-
1. 匿名 2024/04/08(月) 15:07:54
小学新1年生となった子を持つママさん、入学式はいかがでしたか?いろいろ語りたいです出典:frame-illust.com
+31
-11
-
2. 匿名 2024/04/08(月) 15:08:20
桜の時期がドンピシャでよかった!+272
-10
-
3. 匿名 2024/04/08(月) 15:08:44
ランドセルがカラフル
お姫様のようなドレスの子が2人+84
-10
-
4. 匿名 2024/04/08(月) 15:08:45
主はいかがでしたか?+9
-1
-
5. 匿名 2024/04/08(月) 15:08:48
>>2
これに尽きるね+29
-6
-
6. 匿名 2024/04/08(月) 15:09:04
私の娘以外可愛かった+3
-36
-
7. 匿名 2024/04/08(月) 15:09:28
今日、入学式帰りの家族をたくさん見かけましたよ。
おめでとうございます!+184
-3
-
8. 匿名 2024/04/08(月) 15:09:43
皆さんおめでとうー+27
-3
-
9. 匿名 2024/04/08(月) 15:10:24
今日は始業式で入学式はまだ+90
-6
-
10. 匿名 2024/04/08(月) 15:10:38
>>7
関係ないなら黙っててくんない?何?人の子供見てるの?不審者?+2
-64
-
11. 匿名 2024/04/08(月) 15:10:45
>>6
あなたの子も可愛かったわよ+90
-3
-
12. 匿名 2024/04/08(月) 15:11:04
今日、家の近くの小学校で入学式やってた。
新一年生入学おめでとうございます。+45
-0
-
13. 匿名 2024/04/08(月) 15:11:45
>>10
え、そこまで擦れてるの、やばいぞ。+64
-3
-
14. 匿名 2024/04/08(月) 15:11:51
入学式早いね?うちは12日。+9
-0
-
15. 匿名 2024/04/08(月) 15:12:04
>>9
うちも。しかも入学式が平日にある。+6
-9
-
16. 匿名 2024/04/08(月) 15:12:18
>>13
理不尽なコメすぎて逆にワロタよ+15
-0
-
17. 匿名 2024/04/08(月) 15:13:02
>>10
なんも書けないね。+19
-0
-
18. 匿名 2024/04/08(月) 15:13:11
>>2
久々じゃない?満開の時+57
-5
-
19. 匿名 2024/04/08(月) 15:13:28
雨降ったー☂️
外で写真撮りたかった+30
-0
-
20. 匿名 2024/04/08(月) 15:13:43
>>9
うちも!今日は始業式で入学式は水曜日。
なのに兄弟揃ってインフルエンザ…最悪…+39
-3
-
21. 匿名 2024/04/08(月) 15:13:50
>>10
不審者はおまえだよ、
アタオカもええ加減にせえよ+46
-2
-
22. 匿名 2024/04/08(月) 15:14:16
支援学級1年生になりました。
本人もよく頑張ってこらえてたけど、足バタバタしたり静かにじっとする事できなくて、本当に恥ずかしかった。
写真撮影があったんだけど、全保護者がいる中で親子で撮らなきゃいけなくて、うち含めみんなじっとするのが苦手な子達だから、時間かかるし、泣きたかったよ。辛い+124
-7
-
23. 匿名 2024/04/08(月) 15:14:42
>>2
おめでとうございます!
🌸満開で羨ましい
今年高校生になるうちの子供の小学校入学式は雪でしたw+27
-1
-
24. 匿名 2024/04/08(月) 15:14:49
雨だし地震だし散々でした+5
-1
-
25. 匿名 2024/04/08(月) 15:15:10
明後日入学式
子供は元気だけど私はコミュ障だから緊張する+44
-0
-
26. 匿名 2024/04/08(月) 15:15:19
>>22
最初の最初だからそんなもん
慣れない所だし
座っていられるだけいいよ+105
-0
-
27. 匿名 2024/04/08(月) 15:15:37
>>10
あなたも本当は関係ないでしょ(笑)+26
-0
-
28. 匿名 2024/04/08(月) 15:16:08
まーたママ友付き合いが増えるのか…+9
-5
-
29. 匿名 2024/04/08(月) 15:17:23
>>15
入学式平日は普通かと+65
-0
-
30. 匿名 2024/04/08(月) 15:17:32
>>26
ありがとう。
それがさ、座ってられなかったんだよね💦最初はバタバタしてたし、突然立ち上がっちゃったり、鼻歌歌い始めちゃったり。
こんなこと言っても仕方ないんだけど、普通級と支援学級分けて式やってほしかったなー+8
-12
-
31. 匿名 2024/04/08(月) 15:18:02
もう入学式?
早いね!
やっと始業式が今日だったのに+4
-1
-
32. 匿名 2024/04/08(月) 15:18:37
今日休みだったからお昼に近所のファミレスに行ったら、正装した子連れが多かったのは入学式だったのね!
入学おめでとう🎉🎊
+20
-0
-
33. 匿名 2024/04/08(月) 15:19:19
おめでとうございます😊✨
色んなことが学べる小学校生活を送れますように🙌✨+7
-0
-
34. 匿名 2024/04/08(月) 15:19:42
イケメン保護者がいた
ドキドキする+1
-18
-
35. 匿名 2024/04/08(月) 15:19:45
>>5
他に色々あるでしょ+5
-1
-
36. 匿名 2024/04/08(月) 15:20:20
>>28
幼稚園に比べれば楽だよ+25
-1
-
37. 匿名 2024/04/08(月) 15:20:40
>>15
先週の金曜日だったよ。幼稚園もだけど、入学とか卒園とか今までも平日じゃなかった?+42
-0
-
38. 匿名 2024/04/08(月) 15:20:41
うちは明日!たくさんお友達できるといいな✨+11
-0
-
39. 匿名 2024/04/08(月) 15:21:33
小学校の入学式は平和だった。
中学高校は式後に軟禁されてPTA役員決まるまで帰してもらえないからせっかくの晴れの日に戦々恐々としなきゃならないのが嫌。+21
-0
-
40. 匿名 2024/04/08(月) 15:21:56
>>22
写真撮影、みんなの前でやるのはハードル高いね。順番逆に出来なかったのかな?
うちも息子が支援学級通ってたから、心中お察しするよ。お疲れ様。今日はゆっくり休んでね。+70
-0
-
41. 匿名 2024/04/08(月) 15:21:59
>>15
学校だもん+11
-0
-
42. 匿名 2024/04/08(月) 15:22:33
>>28
増えるの?役員にならない限り付き合いないのかなって思ってた。幼稚園はプレで仲良くなったママ友とよくランチ行ってたけど、プレなんてないし仲良くなる機会ないよなぁって思ってたんだけど。+23
-2
-
43. 匿名 2024/04/08(月) 15:22:36
小学校の入学式ってなんか格別だよね+14
-0
-
44. 匿名 2024/04/08(月) 15:22:47
>>2
雨だけどね…+6
-0
-
45. 匿名 2024/04/08(月) 15:23:43
>>40
逆にもう早く帰りたいってなるから、それの配慮で1番早かった可能性+9
-0
-
46. 匿名 2024/04/08(月) 15:23:44
>>44
こっちは気温9度でまだ雪残ってるよー+1
-0
-
47. 匿名 2024/04/08(月) 15:24:36
>>22
苦行みたいな時間に感じただろうね。
だけど、今日を越えたからもう大丈夫だよ。自分たち家族のペースで過ごせばいい。学校の枠組みに入れられてる期間は終わりがあるものだから、我慢しなきゃならないこともある。でも、絶対終わる期間でもある。楽しんだもの勝ちだ!!+62
-0
-
48. 匿名 2024/04/08(月) 15:24:59
入学式で男の子の髪型がラーメンマンみたいな三つ編みでお母さんがど金髪の親子が同じクラスだった。
今までいなかったタイプ+52
-0
-
49. 匿名 2024/04/08(月) 15:25:06
>>25
学校によって入学式の日程ばらつきすごいね!5日に終わってる学校もあったらしいね。+9
-0
-
50. 匿名 2024/04/08(月) 15:25:43
>>46
いくら室内でも寒そー😭+1
-2
-
51. 匿名 2024/04/08(月) 15:26:34
子供連れて帰る時に、入学式に向かってる親子をちらほら見た。小さな身体にランドセル背負って、お母さんもお父さんもオシャレして、めでたいなぁとホッコリしたわ。おめでとうございます!+29
-2
-
52. 匿名 2024/04/08(月) 15:26:36
>>48
入学式で親子でその装いすごいね…+42
-0
-
53. 匿名 2024/04/08(月) 15:27:01
二十歳の子から今年小1の子がいるんだけど、昔に比べてお母さんたちの服装が緩くなってるなって印象
二十歳の息子の時と比べたらだいぶカジュアルになってる+32
-0
-
54. 匿名 2024/04/08(月) 15:28:41
>>22
うちも支援学級。
恥ずかしいのわかるー。+36
-0
-
55. 匿名 2024/04/08(月) 15:29:53
今年うちの子登校班の班長だけど
言う事を聞かない子がウザすぎるらしい
注意してもダメだし本気で怒れば泣くに決まっているからストレスだって+8
-14
-
56. 匿名 2024/04/08(月) 15:30:19
>>53
上の子と下の子が8歳離れてるんだけど、8年でも随分変わった印象。入学式は必ずと言っていい程、みんな白いスーツやワンピだったけどブラックやグレーで決めてる人もいるし、普段着?みたいな人もいた。ブラックやグレーもいいなと思ったわ。普段着はあり得ないけど+28
-1
-
57. 匿名 2024/04/08(月) 15:30:27
>>50
室内は暖房入ってるからあったかかったよー+2
-0
-
58. 匿名 2024/04/08(月) 15:31:37
>>30
私は側から見てたけど微笑ましかったよ!
個性を大切にしてあげてね+9
-6
-
59. 匿名 2024/04/08(月) 15:33:12
>>55
うちは1年生側だった時、班長が意地が悪くて「早く歩け!」「遅い!走れや!」とすごかったらしく。本人から聞いてびっくりして班の子に聞いたら、「毎日あんな感じ」て言ってたわ。だから夏休み明けから登校班抜けて私が連れて行ってる。+22
-1
-
60. 匿名 2024/04/08(月) 15:33:32
PTAって任意のはずなのに、入るか入らないかの確認もされず全員加入前提で役員決めの話になった…+37
-1
-
61. 匿名 2024/04/08(月) 15:33:58
>>30
わざわざ分ける必要はないと思うなぁ。
みんな我が子しか見ていないしね。+0
-2
-
62. 匿名 2024/04/08(月) 15:34:12
>>57
そうなんだ!良かった!+2
-0
-
63. 匿名 2024/04/08(月) 15:34:58
>>60
逆に今まで聞いてもらったことなんて1度もない。入会手続きもしたことない。+17
-0
-
64. 匿名 2024/04/08(月) 15:35:48
>>48
同じクラスになりませんように
同じクラスになりませんように…+64
-0
-
65. 匿名 2024/04/08(月) 15:36:13
>>55
そこまでひどいなら先生に言ったら?子どもだけではお世話しきれのほどです、って。先生からしばらく付き添うよう親に言ってもらう。+16
-0
-
66. 匿名 2024/04/08(月) 15:37:31
>>48
おかあさんが金髪ってほんと引くよね😂どんな仕事してんのって思う+16
-14
-
67. 匿名 2024/04/08(月) 15:38:36
みなさん、第一子の入学式ですか?
それとも何回目かの入学式ですか?+7
-0
-
68. 匿名 2024/04/08(月) 15:40:05
>>28
下の子が入学したけど、幼稚園とは保護者の付き合い方が全然違うよ。「ランチしよ〜♡(キャピキャピ)」みたいのほぼ消滅するし、そもそも会わないから誰が誰か分からない。楽になるよ。+50
-0
-
69. 匿名 2024/04/08(月) 15:41:37
来年入学式なんですけど男児は何着ればいいですか?
襟付き、ネクタイありとかより今はノーカラーですかね?+1
-0
-
70. 匿名 2024/04/08(月) 15:42:34
>>7
ありがとうございます!
いろんな方々から、おめでとうって言って貰えるの嬉しいです!1年1組で名札とか学年上がっても棒を一つ足せば良いだけです!+9
-0
-
71. 匿名 2024/04/08(月) 15:42:44
>>48
ラーメンマン😂
久しぶりに聞いたしググった笑
その子の黒歴史の写真になりそう。+22
-0
-
72. 匿名 2024/04/08(月) 15:43:47
>>48
それ今はドラケンヘアー(東京リベンジャーズ)って言うらしいよ😂+36
-0
-
73. 匿名 2024/04/08(月) 15:45:41
>>72
多分ラーメンマンじゃなくてこっちだわw+48
-0
-
74. 匿名 2024/04/08(月) 15:46:51
>>9
うちは明日入学式
知り合いは夫婦でコロナになったけど、娘さんはならなかったし高校生だからと1人で入学式にでるらしい+2
-5
-
75. 匿名 2024/04/08(月) 15:57:25
>>6
そんな事ない!!
あんたの子が1番可愛かった!!!!+11
-0
-
76. 匿名 2024/04/08(月) 15:57:29
>>9
この辺は午前中始業式、午後は入学式です。
ずらしてもいいのになぁーって毎年思う。+5
-1
-
77. 匿名 2024/04/08(月) 15:58:14
見た目がうわぁ…って感じで名前もDQN。両親もあぁ…って親子がいた。見た目で判断しちゃダメだよなって思ったけど既に学童で問題行動多発、物凄い暴言と暴力を振るうらしい。うちの子と同じクラス。大丈夫かな…+48
-1
-
78. 匿名 2024/04/08(月) 15:59:10
>>49
うちの地域は5日入学式で今日集団登校で登校したよ。+2
-0
-
79. 匿名 2024/04/08(月) 15:59:59
>>72
ラーメンマンは辮髪でしょ?ラストエンペラーみたいなヤツ。
ドラケンはやりすぎツーブロックだよ。+6
-2
-
80. 匿名 2024/04/08(月) 16:02:02
>>10
このコメントに春を感じている。
+19
-1
-
81. 匿名 2024/04/08(月) 16:05:16
うちは特別支援学級知的級に入学です。
金曜日に事前に支援級の子たちだけ、会場を見せてもらえて、先生から「靴箱はここだよ。」とか「1年生立ちましょうって言われたら立つよ。」って、プチリハーサルしてもらえたから、親子共に当日も慌てず過ごせた。
支援級のお母さん方も療育で顔見知りの人ばっかりだから安心。
でも帰りは、ストレス爆発で校庭で大声出して冷や汗。明日からどうなることやら。
+33
-0
-
82. 匿名 2024/04/08(月) 16:08:51
>>55
ウザすぎるって、言い方が意地悪だなぁ
+5
-0
-
83. 匿名 2024/04/08(月) 16:10:20
>>3
うちの小学校はランドセル水色の子が多かったかなあ?
桜の色と水色のコントラストが可愛かった+29
-0
-
84. 匿名 2024/04/08(月) 16:12:51
>>53
セレモニー系ではなく普通のスーツの人多いよね。若いお母さん程カジュアル+16
-1
-
85. 匿名 2024/04/08(月) 16:13:49
>>53
公立小だけど普段着?で着てる保護者もいたな
さすがにジージャンにジーパンは緩すぎるような、、、+5
-0
-
86. 匿名 2024/04/08(月) 16:15:44
>>82
やんちゃな低学年を高学年が面倒見るのって結構しんどいと思う+8
-1
-
87. 匿名 2024/04/08(月) 16:20:09
>>44
曇り空だったよ+3
-0
-
88. 匿名 2024/04/08(月) 16:23:09
>>3
ええ、入学式にドレス⁈
どんなドレスか見てみたいわ+2
-1
-
89. 匿名 2024/04/08(月) 16:24:39
>>48
なかなか強烈だね
ウチは金髪パパがいたぐらいだわ+5
-0
-
90. 匿名 2024/04/08(月) 16:25:37
びたーんっと派手に転んだ男の子が
あわてて駆け寄った先生に
倒れたまま「早くママを呼んできてください!」って
言ったのは微笑ましかったわ+34
-0
-
91. 匿名 2024/04/08(月) 16:28:00
>>83
うちは見た感じラベンダーっぽい紫が多かった+6
-0
-
92. 匿名 2024/04/08(月) 16:30:32
加藤紗里そっくりの人と湘南乃風の若旦那(昔の)の夫婦がいてそこだけ治安悪かった
夫婦共に耳の後ろや足首にタトゥー入ってた
クラス違っててよかった+41
-0
-
93. 匿名 2024/04/08(月) 16:32:59
>>92
そこだけ治安悪いってw+36
-0
-
94. 匿名 2024/04/08(月) 16:34:26
今年は桜も天気も良くて良かったね
去年は雨で残念だったよ+2
-0
-
95. 匿名 2024/04/08(月) 16:35:36
>>69
うちは蝶ネクタイ、H&Mでペラッペラのスーツ買ったよw
素材もなにも気にしないのなら安いしぜひ検討してみて〜+6
-0
-
96. 匿名 2024/04/08(月) 16:35:56
>>88
横
うちは1人アイボリーのシフォンっぽい透け感のある生地のドレスの子がいたよ
頭にも白い大きなリボン
妖精さんみたいで顔も可愛かった!+10
-0
-
97. 匿名 2024/04/08(月) 16:37:41
>>90
可愛いww+10
-0
-
98. 匿名 2024/04/08(月) 16:38:01
ふりがなないと読めない名前の子ばかりだった
幼稚園から一緒の子もこんな字だったの?って言う子ばかり
これは先生大変だなと思った+21
-0
-
99. 匿名 2024/04/08(月) 16:39:22
8〜9割くらい両親揃ってたのが驚いた
仕事で来れない旦那さんもいるだろうけど、離婚率も低いんだなって思った+20
-0
-
100. 匿名 2024/04/08(月) 16:41:43
>>98
読めないし、中性的な名前が多かった
名簿も男女合同になってるから男女比も不明+12
-0
-
101. 匿名 2024/04/08(月) 16:41:49
>>4
主です
どなたか書かれていましたが桜満開の時期に入学式を迎えられて嬉しかったです
新しい環境やお友達に囲まれているのを見てこちらも身が引き締まりつつ、無事終わったのでホッとしました
いただいた教科書を見て色々驚いているところです+14
-0
-
102. 匿名 2024/04/08(月) 16:47:28
>>96
妖精みたいって思うコメ主が素敵
シフォンのドレスかぁ、ピアノの発表会みたいだね
入学式ってそれぞれの個性が出てて面白いよね+28
-1
-
103. 匿名 2024/04/08(月) 16:49:32
>>60
どんなものかドキドキしていたらうちも加入しか選択肢がなかった!
ガルで見たけど自分で書面用意して出さないといけないのかも+5
-0
-
104. 匿名 2024/04/08(月) 16:53:11
に2017年生まれか!!早いなー。+13
-1
-
105. 匿名 2024/04/08(月) 16:53:43
疲れた
上の子でもそうだったけど、学校に行くと行事や参観でも帰ってくるとグッタリする…
人が集まるからなのか+70
-0
-
106. 匿名 2024/04/08(月) 16:55:48
朝家族で登校してると見知らぬおばさまからおめでとうございます!って言われたわ
ビックリしたけどなんか有り難かったわ+35
-0
-
107. 匿名 2024/04/08(月) 16:57:15
同じ幼稚園の子がクラスにいて良かった+20
-1
-
108. 匿名 2024/04/08(月) 16:59:08
マンモス校なので人数の多さに驚いたようで皆の勢いにびっくりして泣きました、ゆっくり慣れていくんだよ〜+24
-1
-
109. 匿名 2024/04/08(月) 17:03:46
>>66
よこ
美容師なら納得だけどそれ以外なら専業主婦とかかな+12
-3
-
110. 匿名 2024/04/08(月) 17:05:21
お母さん達はやっぱり明るい色の服着てきますか?紺よりベージュの方が良いかな+4
-1
-
111. 匿名 2024/04/08(月) 17:07:26
>>110
覚えてないw
ってくらい周りの人のこと見てないから、ジャージやジーパンじゃなければ大丈夫だよ+15
-0
-
112. 匿名 2024/04/08(月) 17:08:02
>>14
私立ですか?
うちは公立で5日(金)に終わりました🌸
1週間も違うんですね+5
-0
-
113. 匿名 2024/04/08(月) 17:14:20
小学校の入園式の後に卒園した幼稚園にその足でみんなで遊びに来てたんだけどこれ普通?+18
-0
-
114. 匿名 2024/04/08(月) 17:15:22
>>69
今どきノーカラーだと思うじゃん?一回ちゃんとネクタイとか、蝶ネクタイ試してみて!意外と似合っててめちゃくちゃ可愛いから!!!!!
うちもノーネクタイかなあと思ってたけど、子どもが自分で選んだ蝶ネクタイをつけてみて、スーツも合わせてみたら最高でした(笑)+16
-0
-
115. 匿名 2024/04/08(月) 17:22:06
>>48
第一印象って大事だもんね+2
-0
-
116. 匿名 2024/04/08(月) 17:22:54
>>110
結構紺や黒の人多かったです。卒園式と一緒のスーツの人が多いんだろうなって印象。私もジャケットの中だけ雰囲気変えました😂+8
-0
-
117. 匿名 2024/04/08(月) 17:25:40
>>114
蝶ネクタイってめちゃくちゃ可愛いよねー+9
-0
-
118. 匿名 2024/04/08(月) 17:33:59
>>22
うちも支援級。
みんなまず学校に来たことがエライ!!
頑張ったと思います。+54
-0
-
119. 匿名 2024/04/08(月) 17:34:28
>>48
この髪はヤバすぎる…+15
-0
-
120. 匿名 2024/04/08(月) 17:48:34
慣れない服だから仕方ないかもしれないけど、式が終わって体育館で集合写真撮る時にトイレから集団で帰ってきた息子のシャツがズボンにインしていなかった。
直しに行きたかったけど保護者は動かないように指示されていたし、アイコンタクトを息子に送っても無理だったからそのまま写真撮ったw
恥ずかしいけど式は無事に終わったからもういいやwwwww+20
-0
-
121. 匿名 2024/04/08(月) 18:02:06
>>112
町立です。周りも11日とか12日が多いです。田舎だからなのかな?+0
-0
-
122. 匿名 2024/04/08(月) 18:10:30
今日末っ子の入学式でした。
特別支援学校(小学部)ですが、本人はすごく頑張ってずっとおとなしく座っていられました。普通の小学校とは違うけれど、楽しく通ってもらえたらいいなと思います。+26
-0
-
123. 匿名 2024/04/08(月) 18:12:12
>>105
同じくクタクタです
姿勢正してるからか背中と腰が痛い…+20
-0
-
124. 匿名 2024/04/08(月) 18:23:53
>>111
ほんと記憶に残らないよね
ヴィトンのどデカいリュックできた男性だけ強烈だったわ
TPOわきまえてれば大丈夫+7
-1
-
125. 匿名 2024/04/08(月) 18:30:28
>>1
金髪の子供が同じクラスになった
両親は輩みたいな風貌で、正直同じクラスで嫌だなって思ってしまった+27
-1
-
126. 匿名 2024/04/08(月) 18:31:51
金曜に入学式、今日初登校でした!
幼稚園から1人しかいなくて寂しかったのか、雰囲気に飲まれたのかどちらも泣いてしまったみたい
普段は明るくてお調子者だから可哀想になっちゃう
早く慣れてくれるといいな+36
-0
-
127. 匿名 2024/04/08(月) 18:34:09
>>44
もともと雨予報だったのがギリギリ回避できたよ
帰り道でポツポツ降りはじめた+12
-0
-
128. 匿名 2024/04/08(月) 18:35:52
>>111
>>116
なんか日にちが迫って焦ってたみたいです…紺で行こ。+1
-0
-
129. 匿名 2024/04/08(月) 18:53:20
聞いてください。
うちの学校は登校班がなく、夫が見境なしに同じマンションの人に話しかけて、無理矢理上の階の人とライン交換させられた。
もう無理。+14
-0
-
130. 匿名 2024/04/08(月) 18:56:55
>>120
それもいい思い出になりそう+6
-0
-
131. 匿名 2024/04/08(月) 19:10:48
>>129
ライン交換、いつかするにしても、自分から相手のママさんに話しかけたいですよね…。
とりあえずマンション内で出会ったら挨拶だけはするかなぁ。+10
-0
-
132. 匿名 2024/04/08(月) 19:17:45
>>22
うちの子も入学式で写真撮影の頃には泣きそうになってたけど卒業式では他の子と同じように過ごせました。きっとこれからどんどん成長していくと思いますよ。上から目線に感じたらすいません。+36
-0
-
133. 匿名 2024/04/08(月) 19:17:54
>>110
黒やネイビーの人もたくさんいました!
私は桜の木の下で明るい色で撮りたかったのでベージュのセットアップにしました。+7
-0
-
134. 匿名 2024/04/08(月) 19:18:52
>>14
都内の公立小学校は大体が今日だよ。+5
-0
-
135. 匿名 2024/04/08(月) 19:23:24
>>129
せめて事前に相談してほしいですよね
旦那さん、猪突猛進タイプなのかな
そのタイプは色々苦労しますよね、、+12
-0
-
136. 匿名 2024/04/08(月) 19:28:40
>>48
中身は良い親子なのかもしれないけど、あまりにもびっくりする見た目だと中身を知るところまで至ろうと思えないんだよね+16
-0
-
137. 匿名 2024/04/08(月) 19:30:57
>>105
どっぷり疲れてメンタルが死んでます…
先行き不安でしかない+20
-0
-
138. 匿名 2024/04/08(月) 19:34:40
>>22
慣れない場所に人、しんどかったよね。ママもお子さんもよく頑張ったよ拍手だ👏+32
-0
-
139. 匿名 2024/04/08(月) 19:34:43
>>110
ネイビー>明るい色って感じです
意外なほどネイビーの方が多いです
ちなみにEXILE系の父親とギャル母が一番目立っていました
彼らの服装はかなり自由でした+3
-0
-
140. 匿名 2024/04/08(月) 19:36:35
明日入学式...だけど雨
大荷物抱えて傘をさして、スーツ着てパンプスで歩いて行かなきゃならない(駐車場が30台ぐらいしかない為、なるべく徒歩で、と指定がある)
子供はカッパ着せるべき?傘だけだと濡れるかなぁ...
子供もせっかくヘアセットしてスーツ着るのに...+15
-0
-
141. 匿名 2024/04/08(月) 19:41:16
>>131
>>135
共感して頂き嬉しい…
結局他の子と行く事になったので、登校は大丈夫です。失礼いたしましたとラインしてブロックしちゃいました。マンションであったら挨拶はする程度でもう付き合いたくない…
+1
-17
-
142. 匿名 2024/04/08(月) 19:43:09
今日の入学式で渡された資料に書かれてある家庭で買い揃える物が、昨年度冬の説明会で説明されたことと違ってた…
例えば、粘土板は園で使ってたものでいいです、という説明だったのに、今日の資料には「道具箱に収納しますのでサイズに気をつけてください」と記載してあった
うちの園で使用していたものは道具箱より一回り大きいサイズなので購入しなおし
他にもスティックのりや新聞紙で作る工作用マット、洗濯バサミ大小など細々したものも購入したり家庭で作ってきてくださいと記載
しかもそれら全て買い揃えて名前も書いて、明後日に全部持たせてください、だよ…
ネットショッピングじゃ間に合わない可能性もあるし、実物見ないとわからないものもあるのに、明後日までって買いに行けない人もいるじゃんって腹立ったよ
なんで冬の説明会で言ってくれないのよ、説明会の意味ないじゃんってムカムカしてる+41
-1
-
143. 匿名 2024/04/08(月) 19:43:52
>>137
お疲れさま
提出書類と名前書きを今日中にやらなきゃなのに気力がないわ…+16
-0
-
144. 匿名 2024/04/08(月) 19:43:54
>>136
ほんそれ
人は見た目よ+11
-0
-
145. 匿名 2024/04/08(月) 19:50:59
>>105
今日はお祝いという名目で寿司食べて帰りにコンビニでアイスも買ったよ。
親も緊張するし疲れるよね。+9
-0
-
146. 匿名 2024/04/08(月) 19:53:54
>>110
私は入園式入学式はベージュのジャケット、卒園式は濃紺のノーカラーにしたよ
入学式は驚くほど黒か濃紺が多かった+3
-0
-
147. 匿名 2024/04/08(月) 19:54:18
>>110
私は思ってたより明るい色の人多めだなぁと思ったよ。全身紺は時々いたけど少数派で、どこかしら明るい色入れてる人が多かった印象。+2
-0
-
148. 匿名 2024/04/08(月) 19:56:53
>>141
横だけどブロックまではしなくてもいいんじゃない
向こうだって断れなくてokしただろうに+25
-0
-
149. 匿名 2024/04/08(月) 19:57:13
>>144
20年前のギャル男みたいなお父さんと、入れ墨入ってるキャバ嬢みたいなお母さんの夫婦を知ってるけど、中身と見た目がバッチリあってるよ
失礼だけど悪い意味で+10
-0
-
150. 匿名 2024/04/08(月) 20:08:37
>>48
うちも剃り込み入った、最初から逐一先生の言葉の揚げ足とるようなうるさい子、お父さんが左耳にピアスしてて子供は髪の毛にハイライト入れてるような子が同じクラスで関わりたくないと思いました笑+24
-0
-
151. 匿名 2024/04/08(月) 20:17:41
>>9
良かった!笑
え、今日だった…?て一瞬焦ったwww+0
-0
-
152. 匿名 2024/04/08(月) 20:22:13
>>25
私も今日子ども小学校入学式だったけど、前日から緊張してしゃーなかったよ。
でも行ってみたら大丈夫、こんなもんかと思ったし、みんな自分の子どものことで手一杯で、それどころじゃなかった。
なぜか保育園のとき全然話さなかったお母さんとも、今日は仲間意識か良い感じに話せたよ。+14
-0
-
153. 匿名 2024/04/08(月) 20:26:52
>>110めちゃくちゃリサーチしてネイビーのスーツ着ていったのに、行ってみたら驚くほどみんな様々な格好してた。
着物も何人かいたし、カジュアルよりの人もいたし、ネイビーのスーツはもちろん無難で浮かない。
ベージュ、白、グレー、黒、色々いたし、当日になるとそれもどうでもいいくらい子どもしか見てない。
何か悩んでた自分が拍子抜けしたw+6
-0
-
154. 匿名 2024/04/08(月) 20:34:26
皆様お疲れ様でした
担任の先生がベテランそうな50代くらいの女の先生でほっとしました。
校長先生や来賓の方々が「1年生の皆さん、入学おめでとうございます」って言う度に「ありがとーございますっ!」って返す1年生可愛すぎたw
明日初登園が雨予報で今から憂鬱すぎ…
皆さんは登校付き添いしますか?
+41
-2
-
155. 匿名 2024/04/08(月) 20:34:49
>>121
回答ありがとうございます
うちも東海地方の田舎の市立ですが、公立でも1週間も違うんですね~驚きました!
+2
-0
-
156. 匿名 2024/04/08(月) 20:37:18
先週の金曜日に入学式でした。
やっと入園準備(ギリギリだった)終わったと思ったら、また黄色い帽子に登校班のワッペン縫いつけたり、書類たくさん、教科書やノート類の名前…土日に大した予定いれてなくて良かった💦💦+9
-1
-
157. 匿名 2024/04/08(月) 20:49:31
>>148
そうですね。夫のした事が嫌過ぎて。+0
-11
-
158. 匿名 2024/04/08(月) 20:51:26
明日入学式。
持ち物にランドセルって書いてないんだけど、持ってくべきなの?+4
-1
-
159. 匿名 2024/04/08(月) 20:54:21
嬉しい楽しいより不安で心配でどっと疲れた…
帰ってから聞いたらトイレにも行けたみたいだしちょっと安心
親は大量に持ち帰った物に目を通し名前を書きPTAの希望欄に手が止まってます…+18
-0
-
160. 匿名 2024/04/08(月) 20:57:14
>>158
書いてないしって持って行かなかったら殆どの子持って来ていて子供が背負いたがって取りに帰りました
必需品ではないけど写真撮る為にみんな持って来てる感じ
地域によるのかもしれないけど背負って行った方が良いかも+4
-1
-
161. 匿名 2024/04/08(月) 20:58:50
>>157
相手の人と夫のしたこと関係ないのにブロックされて気の毒
でも相手はおかしな人だったと早めに知れて良かったかもね+36
-0
-
162. 匿名 2024/04/08(月) 21:00:46
>>143
入学式が月曜日だといろいろ大変ですよね。+5
-0
-
163. 匿名 2024/04/08(月) 21:03:11
>>160
ありがとうございます!(^^)+3
-0
-
164. 匿名 2024/04/08(月) 21:05:37
>>98
全然名前読めなかった。これは絶対〇〇でしょ!と思っても△△とか不意打ち的な名前も多かった。配布資料はふりがななし、クラス分けの掲示板はふりがなありだったから、掲示板写真撮ってて良かった。配布資料にもふりがなふってくれー!+6
-0
-
165. 匿名 2024/04/08(月) 21:07:24
隣に座ってた保護者がやばすぎて、絶対に関わりたくないと思った…+12
-0
-
166. 匿名 2024/04/08(月) 21:12:02
>>142
うちも新聞紙の工作マットありました
新聞なんて今時取ってない家ばかりなのに明後日持って来いてイラっとした
粘土板なんてどこにでもあるものじゃないし困りますよね
クレームいれたいレベル+3
-1
-
167. 匿名 2024/04/08(月) 21:14:13
名前本当に読めない
唯→いち
桜→りお
結→う
とかもう何でもありで笑えるレベルだった
十→きゅう
でも良いってことだもんね、当て字ってすごいわ+11
-0
-
168. 匿名 2024/04/08(月) 21:16:59
子がやっと寝た
やらなきゃいけないことばかりだけど燃え尽きて動けず、、+8
-0
-
169. 匿名 2024/04/08(月) 21:23:14
教室に入ったら子供に用意された机が低すぎて合ってなかった。高さ調節って直ぐしてくれるのかな。ちょっと心配
+3
-1
-
170. 匿名 2024/04/08(月) 21:24:21
>>167
叶、心、絆、羽、愛あたりはもう何でもありだな〜と思った。逆に正和=まさかずくんね、と思ったらまさかずくんじゃないみたいな、引っ掛けも多い。小学校入って名前の難易度がすごく上がった気がする。+9
-0
-
171. 匿名 2024/04/08(月) 21:29:57
>>67
一人っ子なので最初で最後です!+15
-0
-
172. 匿名 2024/04/08(月) 21:35:54
PTA任意だから出したくない+6
-0
-
173. 匿名 2024/04/08(月) 21:41:59
>>110
全体写真見返したけど、紺もベージュも同じくらいでした。そしてジャケット>ジレ>ブラウス1枚=着物くらい。でも今日のことなのに写真見返さないと思い出せないくらいだから、何着てても全然大丈夫ですよ!ギャル母の振袖盛り髪は多分忘れられない。+6
-0
-
174. 匿名 2024/04/08(月) 21:43:14
ここで名前のことがあがってるから気になってクラスの子の名前を見てみたわ
とりあえず同じクラスには驚くような名前はなかったけど隣のクラスにはいた+3
-0
-
175. 匿名 2024/04/08(月) 21:47:45
>>161
ライン聞いてきたのは相手側。経験上ラインすぐ聞いてくる人って地雷。+2
-10
-
176. 匿名 2024/04/08(月) 21:49:20
子供たち、来賓挨拶聞いてる時みんな足ブラブラしてて笑った+7
-0
-
177. 匿名 2024/04/08(月) 21:49:59
入学式の帰りに子乗せ自転車に1年生を乗せてる人が居てびっくりした、遅刻しそうだったのかな+6
-0
-
178. 匿名 2024/04/08(月) 21:53:16
写真撮影したとき最初だけ掛け声あり、その後は次々撮るもんだからえ、もう?みたいな顔になってる。タイミング悪かったから出来上がりが怖い+1
-0
-
179. 匿名 2024/04/08(月) 21:57:23
>>177
えー、それはビックリ。大胆だね
小学校入学までなのによりによって制限の象徴の日に乗るなんて+4
-0
-
180. 匿名 2024/04/08(月) 21:57:28
>>175
でも話持ちかけてきたのは旦那でしょ?
一緒に投稿させてほしいと頼まれたらじゃあ母親のLINE教えてってなるは自然では?+18
-0
-
181. 匿名 2024/04/08(月) 22:01:19
>>72
この流れ笑ったw
好きw+7
-0
-
182. 匿名 2024/04/08(月) 22:09:22
>>92
あれ、全く同じ夫婦がいた。
埼玉県ですか?笑+5
-0
-
183. 匿名 2024/04/08(月) 22:10:24
>>22
皆様、入学おめでとうございます!
といううちも入学式に参加しました。支援級です。
早めに学校に着いて、桜と一緒に写真を撮り、
リラックスしたのが良かったよう。
入学式の前の練習に行った時、後ろの方の
席だったはずが、一番前!そして貴賓席のすぐ横でした。
ハラハラしどおしで、うちは女の子なので
ワンピースの裾とか気になって。見えないので、
すごかっただろうなぁとか思いながら、
でも起立礼着席が出来てたので、それだけでも
成長が垣間見れて、よく頑張った!と
帰りにすごくほめました。
席について後半、後ろをよく振り向いたりしてたけど、
頑張った!支援級の教室が気に入ってくれ、
選択は間違ってなかったと感じました。
写真は普通クラスの先生とみんなと撮りました。
支援級の先生も優しくてありがたかったです。
明日からが本番。楽しい学校生活を送ってほしいと
改めて思いました。+24
-0
-
184. 匿名 2024/04/08(月) 22:10:48
>>180
じゃあ何時に待ち合わせでいいでしょ。
実際一緒に行く子はそうしてる。
もう構わないで。+1
-28
-
185. 匿名 2024/04/08(月) 22:15:27
>>154
過保護なのでしばらく送迎は付き添います
馬鹿にされようがなんだろうが不安すぎるので…+30
-0
-
186. 匿名 2024/04/08(月) 22:16:47
書類が多すぎる+7
-0
-
187. 匿名 2024/04/08(月) 22:18:07
>>165
どうヤバかったのかしりたいw
やばい人って見た目も子どももヤバいよね。
関わりたくない+8
-0
-
188. 匿名 2024/04/08(月) 22:18:33
今日初登校だったけど、隣の席の子が暴れまわってたらしくてすでに心配😂
乱暴に書くから鉛筆の芯折れて飛んできたとかどんだけ
園時代は親も子もみんな穏やかだったから緊張するわ
入学式でも変わった親いたしな……PTAもなんかよく分からんけどしっかり活動してる感じだし憂鬱だわ+8
-0
-
189. 匿名 2024/04/08(月) 22:18:49
>>182
違いますw
東海地方です、どこにでもいるんでしょうね泣+5
-0
-
190. 匿名 2024/04/08(月) 22:50:13
>>165
ずっと独り言いってる親と態度の大きい親なら警戒しようと思ったけど、そんなレベルじゃなさそうね+0
-0
-
191. 匿名 2024/04/08(月) 22:53:09
体育館でただ座って話し聞いて教室では説明聞くだけなのになんでこんなに疲れるんだろう+15
-0
-
192. 匿名 2024/04/08(月) 22:55:02
>>18
中3になる娘。
入園式、小学校入学式、中学校入学式、全てが桜満開で快晴だったから、誰に感謝したらいいかわからないけど本当に謝しかない。+20
-0
-
193. 匿名 2024/04/08(月) 22:56:05
赤いランドセルの子ー?
いますか?
周りがみんな水色やピンクや紫や茶色でした+5
-0
-
194. 匿名 2024/04/08(月) 22:58:12
>>186
ホントそれ!
書いて提出するもの(母子手帳やら保険証やら確認しなきゃいけないもの)と、目を通しておくものと、壁に貼っておくもの(予定表)とか整理するのにかなり時間かかった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+7
-0
-
195. 匿名 2024/04/08(月) 23:00:24
>>60
入学式明日だけどうちは加入届をその日に渡されて書くらしい
なのになぜか役員選出の用紙は前もって全員に渡されてて、加入しない人も提出してくださいって
変なの+3
-0
-
196. 匿名 2024/04/08(月) 23:05:29
>>154
うちの子の式典でも、来賓全員に「ありがとうございます」言ってた笑
だんだん「ありがとうございました」派と「ありがとうございます」派で に分かれてだして可愛かった+15
-0
-
197. 匿名 2024/04/08(月) 23:10:48
>>22
おめでとうございます!うちは木曜です!集団で何かするのが苦手なため不安感強く、当日色んな意味で泣きそうです。母子分離できるかなとか四時間耐えれる気がしませんー。みなさんお疲れ様でした。+5
-0
-
198. 匿名 2024/04/08(月) 23:25:14
明らかに整形している母親がいて驚きました。ミニスカートの全身ブランドで固め父親もギラギラしていました。YouTubeでしか見たことなかったから。
我が子よりそちらが気になってしまった。+6
-0
-
199. 匿名 2024/04/08(月) 23:25:22
>>1
我が子の前に並んでる男の子が暴力的は雰囲気の子で、拳で我が子の顔を殴るふりして直前だ止める、を繰り返してた。出席番号が並んでるから席も前後。今後危害加えられないか心配でならない。
ほんとに公立だからか色んな子がいるよね、、、+10
-0
-
200. 匿名 2024/04/08(月) 23:30:10
プリントどこ読んでも水筒って書いてないんだけど、持って行くものですよね?+6
-1
-
201. 匿名 2024/04/08(月) 23:59:58
>>196
笑わかる
テンションめちゃ高い来賓のおじいちゃんのときだけ、子どもたちもめちゃくちゃ声デカかった笑
その次の方が声小さくて、そしたら子どもたちの声もめちゃ小さくなって、テンションの差に吹き出した+6
-0
-
202. 匿名 2024/04/09(火) 00:05:32
登校初日でした。
「隣の席の女の子に「お友達になろう。」って言ってみたんだけど、「ダメ。学童クラブの子としか友達にならない。」って言われちゃった、、、。」
と、しょんぼり。でも、
「明日また別の子にも話しかけてみる!」って言っててメンタル強いなって思った。
私なら誰も知ってる子いない教室で初日からそんなん言われたらもう学校行くの嫌になりそう。+63
-0
-
203. 匿名 2024/04/09(火) 00:16:30
両脇に桜が咲いてる車道でどうしても写真撮りたい入学式終わりの家族が、勝手に車道のど真ん中で写真撮影会はじめて、車を通せんぼしてた。
子供もこんな親のとこで育てられて可哀想。+5
-0
-
204. 匿名 2024/04/09(火) 00:16:47
>>109
おしゃれ金髪なら全然ありだけど、ヤンキーオレンジとかプリンとか汚らしいのはやっぱちょっと…ね+0
-0
-
205. 匿名 2024/04/09(火) 00:23:39
>>48
うちは同じ建売区域に住む、ゴミ屋敷風の家の子と同じクラスになってしまい、、、子供も挙動おかしくて落ち着きなさすぎて大丈夫かいな?って見てた。
家近いね!とかなって家の行き来とか発生したらほんとに嫌。家の外で荒れてたら中どんななんよ+13
-2
-
206. 匿名 2024/04/09(火) 01:53:15
>>105
小さい鏡とかお守り持って行くと良いですよ+2
-0
-
207. 匿名 2024/04/09(火) 01:57:22
>>154
うちは今週いっぱいは出来るだけ付き添いして下さいとアナウンスされたよ🚶+0
-0
-
208. 匿名 2024/04/09(火) 02:00:58
名前は普通に読める子が多い印象。苗字が珍しい人が多くて鈴木佐藤田中がそんなにいないのが意外だった。+4
-0
-
209. 匿名 2024/04/09(火) 03:06:57
昨日、入学式でした!
今日からのスケジュールや書類・教科書・お道具箱など昨日貰って、急いで読んだり名前書いて、今日から小学校スタート!だから、めっちゃ慌ただしかった💦
幼稚園のノリでスパッツ履かせようと思ったけど、ハンカチとティッシュがポケットに入らないからどうしようか悩み中…+5
-0
-
210. 匿名 2024/04/09(火) 03:07:43
みなさんおめでとうございます!
うちは今日これからで警報級の大雨の中、車での来場は禁止の上ランドセル持参の指示がされたので詰みました٩( ᐛ )و
きっと記憶に残る入学式になります。+27
-0
-
211. 匿名 2024/04/09(火) 03:16:05
>>22
お気持ち分かります。
新3年生になった支援学級の息子の入学式は大変で、帰り道お通夜状態で絶望しながら帰ってきました。
お名前呼びを1人ずつされるのですが、1人だけ答えられず、写真も嫌がり、座っている間も横に先生に付き添ってもらい、先生の髪の毛をずっと触っていました…
そんな息子も今は学校生活に慣れて、少しずつ仲の良いお友達も増えて毎日元気に通っているので4月は大変だと思いますが乗り切ってください!
下の子どもが先週入学式でしたが、上の子みたいな子は1人もいませんでした笑+18
-0
-
212. 匿名 2024/04/09(火) 04:13:00
小学校での次の行事は参観日
今から服悩むわ+7
-0
-
213. 匿名 2024/04/09(火) 05:53:10
みなさんおめでとうございます!
うちは今日これからで警報級の大雨の中、車での来場は禁止の上ランドセル持参の指示がされたので詰みました٩( ᐛ )و
きっと記憶に残る入学式になります。+6
-0
-
214. 匿名 2024/04/09(火) 06:06:53
>>210
うちは警報級ではないですが、普通に雨
子供に長靴履かせようか迷ってる
スーツ着てカッパに傘に長靴
うちの地域、ずっと晴れだったのに今日だけ雨...明日からはまた良い天気
神様何故...+18
-0
-
215. 匿名 2024/04/09(火) 06:31:01
>>213
ただでさえ子連れの雨の移動は大変なのによりによって入学式に大雨って…涙
せっかくの校門での写真や持ち帰りの荷物などが大変ですよね、心中お察しします
行き帰りだけでも雨が小雨になりますように…
+6
-0
-
216. 匿名 2024/04/09(火) 06:42:21
>>209
移動ポーチよ!+10
-0
-
217. 匿名 2024/04/09(火) 08:12:46
小学校で遊べると思ってたらしく、入学式が終わったら公園で遊びたいと言い出した。
汚れるからダメと伝えると、一気に不機嫌に。
お友達と写真も撮りたくない、真顔。
先生からのハイタッチも無視。
最悪だった。家に帰ってから怒ったわ
今まで甘やかしすぎたのかと反省+19
-0
-
218. 匿名 2024/04/09(火) 08:13:33
>>202
私なら何なんそいつ!って後からパパやばあばにめちゃ愚痴ると思う!w
お子さんには気の合う素敵な友達が出来るよきっと!!+30
-2
-
219. 匿名 2024/04/09(火) 08:45:06
学校の書類の自宅までの地図ってなんで書かないといけないんだろう
Googleマップ貼り付けたいw+5
-0
-
220. 匿名 2024/04/09(火) 08:55:10
>>219
貼り付け禁止なの?うちは書いてくださいと書かれててもGoogleマップに登校の道を赤で書いて終わりだよ。+11
-0
-
221. 匿名 2024/04/09(火) 08:56:37
>>217
そんなもんじゃない?写真は撮れたらラッキーくらいでいいじゃない
男の子かな?写真あんまり好きじゃない子多いよ
うちの子も門で撮っただけだし
真顔の写真見て、この時こうだったから真顔なんだよ〜笑って笑ったらいいじゃない
それも思い出
怒られた記憶って覚えてるもんよ、私七五三の時着物着たくなくて騒いで怒られた記憶残ってるもん+15
-0
-
222. 匿名 2024/04/09(火) 09:04:52
>>220
貼り付け禁止とは言われてなかったけど書くものだと思い込んで書いちゃったw
なんだ、貼り付ければよかったな〜+5
-0
-
223. 匿名 2024/04/09(火) 09:37:08
>>202
>学童クラブの子としか友達にならない
小1でこんなこと言うんだ…
転校になって同じ思いすればいいのに+25
-0
-
224. 匿名 2024/04/09(火) 09:38:31
せっかく桜咲いているのに
雨なんだよな+1
-0
-
225. 匿名 2024/04/09(火) 09:56:05
>>202
冷静になれ自分〜と思うけどめっちゃイライラするよね
そういう子、親の前だと全然違くて良い子になるから驚くよ。+12
-0
-
226. 匿名 2024/04/09(火) 10:32:46
我が家も今日午後から入学式です。
横殴りの雨の中…
昨日と明日は天気が良いと言うのに
青空、校舎、桜の背景で写真撮りたかったな(涙)+2
-0
-
227. 匿名 2024/04/09(火) 11:03:53
>>206
小さい鏡、何か運気アップとかですか?+1
-1
-
228. 匿名 2024/04/09(火) 11:23:51
>>225
ちゃんと自分の我が子を信じて、そういう根性腐ったような子は信用しないようにしないとだなあ+7
-0
-
229. 匿名 2024/04/09(火) 11:50:59
>>221
女の子〜 涙
確かに後から見てみたら真顔も笑えるか、、笑
ちょっと楽になったわありがとう^_^+2
-0
-
230. 匿名 2024/04/09(火) 12:03:28
>>218
>>223
>>225
「なんで学童の子以外はダメなんだろう、、、?」と悲しそうに聞いてきた子供に、「ね。きっと意地悪な子なんだよ。」って言いたい気持ちをぐっと堪えました。笑
まだ一年生の子供が言ったことに対してムカッとしてしまうなんて器が小さいのかなと思っていたのですが、私の気持ちを代弁して下さったり寄り添うコメントを下さって嬉しかったです。+28
-1
-
231. 匿名 2024/04/09(火) 13:06:27
明日までグループで下校なんだけど、すでに近所の子に放置子?というか親からの愛情不足な雰囲気を感じてしんどい
大体の親は道に出て待ってたりするのにいないし、家まで着いてってあげたけどその子はずーーっと私に喋ってくるしで疲れた
朝も持ち合わせしよーとか言ってきたけど行きも帰りも面倒みさせられそうで嫌、責任とれないし
思い返したら入学式で両親とも私服できてた家族だわ……クラス違うのだけが幸い
私の器が小さいだけかもしれないけど違和感センサーが働く😭+12
-0
-
232. 匿名 2024/04/09(火) 13:08:26
>>231
初対面でずーっと喋ってくる子の親がまともな人見たことないです
絶対深入りしない方が良いですね
でも心配にりますよね、私も家までついて行ってあげちゃいそう+8
-1
-
233. 匿名 2024/04/09(火) 13:39:31
>>231
この大人はしゃべってくれるって思ったらずっと話しかけてくるし、231さんに求めることを231さんのお子さんにも求めてくるかも知れないから(家まで送ってよ〜とか)、様子を見ながらがいいですよ。
お子さん同士が仲よしなら別ですが…。+4
-0
-
234. 匿名 2024/04/09(火) 13:53:02
>>233
>>232
ですよね……
昨日が初対面でそのときも私にだけずっと喋ってきてて、今日は泊まりにいくね〜とか言われて恐怖
班で他のみんなは別れていって最後の2人になるから家もバレてるし、2日目にしてすでにできれば会いたくない家族に😂
子ども同士がどうなるか分からないけど、距離とりつつ様子見します
レスありがとうございます!+6
-0
-
235. 匿名 2024/04/09(火) 13:58:39
>>22
懐かしい。
こどもの入学式で、ひとりだけ入場のときに猛ダッシュしてる子がいて、先生が追いかけてた子がいたわ。
一瞬でまわりの保護者たち固まったけど、
うちのこどもと同じクラスになって仲良くなって、友達になったみたい。
わたしも話したことあるけど、素直でかわいい子だわ。+9
-0
-
236. 匿名 2024/04/09(火) 14:15:57
>>110
最近は親と子供全員の写真撮らないんだね
子供は入学式は15分くらいで終わったし、簡略化されてきてるなーと感じた
明るい服の人はあまり居なかった
私は黄緑で行ったけど(妹に借りたオシャレセットアップ)+3
-4
-
237. 匿名 2024/04/09(火) 14:19:08
>>166
新聞紙ないからチラシでいいかなーと思ってたわ
うちも説明会には記載がなかったセロハンテープがしれっと入ってた+4
-0
-
238. 匿名 2024/04/09(火) 14:47:03
>>202
素敵な娘さん!
きっとお友達たくさん出来ますね。+9
-0
-
239. 匿名 2024/04/09(火) 14:50:48
>>217
分かるよー!
うちも卒園式の時早くメザスタ行きたい
ってそればかりで少し怒ったら
不機嫌になってイラついた😂+5
-0
-
240. 匿名 2024/04/09(火) 14:52:18
式最中に算数ブロックの名前シール貼りしてる人いて引いたw+12
-2
-
241. 匿名 2024/04/09(火) 14:57:46
お母さん達の服装はどんな感じが多かったですか?
明後日幼稚園の入園式なので参考にお聞きしたいです。
後、コサージュかブローチで悩んでます。両方持ってます。
アラフォー、田舎住み。+3
-1
-
242. 匿名 2024/04/09(火) 15:42:42
ゆたぼん系金髪少年と、半グレ系鼻ピアス父親&どピンクジャケット母親&ドレッドヘアー娘の2組が目立ってた。
↑全員日本人
基本みんなお上品だったけど、治安悪いのいて心配になった。+4
-0
-
243. 匿名 2024/04/09(火) 15:50:55
>>239
うちはモンハンナウ
夫と二人でやってるスマホゲームで、そればっか
今はモンハンやる時間じゃないって怒ったら不貞腐れてイライラでした+1
-0
-
244. 匿名 2024/04/09(火) 16:18:59
>>241
今日入学式でした!
黒か紺のパンツにグレーの上って人が、うちは多かったです。
ベージュのスーツかワンピが何人か
私服っぽい人が1人居たなーって感じです。
上下黒は数人。
コサージュは居なかったような。。。
ブローチが何人かで、意外に付けてない人が多かったです。+1
-0
-
245. 匿名 2024/04/09(火) 17:06:20
>>240
ええ、、やばいねw
うちは2月に貰ってたから直ぐ終わったわ。
当日に渡されたのかな?+9
-0
-
246. 匿名 2024/04/09(火) 17:13:21
今日入学式で明日から登校開始なんだけど、
早速明日行きたくない言い始めてて不安。
女の子なんだけど、学校や友達に対しての関心が今のところ0みたいで。
少しづつでいいから学校が楽しい場だと感じてくれればいいんだけど、、+10
-0
-
247. 匿名 2024/04/09(火) 17:55:16
>>243
うちも私は興味ないので
夫と2人でメザスタ行ってます
ゲームとの付き合い方が難しいですよね…
ハッピーセットでついてきたメザスタをきっかけに
ハマってしまったけどさせない方が良かった😭+2
-0
-
248. 匿名 2024/04/09(火) 17:57:06
今日入学式でした!
雨で私の髪、爆発。
誰も見てないと思うけど…笑+3
-0
-
249. 匿名 2024/04/09(火) 18:40:30
わたしも今日強風大雨の中入学式でした!
さっそくお友達できて明日も行くの楽しみー!ってワクワクしててかわいいです☺️
+3
-0
-
250. 匿名 2024/04/09(火) 22:40:27
今日小学校の入学式でした!
式が終わり帰る時、自分のロッカーに入れたランドセルがない!!!
どうやら隣のロッカーの子が取り違えたのか隣に黒いランドセルが残されてました。(教室出たのが私達が最後)
夫がすぐに走り出し大雨の中をスリッパのまま外に駆け出し、駐車場まで行ってやっと見つけて返してもらいました。
思わぬハプニングでどっと疲れました。
+6
-0
-
251. 匿名 2024/04/09(火) 23:27:15
>>117
子供の蝶ネクタイはかわいいよね。
隣に座っていた父親が蝶ネクタイしてて、腹話術の人形みたいだった(笑)
おじさんの蝶ネクタイはクセ強い…+5
-0
-
252. 匿名 2024/04/10(水) 00:21:42
今日初登校だったけど、こども園が同じだったママ友から質問ラインがどっと来て疲れた。お便り読んでくれ。。。+11
-0
-
253. 匿名 2024/04/10(水) 00:44:00
>>238
嬉しいお言葉ー!
ありがとうございます⭐︎+1
-0
-
254. 匿名 2024/04/10(水) 09:29:12
>>227
横だけど、邪気を跳ね返すってことじゃない?妊娠中に葬儀行く時には鏡の反射する方外側にしてお腹に仕込んでけってあるくらいだし+3
-0
-
255. 匿名 2024/04/10(水) 09:53:36
>>254
ありがとうございます!
バッグの中に鏡面を表にして忍ばせて行きたいと思います+0
-0
-
256. 匿名 2024/04/10(水) 23:24:40
保護者は何色の服が、多かった?明るいカラーとかすくないのかな?+0
-0
-
257. 匿名 2024/04/11(木) 05:44:15
>>256
明るい色もいたけどネイビーが多かったかな+0
-0
-
258. 匿名 2024/04/11(木) 07:45:08
>>202
そんなこと言うなんて、大人だって初日から凹むよね
でも娘さんが前向きで偉いなあー
きっと素敵なお友達沢山できると思う!+3
-0
-
259. 匿名 2024/04/11(木) 07:51:09
>>230
横ですが
お母さんも偉い!さすがこの子のお母さん
小1の子供の言ったことに腹を立てて感情論を言うのは子供にとって良くないですもんね
今からイヤな経験も沢山あるだろうけど、きっと良い経験の方が多いですよね
うちの娘は今日初登校しましたがお互い温かく見守っていきましょう
+1
-0
-
260. 匿名 2024/04/11(木) 07:53:31
集団登校が心配すぎる〜でもついてくと列長すぎて車のジャマになるし〜GPS確認して安堵する日々😂😂😂+3
-0
-
261. 匿名 2024/04/11(木) 08:00:21
>>154
あれー?うちの子と同じ学校だったらびっくりw
んなわけないか?水玉黒スカートの先生だったけど
ありがとうございます!ってかわいかったですよね
これから楽しいこといっぱいで学校大好きになってほしいですね+1
-1
-
262. 匿名 2024/04/11(木) 09:14:31
金髪ロングママと上下白色スーツのパパがいた
見た目で判断しちゃいけないと思ったけど、未就学児・在校生は出席不可なのに赤ちゃんと高学年の兄弟連れだったのがひっかかった+3
-0
-
263. 匿名 2024/04/11(木) 09:21:24
>>256
紺や黒のスーツが圧倒的に多かった。黒のロングジレに白ブラウスの人もいた。
明るいカラーは各クラスに数人程度。私は白系のジャケット着ていったけど少数派でした。+0
-0
-
264. 匿名 2024/04/11(木) 09:36:03
>>72
ラーメンマンの方が想像ついた‥‥昭和生まれです。+1
-0
-
265. 匿名 2024/04/11(木) 10:03:22
まだ3日しか学校行ってないけど毎日「あー今日も学校楽しかったー!」って言うので
友達と遊んだの?→遊んでない
友達とお話したの?→話してない
休み時間何したの?→トイレ言って水筒のんでお絵描きしたり、魚見てた!
とのことで想像してた返事と違ってたけどw
息子なりに楽しいと思える場所でよかった☺️
+14
-0
-
266. 匿名 2024/04/11(木) 13:04:58
前日夜からの体調不良で本人は欠席…
母だけで出席しましたw
入学前の説明会も行けてなかったので、小学校が良い雰囲気と分かり安心しました+4
-0
-
267. 匿名 2024/04/11(木) 13:16:13
>>266
そんなことあるんだw
「こんな感じだったよ〜」って伝えられていいかもね!+2
-0
-
268. 匿名 2024/04/11(木) 13:31:10
>>267
まさに教室や担任の先生など撮影した写真を見せて報告しました!
後で担任の先生から電話が掛かってきて少し嬉しそうでしたw+5
-0
-
269. 匿名 2024/04/11(木) 17:46:08
>>265
うちの息子も全く同じです。
親としては誰とも遊ばず誰とも喋らずで1日過ごして寂しくないかな?って思うし何が楽しいのか謎だけどw、子供は新しいことを学んだり学校の中で新発見があったり、小学生のお兄ちゃんになってるんだ!と感じるだけで意外と楽しいみたいですね☺️+2
-0
-
270. 匿名 2024/04/11(木) 18:09:42
「階段でボール遊びしてた◯年生がいたから、だめだよって注意した〜」って言うからびっくり。「注意したお兄さんは何か言ってた?」と聞いたら「はーい、わかりましたーって言っていなくなったー」だって。
上級生に注意していじめられないか心配だけど、悪いことしたわけじゃないから声かけ難しい。。。+6
-0
-
271. 匿名 2024/04/12(金) 00:32:09
入学式会場の保護者席の椅子が明らかに足りていなかった。
何人来るか単純に計算できるだろうに。
1クラスあたりの児童数×2脚は最低いるでしょう。
母親のみ参列の家もあったけどジジババもきてる家庭もあった。少し追加されたけど、カメラ撮影に必死でずっと立ちっぱなしの保護者の椅子は用意されなかった。
集合写真撮影の時、私は1番端っこで、集団からはみ出しそうだったので係員に尋ねると、「間隔は調整します〜」と言われた。保護者母親たちが立つ段のど真ん中に謎の大きな感覚が空いていたけどそこを詰められる様子はなかった。
+1
-0
-
272. 匿名 2024/04/12(金) 10:50:32
>>66
幼稚園のときそういうママいてはじめびっくりしたけど、めちゃくちゃいい人だった。子どもは男の子でしっかりしていて優しくて。人は見かけによらない!よる人もいるけど!+4
-0
-
273. 匿名 2024/04/12(金) 10:54:13
>>270
しっかりしているし正しいことだからえらいね!でも上級生とのトラブル心配なのわかる。うちも公園とかでブランコ占領しているお姉さんたちの前に代われと言わんばかりに立ちはだかっていてさ。空いているすべりだいとかやったら?と子どもに声かけたらうちの子がプイッ滑り台に行って。いや態度!と思って不安になった💦代わってくれないのもどうかと思うけどさ…+1
-0
-
274. 匿名 2024/04/15(月) 20:36:31
>>270
しっかりルールが身についたお子さんですね。
うちの子が同じようなことしたら、「こういうの見つけたら、先生に伝えようね」って言うと思います。
小学校の中だからトラブルにはならなかったけれど、外でこんなことがあったら心配なので。+2
-0
-
275. 匿名 2024/04/16(火) 14:13:23
今日、おもらしして帰ってきました泣
早生まれの発達グレーな子なので、いつかやる予感はしていましたが…。
今日は暑かったし、水分補給の調整が難しかったかな。できる限り、フォローしていこう。+0
-0
-
276. 匿名 2024/04/17(水) 19:12:23
さっそく宿題に苦戦してます。
あー先が思いやられる+1
-0
-
277. 匿名 2024/04/18(木) 14:19:03
図書バッグが必要になりました。
どの位の大きさで用意したらいいの?+1
-0
-
278. 匿名 2024/04/18(木) 18:17:37
>>277
うちの学校はえほんバッグとして、レッスンバッグを
という指定でした。+0
-0
-
279. 匿名 2024/04/26(金) 21:45:26
>>245
当日渡されました。その場でビリッと開封してチマチマ貼り始めてました!ものすごく多忙なんだろうな笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する