ガールズちゃんねる

友達と遊ぶ場所

56コメント2024/04/14(日) 07:00

  • 1. 匿名 2024/04/13(土) 19:36:32 

    友達と住んでいる場所が離れており、今までは友達の子供が小さかったりしたので私が毎回行ってました。

    今友達の子供が小学生になったので、たまにはこっちに来てくれるかな?と思いこちら側の場所を提案してみました。

    すると一度考えると言われ自分の住んでいるところの提案をされました。

    毎回そちらまで行くガソリン代や時間(1時間はかかります)を考えるとちょっと負担になってきました。

    みなさんならどうされますか?

    +14

    -14

  • 2. 匿名 2024/04/13(土) 19:37:04 

    もうちょっと中間地にしない?って普通にいうけど。

    +74

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/13(土) 19:37:27 

    >>1
    負担に感じてる気持ちを汲み取ってくれない人なんか友人じゃないよ
    自己中

    +84

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/13(土) 19:37:37 

    >>1
    利用されてるみたいに感じるならもう切る

    +37

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/13(土) 19:37:49 

    負担なら行かない

    +42

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/13(土) 19:37:49 

    説明下手か

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/13(土) 19:38:00 

    ポッポでご飯

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2024/04/13(土) 19:38:06 

    友達と遊ぶ場所

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/13(土) 19:38:10 

    >>1
    中間
    無理って言われたら、もう遊ばない

    +48

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/13(土) 19:38:24 

    ちょっと考えるって言って連絡しない

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2024/04/13(土) 19:38:26 

    こっちの方来るのは無理そうー?って聞いてみたら?

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/13(土) 19:38:35 

    どこかで待ち合わせすれば?
    どっちかの家に行かなきゃダメなの?

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/04/13(土) 19:38:45 

    >>3
    ほんとだよね
    どっかで舐めてるのがわかったら冷めなきゃ

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/13(土) 19:38:55 

    そのまま言えば?ガソリン代高くねーんだぞこのやろー!って

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/13(土) 19:39:02 

    >>1
    負担なら正直に言って、それでごちゃごちゃ言うなら疎遠にする

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2024/04/13(土) 19:39:24 

    >>14
    ごめんなさい。安くないの間違いでした笑

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/13(土) 19:39:43 

    毎回ちょっと遠くて大変だからもう少し中間地点にしない?って聞いて無理ならもう会わないかなー。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/13(土) 19:39:55 

    彼氏と遠距離で毎回1時間半かけて毎週会いに行ってたんだけど、それが慣れてしまうと相手は来ないよ
    だって、来てくれる方が楽だから
    それと同じで、毎回主が行ってたならば難しいと思うんだよね
    人って楽を覚えるとなかなか難しい

    だから、あんまり他人に尽くしちゃダメだよ
    何事も対等にね

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/13(土) 19:40:15 

    >>1
    フェードアウトかな。

    向こうは主のために少しの距離や時間を作ってくれないって事で。

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/13(土) 19:40:19 

    主は独身なのかい?
    子供が小学生になったからといって時間に余裕ができるわけではないからさ
    申し訳ないけどこっちまで来れないのならお断りするよ

    +5

    -23

  • 21. 匿名 2024/04/13(土) 19:40:38 

    >>1
    ガソリン代とかやっぱり負担だよね
    私はいつもウチの近くに会いに来てくれる人にはランチご馳走するとかカラオケ多めに払うとかしてるんだけど、そういう気遣いが無いんだね

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/13(土) 19:40:56 

    結局友達も利害関係成立しないと一緒にはいられない。
    その時間とお金払っても一緒にいたいと思えるかどうかじゃない?

    思えないならあわない

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/13(土) 19:41:02 

    むしろ会いに来るほど私と会いたいとも思ってないんだなと察して離れる

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/13(土) 19:41:35 

    そっち行くよー!、いやいや私が、じゃあ中間地点にしない?それか次は私が行くよー。

    ってなるけどなー。自分のところに来てきてとはお互い言った事ない。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/13(土) 19:42:30 

    真ん中あたりに集合してランチします。たまにお互いの家も行き来してます。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/13(土) 19:42:37 

    >>20
    んじゃ、最初から遊ぶなや!

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/13(土) 19:42:59 

    低学年はまだ園児とそこまで変わらないよ
    高学年なら中間地点にするとか相手も配慮して欲しい

    +0

    -5

  • 28. 匿名 2024/04/13(土) 19:43:40 

    >>1
    小学1年生になったんでしょ?
    1年生じゃ下校もしばらく早いし、主さんの近くで会ったらすぐバイバイしなきゃならなくなるよ?
    1人で鍵開けて家で待ってるなんてうちの子は1年生じゃさせなかったし

    +2

    -7

  • 29. 匿名 2024/04/13(土) 19:44:03 

    素直に毎回大変だから、とか言えなかったり向こうがこっちに思いやりがないようなら
    友達じゃないかなぁーって気はする

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/13(土) 19:44:21 

    このテの相談トピ見るたび思うけど、友達じゃないんだよね。
    子分になってしまっているんだよね。(友達)がいなくなるのが怖い
    んだろうけどここが分岐点だと思う。ぺこぺこする人生やめて対等な
    人間関係形成を頑張ろう。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/13(土) 19:45:56 

    行かない

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/13(土) 19:46:30 

    利用されてるとまでは言わないけど
    ちょっといいように使われてる感があるなーって思い始めると
    そう言えばあのときも、あのときも、ってあとからあとから自分の中でどんどん出てきて何年も友達だったけど付き合いやめたりしてる。自分だけ負担ならもう会わないよ

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/13(土) 19:47:11 

    >>1
    会うのが平日なら、新一年生は意外と帰ってくる時間が早いから、時間的に難しいってことなのかな。超好意的に、相手の都合を考えるなら。

    もしも会うのが土日ならね、もう相手が主さんの都合を考えなさすぎだよね。
    今までだって、思いやりがある人なら「いつも来てもらって悪いから」と友達からもっと近い場所を提案すると思うよ。
    車の移動で1時間の距離ってすごい負担だと思う、毎回だと特に。

    私だったら、きっと正直、負担に感じてることを言うけど、それで相手が謝らずに不機嫌になったら、もう絶対に遊ばない。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/13(土) 19:47:11 

    中間地点を提案してみたら?
    毎回相手に自分の家の方に来て貰ってるのにその負担を考えられない人は私は無理だわ

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/13(土) 19:47:42 

    >>30
    わかる。はっきり言えないなら友達じゃない

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/13(土) 19:49:39 

    >>1そっちまで行くからランチ奢って🎶って言う。
    乗ってないのにガソリン代払っては言えないもんね。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/13(土) 19:51:58 

    >>1
    飽きたって言ってやれ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/13(土) 19:52:19 

    >>20
    うわー。私の友達かと思った。もう遊ばない。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/13(土) 19:53:43 

    >>20
    来てもらっといて上から目線で草

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/13(土) 19:57:16 

    >>35
    いいこと言うね
    ハッとしたわありがとう

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/13(土) 19:57:30 

    >>20
    でも主希望の待ち合わせ場所から1時間の所を指定するあたりそういう考えの奴よな

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/13(土) 20:20:54 

    毎月遊ぶならこっちにも来てって言うけど、何ヶ月に1回なら全然行く。
    子供が居たら急に帰らなくならなくなった!とかあったときやっぱり身動きとりにくいとおもうし。
    私の方に来てお迎え時間があるから15時までしか遊べないのならわたしがそっちにいってギリギリまで遊んだ方が私も楽

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2024/04/13(土) 20:23:24 

    >>1
    小学生でもなかなか時間ないんだよね。
    3時に帰ってくるけど迎えに行くから2時半には帰宅しないといけない。
    一時間かかるなら、一時半には解散しないといけない。ランチだとちょっと混んでるお店とか提供が遅いとデザートまで間に合わないこともある。

    でもまぁ私も毎回来てもらうの悪いから、ラーメン屋とかフードコートとかにして相手の方にも行ってたけどね。でも8割向こうか来てくれた。だから家に招待してお昼用意することもあったよ。お互い思いやりだよね。それがない相手とは一緒にいても楽しくないよね。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/13(土) 20:30:23 

    自分ちの近くには田んぼしかないから、毎回自分が行く
    ついでにデートですら自分で向こうへ行ってたわ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/13(土) 20:32:35 

    ちょっと考えた挙句、結局自分ちの近くを言ってくるあたりで…私だったらもういいやって疎遠にするわ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/13(土) 20:37:36 

    そもそも遊びに行くのはどっちが誘ってるの?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/13(土) 20:39:41 

    何らかの理由があって自分の地元に来てもらうならさ
    相手の金銭含めた負担は考えて欲しいよね
    私もそれで疎遠になった経験がある

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/13(土) 20:43:28 

    もう遊ばない
    事情がない限り普通は中間地点するもん

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/13(土) 20:44:14 

    >>20
    遊んでやってる
    ってスタンスなんだろうね
    別にあなたと遊ばなくても何も支障ないと思う

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/13(土) 20:51:45 

    私と友達の子供まだ2歳だけど同じく車で1時間かけて毎回遊びに行ってました。

    たまにはウチに来ない?とか中間地点で会わない?と言っても聞く耳持たず…
    勇気出して、ガソリン代も高いし小さい子を時間通りに連れて行くのキツいし😢って正直に言ったら、場所提供してるし時間間に合わないなら早く出ればいいじゃん?不満なら来なくていいよ!とキレられたので縁切りましたよ。

    お互いの都合を考慮しない人とは付き合わない様にしています。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/13(土) 21:47:10 

    私も全く同じパターンだった事がある。
    一応言ったの。中間地点にしたいって。
    それでも自分の自宅近くを指定してきた。しかも笑いながら。
    だから頭にきたしこんな人友だちじゃないと思ったから縁切ったよ。
    ふざけるな。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/13(土) 22:18:37 

    こういうの、友達の子供が1歳とかでも中間地点で会おうって言ってもいいのかな?
    子供いないから分からん

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/13(土) 22:27:28 

    子供が小さくても旦那さんに預けて遠方まで来てくれる子もいれば、子供に何かあった時にすぐ帰れる距離しか来ない子もいる
    人によってその辺の感覚は違うから、一度聞いてみてもいいかも

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/04/13(土) 22:27:56 

    >>1

    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。

    会う日は日曜日になるので、学校は関係ありません。
    ただ、小学1年生の体力的に1時間車に乗って来るのは大変かな?と思ったんです。
    私は既婚者ですが子供がいないので分からず。

    中間で遊びたいのですが、ちょうど中間が田舎過ぎて遊ぶところがないのです。

    遊ぶ数日前に急に「子供もいるけど」と言われ、提案した場所は子供も遊べるところが良いかなと思い探した所です。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/13(土) 23:49:37 

    >>54
    ガソリン代や時間が負担だって友達に伝えていいと思う
    モヤモヤした気持ちのまま会うのは嫌だろうし
    ずっと向こうに合わせてきたのは事実で、それに対して何の配慮もない人なんて私は無理だけど
    言わなきゃわからない人っているからさ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/14(日) 07:00:50 

    >>1
    1時間は遠いね
    私達も小さい子の居る友達の近場で集まってきたけど、全員の子が小学生になった位で全員の中間地点辺りに変更したよ
    主さんがそう言ってるのに聞き入れてくれないのは、主さんへの思いやりが足りないので、会う頻度をかなり減らすしかないかも

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード