-
1. 匿名 2024/04/05(金) 11:17:02
アニメや漫画のキャラクター、アーティストや役者さんなど、人生で一度も推しという存在がいたことがありません。若い時は友達に合わせてライブには行ったことがあります。
ガルちゃんもトピ立てるほどハマってるじゃん!と突っ込まれそうですが、主はガルちゃんを見ない時も全然あります。
何にもハマった経験がない方いますか?なんで何にもハマらないのかが自分にも分かりません。+51
-5
-
2. 匿名 2024/04/05(金) 11:17:31
まだ出会えてないだけです+41
-8
-
3. 匿名 2024/04/05(金) 11:18:06
私もないです。
推しがいると楽しそうだけど
お金ありきだと思うしいなくてよかった。
その分貯金します!笑+70
-1
-
4. 匿名 2024/04/05(金) 11:18:07
>>1
運命の出会いが待ってますよ~+4
-4
-
5. 匿名 2024/04/05(金) 11:18:18
いないなら無理に推しを作らなくていい+39
-1
-
6. 匿名 2024/04/05(金) 11:18:39
私よ。熱心に応援しようと思うものがないのさ+40
-0
-
7. 匿名 2024/04/05(金) 11:18:48
最近、推し出来ても1週間で飽きる
気持ち高まってグッズ買って届いた頃には飽きてる、の繰り返し+18
-1
-
8. 匿名 2024/04/05(金) 11:18:52
>>1
何もハマらないことにハマってるんだよ+11
-12
-
9. 匿名 2024/04/05(金) 11:19:12
推しって依存と紙一重だからにゃー+25
-0
-
10. 匿名 2024/04/05(金) 11:19:25
自分と家族、仲のいい友達以外関心がない
+6
-3
-
11. 匿名 2024/04/05(金) 11:19:52
俳優もアイドルもキャラクターも好きになったことない
推し活楽しそうで羨ましい
推しって無理して作れるものでもないし
いつか運命の出会いがあるのかな+10
-0
-
12. 匿名 2024/04/05(金) 11:19:57
>>1
私もだよ、年取って推しがいる人が羨ましいよ+20
-1
-
13. 匿名 2024/04/05(金) 11:20:06
リア充に推しは必要ないよ
20代の時は仕事と遊びでテレビを見てる暇もなかった
今は親の介護で大変だから、心の拠り所に推しを作って応援してる+29
-2
-
14. 匿名 2024/04/05(金) 11:20:36
無理にハマる必要ない
二次元も三次元もお茶の間で済めばいいけど、ハマるとお金かかるしいろいろ面倒くさい事があるから+10
-1
-
15. 匿名 2024/04/05(金) 11:20:40
>>1
ハマらないですね
多分そこまで相手に執着できないんだと思う
彼氏ができても週1は多いと思いましたし、別の男子と出かけたりもしました。
相手の気持を考えてと言われたけど別に相手にされていやじゃなかったし。
ジャニーズにハマる友だちを見てお金勿体ないなと思いました
だって手に入らない男にお金貢いでなんのメリットがあるんですかね?+47
-9
-
16. 匿名 2024/04/05(金) 11:20:41
>>8
うまい事言おうとしてすべってる感+8
-5
-
17. 匿名 2024/04/05(金) 11:21:11
自分自身にハマっている、満たされているのではないでしょうか❔
そういえば自分推しという言葉もありますよね🧙♀️+11
-0
-
18. 匿名 2024/04/05(金) 11:21:18
>>1
推し活って言ったって結局お金との対価交換だよね
それが楽しいとか好きな人はそれでいいんだろうけど
自分が本当に求めているのは無償でも手に入る幸せだから
推し活とかどうもハマれない分野なんだなぁ+18
-0
-
19. 匿名 2024/04/05(金) 11:21:38
私も世の中の物事に何もハマらないから自分がおかしいのかとずっと思ってた
何もハマらないから何かにお金を使うことが無くて、貯金がどんどん増えていくから「まぁそれでいいか~」って落ち着いた+13
-1
-
20. 匿名 2024/04/05(金) 11:21:54
このグループが好きみたいなのはあるけど個人単体ではないしやっぱり個人推しとはグループ推しは熱量が段違い+1
-0
-
21. 匿名 2024/04/05(金) 11:22:20
>>8
んなわけないじゃん+5
-2
-
22. 匿名 2024/04/05(金) 11:22:20
>>1
私も飽きっぽくてハマってもすぐ飽きるのわかってるから、好きになってもグッズとか買わない。
その代わり自分にお金かけてあげるよ。
+17
-0
-
23. 匿名 2024/04/05(金) 11:22:30
>>1
ハマらない幸せ
冷めてからは、あの時の金があればなあと後悔ばかりです
あの時に帰れるなら守銭奴になりたいです
+8
-1
-
24. 匿名 2024/04/05(金) 11:22:57
推しが出来た知り合い、みるみる活動的になって見た目も若くなったし毎日楽しいと言ってた
羨ましい
私はガルで話題?のモデルshunさんが気になってるくらいw+3
-0
-
25. 匿名 2024/04/05(金) 11:23:06
>>9
異常にお金使ってる人見ると大丈夫?とは思う
まぁ人の事だから何も言わないけど+6
-0
-
26. 匿名 2024/04/05(金) 11:23:24
>>1
ヲタクは体質なので、なろうと思ってもなれないし、なりたくなくてもなってます
ちなみにヲタク体質でも環境によっては一生気が付かずに生きていくかもしれないけど、それはまれ+5
-0
-
27. 匿名 2024/04/05(金) 11:23:36
>>1
何もないけどパチンコには一時期はまった+1
-1
-
28. 匿名 2024/04/05(金) 11:23:47
+3
-0
-
29. 匿名 2024/04/05(金) 11:23:55
ガルちゃん見ていても、このキャラが好き!推しの名前を当てるトピ!みたいな、普通に推しってみんないるんだーって思ってた。本当に何にも興味湧かないよね。このドラマが好きとかはあるけど、見て終わりで後は追わないし。+7
-0
-
30. 匿名 2024/04/05(金) 11:24:42
>>3
推しはお金なんだと思う+8
-0
-
31. 匿名 2024/04/05(金) 11:25:37
>>12
旧ジャニーズのトピなんて、毎回すごいコメント数だよね。平野くん?とか。
多分3、40代の人多いんだろうけど、ハマってることあっていいなと密かに思ってる笑+12
-0
-
32. 匿名 2024/04/05(金) 11:26:24
私もないなぁ~。
唯一、小学生の時から好きな俳優さんが
いるけど(今、私は30代後半です)
推しって言えるかどうか。
ただただ顔が好きで、だからといって
ドラマ絶対見る!とかテレビ出てたら絶対見る!とか無い。
ライブもやる人なんだけど行こうと思わないし
過去にCDも出してるけど買った事ないし
グッズもあっただろうけど興味ない。
SNSでさえ見てない。
ただただ顔が、どタイプなだけ。+9
-0
-
33. 匿名 2024/04/05(金) 11:26:30
ファンだから新曲出たらMVチェックするし曲も聴くけどファンクラブ入ってないしグッズも買わないし推すって程の熱量はない+2
-0
-
34. 匿名 2024/04/05(金) 11:27:01
>>15
>だって手に入らない男にお金貢いでなんのメリットがあるんですかね?
マジでその通りだわw
一生懸命お金を使っても、向こうはヲタなんて金づるでしかないし、困った時に助けてくれるわけでもない
たまーにライブ行ったりするくらいが丁度いいのかも+33
-2
-
35. 匿名 2024/04/05(金) 11:27:40
>>1
恋愛もしたことないんですか?
彼氏って究極の推しなんじゃないですか?+0
-6
-
36. 匿名 2024/04/05(金) 11:27:54
>>1
趣味もナシ?+0
-0
-
37. 匿名 2024/04/05(金) 11:28:55
>>3
分かる
何かにハマっても無課金で楽しめるところまで楽しんだら終わりだから1年も続かない+8
-0
-
38. 匿名 2024/04/05(金) 11:29:03
私も。
浅く広くタイプ。
ハマるとお金かかりそうだしこのままでいいかな。+2
-1
-
39. 匿名 2024/04/05(金) 11:29:42
>>1
ほんとトピたてる時点でガルにハマってると思うよ
私はたてたことないよ
他の人もハマってることを必ずしも毎日やってるわけではないだろうし、毎日やってないからハマってないってことではないと思う+3
-2
-
40. 匿名 2024/04/05(金) 11:29:52
私の場合は中途半端にハマるんだよね。
長年好きなアーティストはいるけど、ファンクラブに入ったり、あちこちライブ行ったりまでじゃないみたいな。+3
-0
-
41. 匿名 2024/04/05(金) 11:29:57
>>15
自分が夢見る時間にお金出してるんでしょ
趣味と変わらん
消えモノの趣味だってあるし+10
-0
-
42. 匿名 2024/04/05(金) 11:30:03
恋と同じで、推しって意識して作るものじゃなくて気がついたら落ちてる沼だからなあ
例えばボーイズグループのダンプラをいくつか見て気がついたらこの人の動きばかりを目で追ってた、みたいなのがあったらそれが出会いなんだけど、無理して作るものじゃないから時期が来てないだけでは+2
-0
-
43. 匿名 2024/04/05(金) 11:30:57
ドラマとか見てかっこいいと思っても、外見とその役の中身(性格)がかっこいいと思うだけで、役者自身は好きにならない
だって中身クズかもしれないしw
よく自分の推しの性格とか言ってる人いるけど、実際会って会話もしてない人の性格なんてわからないよ
ふとした言動で人柄は出るけどそれも演じてるかもしれないし+13
-0
-
44. 匿名 2024/04/05(金) 11:31:12
>>34
そうそう!良かった同じ考えの人がいて。リアルではなかなか言えないんですよ
推しのペンライト8000円とか、握手会とか写真とか2500円とか
よくそんなお金あるなと思う
+13
-1
-
45. 匿名 2024/04/05(金) 11:33:09
BTSって人たち、ダンス上手いしかっこいい!!と思って一週間動画見て終わったwマジでそんなこと繰り返してる+5
-0
-
46. 匿名 2024/04/05(金) 11:34:10
>>41
んー、なんというか手に入らない相手にされない人にお金をかける考え方が理解できないんですよ
例えば美味しいもの食べるとかは自分が満足だし、エステも自分がきれいになる。
彼氏もプレゼントで自分の彼氏がカッコよくなったらうれしい。
でも推しやアイドルは絶対自分のものにならないですよね。それをお金かける意味がわからないのです。否定というより単純な疑問+7
-5
-
47. 匿名 2024/04/05(金) 11:34:21
ハマったら色々と辛いこともあるからハマらない方がいいよ。+5
-1
-
48. 匿名 2024/04/05(金) 11:34:35
そもそもエンタメというものに興味がないな。
+7
-0
-
49. 匿名 2024/04/05(金) 11:37:16
>>43
わかります。
のだめカンタービレの千秋先輩は永遠の憧れですが
玉木宏がすきかと言われたら違う
同じくガリレオの湯川先生、コード・ブルーの藍沢先生もそう
+8
-0
-
50. 匿名 2024/04/05(金) 11:38:40
好きなアニメとキャラクターがいたけど、過激派にフルボッコにされたから、そこから程々にしてる
無理にハマらなくてもいいと思う+3
-1
-
51. 匿名 2024/04/05(金) 11:38:55
いいなって思ってもYouTubeでみるぐらいで
しかも一ヶ月もしたら飽きちゃう
何年もずっと推しみたいな人すごいと思う+4
-0
-
52. 匿名 2024/04/05(金) 11:39:10
そしてガルにハマる+2
-0
-
53. 匿名 2024/04/05(金) 11:39:47
自分が一番大事だからじゃない?自分にハマってるってこと。+5
-0
-
54. 匿名 2024/04/05(金) 11:40:14
現実が忙しいからほかのことにハマらない+4
-0
-
55. 匿名 2024/04/05(金) 11:41:17
あるけど、洗脳だったかも+3
-0
-
56. 匿名 2024/04/05(金) 11:42:14
>>44
ないのに買っちゃうんだよ
まじでグッズバンバン出さないでほしい😢+2
-0
-
57. 匿名 2024/04/05(金) 11:43:08
>>46
だから時間を買ってるわけ
映画見てる時間、マンガ読んでる時間、音楽聴いてる時間、推しにボーッとしてる時間
自分が楽しく過ごすための時間ってこと
+12
-0
-
58. 匿名 2024/04/05(金) 11:44:18
>>35
ヒモ男につかまりそう+0
-0
-
59. 匿名 2024/04/05(金) 11:45:20
芸能人とかではないけど友達が宗教の教祖にめちゃめちゃ入れ込んでていかに素晴らしい人物かを会う度に力説してきて感心してる。
そんなに誰かを崇拝出来ることが羨ましい。
入信しても私には無理だから入らないけど。+1
-0
-
60. 匿名 2024/04/05(金) 11:49:04
私も、人生で他人を推したことが一度もない。
お金はかかるかもしれないけど、そこまでハマれる人や物がある人羨ましいな。
+4
-0
-
61. 匿名 2024/04/05(金) 11:51:30
>>1
別に特に一点に夢中になれる人や物が無くても良くない?今のメディアの推し活推進文化好きじゃない。幅広く色んな事に興味ある人も居るでしょ。
推し活って極めれば極めるほど偶像崇拝の宗教風になってくから、そこまで一つの事にハマれないタイプは冷めた目でみちゃう。
楽して儲けたい感丸出しにしたら今の実写邦画界みたくなるよ。+5
-1
-
62. 匿名 2024/04/05(金) 11:51:53
私もそうです。
中学生くらいから周りは芸能人の話題とか出てくるけど、夢中になる程好きになったりしなかった。
人に限らず、他のことについてもハマって極めるとか、収集するとかってことがあまりない。
一瞬、これ素敵と思って集めたりしたこともあるが、急に冷めたりする…。
そのくらい何かに夢中になるってある意味羨ましくも思う+2
-0
-
63. 匿名 2024/04/05(金) 11:52:06
>>1
私は28くらいで推しできたよ
それまでは何にもハマったこと無かった
お金はかかるけど楽しい!
+3
-0
-
64. 匿名 2024/04/05(金) 11:53:13
生まれてから1度もライブ行ったことない
何か一つに熱中したことが無い
好きな物は多少あるけど大金や時間をつぎ込んで
するほど好きなものは無い。
好きな曲やアニメはYouTubeやネトフリで楽しむ程度
+2
-0
-
65. 匿名 2024/04/05(金) 11:56:41
>>15
手に入れたいからお金払うんじゃなくてドラマやコンサートでカッコ良いなーかわいいなーってきゅんとしたり、当落発表でドキドキしたり新しいグッズ出るの楽しみにしたり友達や子供とその人の話したりするのが楽しい
私自身30超えてからそういうの知ったから色まではハマってる人とか見てもへー大変だねくらいにしか思ってなかったし同じコンサート何度も行くのなんで?!って思ってた
+22
-1
-
66. 匿名 2024/04/05(金) 11:58:13
>>11
急に来る時あるよ
私はアラサーになってからだし
+4
-0
-
67. 匿名 2024/04/05(金) 12:00:26
推し活はご勝手になのよ
天気や景気の話ばかりじゃ場が持たないから、共通話題としてある程度のエンタメ情報は入れるよ?
ただね、金払える自分に酔ってるタカビー女はどこか誰かに冷めた目でみられてる事実があるのは間違いないよね+1
-0
-
68. 匿名 2024/04/05(金) 12:00:31
推し活もいいけど、ガルでみんなの面白いコメント見るのが楽しい+3
-0
-
69. 匿名 2024/04/05(金) 12:01:09
わかるわかる
芸能人もアニメもキャラクターも興味ゼロ
若い頃は「自分もおばさんになったら韓国ドラマとか一日中観てるのかな」なんて思ってたけど、全然興味わかないしカッコよさも分からない
猫も動物もふーん位
最後にハマったのはコロナの時に見てた秋山が市民プール巡る街歩きの番組くらい+7
-0
-
70. 匿名 2024/04/05(金) 12:01:58
私もないです!
だから休みの日とか暇すぎる
のめり込むような趣味とかほしい+2
-0
-
71. 匿名 2024/04/05(金) 12:02:30
>>48
あー、私もそうかも。身の周りの衣食住に関することには興味あるんだけどね。+1
-0
-
72. 匿名 2024/04/05(金) 12:04:27
他人にあまり興味がないのかも。
がるちゃんも見るけど、芸能人トピとか全く覗かないもんなぁ。
+2
-0
-
73. 匿名 2024/04/05(金) 12:07:19
こんなこと言うと真剣に応援してる人から怒られそうだけど、アイドルとか芸能人と電車で隣に立ってる若い男の子との違いが全く分からないんだよね
そりゃ足の長さとか顔の美しさやダンスのキレとかは比べ物にならないんだろうけど、なんて言えばいいのか、たくさんの猫がいても猫好き以外からしたらどれも同じ猫にしか見えない…柄はまあ違うね…くらいというか
特にアニメのキャラクターになると、もう誰が誰やら+7
-0
-
74. 匿名 2024/04/05(金) 12:11:33
>>1
私もだよ〜。
好きな作品とかはあるけど、作者本人とか個人にハマることはないので別に不倫報道とかあっても平気。
こういうのって「恋しやすい」かどうかで違いそう。+5
-1
-
75. 匿名 2024/04/05(金) 12:18:05
叶恭子おねえさまのように「推しはわたくし」と言ってみたい。+4
-0
-
76. 匿名 2024/04/05(金) 12:18:26
>>3
同感です
推し活なんてお金の無駄でしかないですよ+8
-1
-
77. 匿名 2024/04/05(金) 12:21:11
特定のアニメを見るのに夢中になったり好きになる芸能人やアーティストはたまにいるけど、聖地巡礼しようとかイベント行こうとまではならない。
面倒くさい、お金勿体ないの気持ちが勝ってしまう。+3
-0
-
78. 匿名 2024/04/05(金) 12:29:58
>>1
私もです。就職した頃、上司に好きなスポーツは?スポーツ観戦とかするのか?趣味は?好きな歌手とかはいないのか?と色々聞かれたけど
「特には…」と答えるしかなかった。
その分、色んなスポーツの試合へ会社の飲み会ついでに社員数人と連れていってもらったり、
同じ部署の女性社員の先輩が好きなアーティストのライブに同行したり
その場へいけば、それなりに楽しめるしその場では流されてグッズも買うけど、特にハマる訳でもなく
今、40代でどこのスーパーが安いかとか子ども服でアトピーの子むけの服はこの店とこの店とか
家族と自分の生活に関わる事に関しては、熱心な自分がいる
これは推し活とは違うのだろうか?とも思う+3
-0
-
79. 匿名 2024/04/05(金) 12:46:59
>>1
私も推しいない。
ライブも一回行ったら満足。
FCまで入ろうと思わない。
たぶん子供が推し。
昨日も新学期の教科書14000円かかるって言われたから
20000円あげた。
先輩からもらえたら返すねって言われたから
昼代に持っとけって言っといた。
卒業するまで目が離せん。
下の子もいるからこんなことして一生終わる。+0
-0
-
80. 匿名 2024/04/05(金) 12:58:01
>>78
それは推し活じゃなくて地に足ついた生活でしょ。自身と家族の安全を守るための健全な思考と行動だよ。
推しが居る事が自身の精神を保つ方法になってる人は破綻しない範囲で推し活すれば良いけど、心身共に推しが居なくとも満足できる人は必要ないのよ。+4
-0
-
81. 匿名 2024/04/05(金) 13:11:24
>>1
何かに依存しなくても生きて行けるってことだからいいことだと思うよ
+0
-1
-
82. 匿名 2024/04/05(金) 13:18:12
>>79
6000円も臨時のお小遣いを!?
確かに推しに貢いでる感あるね
お子さんはとてもいい子みたいでよかったね
+0
-0
-
83. 匿名 2024/04/05(金) 13:31:27
>>32
その人が誰なのか気になる〜+0
-0
-
84. 匿名 2024/04/05(金) 13:32:41
>>1
ハマりやすい人とハマりにくい人、ハマっても活動に対して行動に移す人と移さない(茶の間)人がいると思います。ハマりやすくて行動力がある人が目立った推し活をしてる人だけだと思います。そんなに気にせず!+1
-0
-
85. 匿名 2024/04/05(金) 13:37:17
わー、この人かっこいい!とか、この歌いい!とか思う事はあってもファンクラブとか入ろうと思った事はない
あるドラマでハマっても終われば忘れるし、YouTube見て満足できる
この人気になる→売れる→満足とかもよくある
浮気性なのかな+3
-0
-
86. 匿名 2024/04/05(金) 13:54:43
お金使わなくていいからいいと思う+0
-1
-
87. 匿名 2024/04/05(金) 13:58:59
いい歳して推し活推し活はしゃいでる今の世の中が異常なだけだから主さんは推し活ブームに染まらないまともな大人だよ。+2
-5
-
88. 匿名 2024/04/05(金) 15:01:31
>>1
私もだよ
ガルちゃんなんてYoutubeのコスメのまとめ?で昨年末に初めて存在を知ったくらいだし、毎日なんてとてもできない
もちろん、芸能人やドラマや映画や本などエンタメ系は好きな方だけど、色々たくさん見聞きするのが好きなので、特定の人にハマったりはしない
監督や作家など好みを見つけたら瞬間風速的に関わった全作品を集中して楽しむことはあるけど、例えばその人たちのプライベートなどには興味ないし、新作を追いかけたりもしない
情報として有益と思うチャンネルなどは登録してるけど、タレントでフォローしてる人は一人もいない
人ベースで考えないのかも
リアルでは友達たくさんいる
高校時代、話した女子は私だけ、なんて男の子も数人いるほど、誰にでも気さくに話しかけて仲良くなるタイプ
年賀状は返事しか書かない主義だけど毎年120枚くらいくるし、LINE含めたらすごい数にはなる
ただ、他のSNSは面倒すぎてやってない
FBでネイル変えました〜!これ食べました〜!とか、超絶どうでもいい
他の人の生態に興味がない、だから推し活力がないんだと思う
+1
-5
-
89. 匿名 2024/04/05(金) 15:44:09
チョンアイドルはやばい
金金金+0
-1
-
90. 匿名 2024/04/05(金) 15:49:11
推しもいないけど物欲あっても好きな
ブランドとかもないなぁ。本とかは
好きな作家はいても新刊すぐ買うとかもない。
困る事もないからどうでもいいけど。+0
-0
-
91. 匿名 2024/04/05(金) 16:35:11
>>49
思い出した、私も玉木宏の千秋先輩ハマってた!ついに私も誰かのファンに‥!と思ったけど、別にその後玉木宏のファンになったわけでもなく。ドラマが終わったらそのまま終わった。
同じ現象がついこないだ間宮翔太郎であったw+1
-0
-
92. 匿名 2024/04/05(金) 16:54:18
>>1
ないでーす!金使うのあほらしい+0
-0
-
93. 匿名 2024/04/05(金) 17:32:17
>>48
同意
今のエンタメ業界に惹かれない
芸能人見てもなんとも思わない
人間じゃんって思うくらい
ハマったことないけど寂しくない+0
-0
-
94. 匿名 2024/04/05(金) 18:29:23
>>84
茶の間って何?打ち間違いだったらごめんだけど。+0
-1
-
95. 匿名 2024/04/05(金) 20:56:04
ジャニオタになりなさい!+0
-4
-
96. 匿名 2024/04/05(金) 22:11:00
>>34
金づるでいいし
笑ってるのみれるだけでいい
推しへの愛はそのぐらいの領域+0
-0
-
97. 匿名 2024/04/07(日) 08:51:23
>>83
ここに書くと叩かれちゃうからさぁ💧www
+0
-0
-
98. 匿名 2024/04/07(日) 18:40:39
>>95
この写真たまに見かけるけどなんだかなあ
ジャニーズを推すのは自由だけど子どもにきわどい言葉書いたうちわ持たせるのは…+0
-0
-
99. 匿名 2024/04/07(日) 20:18:29
>>7
分かる〜
付き添いで行ったLiveで強烈にハマった歌手がいて、私にも推しが出来た!と思ったけど長続しなかった、好きなのは変わらないけど+3
-0
-
100. 匿名 2024/04/08(月) 03:34:45
>>96
私にとって推しは神様
今日も生きていてくれてありがとうの領域
神様だからお金払うのも当たり前かな
二次元でも三次元でも基本的には売れなきゃ露出減っちゃうし+2
-0
-
101. 匿名 2024/04/08(月) 21:46:44
基本人に興味なくていい歳の今まで推しなんてって他人事だったのに、気づいたら大好きな推しができてました。今じゃ推しのことなんでも知りたいし、暇あれば考えてる。でも幸せだけじゃなくて苦しいこともある。なんか永遠の片思いみたい 笑 推しって作ろうと思って作れるもんでもないし、嫌いになりたくてもなれないことを知りました。+1
-0
-
102. 匿名 2024/04/08(月) 22:17:01
ほどほどが一番だと思う。私は無課金で応援してます。
推しはこっちを金蔓だと思ってると思うし、だったらこっちは推しを消耗品だと思えばいいと思う。飽きたら捨てる
ひねくれててすいません+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する