ガールズちゃんねる

青空文庫を読もう

74コメント2024/04/18(木) 23:10

  • 1. 匿名 2024/04/15(月) 19:01:21 

    オススメとか感想とか語り合いたいです

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2024/04/15(月) 19:02:26 

    最近芥川龍之介の長江游記読み始めた
    結構面白い

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2024/04/15(月) 19:02:44 

    青空文庫を読もう

    +6

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/15(月) 19:02:48 

    青空文庫を読もう

    +7

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/15(月) 19:07:10 

    江戸川乱歩の「お勢登場」
    都市伝説の赤いクレヨンみたいで面白かった

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2024/04/15(月) 19:09:12 

    夢水清志郎は全部読んでた

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/15(月) 19:09:31 

    >>1
    海外文学の明治時代の訳とか読めないわ~

    てか樋口一葉を原文で読むのもまず困難
    ルビがなかったら無理

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/15(月) 19:11:45 

    日本文学も好きだけど有名な外国の童話(白雪姫やラプンツェルなど)の子供向けにアレンジされてない原作を読むのも楽しい

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2024/04/15(月) 19:16:01 


    昨日ちょうどアプリ入れて読み始めた。
    太宰読んでる。
    短編でおすすめ知りたいな。

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/15(月) 19:17:13 

    以前がるちゃんの何かのトピで教えてもらった
    (多分自殺しようとした人を説得して感謝状貰ったニュースのトピだったかな)
    菊池寛の「身投げ救助業」は面白かった

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/15(月) 19:19:43 

    菊池寛の真珠夫人と貞操問答は読みやすくてドラマ化してるから頭に入りやすくて何度も読んでる

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/15(月) 19:24:24 

    佐藤春夫が好きなんだけど、読んでないものが色々ある
    早速今から読むよ

    青空文庫にある中では蝗の大旅行という短編が好き

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/15(月) 19:24:26 

    >>9
    太宰治の「失敗園」
    家庭菜園でいい塩梅に育たなかった野菜たちが互い互いに愚痴を言い合ってる話で、コミカルで面白かった

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/15(月) 19:25:40 

    >>7
    青空文庫はありがたいことにルビついていますよ。

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/04/15(月) 19:28:51 

    SF作家の海野十三作品は大体読んだ

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/15(月) 19:28:58 

    >>9
    太宰治だと チャンス 犯人 灯籠 恥 母 好きだな。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/15(月) 19:30:59 

    今ちょっとチャレンジしてみたけど、古い文体は想像以上に読むのが疲れるね
    でも慣れたらあれもこれもタダで読めて良いな
    もうちょっと頑張ってみるか

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/15(月) 19:31:51 

    指で口角を左右に引き伸ばしながら青空文庫って言ってみ?

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/15(月) 19:33:41 

    ガリバー旅行記読んでる
    今ラピュタのところ

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/15(月) 19:35:13 

    >>2
    わたしも芥川龍之介読んでる。
    昨日、南京の基督読んでた。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/15(月) 19:37:06 

    色々試したけどネットが嫌いなので

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2024/04/15(月) 19:38:02 

    >>14
    ルビついてても厳しい

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/15(月) 19:38:09 

    山川方夫の「お守り」、「箱の中のあなた」、「予感」が好き
    5〜10分ぐらいで読めて、少し怖い感じが面白くてずっと頭に残ってる

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/15(月) 19:38:13 

    フランダースの犬を読むと印象が変わる
    ネロ15歳の美少年

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/15(月) 19:40:19 

    >>11
    青空文庫にはまだないみたいだけど、受難華もエンタメ性が高くて面白いよね
    メロドラマが好きだから読んだら一気にハマった
    そして関係ないけど、子供の頃菊池寛の読み方が「きくちひろし」だと思ってた

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/15(月) 19:40:42 

    >>13
    そんな話があるんだー。なんかおもしろそう♪

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/15(月) 19:40:58 

    高学年の朝読書に太宰治の「黄金風景」と江戸川乱歩の「指」を読み聞かせした。

    反応はまぁまぁだったな。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/15(月) 19:42:39 

    みなさんはKindleで読んでますか?私はKindleです

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/15(月) 19:44:12 

    与謝野晶子版の源氏物語に挑戦したい

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/15(月) 19:46:39 

    >>28
    kindleで読めるんだ。知らなかった。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/15(月) 19:48:14 

    恥ずかしながら今まで青空文庫のアプリあるの知らなかった。ここ参考にして色々読みたい。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/15(月) 19:53:30 

    >>28
    パソコンです

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/15(月) 19:56:28 

    >>28
    パソコンでブラウザから

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/15(月) 19:57:50 

    >>30
    Amazonでダウンロードできるので
    ネットには変換できるツールもあるようです

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/15(月) 19:59:22 

    夢野久作 瓶詰地獄

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/15(月) 20:01:02 

    北條民雄の「いのちの初夜」
    癩病(ハンセン病)に罹ってしまった著者の私小説です

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/15(月) 20:12:55 

    林芙美子の放浪記は何回も読んでます

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/15(月) 20:21:37 

    与謝野晶子訳の源氏物語は全巻DLしてある

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/15(月) 20:23:25 

    >>9
    皮膚と心

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/15(月) 20:28:52 

    江戸川乱歩 鏡地獄、人間椅子
    太宰治 斜陽
    おすすめ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/15(月) 20:31:20 

    新美南吉『あし』

    昼寝から目が覚めたうまが、思うように足が動かせなくなったのを自分の足が盗まれたと勘違いして探しまわるおはなし。
    主人公のオマヌケ具合が可愛くてほっこりした

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/15(月) 20:31:32 

    有名、無名の作家の作品が読めるので適当にひろって読んでます。最近読んで面白かったのはサキという作家の第三者という作品です。最後にヒェーとなること間違いなし。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/15(月) 20:34:37 

    「エミリアンの旅」豊島与志雄
    ファンタジーでもあり童話でもあり児童向けに書かれているから
    読みやすくワクワクします!
    個人的にジブリが映画化してくれないかと思っているくらい
    話の構成がしっかりしてて引き込まれますよ‼️

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/15(月) 20:38:03 

    >>6
    それは青い鳥文庫では?

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/15(月) 20:39:19 

    >>15
    海野十三おもしろいですよね!
    10年くらい前に読んだからうろ覚えですが謎の手紙に呼び出されてタイムマシンに乗せられる話とか、海底の王国とか、また読み直してみようかな

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/15(月) 20:42:47 

    >>17

    昭和初期の作家さんなら読みやすいかも。
    明治くらいのはルビあっても文体そのものが難しいよね

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/15(月) 20:46:56 

    桜の樹の下には

    春にピッタリ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/15(月) 20:57:57 

    注文の多い料理店

    宮沢賢治の作品で一番好き!
    猟師が持ってきたお団子ってどんな味なんだろう・・・?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/15(月) 21:01:45 

    >>47
    桜の森の満開の下 坂口安吾
    も好き

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/15(月) 21:04:34 

    >>12
    ほるぷ出版から出てる名著復刻日本児童文学館の、蝗の大旅行を古本で手に入れたんだけど装幀も挿絵もとても素敵なのでお好きなら是非手にとってもらいたい。
    青空文庫を読もう

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/15(月) 21:05:34 

    >>15
    透明猫だっけ、あれ面白かったです。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/15(月) 21:14:30 

    >>8

    長靴を履いた猫 またの名を猫吉親方 って訳されてたりするよね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/15(月) 21:17:32 

    日文卒ならみんな通る道だと思うけど、参考文献に使ってた。
    今はシャーロック・ホームズなんかの古典ミステリを読んだりしてる。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/15(月) 21:20:17 

    >>7
    夏目漱石は現代語訳?と思うくらい、今と同じ文だった

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/15(月) 21:43:08 

    坂口安吾の「青鬼の褌を洗う女」
    サチ子さんみたいな女の人って魅力的

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/15(月) 21:46:46 

    ドグラ・マグラを途中何度も中断しながら1年以上かけて読み終えた思い出w
    途中からすごく面白くなって、読み終わったらもう一度最初から読み直したいなって思ったよ

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/15(月) 21:47:26 

    >>36
    おもしろかったですか

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/15(月) 21:49:19 

    銀河鉄道の夜
    しんみりして美しい小説

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/15(月) 21:52:41 

    >>53
    シャーロック・ホームズはコンプリート・シャーロック・ホームズが充実してるからおすすめ
    コンプリート・シャーロック・ホームズ
    コンプリート・シャーロック・ホームズ221b.jp

    シャーロック・ホームズ全作品を日本語訳して無料公開しています。長編四作、短編五十六作、全六十作品をすべてを今すぐに読めます。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/15(月) 22:01:38 

    夏目漱石の坊っちゃん
    松山旅行に行った後読んだ
    清との関係性が好き

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/15(月) 22:03:14 

    山椒大夫
    病院の待合室で何気に読み始めたら引き込まれて、ぼろっと涙が溢れた。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/15(月) 22:18:44 

    >>56
    チャカポコを攻略したら、内容は面白いよね。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/15(月) 22:19:35 

    ひたすら江戸川乱歩読んでる。全部制覇したい。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/15(月) 22:25:17 

    >>28
    ス、スマホ…

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/15(月) 22:43:13 

    >>50
    絵も字体も好き

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/15(月) 23:17:56 

    >>6
    懐かしい〜トピ違いらしいけど

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/16(火) 08:48:14 

    >>1
    太宰治の「パンドラの匣」が好き

    「僕たちは命を、羽のように軽いものだと思っている。
    けれどもそれは命を粗末にしているという意味ではなくて、僕たちは命を羽のように軽いものとして愛しているという事だ。」

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/16(火) 11:58:17 

    >>13
    読んできました。だいこんの「私は、素直に、あきらめているの。」ってセリフが読点のおかげか、素敵に感じた。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:29 

    >>57
    「おもしろかった」という感想を述べるのは
    言葉として妥当でないような気が(私は)するのですが

    隔離病院にやって来たばかりの青年の実体験、
    その思いを
    読む者の心に刻み込む貴重な文学を
    後世に遺されたということに敬意を持ちました

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/16(火) 20:02:20 

    >>9
    「蜜柑」
    ほんとにめっちゃ短いんだけど、良い

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/16(火) 20:19:50 

    レモン哀歌
    "あなたのきれいな歯ががりりと噛んだ"
    ここが好き。「がりっ」じゃなくて「がりり」なのが記憶に残る

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/17(水) 16:14:58 

    幸福の王子

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/17(水) 20:18:06 

    南窗集
    三好達治の詩集。教科書に載ったり、ゆる言語学ラジオで取り上げられていた詩も収録されていたので気になった方は是非

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/18(木) 23:10:51 

    >>9
    太宰の短編は猿ヶ島も好きです
    文字を読んでイメージするっていう根本的な部分に衝撃を受ける読書体験ができました

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード