-
1. 匿名 2024/04/15(月) 21:25:50
英語の勉強中なのですが心が折れそうな時があります
モチベーションを維持させるために「英語を勉強したらこんな良いことがあったよ」ってことを教えてください🙏+88
-5
-
2. 匿名 2024/04/15(月) 21:26:09
収入が上がる+32
-18
-
3. 匿名 2024/04/15(月) 21:26:38
英語を勉強したら英語が上手くなります。+185
-8
-
4. 匿名 2024/04/15(月) 21:26:39
英語勉強して結婚しました+23
-4
-
5. 匿名 2024/04/15(月) 21:26:50
英語圏の人と話すことに抵抗が無くなった。
でも未だに全然英語喋れないよ。笑+93
-2
-
6. 匿名 2024/04/15(月) 21:26:52
外人が怖くない+36
-9
-
7. 匿名 2024/04/15(月) 21:26:54
ハーレクイン・ロマンスが面白い。表現が大げさ+15
-3
-
8. 匿名 2024/04/15(月) 21:26:59
中国語にしようよ+5
-37
-
9. 匿名 2024/04/15(月) 21:27:02
通訳代が浮く+24
-1
-
10. 匿名 2024/04/15(月) 21:27:14
ヤバい通訳を雇わなくて安心出来る+322
-6
-
11. 匿名 2024/04/15(月) 21:27:15
自分が旅行中、外国人の旅行者に道を尋ねられ答えたら、そこから意気投合して一緒にそのまま観光したよ。
帰国してからもメールのやり取りしてる。+121
-8
-
12. 匿名 2024/04/15(月) 21:27:18
セインカミュにインタビューされて英会話できた+12
-4
-
13. 匿名 2024/04/15(月) 21:27:19
字幕読まないで済む+63
-1
-
14. 匿名 2024/04/15(月) 21:27:31
事務職だけど同僚より給料いいよ
能力給みたいなのが付いてる+93
-0
-
15. 匿名 2024/04/15(月) 21:27:39
知りたい!+1
-0
-
16. 匿名 2024/04/15(月) 21:27:46
M7に就職できた+7
-0
-
17. 匿名 2024/04/15(月) 21:28:07
>>1
特に無かったのが、発見でした+14
-0
-
18. 匿名 2024/04/15(月) 21:28:20
映画が楽しくなる+23
-2
-
19. 匿名 2024/04/15(月) 21:28:45
ウィッキーさんに朝、捕まっても逃げなくて良い+59
-1
-
20. 匿名 2024/04/15(月) 21:28:55
>>10
みんな持ち上げすぎたよね
いつも難しい顔して最初から嫌いだった+35
-38
-
21. 匿名 2024/04/15(月) 21:28:56
1人海外でもなんとかなる。+30
-0
-
22. 匿名 2024/04/15(月) 21:28:59
洋画を観ていると、ツッコミどころ満載な作品に出会うことがあり、違う意味で面白い+9
-0
-
23. 匿名 2024/04/15(月) 21:29:08
>>3
Me?+102
-8
-
24. 匿名 2024/04/15(月) 21:29:10
>>1
街中で外国人観光客に突然道を聞かれてたら英語で答えられるよ+21
-4
-
25. 匿名 2024/04/15(月) 21:29:25
バイトの店員でも観光地で英語で説明できて売上が上がって、時給上げてもらえた!+77
-1
-
26. 匿名 2024/04/15(月) 21:29:27
海外旅行が自由に楽しめる
個人手配できてお得だし自由だし言葉の壁のハードル低くて不安も少なく楽しめる+34
-0
-
27. 匿名 2024/04/15(月) 21:29:29
>>1
心が折れるということは
先生(参考書)が合ってないから変えたほうがいい。
いきなり難しいことやっても挫折するだけ+6
-3
-
28. 匿名 2024/04/15(月) 21:29:57
喋れると分かるとクソ外人が図々しくなるから日本語でしか返さなくなった+31
-2
-
29. 匿名 2024/04/15(月) 21:30:00
>>1
一流企業に就職しましたよ
日本企業ちょろいです
水原氏が大谷の通訳してたんですもの
英語出来ない国は学歴関係ありません+0
-12
-
30. 匿名 2024/04/15(月) 21:30:16
>>11
素敵!+23
-2
-
31. 匿名 2024/04/15(月) 21:30:23
>>1
ヒュー・ジャックマンと話せた!😻+46
-0
-
32. 匿名 2024/04/15(月) 21:30:27
アテにされると面倒だから隠してる
語学出来るのとお金持ちなのは秘密が良いよ+38
-1
-
33. 匿名 2024/04/15(月) 21:30:34
>>1
外国人にもこの日本人はコミュニケーション能力すごい!とわかるらしく、こいつとは話せるぜ!ってなるよ。+6
-3
-
34. 匿名 2024/04/15(月) 21:31:03
>>1
海外向けのサイトを作って広告収入で月に平均700万円くらいの収入できた
日本向けじゃどう頑張ってもこの額は稼げない+61
-2
-
35. 匿名 2024/04/15(月) 21:31:03
会社で利用してる通訳の質あまり良くない。逐次の大変さ理解できるけど、本当に何言ってるかわからなくて高い。+4
-0
-
36. 匿名 2024/04/15(月) 21:31:09
ネトウヨから口撃されるよwww+0
-5
-
37. 匿名 2024/04/15(月) 21:31:10
在宅で翻訳の仕事できててすごくありがたい+22
-1
-
38. 匿名 2024/04/15(月) 21:31:19
>>1
どんなに料理の腕を磨いても、本人が食べることにあんまり興味ないとほぼ無意味と同じで、他人とコミュニケーションするのが苦手だとしたら勉強はほぼ無意味です。
なんでまず自分が他人に伝えたいことは何かを極めろとしか。+25
-3
-
39. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:04
コメントちょっとズレちゃって申し訳ないけど、英語わかる人って海外のジョーク聞いたら笑えるもんなの?+4
-0
-
40. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:04
ウィッキーさんから全力で逃げずに済む+3
-0
-
41. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:10
>>10
自分の意見を英語で直接伝えられるようになった方がいいかも
でも英語が話せるようになるとそれと引き換えに競技のパフォーマンスが落ちるかもしれないって聞いたことがあるから難しい+42
-2
-
42. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:14
トピずれですみません。
英語の勉強を独学で最近始めているんだけど英語力ほぼゼロ。
英語スクール通えたらいいけど現状じゃ難しい。
どこから手をつけていいかさっぱりわからないんだよね。YouTubeみたりしても元々学力ある人や時間の余裕のある人の話だからあまり参考にならない。
どうしたらいいのかな?+13
-0
-
43. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:21
英語話せるようになりたいけどこの歳になると普段から使わないと忘れていきそう+1
-0
-
44. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:28
>>20
好きでも嫌いでもなかったけど、なんだかボテっとした体にボサっとした髪型、パッとしない表情。
爽やかさは一切なく、野暮ったいなとは思ってた。+42
-6
-
45. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:32
>>10
正面からみてもわかるほど福耳だね+10
-2
-
46. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:38
子供に教えられるから塾代が浮く
英検特訓講座とかもいらない+7
-2
-
47. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:42
旅先で気軽に道を訊いたり値切ったりできる
日本にいる外国人に道を教えられる+3
-1
-
48. 匿名 2024/04/15(月) 21:32:43
>>10
むしろ英語のお陰で億単位のギャンブルできた+117
-0
-
49. 匿名 2024/04/15(月) 21:33:07
>>10
尼神の誠子そっくりすぎ+2
-15
-
50. 匿名 2024/04/15(月) 21:33:11
>>23
キャー進次郎〜+10
-10
-
51. 匿名 2024/04/15(月) 21:33:27
Googleで英語で検索できる
翻訳ツールいらなくなる+2
-3
-
52. 匿名 2024/04/15(月) 21:33:31
ヘンな英文が書いてあるTシャツとか雑貨を解読して回避できる+19
-1
-
53. 匿名 2024/04/15(月) 21:33:43
>>10
せっかくの英語モチベあげたいのにトピ画がこの人になってしまってるのはいいのかwww+120
-0
-
54. 匿名 2024/04/15(月) 21:34:06
>>20
別に嫌いとかではなかったけど
日本のメディアのインタビューの時でさえ常に側にいるから
『なんでいるんだろ?』みたいなことをここで書いたら、あっという間に文字が小さくなった思い出があるw+36
-4
-
55. 匿名 2024/04/15(月) 21:34:40
>>1
ネット上の日本語の情報は1パーセントくらい
つまり日本語しかできないということはそれくらい狭い世界に生きてる+24
-2
-
56. 匿名 2024/04/15(月) 21:34:52
学習するにしても動機付けが
必要性なのかふわっとした趣味なのかで
変わるよねw+0
-2
-
57. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:07
>>45
福耳って関係ないんだね+10
-0
-
58. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:14
>>1
喋れないと特にいい事も無いね+0
-0
-
59. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:21
>>34
月平均70万でもいいからそれで稼げるならやる気になりそう+24
-1
-
60. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:33
>>28
マジそれあるよね。
英語は日常会話レベル話せるけど、友達でもない外人に道を聞かれたり時間とられるの嫌だから日本語で返す。+9
-3
-
61. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:37
外国人に差別されても言い返す
最終的にあっちが謝ってきた+6
-2
-
62. 匿名 2024/04/15(月) 21:36:07
>>45
浅田真央や枝野もこのタイプの福耳だね+17
-1
-
63. 匿名 2024/04/15(月) 21:36:25
>>44
私も。
覇気がないし何故こんなに人気なの?って思ってた。+19
-2
-
64. 匿名 2024/04/15(月) 21:36:34
>>1
英語は使わないとすぐ忘れる+10
-1
-
65. 匿名 2024/04/15(月) 21:36:58
外資で働ける
派遣でも時給いい。
子供の勉強見れる
海外旅行で現地の人と楽しく話せる+17
-4
-
66. 匿名 2024/04/15(月) 21:37:03
>>1
どこに並べばいいのかよくわからずに割り込みする外国人にここじゃない向こうって言える+1
-1
-
67. 匿名 2024/04/15(月) 21:38:05
>>20
うそつけw+14
-12
-
68. 匿名 2024/04/15(月) 21:38:08
>>24
外人が日本語覚えてこいよって話だけどね。日本人は一生懸命英語勉強して海外旅行してるのに、外人は当たり前のように英語話すじゃん。ここは日本!!って日本語で言ったことあるわ+17
-11
-
69. 匿名 2024/04/15(月) 21:38:09
>>1
トピ画www+2
-1
-
70. 匿名 2024/04/15(月) 21:38:38
>>20
流石に後出しジャンケンすぎ+34
-13
-
71. 匿名 2024/04/15(月) 21:38:46
社内や知人から翻訳頼まれるとちょっとうれしい+1
-3
-
72. 匿名 2024/04/15(月) 21:40:56
>>27
小林克也は、段階が上がる度に何度も挫折しそうな時があるけどそこをなんとかクリアしたら上達していくと言っていたよ+14
-0
-
73. 匿名 2024/04/15(月) 21:40:57
>>10
ピンポイントで辞めてあげて〜😭+1
-4
-
74. 匿名 2024/04/15(月) 21:41:03
>>10
いい加減、このニュースうんざりしてるのにトピ画に釣られて開いてしまった・・・+38
-0
-
75. 匿名 2024/04/15(月) 21:41:04
外国人が話した褒め言葉がスッと聞き取れて嬉しかった。+2
-1
-
76. 匿名 2024/04/15(月) 21:41:37
>>10
英語が出来たからO谷S平さんから大金盗むことに成功しました
この人英語が出来なかったらこんな事件起こらなかったのにね+42
-1
-
77. 匿名 2024/04/15(月) 21:42:09
>>39
最先端の話題とか、込み入った掛け言葉とかじゃなければ笑える。シットコムとかわかりやすいし、日本で洋画観てると周りの人と違うタイミングでウケて浮いてしまう+4
-1
-
78. 匿名 2024/04/15(月) 21:42:33
>>10
英語を話せればアメリカンドリームが叶えられるかも?+27
-1
-
79. 匿名 2024/04/15(月) 21:43:07
世界の情報にアクセスできる。これほどのメリットはないと思う。
英語の日本語の2カ国語が使えるのも強み。+23
-0
-
80. 匿名 2024/04/15(月) 21:43:07
日本語しかわからない人は井の中の蛙だと思う+7
-3
-
81. 匿名 2024/04/15(月) 21:43:33
>>1「あれ?この日本語、英語でなんて言うんだろう?」
「このフレーズ、この文章英語で何て言うんだろう?」
って時に、サッと素早くスマホか小さい機器か何かで日本語→英語に翻訳できるような
英会話の勉強になるようなアプリか機器
ご存じの方いらっしゃいましたらぜひ色々教えていただきたいです(Google翻訳以外で)
m(_ _)m
毎日仕事でヘトヘトなので一個一個スマホや辞書で調べて理解するような英語の勉強する余力がなくて専属通訳みたいな便利なのが欲しいです+4
-0
-
82. 匿名 2024/04/15(月) 21:44:11
>>68
そもそも海外旅行するのに英語を勉強するのが異質だからね、日本が独特なだけ。ベルリン行った時、列に並んでたカップルがフランスからきたと話してたけど注目の時は店員もカップルも英語だった。でも日本では何故か日本語で充分!日本人は英語勉強しなくて良い、外人が日本語学べ!なんだよね+4
-12
-
83. 匿名 2024/04/15(月) 21:44:18
>>1
日本に誇りがあるから外国語は学ばない。日本語を話せるのは日本人だけ。そんな特殊な国なかなかないよ。我は侍なり+2
-8
-
84. 匿名 2024/04/15(月) 21:44:46
>>42
オンラインスクールも無理なの?
どれだけできないかによるけどほぼ壊滅的なら意外にいいのが中学の英語の教科書から始めること
基本ができてないと話せるも聞けるとクソもないから+6
-2
-
85. 匿名 2024/04/15(月) 21:44:53
>>39
ジミー・O・ヤンのアジア人あるあるみたいなのは笑える+0
-0
-
86. 匿名 2024/04/15(月) 21:45:03
youtubeで国の設定をアメリカにしてるから、見る機会もなかったような多様な動画を見れたり見識が広がる+7
-0
-
87. 匿名 2024/04/15(月) 21:45:56
海外旅行に出た時の無双感強い。海外旅行を数十カ国周って、日本に居たままだったら井の中の蛙大海を知らず状態だったなーと、新しい世界、日本以外の日常、常識を体験できたのも学生時代の英語の先生のと当時勉強頑張った自分のおかげ。。+8
-1
-
88. 匿名 2024/04/15(月) 21:46:27
>>56
趣味の方がのめり込むからね
義務感とは全く違う+6
-1
-
89. 匿名 2024/04/15(月) 21:46:45
バイリンガルなのに、既にプロジェクトにアサインされてるから、英語を使うプロジェクトにアサインされずにいて地味に不満
リリースしてほしいー+1
-2
-
90. 匿名 2024/04/15(月) 21:47:09
>>81
ポケトーク+1
-0
-
91. 匿名 2024/04/15(月) 21:47:28
>>8
ビジネスツールとしては最強だよね
知り合いは日本語、英語、中国語を話せるからフリーランスで適当に仕事してても収入はかなり良さそう
10年以上前にこれからは中国語もマスターすべきって言われてた時に苦手と逃げず勉強しとけばよかったと思うよ+7
-1
-
92. 匿名 2024/04/15(月) 21:47:55
>>10
大谷は英語ペラペラとか言ってた人達どこ行ったの?
ぜーんぶ水原容疑者に任せてた赤ちゃんじゃん+12
-23
-
93. 匿名 2024/04/15(月) 21:48:24
>>16
すごい!+2
-0
-
94. 匿名 2024/04/15(月) 21:49:25
外国人観光客がよく来る店で働いてるけど、
英語が通じると接客がスムーズだし、
何より外国人と意思の疎通が出来る事が楽しい。
「英語が通じた!」っていう達成感が自信に繋がってる。+13
-0
-
95. 匿名 2024/04/15(月) 21:50:15
>>10
一平さんを援護するわけじゃないけど通訳のセンスはすごいよ
やったことは悪いけど通訳としては未だ憧れてる+12
-14
-
96. 匿名 2024/04/15(月) 21:50:48
>>68
カッコいい!+3
-6
-
97. 匿名 2024/04/15(月) 21:50:57
俳優とかだと海外の作品出たいのでーとかあるけど
一般だと、国際結婚したいとか海外移住したいとか
海外の友人欲しいとか、そういうのになるよね+0
-4
-
98. 匿名 2024/04/15(月) 21:51:38
>>42
Duolingoはなんだかんだ1年やってる
できる人には手ごたえないと言われてますがイラストかわいいし、続けると褒めてもらえる。無料でも全然いけますから学び直しには始めやすいです
あとはNHKのラジオ英会話いいですよ
テキストも安いし、アプリ入れたら時間気にせず聴けるので続けやすいです
私は初年度は中学生基礎からやってみて社会人向けに移行したころに英会話教室に通う始めました
ラジオ英会話は全文理解できなくても、とりあえず毎日テキスト開いて英語勉強に取り組めたという成功体験を積むことからでもおすすめです+17
-1
-
99. 匿名 2024/04/15(月) 21:52:42
>>80
それで良いと思ってる+0
-1
-
100. 匿名 2024/04/15(月) 21:52:44
>>39
ボキャブラリーがわかれば、あとは何を笑いにしてるのか自体は想像力って意味では何事語でも大体一緒だと思う+4
-0
-
101. 匿名 2024/04/15(月) 21:52:54
>>42
NHKのラジオ英会話、いいよ。
いやマジで。
毎日少しずつが上達の秘訣。
先生の発音真似すれば、そこそこ発音も上手になるし
文法も基本からおさらいできる。
レベルも色々なのがあるから、合うものが見つかると思うよ。
+20
-1
-
102. 匿名 2024/04/15(月) 21:54:39
>>82
何言ってんの?日本なんだから日本語話すの当たり前じゃん。っていうか海外旅行自慢書いてるけど白人国家が基準じゃないからね。ドイツやフランスが英語話したいならすればいいだけでは?何でそこに日本を入れるのか?日本には日本のやり方があるんだから日本に来たいなら基礎は話せるようにしてこいよって当たり前だからね。だから英語で話しかけてくる外人にはわざと日本語で返すのも普通なんで+7
-7
-
103. 匿名 2024/04/15(月) 21:55:04
>>1
学習する目的はなんですか?
なんとなく「いつか海外旅行に行きたいの~」なのか
「仕事でこれから必要になる!」なのかで
必死さが変わってくる。+0
-0
-
104. 匿名 2024/04/15(月) 21:55:26
トピ画w+2
-0
-
105. 匿名 2024/04/15(月) 21:55:30
>>1
完全個人手配でアメリカ旅行行ったけど半額以下で賄えたよ+4
-0
-
106. 匿名 2024/04/15(月) 21:55:33
>>20
顔がブサイクで嫌いだったよ+3
-13
-
107. 匿名 2024/04/15(月) 21:55:43
>>8
もう詰んでる+0
-0
-
108. 匿名 2024/04/15(月) 21:56:10
>>23
you!!!+22
-1
-
109. 匿名 2024/04/15(月) 21:56:14
>>32
うちの会社にも英語のプロと言える人がいました。色んなプロジェクトの仕事に便利屋のように使われていたけど、出世するのはその人じゃなくてプロジェクトリーダーなんだよね。いわば縁の下の力持ち。
ちなみに、同じ理由でパソコンが出来ることも隠しておく方が良い。+33
-0
-
110. 匿名 2024/04/15(月) 21:56:30
>>42
文法勉強するなら大西泰斗さんの本がおすすめ
一億人の英文法とかすごくわかりやすいと思う
あとNHKの英会話番組は時間短いし結構面白いから見てみるといいよ+7
-0
-
111. 匿名 2024/04/15(月) 21:56:39
>>82
それの何がいけないの?+4
-0
-
112. 匿名 2024/04/15(月) 21:56:40
TOEICの勉強の仕方教えて
オススメの教材とかもあれば
英語中卒レベルだけど+1
-0
-
113. 匿名 2024/04/15(月) 21:58:41
NHKのラジオ講座は前年の放送を3ヶ月で
終わらせるぐらいじゃない無理だね。
たいてい7月で離脱する人が多いw+0
-0
-
114. 匿名 2024/04/15(月) 21:59:05
>>102
日本以外にも英語圏じゃない国は山ほどあるし、普通に英語でやり取りしてる外国人は山程いるのは海外に行けばわかるんだけどね。アジア人が猛勉強してる中日本人だけ残されていくんだろうな+7
-2
-
115. 匿名 2024/04/15(月) 21:59:22
>>23
安定のスンズローーー!!( ˆ౪ˆ )+10
-2
-
116. 匿名 2024/04/15(月) 21:59:32
>>23
小泉進次郎 さんはとても英語が堪能です。本人曰く昔は「ペラペラ」だったけど今は「ペラぺ」位だと仰っていました。+19
-2
-
117. 匿名 2024/04/15(月) 21:59:46
>>82
海外は国同士が地続きで、引き算ができないような人でも3、4ケ国語は喋られる、読み書きできないけど会話はできて当たり前なところあるからなぁ
但し第一言語が英語の国を除く+6
-0
-
118. 匿名 2024/04/15(月) 22:00:01
トピ画草+1
-0
-
119. 匿名 2024/04/15(月) 22:00:43
>>6
逆になんで怖いの?
授業で指される感じ?+0
-3
-
120. 匿名 2024/04/15(月) 22:01:06
>>23
NO+3
-1
-
121. 匿名 2024/04/15(月) 22:01:34
>>105
いいなぁ、詳しく知りたい+0
-0
-
122. 匿名 2024/04/15(月) 22:02:19
高校のとき筆記?は結構点数良かったけど、リスニングがさっぱりだった。聞き取れない+1
-0
-
123. 匿名 2024/04/15(月) 22:02:25
>>1
最初の就職先(正社員)では業務に英語は全く使わなかったけど、
結婚して相手の地元(田舎)に引っ越して
仕事を探す時にたまたま家から五分の場所に
外資系企業の工場があって、TOEIC920ってだけですぐに採用された事かな。
契約社員だったけど、田舎にしてはかなり条件のいい会社だったし
ほぼ残業なしで上がれて社風もホワイトだったから楽しかった。
アメリカ本社からの出向者と出張者が多い会社で
英語を普通に話せるってだけで便利がられて
居心地良かった。
今は育児中の専業主婦だけど、ひまな時間にスマホでひたすらネットニュース見るよりはマシかなと思って
最近Elsa speakってアプリで会話練習してます。
毎日続けると発音は向上するし、自分の語彙力の少なさを感じて
そっちも頑張ろう!って楽しくなってます。
別に今後も役に立たないかもしれないけど
翻訳が出てない話題の洋書を原書(Kindle)で読めたりするし
勉強して少しでも成長してる!って感覚が楽しいから筋トレみたいな趣味としてゆるくやってます。
+17
-0
-
124. 匿名 2024/04/15(月) 22:02:33
>>1
日本語(母国語)以外の言語が操れるってやっぱり気持ちいい。
日本語は超自然的に習得したから操れて当たり前だけど、そうではなくて自分で努力したものが上手くできるとやっぱり気分いい。+8
-0
-
125. 匿名 2024/04/15(月) 22:03:03
日本人には全くモテなかったオイラでもカナダ人と結婚できたこと+2
-1
-
126. 匿名 2024/04/15(月) 22:03:43
>>119
横だけど、英語圏の外国人と話す時って「沈黙を作っちゃいけない…!」みたいな謎のプレッシャーない?+2
-0
-
127. 匿名 2024/04/15(月) 22:04:05
夢の中でも英語で話してます❤+0
-0
-
128. 匿名 2024/04/15(月) 22:05:22
TOEICでそこそこの点数取ってたから転職活動で英語のテスト免除になってラッキーだった+0
-0
-
129. 匿名 2024/04/15(月) 22:05:28
>>1
別にないな
彼氏は日本語が喋れないから英語で話すけど、たまに日本語がわかる人と遊ぶと嬉しくて仕方ない
カラオケとかで部屋の電話がなった時に躊躇なく取ってくれると感動する+0
-0
-
130. 匿名 2024/04/15(月) 22:06:23
あなたの給料教えてください。←YouTube海外で働く日本人に給料を聞くんだけど、ニュージーランド食品配送時給3000円で深夜とか休日出勤は時給5000円~
日給じゃなく時給だよ?びっくりだわ
英語が話せたら海外に出稼ぎ行ってお金を貯める+2
-1
-
131. 匿名 2024/04/15(月) 22:08:06
>>68
意地悪だな
+3
-3
-
132. 匿名 2024/04/15(月) 22:08:07
NHKは大嫌いなのですが、杉田敏先生の講座には大分お世話になっています。英語力がある程度ついたら始めてみることをおすすめします。
要するにNHKの情報工作機関としての面が嫌いなのであって教育や教養面としてのNHKの役割は大きいと思っています。その点で様々な教養番組があるラジオ第2の廃止は残念です。+4
-1
-
133. 匿名 2024/04/15(月) 22:08:29
>>1
低レベルな英語力でもネプリーグとか呼びだし先生田中の英語の問題で芸能人に勝てる+2
-0
-
134. 匿名 2024/04/15(月) 22:09:46
翻訳を待たずに原書読める!
今は電子書籍で買えるし翻訳本より安いときあるよ+2
-0
-
135. 匿名 2024/04/15(月) 22:09:50
>>82
そもそも店員と街中にいる一般人じゃ立場が違うでしょ。
日本でも東京のお店なら英語で対応してる店員さんいっぱいいるし。
街中で一般人に道を聞くなら、現地の言葉でコミュニケーションを取ろうとする姿勢は必要だと思うよ。+2
-1
-
136. 匿名 2024/04/15(月) 22:13:17
>>126
逆に沈黙って居心地悪くない?
一人の時にデパートのエレベーターに乗り込んだら先客が一人いた場合とか。無言だといたたまれない雰囲気が漂うからハローって軽く挨拶しちゃうほうがむしろ気が楽。+0
-4
-
137. 匿名 2024/04/15(月) 22:14:27
ぶっちゃけ大谷みたくならない+3
-0
-
138. 匿名 2024/04/15(月) 22:16:00
>>127
私は夢の中ではほぼ日本語。
先日元彼が夢に出てきたけど、アメリカ人なのに日本語がペラペラの設定になってたw+0
-0
-
139. 匿名 2024/04/15(月) 22:18:40
>>34
どういうジャンルのサイトですか?+10
-1
-
140. 匿名 2024/04/15(月) 22:18:45
大学入試の時、英語で満点取れた。他の教科はからきしだめだったから、英語で合格できたみたいなもの。+3
-0
-
141. 匿名 2024/04/15(月) 22:19:22
>>1
野球選手に通訳を任されたよ+0
-0
-
142. 匿名 2024/04/15(月) 22:19:49
>>140
スゴっ+1
-0
-
143. 匿名 2024/04/15(月) 22:22:53
>>34
英語圏の人ってすごいアドバンテージを持ってるんだな
+17
-1
-
144. 匿名 2024/04/15(月) 22:24:15
>>44
不機嫌な時のカピバラっぽいなと思ってた
意外と大きい、と言うところも似てると思う+18
-0
-
145. 匿名 2024/04/15(月) 22:24:19
>>83
Oh〜!awesomeサムラーイ!awesomely!+0
-0
-
146. 匿名 2024/04/15(月) 22:25:30
>>74
体は素直だね+2
-1
-
147. 匿名 2024/04/15(月) 22:26:22
>>10
タイトルとトピ画みてきたら、付属のコメントが思ってたコメントと違ったw
英語習得したらワンチャン一攫千金、みたいなコメを想像してた。ごめんなさい。+21
-0
-
148. 匿名 2024/04/15(月) 22:28:54
仕事で必要ないなら英語話す機会なんてないけどね
今はもう機械翻訳でたいていのことはこなせるし+2
-1
-
149. 匿名 2024/04/15(月) 22:30:53
英語勉強久々で結構忘れてるから洋楽聞いたり英語系のYouTube見たりして英語を耳慣れさせることから始めてる+1
-0
-
150. 匿名 2024/04/15(月) 22:33:25
>>54
ワロタ
私も通訳との距離感近くない?とコメントしたら袋叩きにあったわ
+15
-0
-
151. 匿名 2024/04/15(月) 22:34:44
>>1
転職の幅が半端なく広がる。
新卒で130人くらいの会社に勤めたけど、アラフィフの今、2万人くらいの有名企業に転職できてます。
英語できるのが当たり前の時代ですが、それでも絶対数ではまだまだ足りない。
ビジネス経験+英語でかなり選択の幅が広がります。+15
-0
-
152. 匿名 2024/04/15(月) 22:36:32
>>23
セクシーに、のイメージがついちゃったね+6
-1
-
153. 匿名 2024/04/15(月) 22:37:29
>>68
いや英語って世界共通言語だから…
恥ずかしい日本人晒すなよ+10
-8
-
154. 匿名 2024/04/15(月) 22:38:24
>>81
うん、でも、やはり基本的な文法や構文(高校レベルくらい)は頭に入れておくと良いのでは。(単語とかはちょいちょい調べるとしてもね。)
そうすれば、スマホよりあなたの脳のほうが速い。+7
-0
-
155. 匿名 2024/04/15(月) 22:41:41
>>81
Google翻訳
音声入力して、翻訳して、それを英語で再生することもできる。+2
-1
-
156. 匿名 2024/04/15(月) 22:43:27
>>123
田舎だとTOEICの点数がいいと仕事もらいやすいんだよね
あんまりライバルがいないし、大企業の研究所なんかがあったりで
東京だと相当できる人じゃないとだめだろうけど+5
-0
-
157. 匿名 2024/04/15(月) 22:44:18
>>112
過去問をひたすら解く。
単語がわからなければ、それを暗記する。
文法がわからなければ解説を読む。
リスニングで聴き取れなければ
解答解説を読みながら繰り返し聞く。
最初は時間制限は気にせず一冊全部満点取れるまで
これを続ける。
次に時間制限内に多く解けるようにする。+3
-0
-
158. 匿名 2024/04/15(月) 22:45:27
>>156
そうそう。
ライバルが少ないし、英語できる若い都市部の人はわざわざ田舎まで通勤して来ないから。+5
-1
-
159. 匿名 2024/04/15(月) 22:49:31
>>23
「英語を勉強したから、僕は英語を話せるようになったんですよね。では、もし英語を勉強していなかったら?そう考えることもあります。英語を勉強していなかったら、英語を話せるようにはならなかったと思いますね。」+27
-0
-
160. 匿名 2024/04/15(月) 22:56:24
旦那の海外赴任に帯同したんだけど現地の人ともコミュニケーションが取れたので
孤独感は少なかったかな
病院受診とか出産時とか学校側と面接とか
通訳さんを一々連れていかなくて済んだので面倒だという意識もあまりなかった
英語圏じゃない国に帯同した時は2年ちょっとで先に帰国してしまった+4
-0
-
161. 匿名 2024/04/15(月) 22:59:26
海外転職のハードルが下がる
ビジネスレベルか日常会話レベルが殆どだから審査が通りやすくなる+1
-0
-
162. 匿名 2024/04/15(月) 23:01:01
>>1
主さん、私も同じ状況です🥲オンライン英会話を始めたのですが、先生が言ってることがサッパリわかりません😭先生は日本語わからないので壊滅的な時間がただ過ぎていきました…+7
-0
-
163. 匿名 2024/04/15(月) 23:08:17
>>81
日英翻訳 deepL
英文添削 deepL write, Wordvice AI
文法語法の解説 ChatGPT
すべて無料版を使ってる+9
-1
-
164. 匿名 2024/04/15(月) 23:08:38
>>34
英語喋りながら観光地を散歩するだけのYouTuberもすごく儲かるって言ってた!英語すごい!+23
-0
-
165. 匿名 2024/04/15(月) 23:09:56
>>57
いや、福耳のおかげでそこそこ勝てた+3
-0
-
166. 匿名 2024/04/15(月) 23:21:20
>>6
毎週末、家族で特別名勝の公園を散歩するんだけど、いつも外国人に怯えてる。写真撮るのを頼まれないように家族みんな早足になるw+2
-1
-
167. 匿名 2024/04/15(月) 23:27:44
有名大学卒業できた。+1
-0
-
168. 匿名 2024/04/15(月) 23:51:27
>>42
瞬間英作文いいですよ
並行して文法書(中高レベルでOK)で例文の文法を確認しながらやる感じ
個人的にあとは外国人のツイッターとかインスタとか眺めて気になった表現確認したりも結構好き+11
-0
-
169. 匿名 2024/04/15(月) 23:52:40
>>98
duolingo、私も続けています。
5分だけしませんか?とメールが来るし、連続記録を止めたくないから続いています。
たまに変な日本語で戸惑いますが。
毎日、英語に触れる機会がもてるし、間違えたところを何度も問われるので、使わなそうな単語もつい覚えてしまいますね。
間違えないように気合いも入るし。
ラジオは、今期からタイムトライアルを始めました。
みなさん、ラジオ英会話なさっているようなので明日買ってみます。
ラジオより英語の本をやった方が効率的だと思っていたけど、おしゃべりに参加してるみたいな気持ちになりますね。
アプリが1週間で消えてしまうけど、逆に追い込みになりそう。
がんばります^ - ^+6
-0
-
170. 匿名 2024/04/15(月) 23:54:40
>>114
もうすぐAIが本人の声とスピードで同時通訳してくれるようになるから大丈夫だと工学部の教授が言ってたよ+3
-2
-
171. 匿名 2024/04/15(月) 23:54:50
映画や海外ドラマが字幕なしで見れるようになったら楽しそうよ。+3
-0
-
172. 匿名 2024/04/16(火) 00:03:55
>>68
日本人は一生懸命英語を勉強してイタリアやドイツを英語で旅してる イタリアやドイツの人も同じで英語を勉強して日本を旅していたりする+4
-2
-
173. 匿名 2024/04/16(火) 00:12:08
自分を食わせられてる+1
-0
-
174. 匿名 2024/04/16(火) 00:15:54
>>7
ちょw
でもわかるよ…
私はハーレクインじゃないけど、MMロマンス小説が大好きだよ+1
-1
-
175. 匿名 2024/04/16(火) 00:16:28
>>110>>168>>84>>98>>101
アドバイスありがとうございます。参考にしてがんばってみます♪
+6
-0
-
176. 匿名 2024/04/16(火) 00:17:37
>>34
英語サイトになると欧米もアジア圏も射程圏内だもんな…すごい+8
-0
-
177. 匿名 2024/04/16(火) 00:28:41
>>3
英語はイングリッシュって英語で言うんですね。英語を勉強すると言う事はイングリッシュ スタディって事なんですよ。
イングリッシュ スタディ は英語を勉強するって事がなんですね。
ね?あなたも今日から英語の達人ですね。
達人とはその道を極めた人の事を達人と言うんですね。
むたその道を極めた人の事も達人と言ってもっていいんですよ。
日本語って複雑ですね。+7
-4
-
178. 匿名 2024/04/16(火) 00:38:56
突然の英語での自己紹介で褒められた+1
-0
-
179. 匿名 2024/04/16(火) 00:55:02
>>11
素晴らしい。映画みたい。+7
-1
-
180. 匿名 2024/04/16(火) 00:55:55
世界的なミュージシャンと親しくなって、今でも世界ツアーがあればゲスト席を取って見せてもらってるよ。
本当に世界が広がったし、英語話せなかったらこの光景は確実に見られなかったと思うから本当に真剣に勉強してきて良かったと思う。+2
-0
-
181. 匿名 2024/04/16(火) 00:59:39
>>177
日本古来の活動には道がつきますね
茶道、花道、柔道、剣道、弓道…
では、それらの道を極めた達人は何者か
そう、おそらく、極道になるのでしょうか?
日本語は大変難しいですね
難しい日本語を操れるのは日本人ならではの能力です
わたしはそう思います+7
-0
-
182. 匿名 2024/04/16(火) 02:00:40
海外で人権がある
バカにされない+2
-2
-
183. 匿名 2024/04/16(火) 02:10:44
>>110
あれは本がめちゃくちゃ重いしページ数多いし、膨大すぎる量だから初心者には向かないかと
ある程度すすんだ人向け
英語力ほぼゼロの人がはじめるなら
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
とかからやった方が挫折しない
+3
-0
-
184. 匿名 2024/04/16(火) 02:20:29
通訳案内士になった。
インバウンド景気で日給40000円。
人手不足で大忙しです。+5
-2
-
185. 匿名 2024/04/16(火) 02:24:59
>>92
1000億以上稼ぎ出す赤ちゃん👶+6
-0
-
186. 匿名 2024/04/16(火) 06:15:36
>>79
英語の日本語???+0
-0
-
187. 匿名 2024/04/16(火) 06:16:33
>>175
こういってやらない奴わたし+0
-2
-
188. 匿名 2024/04/16(火) 06:18:47
>>168
同意
+1
-0
-
189. 匿名 2024/04/16(火) 06:24:53
>>153
世界共通語って誰が決めたんだろ
すごい違和感+3
-0
-
190. 匿名 2024/04/16(火) 07:01:46
>>68
英語でなにか尋ねてきた外人に向かって「ここは日本!」って喚いてるおばさん想像すると状況やばいんだが何でこんなにプラスついてるの?+6
-1
-
191. 匿名 2024/04/16(火) 07:09:31
>>34
呪物集めの方ですか?+0
-0
-
192. 匿名 2024/04/16(火) 09:25:59
>>106
え、顔立ちはめっちゃタイプ!+2
-0
-
193. 匿名 2024/04/16(火) 09:28:20
>>20
中学生くらいの山Pの髪型で、地元の低偏差値高校通ってそうな容姿してて、勉強頑張った高学歴エリートに見えなかった
最初に思った違和感って当たるもんだなって思った
でも世間では一平ちゃんとか呼ばれて高身長とか持ち上げられてたね+0
-1
-
194. 匿名 2024/04/16(火) 10:14:19
>>34
すごーいと思ったけど、英語に堪能なだけでこんな稼げるわけないわ
やっぱり抜きん出た才能があるんだろうね+11
-0
-
195. 匿名 2024/04/16(火) 10:25:21
受験や就職に有利
勤めてたとこでは、準一で資格手当毎月12000円貰えた+3
-0
-
196. 匿名 2024/04/16(火) 11:39:41
心折れそうなのわかります。
みなさんどうやって勉強続けられてるんだろう…+1
-0
-
197. 匿名 2024/04/16(火) 12:20:41
>>5
流暢ではないですが…
私も抵抗がなくなりました。
+0
-0
-
198. 匿名 2024/04/16(火) 12:47:52
>>110
横から
大西先生良いですよね(^^)p
テレビもラジオも楽しくレッスンされていますよね。
英会話教室にもずっと行っていますが、
NHKの英会話番組もずっと見ています(聴いています)
松本茂先生、高山芳樹先生、遠山顕先生も楽しく勉強出来て好きでした。+1
-0
-
199. 匿名 2024/04/16(火) 13:16:31
>>10
盗むのが発覚するまでおいしい思いができました。+0
-0
-
200. 匿名 2024/04/16(火) 13:24:17
>>196
とりあえず、ちょっとでもいいから必ず毎日続けることかな
そういう意味ではNHKのラジオ講座は、時間も短いから続けやすかったよ
もちろん他の勉強(文法やら単語やらリーディング、ライティング)もしてたけど+2
-0
-
201. 匿名 2024/04/16(火) 14:00:19
>>42
他の方もお書きですが、NHKの英会話の講座はおススメです(*^^*)
あと…学生の時英語は得意だった(テストの成績は良かっただけ)のですが、英語を使うことがなくなると
恥ずかしながら簡単な単語も案外出て来なくて
英会話教室でも「あ!そうだった」「あーなんでこんな簡単な事が」と結構悩んでしまうことが多かったんです。
中学の教材から勉強し直しました。
過去形なども一から見直しました。
独学は大変でしょうね。
お互い頑張りましょうね(*^^*)+8
-0
-
202. 匿名 2024/04/16(火) 14:26:02
>>48
結果、容疑者に+0
-0
-
203. 匿名 2024/04/16(火) 14:47:28
歌詞の意味がわかる様になった。
+1
-0
-
204. 匿名 2024/04/16(火) 15:09:48
>>151
私はニート+日常会話レベルw
意味ないね+2
-0
-
205. 匿名 2024/04/16(火) 15:20:47
>>81
LINE英語通訳どうですか?
LINEで日本語入力すると英語で同じ意味の言葉が返ってきます!
ただGoogle翻訳には精度が劣ると感じます+2
-0
-
206. 匿名 2024/04/16(火) 17:16:23
>>187
マジレスすると、挫折するかもとわかっててもとりあえず手を出しとくことは大事だよ
一時期集中してテキスト買って読んでみるとか、語学のYouTube漁ってみるとか
そういう期間があるのとないとではハードルが違うというか、数年前にしていたのを気まぐれで再開すると案外スムーズだったりする
ラジオ英会話は数年前に断念したので、今度は全文覚えるとか無理なことを課さずゆるーく続けようと再開したら案外上手く行ってる挫折のプロです+5
-0
-
207. 匿名 2024/04/16(火) 17:47:31
フリーランスの人は海外から仕事とれる
今私は国内のみだけど同業者で海外と取引している人の方がずっと報酬が良い
ネットで取引できるし、海外の取引先を開拓しようと思ってる+2
-0
-
208. 匿名 2024/04/16(火) 18:06:56
>>151
留学とかしましたか?+0
-0
-
209. 匿名 2024/04/16(火) 20:01:19
>>28 日本に来ておいて完全に英語で来られると引くのはわかる。翻訳アプリを使ったり努力してるのがわかればカタコトながらこちらも頑張る。
+3
-0
-
210. 匿名 2024/04/16(火) 20:22:06
TOEIC高スコアでも会話できない人多くない?
しかも日本でしか通用しなくない?
IELTSに興味ある。
ジェネラルモジュールの方。
読み書き聞き会話力が、全てわかるでしょ?+5
-0
-
211. 匿名 2024/04/16(火) 20:30:33
例えば今回の大谷のニュースでも日本は偏向報道多いから海外の記事とかニュース動画直接見れるのは便利だなと思った+3
-0
-
212. 匿名 2024/04/16(火) 21:05:21
>>45
でもギャンブル下手+0
-0
-
213. 匿名 2024/04/16(火) 21:06:44
>>106
若い頃は痩せててそこそこかっこよかったよ+1
-0
-
214. 匿名 2024/04/16(火) 21:41:54
>>23
この人はいつも目が腫れぼったいなと思う+0
-0
-
215. 匿名 2024/04/17(水) 11:12:55
>>210
私もそれ笑
ただ、日系企業にいると読めればひとまずオッケーなところが割とあるもんだから(まあ後は簡単なライティングくらい)、それも会話上達しない一因かも+3
-0
-
216. 匿名 2024/04/17(水) 20:50:09
>>215
ライティングが出来れば話せると思うけど。元々日本語でも話下手じゃね?
英語苦手な家族を見ていると、日本語の会話自体下手じゃ。+1
-0
-
217. 匿名 2024/04/18(木) 19:45:39
>>132
ラジオ第二廃止なの?!
ひどい…+1
-0
-
218. 匿名 2024/04/19(金) 14:59:16
>>38
主さんは「英語の勉強中」と書いてるのに、なぜ「英会話」前提?
他人と会話してコミュニケーションとるだけが英語学習の目的ではないよ
「勉強は無意味」だなんて!+1
-0
-
219. 匿名 2024/04/20(土) 06:33:58
>>218
フィナンシャルタイムズを辞書なしで読めるようになる、が目的の学習者もいるのにね
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する