ガールズちゃんねる

安いランドセルを選ばれた方〜(5万以下)

545コメント2024/05/03(金) 12:31

  • 501. 匿名 2024/04/16(火) 14:06:58 

    工房の展示品を半額で買った。牛革だし傷も無かったからお得だったと思う。

    +2

    -2

  • 502. 匿名 2024/04/16(火) 14:07:42 

    >>354
    いつ頃販売されますか?

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/16(火) 14:11:40 

    >>15
    私買ったよ!19800円だった!満足だし子供達は安物のランドセルとか死ぬほど気にしてない、お姉ちゃん高いの買ったけど夏は暑いから、、ってナイロンのサンリオのリュック背負ってるし何も気にしないでふわりぃおすすめしたい。

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/16(火) 14:24:23 

    貧困化してる国なのに、ランドセル文化やめたらいいのに。これバブル時代のものでしょ

    +0

    -3

  • 505. 匿名 2024/04/16(火) 14:36:48 

    >>504
    バブルの頃はランドセルは爺婆や羽振りのいい親戚が買ってくれるようなものだった
    色や形にこだわり出したのは00年代あたりから
    ラン活はここ数年の奇祭

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/16(火) 14:47:11 

    私にも夫にも、どっちの両親にもこだわりなかったから、年始にイトーヨーカードーでセールになってたの買ったよ(笑)
    入学式の服とセットのやつ!
    3~4万くらいのメーカー品(合皮・保証付き)だったと思う
    安いから何でも好きなの選びな~って言って後ろで見てた
    もう6年生だけど型崩れしてないし、綺麗だよ。
    卒業後にリメイク予定もないし、安くても十分だなと思った

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/16(火) 14:57:42 

    色々持って一番軽いのにしたよ
    1万強だった
    小柄だったし型落ちというやつだったから
    途中で買い換えるつもりだったが6年間使えた

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/16(火) 14:58:53 

    >>2
    3歳違いの下の子、上の子と同じメーカー同じ型の色違いを選んだんだけど5千円くらい違ったよ
    親がブランド志向化してるわけじゃなく単純に値上がりしてるんだよね

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/16(火) 15:00:33 

    夫の会社からランドセルの支給があるから買わないよ。
    入学祝いでみんなに配られる。

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2024/04/16(火) 15:03:59 

    ナマポのシンママはランドセル手当って出るんだろうか

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/16(火) 15:06:03 

    >>1
    うち8万だったけど2月ぐらいに二万円台のあってあれでよかったやんて思った。本人なんのこだわりもなかったし

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/16(火) 15:09:57 

    >>502
    行った時に見て運良く気に入るのがあればって感じです
    常に種類がたくさんある訳ではないので

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/16(火) 15:14:46 

    >>11
    現在中学生の息子2人もニトリのランドセルにした
    学習机を見に行ったつもりが今このランドセル買いたいと即決
    税込33000円のやつ
    保証も手厚くて6年間雑に使ったけど型崩れもなく修理案件も発生しなかった

    当時はお手頃価格のランドセルといえばイオンかニトリみたいな感じだった

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/16(火) 15:14:51 

    >>379
    よこ
    2月〜今くらいの時期は、昨年の型落ちモデルと今年のモデルと両方店頭に並ぶんだよね。

    親としては型落ちでも全然違いなんてない(ように見える)し希望の色残ってるなら安い型落ちの方から選んで…って思うけど、展示のされ方とか明らかに差があるから、子供は今年のモデルの方から選ぶw

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/16(火) 15:22:17 

    子供が気にするのは色くらい
    誰が見たって型落ちかどうかなんてわからない
    男の子は合皮が良いと言われたけど、扱い雑な割に保ってくれて言われたとおり合皮にして良かったと思う

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/16(火) 15:24:44 

    >>96
    私も平成元年生まれ千葉育ちだけど、
    4年生からはリュックでみんな登校してた
    ちなみに当時ルコックって鶏マークのブランドのリュックが人気だった
    2歳下の夫(鹿児島出身)も5・6年はリュックだったって言ってたし、地域というか学校によるのかな

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/16(火) 15:32:04 

    >>408
    アホまでいうと買えない人の僻みっぽく聞こえちゃうよね。

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/16(火) 15:32:34 

    >>15
    うちは男の子で、コストコでふわりぃ買ったよ。外で友達とランドセルの上に座って宿題してたの見て心底これでよかったと思ったわ
    うちの子だけかもしれないが扱いが雑なんだよね、でも問題なく6年間使えたよ
    卒業しても大事に保管しとこうなんて思わないし

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/16(火) 15:39:33 

    楽天で二万?三万?のを買ったけどなぁんも問題なし

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/16(火) 15:41:43 

    5万円で安いの?
    15年前は5万円台でも高い部類だったのに。

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/16(火) 15:57:05 

    さすがに五万は高い部類じゃない

    +1

    -1

  • 522. 匿名 2024/04/16(火) 15:59:16 

    >>1
    セイバンの型落ち40000くらいだったかな?
    この間卒業しましたが、まだまだ使える。
    というか、どこもヘタってない。
    最近のランドセルはびっくりするくらい丈夫ね

    また、うちの地域はランドセルに一年生は交通安全のカバーをかけ、その後もみな市販や100均のカバーつけるので、よくよく考えたら柄なんて見えなかったw

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/16(火) 16:02:17 

    アマゾンで1万7千円で買ったやつ5年目だけど普通に使えるよ。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/16(火) 16:47:14 

    子ども2人とも、2万円以下で買ったけど6年間フルに使えました。
    片方は卒業間近に肩掛け部分が壊れたけど、メーカーの無料修理と代替えのレンタルができました。

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/16(火) 16:48:01 

    >>13
    入学準備金にたった10万?

    +0

    -6

  • 526. 匿名 2024/04/16(火) 16:58:41 

    三万以内でかわいいのいっぱいあるよ!

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/16(火) 17:00:51 

    >>462
    コメ主です。
    私が買った時はお正月の初売りの時でした。
    同時期他のアウトレットでもランドセル売ってました。
    アウトレットだからランドセルもしかしたらアウトレットに出る時期があるかも。

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/16(火) 17:02:32 

    >>7
    安いの買ってSwitchとソフトいくつか買った

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/16(火) 17:09:39 

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/16(火) 17:13:56 

    我が家は丁度、私の病気の治療費が重なり子供には申し訳ないがネットで安いの探して見せたらコレが良い!と言ったのを買いました。
    送料込で確か2万円以下でした。
    今、5年ですが問題なく使えてます。
    柄とかも他のメーカーさんみたいに可愛くて気に入ったらしいです。
    6年間の保証付き、お名前シール、ランドセルカバー、他にオマケも色々と付いてました。

    まぁ先輩ママさんには馬鹿にされたけどね😥

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/16(火) 17:14:08 

    >>485
    そうなのか。
    アスペルガーごめんね、

    じゃこいつはそれ以下ってことだな

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/16(火) 17:17:03 

    >>2
    アラフォー婆ですが、赤と黒、名前入りの学校指定のランドセルで
    当時3万くらいだったと思う
    5万で安い部類とは驚き

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/16(火) 17:18:48 

    >>15

    うちも2万くらいで買いましたが問題なく3年生です。
    修理保証6年付いてます。
    壊れたら買ったコストコに持っていくか、修理の窓口に連絡するようです。

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/16(火) 17:28:37 

    2月頃に高島屋に行ったら会員限定現品30%オフのランドセルが沢山あった。
    天使の羽やアナスイやポールアンドジョー等あったから、特にこだわりがないならそれもいいかなぁと。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/16(火) 17:33:59 

    >>2
    うちの1万ちょい位だったけど普通に軽いし6年普通に使えてたよ
    なんならメルカリで3000円で売れて実質6年間で10000円のランドセルってことになったよ

    因みに貧乏でも何でも無くて、ランドセルとか特に拘りも興味も無かっただけ。けどちゃんと6年間へばることなく使えました。何かの参考になれば幸いです

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2024/04/16(火) 18:12:48 

    >>512
    返信ありがとうございます^_^
    そうなんですね!!ちょくちょく近所の高島屋覗いてみます!

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/16(火) 20:11:07 

    >>1


    私は子供2人共、ニトリの3万円くらいのでしたよ!
    問題なく6年間使えました♡♡

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/16(火) 20:25:49 

    >>236
    型落ちどころか、新しい型でもA4“フラットファイル”が真っ直ぐ入らなくて収納にコツがいる物があったりするのでスペックの確認大事

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2024/04/16(火) 20:32:51 

    >>407
    荷物減ってもA4フラットファイルはそのまま残るかもね
    うちの子の学校はテスト持って返ってくるのにA4フラットファイル使ってるよ

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/16(火) 22:13:12 

    こだわりのないお子さんをお持ちの方はいいなぁ。
    うちの娘はこだわり強くて、幼稚園で貰ったカタログに載ってるランドセルから選んでてそれ以外は絶対嫌らしく。売り切れる前にともう注文したよ。

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/17(水) 08:54:33 

    >>491
    親世代はそうだけど最近の子は6年間使ってるよ
    卒業したばかりだけど途中でランドセル 以外に変わった子、1人もいなかった

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/17(水) 15:08:15 

    ららちゃんランドセルで色もおばあちゃんに選んでもらいましたがなんの不満もなく卒業できました。ただのランドセルなんで他人のランドセルを気になったことないし色に飽きるなんてことはなかったな

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/18(木) 15:59:10 

    >>374
    返信おそくなってすみません!
    クラリーノのにもいろいろ種類があるのですが、ランドセルの7割くらいはクラリーノが使用されてます。
    軽くて丈夫で手入れが楽で、こちらを選んでおけば間違いないです。
    背中にも使われていたりして、通気性も良いです。

    タフガードというのは私は取り扱ったことがなくて知らなかったのですが、タフガードのランドセルの背中側もどんな素材か、通気性まで考えられてるかお調べになったら良いかなと。

    ちなみに、背中のクッションは厚い方が良いです。
    重さが分散されるので軽く感じるのと、走ってもランドセルが安定します。
    そこも検討材料のひとつかと思います。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/18(木) 18:44:06 

    >>543
    わざわざありがとうございます!!
    タフガードって聞き慣れないですよね💦
    調べたらどうやら、私が気になってるタフガードのランドセルは、海外製でした。
    できればランドセルくらいは国産欲しいなと思いました。
    背中のクッション製も重視してみます。
    学校まで遠いので負担少ないやつ探してみます。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2024/05/03(金) 12:31:16 

    >>532
    アラフォーで婆と名乗らないといけないのか…(39歳)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード