- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/04/15(月) 17:17:20
前回興味深かったので、part3を立ててみました。
例えば、「千と千尋の神隠し」で、ラストに引越し業者が登場するシーンがあったと記憶している人がいるそうです。
主にはそのような記憶は無いのですが…。
マンデラエフェクトについて語りませんか?
+224
-9
-
2. 匿名 2024/04/15(月) 17:17:57
曼荼羅エフェクトってなんだ?+37
-28
-
3. 匿名 2024/04/15(月) 17:18:41
マンデラエフェクトとは何でしょうか+157
-28
-
4. 匿名 2024/04/15(月) 17:19:07
多くの人たちがかかるような妄想のようなもの?+168
-11
-
5. 匿名 2024/04/15(月) 17:19:13
ルパンルパ〜ン♪
とか?+20
-23
-
6. 匿名 2024/04/15(月) 17:19:20
何度も出てくるけど、オーストラリアの位置は絶対違う+264
-25
-
7. 匿名 2024/04/15(月) 17:19:38
>>3
手に持っているもので検索しよう!+40
-36
-
8. 匿名 2024/04/15(月) 17:19:44
>>1
最初じゃないの?!+85
-3
-
9. 匿名 2024/04/15(月) 17:20:02
借と貸っていう漢字なんだけど、学校で金は借りる物は貸りるで習った気がする
でもかりるで変換しても貸の漢字でてこないんだよね
ただの勘違いかな?+6
-56
-
10. 匿名 2024/04/15(月) 17:20:28
ジャイアンが八百屋って風潮あるけど、八百屋はブタゴリラだね(月曜から夜ふかしでも同様の誤解あり)+336
-6
-
11. 匿名 2024/04/15(月) 17:20:29
心臓の位置が胸のほぼ真ん中だったこと。
左側だって習った気がしたんだけどな。+422
-9
-
12. 匿名 2024/04/15(月) 17:20:30
>>3
知らない?
あの有名なマルデラエフェクトだよ〜+34
-16
-
13. 匿名 2024/04/15(月) 17:21:21
+53
-3
-
14. 匿名 2024/04/15(月) 17:21:27
マンデラで一番驚いたのはどんどん焼きのパッケージ問題
+112
-4
-
15. 匿名 2024/04/15(月) 17:22:16
マンデラエフェクトとは、不特定多数の人が同じ間違った記憶を共有する現象です。
+268
-1
-
16. 匿名 2024/04/15(月) 17:22:47
>>10
ジャイアンは雑貨屋じゃなかったっけ?+162
-1
-
17. 匿名 2024/04/15(月) 17:22:53
>>11
中心から11.6°左にズレてる
と漫画「キン肉マン」で覚えた+95
-1
-
18. 匿名 2024/04/15(月) 17:24:34
>>16
乾物屋じゃなかったっけ。+9
-8
-
19. 匿名 2024/04/15(月) 17:24:35
>>16
そうだよー。トイペや洗剤とかだよね。
ジャイアンが配達のお手伝いしてるシーンあるけど、どこに配達か地味に気になるな。
八百屋酒屋あたりより生活雑貨の配達は誰に配達してるかイメージしにくい+110
-1
-
20. 匿名 2024/04/15(月) 17:24:38
>>1
右の茶色の犬をゴールデンレトリーバーで左の白い犬をラブラドールレトリーバーだと思ってる人が多いけど、実はどちらもゴールデンレトリーバーなんだよね。+30
-117
-
21. 匿名 2024/04/15(月) 17:25:05
>>9
借りると貸すで習ったよ
金だろうが物だろうが借りるは借りる+94
-1
-
22. 匿名 2024/04/15(月) 17:25:11
マンデラエフェクトとは:
マンデラエフェクトは、実際には起こっていない出来事を多くの人々が共通して記憶している現象です。 可能性があるという理論も提唱されています。 組み込まれていると考えられています。
洗脳とか宗教に使えそう🪯+80
-1
-
23. 匿名 2024/04/15(月) 17:26:20
>>6
ニュージーランドの位置に違和感がある+142
-8
-
24. 匿名 2024/04/15(月) 17:26:29
>>5
子どもの頃はそう思ってた
大人になって何気に口ずさんだらメッチャ笑われたよ
+25
-4
-
25. 匿名 2024/04/15(月) 17:27:21
当時存命中だった、南アフリカの指導者ネルソン・マンデラについて、1980年代に獄中死していたという記憶を持つ人が大勢現れたことに由来するのだそうです。+128
-1
-
26. 匿名 2024/04/15(月) 17:28:18
なんかのトピで、いつの間にか太田区から大田区に変わってる気がするってコメントにたくさんプラスあったけどそれもマンデラエフェクト?+205
-4
-
27. 匿名 2024/04/15(月) 17:28:44
>>22
なんでマンデラ?って思ったらマンデラが獄中死したと思ってる人がたくさんいたからなんだね+57
-1
-
28. 匿名 2024/04/15(月) 17:29:01
オーストラリアの地図は確かに私の記憶と違う…+53
-2
-
29. 匿名 2024/04/15(月) 17:29:41
>>20
本当だよ!
どちらもゴールデンレトリーバーだよ
やっぱりみんな勘違いしてる
ラブラドールレトリーバーはコレ↓+18
-69
-
30. 匿名 2024/04/15(月) 17:30:03
メーリさんの羊、羊、羊
メーリさんの羊可愛いな〜
で覚えてたんだけど実際は
メーリさんの羊メェメェ羊
メーリさんの羊真っ白ね らしい+146
-6
-
31. 匿名 2024/04/15(月) 17:30:24
私はマンデラ氏に関心もってずっと心配してたからなんで獄中死してる記憶あるのか信じられない
中途半端な関心がそういう勘違いになる気がする+11
-9
-
32. 匿名 2024/04/15(月) 17:30:45
最近、Xやインスタで漫画を投稿してるババレオさんって人がとある新作漫画を投稿したら、「この漫画再掲ですね!ってコメントがたくさん来たけど、新作なんだよな…」みたいに言ってたよ。
Xのリプでも結構な人が「自分も見たことあります」ってコメントしてた。+156
-1
-
33. 匿名 2024/04/15(月) 17:30:54
島崎和歌子が若い頃に大仁田厚のプロレス団に入団して、記者会見の時に大仁田厚に髪を鷲掴みにされて揺さぶられてた記憶があるんだけど、ネットで調べてもそんなことどこにも書いてないんだよね。なんだろうこれ、記憶違いかな。+41
-9
-
34. 匿名 2024/04/15(月) 17:31:53
>>14
私も驚きました
ふんどしのおじさんだったはずなのに、どれだけ調べても出てこないし周りに聞いても知らないと言われる+94
-2
-
35. 匿名 2024/04/15(月) 17:32:14
ニトリのCM、昔は「お値段以上、それ以上、ニトリ♪」
だと思ってて、コレ絶対マンエフェだ!ってずっと思ってたけど実際↑だったらしい+11
-11
-
36. 匿名 2024/04/15(月) 17:32:41
実はおさるのジョージに尻尾は無い+27
-0
-
37. 匿名 2024/04/15(月) 17:32:54
>>13
…ネルソン・マンデラさん?+21
-1
-
38. 匿名 2024/04/15(月) 17:33:21
ドラマ「きのうなに食べた?」で、ジルベールがポテチ食べ過ぎでプクプク太ってた気がしたんだけど、そんな映像も観た気がするんだけど、見つけられない。+4
-8
-
39. 匿名 2024/04/15(月) 17:33:30
>>1
私最初は映画館で観たけど、その記憶あるんだよね...
そのあとテレビで観た時にそのシーン無かったから、てっきりカットされたんだと思ってた
なんか物足りない気持ちだったな
ちなみに初めは名古屋の映画館で観たよ+119
-16
-
40. 匿名 2024/04/15(月) 17:33:50
>>26
マンデラだって言われてるよね+29
-2
-
41. 匿名 2024/04/15(月) 17:33:51
>>12
あーあれか!うちにもあるわ+23
-7
-
42. 匿名 2024/04/15(月) 17:35:21
>>39
大勢いるよね
でもジブリ側は公式に否定してるんだよね、そんなシーン無いって+112
-1
-
43. 匿名 2024/04/15(月) 17:35:44
前田吟さんはもう亡くなってるはず、みたいな?+6
-4
-
44. 匿名 2024/04/15(月) 17:35:46
映画「13日の金曜日」のジェイソンは使ってないのにチェーンソーで襲ったことにされがち、とかそういうのだよね+119
-2
-
45. 匿名 2024/04/15(月) 17:36:09
>>4
妄想というより、「記憶の改ざん」「覚え間違い」というほうがしっくりくるなあ
心理学的に記憶の改ざんは珍しいものではないし、マンデラエフェクトの例でよく出てくるものは子供の覚え間違いのようなものが多い
そして何より、「これはマンデラエフェクトだ!」って主張する人って、自分の間違いを認めない人でしょ?
もうもろにこの2つに当てはまりやすい人なんだろうなあと思う+74
-19
-
46. 匿名 2024/04/15(月) 17:36:16
>>27
高見山エフェクト
曙さんの訃報で高見山親方を久しぶりに見て驚いた
とっくにお亡くなりになっていたと勘違いしてたから
(すみません!お元気で良かった)
同じ様に思ってた方多くないかな?
+149
-2
-
47. 匿名 2024/04/15(月) 17:36:19
JAL123便墜落事故
救助に向かった自衛隊員数名が何者かに銃撃され死者が出た+16
-7
-
48. 匿名 2024/04/15(月) 17:36:55
何故かオーストラリアとニュージーランドがこの位置と記憶してる人が多数いるけどこんなに東南アジアと近くない。
地球が球体なのに無理矢理平面に書き起こし、かつ北半球が主眼になってるからおかしなことになってるんだっけ。+85
-0
-
49. 匿名 2024/04/15(月) 17:37:29
>>5
え?違うの?じゃあなに?+10
-2
-
50. 匿名 2024/04/15(月) 17:37:31
>>30
嘘だぁ!+94
-2
-
51. 匿名 2024/04/15(月) 17:37:40
小学生の頃
なぎら健壱さんが
なぎらあきらと言う名前だったと記憶していたのですが
同じような方いませんかね?+11
-17
-
52. 匿名 2024/04/15(月) 17:38:02
>>6
30年くらい前の中学の時の地図帳を実家で見たけど今と変わらなかったよ+68
-2
-
53. 匿名 2024/04/15(月) 17:38:11
>>29
誰も間違って覚えてないからマイナス多なのかと+135
-0
-
54. 匿名 2024/04/15(月) 17:38:13
魔女の宅急便のラストのキキの手紙
落ち込んだりもしたけれど私は元気ですだと思ってた
落ち込むこともあるけれど私この街が好きですが正解なんだけど、勘違いしてる人が多い
私は元気ですの方はこの映画のキャッチコピーなんだよね+152
-1
-
55. 匿名 2024/04/15(月) 17:38:31
豆富小僧でミスチルの曲使われてた。+0
-1
-
56. 匿名 2024/04/15(月) 17:39:22
>>23
私も地図見てあれってなる+27
-2
-
57. 匿名 2024/04/15(月) 17:39:38
私は、小林亜星さんが亡くなった時驚いた
随分前に亡くなったニュースを見た気がしたから+146
-0
-
58. 匿名 2024/04/15(月) 17:39:47
卒業写真で写ってた人が本当はいないのにクラス中が彼との記憶があったこと
実在してないのに…+16
-5
-
59. 匿名 2024/04/15(月) 17:40:20
>>44
チェーンソーを使う有名な殺人鬼は13金の6年も前に公開されたホラー映画「悪魔のいけにえ」のレザーフェイス
記憶の混同って奴かね+63
-0
-
60. 匿名 2024/04/15(月) 17:41:20
しつこいけど太田区だった。
+48
-7
-
61. 匿名 2024/04/15(月) 17:41:55
ジブリでいうとトトロの猫バスの行き先が「す」("し"の次という意味合い)と表示されていたと多くの人が記憶違いしてたのも何なんだろう
誰かがコラってたのが流出しただけ?+10
-1
-
62. 匿名 2024/04/15(月) 17:42:57
>>39
私も観た。
高1のときの彼氏と見たから覚えてる。+21
-16
-
63. 匿名 2024/04/15(月) 17:43:46
>>60
自己レス
YouTubeでお見合いみたい特集の密着テレビみたいなので、太田区って書いてるの映ってるの見た。+24
-2
-
64. 匿名 2024/04/15(月) 17:43:51
>>49
横だけど
ルパン・ザ・サ〜ド♪+67
-1
-
65. 匿名 2024/04/15(月) 17:46:43
>>30
私、メーリさんの羊羊羊
メーリさんの羊メェメェ羊
で覚えてたわ
やたらと羊連呼する歌っていう認識だったよ+5
-5
-
66. 匿名 2024/04/15(月) 17:47:34
アデ~デュイ~まんだら~〜〜👐+6
-14
-
67. アラいフォー子 2024/04/15(月) 17:48:26
ドラえもんの幻の回『タレント』
記憶にあるって言う人に一人だけあったことあるけど、知らない人も多い(ー_ー;)
+33
-0
-
68. 匿名 2024/04/15(月) 17:48:36
>>16
剛田商店+61
-1
-
69. 匿名 2024/04/15(月) 17:49:09
>>66
こんな顔しても可愛いわ…+9
-6
-
70. 匿名 2024/04/15(月) 17:51:03
夜中に謎のドラえもん回が放送されたってなかった?
なんかのび太がずっと歩いてるとか何とか+20
-3
-
71. 匿名 2024/04/15(月) 17:51:42
>>57
私も!
子供の頃に追悼番組見た記憶あるんだよね。作曲した曲が映像とともに紹介されてた。
なんだったんだろう、アレは…
+31
-0
-
72. 匿名 2024/04/15(月) 17:51:51
>>68
剛田雑貨店だと思ってた+11
-1
-
73. 匿名 2024/04/15(月) 17:56:32
ピカチュウの尻尾の先は何色でしょうか?+10
-1
-
74. 匿名 2024/04/15(月) 17:56:53
>>62
>>39
金曜ロードショーやその録画のビデオテープで見たって言う人もいるから実際には無いシーンなんでしょうね。
あったらとっくにyoutubeとかにアップされて大騒ぎだろうし
一緒にそこに居なくてもマンデラエフェクトが起こるの不思議+90
-2
-
75. 匿名 2024/04/15(月) 17:57:03
>>68
>>72大山時代は剛田商店、わさドラは剛田雑貨店だったはずだよ+17
-1
-
76. 匿名 2024/04/15(月) 17:58:06
>>10
それはマンデラエフェクトというかブタゴリラとごっちゃになってるだけだね+134
-1
-
77. 匿名 2024/04/15(月) 17:58:47
>>58
実在してないのに卒業写真に写ってたの?+43
-0
-
78. 匿名 2024/04/15(月) 17:59:10
>>39
私も映画館で見た記憶があるんだよ
その後1回だけテレビでもあったような気がするけどそっちは気のせいの可能性もあるけど
公式は否定してるけど、じゃあ多くの人が見たと記憶にあるあのシーンは何なんだろうね?
作り話を聞いて勝手に妄想したとして皆全く同じ妄想っていうのは無理じゃない?と思うのよね+29
-15
-
79. 匿名 2024/04/15(月) 17:59:36
>>29
色というか毛が長いのがゴールデンレトリバーで短いのがラブラドールじゃないの??
それ以外に見分け方があるのかな...?+152
-0
-
80. 匿名 2024/04/15(月) 18:00:02
>>73
黒色+6
-1
-
81. 匿名 2024/04/15(月) 18:00:39
+13
-3
-
82. 匿名 2024/04/15(月) 18:02:01
>>73
クロ+7
-1
-
83. 匿名 2024/04/15(月) 18:02:09
>>78
あるはずの無いシーンを有ると大勢の人が思い込む
それをマンデラエフェクトと言うんだよ。
+55
-7
-
84. 匿名 2024/04/15(月) 18:04:03
ピカチュウの耳が黒いとか?くる〜きっとくる〜は、うぅ〜きっとくる〜ってやつとか?+5
-0
-
85. 匿名 2024/04/15(月) 18:05:56
>>73
黄色だと思ってたけど先ってどっち...?
「ポケモン」"ピカチュウ"誕生秘話に迫る!幻の第三形態って何? 出現率が低い理由は独占欲? 2枚目の写真・画像 | アニメ!アニメ!s.animeanime.jp『ポケットモンスター』発売から22年が経った今、“ピカチュウ”の今だからこそ語れる誕生秘話が明らかになった。ピカチュウの誕生に大きく掛かったクリエイター達が「株式会社ポケモン」公式サイトにて、幻の第三形態“ゴロチュウ”にまつわるエピソードなどを語ってい...
+3
-0
-
86. 匿名 2024/04/15(月) 18:06:47
>>1
私絶対見てる、ラストは業者が来て、千尋が川の所歩いて髪飾りがキラリみたいな感じ+71
-18
-
87. 匿名 2024/04/15(月) 18:06:55
>>9
マイナスが付いているけどお金に関するのは間違ってない。
お金に関する漢字は部首が「貝」
古代は宝貝がお金としてつかわれていたから。
貸 は かりる じゃなくて「貸す」「貸し」
【貸】
意味
かす。金品をかす。かし。
貸与、賃貸、金貸(し)、貸借
対義語は[借]
成り立ち
形声。貝と、音符代(タイ)とから成る。あたえる、ほどこす意を表す。転じて「かす」意に用いる。
【借】
①かりる。物や力をかりうける。「借財」「拝借」 ②かりに。こころみに
対義語は[貸]
成り立ち
形声。人と、音符昔(セキ、シヤク)とから成る。他人に力を貸す、転じて「かりる」意を表す。
英語で rent と use の違いがあったなー。+4
-14
-
88. 匿名 2024/04/15(月) 18:07:25
>>11
心臓の位置が真ん中ってことは早いうちから知らされて勘違いも何もなく知ってはいることなんだけど
実際に自分で感じる鼓動は何していても左だから違和感なんだよね笑
両脇腹に手を当てても左が鼓動を打っているし小学生の頃の名札だって左の胸の上がトクントクンとはねてたよ
横向きで寝る時も右が下と左側下では鼓動の伝わり方も違うし+48
-0
-
89. 匿名 2024/04/15(月) 18:09:10
ミッキーマウスの服装 サスペンダーありかなしかで(なしが正しい)私はずっとサスペンダーありだと思ってました。
夫にミッキーの服装は?って聞いてみたら、元気よくオーバーオール!って答えてた笑
+61
-1
-
90. 匿名 2024/04/15(月) 18:09:50
>>78
千と千尋の神隠しの映画自体余白が多くて
観客の感性と解釈に任せます、みたいな作りだからみんな理想のラストシーンを勝手に作り出したのかもね
幻のラストシーン見たって言う人達って証言がバラバラであやふやだから目で映像として見てないと思う
脳で再生したのを本当に見た物と勘違いしてるんじゃないかな+40
-12
-
91. 匿名 2024/04/15(月) 18:10:19
>>30
♪ひつじはみゆき~+7
-0
-
92. 匿名 2024/04/15(月) 18:11:09
>>71
私も!
そのニュース見て、世界ふしぎ発見!が好きだった私はあの曲作った人か〜って思ったものです。+12
-0
-
93. 匿名 2024/04/15(月) 18:12:56
「真珠の耳飾りの少女」と「青いターバンの少女」はどちらも正解?+16
-0
-
94. 匿名 2024/04/15(月) 18:13:22
>>11
大昔はもっと左側だった説聞いた子供ある。
理由はわからない+52
-1
-
95. 匿名 2024/04/15(月) 18:13:37
あんなこといいな、できたらいいな♪+5
-1
-
96. 匿名 2024/04/15(月) 18:15:32
>>6
言われてみれば、もう少し右のイメージだったわ+36
-2
-
97. 匿名 2024/04/15(月) 18:16:38
日航機墜落の時に深夜に死亡者の名前が読み上げられた事。
+21
-0
-
98. 匿名 2024/04/15(月) 18:16:48
私は映画の八日目の蝉で、ラストに主人公と希和子がスーパーかコンビニですれ違うって記憶してたけどそんなシーンなかった
井上真央と永作さんで記憶してたのに
ドラマは観てません+13
-1
-
99. 匿名 2024/04/15(月) 18:17:06
>>86
その場面観た人ってみんな自信ありそうだよね
という事は、やはりその場面がある世界線から移動してきたのかな?+60
-4
-
100. 匿名 2024/04/15(月) 18:18:19
ピカチュウの尻尾は
付け根が黒い 先が黒い+19
-1
-
101. 匿名 2024/04/15(月) 18:18:28
>>70
ドラえもんじゃないけど、私はクレヨンしんちゃんが早朝の5時にやってた覚えがあるよ
土曜か金曜だったかな
+17
-1
-
102. 匿名 2024/04/15(月) 18:19:16
>>14
ハチマキ巻いてるおっちゃんだよなと思ってた…+62
-1
-
103. 匿名 2024/04/15(月) 18:21:25
>>52
それがマンデラエフェクトなのよ
昔の記録も全部書き変わっちゃう
ただ、個人のイラストとか
改ざん漏れみたいな痕跡もたまにあったりする
オーストラリアの位置については
漫画の美味しんぼの中の話が
今の位置だと話の辻褄が合わない
とかあったような…+71
-6
-
104. 匿名 2024/04/15(月) 18:21:28
>>11
恋愛系の曲とかでも俺の左胸がどうとかそんな歌詞あるもんね。+16
-4
-
105. 匿名 2024/04/15(月) 18:21:53
芸能人の誰々さんが亡くなった~とか?+6
-0
-
106. 匿名 2024/04/15(月) 18:24:43
>>30
それは、ただ
訳し方が違うだけなのでは+84
-0
-
107. 匿名 2024/04/15(月) 18:25:18
>>6
フラットアース説?ってあるよね
それと関係ある?+10
-7
-
108. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:07
>>30
英語の歌詞を直訳すると羊連呼が正しくない?小さい時英語の童謡カセットテープ持ってたんだけど、メーリ ハブ ア リトルラム、リトルラム、リトルラム ♪だったの覚えてる。可愛いと真っ白は一番か二番か、じゃなかったかな~?+23
-0
-
109. 匿名 2024/04/15(月) 18:26:07
>>75
うーん、逆っぽかったかも?+4
-0
-
110. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:23
>>109
調べたら逆だったw+6
-1
-
111. 匿名 2024/04/15(月) 18:27:38
レオナルドダヴィンチの人体図
手足が沢山あった記憶があるのにこの前見たら数が減ってた+76
-2
-
112. 匿名 2024/04/15(月) 18:28:40
>>107
フラットアース説って何ですか?+3
-2
-
113. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:28
大橋巨泉死亡説みたいなのあったなあ
実際亡くなったのは2016年だから割と最近なのよね+11
-0
-
114. 匿名 2024/04/15(月) 18:30:42
マジョリカマジョルカのアイシャドウなんだけど昔「朝焼けの白雪姫」って色があったと記憶してて、半年後にお年玉で買おうとしたらその色もその名前のシャドウも発売されてなかった事。
マジョマジョマニアの友人に聞いても知らないと言うんだけど、私の妹は「見た気がする」と言う。
色は画像の一番下のホワイトベージュっぽかった。+42
-0
-
115. 匿名 2024/04/15(月) 18:32:32
>>1
ラストに引っ越し業者のシーンがあった記憶がある
引っ越し業者に新居に着くの遅いって言われてた
でもこの記憶が真実ではないらしいと知って
ほんとうに混乱した+93
-3
-
116. 匿名 2024/04/15(月) 18:32:56
>>38
NHKの光源氏くんのドラマで千葉雄大くんがポテチ食べすぎて太っちゃってダイエットするとこあったよ
それと混じってない?+31
-0
-
117. 匿名 2024/04/15(月) 18:33:13
太田区!+9
-1
-
118. 匿名 2024/04/15(月) 18:34:15
>>48
地球は球体ではなく平面の円だから
地図にするとおかしなことになる+12
-21
-
119. 匿名 2024/04/15(月) 18:36:31
マンデラめっちゃ興味あります
・オーストラリアの位置
・日本の位置
・ダヴィンチの人体図
・小林亜星さんの死亡時期
・東京都太田区
・キットカットのハイフン
・飛行機のエンジン位置
・ザビエルの襟
まだあるけどこの辺は私にとっては
ガチマンデラです
旦那はマンデラに興味なしだし、
子どもは年代違い過ぎて共有できないし
リアルに誰かと語りたい!
+78
-2
-
120. 匿名 2024/04/15(月) 18:37:42
>>115
私もそれ!
遅いですよーみたいに引越し屋からお父さん言われてたの記憶ある。+61
-2
-
121. 匿名 2024/04/15(月) 18:38:12
>>39
自分はTVで見た
+14
-1
-
122. 匿名 2024/04/15(月) 18:44:54
>>110
だよね
私、大山さんのドラえもん世代で剛田雑貨店の記憶だから
今は商店なんだね+15
-0
-
123. 匿名 2024/04/15(月) 18:51:06
>>86
観た人は母親と千尋にもセリフがあって業者と会話するシーンもあるって言ってた。キラっと光るみたいなシーンじゃなくてはっきりハクってわかるラストなんだって
何歳くらいの時に見たの?+40
-2
-
124. 匿名 2024/04/15(月) 18:51:38
アラフォーだけど小学生の頃ホワイトデーが3月15日だった記憶がある。いつの間にか14日になってた。+6
-18
-
125. 匿名 2024/04/15(月) 18:54:05
>>120
え全然違う+5
-0
-
126. 匿名 2024/04/15(月) 18:54:15
>>29
いや、マイナスが多いのは別に誰も白けりゃラブラドールだなんて思ってないよってことだよ。ちゃんとみんなわかってますってこと。あなた思い込み激しすぎだよ+149
-0
-
127. 匿名 2024/04/15(月) 18:55:00
>>14
無駄に谷間がある姉ちゃんがいる+29
-1
-
128. 匿名 2024/04/15(月) 18:55:17
>>34
え!そうだよね?!
ハチマキしたふんどしの人の総柄みたいなやつ!
今度駄菓子屋行ってくる!+41
-0
-
129. 匿名 2024/04/15(月) 18:55:58
>>86
ヘアゴムはきらりと光るシーンはあるよね。
そのシーンを切り取って前後の話を記憶が補完したんだろうか?ハクとは再会して欲しい気持ちがあるから。
何となく私も引っ越し事業者はいた気がするんだけどね。でも引っ越し業者どうしたんだろう?って思いを巡らせていただけなのかも。想像が記憶になってしまったとかね。+60
-0
-
130. 匿名 2024/04/15(月) 18:56:24
>>1
ラピュタもなんかあった気がするけど忘れた+9
-0
-
131. 匿名 2024/04/15(月) 18:59:53
>>15
ありがとう、なんかあった気がするけど忘れた
+8
-0
-
132. 匿名 2024/04/15(月) 19:01:37
>>115
土手が映るシーンありましたか?
私は川の近くに引っ越したんだなーと思った記憶があります。
+37
-1
-
133. 匿名 2024/04/15(月) 19:02:30
>>123
何歳くらいだろう、今37歳で多分初めてみたのは10代位かな??+3
-0
-
134. 匿名 2024/04/15(月) 19:05:34
>>30
何番かまであるから歌詞がごっちゃになってるだけでは+13
-1
-
135. 匿名 2024/04/15(月) 19:07:47
>>106
訳した人とか載ってる歌の本によってバラバラとかはありそうだね+32
-0
-
136. 匿名 2024/04/15(月) 19:08:26
>>26
思ってました!
ここ10年弱くらいで変わった感覚です。
+16
-10
-
137. 匿名 2024/04/15(月) 19:14:48
>>73
これは誰がなんと言おうと、黒!!!
小学生の時に描く練習何回もしたから、めっちゃ覚えてる。
+22
-4
-
138. 匿名 2024/04/15(月) 19:15:05
>>97
それ事実だからマンデラじゃない+14
-1
-
139. 匿名 2024/04/15(月) 19:17:27
>>73
黄色だよね
見ないで描いたとき先が黒いと思ってたけど、逆に根元が濃い色だった+13
-0
-
140. 匿名 2024/04/15(月) 19:18:58
>>46
実は私も今朝そう思ったひとりです これがマンデラエフェクトっていうんだ+22
-1
-
141. 匿名 2024/04/15(月) 19:20:14
>>11
え!左じゃないの?左で認識してたよ。
北斗の拳のサウザーだって普通と反対で
心臓が右にあるって設定だったよ〜+121
-2
-
142. 匿名 2024/04/15(月) 19:20:35
>>124
私は3月17日だと思ってました+1
-7
-
143. 匿名 2024/04/15(月) 19:22:21
>>115
私も公開当初の映画館で見た記憶あるんだよなぁ
一緒に見た友達も同じこと言ってるし、記憶違いじゃないと考えてるんだけど
引越屋さんの「おそいですよー」ってセリフあったよなぁ+33
-4
-
144. 匿名 2024/04/15(月) 19:23:12
>>115
映画の冒頭に業者さんが先にどうのという会話があったような気はする。+27
-0
-
145. 匿名 2024/04/15(月) 19:23:35
>>11
左にあるから左の方が胸が大きいとかいう話なかったっけ
あと、たまに右側にある人がいるっていうのを使ったトリックみたいなのもあった気がする+147
-1
-
146. 匿名 2024/04/15(月) 19:24:22
>>130
パズーがシータに会いに行くシーン?違ってたらごめん
そのシーンなら雑誌アニメージュに掲載されたイラストでそんなワンカットがあったから、どこかでそのイラストを見た記憶が残ってるんだと思うよ+21
-0
-
147. 匿名 2024/04/15(月) 19:24:28
千と千尋映画館に観に行ったけど引っ越しのシーンなんて記憶にない+25
-0
-
148. 匿名 2024/04/15(月) 19:27:20
>>70
のび太が歩いてて服の色が違うもう1人ののび太に会うっていう記憶ならずっとある
不思議な感覚だったけどたぶん夢なんだろうな+9
-1
-
149. 匿名 2024/04/15(月) 19:30:35
+71
-1
-
150. 匿名 2024/04/15(月) 19:31:20
>>112
文字通り、本当は地球は球体ではなくて実は平らっていう説だよ
ロシアが北朝鮮にミサイルの発射角度を地球が球体ではなくて平面だと仮定した数値で行うように助言して成功したとか
球体ではなくて真っ平らであると仮定すると説明できる天体現象があるだとか
陰謀論とかトンデモ説の一つって言われてる
+42
-0
-
151. 匿名 2024/04/15(月) 19:36:52
>>39
東京の映画館で見たけど、否定派が躍起になるから、最近はあまりコメントしない。細かな部分までけっこう覚えてるけどね。
マンデラエフェクトが起こる理由(理論)は自分の中で解決済みだからもういいや。オカルトとかじゃないし。+16
-19
-
152. 匿名 2024/04/15(月) 19:37:53
>>107
全然関係ないよ。フラットアースは信じてない。+23
-2
-
153. 匿名 2024/04/15(月) 19:38:29
>>38
それは見た事ある
…ような気がする
+4
-0
-
154. 匿名 2024/04/15(月) 19:38:43
>>120
>>115
>>143
車の様子からして数日、もしくは数週間たってたから引越屋さんが家で待ってるわけなんだよな
現実世界ではそれこそ「神隠し」扱いになって騒がれてたと思う+22
-0
-
155. 匿名 2024/04/15(月) 19:38:59
>>73
黄色!
間違えやすいけど
メスはハート型のしっぽ+5
-1
-
156. 匿名 2024/04/15(月) 19:40:37
>>46
私も違和感感じた、あれっ?って+23
-0
-
157. 匿名 2024/04/15(月) 19:40:49
>>36
やだ、ホントだ
+3
-0
-
158. 匿名 2024/04/15(月) 19:44:14
>>11
チャンス大城は心臓が右にあるらしいけど、どうなんだろ?
+4
-1
-
159. 匿名 2024/04/15(月) 19:44:15
>>1
千と千尋のトピでも言われてたけど、本編の中の映像やセリフで勘違いしているだけなのよね。
今まで金ローで放送は全部ノーカットで、全部同じエンディング。
販売されているDVDやビデオも検証済。
がる民がVHS持ってると画像あげてくれてたわ。+49
-4
-
160. 匿名 2024/04/15(月) 19:45:02
>>37
ヨコだけどマンデラエフェクトのネーミング由来だよ。
ネルソン大統領の死亡時期について認識の差が多くの人にあって、そこからこういう記憶の相違(書き換え)の事をマンデラエフェクトというようになった。+28
-0
-
161. 匿名 2024/04/15(月) 19:45:09
>>6
もっと真ん中だったよね+22
-2
-
162. 匿名 2024/04/15(月) 19:46:29
>>57
私の記憶では作曲家の阿久悠さんが亡くなった時に寺内貫太郎一家とかの映像が使われていて、その画面に小林亜星さんが映っていたから、訃報=小林さんの記憶になってると思われる+49
-1
-
163. 匿名 2024/04/15(月) 19:47:50
>>119
ザビエルの襟、ベートーヴェンの羽ペン。
ヴィーナスの貝が1枚になってる。2枚だった記憶がある。
なぜかマンデラエフェクトを考えると頭痛がしてくるんだよね。やはり脳が混乱するのかな。+66
-1
-
164. 匿名 2024/04/15(月) 19:49:27
ムツゴロウさんも亡くなった歳マンデラがあった気がする。
前トピに書いたけど、キキララはキキとララは女の子と記憶あるけど男女になってた。+8
-18
-
165. 匿名 2024/04/15(月) 19:49:42
千と千尋のラストもキットカットのハイフォンも
確かに自分の記憶にはあるから、もうパラレルワールドと行き来してるのかも+7
-1
-
166. 匿名 2024/04/15(月) 19:50:42
>>159
引っ越しやのセリフがあるって言ってるけどこんな騒ぎになってたらアフレコした声優とっくに出てきてそうだしね+30
-2
-
167. 匿名 2024/04/15(月) 19:50:57
私の中では志茂田影樹も◯くなったと記憶してるんだけど、違うんだよね+42
-4
-
168. 匿名 2024/04/15(月) 19:51:00
昔ジャニナレってサイトでジャニオタ達がなったよ
ケンティーが自作ポエムで泣いたって記憶が皆あるのに、どこ(番組なのか雑誌でなのか)発祥なのか皆ソースが分からないの+11
-1
-
169. 匿名 2024/04/15(月) 19:52:43
>>23
ニュージランドの方がオーストラリアより
近いから行きやすいなと小学生ぐらいのとき思ってたのに。+35
-4
-
170. 匿名 2024/04/15(月) 19:53:02
>>91
み・ゆ・き
パンティーテックス!
+3
-0
-
171. 匿名 2024/04/15(月) 19:53:33
>>16
金物屋かと思ってた。+11
-0
-
172. 匿名 2024/04/15(月) 19:54:15
>>103
二次創作物で少し残ってるくらいだよね。
現物が変わっちゃうんだからしかたない。
証拠がないから叩かれる一方だけど、マンデラエフェクトはあるよ。
もう少し科学が進歩して、マルチバースや時間の概念がわかったら証明されるはず。
ミクロの世界の解明や並行世界(量子力学におけるエヴェレット解釈)、ブロック宇宙論、あたりにヒントがありそう。
ブロック宇宙論において、自由選択と決定論が両立する可能性を説明してください。|kitakama633note.comブロック宇宙論では、時間は静的なものとして存在し、過去、現在、未来がすべて同時に存在しています。この観点からすると、未来は既に決定されているように見えるため、自由意志と決定論の両立は一見矛盾するように思えます。しかし、哲学者たちはこの問題に対して...
+30
-8
-
173. 匿名 2024/04/15(月) 19:57:05
>>23
右上よな、記憶では。+49
-3
-
174. 匿名 2024/04/15(月) 19:57:27
>>11
昔の洋画で左胸のポケットに鋼鉄のタバコケースを入れていたおかげで左胸を撃たれても銃弾が貫通せずに助かったみたいなネタがあったような気がするよ+104
-1
-
175. 匿名 2024/04/15(月) 19:58:46
>>172
マルチバース、ブラック宇宙論……興味深いよね
個人的には量子もつれにもヒントあるんじゃないかって思ってるんだけど、生きているうちにこの辺の進展あるかな+27
-4
-
176. 匿名 2024/04/15(月) 19:59:05
>>162
いや、阿久悠さんよりかなり前にお亡くなりになられた印象があったよ。私は今年40だけど私が小学生か中学生くらいの時に亡くなられたイメージだった。実家の家の外壁がパッとサイデリアなんだけど、そのパッとサイデリアの曲を作ったのが小林亜星さんでみたいなので良く覚えてる。
ワイドショーか何かで見た覚えがあるんだけど+32
-0
-
177. 匿名 2024/04/15(月) 19:59:09
>>11
進撃の巨人で「心臓を捧げよ」のポーズのシーン、新人軍人のポーズ髪の男の子が手を逆にして「お前の心臓は右にあるのか〜!?」と上官に詰められたシーンが記憶にあるんだけどな これって心臓が左にあってこそのセリフだよね+76
-0
-
178. 匿名 2024/04/15(月) 19:59:10
>>165
というより、実は常に意識がパラレル移動してるのよ。毎秒ごとに。+9
-1
-
179. 匿名 2024/04/15(月) 20:00:34
>>11
え?左じゃないの?
真ん中なの?+50
-0
-
180. 匿名 2024/04/15(月) 20:00:45
どんどん焼きもオーストラリアの位置も夫に聞いたらちゃんと正しくて昔か変わってねぇよと私がものすごい馬鹿って目で見られた💢+29
-0
-
181. 匿名 2024/04/15(月) 20:01:49
>>11
昔、血圧を測る時に右と左で血圧が変わると聞いて左の方が心臓に違いから血圧が高くなるとか言ってた
実際に測ると本当に右と左で血圧が違っていた、なのに今はどちらで測定しても同じなんだよね…+17
-0
-
182. 匿名 2024/04/15(月) 20:02:18
韓国の位置
もっと日本海側だったのに。+17
-1
-
183. 匿名 2024/04/15(月) 20:03:17
お盆の期間
子供の頃から13〜15日と思って生きてきたのに数年前に16日までだよと言われてビックリしてる
私の単なる勘違い?+20
-0
-
184. 匿名 2024/04/15(月) 20:03:45
手塚治虫がアニメ映画『千夜一夜物語』を公開後に修正したよね
千と千尋もそんなかんじでジブリが公開後に修正入れたんだと思ってた。宮崎駿ならそれくらいの拘りあるだろうし
千夜一夜物語は公開後の修正のせいで収益ゼロだったらしいけど、千と千尋はそんなことないんだよね+7
-2
-
185. 匿名 2024/04/15(月) 20:05:12
>>78
私もなんとなく見た気がするんだよなー、ぼんやりだけど。
最初は映画館で見たんですけど、なんとなく家やトラックが少ーしだけ小高いところにあって…みたいな…小高いまで行かないけど少し見上げるアングルみたいな、車で到着したとき+37
-2
-
186. 匿名 2024/04/15(月) 20:08:28
>>175
あ〜確かに!
量子もつれは宇宙の端と端にある素粒子が同時に変化する。光の速さを超える、というより時間がまったく介入しないものね!アインシュタインは「不気味な遠隔作用」って言って理解不能さに悩んだし。
マンデラエフェクトは未来にならないと解明できない現象だから、あまり悩まないほうがいいよねw気楽に楽しもう♪
時間は実は流れてないし、私たちの意識は常にパラレル分岐している宇宙を移動しているから(選択ごとにパラレルが分岐してしまう)、過去が変わることはあり得るとそのうち証明されるよ。もう既にパラレルワールドの存在は物理学では常識的になってるし。+54
-1
-
187. 匿名 2024/04/15(月) 20:08:39
>>180
逆にどんどん焼き変わってない人がいて驚く+12
-0
-
188. 匿名 2024/04/15(月) 20:09:42
>>46
私も亡くなったと思ってた
(二枚二枚の人も亡くなったかー)って思った記憶が…あれー
今コメント見て(えっ!)って思いましたよ、不思議だー+27
-0
-
189. 匿名 2024/04/15(月) 20:17:49
>>128
ふんどしの人は確実にいた記憶なんだけど!!
+30
-1
-
190. 匿名 2024/04/15(月) 20:18:11
>>180
どっちも前の記憶あり。
おっちゃんと神輿だよね。
「不思議だね」って面白がればいいのに、失礼な旦那さんだね〜。
わたしの友だちは一緒にマンデラ探しして面白がってくれるよ。楽しいのにね。+32
-3
-
191. 匿名 2024/04/15(月) 20:19:46
>>14
私は未だに信じてない。こんなにふんどしのおっちゃんに覚えがある人がいるんだもん。きっと回答した企業の勘違い(東日本と西日本が違ってたとか)か、キタムラとキタムラK2みたいなことなのではと疑ってる+54
-1
-
192. 匿名 2024/04/15(月) 20:22:15
当時結婚のトピなんかでも散見されたけど、イモトの旦那が既婚者だったという記憶
イッテQはイモト関連の数回しか見たこと無いからこそ記憶があるので未だ納得してないw
他スタッフの情報と混同してると言われてるが、間違いなくイモトの旦那で放送されていた+5
-6
-
193. 匿名 2024/04/15(月) 20:22:22
>>81
この人は一回も夢に出てきたことない+28
-1
-
194. 匿名 2024/04/15(月) 20:23:06
>>74
車の中から、
ほら、引越し屋さん来ちゃってるじゃないって母親のセリフと約束の時間に居てもらわらないと困りますよみたいな引越し屋のセリフ記憶にあるのにな~。+98
-2
-
195. 匿名 2024/04/15(月) 20:25:18
>>64
横です
知らなかった!ありがとう+11
-0
-
196. 匿名 2024/04/15(月) 20:25:49
>>29
いや知ってるよ+71
-0
-
197. 匿名 2024/04/15(月) 20:28:01
>>86
私も全く同じ。
業者の人に遅いって言われて両親はすみませーんとか謝って対応してるけど、その時ちひろは何かに誘われるように川の音か何かを聞いて?か歩いてて小川を見つけるんだよね。+87
-1
-
198. 匿名 2024/04/15(月) 20:28:09
千と千尋の神隠し上映されてた時に福岡の映画館で働いてて5回ぐらい観たけどラストの引っ越し業者は無かったな
上映前のフィルムチェックも観たけど無かったな、他の地域ではあったのかな、地方にフィルム来る時に1部カットされてるとかは、極たまーーーにあるちゃあるから
+30
-0
-
199. 匿名 2024/04/15(月) 20:33:39
>>189
いたね〜大きなうちわ持ってる人もいたような…。+18
-0
-
200. 匿名 2024/04/15(月) 20:35:00
>>86
髪飾りキラリじゃなくて、小さな川見てハッとして空見上げる→エンドロール、だったよ。+34
-0
-
201. 匿名 2024/04/15(月) 20:36:53
>>86
私も千尋が引越し先の家の近くを流れる小川をのぞいてハッと何かを思い出して終わり…
という記憶がある
当時映画館に見に行った
でも金ローとかでやるやつは車の中で髪飾りが光って終わるからぶつ切りに感じる+51
-3
-
202. 匿名 2024/04/15(月) 20:38:37
>>199
いたいた!!
お祭り的な感じでね!
なんなら神輿担いでる人らも居なかった…?+29
-0
-
203. 匿名 2024/04/15(月) 20:38:43
>>63
それ単なるテロップミス+7
-2
-
204. 匿名 2024/04/15(月) 20:40:21
>>1
私もみた記憶ある派。
新しい家に着いたらもう業者が来てて「遅いですよー!」って言われるシーン、千尋がその場を離れて小川を見つけて、その小川のきらめき見つめてハッとする(ハクのことを思い出したことを示唆する)シーンで終わるって結構はっきり思ってて。
だから金ローで改めて千と千尋みた時「最後の伏線回収カットするのなんで?」ってめちゃくちゃ違和感感じた。…のにそんなシーンないって言われて本当に信じられない気持ち。+77
-3
-
205. 匿名 2024/04/15(月) 20:41:58
>>60
群馬かどこかの市と似てるから途中から変わったんだよね+2
-3
-
206. 匿名 2024/04/15(月) 20:44:57
>>14
今までどんどん焼きと餅太郎をごっちゃにしてたことを今知った。。+89
-1
-
207. 匿名 2024/04/15(月) 20:48:24
>>194
お父さんが言われてたって人もいるし証言がごちゃごちゃ
+13
-0
-
208. 匿名 2024/04/15(月) 20:49:00
>>194
私はその後、引っ越し最中に千尋が自分の部屋?にいて、その辺散歩してきたら?と言われて、外に出て行き、小さな橋を渡って←真ん中で止まり、川を除きこみ、[ハク?]って言って終わった記憶です。+57
-5
-
209. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:03
>>180
変わってないけど地図の描写の手法によってオーストラリアが時とともに移動してるような錯覚を起こしたり解説されてる
地図で、上と下に切り込みが入ってるような図とそうでないやつや、南半球が中心になってるやつでそれぞれ縮尺がズレてて、その世代によってマジョリティになる図の描き方が変わるからと言われている…だったはず。
別にあなたが旦那さんにとやかく言われなくて良い!+7
-1
-
210. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:22
>>185
それ、オープニングのシーンだよ
千尋が乗る車が坂道を上がって行って、左上に引っ越し先の家が映ってる+39
-2
-
211. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:31
さっちゃんはね♪の歌詞、3番までの認識だけど急に4番目が登場したらしい
みんなの記憶は何番まで??+1
-0
-
212. 匿名 2024/04/15(月) 20:51:49
>>146
>>130
ラピュタその後のパズーがシータの住む谷を訪れる場面は設定資料集に載っていて(ちょっとザラザラした質感の表紙でA4サイズくらいの)、ジブリ美術館にも展示されていて、ビデオの特典映像にも載っていました
ビデオは予約特典で飛行石のレプリカが付いてきた市販のものですが、ビデオレンタルと内容が同じかはわかりません+17
-0
-
213. 匿名 2024/04/15(月) 20:55:22
>>194
>>208
>>204
>>201
マンデラエフェクト体験者のラストシーンって描きすぎなかんじするんだよね。
ジブリぽくないというか野暮ったいというか蛇足。
素人や子どもが考えそうだからやっぱりマンデラエフェクトって気がする+91
-9
-
214. 匿名 2024/04/15(月) 20:56:28
>>10
そんな風潮無い+32
-2
-
215. 匿名 2024/04/15(月) 20:56:56
>>214
無いよね笑+15
-1
-
216. 匿名 2024/04/15(月) 21:01:51
>>215
タイムふろしきの話では、卵を●●さん家に届けな!ってジャイアンがお使いに行かされるシーンあるね。
雑貨屋というか、コンビニみたいなお店だったのかな。+7
-1
-
217. 匿名 2024/04/15(月) 21:02:37
>>12
知らない人なんている?
超美味しいよー。+16
-1
-
218. 匿名 2024/04/15(月) 21:03:21
>>202
そうそう!小さい頃お祭りの絵柄なんだーって思ってたんだよ。+21
-0
-
219. 匿名 2024/04/15(月) 21:14:09
>>78
千と千尋はテレビで放送される度に全部見てたけどそんなシーンなかったよ+9
-2
-
220. 匿名 2024/04/15(月) 21:15:14
>>39
こういうトピを見た人が記憶を捏造されて見た気になってるだけなんだよね+45
-10
-
221. 匿名 2024/04/15(月) 21:17:20
>>213
そうだったと記憶してるんだからジブリっぽくないも何もそうだったという感覚しかないんだけど誰かが動画にして作ったのかな?
それを何かのタイミングである程度の人が見たと。
+16
-3
-
222. 匿名 2024/04/15(月) 21:20:31
千と千尋とピカちゅうのしっぽが有名すぎるけど千と千尋は絶対そんなシーンなかったわ+10
-3
-
223. 匿名 2024/04/15(月) 21:25:20
千と千尋のラストは極一部で実験的に公開されたんだろうな+9
-8
-
224. 匿名 2024/04/15(月) 21:28:33
>>6
親戚が仕事でオーストラリアに行ってたから40年近く前から地図や地球儀見て意識してるけど、ずっと変わらないよ。+46
-4
-
225. 匿名 2024/04/15(月) 21:35:28
>>218
ネットでパッケージの画像検索しても
全く出てこない…
もう頭には完全に浮かんでるのに…
+17
-1
-
226. 匿名 2024/04/15(月) 21:40:45
>>57
2006年に演出家・テレビプロデューサーの久世光彦さんて方が亡くなった。その時に久世さんが手がけた寺内貫太郎一家のVTRがテレビでたくさん流れて、それを見て「小林亜星さんが亡くなった」と思い込んでいる人達がいる。+37
-0
-
227. 匿名 2024/04/15(月) 21:46:38
“勉”の字の“力”の部分を“ム”って書くって習った記憶
本当にこう習ったと思うんだけど、これもマンデラエフェクトらしいね
おかしいなぁ+49
-7
-
228. 匿名 2024/04/15(月) 21:52:52
オーストラリアの位置
上が正しい+30
-3
-
229. 匿名 2024/04/15(月) 21:52:55
ここまで出てきてないんで、自分だけなのかもですけど
子どもの頃、日本の都道府県は48あった記憶
いつの間にか47になってた^^;+15
-4
-
230. 匿名 2024/04/15(月) 21:55:01
>>162
阿久悠さんではなく、寺内貫太郎シリーズのプロデューサーの久世光彦さんが亡くなった時じゃないかな。+11
-0
-
231. 匿名 2024/04/15(月) 21:55:35
>>107
オーストラリアってあやふやなんだよね。立ち入り禁止の地区も広大だし。フラットアース説では南極と繋がってると言う話がある。フラットアースでは南極は世界を囲った大きな輪になる。+11
-3
-
232. 匿名 2024/04/15(月) 21:58:07
ネルソン・マンデラの勘違いの原因は結局分かったのかな?+1
-0
-
233. 匿名 2024/04/15(月) 21:59:54
>>229
何かで聞いた事あるよ
多分他にもいると思う+1
-2
-
234. 匿名 2024/04/15(月) 22:00:41
+17
-2
-
235. 匿名 2024/04/15(月) 22:01:01
私もみたよー。
「もう引っ越し屋さん着いてるじゃないの!」
「遅れちゃ困りますよ!」
みたいなやりとり。
映画館じゃないのかな。だから証拠がないんじゃない、って思ってる。+17
-4
-
236. 匿名 2024/04/15(月) 22:03:15
>>224
古い地図帳も多くの人の記憶も変わってないのに、思い違いしてた一部の人達が頑なに自分の記憶のほうが正しいっていうならもう何も言えないよね+18
-22
-
237. 匿名 2024/04/15(月) 22:05:29
>>61
「巣」に戻るってことではなく?+12
-0
-
238. 匿名 2024/04/15(月) 22:05:37
この手のトピ大好きです‼︎
トピ主さんありがとうございます‼︎
『メリーさんの羊』という歌の歌詞が、私は
♪メーリさんのひつじ〜、ひつじ〜、ひつじ〜
♪メーリさんのひつじ〜、か〜わい〜いね〜
で記憶してるのですが、正しくは
♪メーリさんのひつじ〜、メェメェひつじ〜
♪メーリさんのひつじ〜、まーっしーろね〜
だそうです…
でも確かにこの曲(マンデラver.)どこで習って覚えたのか全く記憶にないのもまた怖い。
+9
-1
-
239. 匿名 2024/04/15(月) 22:12:21
>>208
それはトトロのさつきとめいが引越し先の小川を見に行ったシーンと混同してると言われてれる。+30
-6
-
240. 匿名 2024/04/15(月) 22:15:06
>>1
それはとなりのトトロの引っ越しシーンと混ざっちゃってる説が強い。+55
-3
-
241. 匿名 2024/04/15(月) 22:16:04
>>86
髪飾りはトンネルくぐる前だった気がする!+3
-1
-
242. 匿名 2024/04/15(月) 22:23:56
>>130
パズーがシータを迎えに行くシーンがあった説ねw
これは当時の映像も残っててどこかで見れる、ハウス食品提供の金ローのラピュタ。
実際は提供のテロップが出てる間に作中のカットを数コマ出しただけで、迎えに行くシーンではなかった。+18
-1
-
243. 匿名 2024/04/15(月) 22:27:35
>>213
そのエンディング記憶あるけど、本当に蛇足だと思ったよ。だからこの現実では消えちゃったのでは?
当時一緒に見に行った人と「時系列がちぐはぐな感じ」とか「両親に会って終わりで良かったかも」と話してたんだよ。
ただ、このパラレルバージョンだと、銭婆の「忘れることなんてないよ、思い出せないだけでね」みたいなセリフが生きるの。最後、川を見てハッとして、エンドロールのときに、そのセリフが視聴者の中に蘇る。なぜなら、千尋は川を見てハクを思い出し、すべてを思い出したから。(千尋はトンネル後すべての記憶を失っているとわかるシーンが幻エンディングにはある)そういう意味では悪くないバージョンだったとも思う。+40
-5
-
244. 匿名 2024/04/15(月) 22:28:57
>>239
違うんだよ トトロのやつよりもっと細い、側溝くら地味な小川なんだよ+22
-1
-
245. 匿名 2024/04/15(月) 22:31:22
ハヤオ&鈴木Pはこの混乱を面白がってると思う+14
-0
-
246. 匿名 2024/04/15(月) 22:32:01
>>229
AKB、それからとったんだと思ってた。+6
-1
-
247. 匿名 2024/04/15(月) 22:32:21
>>224
ずっと同じ世界線にいる人もいるし、
他の世界線から来てる人もいるからその違いでは?
変わった記憶がある人は違う世界線からきているケースもある。311の震災後にルート分岐があったと言われてる。+43
-22
-
248. 匿名 2024/04/15(月) 22:35:14
>>229
私もその記憶です
AKB=各地域代表の認識でした+6
-2
-
249. 匿名 2024/04/15(月) 22:37:03
>>154
そう。だからトンネルから帰ってきた時のあの葉っぱの描写とか何だったの?って思った記憶がある。
普通に引越し屋来てるじゃん、みたいに思ったんだよ。+19
-1
-
250. 匿名 2024/04/15(月) 22:37:56
>>244
白っぽいコンクリートで覆われた用水路の様な感じだった記憶があります+25
-0
-
251. 匿名 2024/04/15(月) 22:38:53
>>206
なんだー。ふんどしのおっさんそっちにいたんだ〜と思ったらいなかったわ笑+34
-0
-
252. 匿名 2024/04/15(月) 22:39:16
>>130
記憶あるよ。
イラストワンカット勘違い説が出たから、話しても信じないだろし、無駄だと思い書かなくなった。ちなみにそのイラストを見てない。がるちゃんで初めて見た。
飛行石は砕けてないよ。
テレビがラピュタ浮かぶシーンで終わりなのは時間の都合かな?ラストシーンこそいいのに…!とずっと思ってた。マンデラで幻エンディングと知り、もう見れないのかと悲しい。+11
-2
-
253. 匿名 2024/04/15(月) 22:39:45
ラジオ体操で腕を左右に高く上げる時
「左へポーン!」ってアナウンサーが言ってたこと
周りの誰も賛同してくれないがTwitterではいくつか証言がある+5
-0
-
254. 匿名 2024/04/15(月) 22:41:09
>>251
いないんだよそれがwデカい団扇持ったふんどしおじさんどこいった?+24
-0
-
255. 匿名 2024/04/15(月) 22:41:49
>>60
大森と蒲田が合体して大田区だから太田区はありえないんだけどね
テロップミスだろうね+42
-2
-
256. 匿名 2024/04/15(月) 22:42:00
>>253
左へGO!
だと思ってたんだけど+1
-0
-
257. 匿名 2024/04/15(月) 22:42:23
>>234
いい加減+1
-2
-
258. 匿名 2024/04/15(月) 22:43:09
>>244
そうそう、整備された人工的な小さな川ね。+22
-0
-
259. 匿名 2024/04/15(月) 22:43:24
>>252
え!そのエンディング知りたい+3
-0
-
260. 匿名 2024/04/15(月) 22:44:28
>>39
そのシーンを絵に描き起こすことはできないのかな?
ネットで千と千尋の神隠しの幻のシーンを
見たことある人でせーのでアップしてみたらどうだろう。
もし本当にあるなら同じような構図のシーンになりそうだけど。+42
-1
-
261. 匿名 2024/04/15(月) 22:44:38
>>6
それ。ポツンと陸の孤島だった。
インドネシアと近すぎ。怖い。+87
-7
-
262. 匿名 2024/04/15(月) 22:46:19
>>229
私も。前に書いたらマイナスされたから思い違いかーと思ったんだけどね。
私は北海道出身で、北海道(当時)は基本道内の市の勉強メインなんだけど全国都道府県は48で習ったんだよね。
数年後急遽関東に引越しになって勉強した時に47になってた。+6
-5
-
263. 匿名 2024/04/15(月) 22:48:13
>>249
その感覚わかります。矛盾にある意味ジブリっぽさが感じられます。うまく伝えられないかもですが、例えばトトロでメイとサツキの姿は見えないが遠くのお母さんにとうもろこしを渡せているとか、ポニョの後半の津波に町がのまれたのは明らかで、リサの車が乗り捨てられたりしていて一見絶望感があるのに、みんな無事でハッピーエンドになる感じとか。だから引越し屋が来ていても、不思議だけどそれがジブリっぽいなあと感じた記憶です。+5
-2
-
264. 匿名 2024/04/15(月) 22:48:15
>>254
彼のケツが脳裏に焼き付いてるってのに。+18
-0
-
265. 匿名 2024/04/15(月) 22:50:46
>>252
全く同じ人がいて感動しています
飛行石を暖炉の穴に納めてエンディングだった気がします+4
-5
-
266. 匿名 2024/04/15(月) 22:54:32
>>46
私も!
本当に失礼な事だけど、お亡くなりになっていたと思っていました。
+12
-0
-
267. 匿名 2024/04/15(月) 22:55:36
>>264
こんなんじゃなかった?+97
-0
-
268. 匿名 2024/04/15(月) 22:59:53
>>39
私も映画館で観たけど、そんなシーンはなかった+10
-1
-
269. 匿名 2024/04/15(月) 23:01:03
>>224
小学校の授業で先生に「東南アジアにかなり近い」と説明されて地球儀で確認したのをはっきり覚えている。30年以上前から今の位置だよ。+23
-6
-
270. 匿名 2024/04/15(月) 23:02:06
>>267
そうそう!!上手い!
このケツよ!どこまで神輿担ぎに行ったんだよ!!+92
-0
-
271. 匿名 2024/04/15(月) 23:02:35
>>128
えっ!めっちゃわかる!笑
わたしの頭の中では後ろ姿でふんどし姿のおじさんっぽい人がでかい祭りのうちわを仰いでる感じで傾いてるイラスト
+36
-0
-
272. 匿名 2024/04/15(月) 23:03:34
>>192
わかる。当時も話題だったね。
あと、さかなくんとか。直接は知らないけど、10 年前くらいに「さかなくんは結婚してる」って話題で盛り上がってたスレを読んだ記憶があり、知り合いに「さかなくん、既婚者なんだって」って話したんだよね。あのスレはネタスレとかじゃなくて、普通に好きな芸能人とかのスレだったはず。
私は徳井義実と一般人、さとう珠緒と芸人が結婚してた記憶があるし、がるちゃんにトピ立ってた。しかもさとう珠緒には子どももいた。もちろん今、検索してもそんなトピないけど、当時の書き込みの記憶すらあるんだよね〜。+17
-1
-
273. 匿名 2024/04/15(月) 23:04:14
>>267
>>271だけどほんとこんな感じ!!笑
イラストうますぎる笑
+77
-0
-
274. 匿名 2024/04/15(月) 23:04:25
>>39
あと、千尋が髪飾りを気にしていたような。私は公開初日に母親と見に行ったよ。+23
-2
-
275. 匿名 2024/04/15(月) 23:05:41
>>267
うますぎワロタw🤣+72
-0
-
276. 匿名 2024/04/15(月) 23:05:52
>>220
それは無いかな。当時小2だったからネット使ってなかったし、家のテレビも箱型だったな。千と千尋テレビ初放送でノーカット!って宣伝してたのにラストシーンなくてなんだよカットされてるじゃんって思ったから。
映画館で3回観た小2なんだけどこれ記憶違いなの?+27
-2
-
277. 匿名 2024/04/15(月) 23:07:33
>>274
母親に「あれ、これどうしたの?」ってゴムのこと聞かれて、千尋は「えっ…?」って不思議がるんだよね。+47
-1
-
278. 匿名 2024/04/15(月) 23:09:07
>>48
へー、確かに近すぎる!+4
-1
-
279. 匿名 2024/04/15(月) 23:09:52
>>253
知ってる!
私も左へポーン!ってみたことあったから
それで覚えてたけど、大人になって周りに言ったら
誰も知らなかった…+2
-0
-
280. 匿名 2024/04/15(月) 23:10:04
>>3
寝起きに飲むといいよ+12
-3
-
281. 匿名 2024/04/15(月) 23:12:47
>>260
わたしの千と千尋ラストの描写はこんなかんじ
引越し先の近くの細い整備された川をしゃがんでのぞいてたら何かを思い出して千尋がハッとした顔のアップ+64
-7
-
282. 匿名 2024/04/15(月) 23:13:23
>>46
同じ記憶よ…。
このレス見て驚いてる。
当時「元力士って長生きできないんだなぁ」と思ったもん…ちなみに有名な宮宮尾すすむもマンデラってる。…っつか、マンデラ初めて感じた事例が宮尾すすむ。+21
-0
-
283. 匿名 2024/04/15(月) 23:14:28
>>281
うまぁ…😲+65
-0
-
284. 匿名 2024/04/15(月) 23:15:22
>>34
私の中でも青のはっぴとふんどしのおじさんが何人も描かれているはずなのに、調べたらお祭りの子供達のパッケージしか出てこない+28
-0
-
285. 匿名 2024/04/15(月) 23:19:13
渡瀬マキ
リンドバーグで売れる前にクイズ番組に出てたことは間違いないんだけど、その番組で父親は渡瀬恒彦って言ったのを聞いた。
ずっと記憶にあったけど数年前にふたりのWikiみても親戚でもなんでもなさそうで、もやもやしてる+2
-5
-
286. 匿名 2024/04/15(月) 23:21:04
>>145
そうそう!私左の方が大きいからブラ選びが難しいんだよねー、と昔友達に話したら、心臓が左だから仕方ないよ、と返されて納得した思い出。+19
-0
-
287. 匿名 2024/04/15(月) 23:23:27
>>265
そう!シータの家でね。その後二人で見つめ合ったような…すごくいいよね。「飛行石、手に握ってたの?!」っていう。
その後、パズーは家に帰ってくの。確か一人乗りの飛行機で。「二人は別々に暮らすんだ…一緒に暮せばいいのに!」と思った記憶。
すごく素敵なエンディングだよね〜!+16
-2
-
288. 匿名 2024/04/15(月) 23:28:10
>>227
おぉ~私もだ
後は、考って字の下が与だった気がするんだけど…
+7
-3
-
289. 匿名 2024/04/15(月) 23:30:45
>>259
あなたのような不思議な話を好奇心をもって聞いてくれる人ばかりならいいんだけど、否定派が見たこともないイラストを「これ見て記憶を捏造して〜」とかばかり書くから正直疲れちゃったの…。
すごく素敵なエンディングだから、否定されるくらいなら素敵な記憶として大事にしたいんだよね。+8
-5
-
290. 匿名 2024/04/15(月) 23:32:49
>>267
これ、トラックにかかれてた奴に似てる+18
-1
-
291. 匿名 2024/04/15(月) 23:33:06
>>227
漢字マンデラは「頭悪い」って言われるから口つぐむよね…。でも私もムの記憶ある。あと、桜が木に妥だった記憶も。漢字は得意だったのに。+22
-4
-
292. 匿名 2024/04/15(月) 23:33:28
>>130
小説版では後日談がある
パズーがシータに会いに行くシーン
『天空の城ラピュタ』の後日談。パズーとシータのその後。 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報ghibli.jpn.org『天空の城ラピュタ』の後日談。パズーとシータのその後。 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報 MENU『天空の城ラピュタ』の後日談。パズーとシータのその後。2011年12月11日 『天空の城ラピュタ』には、別バージョンの...
+13
-1
-
293. 匿名 2024/04/15(月) 23:36:04
>>119
ダヴィンチの人体図とザビエルの襟は同じくマンデラ
+19
-0
-
294. 匿名 2024/04/15(月) 23:37:28
>>34
これと記憶違いしてたりしないかな+11
-25
-
295. 匿名 2024/04/15(月) 23:37:52
>>289
🫡わかる気がするよ+3
-1
-
296. 匿名 2024/04/15(月) 23:44:19
>>23
ニュージーランドはオーストラリアの右上って覚えていた。
韓国は新潟の横だったと記憶があったけど、福岡のそばになってて地図を見て違和感しかない。
+54
-5
-
297. 匿名 2024/04/15(月) 23:47:58
>>11
今だって普通心臓は左という認識じゃない?
完全に左側というよりは少し真ん中にかかってるけど
+63
-0
-
298. 匿名 2024/04/15(月) 23:48:40
浜崎あゆみが年齢詐称してるマンデラ。mステ出た時、若いミュージシャンが出ていて、ふいにタモさんがあゆは何歳?って聞いたら、あゆ19歳って答えてて、タモさんがえっ?!19だっけ?みたく変な空気になって、私も当時何対抗してんのよ、絶対違うよと思って。
知恵袋調べたら、武田鉄矢の刑事物語ってドラマに歌手になる前のあゆが出演してるらしく(それもマンデラなのかも)それに出演してると年齢が合わないらしい。
でも、海老蔵と同い年とか言ってるし。まだ疑ってる。+7
-5
-
299. 匿名 2024/04/15(月) 23:49:51
千尋、引っ越し業者いたの見た事あるテレビで
自分には妄想力なんてないです+5
-1
-
300. 匿名 2024/04/15(月) 23:50:52
F1のアイルトン・セナが事故で亡くなったとき、マクラーレン・ホンダのチームだったと記憶していたんだけど、この前ウィリアムズルノーの車に乗ってた映像を観て頭がこんがらがってた
チームを移籍した記憶がなかったのと、リアルタイムであのレース観ていたから本当に不思議な気持ちになってる+11
-2
-
301. 匿名 2024/04/15(月) 23:52:09
>>253
えっ!言ってたと思いますよー
ポーンは実際には違うこと言ってるのかなとは思ってましたが…
左へポーン!ってウケると思ってたので+1
-0
-
302. 匿名 2024/04/15(月) 23:54:46
>>294
全然絵のタッチが違う。
もっとガッチリした、飛脚みたいな筋肉質なふんどしのおじさん。なんていうか、輪郭のタッチだけで筋肉質と分かるようなシンプルな感じ。絵柄もこんなにわちゃわちゃしてないんだよね。+21
-0
-
303. 匿名 2024/04/15(月) 23:57:53
>>236
それをマンデラエフェクトというの
不思議ね〜って自分でも面白がるやつよ
本気で「本人が頑なに思い込んでて!頭おかしいヤツに何言っても無駄!」ってレスするヤツじゃない+49
-6
-
304. 匿名 2024/04/16(火) 00:00:42
>>210
あらら、そうでしたか^^;
そうそう、確かに左上に家のイメージです(汗)
今度もう一回ちゃんと見てみるかな+6
-0
-
305. 匿名 2024/04/16(火) 00:02:27
>>239
横、そうなんだ
でも私はトトロ見た事ないんだよな
でも、千尋のそのシーンは映画館で観たよ+11
-0
-
306. 匿名 2024/04/16(火) 00:03:04
>>287
あ、それ記憶にある。+4
-1
-
307. 匿名 2024/04/16(火) 00:03:40
>>295
ありがとう+1
-1
-
308. 匿名 2024/04/16(火) 00:06:47
>>26
大田区在住の人に大森と蒲田で大田区って教えてもらったから昔からだと思うんだけどなぁ。+37
-2
-
309. 匿名 2024/04/16(火) 00:10:09
>>294
>>302
そう、全然こんなんじゃなく絵のタッチも違う
そもそも赤地ではなく本物(マンデラ)は白地にふんどしのおじさんたちが描かれている+9
-1
-
310. 匿名 2024/04/16(火) 00:10:47
記憶違いしてる人が多いことによって、会話で共感を得て、事実がそうだったと思い込んでる人が多い事柄ってこと?+8
-0
-
311. 匿名 2024/04/16(火) 00:11:50
>>88
心臓の左側部分の方が血液を送る圧力が強いから、そのせいで左側の筋肉が発達する。左側の筋肉が発達する為、左胸の方が大きくなるし、左の鼓動を強く感じるらしい。
ちなみに胎児は心臓の働きに左右差がない為ちゃんと真ん中から聞こえるらしい。
心臓の位置については昔がアバウトだっただけで、雑学やネットの普及で正しい位置が知られるようになっただけだと思う。私もどこかのタイミングで実はほぼ真ん中だと知ったので違和感ないなあ。
+18
-0
-
312. 匿名 2024/04/16(火) 00:12:10
>>57
同じくです!
私の母もそう言ってました。不思議+1
-0
-
313. 匿名 2024/04/16(火) 00:16:37
>>26
太田だと思ってたな。大田なんだってここ数年ニュース見て思った様な気がする。ネットで文字をよく見るようになって正しく認識し始めたのかな。+26
-1
-
314. 匿名 2024/04/16(火) 00:20:23
>>159
金ローもDVDもVHSも載ってるはずないよ。劇場限定だもん。+10
-18
-
315. 匿名 2024/04/16(火) 00:25:25
>>213
って言われても…見たのは2001年7月の終わり頃、2回見に行ったので。テレビで見た時にこれで終わり?消された?って思ったんですよね。
DVD見てもなかったですし、映画館でしか見れない内容だったのかなって思ってたけど違うみたいだし。+38
-1
-
316. 匿名 2024/04/16(火) 00:29:51
>>6
マンデラと言えばピカチュウしか知らなかった
オーストラリア今見たわ
絶対もっと右だった!+23
-1
-
317. 匿名 2024/04/16(火) 00:31:56
>>303
そういうゾクゾクを楽しんでる人もいてそういうのは面白いと思えるけど本気で言い張ってる人もいるね+27
-0
-
318. 匿名 2024/04/16(火) 00:32:34
>>310
この世界がすべて仮想空間であればちょっとしたバグのようなものなのかもしれない+24
-0
-
319. 匿名 2024/04/16(火) 00:35:44
ベートーヴェンの表情と羽根ペンとかザビエルの襟とかレオナルド・ダ・ヴィンチの人体図とかモナリザの顔とか、絵画?がマンデラ多い印象。+19
-0
-
320. 匿名 2024/04/16(火) 00:35:54
>>311
血液を送り出してるのは心筋だよね?それと左胸の筋肉は関係あるのかな?
ちなみに私は右胸のほうが大きい+5
-1
-
321. 匿名 2024/04/16(火) 00:47:59
単純にハヤオが映画公開後にラストが嫌になって上映期間途中でカットしたのかもしれないよね
整合性あわせるためにそんなラストは存在しないと公式発表としてるだけで+13
-7
-
322. 匿名 2024/04/16(火) 00:49:19
ジブリの辻褄合わせ
恥ずかしかったんだよ、きっと+6
-5
-
323. 匿名 2024/04/16(火) 00:50:43
自分は関西出身で関東に来て「ふとたく…?」って読んで
これは「おおたく」って読むんだよって教えてもらった
大田区を太田区と書いてる時期あったんじゃないかな?+21
-7
-
324. 匿名 2024/04/16(火) 00:51:03
>>23
ニュージーランドが思ったよりもでかくないですか?昔は小さかったような+19
-1
-
325. 匿名 2024/04/16(火) 00:57:44
>>64
横じゃないw+1
-0
-
326. 匿名 2024/04/16(火) 00:58:02
>>195
あなたも横じゃない+1
-1
-
327. 匿名 2024/04/16(火) 01:05:43
>>101
それあなたの地元がテレ朝ない田舎県ってだけじゃ?+16
-2
-
328. 匿名 2024/04/16(火) 01:13:44
>>10
マンデラエフェクトってこんな感じで万人が勘違いしそうな似たモノが同時期にあってってのが多そう
ドラえもんとキテレツ大百科で似たキャラ設定
人間の脳みそってすぐテレコにするから当てにならない+47
-1
-
329. 匿名 2024/04/16(火) 01:13:57
酒鬼薔薇事件
警察が全校集会の途中で犯人を呼び出し
その場で泣き出した犯人
と、当時テレビでやってて?それが脳内にイメージされてた
しかし大人になり自分で調べると、早朝自宅を尋ねてそのまま連行だった+1
-11
-
330. 匿名 2024/04/16(火) 01:30:26
>>6
あんなにパプアニューギニアと近くなかったよね???+42
-3
-
331. 匿名 2024/04/16(火) 01:32:41
>>238
私も「メーリさんのひつじ〜、ひつじ〜、ひつじ〜 」で覚えてたよ
いつから変わったんだろうね+20
-0
-
332. 匿名 2024/04/16(火) 01:37:28
>>296
福岡出身だから韓国の位置は違和感ないかな...
でも対馬の位置はめちゃくちゃ違和感ある
対馬に行ったことあるけど、ちょうど中間地点じゃなくもっと左側にあった気がする
+7
-3
-
333. 匿名 2024/04/16(火) 01:40:45
>>48
日本も平面の地図上ではちっちゃいから小さい国って思われてるけど、実際はまあまあ大きい国なんだよな。+34
-2
-
334. 匿名 2024/04/16(火) 01:55:36
茨城県は「いばらき」と読むけど
茨木市は「いばらぎ」と読んで区別してると思っていた
本当はどちらも「いばらき」読みで「いばらぎ」自体存在していないと最近知った+6
-0
-
335. 匿名 2024/04/16(火) 02:02:23
地元の駅にある石像がクソダセェなにこれって言うやつだったのに
結構かわいいやつに変わってて
あれ変えたのか英断だなと思ったけどすごく汚れててずっとあたっぽい。調べてもクソダセェ像が出てこないしマンデラかぁって思った。
もう一つ駅で、快速電車があったはずなのになくなっている。
調べたら、快速あったら特急乗らなくなるから出来ることはないよとか言われてて、ありましたけど?ってなった。
なお快速だけど停車駅が多くて遠くまで行くには遅いから、特急は特急で利用されていた。+12
-0
-
336. 匿名 2024/04/16(火) 02:03:11
>>1
グリコの看板の位置+1
-0
-
337. 匿名 2024/04/16(火) 02:04:51
>>238
え、私もひつじ〜の方だ
まじかよ〜!メェメェとか初耳…2番じゃなくて!?+11
-0
-
338. 匿名 2024/04/16(火) 02:09:41
>>334
茨城県民すら勘違いしていること多いよな
方言で濁ってしまうんだろうから、きばらきと書いていばらぎと読む、で通してもいい気がする+1
-1
-
339. 匿名 2024/04/16(火) 02:24:27
千と千尋の神隠しのラスト、わたしも記憶あります
他の方とほぼ同じですが、
車に乗って新居→千尋が近くを流れる川を見下ろす→川面が光る→あっ!という顔をする
ちなみに、映画館で中学生くらいでした!+10
-0
-
340. 匿名 2024/04/16(火) 02:25:20
日比谷区がなくなった+4
-0
-
341. 匿名 2024/04/16(火) 02:32:38
>>213
わかるわかる。俗っぽいというか+7
-1
-
342. 匿名 2024/04/16(火) 02:36:01
千と千尋についてはその後を想像して記憶を書き換えちゃうくらい、みんなが入り込んでたってことなんじゃないかな。私も劇場でみたけど、記憶通りだよ。+15
-0
-
343. 匿名 2024/04/16(火) 02:43:13
>>14
ここまで他のマンデラ効果の例見てうっすら共感くらいだったけど、これ見て鳥肌立ったw
私の記憶だと真ん中にやぐらと大きい太鼓があってあとお神輿もあった気がする、それを囲ってもっと大人数の人たちが踊ってる感じだった
上にも書いてあったけどふんどしうちわのおっちゃんいたしこんな子供じゃなくてイカつい男たちだった
もっと細かくて大人ばかりの絵だった気がするんだけど、、
上のレス見てなーんだ、餅太郎と勘違いしたのか!って思ったのに、餅太郎は記憶のままだったw
この方のイラストのイメージだった
+26
-0
-
344. 匿名 2024/04/16(火) 03:02:38
これを思い出した+42
-0
-
345. 匿名 2024/04/16(火) 03:44:41
>>261
私も違う世界線から来たみたい
孤島だった あんなに左じゃない
なにこれ少数派なの?嘘でしょ+27
-3
-
346. 匿名 2024/04/16(火) 03:54:56
>>345
オーストラリアとニュージーランドの違和感はマンデラではメジャーな部類。このマンデラ持ってる人は多いよ。+19
-0
-
347. 匿名 2024/04/16(火) 03:55:30
>>10
嘘でしょ?ヤオハチはキテレツか+2
-1
-
348. 匿名 2024/04/16(火) 04:10:10
>>11
左のイメージはあるけど、確かに心臓マッサージする箇所はど真ん中だもんなぁ。+4
-0
-
349. 匿名 2024/04/16(火) 04:33:17
>>39
私もノーカット放送なのにあれ?って思っていて、ガル見るようになって引越屋さんシーンの論争があるって初めて知りました
あると思っていたからちゃんと思い出せないけど、お~い!みたいな呼びかけしながら手を振る引越屋さんがいて、奥さん困りますよ〜みたいな何か叫んでたような。
その様なシーンは無かったと言われ何かすごく変な感じよ!+43
-2
-
350. 匿名 2024/04/16(火) 05:12:10
FANTAゴールデンアップル味
子供の頃(80年代)に飲んだ記憶があって、大人になってから姉と「あれおいしかったよね」と話したこともあるけど、80年代にゴールデンアップル味は販売されてなかったと聞いて不思議だった。+18
-0
-
351. 匿名 2024/04/16(火) 05:30:25
>>119
あと有名なのでは音楽室に貼ってあったベートーヴェンの肖像で彼のもってるのが羽ペン→鉛筆もあるね+23
-0
-
352. 匿名 2024/04/16(火) 05:45:45
>>119
トイ・ストーリーのウッディのベストの色とかは?
お子さんと共有できるかも。+7
-0
-
353. 匿名 2024/04/16(火) 05:52:57
>>300
マクラーレン時代が長かったから
事故の年からウィリアムズに移籍したのも、ホンダがそれより少し前にF1から撤退したのも覚えてる+2
-1
-
354. 匿名 2024/04/16(火) 05:55:51
>>247
スイスとフランス国境にあるSERNの加速機始動に伴って起こった現象、という説を聞いた事がある
ここは何かとヤバい
なぜかヒンズー教の神様であるシヴァ神の像があってその前で怪しげな儀式が行われていたり
極小のブラックホールが出来て地球が飲み込まれる恐れがあるとも言われてる+19
-6
-
355. 匿名 2024/04/16(火) 06:01:05
>>203
あ、人がプロフィール用紙に書いてたの+3
-0
-
356. 匿名 2024/04/16(火) 06:02:37
>>181
看護師さんかな?
あなたの書き込み、インパクトありました+3
-0
-
357. 匿名 2024/04/16(火) 06:03:13
>>183
それは地域によって違うからじゃない?+16
-1
-
358. 匿名 2024/04/16(火) 06:08:26
>>146
ドーラ達と別れた後、凧でゴンドアに送り届けるエンディングだった気が‥シータの髪が短いままだった気がしています。パズーは帰っていき、一緒に暮らさないんだなと思った記憶。よく見る後日談のイラストを見ると、髪がまたおさげになっていて、ああ、時間が経ったけど交流があるんだと嬉しくなる気持ちになります。+3
-1
-
359. 匿名 2024/04/16(火) 06:10:40
>>3
私本当にマンデラエフェクトにかかってた
マンデラ大統領は90年代くらいに亡くなったって勝手に思ってて10年くらい前テレビで
マンデラ大統領お亡くなりになりましたって報道された時は失礼ながら「ファ!?まだ生きてたんか!?どうゆー事?」って混乱した+39
-1
-
360. 匿名 2024/04/16(火) 06:11:33
自分があれっと思ったのは
日航機事故→121便
都道府県→48
アメリカの州の数→51
数字関係だから勘違いかな‥
+8
-2
-
361. 匿名 2024/04/16(火) 06:17:14
>>25
私もこの記憶があるんだよね
で、大統領が亡くなったと聞いて「あれ?」てなった
でも国際情報に詳しいわけじゃないから思い違いをしてたんだと納得したけど、最初にマンデラエフェクトを言い出した人はジャーナリストでマンデラ氏の奥さんの弔辞も覚えていて凄い違和感があったらしい+8
-0
-
362. 匿名 2024/04/16(火) 06:17:38
>>314
私当時映画館で観たけど、テレビやDVDと全く同じでラストの謎のシーンなんて記憶にないよ
わざわざ地域限定で特別版流してたって事?そんな無駄に金もかかるような事するかなぁ+21
-0
-
363. 匿名 2024/04/16(火) 06:18:34
>>351
ベートーベンは顔の方が変わったように見える
前はちょっと怖い感じで髪振り乱してるような感じだった
今の方がイケメン?になってる+31
-0
-
364. 匿名 2024/04/16(火) 06:21:40
>>188
私も!
カチコチ用心〜火の用心〜
の人亡くなったんだ…って思った記憶がある。
当時よく一緒に歌ってたから。
今ビックリした!+3
-0
-
365. 匿名 2024/04/16(火) 06:22:20
>>6
自分がこれに気付いたの2010年だった
未だに今の地図には違和感しかない+19
-1
-
366. 匿名 2024/04/16(火) 06:23:48
>>364
違った!戸締り用心〜でした!
小さい時アレンジして歌ってたのそのまま書いてしまった…+5
-0
-
367. 匿名 2024/04/16(火) 06:26:59
>>119
NASAが行なった月への有人探査が6回成功していること。
私の記憶では一回、奇跡的に成功、そのため実は月に行ってないんじゃないかとよく言われていた。
第二次世界大戦で、日本がオーストラリア空襲した事、アメリカ本土も空襲してたこと、戦艦大和が戦っていたこと
私の記憶は、オーストラリア空襲なんてないし、(そもそもオーストラリアは日本から離れていた。)、アメリカには風船爆弾みたいなのが数個届いただけで本土空襲なんてしてない。戦艦大和は初陣で沖縄助けに行く途中で沈没した記憶。
+29
-0
-
368. 匿名 2024/04/16(火) 06:27:17
>>345
これ?+71
-2
-
369. 匿名 2024/04/16(火) 06:29:03
>>146
エンディングで流れてたよね。覚えてるよ+3
-0
-
370. 匿名 2024/04/16(火) 06:39:56
>>186
パラレルワールドがあるの?バカな自分でも色々知りたいんだけど、何読んだらいいかな+7
-1
-
371. 匿名 2024/04/16(火) 06:51:32
>>14
前トピで詳しく描いてくれた方がいてびっくりした記憶+7
-0
-
372. 匿名 2024/04/16(火) 07:05:38
>>354
シヴァ神の像の前の儀式って、流出映像のやつだよね
あれ何なんだろうね
そもそもなんでシヴァ神の像があるのか不思議+10
-2
-
373. 匿名 2024/04/16(火) 07:29:34
>>227
ムだったように思うんだけど、勉強って書くから変化後の力の方が私は好きだな
ムだと意味わからないけど、勉強は力を入れてやるものって感じで覚えられるから+14
-0
-
374. 匿名 2024/04/16(火) 07:30:34
>>370
イラスト付きでわかりやすいよ↓
…でも正直、量子論は難しい。それまでの物理学と全く違うから。最初はわけわからなくて混乱すると思う。
多世界解釈 - 量子論の不思議な世界xseek-qm.net多世界解釈 - 量子論の不思議な世界多世界解釈 ホーム > 量子力学 2013/6/22[リスト]公開日 2002/2/18多世界解釈とは量子力学の解釈の一つです。この解釈によれば、この世界と異なるたくさんの世界が存在します。エヴェレットの多世界解釈プリン...
量子論の基本、二重スリット実験↓
3分で分かる「二重スリット実験」【電子は粒子であり波?】(わかりやすく解説) - SFと科学とテクノロジーとオモシロイモノsftecmania.net3分で分かる「二重スリット実験」【電子は粒子であり波?】(わかりやすく解説) - SFと科学とテクノロジーとオモシロイモノサイトマッププロフィールアフリエイトプライバシーポリシーSF(小説、映画、アニメ、漫画)、科学(宇宙、物理、数学)、テクノロジー(IT、ロボッ...
二重スリット実験が面白すぎるので皆に知ってほしい | ヨイコノムダチシキyoimuchi.info皆さんは二重スリット実験をご存じでしょうか。量子力学を語る上では外すことのできない超重要な実験です。なんだ難しい物理学の話か、と思ったそこのあなた!騙されたと思って読んでみてください。本当に不思議な内容で今までの価値観が変わるかもしれません
+5
-1
-
375. 匿名 2024/04/16(火) 07:36:34
>>367
同じです
NASAの月に行ったのなんて一回だけで、これも演出でないの?と疑われてた記憶
今だと6回とか言われて、演出とかいえないかなって感じですよね
昨今だと日本のJAXAも墜落したけど月に言ってましたしね
オーストラリア空襲はなかった記憶です
でもオーストラリアって日本にキツイから、なんとなく変化後の方が辻褄あうなっておもってます
変化前は日本はオーストラリアに何もしてないのに、なんで日本を嫌ってるのかなって思ってたから
それに第二次世界大戦の日本軍って南方方面は補給が届かなくて餓死病死で飢えたりして弱って沢山の人が亡くなったように記憶してました
ただ、オーストラリアは大陸だから、ここに空爆してたなら、そこから食料貰えれば生き残った人いるのでは?って昨今考えてます+7
-1
-
376. 匿名 2024/04/16(火) 07:40:35
>>26
少なくともここ30年は確実に大田区よ(運送業でしょっちゅう行ったり伝票書いてたので)+18
-3
-
377. 匿名 2024/04/16(火) 07:50:03
>>51
名古屋章と混ざってるのではないですか+8
-0
-
378. 匿名 2024/04/16(火) 07:53:07
トピの意図からずれると思うけど
マンデラさん亡くなってたなんてありえないのにこんな話しだして失礼だし人種差別の一環の気がする
面白おかしく語って昔も現在もアフリカの現状や世界の人種差別から目をそむけさせるみたいで腹立ちます+0
-14
-
379. 匿名 2024/04/16(火) 07:53:36
>>370
あ、パラレルワールドって異世界的なものではないよ。選択ごとに分岐する世界だから、右を選ぶか左を選ぶかでも分岐しちゃう。私たちは常に分岐を繰り返し、パラレルワールドを移っていく。
パラレルワールドは実在する?最新の科学的な理論を紹介(宇宙ヤバイchキャベチ) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpどうも!宇宙ヤバイch中の人のキャベチです。今回は「科学的に理解されているパラレルワールドの理論」というテーマで動画をお送りしていきます。宇宙はただひとつだけではなく、他にも無数に存在するかもしれない
「パラレルワールド」の可能性を科学的に考えるとこうなる - GIGAZINEgigazine.net「パラレルワールド」は、我々が住む宇宙や世界とは別の次元にも違う世界や宇宙が存在するという概念で、映画やアニメなどの世界で描かれることがあります。そのパラレルワールドはSF映画の設定として使われるだけではなく、実際の物理学の世界でも理論的な可能性が...
+13
-2
-
380. 匿名 2024/04/16(火) 07:53:39
>>186
シューレディンガーの猫だっけ。粒子の存在も確立したものでなく、瞬時に別物と置き換わることがある可能性ある。肉体を持ってしてもこの世のものはいつだってあやふやなんだ。+11
-4
-
381. 匿名 2024/04/16(火) 07:54:47
>>237
あ、なるほどw
盛大な勘違いしたw+2
-0
-
382. 匿名 2024/04/16(火) 07:56:41
>>372
セルンのせいだと思う。記憶違いが増えすぎている。無限の泡が潰れて統合してきたのだと思う。+7
-1
-
383. 匿名 2024/04/16(火) 07:59:15
千と千尋の神隠しの引越し屋とか、ミッキーのサスペンダーは、辻褄を合わせるために脳内で補完してるのでは?と解釈したわ。(引越し屋が来ないと変だよね?みたいなモヤモヤを妄想を通じて解決させてる)
そう思うと人間の脳みそって言われてないことも勝手に補正しちゃうから注意しないとね。+20
-0
-
384. 匿名 2024/04/16(火) 07:59:42
私はタッチの主題歌
♪手を伸ばして 受け取ってよ
ため息の数だけ 重ねたブーケ
って覚えてたんだけど
実際は「ため息の花だけ 重ねたブーケ」が
正解だって
+18
-3
-
385. 匿名 2024/04/16(火) 08:00:49
>>379
横ですが、パラレルワールドを割と分かりやすく落とし込んだ作品(漫画でも映画でも)でオススメってありますか?
フィクションかつファンタジーですが、私は「orange」という漫画とかかなと思ったんですが違ったらすみません。
その物語は、未来から手紙が来てその通りに主人公が行動して友達を救うんですが、行動が変わると未来が変わる→そもそも未来の手紙の内容は起こり得なくなるから、矛盾が生じていくのでは…?というところが理解できなくて。
長文で稚拙な説明となってしまいましたが…+1
-1
-
386. 匿名 2024/04/16(火) 08:05:30
>>333
ヨーロッパと日本を重ねるとこれくらいだから日本結構デカいねw
そもそも、北海道を本州の地図と重ねると東京から関西くらいを覆い尽くすんだっけな+41
-0
-
387. 匿名 2024/04/16(火) 08:06:18
>>152
大林みゆきさんがハマっちゃったんだよなーフラットアース…+1
-1
-
388. 匿名 2024/04/16(火) 08:06:35
>>143
私も公開されてすぐに映画館で見たけど、ラストのシーンに引越し屋さん出てきた記憶一切ないけどなぁ…
車の中が葉っぱだらけでお父さんが「なんだこれ!」って言ってたのは覚えてる+7
-0
-
389. 匿名 2024/04/16(火) 08:09:04
>>261
海上のオーストラリアに陸の孤島って表現おかしくない?+17
-1
-
390. 匿名 2024/04/16(火) 08:09:33
>>380
観測者が蓋を開けたときに過去に遡り猫の生死が決まる。蓋を開けた瞬間に猫が生きていたかタヒんでいたかが決まるので、それ以前に毒ガスが出ていたかが時間を遡って決定する。現在が過去を決定する、と言える。実は時間は過去から未来へ流れてはいない。
シュレーディンガーの猫を簡単に解説!量子力学では重ね合った世界が存在する? | パラバースpara-verse.net「シュレーディンガーの猫」をご存じでしょうか? 量子力学における理論に関して議論するための思考実験の一つです。 名前を聞いたことがあってもよく知らない、わからない人は多いのではないかと思います。 この記事では、量子力学を知らなくても、1から
+2
-2
-
391. 匿名 2024/04/16(火) 08:10:45
>>327
なるほど🧐+2
-0
-
392. 匿名 2024/04/16(火) 08:11:10
>>328
だよね。幻のCMや幻の回とかは何か別作品と混同もありそう+8
-0
-
393. 匿名 2024/04/16(火) 08:12:06
>>58
ガンツに出て亡くなったのか+0
-0
-
394. 匿名 2024/04/16(火) 08:13:15
>>11
私は横向きで寝るとき右を下にすると楽だな+4
-0
-
395. 匿名 2024/04/16(火) 08:16:29
ドリカムの2人が結婚したニュース+9
-3
-
396. 匿名 2024/04/16(火) 08:16:55
>>235
「引越屋さん着いてるんじゃないの」は映画の中でお母さんが言ってます
そしてお父さんが、カギを渡しているから心配ないと答える
つまり、千尋達が遅れて着いても、引越屋さんは遅れて困ることはない
+12
-0
-
397. 匿名 2024/04/16(火) 08:19:41
>>43
小松政夫がそれ
なんでだろ3回くらい確認してる+6
-1
-
398. 匿名 2024/04/16(火) 08:22:54
>>58
実在してないって何でわかるの?
在籍してないなら分かるけど+11
-0
-
399. 匿名 2024/04/16(火) 08:23:45
>>395
二人とも結婚したよ+3
-0
-
400. 匿名 2024/04/16(火) 08:29:44
>>1
都市伝説化している話なんですが、以前フジテレビの女子アナが『旧中山道をいちにちじゅうやまみちと言ったのはガセ』という事になってるんですが、私が子供の頃、有賀さつきさんがテレビでフリップを見ながら「いちにちじゅうやまみち」と言ったのを本当に観たんです
家族も一緒に観てて、家族もそのように記憶してるんですが、いつの間にかガセという話になっていました
あれ見間違いじゃないと思うんだけどどうなのかもう記憶が薄れてて定かではありません+6
-0
-
401. 匿名 2024/04/16(火) 08:34:08
>>385
タイムトラベラー・パラドックスは量子論の多世界解釈で解決できるよ。
その話(orange)の世界観はあり得ないかな。パラレルが常に分岐するならば、矛盾は生じないから。
タイムトラベルした後の世界(パラレルの過去時間)はもともと主人公がいた世界(別のパラレルの未来時間)とは続いていないからね。
ドラえもんの魔界大冒険のが多世界解釈に近いよ。のび太がもしもボックスを使い元の世界に修整しようが、作り出した魔法世界(パラレルワールド)は続いてしまう。二つは交わらないけど。
例えば、A氏はタイムトラベルして自分の祖父に会い、祖父と祖母が出会うのを邪魔し、自分の父が生まれるのを阻止する。…すると、A氏は消える?だとするとA氏がいないのだから祖父母は出会えるし父は生まれやはりA氏は存在しタイムトラベルは成立するから祖父に会って…と延々と矛盾してしまう。
しかし、多世界解釈だと答えは簡単だ。そのパラレルではA氏の父やA氏は生まれないが、そもそもA氏が生まれたのは違うパラレルワールドだったからだ。なので、A氏が祖父母の出会いを阻止しても矛盾は生まれず、その世界にA氏はいなくともこのタイムトラベルは遂行されるのだ。+21
-1
-
402. 匿名 2024/04/16(火) 08:40:58
テレビは誤報も多いし都合に合わせてフェイクも流すから
こんなことが起きるのかなって思ってる+4
-1
-
403. 匿名 2024/04/16(火) 08:43:10
>>12
あ、それなら昨日やりまくったわー!めっちゃ気持ちいいよね!+6
-8
-
404. 匿名 2024/04/16(火) 08:47:19
>>145
右胸心
「太陽にほえろ!」のジプシー(三田村邦彦さん)だw
左胸に銃槍があるのにピンシャンしてるから、同僚が不思議がるのだけど実は…なの+1
-0
-
405. 匿名 2024/04/16(火) 08:47:31
>>385
ディズニーでやってるロキっての見てみたらどうかな?結構難しいけどパラレルワールドの感じが出せてると思う。見てたら意味わからなくなってくるんだけど面白く描かれてるよ。+6
-1
-
406. 匿名 2024/04/16(火) 08:49:51
華原朋美が全盛期だった頃、薬物で逮捕されたという速報ニュースをみたっていう人がネットでチラホラいたんだけどあれもマンデラ?+6
-0
-
407. 匿名 2024/04/16(火) 08:49:59
>>385
シュタインズゲート。面白いのは無印。+4
-1
-
408. 匿名 2024/04/16(火) 08:50:01
>>238
羊ーで歌ってたけど本当のかしはメェメェの方だと思ってた+0
-0
-
409. 匿名 2024/04/16(火) 08:51:51
>>98
原作だと小豆島行きのフェリーの売店ですれ違ってるというか、希和子(永作)が一方的に井上真央と小池栄子のこと見かけてるよ
でも希和子はその妊娠してる女性が薫だと気が付かないし、薫の方も希和子に気が付かない+3
-0
-
410. 匿名 2024/04/16(火) 08:53:05
>>346
結構多いのね+4
-0
-
411. 匿名 2024/04/16(火) 08:53:42
>>406
Hey Hey Heyで「ここはプリクラのおうちなの〜」って叫んでた映像がヤバくて話題になったからそれと混乱してるんじゃないかな。マジで速報入ってもおかしくない感じだった+2
-1
-
412. 匿名 2024/04/16(火) 08:54:44
>>401
…説明はしょりすぎた。
A氏がタイムトラベルした時点でパラレルが分岐するため、A氏がもといた世界とは違うパラレルワールドになっている、ということです。
つまり世界線は常に分岐を繰り返すので、本当の意味で過去にはいけません。別のパラレルの過去の時点に行くことになります。
世界は実は一つがずっと続いているわけではなく、パラパラ漫画のように分断された世界を意識が渡っていく感じなのです。+16
-2
-
413. 匿名 2024/04/16(火) 09:00:55
>>206
私もだわ
どんどん焼きがソース味でピーナッツ入ってたお菓子だよね?
もち太郎は塩味のおかき?
+6
-0
-
414. 匿名 2024/04/16(火) 09:03:51
>>372
悪魔崇拝、悪魔の召喚儀式と言われているね
コロナパンデミックは生贄(魂)確保の為に人為的に起こされたとか:(;゙゚'ω゚'):
10年後には量子コンピュータがまず金融機関で稼働すると言われているから、
現行のスマホもゴミになるらしい+11
-2
-
415. 匿名 2024/04/16(火) 09:07:16
>>400
違います。
いちにちじゅうやまみちは他局のアナウンサーでそれを紹介する番組で、有賀さつきは「きゅうちゅうさんどうですよね」と彼女自身も誤読した+8
-0
-
416. 匿名 2024/04/16(火) 09:09:24
>>14
え?ふんどしのおじさんだよないの⁉️+8
-0
-
417. 匿名 2024/04/16(火) 09:11:14
>>385
ダークってドイツのドラマ面白いよNetflixで見られる
3つの世界が出てきて全てその時あった事行動が全て繋がっているんだけど、複雑すぎて難しいドラマだから私はネットで解説サイト見ながら見たよ+5
-1
-
418. 匿名 2024/04/16(火) 09:11:38
>>149
餅太郎はこれだったと思うけどどんどん焼きは違う。+14
-0
-
419. 匿名 2024/04/16(火) 09:20:41
>>213
いやジブリぽくないも何も映画館で観た人がこんなにいるんだから事実でしょ
蛇足だと判断したからその後の放送でカットされてるだけで。DVDは知らんけど
映画館出たとき一緒に観てた子との第一声がハクは川だったってこと?だったよ
+10
-15
-
420. 匿名 2024/04/16(火) 09:35:28
>>126
思い込み激しくて逆にわろたw
犬の色なんて色々あるし、何色だから何犬だなんて誰も思ってないよねw
柴だって黒っぽい子がいたり、ポメだってオレンジや白、黒、様々だし+23
-0
-
421. 匿名 2024/04/16(火) 09:42:00
世界地図が違う。朝鮮半島が九州の近くになった…。
朝鮮半島は東北の近くだったのに。
東北が近いから北朝鮮の拉致被害が多かった記憶ある。+43
-2
-
422. 匿名 2024/04/16(火) 09:44:47
>>421
北朝鮮のミサイルもよく東北の上空を通過してた
朝鮮半島と東北は近いからよくミサイルが飛んできた+6
-0
-
423. 匿名 2024/04/16(火) 09:46:55
世界は変化もすると思う。不思議なことはある。記憶も人それぞれ。
ただ、その変化を絶対にないことにしたい人たちが謎。
なんでそこまで必死に否定するんだろう…?+24
-5
-
424. 匿名 2024/04/16(火) 09:48:03
オーストラリアがもっと南にあった。今は東南アジアの近くになってる
オーストラリアは孤立してるから生き物が独自に進化したと聞いてた+30
-1
-
425. 匿名 2024/04/16(火) 09:50:05
>>424
オーストラリアに留学して、何度も旅行にも行った人が驚いてたらしい
オーストラリアの場所が移動してることに…+18
-2
-
426. 匿名 2024/04/16(火) 09:51:23
最近は「まあそういうこともあるよね」と気にしないようになった
気にしても仕方ないから
社会に不安を広めないために「勘違い」という意見を増やすのだろうし+6
-1
-
427. 匿名 2024/04/16(火) 09:52:50
神社の狛犬が沖縄のシーサーみたいになった
犬だったのに(アニメ・おじゃる丸に出てくる狛犬のように)+4
-1
-
428. 匿名 2024/04/16(火) 10:05:49
今の頭蓋骨を見てびっくりする人居ないかな?目玉の裏に壁が出来てて、ご丁寧に神経とか筋肉を通す穴まで開いてる。私の記憶ではただの穴で、真っ暗でたからこそガイコツは恐ろしいものだった。どんどん焼き、オーストラリア、ザビエル始め他にも沢山あるから、もう混乱もしないし腹立ちも無い。世界はこういうものなんだ、と受け入れている+28
-3
-
429. 匿名 2024/04/16(火) 10:06:35
>>377
ひらがな表記だったんですよね…
兄も同じように記憶しており不思議だねってなっていました+1
-1
-
430. 匿名 2024/04/16(火) 10:15:28
>>281
絵がうまいw
ネットでいくつか描き起こしてた人のを見たけど、
一致してる人はいなかったわ。
欄干から小さな川を覗いてハッとして振り返って「ハク!…ハクは生まれ変わったんだね」て呟くとか
引越し業者にペコペコ謝るお父さんとか
私なんでこんな髪留めしてるの?と言うとか
なんか蛇足だし宮崎駿がこんな台詞回しや演出するわけないとか
思うものばかりだった+30
-2
-
431. 匿名 2024/04/16(火) 10:17:25
>>419
マンデラ・エフェクト部分が無くても
映画見た子どもの感想が「ハクは川だったってこと?」
でなんもおかしくないと思う+39
-1
-
432. 匿名 2024/04/16(火) 10:20:41
パプアニューギニアってポリネシアン諸島じゃないの?
こんなオーストリアの上に乗っかってたっけ?+6
-1
-
433. 匿名 2024/04/16(火) 10:21:29
>>262
北海道の方は北方領土をカウントする時期があったんじゃない?
「北方領土は日本です」キャンペーンがテレビで流れたりしてた頃+1
-1
-
434. 匿名 2024/04/16(火) 10:23:46
>>11
お腹へこますとみぞおちあたりで鼓動を目視できるよ+2
-0
-
435. 匿名 2024/04/16(火) 10:25:07
>>150
詳しく
ありがとう
まっすぐちゃうやろ笑笑
水平線もあっ球体やなって感じやん笑笑
+6
-1
-
436. 匿名 2024/04/16(火) 10:33:09
>>6
うちに昭和51年発行の地図帳があったので見てみたら
日本の経度が20度ぐらい右にズレてる現在
オーストラリアはずっと同じ経度
つまり皆の記憶は正しい
学説の方が変わっただけ+11
-7
-
437. 匿名 2024/04/16(火) 10:35:55
心臓は真ん中の左寄りの部分が多くて、左寄りの方がよく動いてるって話なんだよな+1
-0
-
438. 匿名 2024/04/16(火) 10:38:11
>>436
これ、地図の描き方が違うだけだよね+23
-0
-
439. 匿名 2024/04/16(火) 10:43:15
>>438
そうかもしれない
今手元で地球儀と照らし合わせてるんだけれど
球体と平面図の違いで確かに変わってないかも
学説が替わったは安易でしたすみません+18
-0
-
440. 匿名 2024/04/16(火) 10:47:38
>>201
え!車の中で髪飾り光るの?
私も川を覗いてハッと上を見上げた時にキラッと光って終わる思い出だが。
もしかしたらその後に見たイラストとかで思い出補正されてる現象なのかな?+4
-0
-
441. 匿名 2024/04/16(火) 10:50:03
>>107
フラットアース?なにそれ?って思って調べてみたら面白いね
これもありうるのかなぁ、マンデラエフェクトを経験しちゃうと割と何でも驚かなくなってきたw
見えないはずの遠くの島が何日も見えちゃって、船長さんもガイドさんも大興奮だったことかあったんだよ+11
-2
-
442. 匿名 2024/04/16(火) 10:52:17
>>372
シヴァ像はインド政府からのプレゼントです
シヴァは破壊と想像の神様なので、物理学や量子力学的な繋がりがどうので(?)贈られたらしい
+7
-0
-
443. 匿名 2024/04/16(火) 10:54:17
>>6
オーストラリアは確実に場所が違ったよね
今の位置じゃアジア
ミクロネシアどこいったの
オーストラリアは太平洋にぽつーんと独立して存在していたから独特な動植物が進化したのだし
全部変わっちゃうよね、実際昔はいなかった有袋類やらがアジアに出てきてる
今の位置だと西欧の植民地化の影響がないのも辻褄が合わないし+43
-2
-
444. 匿名 2024/04/16(火) 10:58:56
>>25
ピコと混同したのかな。+1
-0
-
445. 匿名 2024/04/16(火) 11:00:34
オーストラリアの位置が日本に近くなったのは、現地に住んでる方の書き込みが昔某所にあったよ
オーストラリア日本間が数時間短くなって、逆にオーストラリアニュージーランド間が長くなったんだって
日本への飛行機が短時間になったのは航空機の発達なのかな?って思ってたそうだけど、ニュージーランドへは長くなってたから変だなと
航空機と言えばエンジンの位置も変わってしまった
羽のすぐ下だったのが、今じゃ羽から突き出してる+13
-2
-
446. 匿名 2024/04/16(火) 11:02:07
>>1
自分も記憶あるんだよね。
映画だけのシーンだったのかなぁ。
(当時3回映画館で観ました)+2
-1
-
447. 匿名 2024/04/16(火) 11:07:43
うちのシーズーは近所の人達数人に
「可愛いパグちゃん」と散歩する度に言われるので
もしかして私だけパグをシーズーと間違えて飼っているんじゃ?と時々不安になります。
どう見てもシーズーなのですが。
+25
-0
-
448. 匿名 2024/04/16(火) 11:08:37
昔新婚旅行でフィジーに行ったんだけど
どこにするか考えてた時
飛行機でハワイまで8時間
フィジーも8時間
オーストラリア、シドニー11時間で遠いなと思った記憶があるんだけど
何かやっぱり位置がおかしい+13
-1
-
449. 匿名 2024/04/16(火) 11:09:26
>>14
兵六餅のパッケージと勘違いしてない?+8
-4
-
450. 匿名 2024/04/16(火) 11:13:57
>>406
逮捕じゃなくオーバードーズで病院運ばれたみたいな記憶はある+19
-0
-
451. 匿名 2024/04/16(火) 11:20:19
>>302
木版画みたいな感じだったよね+10
-0
-
452. 匿名 2024/04/16(火) 11:24:20
>>6
こんなインドネシアに近かったかな。もっと大きくて周りに海しかなかった記憶。+39
-0
-
453. 匿名 2024/04/16(火) 11:27:43
ラピュタが宇宙まで飛んでいくエンドロールの後に2人で仲良く暮らしてるシーンが少しだけ映ってた記憶があるんだけどこれもマンデラエフェクトなのかな?
たしかシータがパズーの家の2階の窓から顔だして手振ってて外に居るパズーがそれに応えて手を振り返すみたいなシーン。+1
-0
-
454. 匿名 2024/04/16(火) 11:39:41
>>267
すごいうまい!
そうそうそれで右側のおっちゃんたちはお神輿担いでた!+19
-0
-
455. 匿名 2024/04/16(火) 11:44:49
>>294
絵だけじゃなくて文字の配置も違うんよ。どどんん焼きって書いてる感じ。今のはどうやったってどんどん焼きって読める+5
-0
-
456. 匿名 2024/04/16(火) 11:45:51
>>421
そうだね
だから鯨波の海水浴に一人で行っちゃだめよ!袋に詰められて連れてかれちゃうからって親とか色んな人たちがよく言ってた
>>421
しょっちゅうアラート鳴ってたよね
今は鳴らないの?今はどこを通過してるんだろう+11
-0
-
457. 匿名 2024/04/16(火) 11:48:29
>>441
ですよね
これまでに何度か大きなパラダイムシフトを人類は経験してるし、今現在で誰もが信じて疑わない常識がある時覆ったとしても不思議じゃないと思う
今は世界中であっという間に情報が行き来する時代だし、天動説から地動説へシフトした頃よりも変化と変化の間にかかる時間はもっと短縮されるかも知れない+11
-4
-
458. 匿名 2024/04/16(火) 11:50:21
>>262
わかる。
昔は48都道府県と習ったよね。
AKB48も都道府県の数からとりました、って放映してたし。+9
-2
-
459. 匿名 2024/04/16(火) 11:55:12
+27
-0
-
460. 匿名 2024/04/16(火) 11:56:11
太田区だと思ってたよ~ 大田さんってあんまりいないから、いままで脳内で点を付けて補整して見てたんだなあ。人間の記憶とか、目に見えているものって、実はすごくあいまいだよね。見ているものって、記憶から参照している部分が結構大きいみたい。
私は姉と妹を見間違えたことがあるよ。やせ型とふっくらで全然似てないのに、遠方にいてそこにいないはずの姉が突然帰ってきてて、しばらく妹に見えたまま会話していた。途中で本物の妹が登場して、めちゃくちゃ混乱したわ。+7
-0
-
461. 匿名 2024/04/16(火) 11:57:19
>>453
シュナの旅読んだことあったりしない?+0
-0
-
462. 匿名 2024/04/16(火) 12:02:05
>>6
わかる。
たぶんだけど、「ここにあったらすっきりする位置」みたいな感じで、記憶書き換えてんだろうな。太平洋のぽっかりあいたところにあったほうがなんか安心するし、白人が多いイメージがあるオーストラリアニュージーランドが東南アジア付近って、なんか不思議だもん。+22
-0
-
463. 匿名 2024/04/16(火) 12:03:06
>>204
神隠しにあっていたのは数時間じゃなくてそこそこ長い期間(湯屋での期間と同一ではないにしても)だと思う(戻ってきた時の車の埃や葉っぱなどから)
だから引っ越し屋は待ってないんじゃないかなと思う
むしろよく車動いたなと思った+23
-1
-
464. 匿名 2024/04/16(火) 12:03:35
マンデラエフェクトっぽい、事実と記憶が違うことに対して、細かく思い出そうとするとモヤがかかったようにハッキリ思い出せなくなる。シモダカゲキさんが亡くなったニュース見た記憶が確実にあるんだけど、その時の記憶を辿ろうとしても脳内で何かしらの邪魔が入る感じ。+14
-1
-
465. 匿名 2024/04/16(火) 12:09:11
>>58
多分、転校したんだと思う。
卒業アルバムは卒業時に在籍していた人しか載せてはいけないんだよ。
遠足の時の写真とか選ぶときに丁寧に省かれる。
変なルールだと思う。+12
-2
-
466. 匿名 2024/04/16(火) 12:15:07
>>431
ジブリオタクって凄い熱量ね+5
-3
-
467. 匿名 2024/04/16(火) 12:17:51
>>447
たまたま昨日シーズーっぽい犬を見てうちの母が「あれはパグちゃんかな?」って言ってて、「パグじゃないでしょw」ってつっこんだよ
パグは知ってるはずなんだけどなぁ
全然違うのになぜそうなるのか+5
-0
-
468. 匿名 2024/04/16(火) 12:19:32
質問した真相を教えてもらって返事しない人って何なの+3
-4
-
469. 匿名 2024/04/16(火) 12:21:16
>>368
なんか分からないけどこの地図不気味
見た瞬間ゾワッと鳥肌立った
これがマンデラ版だよね?やっぱりオーストラリアがこんなに陸の孤島な訳ないから今の世界線が正しいんだろうなぁ+5
-13
-
470. 匿名 2024/04/16(火) 12:21:38
>>468
お昼ご飯を食べに行ったのかも。
赤ちゃんが泣いているのかも。
お義母さんが電話してきたのかも。
上司が戻って来たのかも。+29
-1
-
471. 匿名 2024/04/16(火) 12:26:03
>>465
転校した側からしたらアルバム見られないのに載せられたくない気持ちわかるけどね。
ちなみにうちの地区の幼稚園は入園時の集合写真載せて、卒園時に欠けた子がいても両方載せる。
保育園は入ってくる時期がバラバラなので卒園時の集合写真しか載せない。+15
-0
-
472. 匿名 2024/04/16(火) 12:28:20
>>362
私も2回劇場で見たよ!続きに関しては確実に記憶ある。
エンドロールの後にあったから、もしかしたらエンドロール中に帰ったんじゃない?+6
-11
-
473. 匿名 2024/04/16(火) 12:28:58
>>261
大陸なのに陸の孤島って意味わからない+7
-1
-
474. 匿名 2024/04/16(火) 12:29:01
>>115
>>120
>>143
引越業者さんが出てきて「遅いですよ」と言われるラストを見た人はたくさんいるけど、具体的にどんな人だったかの書き込みはあまり見ない
引越屋さんがどんな人だったか覚えてますか?
服装は作業着?何色?帽子はかぶってましたか?
人数は一人?複数?
若いとか筋肉質とか、特徴はありましたか?
+8
-1
-
475. 匿名 2024/04/16(火) 12:30:16
>>166
そんな騒いでるか?w+5
-0
-
476. 匿名 2024/04/16(火) 12:33:43
>>474
劇場で数日間だけって書いてあるよ
確かめようない+3
-7
-
477. 匿名 2024/04/16(火) 12:33:53
>>467
狆とシーズーがごっちゃになってて、最近狆って見聞きしないから2文字の犬→パグ?ってなるのでは?+1
-0
-
478. 匿名 2024/04/16(火) 12:36:07
>>460
旧区分の「大森区」の大、「蒲田区」の田で「大田区」だよね だから「太」にはならない 国分寺と立川の間の駅だから国立みたいな+11
-1
-
479. 匿名 2024/04/16(火) 12:38:05
>>12
あー…あれよね?そのままでも良いけど冷凍したほうがより美味しいよね。+5
-4
-
480. 匿名 2024/04/16(火) 12:39:09
>>267
これ、どこか違うところで見たきがする。
けどどこだか思い出せない。+1
-0
-
481. 匿名 2024/04/16(火) 12:42:04
>>472
>>396の内容から脳内で作り出したシーンだと思う+8
-0
-
482. 匿名 2024/04/16(火) 12:42:44
>>474
そこまで細かく答え合わせする必要あるの?
体格の良い引っ越し屋モブくらいにしか覚えてないな+6
-5
-
483. 匿名 2024/04/16(火) 12:48:23
>>11
十二誘導心電図は左胸を囲むようにつけるよ
でも心臓マッサージは真ん中にするよ+1
-0
-
484. 匿名 2024/04/16(火) 12:48:55
>>476
数日間でフィルム差し替えだったら大ニュースになるし、映画館などの全面協力が必要なので秘密裏に行うのは無理では+5
-3
-
485. 匿名 2024/04/16(火) 12:49:21
>>281
絵うまいけど、トトロでメイちゃんがおたまじゃくしを見つけた時の構図にそっくり…
+20
-1
-
486. 匿名 2024/04/16(火) 12:50:57
>>482
よこ
マンデラエフェクト体験者をとりあえず貶したい勢がいるのよ
あまり相手にしなくて良いと思う
湯屋の世界から無事に帰れてトンネルを抜けたあとに
お母さんが、そんな髪飾り持ってた?みたいなセリフもあったよね+20
-7
-
487. 匿名 2024/04/16(火) 12:55:05
>>1
千と千尋のその記憶もあるし、ラピュタで暖炉に飛行石戻す記憶もある…。
マンデラエフェクトって言うのか。+7
-0
-
488. 匿名 2024/04/16(火) 12:55:17
>>458
四八(仮)って言うクソゲーオブザイヤーをとったことのあるゲームがあって48都道府県の怖い話を集めたゲームだったよ⁈+5
-0
-
489. 匿名 2024/04/16(火) 12:55:54
狛犬がシーサーみたいになってる事。
おじゃる丸の狛犬みたいに狐っぽい見た目だったのに、ある時からどこに行っても狛犬がシーサーみたいな見た目になってた。
私と同じように狐っぽい見た目の狛犬だった記憶がある人いませんか?+9
-0
-
490. 匿名 2024/04/16(火) 12:57:10
私は月に行ったのは1回だけだと思ってたのに、20年一緒にいる旦那は5〜6回くらい行ったでしょってさっき言われた。ずっといっしょにいるのにどこかで世界線がズレてしまったみたい。+17
-1
-
491. 匿名 2024/04/16(火) 13:00:08
>>489
稲荷神社は狛犬じゃなくて狛狐!
全社かはわからないけど大体そうだからそれをみたんだと思うよ+10
-1
-
492. 匿名 2024/04/16(火) 13:00:38
>>489
ありますよー!
最近どこの神社へいってもシーサー狛犬だらけ驚愕してました
何が起きてるんだろうね
創作物は割とマンデラエフェクト起こしにくいようで、例えばおじゃる丸の狛犬たちオコリン坊とニコリン坊はかつての面影のままだね+8
-1
-
493. 匿名 2024/04/16(火) 13:01:55
太田光
大田光
どっちだっけ?混乱してきた+3
-1
-
494. 匿名 2024/04/16(火) 13:02:21
マンデラを実感してから8年ほど経つ。人体も地形も寿命も歴史も置き換わってしまう現状をすんなり受け入れられるようになってしまった。+9
-2
-
495. 匿名 2024/04/16(火) 13:04:25
>>492
自己コメ
よく読んだら元コメさんがおじゃる丸って書いてくれてるのにまた書いちゃってたね、ごめんね
お詫びにザビエルのひらひらしてた頃の襟の名残りを置いとくわ
アニメ少年メイド第7話の10分50秒前後にはっきり出てきました
セリフでもザビエルみたいなひらひらした襟、となってました+4
-0
-
496. 匿名 2024/04/16(火) 13:06:25
>>490
1回か2回で、1回は裏側行こうとして事故になって映画化もしてたよね
今じゃ地動くまで行ってて驚きを通り越して何が起きてるの…?ってなってる+3
-1
-
497. 匿名 2024/04/16(火) 13:08:12
>>489
逆に自分はシーサーみたいな狛犬意外みたことないかも おじゃる丸の見てきたけど馴染みがない😳
不思議だ
+2
-0
-
498. 匿名 2024/04/16(火) 13:09:01
夏目友人帳で妖力によって色や柄の見え方が違う着物が出てくるんだけど、アニメでも漫画でも主人公の貴志はその着物を見た描写はないのに見たシーンがあると思い込んでる人がいる。+1
-0
-
499. 匿名 2024/04/16(火) 13:09:49
今まさにマンデラ経験中。
昨日の朝食洗機にタブレット入れた時、まだ数個袋の中に残ってて、次に注文するまで持つな、と思ったんです。それで食洗機回して、夕方娘が中身片付けてくれた。
今朝、朝ごはんの後に回そうと思って引き出し見たら、タブレットの袋ごとないんです。夫に聞いたら、『昨日僕が食洗機回した時、最後の一個使ったよ」って。でも昨日食洗機回したの、私だけなんですよ!
一体何が起こったのかわかりません。+19
-1
-
500. 匿名 2024/04/16(火) 13:11:17
>>44
えっ?じゃあジェイソンの武器は何なの?+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する