-
1. 匿名 2024/04/09(火) 20:28:01
4人家族、高校生運動部2人
平均して1日五合食べます。お弁当込です。
幼児ひとりいる友人にそんなに食べてるとお金たまらないんじゃないの?と、半笑いで言われてしまい、うちが食べ過ぎなのかと悩んでます。
幼児ひとりと高校生二人の家庭では違うから仕方ないことではとも思うのですが、他の家庭はどうかなと思い、質問しました。+23
-22
-
2. 匿名 2024/04/09(火) 20:28:35
一人暮らし、一合だけ炊いて食べてる+59
-3
-
3. 匿名 2024/04/09(火) 20:29:02
秋田なので沢山食べます+25
-6
-
4. 匿名 2024/04/09(火) 20:29:13
夫婦
一合半+18
-4
-
5. 匿名 2024/04/09(火) 20:29:16
>>1
安心してください。その友人がおかしいのです。+164
-1
-
6. 匿名 2024/04/09(火) 20:29:23
あやの号
あはははははははははははははははははははははははははは+7
-3
-
7. 匿名 2024/04/09(火) 20:30:03
3+20
-1
-
8. 匿名 2024/04/09(火) 20:30:03
一人暮らし
3日で1合
あんまり米食べない+26
-8
-
9. 匿名 2024/04/09(火) 20:30:08
1日茶碗1杯 それを週3くらい?+4
-3
-
10. 匿名 2024/04/09(火) 20:30:15
+0
-25
-
11. 匿名 2024/04/09(火) 20:30:31
>>6
ワロタw+7
-2
-
12. 匿名 2024/04/09(火) 20:30:37
夫婦二人暮らし
わたしの朝ごはんと
お弁当二人分で2合
夜は食べません+13
-4
-
13. 匿名 2024/04/09(火) 20:30:38
起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半+3
-1
-
14. 匿名 2024/04/09(火) 20:30:53
>>1
そんなに多いと思わないよ
運動部の子がいる家庭にしたら少ないと思う+188
-0
-
15. 匿名 2024/04/09(火) 20:31:46
むしろ米食ってくれた方がおかずバクバク食べられるより家計は安上がりだし農家さんも嬉しいと思います+66
-1
-
16. 匿名 2024/04/09(火) 20:31:54
小学1年生と年少の男の子2人、初老の旦那、アラフォー母
一日4合です。
たまに足りないときがあります。
息子二人が大きくなると私は毎日何合米を炊かなきゃならんのかと今から戦慄してます。+16
-2
-
17. 匿名 2024/04/09(火) 20:31:58
お弁当込みで一日5合から普通か足りない方もあるんじゃない?そのバカにしてきた友達ムカつくね。まだわからないんだろうね。+72
-0
-
18. 匿名 2024/04/09(火) 20:32:09
夫婦で2合
お昼はお弁当+5
-0
-
19. 匿名 2024/04/09(火) 20:32:43
夫婦
お昼のお弁当に1合を分けてる
休日はいっぱい食べるからお昼に2合分けてる+2
-2
-
20. 匿名 2024/04/09(火) 20:33:13
玄米四合ト味噌ト少シノ野菜+14
-0
-
21. 匿名 2024/04/09(火) 20:33:16
うちはスポーツしてる小学生3人と幼稚園児1人、夫はお昼お弁当持ちで1日6合、休みの日は1日9合だから、主さんのところ食べ盛りの高校生二人いて5合は少ないなと思ったよ+51
-0
-
22. 匿名 2024/04/09(火) 20:33:43
40代と50代の2人っきりなのにお弁当と夕食で3.5合食べてるよ+37
-0
-
23. 匿名 2024/04/09(火) 20:34:41
>>1
運動部の高校生いるけど毎食1合は食べるよ。お弁当もそのくらいお米入れてる。そんなに多くないと思うよ。+35
-0
-
25. 匿名 2024/04/09(火) 20:35:06
何か言われちゃそうやっていちいち気にするなら
何合食べてるとかまで詳細話さない方が良いと思う
細かく話すからマウントされただ何だって気になるんじゃないの
食べ盛りが二人もいるからねーはははってそんなもん受け流しなよ+11
-0
-
26. 匿名 2024/04/09(火) 20:35:54
旦那1人で1日3.5合食べるので、今現在夫婦2人なのに4合炊いてます。+10
-2
-
27. 匿名 2024/04/09(火) 20:36:07
1日一升当たり前。
Panasonicの業務用炊飯器購入。
米以外はオヤツと豪語した息子のおやつは焼きうどんやパスタ。
友達複数が来たときは本当に寮母になった気分よ。
でも息子が社会人になり家をでてから1日6合が平均かな。
ちなみに双子の娘もガチ運動部だけどこちらはスイーツ系でお金がかかる笑+2
-3
-
28. 匿名 2024/04/09(火) 20:36:28
旦那、私、娘で1日4号。
+5
-0
-
29. 匿名 2024/04/09(火) 20:37:49
>>5
友人、世間知らずだよね
子供まだ幼児でしょ?+46
-0
-
30. 匿名 2024/04/09(火) 20:38:11
大人2人
小学生1人
中学生1人
1日中4〜6合くらい炊くよ〜。
+9
-0
-
31. 匿名 2024/04/09(火) 20:38:29
>>24
米が長所の県、少ないから素晴らしいよね、分かる!+9
-0
-
32. 匿名 2024/04/09(火) 20:38:37
調子いいときは一食で2合食べちゃう。1人で。
日本人だもん仕方ないよね。+49
-0
-
33. 匿名 2024/04/09(火) 20:39:17
3人家族(夫婦、2才)
1日で3合くらい。
私と子供は3食、夫は朝夕のみです。
カレーの時は、一食で3合いっちゃう😋🍛+6
-1
-
34. 匿名 2024/04/09(火) 20:39:31
夫婦2人
1合
炊飯器は3合炊+3
-0
-
35. 匿名 2024/04/09(火) 20:39:32
>>27
誰が食べてるのか知らないけど中年夫婦でそれなら糖尿になるんじゃ?+0
-8
-
36. 匿名 2024/04/09(火) 20:40:28
>>4
うち、1.25合
晩御飯の時だけ炊く+2
-1
-
37. 匿名 2024/04/09(火) 20:40:30
夫婦、小学生の娘、息子の四人。
休日は6合。
中高校生になったら何合炊かなきゃいけないんだろう。+1
-0
-
38. 匿名 2024/04/09(火) 20:40:45
>>20
けんじ+6
-0
-
39. 匿名 2024/04/09(火) 20:41:08
>>24
秋田を馬鹿にするなー笑!
食べ物も空気も水も美味しい住みやすいよ。
雪さえなけりゃ…..🥹+15
-0
-
40. 匿名 2024/04/09(火) 20:42:25
>>14
少ないと思った。
我が家は小6小3兄弟(ラグビー)だけど、1日(朝と夜、昼は給食なので入れない)で5合炊くよ。
+29
-0
-
41. 匿名 2024/04/09(火) 20:42:34
>>24
美人も多い+13
-0
-
42. 匿名 2024/04/09(火) 20:43:13
ひとり暮らし!お米大好き
毎朝2合炊いて1日で食べきるよ!
+27
-0
-
43. 匿名 2024/04/09(火) 20:44:20
>>1
友人の中学生娘と高校生息子は1食で1人1合食べると言ってたよ+7
-1
-
44. 匿名 2024/04/09(火) 20:44:48
むしろ高校生運動部2人弁当込みで5合は少ないと思った
娘2人かな+19
-0
-
45. 匿名 2024/04/09(火) 20:44:51
夫婦2人、1日3合
私はご飯が大好きでおかずを殆ど食べなくて、2合分をおにぎりにして1日かけて食べてる
+6
-0
-
47. 匿名 2024/04/09(火) 20:45:38
>>10
知らない人だけど顔怖い+14
-0
-
48. 匿名 2024/04/09(火) 20:48:11
>>1
夫婦、小1、年長の4人で昼夜に5合炊きます。
好きなおかずの時は足りないので、冷凍ご飯を足します。
朝は夫は食べないことが多く、子供達はパン、私はパンか残り物なのでご飯は炊きません。
子供達(男女)小さいのにこれで、今後の食費が怖いです。+5
-0
-
49. 匿名 2024/04/09(火) 20:48:22
デブの元+1
-1
-
50. 匿名 2024/04/09(火) 20:48:33
>>1
一日五合白米炊くだけでお金たまらないなんて発想になるその友人こそ大丈夫か心配だわ+37
-0
-
51. 匿名 2024/04/09(火) 20:49:01
>>1
むしろ少なくない?
運動部といってもほぼ同好会感覚の卓球部とか?+11
-5
-
52. 匿名 2024/04/09(火) 20:50:14
小麦より米LOVEだから3合炊いて四分割(4食分)して食べる😋
+3
-0
-
53. 匿名 2024/04/09(火) 20:50:53
>>35
独身の人?
朝ご飯、家族4人で2合食べて、弁当家族分と双子の部活前に食べるオニギリと部活後に食べるオニギリを合わせると2合はなくなる。
で、夕飯も2合なくなるよ。
足りない時は冷凍したご飯。
冷凍うどんやパスタも常に常備。
ガチ運動部で電車通学なので部活終わりにオニギリはこっちでは当たり前。+7
-1
-
54. 匿名 2024/04/09(火) 20:51:26
>>1
夫と私、1日3合たべる。今日昼は食べに行っちゃったけど、今日は少し足りなくて佐藤のご飯も食べた。これから3.5合炊こうかな。
+13
-0
-
55. 匿名 2024/04/09(火) 20:51:29
>>1
普通だと思う!
うち、夫婦2人、年長、小1の4人家族で、弁当作ると3合じゃ足りない…+10
-0
-
56. 匿名 2024/04/09(火) 20:51:35
>>1
うちも4人家族で子ども達が学生だった時は5合だったよ。
今は子どもも独り暮らし初めて、夫婦だけになったら2合で1日半もつようになった。お米研ぐ時の手応えで「あの頃に比べると少な…」と思う笑+5
-0
-
57. 匿名 2024/04/09(火) 20:51:41
大人二人で一日2合炊くけど余る
旦那の弁当と夜ごはん
私の朝ごはん+0
-0
-
58. 匿名 2024/04/09(火) 20:52:02
>>1
高校生2人じゃ逆に5合でよく足りてるなあと思うよ
うち去年まで高校生の息子いたけど、晩飯に普通に1人で1合食べてたよ+29
-0
-
59. 匿名 2024/04/09(火) 20:53:21
大人6人の頃は一日一升炊いてたな+2
-0
-
60. 匿名 2024/04/09(火) 20:53:37
夫婦2人で2号炊いて1食分くらい余る
残りは冷凍していつかの炒飯とかオムライスになる+0
-0
-
61. 匿名 2024/04/09(火) 20:54:54
うちは3人家族
私は普通の食事量
旦那と18歳息子がゴリラ
毎日一升炊きだよ
毎月30キロじゃ足りない+7
-2
-
62. 匿名 2024/04/09(火) 20:55:01
>>1
3歳児と夫婦だけど、子供と私だけで一食一合食べるから、三食三合+夫が朝夜一合
合計4合は食べるよ
主のうちは少なく感じたけど…+5
-1
-
63. 匿名 2024/04/09(火) 20:55:35
>>1
いちいちうるさい友人だね。
食べ過ぎじゃないし、たとえ食べ過ぎだとしても別に良くない?
他人の食事や懐にケチつけるって貧しいのかなw
発想が貧乏だよね。
「子供たちをお腹いっぱいにさせられて幸せー!」って言ってやんなw+11
-0
-
64. 匿名 2024/04/09(火) 20:56:08
>>24
米どころといえば酒どころだから良いじゃない!+4
-0
-
65. 匿名 2024/04/09(火) 20:56:15
高1、小6、夫婦で4合。私と高校生のお弁当込です。夫はカレーじゃなければ夜は米を食べません。+0
-0
-
66. 匿名 2024/04/09(火) 20:57:14
ひとりで1.5合〜2合くらい
お弁当有+2
-0
-
67. 匿名 2024/04/09(火) 20:57:18
>>24
秋田出身の米農家の娘だけど毎日コメばっかりでウンザリしてた。
給食のパンやソフト麺が楽しみで。
高校生で、やっと食パンを買ってもらえて、食パンを食べるならご飯をちゃんと食べてからと言う謎ルールのおかげでしっかり太った笑+0
-4
-
68. 匿名 2024/04/09(火) 20:57:37
夫婦で2.5合
夫 朝なし昼お弁当夜ご飯
私 朝ごはん昼お弁当夜ご飯は無し
+1
-0
-
69. 匿名 2024/04/09(火) 20:58:36
>>1
5合って、夕食1回で5合!
じゃなくて、1日朝昼晩の合計で家族4人で5合ですか?!
むしろ少ないかと思っちゃった…
我が家って食べ過ぎなのか…+23
-0
-
70. 匿名 2024/04/09(火) 20:58:53
>>24
稲庭うどんおいしいよ、今日買ってきた
東北は全体的にあんな感じのうどんが多いようで+8
-0
-
71. 匿名 2024/04/09(火) 20:59:37
>>5
幼児と夫婦だけのご家庭だと、成長期の食べ盛りを知らないだけだと思う。
私もスーパーの帰り2日続けて見られた時に、そんなに買い物する必要ある?と聞かれた事があるんだけど、あります。
食材は溶けるようになくなっていくから。+12
-0
-
72. 匿名 2024/04/09(火) 21:00:21
>>1
家族全員三食お米でその量なら少ないくらいでは…
友人も別に子供が食べすぎとは言ってないんじゃない? ただお金かかるねと言っただけで。(言い方良くないけどね)
+1
-2
-
73. 匿名 2024/04/09(火) 21:01:24
中3、小2、大人二人
中3と夫は弁当持ち。
1日7合炊く日もあるよ。塾帰りの息子が夜食におにぎり食べると、ぜ~んぶ無くなる。+7
-0
-
74. 匿名 2024/04/09(火) 21:01:31
>>1
運動部がいて五合なら少ないのでは?
うち夫婦と小1と2歳で4.5合だよ
夫は朝食べないけど、お弁当作る
春休みだから上の子もお昼食べてるけど
私が絶対朝はご飯派なのと、ご飯大好きだからかな。
この先どれだけ食べるのか不安!+6
-0
-
75. 匿名 2024/04/09(火) 21:03:37
>>1
子どもが3人(小中高)いる5人家族です。
お弁当4人ぶんこみで1日一升炊きます。+6
-0
-
76. 匿名 2024/04/09(火) 21:03:55
確か公的機関だと思うけど、どこかで「成人1日2合」と読んだ
想定してる量かな
備蓄しないといけないからね…+1
-0
-
77. 匿名 2024/04/09(火) 21:06:44
>>24
バガな子はいねがー👹+3
-0
-
78. 匿名 2024/04/09(火) 21:07:38
1人では0.5合から2合かな
+0
-0
-
79. 匿名 2024/04/09(火) 21:08:55
>>1
運動部2人でお弁当込みで5合なら足りなくない?そんなに多くないと思う+6
-0
-
80. 匿名 2024/04/09(火) 21:10:03
>>61
何でマイナスなのよw
フツーにうちは異常だけどトピ主のところはかなり少食だと思うけど
高校生運動部2人でしょ?!お弁当込みで5合って少ないでしょ!?+5
-0
-
81. 匿名 2024/04/09(火) 21:10:20
ひとり暮らし、多分1.5合ぐらい
祖母がお米作ってるから沢山送ってきてくれる。もう少し抑えたほうがいいかもだけどお米美味しいんじゃ、、+3
-0
-
82. 匿名 2024/04/09(火) 21:12:06
我が家もお友達と同じ幼児一人だけど
主さん家が多いなんて思わないよ
お友達の想像力が足りないか
家族の誰かがお米食べないんじゃない?
3人家族で1日2合夕飯と旦那のお昼ご飯分だけど
炊き込みご飯やカレーの時は5合炊くし
余れば冷凍するんだからなんで他所様にバカにされなきゃいけないのか分からないね+3
-1
-
83. 匿名 2024/04/09(火) 21:13:49
私、夫、中3の息子の3人家族
平日は1日2合半
出かける予定のない休日は4合+0
-0
-
84. 匿名 2024/04/09(火) 21:14:34
>>81
いいにゃー+1
-0
-
85. 匿名 2024/04/09(火) 21:17:17
夫婦二人。
朝一合炊けば十分です。+1
-0
-
86. 匿名 2024/04/09(火) 21:20:21
>>80
たしかに運動部高校生二人のお弁当込みで1日5合は少ないですよね。
運動部で食べ盛りの時なんて朝御飯食べてから昼御飯までの間にコンビニサイズのおにぎり3個食べてた。
授業終わって部活始まる前もパン2こ食べてたしw+4
-0
-
87. 匿名 2024/04/09(火) 21:20:33
一人暮らし、三合炊いて二日で食べるから一合半。お米が好き!+4
-0
-
88. 匿名 2024/04/09(火) 21:20:54
>>1
うちは夫婦ふたりで、お弁当込で5合食べてるので大丈夫です
+3
-0
-
89. 匿名 2024/04/09(火) 21:24:23 ID:oQlPeSt59V
大人二人2合炊いて余るか食べきるかです
おにぎり旦那に持たせる時は3合炊いて余りをお昼私が食べます。+2
-0
-
90. 匿名 2024/04/09(火) 21:24:28
学生時代、ひとりで3合食べてたよ…
小柄な友人も3合食べてると言ってたw+2
-0
-
91. 匿名 2024/04/09(火) 21:26:44
>>61
私もゴリラ
一日に三合以上食べてるのは内緒+4
-0
-
92. 匿名 2024/04/09(火) 21:29:17
5人暮らし2合でも残る
朝はパン、昼は各々
夜だけ(夫婦共に夜米は食べない)
+0
-0
-
93. 匿名 2024/04/09(火) 21:30:27
夫婦二人で0だよ+0
-0
-
94. 匿名 2024/04/09(火) 21:30:58
お米大好きでお米一食150gなので一合半ほどかな?
たまに二合食べる時もあります。
お酒辞めてお米食べるようにしたら10キロ痩せて
美容体重より-2〜3キロです。
+2
-0
-
95. 匿名 2024/04/09(火) 21:31:59
老老介護になりかけ両親とアラフィフ1人娘
五合炊いて7つのタッパに分けて保存一週間で消化
朝ごはん食べて残りを夜のおかゆに回す昼は麺類
+0
-1
-
96. 匿名 2024/04/09(火) 21:32:04
>>86
だよね
うちは男二人筋トレしてて息子は今毎日4食食べる
旦那は元からよく食べるんだけどさ
息子はサッカーしてたけどスポーツやってる高校男子二人いるなら5合でよく足りるね!?と驚くくらいだけどね
てかご飯食べるからとお金貯められないとか言う友達の発想がフツーに怖いわ。ご飯くらい肥満じゃないなら好きなだけ食べさせてあげるでしょ、て感じ+2
-0
-
97. 匿名 2024/04/09(火) 21:32:43
>>6
嫌いじゃない+1
-0
-
98. 匿名 2024/04/09(火) 21:33:45
>>22
うちより多いひとがいた!
40と50の二人暮らしで3合
夫は朝、弁当、夕
私は朝と早めの夕食でごはんたっぷり食べるけど、この生活になってから5キロ痩せました+3
-1
-
99. 匿名 2024/04/09(火) 21:36:46
家族4人高3.中3、一気に3合炊く、白米の回と黒米餅麦の回、その六合を一週間で食べる+0
-0
-
100. 匿名 2024/04/09(火) 21:39:00
>>91
あなた女性ゴリラで3合食べるんでしょ
ゴリラならフツーだよね
うちはオスゴリラだから二人で8合は食べてる感じよ
それブラスバナナも毎日食べてるわ+1
-0
-
101. 匿名 2024/04/09(火) 21:39:46
>>え?1日少なくとも3合💦+1
-1
-
102. 匿名 2024/04/09(火) 21:40:07
幼児1人と、私の2人暮らし。
1週間で5合です。子供はお昼は保育園の給食。+1
-0
-
103. 匿名 2024/04/09(火) 21:40:11
>>1
辻ちゃんのとこは家族6人だけど、朝夕5号ずつ炊くらしいから、主さんお弁当込みだし多くないと思う。+2
-0
-
104. 匿名 2024/04/09(火) 21:41:13
>>95
1週間で?ご両親の食が細いんだね。+1
-0
-
105. 匿名 2024/04/09(火) 21:42:14
夫婦2人(20代)
1日5合+3
-0
-
106. 匿名 2024/04/09(火) 21:54:34
一人暮らし
5日間で3合
100gずつ計って冷凍してる+0
-0
-
107. 匿名 2024/04/09(火) 21:56:44
>>1
逆に5合で足りてるのがすごいと思う。
お弁当込みでしょ?
うち、夫婦2人で一日4合だよ?
朝、夜2合で昼は旦那におにぎり持たせてる。+7
-0
-
108. 匿名 2024/04/09(火) 22:00:14
>>1
子供が運動部入ったりするとご飯の量はよく話題に出るけど
そこからお金たまらないんじゃないのって発想になるのがいやだね
+4
-0
-
109. 匿名 2024/04/09(火) 22:01:10
>>1
うち高齢者と幼児含む6人家族だけど、1日10合で足りないや、、
よっぽどおかしいのかな笑
+2
-1
-
110. 匿名 2024/04/09(火) 22:06:52
>>1
その家族構成で5合だと、主夫婦は少食なのかな、それとも高校生の二人は部活後に菓子パンとか他のものあれこれ食べてるんだろーか
って思ったよ+3
-0
-
111. 匿名 2024/04/09(火) 22:27:58
毎日1.5合前後です。炊飯器3合にした方がいいかな?+0
-0
-
112. 匿名 2024/04/09(火) 22:44:07
子供が幼児だとしても世間知らずすぎる
うちは家族で2〜3合だけど運動部の男の子がいる家庭は一升炊きの炊飯器使ってる話聞くよ+1
-0
-
113. 匿名 2024/04/09(火) 22:46:46
>>1
夫婦ふたり暮らし、夫がお弁当の日は1合でお弁当じゃない日は0.5合。夕飯がお粥なのと、他に豆腐100gくらい食べてるからお米は少なめ。+0
-0
-
114. 匿名 2024/04/09(火) 23:25:40
>>1
5人家族
子供は大学生、高校生、小学生
朝6合 お弁当2個込み
夜6合
カレーや手巻きなら8合になる。+1
-0
-
115. 匿名 2024/04/09(火) 23:34:25
全く食べない
でも太ってる+0
-0
-
116. 匿名 2024/04/09(火) 23:56:20
成人している長女、高校三年生の長男、小学五年生の次女、私の4人家族でずか、お米は1日5合から6合炊いてます。
ほんとにお米の減りが早くて大変!
だけどみんなお米大好きでパンが苦手なので仕方なく毎日炊いてます。+0
-0
-
117. 匿名 2024/04/10(水) 00:36:46
アラサー夫婦
毎食1合が目安だけど、朝は食べないことが多い…+0
-0
-
118. 匿名 2024/04/10(水) 04:17:16
>>14
本当すくないよ
うちなんてまだ子供小さいのに4合。。😱+7
-0
-
119. 匿名 2024/04/10(水) 04:56:17
一人暮らし
1日0.5合。+0
-0
-
120. 匿名 2024/04/10(水) 08:33:33
一人暮らし元々は1日2.5合食べてたけど今は1.5合。皆食べなさすぎてびっくり+1
-1
-
121. 匿名 2024/04/10(水) 09:03:19
>>24
大曲の花火大会凄いよ+0
-0
-
122. 匿名 2024/04/10(水) 09:11:18
幼児一人の三人家族、1日2合炊いてるよ。+1
-0
-
123. 匿名 2024/04/10(水) 09:29:19
毎日炊かないけど5合炊くよ+0
-0
-
124. 匿名 2024/04/10(水) 10:01:51
夫婦二人、朝夕で一合なんだけどかなり少ない方なのかな?
お昼は夫は会社の食堂で、私は麺類とか食べてるからなんだけど、、、+0
-0
-
125. 匿名 2024/04/10(水) 13:49:43
>>1
友達、食べる量の指摘するフリして貯金があるのか探ってる感が嫌だわぁ+0
-0
-
126. 匿名 2024/04/10(水) 13:51:36
普段の主食はじゃがいもの一人暮らしだけど、たまに炊く時は弁当に半合、夜1合食べてる+0
-0
-
127. 匿名 2024/04/10(水) 14:04:17
>>29
まだ幼児だから年頃の運動部いたらどのくらい食べるか分からないんでしょ+3
-1
-
128. 匿名 2024/04/10(水) 14:05:29
>>23
むしろ家族で一回1合なら少ないよね+4
-0
-
129. 匿名 2024/04/10(水) 14:05:56
>>5
本当本当
うちは、夫婦2人小学2年生と小学4年生の男の子の4人家族で6合は食べます。お米美味しいもん!迷惑かけてるわけじゃないんだから、いくら食べたっていいじゃん(^○^)+5
-0
-
130. 匿名 2024/04/10(水) 18:34:36
>>127
だから世間知らずだと言ってる。
運動する高校生がどれくらい食べるか知らないのに偉そうに助言すべきじゃ無いんだよ。+5
-0
-
131. 匿名 2024/04/10(水) 19:18:03
>>1
5歳の子と2人
基本米は夜子供しか食べないので3号炊いたら1週間は持つ感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する