ガールズちゃんねる

【一次創作】創作活動の悩み【二次創作】Part25

1516コメント2024/05/07(火) 15:42

  • 1501. 匿名 2024/05/07(火) 00:03:50 

    >>1495
    そりゃ浮上は義務でもないしね…
    職業によっては忙しくてしばらくいない人がいてもザラ、他ジャンル兼ねもその人の自由
    好きならずっと居るでしょ!?と他にも好きなものを並行ローテしつつ全部好き!は価値観やスタイルの差だと思うなぁ
    それに苛立つならもうブロ解かミュートした方が精神衛生上いい気がする

    +11

    -0

  • 1502. 匿名 2024/05/07(火) 00:24:59 

    昔のジャンルは実家みたいなものだから手ぶらで帰るけど今のジャンルは恋人だから常にプレゼント(=成果物)をあげる
    みたいな言い方する人もいるよね
    実家に帰る時にもなんか持っていきなよ!というのも正しい価値観だけど持ってかないのも別にアリで、まさにスタイルの差

    +12

    -0

  • 1503. 匿名 2024/05/07(火) 00:54:39 

    人と比べて凹むけどそんな自分にもいいねくれる人ありがとう

    +11

    -0

  • 1504. 匿名 2024/05/07(火) 08:55:37 

    >>1496
    なんだかんだXではショートが強いよね
    ないものねだりだけど、長編書いてる間にぽんぽんとショートを上げる人がどんどんフォロワーや人脈を増やしていくの見ると焦るし羨ましい

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2024/05/07(火) 10:55:10 

    ここも今日で終わりかぁ
    いつも思うけどこういう場所があって本当に助かるよ
    Xでは呟けない愚痴とか悩みを吐き出せるし、こんな小さなことで悩んでるのは自分だけかと思ったら同じように悩んでる人もいてホッとしたり、新しい気付きをもらえたり
    ありがとう!また次のトピでもお世話になります!

    +16

    -0

  • 1506. 匿名 2024/05/07(火) 11:54:28 

    連休終わってしまったと嘆くキャラ、はいはい
    6月は祝日がないとにこやかに告げるキャラ、はいはい
    コミコン興奮レポ、はいはい
    メットガラ批評、はいはい

    毎度毎度バズり狙いがあからさまな旬の話題唾つけが多くなってうんざり
    こんなジャンル初めてだわ

    +3

    -10

  • 1507. 匿名 2024/05/07(火) 12:55:02 

    5時半になったら申請してみる

    +13

    -0

  • 1508. 匿名 2024/05/07(火) 13:00:47 

    >>1506
    そこフッ軽さん多いじゃん アクティブな人はそれが当たり前なのよ

    +8

    -0

  • 1509. 匿名 2024/05/07(火) 13:45:44 

    >>1508
    この反応…どれか書いた人このトピにいるんだなw
    ごめーん

    +1

    -9

  • 1510. 匿名 2024/05/07(火) 14:00:27 

    >>1509
    いやそりゃいると思うよ 私は字書きだからどれも経験ないけど定番じゃん
    旬の話題ってやっぱ楽しいもんよ うんざりしちゃう人は世界に優しくしてもらえないようなもんだから気の毒だけどさ

    +5

    -0

  • 1511. 匿名 2024/05/07(火) 15:06:14 

    >>1498
    >「一度トレスでもして原作に似せる努力をしろ!」

    衣装や髪型をちゃんと見て描こう!とかならまだわかるけど、絵柄を真似しろってことなら、二次創作であんまり堂々とそういうこと言わないほうがいいのでは…って思う
    むしろコメ主さんの「自分の絵柄にどう落とし込むか」のが大切だし醍醐味に思える

    +3

    -0

  • 1512. 匿名 2024/05/07(火) 15:12:58 

    ずっとノマカプ界隈に居ていま他ジャンルのBLの界隈に居るんだけど自分の苦手な特殊性癖ネタが自界隈で流行ってるみたいでちょっと辟易…。
    ノマカプ界隈の時はそもそも描き手自体少なかったのもあるけど地雷無くて平和だったのにBLだと結構気になる事増えた😭水を差したりはしないけどみんな空リプで盛り上がってる中沈黙を守る事しか出来ない…

    +2

    -1

  • 1513. 匿名 2024/05/07(火) 15:20:38 

    >>1511
    横だけど
    「自分の絵柄に落とし込む」まで行くのに結構技量は必要だと思うんだよね
    なので練習として(個人的にはトレスはあんま意味ない気がするけど)模写は大事だと思う
    極端な話ジョジョを描きたいのにちびまるこちゃんの絵柄しか描けなかったらまずは模写したほうが良い

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2024/05/07(火) 15:23:15 

    恋と一緒で、沼落ちなんて想像もしてないタイミングで想像もしてなかったカプに落ちることだってあるんだよね
    もう恋なんてできないかも…と思ってても落ちる時は落ちる

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2024/05/07(火) 15:32:07 

    >>1498
    私も好きで見てるけど、顔の中(目とか鼻とか口とか)比率とか身体と頭の比率とか、いっぺん公式に完全に寄せて描いてみろってことだよね
    そのキャラをそのキャラたらしめる特徴というものがあるけれど、それとかけ離れているとそのキャラだって認識されない
    その動画は多分色もトレスして徹底的に研究しなさいと言ってるんだよね
    線をなぞるだけじゃ何もうまくならねえぞと言われている気がして頑張ろうと思ったよ

    蛇足だけど、あの先生のASMR添削は爆笑した

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2024/05/07(火) 15:42:08 

    >>1513>>1515

    原作に似せたのアップするのは…みたく思っちゃったけど「練習として」なんだね!
    早とちりごめん😵
    意味がわかりました、どうもありがとう

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード