-
1. 匿名 2024/04/10(水) 16:54:36
+92
-14
-
2. 匿名 2024/04/10(水) 16:55:22
私はピザの耳を食べるためにピザを食べてるようなもんだよ+72
-16
-
3. 匿名 2024/04/10(水) 16:55:38
美味しく食べられるディップ液でも開発すればいんじゃね?+94
-1
-
4. 匿名 2024/04/10(水) 16:55:42
耳は好きじゃないです
でも勿体ないから食べます+78
-6
-
5. 匿名 2024/04/10(水) 16:55:53
そもそもドミノって生地おいしくないよね+56
-14
-
6. 匿名 2024/04/10(水) 16:56:19
わかる
でも宅配ピザは冷めるとめちゃくちゃ耳が硬くなるやつがあるw+48
-0
-
7. 匿名 2024/04/10(水) 16:56:34
ドミノはシェイク事件以降頼んでいない+0
-1
-
8. 匿名 2024/04/10(水) 16:56:51
ピザの耳は好きだけどドミノよりピザハットの方が好きだなぁ+12
-4
-
9. 匿名 2024/04/10(水) 16:57:00
ピザハットは耳にウインナー挟んであるよね+16
-0
-
10. 匿名 2024/04/10(水) 16:57:03
私も全然たべるけど子どもがミミ好きで欲しがるからあげてる+1
-1
-
11. 匿名 2024/04/10(水) 16:57:42
>>7
なにそれ!鼻くそをピザ生地に練りつけ事件とは別?+6
-0
-
12. 匿名 2024/04/10(水) 16:57:47
そもそも耳いるんか?
耳なくしてもいんだけどな+16
-8
-
13. 匿名 2024/04/10(水) 16:57:57
ピザや食パンは耳の方が好き
カット前の食パンの両端だけ欲しい
+4
-3
-
14. 匿名 2024/04/10(水) 16:58:06
実家のホームベーカリーで作った食パンの耳、かたくて好きだったなー
端っこは取り合いよ+0
-0
-
15. 匿名 2024/04/10(水) 16:58:29
うちの近所のテキサスハンズなんて3分の1耳だよ。。。+0
-0
-
16. 匿名 2024/04/10(水) 16:59:01
別に好きでも嫌いでもないけど残すってすごいね
どんだけ嫌いなのよびっくり+20
-7
-
17. 匿名 2024/04/10(水) 16:59:13
>>2
人気者だ+0
-0
-
18. 匿名 2024/04/10(水) 17:00:28
>>3
天才!
なぜ残すかって小麦粉だけのゾーンに魅力感じないからなんだよね。飽きてしまう。
ディップあれば味へん出来るしいいと思う!+48
-1
-
19. 匿名 2024/04/10(水) 17:00:59
うちの食べ物残すの嫌いな95歳のばあちゃんは細かく切ってスープに入れてるよ
柔らかくなって食べやすいって+16
-0
-
20. 匿名 2024/04/10(水) 17:01:04
残すよ、固いし味ないしつまんないから+3
-5
-
21. 匿名 2024/04/10(水) 17:02:01
この間耳にベーコンとチーズが入ってるやつ食べたけど美味しかった+2
-0
-
22. 匿名 2024/04/10(水) 17:02:56
ピザやパンの耳を残す人がいるとはじめて聞いた時はビックリしたな+38
-2
-
23. 匿名 2024/04/10(水) 17:03:04
9%も結構少ないと思うけど+2
-0
-
24. 匿名 2024/04/10(水) 17:03:29
>>11
厨房の店員がシェイクをペロペロ
尼崎のドミノ
今年2月+2
-1
-
25. 匿名 2024/04/10(水) 17:04:17
どこも色々工夫してるんだね
+12
-0
-
26. 匿名 2024/04/10(水) 17:04:57
私はイタリアンの耳がない平らな薄い生地のが好きだから耳あるやつ食べたことない😣+0
-0
-
27. 匿名 2024/04/10(水) 17:05:34
>>12
シャリのない寿司みたいなもんじゃんそれ
ピザを冒涜するな+2
-5
-
28. 匿名 2024/04/10(水) 17:05:46
>>1
サンドイッチでも耳を残す人がわりと居ますよね、昔から。
自分は、ピザもサンドイッチもホットサンドも、あの固さが、食感が魅力だと思っています。+20
-2
-
29. 匿名 2024/04/10(水) 17:06:29
そんなに食べてほしいならピザハットみたいにソーセージにするしかないと思うけどそれでも耳食べたくない人はソーセージだけ引っこ抜くのかなw+4
-1
-
30. 匿名 2024/04/10(水) 17:07:11
最初から耳なしを選べば良いのにね。薄いやつ。+15
-0
-
31. 匿名 2024/04/10(水) 17:10:39
クリスピータイプにしてるから難なくたべちゃう
確かに普通のは少し残りがち+19
-0
-
32. 匿名 2024/04/10(水) 17:11:39
>>2
中心部は具の水分でベチャッとしてるもんね
生地の美味しさを味わいたいなら耳に限る+4
-0
-
33. 匿名 2024/04/10(水) 17:11:39
食べ放題のお店でお腹いっぱいだったら残すこともある+1
-0
-
34. 匿名 2024/04/10(水) 17:17:38
むしろ耳だけのやつ買ってる
なんか甘じょっぱいめちゃくちゃ美味しいタレがかかってて病みつきになる+3
-0
-
35. 匿名 2024/04/10(水) 17:19:23
>>2
ですよね、耳が1番美味しいのに!
私の愛犬たちもピザボーン大好きだよ!
少しお裾分けするからピザ頼んだ時は小躍りしてた。
残した耳、海外だとピザボーンって言うんだって。+0
-1
-
36. 匿名 2024/04/10(水) 17:20:58
耳や生地が厚いとパン食べてる気分になるから、宅配ピザ頼む時は生地はうっすいクリスピーを選んでいる。あれはあれでかなり薄いぶん、なんか損した気分になるけど、最後まで美味しく食べてる。+3
-0
-
37. 匿名 2024/04/10(水) 17:22:05
>>5
ほんと!
ピザハットとか生地美味しいもんね+15
-4
-
38. 匿名 2024/04/10(水) 17:26:20
>>1
ドミノピザが不味いだけ+2
-5
-
39. 匿名 2024/04/10(水) 17:31:36
>>1
このチーズツイストはちょっとしょっぱい。
でも好き+0
-0
-
40. 匿名 2024/04/10(水) 17:36:37
>>22
わかる
小学生の時にソフトクリームのコーン部分を捨てる子にびっくりした感覚を思い出す+11
-0
-
41. 匿名 2024/04/10(水) 17:37:33
残す人が居る事にビックリ+3
-0
-
42. 匿名 2024/04/10(水) 17:38:44
ピザの耳も食べてるよ+0
-0
-
43. 匿名 2024/04/10(水) 17:42:11
歯が弱くなってきてるから、硬いの噛むのが怖くて…+3
-0
-
44. 匿名 2024/04/10(水) 17:42:45
>>35
よこ
愛犬にもっといいもの食べさせてやってくれや+2
-0
-
45. 匿名 2024/04/10(水) 17:45:56
中心から5センチ食べて残りは旦那に渡してる
+1
-2
-
46. 匿名 2024/04/10(水) 17:47:49
>>45
間違えた
うちピザーラだった+0
-0
-
47. 匿名 2024/04/10(水) 17:47:50
>>43
わかる、特にパン生地タイプは結構ハードだよね。
+0
-0
-
48. 匿名 2024/04/10(水) 17:48:22
耳まで食べるとすぐお腹いっぱいになっちゃうから食いしん坊な夫や弟にあげてた+1
-0
-
49. 匿名 2024/04/10(水) 17:53:50
>>19
真似してみるわ+0
-0
-
50. 匿名 2024/04/10(水) 17:55:44
耳だけ残すって行儀悪くない?+3
-2
-
51. 匿名 2024/04/10(水) 18:04:15
>>34
何これ美味しそう!
チーズとパンがちょい焦げてるのって罪だよね...w+4
-0
-
52. 匿名 2024/04/10(水) 18:07:54
ドミノの生地自体の味が微妙なんだよね
そもそも打ち粉?
粉が多すぎて嫌+5
-0
-
53. 匿名 2024/04/10(水) 18:09:02
>>51
美味しいよー😋
チーズ焦げたとこなんかもう最高+3
-0
-
54. 匿名 2024/04/10(水) 18:09:39
>>50
うちのダンナが残すのよ
普段食べ物を残さない人なのにピザの耳は必ず残す
行儀悪いよね+2
-1
-
55. 匿名 2024/04/10(水) 18:16:01
耳が硬くて嫌いだからクリスピー一択です。+0
-1
-
56. 匿名 2024/04/10(水) 18:21:54
>>2
ピザが好きじゃないから残す人の耳だけもらって食べてる。食パンの耳とナンも好き+2
-0
-
57. 匿名 2024/04/10(水) 18:22:39
>>5
ドミノは一度頼んだことあるけど、ソースの味が美味しくないんだと思ってた。2度目は高い金出して頼めなかった。+6
-1
-
58. 匿名 2024/04/10(水) 18:35:15
我が家ははちみつをつけて食べてる。デザートみたいで美味しいよ!+1
-0
-
59. 匿名 2024/04/10(水) 18:36:51
好きじゃないけど勿体ないから食べてたよ、でも今はクリスピーしか頼まないな、普通のだと生地だけでお腹がいっぱいになっちゃうし+4
-0
-
60. 匿名 2024/04/10(水) 18:41:42
>>12
えー、耳欲しい!!!
なくてもパリパリして美味しいけど、出来れば耳欲しい!!!+0
-0
-
61. 匿名 2024/04/10(水) 18:53:33
ドミノピザとピザハットとピザーラだったらどれが美味しいの?+0
-0
-
62. 匿名 2024/04/10(水) 18:55:25
ピザの耳は持ち手でしょ+2
-0
-
63. 匿名 2024/04/10(水) 18:57:27
>>5
ピザーラとかピザハットなら残らない。ドミノのみ残る。+12
-1
-
64. 匿名 2024/04/10(水) 18:57:38
>>5
デリバリーピザの中で一番おいしくないよね
スーパーのピザにも負けてる+9
-1
-
65. 匿名 2024/04/10(水) 19:01:33
残すのは育ちの問題じゃないの?+3
-1
-
66. 匿名 2024/04/10(水) 19:03:35
日本風のはピザーラに期待するから、ドミノピザはアメリカのをそのまま持ってきてほしい
+0
-0
-
67. 匿名 2024/04/10(水) 19:07:38
>>2
私は息子といつも耳の取り合いだよ
パパが残したやつ+0
-0
-
68. 匿名 2024/04/10(水) 19:23:58
>>12
食べづらくなりそう+0
-0
-
69. 匿名 2024/04/10(水) 19:32:32
>>18+8
-0
-
70. 匿名 2024/04/10(水) 19:49:24
>>1
このコルニチョーネが1番大切なのに+0
-0
-
71. 匿名 2024/04/10(水) 19:57:57
テレビでやってたからさくらピザ頼んだけど美味しくなかったよ…+1
-0
-
72. 匿名 2024/04/10(水) 20:46:31
食べない人のためにコストをあげる必要を感じない。
+0
-0
-
73. 匿名 2024/04/10(水) 21:41:09
>>1
食べる習慣がない、とか味がしないからって…
家庭環境だよね、私はこんな理由で耳だけお残しなんて許さんわ。
下品すぎる。+1
-0
-
74. 匿名 2024/04/11(木) 00:09:45
>>5
具もイマイチだなぁ
加工肉がボソボソしてる+4
-0
-
75. 匿名 2024/04/11(木) 00:12:16
>>12
私はチーズがかかった部分だけだと飽きるから耳必要!
箸休め的な+1
-0
-
76. 匿名 2024/04/11(木) 01:39:08
>>4
反対で耳は好きだけど、せめてものダイエットで泣く泣く残してます+0
-0
-
77. 匿名 2024/04/11(木) 09:42:50
>>29
味濃すぎの応酬で気持ち悪くなるから私この耳なら残すかもしれない。+0
-0
-
78. 匿名 2024/04/11(木) 12:39:22
>>73
食べ物を粗末にしてはいけないって今は言わないのかなぁ。
いいなって思う人がピザ食べて、食べたピースの数だけ耳が残ってたらドン引きしてしまう。+1
-0
-
79. 匿名 2024/04/11(木) 14:54:20
>>5
そうなんですか!一流の職人がジャッジする番組で満場一致沢山出していたような🤔+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結果は、「食べる」が2年前よりも3%増えて91%、「食べない」が9%という結果に。食べない理由としては、「食べる習慣がない」、「味がない」、「お腹がいっぱいになるから」が上位を占めた。ドミノ・ピザの企業努力が世間に受け入れられつつある一方で、ピザ耳残す派が、未だ9%もいる衝撃的な結果となった。