
《ジブリがっかりタレント声優ランキング》アカデミー賞受賞の『君たちはどう生きるか』が4人もランクイン!木村拓哉をおさえて『トトロ』の糸井重里が1位
192コメント2024/04/15(月) 18:01
-
1. 匿名 2024/04/05(金) 12:28:59
バラエティー番組で見せる天然な一面が、どうしても視聴者の頭から離れないようで……。そしてファンを“がっかり”させた第1位は、『となりのトトロ』サツキとメイのお父さん役、草壁タツオの糸井重里(75)!
「声が本人そのものだったから、糸井さんが普通に話しているようにしか聞こえなかった」(福岡県・女性・60歳)、「素直に“下手な素人”だと思った」(埼玉県・男性・59歳)、「今では慣れたけど、当初はキャラクターと声の違和感が半端なかった」(北海道・女性・46歳)
がっかりタレント声優ランキング
【全国30代~60代 男女1000人アンケート】
タレント 作品(役名) 票数(男性/女性)
1 糸井重里 『となりのトトロ』草壁タツオ 177(123/54)
2 長嶋一茂 『崖の上のポニョ』耕一 126(91/35)
3 木村拓哉 『君たちはどう生きるか』勝一 117(65/52)
4 菅田将暉 『君たちはどう生きるか』青サギ・サギ男 65(47/18)
5 野々村真 『平成狸合戦ぽんぽこ』正吉 42(26/16)
6 木村拓哉 『ハウルの動く城』ハウル 38(20/18)
7 桂三枝(現・六代目桂文枝) 『紅の豚』ピッコロのおやじ 37(27/10)
8 庵野秀明 『風立ちぬ』堀越二郎 27(19/8)
9 あいみょん 『君たちはどう生きるか』ヒミ 26(14/12)
10 柴咲コウ 『君たちはどう生きるか』キリコ 19(14/5)+8
-56
-
2. 匿名 2024/04/05(金) 12:29:51
やっぱり素人はダメ
なんのための声優だか+321
-52
-
3. 匿名 2024/04/05(金) 12:29:54
やだ、耳をすませばのお父さんが入ってないわ。+213
-8
-
4. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:05
タツオって名前だったのか+13
-3
-
5. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:09
糸井重里を知るより先にトトロ観てるからあれはお父さんの声として違和感ない+513
-12
-
6. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:09
アオサギは上手だろ!+42
-28
-
7. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:23
石田ゆり子のサン+212
-36
-
8. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:30
キムタクたくさん演ってるんだな
ハウルくらいしか知らんかった+126
-4
-
9. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:31
キムタクは良かったじゃん
好きじゃないけどハウルは好き+358
-55
-
10. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:37
やっぱり初期のちゃんと声優さんを使っていたころの作品のほうが違和感がなくて好き
庵野監督とかあいみょんとか酷かったよ+200
-12
-
11. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:38
トトロの父ちゃんは、あの棒読み加減が好きだけどな
優しいどこにでもいそうな父ちゃんって感じでさ+318
-15
-
12. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:39
長嶋一茂の崖の上のポニョ耕一は上手だったよ笑
言われなきゃわかんないと思う+158
-8
-
13. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:40
キムタクと菅田将暉は合っててたと思う
こういうネガティブなアンケートって必要なのかな+139
-20
-
14. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:44
ハウルの木村拓哉は人気だと思ってた
+241
-19
-
15. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:55
草壁タツオの糸井重里はよかったよ!
好き
私はハウルの倍賞千恵子の声ががっかりだった
若い時からおばあちゃんの声だった
+272
-10
-
16. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:56
耳をすませばのお父さんが入っていないとは+11
-7
-
17. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:59
>>2
声優の演技嫌いだから俳優でいいわ+34
-48
-
18. 匿名 2024/04/05(金) 12:30:59
>>6
菅田将暉は何でだめなん?
まだ見れてないから気になる。+20
-9
-
19. 匿名 2024/04/05(金) 12:31:09
ハウル好きだけどな
それにしてもジブリ作品多いな
有名俳優使ってるからかな+17
-14
-
20. 匿名 2024/04/05(金) 12:31:23
野々村真?+3
-0
-
21. 匿名 2024/04/05(金) 12:31:28
>>3
あれはあれで味+77
-12
-
22. 匿名 2024/04/05(金) 12:31:34
岡田准一はー?+6
-9
-
23. 匿名 2024/04/05(金) 12:31:38
ピッコロのおやじだめなの?+6
-4
-
24. 匿名 2024/04/05(金) 12:32:02
キムタクはキムタク嫌いの人が先入観で言ってるだけな気がする。ハウルとかめちゃくちゃよかったと思うよ+185
-21
-
25. 匿名 2024/04/05(金) 12:32:08
>>21
そうだね笑
声優誰か知らんけど+3
-1
-
26. 匿名 2024/04/05(金) 12:32:12
庵野監督が入ってないのはタレントじゃないからかな?+3
-6
-
27. 匿名 2024/04/05(金) 12:32:16
庵野秀明の声優は無しだった。本人も固辞したのに宮崎駿がゴリ押しした。宮崎駿が悪い。+133
-7
-
28. 匿名 2024/04/05(金) 12:32:17
がっかりランキングって…+9
-3
-
29. 匿名 2024/04/05(金) 12:32:37
>>7
すごくいいと思ったけど+57
-44
-
30. 匿名 2024/04/05(金) 12:32:49
ハウルは木村拓哉でよかったよ+79
-10
-
31. 匿名 2024/04/05(金) 12:32:55
>>14
私もキムタクのハウル好きだな
合ってる+117
-12
-
32. 匿名 2024/04/05(金) 12:32:56
トトロのお父さん、素人感が振り切ってて逆に好き
俳優女優がやる方が違和感ある時ある
ズートピアの上戸彩とか
+15
-7
-
33. 匿名 2024/04/05(金) 12:32:56
>>11
そうなんだよね
声優さんの作り込んだ声もいいけど
ジブリは普通の声の方が良かったりする+22
-12
-
34. 匿名 2024/04/05(金) 12:33:18
普段のキムタクは嫌いだけどハウルは合ってると思ったけどな+29
-8
-
35. 匿名 2024/04/05(金) 12:33:27
>>24
キムタクはキムタクでしかないけど、ハウルの役にハマってて良かったよね。+51
-14
-
36. 匿名 2024/04/05(金) 12:33:27
庵野秀明が一番キツい
主人公だからずっと聴いてなきゃいけないし
なんでアニメ監督に声優やらせたのか本当に理解できない
自分の愛弟子とかしらんし+104
-4
-
37. 匿名 2024/04/05(金) 12:33:28
>>19
ジブリのランキングだよ+29
-0
-
38. 匿名 2024/04/05(金) 12:33:36
ラピュタの頃とかまだ俳優陣とかいなかったよね?あの頃のプロの声優陣みんな素晴らしかった。シータとパズーの声はどっちも神。+81
-7
-
39. 匿名 2024/04/05(金) 12:33:38
がっかりなんて思ったことないけど。+13
-4
-
40. 匿名 2024/04/05(金) 12:33:49
芳賀研二は?+1
-3
-
41. 匿名 2024/04/05(金) 12:34:09
>>17
ナウシカ、魔女の宅急便、トトロとかはプロの声優さんメインだけど?+55
-3
-
42. 匿名 2024/04/05(金) 12:34:10
>>5
私もそう!
小さい頃に何度も見てるから、プロの声優さんで撮り直したらそっちのほうが違和感ありそう+88
-11
-
43. 匿名 2024/04/05(金) 12:34:38
>>3
私もアレ入ってないの?ってなった。
トトロに出てくるお父さんは落ち着いたお父さんって感じで、がっかりなんてしなかったわ。
ハウルもピッコロの親父も声良かった。+128
-4
-
44. 匿名 2024/04/05(金) 12:34:53
ハウルの木村拓哉
ボソボソした話し方で全然聞こえないのよ
それに加えてBGMより声が小さいから音楽とセリフがセットのシーンはもうセリフ聞こえないから音量上げるとBGMが煩いし地獄
だからハウル一回しか見てない+6
-24
-
45. 匿名 2024/04/05(金) 12:35:15
>>5
セリフ少ないしそんなストレス感じない
これが風立ちぬとかメイン張られるとキツい+47
-3
-
46. 匿名 2024/04/05(金) 12:35:31
>>5
私もそう
出番もそこまで多くないし
大人になってから公開されてあろうことか主役を演じてる庵野が一番無理+26
-4
-
47. 匿名 2024/04/05(金) 12:35:34
風立ちぬの庵野さんは人気だったのかー
個人的にはサツキとメイのお父さんよ下手だったけど、俳優じゃないから許されてるのか?w+6
-3
-
48. 匿名 2024/04/05(金) 12:35:57
菅田将暉は菅田将暉って全く気づかないくらい上手かったのに!+19
-9
-
49. 匿名 2024/04/05(金) 12:36:08
個人的には風立ちぬの庵野秀明と耳をすませばのお父さんが2トップ+9
-0
-
50. 匿名 2024/04/05(金) 12:36:11
>>15
ハウルのキムタクは賠償千恵子が気になりすぎて相対的に評価が高くなってる気がする+25
-13
-
51. 匿名 2024/04/05(金) 12:37:13
>>9
わかる
ハウルのキャラ的にあれでよかったと思う+111
-11
-
52. 匿名 2024/04/05(金) 12:37:44
>>アラジンのこと?
ジブリのランキングだから+0
-1
-
53. 匿名 2024/04/05(金) 12:38:22
>>5
私もだ。あんまタレント声優にありがちなタレントが浮かぶ感じじゃないし+29
-4
-
54. 匿名 2024/04/05(金) 12:38:55
頼むから客寄せパンダで人気タレント使わず声優を使って欲しい。下手だったり声が合ってないとそこが気になってストーリー入り込めんのよ+22
-4
-
55. 匿名 2024/04/05(金) 12:38:57
ジブリはもののけまでだよね+9
-0
-
56. 匿名 2024/04/05(金) 12:39:17
さつきとメイのパパの声いいと思う+14
-0
-
57. 匿名 2024/04/05(金) 12:39:21
>>11
プロがやると無駄にテンション高くなりそう
朴訥としたあの感じが子供と対照的でいいんだよね+32
-6
-
58. 匿名 2024/04/05(金) 12:39:53
ハウルの動く城はハウルより、若いソフィーがダメだ。おばちゃん声だもん+40
-2
-
59. 匿名 2024/04/05(金) 12:39:55
>>17
アニメ見ない方が良い+21
-4
-
60. 匿名 2024/04/05(金) 12:40:41
>>3
私も一番に思った!
否定的なことを言いたいわけじゃなく…
一昔前にガラケーでメールを読み上げる機能があったんだけど、「お元気久しぶりどうしてますか私は体調を壊しています今どこで働いてるの」みたく一切の感情と起伏なしで読み上げるのを思い出してしまう。
確かに味はあるけれど。+14
-1
-
61. 匿名 2024/04/05(金) 12:40:44
柴咲コウがイマイチだったのは納得+7
-1
-
62. 匿名 2024/04/05(金) 12:41:02
>>9
ハウルは倍賞千恵子がキツイ+110
-2
-
63. 匿名 2024/04/05(金) 12:41:07
>>9
嫌だよ
ハウルはキムタクがキムタクすぎて一度しか見てない+11
-36
-
64. 匿名 2024/04/05(金) 12:41:43
>>5
娘たちの声優が上手すぎて違和感はある
声優演技の娘たちと自分ちのお父さんの喋り、みたいな
でももうそれで馴染んでるよね+13
-6
-
65. 匿名 2024/04/05(金) 12:41:48
圧倒的に風立ちぬ
ジブリの棒声結構好きだけどこれだけはダメだった+18
-1
-
66. 匿名 2024/04/05(金) 12:42:59
>>9
あれはあれで良かったんだろうけど、上手い声優さんがやればもっと良い仕上がりになった気がする+15
-19
-
67. 匿名 2024/04/05(金) 12:43:10
キムタクのドラマ始まるからネガキャンされてるの?
一部のアンチはうるさいけどキムタクのハウルは人気あるでしょ+41
-8
-
68. 匿名 2024/04/05(金) 12:43:15
あいみょん 声優やったんだ+8
-2
-
69. 匿名 2024/04/05(金) 12:43:36
>>64
婆ちゃんも最高だった
「メーイちゃーーん」+30
-1
-
70. 匿名 2024/04/05(金) 12:43:51
>>2
声優を使わないこだわりこそがジブリブランドだと思うよ+15
-21
-
71. 匿名 2024/04/05(金) 12:45:10
ゲド戦記のCM
命を大切にしないやつはだいっきらいだ(棒)
って流れて子供ながらにこれでOKなんだって思った+10
-1
-
72. 匿名 2024/04/05(金) 12:45:24
>>18
ジブリは知らんけどシャザムの吹き替えが酷すぎてトラウマ+7
-7
-
73. 匿名 2024/04/05(金) 12:46:17
>>3
タレントじゃないからでは?
有名人枠でくくるなら私も雫のお父さんに一票
味のある超絶棒とも言えるけど+5
-6
-
74. 匿名 2024/04/05(金) 12:46:25
>>3
あれって、素人の人ではなかったっけ?オークション番組で役を貰った記憶。+2
-6
-
75. 匿名 2024/04/05(金) 12:46:36
>>2
と、素人がコメントしてます+7
-13
-
76. 匿名 2024/04/05(金) 12:46:36
君たちはどう生きるかは話題の人達をただ集めた感があってキャラには合ってなかったと思う。上手いけど、これ絶対にその人の声じゃなくても良くない?という感じ。
もののけ姫の三輪さんとか田中裕子みたいなこのキャラにはこの人!みたいなの皆無だった。+14
-3
-
77. 匿名 2024/04/05(金) 12:47:22
>>5
私も!
違和感ないし優しくて不器用なお父さんって感じで凄く好き+50
-3
-
78. 匿名 2024/04/05(金) 12:49:53
私の中ではダントツ風立ちぬの庵野監督だわ+7
-1
-
79. 匿名 2024/04/05(金) 12:50:27
>>2
ジブリは素人っぽさが逆にいいんじゃないかな
プロの声優だと抑揚とか上手いから特徴があり過ぎる「あっ、あのアニメの声の人だ」ってなるからね、
ジブリの良さを逆に消してしまいそうだし+17
-21
-
80. 匿名 2024/04/05(金) 12:50:48
ハウル良かったのに!
厳しいね
(ファンじゃないよ)+26
-5
-
81. 匿名 2024/04/05(金) 12:52:54
庵野秀明一択だわ。
良い映画なのにあのおじさんの顔が浮かんで仕方がない。+12
-1
-
82. 匿名 2024/04/05(金) 12:53:05
>>40
羽賀研二かな? アラジン?+1
-0
-
83. 匿名 2024/04/05(金) 12:54:05
ジブリ作品もアニメーション。
絵に描いた登場人物を動かすことになるから、セオリー通り、絵に声を宛てる本職の人に任せるのがぴったりハマる場合もあるよね。そりゃね。+2
-1
-
84. 匿名 2024/04/05(金) 12:54:25
たまたまかもしれないけどジブリの中でも名作品?と言われてるのはやはりプロの声優メインなような気もする ラピュタとかも?+9
-0
-
85. 匿名 2024/04/05(金) 12:55:34
>>7
わたしサンは違和感感じないんだよね。下手と思ったことない。
はじめて見たのが小学生?中学生?の頃だったからかな?
大人になってから初見だとまた違ったのかなー+37
-21
-
86. 匿名 2024/04/05(金) 12:59:17
>>5
朴訥でのんびりした人柄が出ていると思う+42
-0
-
87. 匿名 2024/04/05(金) 12:59:17
>>9
ハウルもいつものキムタクって言われてたけどちょ待てよ感無くてハウルとして違和感なく聞けた+80
-7
-
88. 匿名 2024/04/05(金) 12:59:31
>>6
評判良かったのにね+18
-3
-
89. 匿名 2024/04/05(金) 12:59:35
すぐプロの声優使えって言うけど、プロの声優でも下手だなって人いるよね+8
-3
-
90. 匿名 2024/04/05(金) 13:00:16
>>74
田中角栄研究で有名なノンフィクション作家の立花隆さんよ+23
-0
-
91. 匿名 2024/04/05(金) 13:00:44
アリエッティ母大竹しのぶ。
うるさいしキャラクター自体は結構なおばあちゃんな見た目なのにぶりっ子な感じが無理。+15
-1
-
92. 匿名 2024/04/05(金) 13:04:04
>>9
大塚明夫さんも
「木村拓哉さんのハウルはなんて素敵なハウルだと思った。声優業界にハウルをあれだけ立体的に描ける人はいない。彼の勝ち」
+76
-9
-
93. 匿名 2024/04/05(金) 13:04:32
こうやって日本が世界に誇れるものを批判して日本下げしたいのうんざり。+3
-6
-
94. 匿名 2024/04/05(金) 13:05:11
>>35
キムタクでしかないところが逆に声優にあってるのかもしれない
ジャッジアイシリーズ(ゲーム)は玉木宏や山本耕史ですら下手だったけど、この人は違和感なくキムタクをやってたw+18
-6
-
95. 匿名 2024/04/05(金) 13:05:54
>>9
鈴木プロデューサーが娘さんにキムタクはどんな人かと聞いた時の「いい男だよ」「いろんなこと言うんだけど、真実味がないんだよね」と言った言葉が全てだと思う
イケメンの声を出せる声優さんはいるだろうけど、監督と鈴木氏の共通認識だった「男のいい加減さを持ったやつ」は中々難しいと思う
+14
-4
-
96. 匿名 2024/04/05(金) 13:06:50
ハウルは良かったよ+14
-1
-
97. 匿名 2024/04/05(金) 13:07:01
>>94
キムタクの戦闘ボイスかっこいい
途中から八神にしか思えなかったよ+19
-2
-
98. 匿名 2024/04/05(金) 13:08:31
ハウルは二人とも聞いていられなくて途中で脱落した+1
-11
-
99. 匿名 2024/04/05(金) 13:08:59
岡田准一が入ってないだと?(ゲド戦記)+9
-1
-
100. 匿名 2024/04/05(金) 13:09:50
>>1
ダントツで風立ちぬの庵野さんでしょ
滑舌悪すぎて、映画館でも何言ってるか聞き取りづらくてイライラしたもん+22
-6
-
101. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:07
>>2
いっそサイレント映画でも作ってほしい+5
-0
-
102. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:07
ハウルは良かったけど、若いソフィーの声は落ち着き過ぎて若さを感じなかった。+11
-1
-
103. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:13
>>99
ゲド戦記は声優とかより作品そのものがガッカリ+10
-0
-
104. 匿名 2024/04/05(金) 13:14:37
>>38
ムスカを演じた寺田農さん、ドーラを演じた初井言榮さんは俳優メインの方
他にも俳優さんがキャスティングされている+40
-0
-
105. 匿名 2024/04/05(金) 13:15:55
サツキとメイのお父さんはすごくいいじゃん
ハウルも良かったけどなあ+11
-1
-
106. 匿名 2024/04/05(金) 13:17:38
>>85
よこ
私公開されてすぐ見に行った時中学生だったけど、当時から「サンの声、都会のきれいなお姉さんの声で、あってないなあ」って思ってたよ。自分と同世代の山育ちの女の子と思えなかった
後から石田ゆり子って知った
子供だろうが大人だろうが違和感ある人はある
+22
-3
-
107. 匿名 2024/04/05(金) 13:17:45
>>5
ジブリってあの素人感というか、良い意味で垢抜けすぎてない普通の人っぽい声を求めてるのかと思ってたから全然違和感なかった
トトロのお父さんの声落ち着くし好きだよ+44
-2
-
108. 匿名 2024/04/05(金) 13:17:46
>>101
亀の映画(タイトル忘れた)がそうじゃない?+6
-0
-
109. 匿名 2024/04/05(金) 13:19:39
>>7
(モロ)山犬に育てられたから───。
+2
-2
-
110. 匿名 2024/04/05(金) 13:21:06
>>1
ポニョの耕一ってお父さん役だよね?
一茂だった事に驚いた+8
-1
-
111. 匿名 2024/04/05(金) 13:23:48
がっかり...?いや特にいないけど?
強いて言うなら?
例えば最近話題の君はどう生きるかなら?
いなければ前のでも良い?
トトロのお父さん?
糸井重里さん?
じゃそれに一票入れといてください
とかもあるかもね
+1
-8
-
112. 匿名 2024/04/05(金) 13:25:21
>>101
レッドタートル
On Your Mark
天使のたまご
ギブリーズ+5
-0
-
113. 匿名 2024/04/05(金) 13:25:51
>>62
おばあちゃんはいいけど若い時も同じ声は違和感+48
-1
-
114. 匿名 2024/04/05(金) 13:25:55
>>62
そっちだよね!?
ハウルは凄く良かったよ+44
-3
-
115. 匿名 2024/04/05(金) 13:26:46
庵野監督はほんとに無理!全然話に集中できなかった+3
-2
-
116. 匿名 2024/04/05(金) 13:29:44
>>90
勘違い。雫のお友達(そばかすの)のお父さんの声だ。おかえり、の一言だけだけど。+6
-0
-
117. 匿名 2024/04/05(金) 13:31:12
ずっと、この人誰だろ? なんかしっくりこないと思いながら見てた役が
「君たちは・・」の勝一だったから、やっぱりなーと思った
+5
-5
-
118. 匿名 2024/04/05(金) 13:33:43
>>116
貴重なトリビアを教えてくれてむしろ感謝+3
-0
-
119. 匿名 2024/04/05(金) 13:34:29
声優っぽい声が嫌いみたいだけど監督
普通に声優さん使ってもいいと思うけどね
君たちはまだ観てないけど芸能人だらけやん声優さん。キムタクまた出てたのか+5
-7
-
120. 匿名 2024/04/05(金) 13:39:34
アシタカは俳優の人だけど、素晴らしかった
声優以外でもキャラに合ってたらそれでいい+11
-2
-
121. 匿名 2024/04/05(金) 13:40:39
>>62
キムタクは嫌いな人が名前書いてそうだね
好き嫌いで判断する一部のガル民みたい+21
-6
-
122. 匿名 2024/04/05(金) 13:43:03
私はコクリコ坂からの長澤まさみかな
作品自体が人気ないから名前出てないみたいだね+4
-1
-
123. 匿名 2024/04/05(金) 13:43:59
>>18
クレジットない時は誰も菅田将暉だとわからず小林薫だと思ってる人が多かった
見ないで名前だけで入れてるよ
英語版のロバート・パティンソンはこの声完コピしてそっくりに作ってる+19
-3
-
124. 匿名 2024/04/05(金) 13:48:08
>>3
あ、すまん。+1
-0
-
125. 匿名 2024/04/05(金) 13:48:09
>>1
このランキングの人たちはみんな良い味出してたと思うけどな。もののけとハウルのヒロインの声はちょっと気になったけど+5
-7
-
126. 匿名 2024/04/05(金) 13:53:58
>>6
エンドロール見るまで菅田将暉って気付かなかった
普通になんの違和感もなく観てたし下手なんて思わなかったけどな+27
-4
-
127. 匿名 2024/04/05(金) 13:57:01
ダントツで庵野さんだね
ひどかったわ+9
-1
-
128. 匿名 2024/04/05(金) 13:59:12
ポニョのお父さん役、バズかアルフにしか浮かばなくて集中できなかった+3
-0
-
129. 匿名 2024/04/05(金) 14:00:16
>>121
私キムタク嫌いだけど、ハウルの声は良かったと思ってる!+8
-6
-
130. 匿名 2024/04/05(金) 14:03:14
>>38
ラピュタの炭鉱にいたお爺さんは俳優
ナウシカでアスベルやって後にアシタカやった松田洋治は俳優仕事の方が多い
あと監督のキャスティングじゃないけど昔からルパンの山田康雄とかジョーのあおい輝彦とかいるじゃん
昔になるほど声優と俳優は未分化+19
-0
-
131. 匿名 2024/04/05(金) 14:03:20
>>129
よこだけど
私はキムタクに限らずわざわざ嫌いだけどって言う人好きじゃなくて
でも嫌いな人にも認めさせるキムタクは凄いと思う+19
-8
-
132. 匿名 2024/04/05(金) 14:19:21
私は長嶋一茂さんのお父さん役と木村さんのハウル役は良かったと思った。+8
-2
-
133. 匿名 2024/04/05(金) 14:30:16
>>1
トトロのお父さん、個人的には好きなんだけどな
あの、ちょっと朴訥としたというのか、何とも言えない感じが、逆に優しさとか真面目さとか真摯さとかあらわされてる気がして好き+29
-2
-
134. 匿名 2024/04/05(金) 14:49:37
子供の頃糸井さんより先にトトロを観て知ったから、違和感なかった。
暫く観てないけど、鮮明に思い返せる声。糸井さんだったんだねー今知ったよ👀+1
-1
-
135. 匿名 2024/04/05(金) 14:53:33
>>85
大人になって初めて見たけど、下手すぎて話に集中できなかった+12
-0
-
136. 匿名 2024/04/05(金) 15:06:47
やっぱり本物の声優を使うべきだよ+5
-6
-
137. 匿名 2024/04/05(金) 15:12:21
>>10
宮崎監督ってあんなに作品にこだわり持ちまくりに見えるのに
なぜ精魂込めて完成させた作品に人気タレントを持ってくることには反対しないんだろうか?
「政治は政治家、アニメはアニメーター、声優の仕事はそこらのタレントには出来ません!😤」とか鼻息荒くして言いそうだけどもw
(鈴木Pは集客の事を考えていそうなのは分かる…)+28
-4
-
138. 匿名 2024/04/05(金) 15:13:16
おならぷー+1
-3
-
139. 匿名 2024/04/05(金) 15:35:50
宮崎監督がアニメ声嫌いと言う同じ理由でアニメ俳優の声が嫌いです+0
-3
-
140. 匿名 2024/04/05(金) 15:43:01
>>12
だよね!?笑
普通に上手かったよ
長嶋一茂、ほんとにー?って思ったもん
何でもかんでも適当に回答している気がする+17
-1
-
141. 匿名 2024/04/05(金) 15:56:34
>>9
黒髪になってしまってパニックになってるハウル(キムタク)の声。ドラマでは言わなさそうなので、なにげに貴重+33
-0
-
142. 匿名 2024/04/05(金) 16:42:52
C級コピーライター+0
-2
-
143. 匿名 2024/04/05(金) 16:52:28
>>20
野々村真はぽんぽこの主役の狸だよ
ちなみに石田ゆり子はもののけ姫のサン役が有名だけど、ぽんぽこで野々村真演じる正吉と結婚する狸のキヨちゃん(実質ヒロイン)役でもジブリに出てる+11
-0
-
144. 匿名 2024/04/05(金) 16:52:45
糸井とは知らなかったが個人的にはあれがいいと思っているけどな。+4
-0
-
145. 匿名 2024/04/05(金) 17:00:02
桂三枝はそう悪くなかったけどな。
キャラに合ってた。+12
-1
-
146. 匿名 2024/04/05(金) 17:21:13
菅田将暉最初分からなかった
だから上手いと思うんだけどな+3
-3
-
147. 匿名 2024/04/05(金) 17:21:23
コナンに必ず出てくる棒少年少女よりはマシだと思う
けど、素人使わないで欲しい+3
-0
-
148. 匿名 2024/04/05(金) 17:28:24
>>18
こういうランキングは結局、知名度ランキングになる
菅田のアオサギは大多数の人から絶賛されてたよ+10
-7
-
149. 匿名 2024/04/05(金) 17:45:46
君たちはどう生きるかのキリコってカッコよくて頼もしい感じなのに、柴崎コウの声が鼻声で全然合ってなかった!!
鼻声だとどうしても幼なさ・子供っぽさがあるから、キリッとしたキャラとチグハグだった
登場してしばらく「この人はホントはマヌケなのかな?」とか混乱してたけど、最後まで頼れる姉さんだった+7
-3
-
150. 匿名 2024/04/05(金) 17:49:07
私はマーニー役の有村架純
あの声さえ上手い人だったら良かったのにってガッカリした+5
-0
-
151. 匿名 2024/04/05(金) 17:55:10
>>10
庵野監督はほんとに辛かった 声が良いわけでもないし、監督は監督で演技は棒 開始10分で脱落して金曜ロードショーで何度か挑戦したけどやっぱり受け付けない+34
-2
-
152. 匿名 2024/04/05(金) 19:07:56
>>133
感じていたことが言語化されていて読めて嬉しい!
ありがとうございます
子供の頃から、トトロのお父さんみたいな人が理想の男性でした
自分の父親がモラハラと暴力の理不尽な人間だったから、あんなお父さんに強く強く憧れました+7
-2
-
153. 匿名 2024/04/05(金) 20:02:18
>>94
キムタクのプロw+3
-1
-
154. 匿名 2024/04/05(金) 20:05:25
圧倒的に庵野が最悪
味があるとかいうレベルじゃない+2
-0
-
155. 匿名 2024/04/05(金) 20:10:05
>>5
だよね…
糸井重里と立花隆とか逆に違和感ないんだよ
ああいう訛りとか棒読みの喋りのおっさんたちリアルでいるし
さつきとメイのお父さん、雫のお父さんの声でしかない+21
-0
-
156. 匿名 2024/04/05(金) 20:16:20
>>15
公開当時はハウルのキムタクと若い頃のソフィーも倍賞さんがやるのはねーだろ…って思ってたんだけど何度も見てるとめちゃくちゃしっくりくるようになった
若い声にしか聞こえなくなるw+3
-5
-
157. 匿名 2024/04/05(金) 21:25:31
俳優でも声優でも普通に集めてオーディションしてくれたら良いのに
アシタカ役の人がオーディション受かってから主役なのを知ってびっくりしたみたいな話してたから さすがジブリさんだなと当時思ってたのに、最新作は売れっ子でガチガチに固めててどうしちゃったんだろって+6
-0
-
158. 匿名 2024/04/05(金) 21:28:41
>>38
ラピュタの頃の俳優メインの人と声優メインの人とちゃんと分け隔て無くキャラに合った配役してた頃が1番見応えあった+7
-0
-
159. 匿名 2024/04/05(金) 21:31:57
>>27
映画自体も結構大人向けであまりワクワクしない感じだったのに、あの声でさらに没入しづらかった
さすがに棒読みすぎた+5
-0
-
160. 匿名 2024/04/05(金) 21:39:17
>>6
最初は誰がやってるのか分からなかったけど、菅田将暉が声優やるのは知ってたからどれだろう?と考えながら見てたら、もしかしてこれかな?って思ったらやっぱりそうだった
あいみょんは意外と上手いなと思ったよ
+6
-1
-
161. 匿名 2024/04/05(金) 22:37:38
えっ、この人声優もしてたの?って人が何人かいる
+0
-0
-
162. 匿名 2024/04/05(金) 23:33:04
紅の豚のフィオの父ちゃんの声良かったよ
バカデカいエンジン暴走させてるシーンが好き+2
-0
-
163. 匿名 2024/04/05(金) 23:44:46
>>41
あの人達は元々舞台女優さんだよ。+0
-4
-
164. 匿名 2024/04/06(土) 00:32:39
主役から脇まで芸能人に声優やらせたらいいのに、たまにプロ声優入ると違和感でちゃってる。+0
-2
-
165. 匿名 2024/04/06(土) 00:36:34
>>155
横ですが、糸井さんも立花さんも映画の世界観に合った良い意味での普通っぽさが逆にリアルなんですよね
耳をすませばに関しては雫母の室井滋さんや雫姉の山下容莉枝さん、ギリギリ声変わりしてない感じがまさに中3ぽい聖司役の高橋一生さんと俳優の方々がメインの配役されてますが、後からそれを知ってから観ても全く違和感無かった+6
-0
-
166. 匿名 2024/04/06(土) 01:07:26
>>9
逆だわ。全く受け入れられなくてハウル1回しか見たことない。ダミ声ですぐキムタクがチラついてほんと無理だわ+5
-12
-
167. 匿名 2024/04/06(土) 01:29:55
千と千尋まではギリギリ小学生だったくらいで俳優さんが出ててもわからなかったけど数年後ハウル見たのは高校生になってからだったから「あ、これキムタクだ…」とちゃんと認識した瞬間に何か冷めてしまった
そこからはハウルが喋る度にキムタクがちらついて全然内容覚えてない
キムタクのせいじゃないけど、あまりにわかりやすくて有名なタレントをキャスティングするのはやめてほしいと思った
+6
-7
-
168. 匿名 2024/04/06(土) 06:39:16
>>7
石田ゆり子は透き通った声がめちゃくちゃ可愛い
+4
-2
-
169. 匿名 2024/04/06(土) 08:29:03
>>6
アオサギずっと小林薫が声あててるんだなーと思って観てたら菅田将暉でびっくり+1
-0
-
170. 匿名 2024/04/06(土) 08:50:03
>>29
野生味ゼロだった。
山犬に育てられても上品な声は隠せないよって演出なのかもしらんけど。+4
-0
-
171. 匿名 2024/04/06(土) 08:53:14
>>71
しかもこのセリフの直後に龍殺してなかった?+0
-0
-
172. 匿名 2024/04/06(土) 09:55:11
あら、石田のゆり子が入ってないわ?+1
-1
-
173. 匿名 2024/04/06(土) 10:18:20
>>7
悪くないなーと思ったけどな
そりゃあ声優に比べたら劣るだろうけど
+3
-3
-
174. 匿名 2024/04/06(土) 10:42:25
>>72
そもそも菅田将暉って言う程演技うまいと思えない…
CMでさえ棒読みなのいくつもあるよね、ウィルキンソンとかミスドとか+5
-5
-
175. 匿名 2024/04/06(土) 12:00:57
>>166
ダミ声ってガラガラ声を指すけどキムタクの声ガラガラか?
その前にキムタクって知ってる?w
ハウルも一回でも本当に観たのか疑わしい
「いい子だ」
ここの声なんて最高だよ
+12
-3
-
176. 匿名 2024/04/06(土) 12:20:10
キムタクは良かったけどなあ+7
-4
-
177. 匿名 2024/04/06(土) 12:50:10
君たちはどう生きるかを観てないから上手い下手はわからないけどあいみょんが声優やってるんだね+3
-3
-
178. 匿名 2024/04/06(土) 13:05:03
>>36
よく話題作りで俳優が声当てると色々叩かれるけど
全くのど素人が声やるより10倍マシだと思ったw+6
-6
-
179. 匿名 2024/04/06(土) 15:50:02
お母さん「いまそこの松の木でさつきとメイが笑ったように見えた」
お父さん「案外そうかもしれないよ?」の時の喋りの糸井重里めっちゃ上手い+3
-1
-
180. 匿名 2024/04/06(土) 15:52:02
>>22
ダメダメ
長澤まさみもダメ+5
-3
-
181. 匿名 2024/04/06(土) 23:23:25
>>7
そこまで悪い感じではなかったけど
オッコトヌシサマー(棒読み)でダメだコレってなった+1
-0
-
182. 匿名 2024/04/07(日) 00:18:41
>>94
おならプー+1
-3
-
183. 匿名 2024/04/07(日) 00:20:16
CocoMiちゃん逃げてー+2
-4
-
184. 匿名 2024/04/07(日) 00:51:37
>>183
なんでやねん
『笑』+1
-4
-
185. 匿名 2024/04/07(日) 12:22:05
キムタクのお嬢さんのcocomiちゃんは漁港の肉子ちゃんで声優やったけど初めてとは思えないくらい上手かったです。
ストーリーも良くて泣けました。+7
-3
-
186. 匿名 2024/04/07(日) 14:08:44
シークレット木村の長女のこと?
185
顔はかわいいけどねえ。+0
-6
-
187. 匿名 2024/04/07(日) 15:17:43
>>184
自分のコメントに自分で突っ込み?
>>186 >>183
これも同一だし
すげー執着+5
-0
-
188. 匿名 2024/04/07(日) 15:24:49
うわっ、>>182 こっからじゃん
>>183 >>184 >>186これ全部同一じゃん+5
-0
-
189. 匿名 2024/04/09(火) 18:53:59
>>175
SMAP世代やしキムタク知っとるわ
ジブリ好きだからハウルも我慢して観たわ
良い声だったシーンなんて一つもなかった
タバコ吸う人によく居る喉に引っかかる声で本当に不快なんだわこの見た目と声が一致せずずーっと違和感あった+0
-4
-
190. 匿名 2024/04/10(水) 00:23:28
>>189
おまえただの粘着ストーカーアンチだろ
雑魚が
196億稼いでみろ+3
-0
-
191. 匿名 2024/04/11(木) 18:58:50
>>137
宮崎駿監督作品の完成度に声優の力が寄与したということは絶対にあってはならないから
声を入れる前に完成しているのが駿作品
だから声は知り合いや話題タレントなど素人の棒読みなら誰の声でもいい
監督は声に演技を入れる寺田農や島本須美を邪魔と思っていた+0
-0
-
192. 匿名 2024/04/15(月) 18:01:06
>>1
ポニョの山口智子+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『君たちはどう生きるか』のアカデミー賞受賞で改めて注目を集めるジブリ作品。しかしジブリの世界観を表す、声優に視線を向けるとプロではない人たちがメインを張ることもしばしば。やっぱりうまい人の声を聞きたいと思ったことはありませんか?