-
1. 匿名 2024/04/08(月) 12:21:32
って何ですか?
主の親戚(♂)でいちいちSNSに上げてきて正直うわってドン引きしてます。
マタニティハイの人、周りに居ますか?+47
-28
-
2. 匿名 2024/04/08(月) 12:21:52
意地悪いわないの+50
-48
-
3. 匿名 2024/04/08(月) 12:22:24
いるよ、学生時代の友達が超高齢出産して、おまた丸見えの写真送ってきた+19
-27
-
4. 匿名 2024/04/08(月) 12:22:35
親戚♂なら妊娠してないんだからそれはマタニティハイとは言わないのでは?+103
-2
-
5. 匿名 2024/04/08(月) 12:22:43
他に成功してることがない人は、結婚出産を自慢しやすい気がする。+209
-14
-
6. 匿名 2024/04/08(月) 12:22:44
プレ花、卒花とかゼクシィ買うような人種+77
-6
-
7. 匿名 2024/04/08(月) 12:22:52
+9
-125
-
8. 匿名 2024/04/08(月) 12:23:01
それまで何か余程足りてないか…
+26
-0
-
9. 匿名 2024/04/08(月) 12:23:05
夫好きすぎ夫婦で第一子だと嬉しすぎて舞い上がっちゃうのはあるある+14
-1
-
10. 匿名 2024/04/08(月) 12:23:14
私は妊娠鬱みたいになったからハイになれる人素直に羨ましい。+136
-2
-
11. 匿名 2024/04/08(月) 12:23:15
>>1
楽しみなんだよ
明るくていいじゃん
嫌ならミュートで自分のペースでみたら?+40
-17
-
12. 匿名 2024/04/08(月) 12:23:16
>>3
これ思わず声に出して「うわ...」て言っちゃった+84
-3
-
13. 匿名 2024/04/08(月) 12:23:30
夫婦間だけでハイになってた+33
-0
-
14. 匿名 2024/04/08(月) 12:23:38
マタニティハイの人って必ず職場に赤ちゃん連れてきて仕事の邪魔をする+117
-5
-
15. 匿名 2024/04/08(月) 12:23:50
>>7
顔はいいのに体がだらしない男ってなんかリアル+94
-4
-
16. 匿名 2024/04/08(月) 12:23:53
元々承認欲求が強い人はマタニティハイになりやすいと思う+79
-1
-
17. 匿名 2024/04/08(月) 12:23:59
LINEで送ってくるとかじゃなくてSNSくらいなら許したれよ+13
-4
-
18. 匿名 2024/04/08(月) 12:24:02
SNSやってるかやってないか+2
-0
-
19. 匿名 2024/04/08(月) 12:24:08
子供が生まれたらSNSのアカウント名に●y●mとかつけだすw+115
-2
-
20. 匿名 2024/04/08(月) 12:24:12
>>4
男のマタニティハイってあるのよ。+17
-1
-
21. 匿名 2024/04/08(月) 12:24:28
>>7
どういう状況?+60
-0
-
22. 匿名 2024/04/08(月) 12:24:30
>>6
付録トピのひと?+1
-0
-
23. 匿名 2024/04/08(月) 12:24:39
>>1
私は産まれるまで悪阻があって、消えてしまいたいとか、将来の不安しか無かった
ハイになってても別にいいと思うけど
あなたも早く産んだ方がいいとかまで言われるとウザイけど、SNSでハイになってる位なら良くない?+47
-8
-
24. 匿名 2024/04/08(月) 12:24:42 ID:OQFBkkBzBY
SNSに挙げるだけでもマタハイになるのか?
あ、まあ何も見えない初期のエコー写真とかアップしてるならハイか…+44
-1
-
25. 匿名 2024/04/08(月) 12:24:46
旦那がマタニティハイってこと?
そこまで激しいのは珍しいね。+4
-0
-
26. 匿名 2024/04/08(月) 12:24:56
30代後半以降で産むとマタハイなりがち+40
-5
-
27. 匿名 2024/04/08(月) 12:25:00
自分は1度目の妊娠で流産したから妊娠中ずっとヒヤヒヤしててハイになるどころじゃなかった
マタ旅したりSNSにバンバン妊娠経過を載せられる人は、妊娠さえしたら健康な赤ちゃんが当然産まれると思ってるタイプなのかな?とは思う+120
-1
-
28. 匿名 2024/04/08(月) 12:25:17
>>1
ママかと思ったら♂だからパパの方なのか。
毎日だとうざいかもしれないけどちょっと可愛いかも。+7
-2
-
29. 匿名 2024/04/08(月) 12:25:20
SNSにあげるくらい良いよ
「子育てしないと人生損してる」
「命のバトンリレー」とか産まない人にハラスメントしてきたらアウト+83
-1
-
30. 匿名 2024/04/08(月) 12:25:25
私の周りにはハイの人いなかったなー+3
-0
-
31. 匿名 2024/04/08(月) 12:25:42
>>1
SNSにあげるくらいならマタニティハイになれるくらい幸せ、楽しみってよくない?
写真もたくさんあって将来子供がみたら絶対うれしいよね。
しつこく写真おくってきたり、迷惑かけてるならあれだけど。 私はマタニティハイになってなかったとおもうけど、マタニティハイのようにいろいろ楽しんで準備してる夫婦すてきだなーっておもうんだけどな。+18
-14
-
32. 匿名 2024/04/08(月) 12:25:51
念願の子供だったりする場合
私はなりそうだなと思ってる。それかお金の心配しすぎて鬱か+7
-1
-
33. 匿名 2024/04/08(月) 12:26:05
運動したい子供とかが運動不足の状態のまま狭い家で暮らしてると
ホテルの広い部屋で暴れたりスーパーかけまわったりするんでしょ
鬱憤がたまってるんじゃないのかな
一気にハイになっちゃうの+2
-0
-
34. 匿名 2024/04/08(月) 12:26:24
赤ちゃんの誕生を待ち侘びてるなんて微笑ましいもののうちだよ
人生で何回もないんだからSNS投稿くらいは楽しませてあげて+32
-8
-
35. 匿名 2024/04/08(月) 12:26:28
元々内に秘めたるプリンセス、ヒロイン願望があった人なんじゃない?普段はそれが表面に出せないからここぞとばかりにハイになるのでは。ウエディングハイもそんなイメージ+7
-0
-
36. 匿名 2024/04/08(月) 12:26:34
>>26
出産ハイも何気にひどいよね高齢初産+15
-2
-
37. 匿名 2024/04/08(月) 12:26:46
自分も友人もコロナ禍での結婚や妊娠が多かったから逆にLINEやSNSぐらいでしか近況聞けなかったな+2
-1
-
38. 匿名 2024/04/08(月) 12:26:54
>>1
結婚・妊娠・開業…自分の人生の一大事や幸せを感じることをSNSにあげることのどこが「ハイ」なのか全くわからない
〇〇だから優遇しろって無理を言うとか、他人に迷惑かけてるとかじゃないんだよね?
SNSなんてイヤなら非表示にすれば良いと思う+26
-6
-
39. 匿名 2024/04/08(月) 12:26:54
自分もなったから気持わかるけど
子供いない高齢の人が可哀相だからそういう人には配慮しないとね…+2
-7
-
40. 匿名 2024/04/08(月) 12:26:58
自分は妊娠中心配だらけでハイになれなかったから羨ましい。
+15
-0
-
41. 匿名 2024/04/08(月) 12:27:03
完全な偏見だけど、元拗らせ系やマタニティハイを執拗に嫌って暴れていた人ほどなっている気がする。+21
-0
-
42. 匿名 2024/04/08(月) 12:27:55
>>1
SNSが日記がわりの人もいるし
嫌ならミュートして自衛できるから良いと思う。
個人ラインに送られたら困るけども+23
-1
-
43. 匿名 2024/04/08(月) 12:28:53
すんなり結婚できてすんなり妊娠できた人はあまりハイにならない+9
-0
-
44. 匿名 2024/04/08(月) 12:29:02
ハイになるより不安だった+6
-0
-
45. 匿名 2024/04/08(月) 12:29:15
>>1
普通、自分が幸せならマタニティハイの人なんだなぁ、って思うだけなんだけど、トピ立てるくらいイライラするの?ラインで頻繁に画像送って来るとかならまだわかる。
芸能人のインスタなんかなら、仕事の一環だろうし、今そういう時期なんだと思うだけだわ。+5
-4
-
46. 匿名 2024/04/08(月) 12:29:29
SNSにめっちゃあげて自慢げにアピる人って
満たされてないんだと思うよ~+10
-0
-
47. 匿名 2024/04/08(月) 12:29:35
>>1
SNSにあげるなんて今時普通じゃない?
それでマタニティハイになっちゃうの?+11
-6
-
48. 匿名 2024/04/08(月) 12:29:35
>>3
分娩中のを激写ってこと!?
それはマタニティハイどころでなく、メンタル崩壊してるのでは…+70
-0
-
49. 匿名 2024/04/08(月) 12:29:54
マタニティはまあまあ譲っても良いかなだけど
結婚で浮かれてるのは無理だったわ
私は重度のきょうだいじだから先なんか無いのに
祝えって怒鳴られたりされる必要はいくら私がゴミでも無いだろと+2
-1
-
50. 匿名 2024/04/08(月) 12:29:58
>>30
私の周りもいない
なんとなく元気なくなってる人が多かった
私もなんとなく鬱っぽくて毎日不安だった+4
-0
-
51. 匿名 2024/04/08(月) 12:30:15
心配性か楽観的か、の性格の違いだと思う。+5
-0
-
52. 匿名 2024/04/08(月) 12:30:16
学生時代イケてなくて、社会人なって初めて出来た彼氏(同じようにイケてない)と結婚して子供産んだ友達。ブサイクなのにキラキラネーム付けて毎日毎日インスタ更新して、集まりがあると独身の子たちに「まだ結婚しないのー?」って言ってる。+26
-1
-
53. 匿名 2024/04/08(月) 12:30:37
承認欲求強い人とか?
あとコンプレックスの塊で妊娠出産を一種のステータスだと勘違いして偉くなった気でいるとか
自分に自信がないんじゃない?それしか誇れる所がない+23
-0
-
54. 匿名 2024/04/08(月) 12:31:08
>>1
辛い産みたくない死にたいとか思って、生まれた後も産後うつとかネグレクトになるよりずっといいじゃん
幸せで何よりだよ+10
-1
-
55. 匿名 2024/04/08(月) 12:31:28
>>24
内容によるよね。はやく会いたいな!楽しみ!なら微笑ましいけどポエム系は「おぉ・・・」となるし。+3
-0
-
56. 匿名 2024/04/08(月) 12:32:34
>>13
私も旦那に写真送りまくってた+4
-0
-
57. 匿名 2024/04/08(月) 12:32:59
なんか個人でオーガニック系焼き菓子屋(週3くらいでオープンする感じの)とかコーヒー屋やってる男って、店のインスタでマタニティハイかますこと多くない?
いや個人のインスタでやれよみたいな。+3
-0
-
58. 匿名 2024/04/08(月) 12:33:01
>>38
嬉しくて当たり前だしね
それをハイとか承認欲求強いとかバカにしてる人の方が不快かも+15
-2
-
59. 匿名 2024/04/08(月) 12:33:27
>>20
そうなんだ…女性の場合は体調やらホルモンバランスの変化とかがあるんだろうなと思うけど、男性のハイは承認欲求120%な感じがして気持ち悪いな。
産むの奥さんなのに。+22
-2
-
60. 匿名 2024/04/08(月) 12:33:33
>>5
そもそも結婚出産なんてみんなしてるんだし自慢じゃないと思うけど
+13
-18
-
61. 匿名 2024/04/08(月) 12:33:36
ハイはハイと仲良くしてればいいってことよ
+6
-0
-
62. 匿名 2024/04/08(月) 12:33:48
前にガルちゃんで「学生時代とかにスポットが当たらない人がなりがち」ってコメントを見て確かにそういうのはあるかもと思った
結婚!子供!ママになった!みたいなタイプって確かにそれ系の人達+10
-1
-
63. 匿名 2024/04/08(月) 12:34:42
私は不妊治療→稽留流産→手術ってのを経験した&元々陰キャな感じなので、ハイなんてのとは無縁だったな。
元々の性格的なものが影響してるんじゃないのかな?
あまり心配ごととかしないタイプは、ここぞとばかりに喜びを外に出してしまうとか。+9
-0
-
64. 匿名 2024/04/08(月) 12:35:25
>>31
いやだからそうなる人とならない人の違いって何ですか?って主は聞きたいんじゃないの?+4
-2
-
65. 匿名 2024/04/08(月) 12:35:41
こないだ転職エージェント利用してリモート面談やったんだけどまさかのギャーギャー泣く赤ん坊抱きながら面談されてビックリした。女の人。就職の事相談したいのに泣き声で話し声聞こえなくなったり正直最悪だった。これって非常識だよね?+21
-1
-
66. 匿名 2024/04/08(月) 12:35:47
>>5
むしろ自慢に思う方に問題が無い?+5
-13
-
67. 匿名 2024/04/08(月) 12:35:55
マタニティに限らず、節目に大騒ぎしたいタイプと静かにやりたいタイプがいる。その違いかと。+8
-0
-
68. 匿名 2024/04/08(月) 12:35:57
>>14
内祝い持ってくとき連れてっちゃった
ごめん+16
-25
-
69. 匿名 2024/04/08(月) 12:35:57
>>21
旦那が矢口のマタニティパンツ穿いてるんだよね
使用済みの下着を世界発信するとか、ビックリを通り越す+39
-1
-
70. 匿名 2024/04/08(月) 12:36:16
いままでの自分には何もなかったけどって人かなー+0
-1
-
71. 匿名 2024/04/08(月) 12:36:40
>>59
自称イクメン系もそんな感じがする。+21
-0
-
72. 匿名 2024/04/08(月) 12:36:58
職場でいたよ 話の途中も大事そうにお腹擦ったり
葉酸のタブレットを休憩室の机に常に置きっぱ、しょっちゅうお腹の子の話題
結局、流産してた
その後また妊娠した時は性別を風船で発表してたよ+12
-1
-
73. 匿名 2024/04/08(月) 12:37:29
周りの空気読める人はマタニティハイにならないよね。
+5
-1
-
74. 匿名 2024/04/08(月) 12:37:45
人傷つけないハイならいいんじゃない?
私は独身だけど、ライフイベントでハイになってしまった事ある。思い出すと恥ずい。+6
-1
-
75. 匿名 2024/04/08(月) 12:37:58
>>1
親戚のSNSなんていちいち見てるの?やめれば良くない?+5
-2
-
76. 匿名 2024/04/08(月) 12:38:10
>>5
これは言えてる
自分が何か努力して成し遂げたものが無い人とかね
前に勤めてた会社の50代の人、私は子供を生み育てたことで社会貢献をしたと言ってる人がいて!??となったわ
そんなことを口にしてしまうのが恥だと思った
+82
-10
-
77. 匿名 2024/04/08(月) 12:38:47
>>65
それは嫌だなぁ。なんなら不妊治療中や、子供関連で嫌な思いつらい思いした人、子ども嫌いの人とかいるだろうに。
というか真面目な席なのに赤ん坊は嫌だな。+11
-0
-
78. 匿名 2024/04/08(月) 12:39:27
>>62
そうかなー、陽キャで毎日TikTokだインスタだってあげてる人が妊娠出産報告しても目に留まらないけど、普段特に何もしてない人が【ご報告】みたいにインスタ始めたら珍しくて目に入りやすいってだけじゃない?+6
-0
-
79. 匿名 2024/04/08(月) 12:39:36
>>62
その中でも自分に自信がないタイプではなくて、被害者(他責)意識や人より上に立ちたい!願望が強い人に多い気がする。+6
-0
-
80. 匿名 2024/04/08(月) 12:39:41
>>27
わかる。私も回りに8ヶ月くらいまで言わなかった。上の子どもにも友達に絶対言うなって言ってた。三回流産したから+23
-0
-
81. 匿名 2024/04/08(月) 12:39:42
>>74
友達がウェディングハイだった。というか準備から式後まで半年くらい続いてる。おめでたいことだけどね👍なんかね+4
-2
-
82. 匿名 2024/04/08(月) 12:40:01
>>1
SNSに上げる程度なら気にすんなよって思うけど・・・ミュート・ブロックで予防できんじゃん
妊婦様なのだから私や私の子供を優先しろっていうような態度のやつには「話す話題そればっかりだね」とか言うけど+6
-0
-
83. 匿名 2024/04/08(月) 12:40:10
>>1
マタハイにならなかった友達を思い出してたんだけど、
◯切迫流産とか、あとはエコーで何かしら指摘されてるとか、何かしら不安な状態にあって、人に状況を報告するのを躊躇う人
◯検索魔になって、妊娠や出産における悲観的な情報をどんどん入れてネガティブになってる人。
◯自身が不妊治療をしていたり、周りに不妊治療をしている人がいて、大っぴらに色々と発信しない方がいいと思ってる人。
◯ネットで「マタハイwww」など、過去に揶揄された書き込みの内容を見て、自分はそうならないように気をつける人。
マタハイになる人はポジティブでいいと思うし、(一定の節度は守りつつならw)
マタハイにならない人はきっと思慮深いんだろうね。+22
-0
-
84. 匿名 2024/04/08(月) 12:40:52
>>52
学生の頃「私だけこのクラスで誰からも告白されたことないし誰とも付き合ったことない」っていじけてる子がいたんだけど(そもそも全員告白されてるってどこで調べたん?って感じだけど)、社会人で出来た初彼と結婚・出産してお祭り騒ぎみたいになってたの思い出した
ただのハイならまだしもマウント取ろうとするから他の既婚組も独身組も困惑してた+18
-0
-
85. 匿名 2024/04/08(月) 12:40:53
>>81
長いねw+4
-0
-
86. 匿名 2024/04/08(月) 12:40:57
>>59
こういう人は妊娠中に興味なくても嬉しそうじゃなくても、産むのは女のお前だろみたいな感覚の持ち主でいいって事?+4
-2
-
87. 匿名 2024/04/08(月) 12:41:06
>>10
鬱じゃないけど、悪阻酷くて調子良かったのひと月あるかないで、いつまでも吐いてるし、味覚と嗅覚と聴覚まで狂って寝込んでた記憶しかない。
周りに同じ時期に妊娠中だった人が2人いたけど、悪阻ほぼなかったらしく旅行行ったりしてて羨ましかった…+29
-0
-
88. 匿名 2024/04/08(月) 12:41:14
>>74
ライフイベントって何ですか?+1
-0
-
89. 匿名 2024/04/08(月) 12:42:30
>>81
私の友達もそうだったw
陰で笑われてて哀れだった+2
-1
-
90. 匿名 2024/04/08(月) 12:42:35
>>13
私もこれ。
トツキトオカの画像を毎日のようにインスタにアップしてる人とかすげぇなって思う。+4
-0
-
91. 匿名 2024/04/08(月) 12:43:21
>>88
家買った+2
-1
-
92. 匿名 2024/04/08(月) 12:43:40
>>36
私産後ハイになったかも
高齢出産だけど
生後4ヶ月くらいから長く寝てくれるようになって楽になって
赤ちゃん寝てる間にDIYとかやり始めてた
今はもうそんな気力ないwハイだったのかも+1
-1
-
93. 匿名 2024/04/08(月) 12:43:48
マタニティフォトをSNSにあげる、冷静に他人のを見ると汚い腹出して恥ずかしい何故か自分のは尊くて美しく思うのはわかるけど不特定多数に見せるのはちょっと+11
-0
-
94. 匿名 2024/04/08(月) 12:44:07
本能強めで体力を持て余してる人。
体力が普通〜弱めの人は「フゥしんど、ハァだる」って息をするのも疲れるみたいな感じで、ハイになる余裕がなさそう。+1
-0
-
95. 匿名 2024/04/08(月) 12:44:08
>>60
マタニティハイでSNSに書いてしまう人のトピだから、結婚出産をSNSで自慢したり、過度に人に言う人は、その他に成し遂げたものがないって意味で書いてるのですが、それを理解した上でそれ言ってます?
結婚出産は自慢できることです、なんて趣旨で書いてないですよ。+14
-3
-
96. 匿名 2024/04/08(月) 12:44:09
>>1
ただその人の性格。
これまでの人生がどうだったかなんて関係無い。
喜ばしいことを素直に喜ぶのはいいやん。
自分が嫌なら見ないことができるでしょ。+1
-1
-
97. 匿名 2024/04/08(月) 12:45:07
>>89
笑った人たち性格悪いね。+4
-1
-
98. 匿名 2024/04/08(月) 12:45:31
>>20
「来る」妻夫木みたいな?+0
-0
-
99. 匿名 2024/04/08(月) 12:46:16
>>60
子供育ててたら、幼稚園に学校に子供会にPTAにと、周りは子育てしてる人だらけだし、子育てを自慢できる場所ないよね
でもそれ以外に何も無い人は、色々とこじらせてガルとかネットに来て「子供生んでないとか生きてる意味有るの?」とか極論マウントし始めるのかと
+14
-0
-
100. 匿名 2024/04/08(月) 12:46:54
>>14
友達は、結婚妊娠出産ハイの子に平日の昼休みに呼び出されて子供を抱っこさせられたと話してた…+6
-2
-
101. 匿名 2024/04/08(月) 12:47:00
私も前までは「おめでたいことだしお祝いしてあげれば良いのに。」と思ってたけどマタニティハイの人と実際に会ってから考えが変わったわwあれは想像の斜め上を行くくらいすごい。
まあでも妊娠~出産は自分とは直接関係なくともおめでたいことには変わらないよ。ただマタニティハイにドン引きしたり苦手になる気持ちは本当に分かる。+20
-0
-
102. 匿名 2024/04/08(月) 12:48:12
>>71
あー、自分がめちゃめちゃ育児してる風にSNSに上げちゃうような奴ね。実際は、面倒なことは奥さんに丸投げの。+7
-0
-
103. 匿名 2024/04/08(月) 12:48:25
マタニティハイになる人って、その前にウエディングハイとか、彼氏できたハイもない?
なんかもう、そうなるだろうなって感じの人+22
-0
-
104. 匿名 2024/04/08(月) 12:48:48
>>7
うわぁ無理+65
-1
-
105. 匿名 2024/04/08(月) 12:49:09
>>7
これ本当に気持ち悪い+80
-1
-
106. 匿名 2024/04/08(月) 12:49:18
幸せアピールしたい自己主張強めの頭弱い人がしてそう+3
-1
-
107. 匿名 2024/04/08(月) 12:49:31
>>64
SNSにあげただけで、うわっとドン引きしてるからさ
否定的なんだろうなーと+2
-2
-
108. 匿名 2024/04/08(月) 12:50:03
マタニティハイの人はあまりいなかったけど、産後ハイになってる人は多いかな。
赤ちゃんて可愛いから「可愛い〜」とは言うけど、顔面が可愛いのではなく、あの姿が可愛いのであって、全て鵜呑みにして「うちの子可愛い❤️」を強要してくる人いるよね。
頼んでもないのに写真送ってきたり、SNSに成長記録書き込んだり家族仲良しアピールしたり。
この間は旦那さんの誕生日に「パパは家族のヒーロー❤️」ってママや娘が旦那さんのほっぺにチューしてる写真載せてたわ。
なぜ身内だけで楽しめないんだろう。+13
-1
-
109. 匿名 2024/04/08(月) 12:52:59
>>5
そう?
バリキャリで、はたからみると十分成し遂げてる人なのに、高齢出産ではっちゃけた人、珍しくもないよ。
むしろ若い普通の人(特になんも実績とかない平凡な人)よりも多い印象+17
-1
-
110. 匿名 2024/04/08(月) 12:53:59
子供の名前を発表だけで渋る人
こっちは普通に聞いただけなんですけど+1
-0
-
111. 匿名 2024/04/08(月) 12:54:34
ブルーになるより心は健全なんじゃないかと思う
自分がブルーになりすぎてハイの人が羨ましかった
+3
-1
-
112. 匿名 2024/04/08(月) 12:55:18
友人が真夏に妊婦は冷やしちゃダメだからって北極にでも行くのかというレベルで着込んでた
逆によくないだろうに+3
-0
-
113. 匿名 2024/04/08(月) 12:58:24
>>60
このコメント無意識にしてるんだと思うけどリアルでは言わない方がいいよ
家庭の事情や体のことで結婚出産したくてもできない人はいるから
もう少し想像力持った方がいい+15
-7
-
114. 匿名 2024/04/08(月) 12:59:14
>>15
顔いいのかなこれ+11
-1
-
115. 匿名 2024/04/08(月) 13:00:09
子供産んだら多少は誰でも浮かれるもんじゃない?+1
-1
-
116. 匿名 2024/04/08(月) 13:00:37
>>14
とりあえず職場に赤ちゃんつれてきたら手を止めて可愛いってみんなで言いあわなきゃいけない空気感
だけど親と赤ちゃんがいなくなったら余韻に浸らずみんなまた無言で仕事始める
でも親は自分の赤ちゃんが職場の人に祝福されたと勘違いして今日職場に赤ちゃんをつれていったらみんなにうちのこ可愛いと言われましたぁ~といった内容のsnsをあげる+50
-4
-
117. 匿名 2024/04/08(月) 13:03:01
>>103
わかる
多分ハイになりやすい属性の人なんだよね
初彼ハイ→プロポーズハイ→ウェディングハイ→マタニティハイ→出産ハイ→→→孫ハイ+4
-0
-
118. 匿名 2024/04/08(月) 13:03:01
>>14
あるあるだよね
月末でめちゃくちゃ忙しい日に連れてきた同僚がいたけど上司以外は忙し過ぎて無視してた
出産すると自分の会社の繁忙期とか忘れちゃうのかね
+29
-1
-
119. 匿名 2024/04/08(月) 13:04:08
>>7
きっしょwお前が脱ぐ意味はなんやねんw+59
-1
-
120. 匿名 2024/04/08(月) 13:04:20
エコー写真も無理だけど妊婦のお腹をあげるのはぐろだから止めてほしい
あとマタニティ下着きた全身写真をあげる人も無理+6
-0
-
121. 匿名 2024/04/08(月) 13:04:27
元々ハイリスク妊婦で更に切迫早産になって
寝たきりだったから最後までハイにはなれなかった。万が一の事考えると悲しくなるから
出産準備も最低限の事しかしなかった。
でもインスタとかのハイになってる妊婦さん見ても特に何も思わなかったな。
考えすぎよりも健康な心でいる事が1番だよなと思った。+5
-1
-
122. 匿名 2024/04/08(月) 13:05:22
友達にエコー写真苦手って伝えてあったのに、SDからPCにデータ移行の情報教えてって無理やり呼ばれて、データまるっと移行しようかと思ったら1枚ずつ観させられた。精度が上がってるからちょっとグロさを感じて苦手なんだよ。+6
-0
-
123. 匿名 2024/04/08(月) 13:06:16
不妊治療に苦労した人はマタニティハイから出産ハイ育児ハイになってモンスター化するイメージ+7
-3
-
124. 匿名 2024/04/08(月) 13:06:53
>>7
なんかモチモチしてる+18
-0
-
125. 匿名 2024/04/08(月) 13:07:39
すっっごく子供を望んでて妊娠した人とそうでもない人との違いじゃないの?+0
-2
-
126. 匿名 2024/04/08(月) 13:08:45
>>117
マイホームハイも追加で+5
-0
-
127. 匿名 2024/04/08(月) 13:09:23
>>1
幸せで良かったねって感じ
きっと順調なんだろうしただただ良かったねって思う
ドン引きするのが謎なんだけどSNSなら嫌なら見なきゃいいのに
+6
-0
-
128. 匿名 2024/04/08(月) 13:09:47
>>1
見なきゃいいし、SNSなんて個人の自由でしょ。
幸せそうなのが気に食わないだけw+5
-1
-
129. 匿名 2024/04/08(月) 13:09:54
>>68
しんど+8
-5
-
130. 匿名 2024/04/08(月) 13:10:31
>>118
自分の会社の繁忙期を忘れていうより自分が赤ちゃんを連れて会社行く気力があったときがたまたま繁忙期な気がする
要は自分のことしか考えてないってこと+5
-1
-
131. 匿名 2024/04/08(月) 13:10:33
こっちに色々言って来なければ全然気にしないんだけど、私が独身だから◯◯ちゃんも結婚してどーのこーの言って来た時は婦人科疾患の手術控えてた事もあって勘弁してくれと思ったわ。+9
-0
-
132. 匿名 2024/04/08(月) 13:10:51
>>123
不妊治療中におかしくなった頭がそのままって感じ。
不妊トピとかほぼおかしい人だらけだもん。+8
-2
-
133. 匿名 2024/04/08(月) 13:12:01
>>7
全部がきっしょい
矢口どういうメンタルよ?クローゼットから出てくんな+92
-2
-
134. 匿名 2024/04/08(月) 13:12:59
>>123
まぁそーいう人って待ちに待った待望の赤ちゃんだからハイになるのは分かるよ
本当に待ち望んでたんだな、よかったなって気になれるけど、特段不妊治療もせずすんなりできてハイになってエコー送りつけてくる方が結構キツい+3
-2
-
135. 匿名 2024/04/08(月) 13:13:07
>>7
なんでお前が脱いでるのw+11
-2
-
136. 匿名 2024/04/08(月) 13:13:39
妊娠中、何週の壁が沢山あって検診の期間も開くからずっと無事なのか不安だったし、何するにも慎重でハイになる暇がなかったな+3
-0
-
137. 匿名 2024/04/08(月) 13:13:40
第一子でスムーズに出来たのならそりゃ嬉しくてハイにもなるでしょうな。
別に悪い事ではないよ、人によっては鬱陶しいだけでw
LINEで送りつけてくるようになったらさすがに終わり、SNSにあげてるうちは全然マシだよ。+5
-2
-
138. 匿名 2024/04/08(月) 13:15:43
マタニティハイでも色々あるよね
SNSで自慢する人
友達に妊娠出産を勧める人
買い物しまくりで必要以上に買いすぎちゃう人
私は買い物しちゃうタイプで金を使いまくってしまう
結婚式もそうだった
人に対してはクールでハイになることはない+12
-0
-
139. 匿名 2024/04/08(月) 13:15:45
>>134
どっちも同じだよw+3
-0
-
140. 匿名 2024/04/08(月) 13:16:35
>>1
うちの姉妹で言うと
早くに結婚出産した次女はならなかった
次にこれまた早くに結婚出産した四女もならなかった
年の離れた長女が40超えて出産した時はすごいハイだった
独身希望の3女になんど拒否されても子供は良いよ!早く産みなよ!なんで産まないの?とか何度も言ってたし誕生日とかのイベントは驚くくらい豪勢にやって
ファミリーラインに送ってくる
ただ普段は遊んだりきついようで既に大きくなってる
妹たちの末っ子なんかと遊ばせて自分はあまり面倒を見てなかったりもする。+1
-2
-
141. 匿名 2024/04/08(月) 13:19:28
おめでたいこと、幸せなことだから嬉しくて舞い上がるのは理解できる。
しかし、その自分の舞い上がった感情をアピールする相手を時には少し考えて欲しいと思うことがある。アピールされる側が色々と人生で大変な状況下の時に、一方的に相手から反応を引き出そうと幸せアピールをし続ける人に困らされたことがある。こちらが反応しなくても、ずっと執着してくる。
他人に対する想像力がある人か否かが違いなのかな。中にはわかっていて自分の感情優先で延々と幸せなアピールする人もいるけれど。+7
-0
-
142. 匿名 2024/04/08(月) 13:19:50
友達が産まれたばかりの赤ちゃんの写真(病院で1番に撮る裸のシワシワ赤ちゃんのやつ)を大学の男女のうっすい仲間のグループラインに送ってきて(基本写真送ってくるようなグループではない仲)
産まれました!って産後すぐのハイでベッドの上で送っちゃったんだなーと思った
冷静なら産着着てる可愛い写真送るよね+5
-1
-
143. 匿名 2024/04/08(月) 13:20:00
>>7
これ、旦那?さんがフツーに服を着ていれば矢口の格好だってそんなオカシイわけじゃないしここまで叩かれないよね。矢口のしたことは置いといて。
この旦那、頭大丈夫?そして矢口もなぜ服を着せなかったんだ?+70
-1
-
144. 匿名 2024/04/08(月) 13:21:20
産まれたあとの睡眠不足とかガルガル期イヤイヤ期産後鬱などなど不安しかない自分はおかしいのかと思ってたけどそんなことないのね+0
-0
-
145. 匿名 2024/04/08(月) 13:23:11
>>7
クローゼット婚だよね
本当に子供が可哀想+30
-2
-
146. 匿名 2024/04/08(月) 13:25:54
>>143
矢口さん側の意向かも+3
-1
-
147. 匿名 2024/04/08(月) 13:28:02
>>13
私もこれ
毎月お腹の大きさの変化を写真に撮ったり病院からもらったアルバムにエコー写真貼ったりスマホにも残したりしてるし
産まれたら命名書作ったり月齢フォトとかもやるつもりだけど
あくまで夫婦間だけで、SNSに載せたり人に送ったりするつもりはない。
1人しか産まない予定だから後悔しないようにいろいろやりたくて。
でもこんなことしてるって何かの拍子に知られたらハイだと思われるのかな〜+6
-0
-
148. 匿名 2024/04/08(月) 13:29:29
>>14
みんなが忙しくて相手できないと面白くなさそうな顔する
会議室で手続きしたらわざわざ執務室に入ってこないで帰っても良いんだけどね+26
-0
-
149. 匿名 2024/04/08(月) 13:36:15
>>5
前も書いたけど、死産した同僚が療養から復帰した初日、他の妊娠中の同僚が「子供また作りなよ!私はこの子のために生きてる!って実感して欲しい!」って満面の笑みで言ってて周囲が凍りついた
高齢での妊娠だったからマタニティハイになるのも分かるんだけど、ちょっとあり得ないと思った
+50
-0
-
150. 匿名 2024/04/08(月) 13:39:08
>>27
わかるー。私も4回流産してて、今回5回目の正直でようやく4か月迄来れた。
とてもじゃないけどハイになんてなれないし、毎日ヒヤヒヤしてる。
つわりキツかったりして会社に迷惑かけちゃってるから上司には伝えてあるけど、親にすら安定期に入るまでは言わないでいる。+24
-0
-
151. 匿名 2024/04/08(月) 13:40:36
>>149
すごいな…自分だったらその人に会うの辛くて辞めちゃうかも。
どんな親になるのか恐怖。+44
-0
-
152. 匿名 2024/04/08(月) 13:40:50
>>1
せっかくのマタニティフォトなのに自分の顔加工しすぎて誰やねんになってた人いた+3
-1
-
153. 匿名 2024/04/08(月) 13:44:41
別にマタニティハイになろうとどうでも良い
本人は嬉しいんだろうからやめろとか他人が言う事でもないし+3
-1
-
154. 匿名 2024/04/08(月) 13:44:44
>>7
この人のインスタなぜかおすすめに出てきて見たことある
結構変わった感じの人だったよ
+1
-0
-
155. 匿名 2024/04/08(月) 13:44:50
>>151
まさに出産が人生の全てって感じで子育てされてます
うちの子はこの世で一番出来が良い!って普通に言ってる 気持ちは分かるけど恐らくそうじゃない
私達同僚は受け流せるけど、身内や誓い関係性の周囲は窮屈だと思う+23
-0
-
156. 匿名 2024/04/08(月) 13:47:31
>>123
子供出来る前色々傷付いてた子が出産後はDINKSや未婚の子に無神経なこと言っててびっくりした
不妊治療してた人=配慮できるというわけでもないんだなって
+12
-0
-
157. 匿名 2024/04/08(月) 13:53:09
>>14
産後は職場に赤ちゃん見せに行く風習ない?
私の職場はあって仕方なく連れていった
行かなくていいなら行かなかったよ
早生まれで年度末の異動前に行くとなると
3月末のクソ忙しい時期にしか行けなかった+6
-7
-
158. 匿名 2024/04/08(月) 13:55:25
>>109
充分成功してる芸能人でもマタニティハイになってる人いるもんね+4
-0
-
159. 匿名 2024/04/08(月) 13:57:23
検索しすぎて、産後ハイを知り尽くしすぎたせいか
人様に産後ハイだと思われたくなくて
LINEにもインスタにも出産した事を載せず
家族以外に出産報告しなかったら
職場の人や友人から心配LINEが来ました笑
お股痛いのに子どもが可愛くて小躍りしたり
こんな可愛くて自分は天使を産んだんじゃないか?!と真剣に思ってた程の産後ハイを炸裂してたけど
半年して写真見返すと
天使じゃなくて新生児でお馴染みのガッツ石松だったわ
良いじゃん産後ハイ。みんな経験してるよ+6
-4
-
160. 匿名 2024/04/08(月) 13:59:20
たまにインスタのおすすめで出てくる若い夫婦が、マタハイになってるってコメント欄で批判されてたわ。
もともと記念日・結婚・妊娠・性別発表等の投稿がしっかりあるタイプみたいだったのが、妊娠して胸やお腹が出始めてから、奥さんがナイトブラ着用した姿の宣伝が増えてた。
胸の谷間、お腹を隠さない姿が、なるほどこれがマタニティハイって事なのねって知った。+4
-0
-
161. 匿名 2024/04/08(月) 13:59:46
妊娠しても特に問題なく順調に過ごしている人が多いのかな?
双子妊娠してすぐに超ハイリスクと判明して無事2人産まれるまで不安でハイにならなかった。
妊娠は上司や一緒の仕事している仲間にしか伝えなかった。
周りに双子育児経験者いないし仕事、購入するもの、サービスとか全く分からなくて色々調べてはこの選択で良いのか?とかすごく悩んでいた。
ある意味ハイでストレスフリーで生活していた人が羨ましかった。+7
-0
-
162. 匿名 2024/04/08(月) 14:00:12
>>10
鬱まではいかないけど、凄く分かる。
私は初産でもうすぐ臨月、悪阻も軽い方だったし経過も順調と言われてるけど万が一の事態を想像してしまってハイにはなれない…
妊娠報告も職場と親族だけだし、友達ましてやSNSなんて無事に生まれてからじゃないとできない。+20
-0
-
163. 匿名 2024/04/08(月) 14:01:35
>>7
( ᐕ)ナニコレ
子供でも服着てるのに+5
-0
-
164. 匿名 2024/04/08(月) 14:03:11
>>1
期間限定の幸せ楽しんでる人にドン引きとか言う主にドン引き+3
-6
-
165. 匿名 2024/04/08(月) 14:06:15
>>149
ホラーじゃん…
人の気持ちを一切考えられない人が子供育ててるって怖い
人のこと言えないけど+30
-0
-
166. 匿名 2024/04/08(月) 14:06:34
>>149
悲しくなった
言った人は周りに引かれるだろうけど、言われた人はただ傷つけられただけだよね+27
-1
-
167. 匿名 2024/04/08(月) 14:07:00
高いベビーカーに装飾がゴテゴテして
流行のトートバッグを持っていて
ショップバッグを載せて
ほら、可愛い!すごいね〜ちゃん!って
夫婦と子どもでテンション高めにアウトドアや子どものフロアーを回ってる人たち+0
-0
-
168. 匿名 2024/04/08(月) 14:07:03
私も同僚も不妊治療してたんだけど、同僚が妊娠してバンバン投稿し出したからストーリーOFFにした
関係無い話でも全部赤ちゃんに結びつけるのが嫌だった
久々にカラオケ、お腹張らないように時間は短めにしておこうとかさ+15
-0
-
169. 匿名 2024/04/08(月) 14:08:55
>>7
メンタル強くて羨ましい。
私ももっと強く生きなきゃな+9
-0
-
170. 匿名 2024/04/08(月) 14:09:27
>>26
35歳の妊婦が、「出産待ちです」ってLINEしてきたな。
華麗に既読無視させてもらった。
子どもの写真も、当然既読無視。
興味ないもん。+15
-2
-
171. 匿名 2024/04/08(月) 14:10:41
>>69
腹巻き?って思ったら嫁のパンツ!
ムリ+14
-0
-
172. 匿名 2024/04/08(月) 14:12:27
>>14
連れてきてって何度も言う人は何なんだろうと思う。
顔見て、悪口言いたいとかかしらね。
連れて行かなかったけど。+2
-2
-
173. 匿名 2024/04/08(月) 14:17:22
>>14
同僚で産んだその日に会社に「今産み終わりました!」と電話してきたり産休中に書類提出の為、赤ちゃん連れて会社に来て色んな人に抱っこさせたりしてた。普段のLINEでも無意味に赤ちゃんの写真添付したり…ハイだなぁって思った。+21
-0
-
174. 匿名 2024/04/08(月) 14:17:24
>>7
出たwww🤣🤣🤣🤣オムツ履く性癖の人か、相撲部体験入部にしか見えん🤣🤣🤣🤣🤣+13
-0
-
175. 匿名 2024/04/08(月) 14:44:58
スピーカー気質の友達が私と同じ時期に妊娠したらしく、普段使わないアカウントで急に匂わせしてきて反応に困った。マタハイなのかな+0
-0
-
176. 匿名 2024/04/08(月) 14:50:23
>>69
マタニティパンツってやつなんだ
妊娠したことなかったから知らなくて、これお相撲さんのまわしつけてんのかと思ってた笑
まわしにしてもマタニティパンツにしてもなんで履いてるのか謎すぎだけど笑+5
-1
-
177. 匿名 2024/04/08(月) 14:52:30
自己愛と承認欲求が強い人は結婚や出産でハイになり注目されたがるようになる+2
-0
-
178. 匿名 2024/04/08(月) 14:53:43
>>164
そういう人ってプロポーズ→挙式準備→卒花→マタニティハイみたいないつまでも浮かれ頭な人が多い気がする+8
-0
-
179. 匿名 2024/04/08(月) 14:55:39
#世界一幸せな洗濯
ってハッシュタグも寒気がする+11
-0
-
180. 匿名 2024/04/08(月) 15:02:34
双子を妊娠、さらに子宮内発育が悪く入院。
毎日不安でハイになんてなれなかった… 人生でもかなりつらい8ヶ月でした。
結局育たなくて早産で出産。
でもそんな子供も今は元気な小学生!病気もコロナくらいしかしてなくて後遺症もなく元気です。
妊娠中、友達に日本の医療を信じて!赤ちゃんを信じて!って励まされて…友達に感謝です。+3
-4
-
181. 匿名 2024/04/08(月) 15:10:40
>>172
ひねくれ過ぎ+0
-1
-
182. 匿名 2024/04/08(月) 15:32:45
>>5
確かにバリキャリで仕事忙しい子は絶対マタニティフォトとかしない
有名だからでも、女優や歌手、何かに秀でてる人はやらないよね
何の芸もないただのタレントはマタニティフォトとかやりがち+20
-1
-
183. 匿名 2024/04/08(月) 16:12:46
>>7
意味わかんない
なんでこんな写真公表した?
芸能人って頭おかしい+9
-0
-
184. 匿名 2024/04/08(月) 16:12:54
>>26
ほんと?まわりのさんざんイタイ人見尽くしてるからスッと産んでる人多いけどな
32.33歳くらいの出産ラッシュのときがすごかったわ+1
-1
-
185. 匿名 2024/04/08(月) 16:19:28
>>116
職場に赤ちゃんきたら心の底から可愛いと思うけど、帰ったら余韻には浸らないでしょw
「あー可愛かったねぇ!」とか一言くらいあるかもだけど+1
-1
-
186. 匿名 2024/04/08(月) 16:40:14
>>157
そんな風習ないよ
ほとんどの人は連れてこない
忙しい時に連れてきた人は案の定時短で復帰後に子持ち様だよ。フォローしてくれてるメンバーに対して諸々ありえない発言してる+5
-0
-
187. 匿名 2024/04/08(月) 16:48:06
無事に生まれるかどうか不安でしかたなかった+1
-0
-
188. 匿名 2024/04/08(月) 17:02:03
>>5
今まさに友達がそれだわ。
誰よりも結婚したくて子どもが欲しかったのに、どれも一番最後になった。
キャリア組でもなく、パートしてるだけだったから、今やっと子供産まれてハイになってる。妊婦に間違われるようなぽっちゃりさんだったから、マタニティマークを車にもバッグにもショッピングバッグにもいたるところに付けてた。あんなに主張してる人初めて見たよ。+22
-0
-
189. 匿名 2024/04/08(月) 17:04:03
>>186
ないよね。邪魔だから連れてこなくていいのに。
本当に預ける人がいない人が見せびらかし組と同じに思われたくなくて、必死に早く帰ろうとしたりお菓子差し入れしてるのを見るのも可哀想になる。+3
-0
-
190. 匿名 2024/04/08(月) 17:16:29
もうすぐ臨月。ほんとはチャイルドシートや水通しの写真をSNSにあげたいと思ってたけど、旦那から産まれるまで何があるかわからないから、そう言うのは控えようと言われ、ハッとなったので妊娠報告は近い人にしかしてません。
でも、知り合いはSNSの名前も例:あーたん33wプレママ的な感じで変えてて7w位の時からエコーの写真とかいろいろ投稿しててうわぁ…ってなった。
+7
-0
-
191. 匿名 2024/04/08(月) 17:25:11
SNSでわざわざ「ご報告」って投稿して手のひらにマタニティマーク乗せて、エコーの写真とマタニティフォト(旦那さんが後ろから抱きしめる感じ)を投稿してて気持ち悪いって思った(笑)
私も上記の人と同じ6ヶ月妊婦だけどSNSには上げたいとか全然思わない…+11
-0
-
192. 匿名 2024/04/08(月) 17:34:57
>>186
157です
そういった職場が羨ましいです。
昔からある会社なので、悪い風習が残っているのかもしれませんね。+3
-0
-
193. 匿名 2024/04/08(月) 17:41:02
>>140
おかんの立場のコメントなのか?+1
-0
-
194. 匿名 2024/04/08(月) 18:01:45
他に気が回らなくなるほど、その人の家族なども一緒にお祝いムード一色なのだろうなと思う。+0
-0
-
195. 匿名 2024/04/08(月) 18:46:45
>>13
これです
健全だと思う+7
-0
-
196. 匿名 2024/04/08(月) 19:53:54
>>190
旦那さんが冷静で良かったね+7
-2
-
197. 匿名 2024/04/08(月) 19:56:53
>>5
学生時代に恋愛出来なかった人が社会人になってから初彼氏出来た時のハイ、その後結婚してハイ、出産してハイと続くのを見た笑+12
-0
-
198. 匿名 2024/04/08(月) 20:30:02
会社の同僚がエコー写真常に持ち歩いてて、
見ますか?とか言ってきて、いいです。と断ったら変な空気になった。
マジで見せられても反応できない+13
-0
-
199. 匿名 2024/04/08(月) 21:07:47
息子を王子様とか言ったり、頼んでもないのにその王子の写真デコって送ってきたり、やっぱり子供は男の子に限るよね〜とか言ってるのはマタニティハイ?+1
-0
-
200. 匿名 2024/04/08(月) 21:37:54
昨年入籍した者です。
新婚旅行先のリゾート地をホーム画面へ設定、名前は新姓(分からなくなりそうなので旧姓も表示)に変更した所、ある人から「結婚してウキウキなのはわかるけど、なんかハイだよね」と陰口を叩かれました。
プロフ画はペットに設定しており、一切ウェディングフォト等自分の画像は載せていないです。
因みにその方にも報告は一切していません。
これってウェディングハイなんでしょうか?+2
-0
-
201. 匿名 2024/04/08(月) 21:56:23
>>14
めっちゃこれ
自分が妊娠中でまだ仕事してる時に、
育休中の先輩が赤ちゃん連れてきて
その場では可愛い〜って構われてたけど
帰った瞬間、本当ありえない!邪魔だよね!
とかめちゃくちゃ悪口言われてて
自分は間違っても同じ事しないと誓った+12
-0
-
202. 匿名 2024/04/08(月) 21:56:25
>>7
あんなことしておいて…
しかも現旦那って元浮気相手だよね
きついわー+4
-0
-
203. 匿名 2024/04/08(月) 22:00:58
>>5
仕事(外で働くこと)が苦手ですぐ辞めちゃったりするタイプの人×恋愛脳だとウェディングハイからもう止まらない感じ
LINEのステータスメッセージで短いポエム詠みがち
+4
-0
-
204. 匿名 2024/04/08(月) 22:25:28
>>27
つわりが落ち着いて一段落したら、でかいいぼ痔4個も出来て腰痛酷くてマットレス買い替えて
散々なんだけど旅行いけるひと羨ましい+0
-0
-
205. 匿名 2024/04/08(月) 23:39:15
>>1
元々マウント気質、自慢気質の女
翻って他人のことも妬みやすい女
ウェディングでもマタニティでもハイになる女は間違いなくコレ
まともで常識的な人って、まずハイにならないし、生真面目すぎてブルーになってた
ガル民なんてマウント女だらけだからマイナスつけられてるしハイ擁護派多くて引くwww
普段から普通の人はハイにならないし、
ハイになってる女は本性隠してただけでお察し
+2
-1
-
206. 匿名 2024/04/08(月) 23:41:20
>>1
ハイぐらいならいいよ
マタニティヒステリックに遭ったことあるよ
私が先に妊娠したからって妬んでるんでしょ?!って自分のミスなすりつけてきた上にそれを誤魔化すために突然怒鳴られたことあるよ…
逆マタハラもっと認知されてほしい
ホルモンバランスおかしくなるから致し方ないにしても、それで仕事の物理的にも酷い時にはこうやって精神的にも迷惑被る同僚もいる現実もっと認知されて欲しい+1
-1
-
207. 匿名 2024/04/09(火) 00:35:53
>>205
ガルちゃんハイ擁護派多いの分かる笑
出産ハイ育児ハイで子供の写真LINEで送りまくる人のこともよく擁護してる+2
-1
-
208. 匿名 2024/04/09(火) 06:24:23
>>193
三女だと思う+1
-0
-
209. 匿名 2024/04/09(火) 07:42:13
>>1
周りは高齢出産とかの人がハイなイメージ。不妊治療してた人ってマタニティマークをゴテゴテにしてるの付けてるの良く見るけど、なんか自然に妊娠できた人とテンションやっぱ違うのかなと思う。
+1
-0
-
210. 匿名 2024/04/09(火) 08:56:10
>>207
戦犯の巣窟だなwwwお察し
やっぱりリアルに友人いないような人が住民のほとんどなんじゃないかな
コロナ禍で少し来るようになったけど…やっぱりガールズとか括ってもネット掲示板で住民が独特だよな
男なら間違いなく、ねらーやってる層
コロナ明けて一年、そろそろ足洗うわww+1
-0
-
211. 匿名 2024/04/09(火) 10:16:23
正直内心お花畑ではあったけど
会社と身内しか言ってなかったし
インスタやってるけどそのことには一触れない
産まれてたの報告もしてない(必要ない)
だから私が出産したこと知らない人もいる
あとよくインスタで「ご報告、この度…」って出産報告をよくやってる人いるけど(友人も)
芸能人でもないのに何で不特定多数に報告するんだろうか?+3
-0
-
212. 匿名 2024/04/09(火) 10:55:41
>>1
まともな人はならない
ハイになってる時点でアル中ヤク中ネット依存症とと同じ脳の状態
脳がおかしい人だと思ってる
一種の病気だから治らない
元々変な人なのか、本性が出たのか
今後の付き合いは無理ですね+0
-0
-
213. 匿名 2024/04/09(火) 10:59:57
>>211
めっちゃわかる!!!
全く仲良くないたまに連絡取る程度の知人に「この度はご報告がありまして」の一言でわざわざLINE止められて、めんどくさっ!と思いつつ聞いてあげた私は優しいと思ってる
そもそも、伝えるような関係性でもないのに、どうしても言いたいなら普通にさらっと「妊娠したんだー安定期入ったらご飯でも行こうー」とか適当に社交辞令と共に済ませてくれよと思った
散々もったいぶった挙句、安定期入るまで誰にも言わないで!って言われて、いやいやお前はそんな有名人なのか?誰もそこまでお前に興味ねーぞ?どんだけナルシストなん??と引いた
>>1
所詮、歪んだ自己愛の塊の人達
生理的な嫌悪感さえあるわ+1
-0
-
214. 匿名 2024/04/09(火) 11:09:55
トピ画やべー笑+0
-0
-
215. 匿名 2024/04/09(火) 12:04:24
>>155
よこ
うわ…キツいね…
確かにうちの妹も高齢出産してから控えめキャラから変わったわ
私もいま高齢妊活中なんだけど、私の目の前で「可愛い可愛い!」てテンション高くて胸が少し苦しくなっちゃったよ
他の出産した友達や知人程度の人でも
心で思ってても、子が出来ない人の前でテンション高く幸せ爆発なんてする人いなかったからさ
ちょっと距離あけちゃう+0
-0
-
216. 匿名 2024/04/16(火) 21:26:28
産休クッキーはリュウ産シ産を願いながら食べるとする+0
-1
-
217. 匿名 2024/04/16(火) 22:24:29
流産死産する場合もあるわけ。失敗する可能性はなきにしもあらず☺️悲嘆に暮れる必要はない+0
-0
-
218. 匿名 2024/04/25(木) 12:12:37
不妊治療してた子で凄いマタハイになってる友達いる。
インスタ常に更新してて凄すぎるw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する