたいだろうね+162
-2
-
13. 匿名 2024/04/17(水) 18:51:13
>>7
臭いこもるよw+6
-2
-
14. 匿名 2024/04/17(水) 18:51:19
2室しかないのか
争奪戦になりそうね+85
-1
-
15. 匿名 2024/04/17(水) 18:51:40
>>1
長距離乗る時は使いたい+13
-2
-
16. 匿名 2024/04/17(水) 18:51:46
>>8
グリーン車、外国人家族が騒いでてげんなりする
個室タイプなら家族連れがいなくて良さそう+108
-1
-
17. 匿名 2024/04/17(水) 18:51:48
+112
-2
-
18. 匿名 2024/04/17(水) 18:51:48
>>7
真っ先にそれかよ+19
-2
-
19. 匿名 2024/04/17(水) 18:51:55
ドアはないのか?+2
-5
-
20. 匿名 2024/04/17(水) 18:52:04
いいと思うけど完全に人の目が届かない状態だとおかしなことする乗客が出てこないだろうか…
飛行機でも完全個室タイプのファーストていたしてる人いるそうだし…+15
-8
-
21. 匿名 2024/04/17(水) 18:52:13
>>12
勝手に絡んで来て対応悪いと文句言われたり、盗撮されてSNSで拡散されたりするもんね+56
-2
-
22. 匿名 2024/04/17(水) 18:52:14
>>10
車掌さんがびっくりする+2
-8
-
23. 匿名 2024/04/17(水) 18:52:31
>>1
いいね!長時間なら多少値段高くてもこれにするかも。+21
-1
-
24. 匿名 2024/04/17(水) 18:52:43
>>7
お尻屁こき虫〜♫+4
-5
-
25. 匿名 2024/04/17(水) 18:53:04
>>14
2室!
そら少ない!+7
-1
-
26. 匿名 2024/04/17(水) 18:53:05
>>1
このような席のお陰で一般席の値段を下げられるので、ぜひ上級国民の皆様はご利用ください。
私のような庶民は大人しく普通席に乗りますので+46
-6
-
27. 匿名 2024/04/17(水) 18:53:12
>>20
だから1人用なんじゃない?
高い金払って新幹線で1人でしてたら、もう性癖だろうけど+38
-2
-
28. 匿名 2024/04/17(水) 18:53:12
お値段高そうだけどユックリ寝むれそう+0
-3
-
29. 匿名 2024/04/17(水) 18:53:19
+75
-3
-
30. 匿名 2024/04/17(水) 18:53:25
>>3
新幹線定期券利用だからそうなると困るな〜仕方ないのかもだけど…+3
-3
-
31. 匿名 2024/04/17(水) 18:53:26
>>22
そう?駅員さんや車掌さんなんて色んな人見てるわけで、こういう人が救われると良いなと思う。個室あるから安心して移動出来る人も多くなると思う。+8
-3
-
32. 匿名 2024/04/17(水) 18:53:34
1編成に2席かあ
天井空いてそうだけど、近くに騒ぐ子連れファミリーいたら最悪だよね+6
-2
-
33. 匿名 2024/04/17(水) 18:53:52
>>10
たしかに汚くお下劣言葉を叫びたい放題だったら需要あるね+19
-3
-
34. 匿名 2024/04/17(水) 18:53:57
車掌を装って押し入り犯罪、とかならないように
対策万全にして欲しい
+16
-2
-
35. 匿名 2024/04/17(水) 18:54:01
ベビーカーごと入れて、家族で使える個室あったらいいなぁ。遠方からディズニー行く時とか使いたい。+10
-7
-
36. 匿名 2024/04/17(水) 18:54:18
犯罪が起きそう+2
-7
-
37. 匿名 2024/04/17(水) 18:56:12
「ビジネス用個室」はもうあるよね
+37
-1
-
38. 匿名 2024/04/17(水) 18:57:16
>>8
それ
指定席とかグリーン車とか変な人と隣になったり、一緒になるの嫌だから乗れない
誰もいないドア付近で立ってるのが1番落ち着く+17
-2
-
39. 匿名 2024/04/17(水) 18:58:12
高いしなかなか取れないんだろうな+6
-1
-
40. 匿名 2024/04/17(水) 18:58:55
30年前もあったよ
そんなに高くなく、子供が小さかったので。
いつの間にか無くなってたなあ
+12
-0
-
41. 匿名 2024/04/17(水) 18:59:04
赤ちゃん連れの人とかありがたいと思う。赤ちゃん抱っこして新幹線乗った時、ぐずらせない為に神経張り詰めっぱなしだったから、こういうのあってくれたらどれだけ気が楽か分からない。+17
-2
-
42. 匿名 2024/04/17(水) 18:59:33
広場恐怖症の私にとっては理想的。
お値段気になる。+16
-0
-
43. 匿名 2024/04/17(水) 19:00:30
>>10
子持ちは無理じゃない?2人席とかあるのかな+25
-1
-
44. 匿名 2024/04/17(水) 19:00:57
2026年度!?
私、30歳ですよ!?+0
-10
-
45. 匿名 2024/04/17(水) 19:01:30
>>17
ニクヨさんとミッツとダイアナさんがこれに乗って旅してるYouTubeみて、私もシャンパン飲みながら乗りたくなった。+11
-2
-
46. 匿名 2024/04/17(水) 19:01:32
絶対高いんだろうなー+3
-1
-
47. 匿名 2024/04/17(水) 19:01:49
>>29
丸見えなんだね+9
-2
-
48. 匿名 2024/04/17(水) 19:02:20
赤ちゃん連れとかでも使えるのかな
それだと助かる人いそう
+5
-2
-
49. 匿名 2024/04/17(水) 19:02:45
>>46
高くても乗りたい人多そう+4
-0
-
50. 匿名 2024/04/17(水) 19:02:46
>>44
だから何+3
-1
-
51. 匿名 2024/04/17(水) 19:04:45
いいじゃん
広島行きまでの出してほしい+2
-1
-
52. 匿名 2024/04/17(水) 19:05:10
>>14
値段による+2
-0
-
53. 匿名 2024/04/17(水) 19:05:19
ダイナミックプライシングにして繁忙期は10万とかありそう
最近の値上がりでそれくらいでも驚かなくなった+1
-1
-
54. 匿名 2024/04/17(水) 19:06:31
>>29
昔ありましたよね
そんなに丸見えだったかな?
1段下がったとこにありましたね+7
-1
-
55. 匿名 2024/04/17(水) 19:06:47
>>35
昔はあったんだけどねえ
全部じゃないけど一部の新幹線には2階建グリーン車があって、1階がファミリー向けの個室になってたよ+12
-1
-
56. 匿名 2024/04/17(水) 19:06:50
ニュースで見たけどめっちゃ乗りたい!
高くても周りの目が気にならないなら全然いい
+0
-1
-
57. 匿名 2024/04/17(水) 19:07:44
>>9
個室いいよねー!
うちは近鉄特急のビスタカーしか乗ったことない。
近鉄特急のビスタカーは3人いたら普通の特急料金で地下の個室予約できる。
うちはこれ好きで無駄に往復したw
子供がまだ2歳半と4歳半だから靴脱いだら寝転んで寝れた。+25
-2
-
58. 匿名 2024/04/17(水) 19:07:49
>>8
争奪戦になりそうだから
半分くらいこのタイプにして欲しい+11
-0
-
59. 匿名 2024/04/17(水) 19:08:05
これは利用したい、
関西弁が苦手(昔関西の人にいじめられてトラウマになった)なんだけど、名古屋に出張でいかないとならなくて、車内が大阪まで関西弁だらけで体調悪くなった。
個室なら広島まだ行きたい+4
-6
-
60. 匿名 2024/04/17(水) 19:08:39
生中継していいのかな?+0
-2
-
61. 匿名 2024/04/17(水) 19:09:14
>>2
昔もあったよ。移動しながら仕事する人向けだったのかな。でも子どもの頃母親と乗ってた!+10
-5
-
62. 匿名 2024/04/17(水) 19:11:49
>>16
ほんとやめてほしい
ヨーロッパの1等客車でも同じように騒ぐんやろか?
日本だから舐めてるとしか思えない+46
-1
-
63. 匿名 2024/04/17(水) 19:14:20
>>4
東京大阪間で8〜10万くらいと予想。+3
-15
-
64. 匿名 2024/04/17(水) 19:14:58
>>1
スペインの新幹線で特等席に乗ったことがあるけど
主要駅には専用ラウンジがあってよかった
(ビール飲み放題、スナックドリンクあり)
日本にも作ってほしいよ
東京駅にはあるらしいけど
そして座席はグリーン車レベルだけど
配置は2人掛け通路挟んで1人掛けでかなりゆったり
ちなみに日本の新幹線グランクラスの半額であります+6
-0
-
65. 匿名 2024/04/17(水) 19:16:46
個室よりも1人席がほしい
隣に親しくない人が座るのが苦手なんだよね
1人で乗る時は3人の席の通路側を予約すると真ん中が空席のことが多いんたけど、景色がみれなくて退屈で
16両のうち2両くらいは1人席と2人席の車両つくれないかな?
もちろん、料金は高くなってもいいよ
+8
-1
-
66. 匿名 2024/04/17(水) 19:17:33
別にここまでじゃなくていいからグランクラスみたいなのを東海道新幹線でも導入して欲しいんだけど。+5
-0
-
67. 匿名 2024/04/17(水) 19:17:40
>>29
食堂車も有ったね+9
-1
-
68. 匿名 2024/04/17(水) 19:20:02
>>29
なんか殺風景だな…+6
-1
-
69. 匿名 2024/04/17(水) 19:25:19
>>63
3時間弱だと高過ぎるけど、格差社会だし売れるんだろうね。芸能人なんかゆっくり休めるし。+33
-1
-
70. 匿名 2024/04/17(水) 19:25:25
なんだかどんどん貧富の差を感じるようになってきてる気がするよ。飛行機は昔からだけど、ディズニーやUSJもお金払って順番優遇したりさ。+4
-2
-
71. 匿名 2024/04/17(水) 19:25:26
>>2
ファミリー用欲しいなぁ
どうしても子供騒がないかヒヤヒヤしちゃうから+81
-7
-
72. 匿名 2024/04/17(水) 19:25:33
>>6
しゃちょお〜!
もう少しやすぅくできませんかぁ?🥺+4
-2
-
73. 匿名 2024/04/17(水) 19:26:20
YouTuberが競って乗るだろうね+2
-0
-
74. 匿名 2024/04/17(水) 19:28:57
>>70
資本主義の正しい姿+3
-1
-
75. 匿名 2024/04/17(水) 19:29:57
芸能人とかキャバ嬢が使うんでしょうな+3
-0
-
76. 匿名 2024/04/17(水) 19:30:31
>>26
卑屈だなw
貧乏人はいっそ歩けよwww+0
-1
-
77. 匿名 2024/04/17(水) 19:31:17
>>70
今までがおかしかったんだろうよ
サービスは金次第という現実だ+4
-0
-
78. 匿名 2024/04/17(水) 19:31:19
>>45
あれ楽しそうだったよね+5
-1
-
79. 匿名 2024/04/17(水) 19:31:32
>>62
64でスペインの新幹線について書いて
さらにポルトガルでも特等席乗ったことがあるけど
騒いでる人なんて誰もいないよ
スペインなんて2等車でも静かにしなければいけない車両(飲食もダメ)ってのもあった
+23
-0
-
80. 匿名 2024/04/17(水) 19:32:29
それよりも、新幹線の通ってない地域に新幹線を通してくれんかの+0
-4
-
81. 匿名 2024/04/17(水) 19:32:34
>>72
やっす~いん❤+11
-1
-
82. 匿名 2024/04/17(水) 19:40:08
>>1
グリーン車で芸能人見た、とかなくなりそう+5
-1
-
83. 匿名 2024/04/17(水) 19:45:42
>>29
椅子は横回転出来るのかな
通行人と目が合うじゃんw+8
-1
-
84. 匿名 2024/04/17(水) 19:51:43
子持ち様:子供が泣いてぐずってるから代わって!!!
とは流石に言ってこないかな。+4
-0
-
85. 匿名 2024/04/17(水) 19:54:46
>>9
ああいう個室なら子連れでも授乳必須の赤子連れでも使えるのにね+7
-2
-
86. 匿名 2024/04/17(水) 20:03:22
>>16
グリーン車も今そんなにうるさいんだ
困るよね+12
-0
-
87. 匿名 2024/04/17(水) 20:03:43
誰も見ていなかったら、エッチなことしてもいいよね
自分の家でない旅館とかホテルで、エッチするのは許容範囲だし+1
-9
-
88. 匿名 2024/04/17(水) 20:04:49
多分一度も乗ることないんだろうなって感想の記事+3
-0
-
89. 匿名 2024/04/17(水) 20:06:03
>>7
自慰もできる+1
-7
-
90. 匿名 2024/04/17(水) 20:09:08
オナり放題+1
-4
-
91. 匿名 2024/04/17(水) 20:09:27
>>17
これより広い個室に乗ったことあるけどとても快適だったよー!!ホテルみたいだった!!+7
-1
-
92. 匿名 2024/04/17(水) 20:21:09
豚まん食べるのに最適+6
-0
-
93. 匿名 2024/04/17(水) 20:30:25
結構狭そうだな…
どうせ個室なら横になれるソファとかがいい+1
-1
-
94. 匿名 2024/04/17(水) 20:33:15
>>67
7号車か5号車だった気がする+4
-0
-
95. 匿名 2024/04/17(水) 21:15:51
5万くらい?
+1
-1
-
96. 匿名 2024/04/17(水) 21:26:41
>>71
ファミリー用の個室って既にあった気がする+4
-0
-
97. 匿名 2024/04/17(水) 22:06:23
>>96
あったよね?私も15年くらい前に乗った気がする+0
-1
-
98. 匿名 2024/04/17(水) 22:11:12
>>79
あっちならつまみ出されそうだよね
キレた別の乗客に貨物室に投げ込まれそう+6
-0
-
99. 匿名 2024/04/17(水) 22:54:36
>>98
そこはムカつくけど人種差別優先だと思うなー
スペインポルトガルなら旧植民地とかも含め
アジア、アフリカだと放り込まれると思うけど
見た目がヨーロッパならされることはないと思う
そういう意味で欧米にヘコヘコしたり尻込みしたりせずに
外国人が鉄道などのチケットを買うときは
ご注意!
ATTENTION!
all of train in Japan takes many local people everyday
so please practice how to spend in your train
please be quiet and calm
we wish
have a good time and trip
so think of about it each other
めっちゃ中学生の夏休み英語で間違いだらけだけど
気にしなーい
+2
-3
-
100. 匿名 2024/04/17(水) 23:19:54
バスで、プチ事件があって、面白かったよ+1
-0
-
101. 匿名 2024/04/17(水) 23:20:44
>>99
って偉そうに書くけど
実は外国の人って音では理解できるけど
文字が読めない人が多いのよね〜、、意外と
あととりあえず私が最後に行ったヨーロッパでは英語が共通のコミュニケーションのツールになってたのだけど
これっくらいの間違っているだろう英語でも言えば理解してもらえるかんじ
でしたー
(だってどこが間違っているのかめんどくて調べたくないんだもん)+0
-2
-
102. 匿名 2024/04/18(木) 00:46:44
>>12
明石家さんまちゃんだけはどんなに勧められても使わなさそう。
新幹線乗ってたとき一般の人が話しかけたら会話に応じてくれるどころか、さんまちゃんがその後ずっと喋って話しかけた人がだんだん疲れてきてたというエピソード好き
+1
-1
-
103. 匿名 2024/04/18(木) 09:44:35
>>1
イメージ画像がダサくない?
+0
-1
-
104. 匿名 2024/04/18(木) 11:05:47
>>40
東海道新幹線の個室席はかつて運行していた「100系」で提供されていたが、03年の同車両の引退に伴い運用がなくなった。現在、新幹線の個室としては、JR西が山陽新幹線の「こだま」の一部で提供している「コンパートメント」のみとなっている。+0
-1
-
105. 匿名 2024/04/18(木) 12:24:54
隣おっさんより個室でありがたいわ
+1
-0
-
106. 匿名 2024/04/18(木) 12:25:59
>>63
高すぎる+1
-0
-
107. 匿名 2024/04/18(木) 12:57:14
>>84
グリーン席と自由席を交換しろって子持ち様がいるから
子連れに優しくしろ寄越せっていう古事記が出現するかも
今の世の中油断できない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JR東海は2024年4月17日(水)、東海道新幹線へ高いプライベート感およびセキュリティ環境を備えた完全個室タイプの座席を、2026年度中に導入すると発表しました。