-
1. 匿名 2024/04/04(木) 19:02:22
子なし夫婦で私が在宅勤務、夫は通勤です。
仕事でも電話やオンライン等の予定が何もなく、声を発しない日が2日続いてます。夫が7時半に出勤し、20時すぎに帰宅するまではひとり時間で、誰とも話すことがありません。コロナ禍で在宅勤務になってから、こんな日も少なくありません。
平和だな〜と思わなくもないですが、刺激もないですし、知らず知らずのうちにストレスが溜まってそうです。下手したら、私は心身に不調が起きたりするタイプかも…
皆さまは、誰とも話さないままどれくらい長く過ごせますか?ストレス溜まる方、へっちゃらで穏やかで気楽な気分になる方、どちらのご意見にも興味があるのでトピを申請しました。+88
-13
-
2. 匿名 2024/04/04(木) 19:02:53
ガルで話してるもん+127
-20
-
3. 匿名 2024/04/04(木) 19:03:00
誰とも喋らない世界が羨ましい
気を使う必要もないし+283
-7
-
4. 匿名 2024/04/04(木) 19:03:15
>>2
じゃあ病んでるやん+13
-11
-
5. 匿名 2024/04/04(木) 19:03:27
友達付き合いなくなったけど平和でいい+237
-4
-
6. 匿名 2024/04/04(木) 19:03:28
+80
-0
-
7. 匿名 2024/04/04(木) 19:03:34
無職三年目、人間大嫌いだから全然平気
話すのは飲食店の店員やコンビニ店員くらい+230
-1
-
8. 匿名 2024/04/04(木) 19:03:41
+3
-7
-
9. 匿名 2024/04/04(木) 19:03:44
+15
-2
-
10. 匿名 2024/04/04(木) 19:03:49
一人カラオケ行くとスッキリする+53
-2
-
11. 匿名 2024/04/04(木) 19:03:52
飼い猫に話しかけてる…+115
-1
-
12. 匿名 2024/04/04(木) 19:04:13
気の知れた人と喋るだけで数日元気だよ+81
-0
-
13. 匿名 2024/04/04(木) 19:04:13
意外とメンタル落ち着く。+151
-3
-
14. 匿名 2024/04/04(木) 19:04:27
>>1
自覚ないうちにたぶんうっぷんが溜まってるんだなって実感してる
やっぱり、人が周りにいる環境が大事なんだなと感じる
私はカラオケいくよ一人で
あと一人旅行も
これだけでかなり気分かわる+34
-6
-
15. 匿名 2024/04/04(木) 19:04:29
>>5
激しく同意。+40
-1
-
16. 匿名 2024/04/04(木) 19:04:48
認知機能の低下が同世代よりも早くきそう
+17
-14
-
17. 匿名 2024/04/04(木) 19:05:01
ひとりでも喋ってるよ、誰かと喋ってる感じで。+94
-1
-
18. 匿名 2024/04/04(木) 19:05:01
>>1
YouTube見て爆笑して声出してるよー+24
-1
-
19. 匿名 2024/04/04(木) 19:05:10
>>11
これがベストですわ+31
-0
-
20. 匿名 2024/04/04(木) 19:05:11
特に会話しなくていいならそれの方がいいな
特に仕事関係なら退職するまで会話したくないような職場だった(退職済み)
日常生活はどちらでもいい
ご近所さんにあつたら挨拶と短い会話程度はする
基本的には会話なくても苦痛は感じない方
PC触れなかったら反対に発狂するかもw+50
-0
-
21. 匿名 2024/04/04(木) 19:05:14
人に話すことで発散出来てる分もあるけど、逆もあるし、案配が難しく+20
-1
-
22. 匿名 2024/04/04(木) 19:05:21
歌ってストレス発散!+8
-2
-
23. 匿名 2024/04/04(木) 19:05:27
仕事リタイヤして今ニートだけど、誰とも会わずに喋らない日が凄く心地良いよ。たまに友達とランチする位+41
-0
-
24. 匿名 2024/04/04(木) 19:05:45
>>11
そうよね
飼い猫になりきってお返事もしてるわ、、、+43
-0
-
25. 匿名 2024/04/04(木) 19:05:53
>>1
彼氏も旦那も家族もおらず、仕事は自営でメールのやりとりのみ、会話はスーパーかファミレスの店員さんしかいない。でも自分には合ってるらしくかなり平和+75
-1
-
26. 匿名 2024/04/04(木) 19:05:55
>>4
なんだと😡
レスバするか!+13
-4
-
27. 匿名 2024/04/04(木) 19:05:56
>>2
家庭で居場所がないお局
旦那に相手にしてもらえないからって職場でうるさい+4
-9
-
28. 匿名 2024/04/04(木) 19:06:00
>>1
人とずっといるストレスより、一人の孤独感のほうが、自分の体調的に全然まし。
だから在宅勤務してる。
ラジオ聞いてたらぜんぜん寂しくならないし、楽しい+123
-1
-
29. 匿名 2024/04/04(木) 19:06:05
元々人付き合い苦手だし1人も好きだったけど在宅になってから人と会わないって結構寂しいと思った
2週に一回くらい会社行くけど人と話すのが楽しい+10
-1
-
30. 匿名 2024/04/04(木) 19:06:25
たまに電話かかってくると「アー、アー」って発生練習してから出る+28
-0
-
31. 匿名 2024/04/04(木) 19:06:27
私は全然苦じゃないタイプ。
変に人に会うとそのシーンが何日か思い出すから、1人で誰とも話さない方が好き。
ちなみに、旦那あり、子供2人ですが、単身赴任と大学生一人暮らし中で不在です。+58
-0
-
32. 匿名 2024/04/04(木) 19:06:35
うちも子なしで夫からは仕事辞めて良いと言われてるんだけど、今のバイト辞めたら夫以外で話す人いなくなるから迷ってる
でも仕事もストレスになってきてるからものすごく悩んでる+9
-1
-
33. 匿名 2024/04/04(木) 19:06:36
リモートで1日話さないままでいると言葉が出てこなくなるw+15
-1
-
34. 匿名 2024/04/04(木) 19:06:53
喋るのが面倒なので人と話す方がストレス
ガル見てポツポツコメしてるだけでいい+38
-0
-
35. 匿名 2024/04/04(木) 19:07:20
>>1
一人は、のんびりしていていいと思う。
心穏やかに暮らせる。
ただ、人と話したりすることが
ほとんどないので、
表情筋と発声器官の衰えを防ぐために
ヒトカラにはいきます。
2週に一度くらい、フリータイムで歌う。+34
-1
-
36. 匿名 2024/04/04(木) 19:07:29
ジエイで家で一人でする仕事を長くしてるけど、語彙がすぐ出てこなくなるよ。
なんかボケそうって思う。+28
-0
-
37. 匿名 2024/04/04(木) 19:07:31
今子供の春休みだけど夫と子供以外誰とも喋ってないや+2
-0
-
38. 匿名 2024/04/04(木) 19:07:33
>>1
職場っていうより、通勤時間がマジでもう無理。きつすぎる。
ふだんは在宅で、たまに気の合う人とあったり一人でどっか気晴らしできれば、それでじゅうぶん。
とにかく通勤がキツイから。+11
-1
-
39. 匿名 2024/04/04(木) 19:07:53
>>4
なんでや👳🏿♂️+5
-1
-
40. 匿名 2024/04/04(木) 19:08:02
全然平気
一人の時とか特に頭の中でぐちゃぐちゃと色んなこと考えてるから+8
-0
-
41. 匿名 2024/04/04(木) 19:08:03
どっちもある。ストレスも感じるけど、平和でもある。+9
-0
-
42. 匿名 2024/04/04(木) 19:09:18
人と喋らないと脳が衰えるらしいけどすごく分かる
物忘れ激しくなった+48
-0
-
43. 匿名 2024/04/04(木) 19:09:26
異動で4月から新しい職場
仲良い人を作りたくて、勇気だしてランチ誘ったけど、微妙な対応されてへこんでる…
1人でランチ行ってる人も多そうだし、仲良くするのは諦めて1人でランチするのが無難なのかな…
心は安定するけど、さみしいんだよね+6
-0
-
44. 匿名 2024/04/04(木) 19:09:31
>>26
いいぞ!やれやれー
私高みの見物+7
-1
-
45. 匿名 2024/04/04(木) 19:09:58
会社行っても打合せがなく個人作業のみでほとんど話さない日もある
ストレスは全く溜まらない
だけど脳みそは退化してる気がする
家族以外の友達とか職場の人とかちょっとだけ気を遣って話すのは脳トレになると思ってる
+12
-0
-
46. 匿名 2024/04/04(木) 19:10:00
昔、毒親なのかな?夏休み外出させて貰えなくて、1か月ぶりに学校に行ったらどもる感じ、言葉が上手く出てこなかった
。自分自身が1番驚いた。+7
-0
-
47. 匿名 2024/04/04(木) 19:11:05
>>2
声出さないじゃんか+4
-1
-
48. 匿名 2024/04/04(木) 19:11:52
人と楽しく話せるなら話したいけどなんか段々〝ちょっと失礼じゃない?”みたいな発言されたりしてモヤることが多くて疲れて、結局1人を選ぶ。
私が気にしすぎなのかもしれないけどさ。
職場で少し喋るようになった人も、こっちは相手を立てたり気を遣ってたら
話の流れで「ガル子さんの担当の仕事はキリ良く終わらせられかもしれないけど、こっちの仕事は〜」みたいになんかまるで私の仕事が楽みたいなニュアンスで話されたりして、うざいなって思っちゃったり。+26
-0
-
49. 匿名 2024/04/04(木) 19:12:09
今産休だけどその状態。
産まれたら旦那は2ヶ月育休とるけどその後はまた10ヶ月ワンオペで旦那が帰る夜9時まで1人だし。
今は気楽に産休楽しんでるけど産後が怖い。+2
-0
-
50. 匿名 2024/04/04(木) 19:12:31
>>30
わかります、第一声が枯れがち+18
-0
-
51. 匿名 2024/04/04(木) 19:12:59
母親がボランティアとかサークル活動しているタイプで、私は家でYouTubeとか映画、読書が最高に好きなのに、変に心配してくる。
本当に読書とTV視聴で充分楽しいから。+8
-0
-
52. 匿名 2024/04/04(木) 19:14:20
人に囲まれて仕事してるけどずっと喋らない。黙々と仕事してる。+8
-0
-
53. 匿名 2024/04/04(木) 19:16:08
心のなかに友達がいるから大丈夫
みんな優しい+6
-1
-
54. 匿名 2024/04/04(木) 19:16:57
>>4
話す相手がガルだけは危険だよね
世間知らずになりそう+1
-6
-
55. 匿名 2024/04/04(木) 19:17:24
独り言が頻繁です
たまーに友人と話すぐらいよ
3カ月に1回ぐらいね+9
-0
-
56. 匿名 2024/04/04(木) 19:17:25
>>1
全く同じ環境です。年間で病む時期と病まない時期が波打ってる感じ。今は病み時期。
ちなみにかれこれ在宅3年経って、運動嫌いもあって体の不調も出始めてます…。ジムとか習い事に通って少し社会性持たないといけないなぁと思っています。+8
-0
-
57. 匿名 2024/04/04(木) 19:17:36
>>53
軽くホラー(小声)+4
-2
-
58. 匿名 2024/04/04(木) 19:18:49
独りじゃないとゆっくり新聞も読めないし+3
-0
-
59. 匿名 2024/04/04(木) 19:19:08
>>43
4月からってまだ4日しか経ってないじゃん。
+7
-0
-
60. 匿名 2024/04/04(木) 19:19:14
帰ってきた夫とは話すんでしょ?
それなら3年ぐらいいけるかも。+7
-0
-
61. 匿名 2024/04/04(木) 19:19:20
>>1
私の場合子なしの専業主婦期間が5年ぐらいあったからボケないか心配になったよ。
地元離れて友達もなかなか出来ないし、子供が産まれてちょっとホッとしたよ。けど今度は子供が幼稚園行き始めてまた似たような状況に・・・第二子を考えるべきなのか。+2
-4
-
62. 匿名 2024/04/04(木) 19:19:30
人と会話すると疲れるしストレスだから1人で喋らない方が私はいい+18
-0
-
63. 匿名 2024/04/04(木) 19:19:45
>>1
お金にさえ困ってなければ幸せ+8
-0
-
64. 匿名 2024/04/04(木) 19:20:21
>>3
専業主婦になった姉が会うたびにそういう話をものすごい勢いでベラベラベラベラ喋るの。いかに専業が楽か、喋らなくても生きていけるもんねとか一通り話したら子どもの話に突入してほんとマシンガン。
そうね、ほんとは人と喋りたかったんやね、と思いながら聞いてるよ…+8
-1
-
65. 匿名 2024/04/04(木) 19:21:10
>>1
20時すぎに帰って来るんでしょ?いいなぁ話す相手いて
+11
-1
-
66. 匿名 2024/04/04(木) 19:21:34
犬の散歩時の顔見知りの人へおはようございます!は有りで良い?
なら1週間かな。2拠点暮らししてるので、1人で行ってる間は犬に話かけるだけ。我が家はそんな距離感がちょうど良い。+2
-0
-
67. 匿名 2024/04/04(木) 19:21:55
ラジオを聴くのが大好きで、ラジオを流しつつラジコでタイムフリーでさらに色々と聴いていく、ラジオは会話しかないので頭でその会話を聴いて理解しようとするから私は喋りはしないけど頭でその会話をキャッチするから頭は働かせているつもり。喋らないけど楽しいです+8
-0
-
68. 匿名 2024/04/04(木) 19:21:57
>>1
職場で部屋に1人で仕事してる。休憩室もトイレも1人だし今日も就業中は喋らなかった。好きな歌聞いて歌いながら仕事してる。+8
-0
-
69. 匿名 2024/04/04(木) 19:22:06
声を発しないってことないなー
一人でいるときは音楽かけて
歌ったり踊ったりしながら家事してる+3
-0
-
70. 匿名 2024/04/04(木) 19:23:09
>>11
うちの2匹は、結構話し相手になってくれてる
猫って2歳児くらいの知能はあるらしいものね+13
-1
-
71. 匿名 2024/04/04(木) 19:23:13
猫と話してるけど、人間との会話が足りなさ過ぎて辛い
自分はネットで話すのでは足りない。
元々引きこもり気質じゃないんだと思う。人と会ってこそ一人で過ごす時間にも張り合いが出るというか+5
-0
-
72. 匿名 2024/04/04(木) 19:23:13
表情筋使わないから頬垂れさがりブルドッグみたいになってる+7
-0
-
73. 匿名 2024/04/04(木) 19:24:19
3年在宅で1か月誰とも喋ってないって普通にあって今は出勤の仕事してるけど、やっぱ喋ったほうがらくだな
+3
-0
-
74. 匿名 2024/04/04(木) 19:24:19
>>1
運転しながら1人語りしてる+2
-0
-
75. 匿名 2024/04/04(木) 19:25:45
話さない(顔を動かさない)から、顎が筋肉痛みたいになった。虫歯?と思って歯医者行ったら、筋肉が凝り固まってますって言われた。+3
-0
-
76. 匿名 2024/04/04(木) 19:25:54
飼いインコに話し掛けているか
歌を大声で歌ってる
今日は久々にGReeeeNのキセキを歌った、、、
結構すっきりしました!!+1
-0
-
77. 匿名 2024/04/04(木) 19:26:34
>>1
話さないこと自体にはストレスも不満はないんだけど、
話さないと、久しぶりに開いた(朝食→昼食)アゴがガクッとなるし、たまにかかってくる電話で舌が回らなくて、ちょっと恥ずかしい。+3
-0
-
78. 匿名 2024/04/04(木) 19:27:12
コミュ力が落ちました+6
-0
-
79. 匿名 2024/04/04(木) 19:32:34
鬱病 3年以上…。顔垂れるのかなとか思いながらうさぎに話しかけてる+4
-0
-
80. 匿名 2024/04/04(木) 19:35:19
平和。独り言なければ4日くらい一切話さない。
ただボケるの早くなるかも?
+4
-0
-
81. 匿名 2024/04/04(木) 19:35:21
裁縫したり読書してるのが好き
子どもたちが夏休みに祖父母の家に長期滞在してたときはひたすら引きこもって一人で遊んでたんだけど平和で楽しかった
+5
-0
-
82. 匿名 2024/04/04(木) 19:38:14
>>5
親に友達が居ないって言うトピで、子供に依存するなって意見多かったんだけど心配はご無用と思ってた。
自分の親、きょうだい、夫、子供ですらずっと接してると気を遣うから疲れる。
本当に人付き合い向いてないなぁと実感してる。+36
-0
-
83. 匿名 2024/04/04(木) 19:38:46
人と話し終わるとどっと疲れてしまう。1人のほうが寂しいより気楽で快適って思うタイプだなー+18
-0
-
84. 匿名 2024/04/04(木) 19:40:14
>>61
幼稚園行き始めたのなら、送り迎えや行事のお手伝いとか茶話会で人と関わる機会あるんじゃない?
+1
-0
-
85. 匿名 2024/04/04(木) 19:40:53
>>1
人と対面で会話しないと脳が老化するだろうね+2
-1
-
86. 匿名 2024/04/04(木) 19:41:18
在宅で会議とかないと1日中ずっと喋らない。
楽だけど、口臭なってるだろうなと思って旦那が帰ってくる前に思い切り舌運動する。+4
-0
-
87. 匿名 2024/04/04(木) 19:42:11
無職も数年、ほぼ母としかしゃべってない
友達は2人ぐらい、年に一回会うかどうか
もういろんなことが不安で仕方ない+5
-0
-
88. 匿名 2024/04/04(木) 19:42:54
>>47
出すよ🙎+0
-0
-
89. 匿名 2024/04/04(木) 19:44:34
喋らないのは苦ではないんだけど、買い物に出たら店員さんにありがとうって言うのは何故だか心が上がる。
密な関係は要らないけれど、そういう挨拶は好き。
他人に挨拶しても怪しまれない緑のおばさんやりたいw+8
-0
-
90. 匿名 2024/04/04(木) 19:45:34
在宅勤務で一人暮らしの
友人がいるんだけど
やはり寂しさやストレスが
貯まるみたいで
時々通話しようと誘われる
好きな友人だから
かまわなかったんだけど
一方的に自分のことを話すばかりで
こちらの話は聞いてくれない会話で
こちらのストレスになるので
通話は断るようになっちゃったよ
話したいのもわかるけど
一方的なのはちょっと…
こちらもAIとかではないので+9
-1
-
91. 匿名 2024/04/04(木) 19:45:35
無職のとき1週間とか2週間とか誰とも話さなかった
平和だったけど無職の間でコミュ障に磨きがかかった+4
-0
-
92. 匿名 2024/04/04(木) 19:45:48
会話できなくなります+5
-0
-
93. 匿名 2024/04/04(木) 19:48:20
>>43
慣れてきたら、タイミング合うときに誰かと行けると思うよ。
ミーティング終わったときに、お昼行きますか?とか、何かしら声掛けチャンスはあるから。
新年度から新しい職場だし期待するよね。勇気出せたんだし、あまり凹まずにいよう!
+4
-0
-
94. 匿名 2024/04/04(木) 19:49:37
>>84
コミュ障なのか周りはママ友の輪ができて行く中、どうしたら良いか分からずボッチです。でもあまり気にしてない←+3
-0
-
95. 匿名 2024/04/04(木) 19:56:03
>>11
猫に話しかける時すら噛むんだけど、どうしたもんか…+14
-0
-
96. 匿名 2024/04/04(木) 19:56:25
だんなさんが帰ってくるだけよいよ。
私は独身ひとり暮らしでずっと自宅勤務。
ほんとにだれとも話さない日はけっこうある。+7
-0
-
97. 匿名 2024/04/04(木) 19:58:44
>>43
いっしょに仕事しだすとなんとなくなじんできてそのうちたまにはランチいっしょに行きますか?とかになるよ。
もともとひとりでランチが主流のところだったら昼休憩邪魔されるの嫌な人もいるだろうし、最初からがつがついかないほうがよい。+6
-0
-
98. 匿名 2024/04/04(木) 19:59:01
>>2
色んなトコで実況とかしてると話してる気になる。リアルに話なんてしてなくても全くストレスないのが怖いw+4
-0
-
99. 匿名 2024/04/04(木) 19:59:40
失語症+2
-0
-
100. 匿名 2024/04/04(木) 20:01:40
無料の音声対話型AIと音声会話してみましょう+1
-0
-
101. 匿名 2024/04/04(木) 20:02:55
大学入学から5年引きこもりで、普段家族喋ってるけど無性に寂しくなる+2
-0
-
102. 匿名 2024/04/04(木) 20:04:08
>>90
そのうち即時会話可能なAIが登場して、話したい時に相手してくれるロボットができたら、ずっと一人な人達はそれでほぼ生活に不自由が無くなって満足しそう。そして人とコミュニケーションを取らない人が増加してますます少子化になりそう。+4
-0
-
103. 匿名 2024/04/04(木) 20:08:32
他人との会話ってさ、愚痴・悩み・相談・悪口・どうでもいい行動報告くらいしか話の内容ってないじゃん
人の会話とか聞いてると悪口か愚痴ばっかりだし。
話すことが好きな人は話さないことが信じられないようだね。
話せないことが続くと簡単に病むのはおしゃべりな人たちのほうなのに、話さない方を頭おかしいみたいに言うのよね。+19
-1
-
104. 匿名 2024/04/04(木) 20:08:42
>>32
時間や日数減らすのはどう?
+0
-0
-
105. 匿名 2024/04/04(木) 20:09:11
在宅ワークでリモートとかと縁のない仕事しかした事ないから、パソコンで仕事って一体何をしてるんだろうっていつも気になる。。
+1
-0
-
106. 匿名 2024/04/04(木) 20:09:18
二週間ぐらい誰とも話さないこともよくある。病み気味なのでその方が気持ちが凪いでいられる。LINEですらうまく返せないので自己嫌悪で落ち込んでしまう。+7
-0
-
107. 匿名 2024/04/04(木) 20:10:07
話さないでいるのは全然平気なんだけど
対人スキルが下がる
肺や喉の機能が衰える
表情筋が死ぬ
というマイナス面は実感してる+14
-0
-
108. 匿名 2024/04/04(木) 20:11:01
誰かと話さないとメンタルが安定しないみたいなのってやばない?+2
-0
-
109. 匿名 2024/04/04(木) 20:11:32
人と会うのがストレスだったらしくてしゃべらないのが全く苦じゃない
今日久しぶりに美容師としゃべったけどその前は2週間くらい挨拶しかしてない+8
-0
-
110. 匿名 2024/04/04(木) 20:11:59
出産して小さい我が子と数年日中2人きりの生活してたけど、にたような周りの友達とかは「大人と喋りたすぎて気が狂いそうになる」って言ってたけど私は全くそれが無かった。
元々人と会ったりするのが面倒なタイプだからかな。赤ちゃんや幼児とコミニュケーションするのが普通に楽しかったし。+4
-1
-
111. 匿名 2024/04/04(木) 20:12:14
その恵まれた状態が不満なら変わってほしい。
リモートなんて天国やん。+3
-0
-
112. 匿名 2024/04/04(木) 20:13:05
隣の婆さんは寂しくて犬に話しかけている+0
-0
-
113. 匿名 2024/04/04(木) 20:15:40
私は反対に人と会わない日が続くとアトピーがきれいに治るよ。
パートを始めたり、子供の園行事が続くとアトピーが悪化する。
一生困らないほどのお金がふんだんにあれば人と会いたくない。今はスマホがあるから寂しくないしね。+8
-0
-
114. 匿名 2024/04/04(木) 20:15:54
>>1
同じく在宅勤務、夫通勤
寂しいような気持ちもあるけと、出勤するとあーやっぱりヤダ、在宅サイコーっなる
でも、在宅続くとほんのり寂しいよね
運動不足解消に勤務後に散歩して、駅前の人混みに行ったりする+5
-0
-
115. 匿名 2024/04/04(木) 20:17:19
普段は電話対応や打合せが多い仕事で1日延べ3~4時間は会話してると思うので、休みの日はむしろ話したくないし、緊急事態宣言中とかは10日位1人で話さなくても全然気楽だった。
でも、それは会話しないのが非日常だから楽しいので、日常になったらどうなるかわからないなぁ+4
-0
-
116. 匿名 2024/04/04(木) 20:18:09
>>1
私も毎日在宅勤務で夫としか喋らない生活です
正直人付き合いに疲れて在宅になったという経緯もあるので人と喋らないのは平気で、むしろ平和です
ただたまに仕事の電話がかかってきて出ると思った以上に声がかすれてて「え!?こんな声だった!?」って自分で自分の声にびっくりすることはあるw
声帯が退化してきてる…+3
-0
-
117. 匿名 2024/04/04(木) 20:19:19
在宅勤務、本当に平和ー
人と喋るのは月一でいく美容室とジムで顔見知りにあったときにちょっと話すくらいだけど今はこれでちょうどいいや+6
-0
-
118. 匿名 2024/04/04(木) 20:23:03
>>39
遠目にワインかと思ったら、ターバン巻いた人だった+3
-0
-
119. 匿名 2024/04/04(木) 20:26:07
>>1
今は平気だけど老人になったら店員さんの迷惑も考えずに話し相手欲しさに延々と話続ける老人になるんかなぁ
なりたくないなぁ+4
-0
-
120. 匿名 2024/04/04(木) 20:28:59
>>1
年末年始、9連休で一切誰とも喋らず。(←一人暮らし、9日間一度も外に出ず)仕事初めで会社の人と話した時、会話力がめちゃくちゃ落ちてた。会話が下手くそになってしどろもどろ。+5
-0
-
121. 匿名 2024/04/04(木) 20:29:48
平和!+2
-0
-
122. 匿名 2024/04/04(木) 20:30:22
>>1
フリーランスなので、在宅仕事してます。
独身なので基本誰とも話しませんが、めちゃくちゃ楽だし自分には性に合っているんだと思う。
因みに幼少期から殆ど喋らない子供でした。
この生活がすごく快適です。
ただ、独り言は言ってます…笑+7
-0
-
123. 匿名 2024/04/04(木) 20:33:48
>>103
めっちゃわかる!普段から話さなくても平気だから別に病んでないのに人と話さないと〜って言ってくる人に鬱病扱いされたことあるわ+11
-0
-
124. 匿名 2024/04/04(木) 20:44:45
>>11
赤ちゃんの頃から話しかけすぎて、かまってほしい時、めちゃめちゃ鳴く猫になったよ。可愛いから構ってあげるけど😏+17
-0
-
125. 匿名 2024/04/04(木) 21:04:28
全く誰とも喋らない事ばかり。でも喋るの苦手なので気楽。+2
-0
-
126. 匿名 2024/04/04(木) 21:08:45
全然喋らなくても全く平気で実際に3年くらいほぼ喋ってないけど
最近喉の筋肉が衰えて来たのかよく誤飲してゲホゲホしてしまう
筋肉だけは鍛えなくちゃって思ってる+5
-0
-
127. 匿名 2024/04/04(木) 21:23:31
>>2
私もガルで話してるから少しまし。子なし夫婦です+4
-0
-
128. 匿名 2024/04/04(木) 21:32:06
一人暮らしで無職期間だった時期は全く誰とも喋らない日々が何日も続いたけど、むしろノーストレスだったよ。
若い頃は友達とおしゃべりするとストレス発散や気分転換になってたけど、年を取ってスタミナがなくなってくると他人と話すのが疲れてくるようになっちゃった。+6
-0
-
129. 匿名 2024/04/04(木) 21:40:28
>>2
ガルあるのとないのって全然違う。ないよりはるかにマシ+3
-0
-
130. 匿名 2024/04/04(木) 21:42:48
私全然平気派
旦那の海外転勤とかでぼっちで部屋にいたりもしたけど余裕だった
学生時代も登校拒否してたときあったけど、友達に家で何してんの!とかよく言われたけど部屋で色々することあんだよと思ってた笑
部屋にこもって何かするの好きな方だし人と関わりたいとかも気を遣って疲れちゃうから昔と友達とたまに会うとかのがいい派
+3
-0
-
131. 匿名 2024/04/04(木) 21:42:54
>>98
一生一緒難なら話し言葉で投稿するようになってきた笑
でもしらない事とか怖い出来事の共有は大事だから
本当に助かってるわ
後TVに話しかけてる😄+1
-1
-
132. 匿名 2024/04/04(木) 21:53:01
一人暮らしで在宅勤務5年目に突入
仕事では元々必要最低限の会話しかしないけど、コロナ禍前は居酒屋にもよく行っててそこで喋って発散してた
コロナで飲みに行かなくなって、本当にしゃべらなくなったというか誰かととっさに話そうと思っても言葉が出てこなくなってる
衰えちゃったなーとは思うけど、コロナ禍中に近所の友人と遊びに行ったときにすごいストレスだったから、それなら話さない選択を採る方が楽だなと思ってる
まあその友人は結構我が強い人だったからすごい疲れたってのもあるけど+4
-0
-
133. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:37
>>7
私は今日一年ぶりの美容院で久しぶりに同性の美容師さんと長い時間話して、店長も従業員の方もとてもいい人達だし楽しかったけど、帰ってきてからの残り半日死んでた。仕事とはいえ、毎日色んな人とそつなく会話している彼女達は超人なのかと尊敬させられた。+17
-0
-
134. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:39
>>104
レスありがとう
それが既にかなり減らしてもらっての今のシフトなんだよね…
仲良い人がいるから辞めたくないけどとにかく上司が嫌いで仕方ない
どうするかな〜+2
-0
-
135. 匿名 2024/04/04(木) 22:04:36
悩みがあるときは一人でいると嫌なことばかり考えてよくないなと思うけど、精神が安定してるときは一人でいたいなーと思う。+6
-0
-
136. 匿名 2024/04/04(木) 22:28:51
職場で話す人がいないと楽なのに、話す人がいる方が不思議とストレス減る気がしてる
生粋の引きこもり出不精体質&友達とも連絡絶つほどの一人好きだけど+5
-0
-
137. 匿名 2024/04/04(木) 22:36:59
>>1
状況全く一緒。夫以外の人とずっと喋ってないw
私はそもそも人付き合いが苦手なので快適だけど、極たまに二ヶ月に一回くらい人と喋りたくなる
でもどうせ人と関わったところでストレス溜まるだけだからこれでいいやとも思う+4
-0
-
138. 匿名 2024/04/04(木) 22:42:25
毎日一人、知らない人と話すとなんかいい感じする。+0
-0
-
139. 匿名 2024/04/04(木) 23:06:21
>>1
基本平気。子供と夫が帰ってきてもまだひとりでいたいなって思っちゃうぐらいだ+1
-0
-
140. 匿名 2024/04/04(木) 23:08:51
>>103
わかる。どうでもいい会話なら楽しいのにちょっと仲良くなると愚痴とかここだけの話…みたいな面倒な話してくるのだるすぎて…
ひとりで行動することを「かわいそう」って思う人が減って欲しいと思ってる+4
-0
-
141. 匿名 2024/04/04(木) 23:09:01
>>1
私の場合、もう一人の私(親友みたいな感じ)がいてずっと心の中で話してるから全く寂しくない
例
👩🏻🦰今日お昼何にしよっかなー
👩ラーメンがいいなー
👩🏻🦰あーいいね!何ラーメンにする?
👩塩がいいかなぁ
👩🏻🦰天才!塩にしよー🎵
👩Yeah👍
って感じで他人が入る余地なしw
+7
-0
-
142. 匿名 2024/04/04(木) 23:20:16
>>36
語彙力下がるよね。
ガルで定期的にコメントしたりレス続けたり、意識的にテレビつけてニュースとかドラマとか見るようにして言葉を聞くようにしてたら少しマシになった+6
-0
-
143. 匿名 2024/04/04(木) 23:39:34
>>1
一人暮らしでテレワークです。
1日何にも会議や打合せがない日は誰ともしゃべりません。そんな日は、週1くらいしかないけど最高です。
何日でも人と話さなくても私は平気です。
ただ以前より人に説明したりするのに言葉がうまくでてこなくなりました。+4
-0
-
144. 匿名 2024/04/04(木) 23:40:26
>>1
声がでなくなりそう
カラオケに行く+0
-0
-
145. 匿名 2024/04/04(木) 23:47:30
全く苦にはなりません。
専業主婦になって一年になります。夫以外話をする人はいませんが、逆にストレスたまらなくて丁度いいです。
たまに、同じマンションの人やジムでの顔見知りとあいさつ程度の立ち話をするくらいが快適ですね。
+3
-0
-
146. 匿名 2024/04/05(金) 00:14:45
>>53
いーね!
自分の親友が自分って実は理想的なのよ+0
-0
-
147. 匿名 2024/04/05(金) 00:45:32
ストレスは溜まらないけど
いざ他人と喋るとなった時に
スラスラ喋れなかったり
すんなり単語が出てこなくて困る事はある+4
-0
-
148. 匿名 2024/04/05(金) 01:17:48
>>124
うちも
遊びに来た友達から「猫ちゃんよく喋るね」って言われた+4
-0
-
149. 匿名 2024/04/05(金) 01:59:07
>>1
私も若い頃はフリーランスでたまに打ち合わせがある以外はメールとかで正直家族以外と話す機会がなく、このままでは人としての駄目になる!と会社の事務に転職して勤め人になった。
でもいざ集団の中で働きだしたら人に合わせることや気を使ったりいわれのないやっかみを受けたり先輩から嫌味言われたりでメンタルやられて鬱になった。正直甘かった。人と話したいだけなら別の方法にすればよかった。フリーランスに戻りたいと思ったところでスキルも忘れてしまったし縁も切れてしまったし、もう戻れない。鬱を抱えて独身でひとり働いていかないといけない。鬱の原因は全て人間関係だから一人で仕事できるなら一人に越したことないとしみじみ思う。
話したいなら旦那さんや実家や友達と話したらいいんだよ。
仕事で仲良くもない人と話すことのストレスは本当にキツイ。一人に戻りたい。+3
-0
-
150. 匿名 2024/04/05(金) 08:35:47
>>1 主です。来るのが遅くなってしまいました💦コメント下さった皆さま、ありがとうございます。まだ全部には目を通せていませんが、とても興味深く拝見しています。
コロナ前までは通勤していましたが、勤務先の雰囲気は少人数でシーンと静かで、挨拶や仕事の相談はしますが、『仲良し』みたいな関係も無い(私も、他の人もほとんど。)個を重んじるというか、ドライな人間関係の職場で。ランチも10年くらいはずっと一人で飲食店に食べに行ってました。それでも在宅勤務で寂しいのか?と自問してます。
片道90分の通勤時間が無くなってラッキーと思ってるのは今も変わらないです。家ではスウェット、顔出しのオンラインが無ければすっぴんです。ランチは自炊です。
在宅勤務でひとりでいると、仕事以外の意欲も低下していくように思います💦何事も『別にいいや』と、諦めというか投げやりというか適当、いい加減というか。ウツに片足を突っ込んでいないか、気になります。
数ヶ月前から某コンビニジムに通いはじめましたが、ひとりで黙々。誰かと挨拶を交わすこともないです(誰もしていない)。
気分転換にカフェ等に行っても、周囲が楽しそうにお喋りをしていると、孤独が際立って、やるせなくなることもあります。
自由出社ですが、会社には月2〜3しか行かないし、行くの面倒だなあと思ってしまいますw
どうすれば満足するんでしょうね私は??笑+3
-0
-
151. 匿名 2024/04/05(金) 11:43:16
私はストレス溜まる方だけど人間関係でも悩むから難しい。今は体調不良で専業主婦だけど、元気になって適度に働きたい。+0
-0
-
152. 匿名 2024/04/05(金) 18:23:51
外向的な人と内向的な人がいて、外からの刺激に対する許容量が違うんだよ
私も大人数の場はしんどいし人よりストレス耐性低いし長年悩んでたけど自分は変じゃないんだ、仲間は意外とたくさんいるんだと思えたのは本当に最近
普段なかなか同じような人がいないと感じるのはそうでないように擬態してる人が多いからだよね
だからこそ余計に1人の時間が必要+3
-0
-
153. 匿名 2024/04/05(金) 19:01:42
ストレス溜まりまくり!
旦那が帰ってきたらめちゃ喋りまくって怒られる
もはや昼休憩に他人と雑談したいがためだけに仕事したい域だよ
ドラマの話や上司の悪口やダイエットの話や実のある話などして盛り上がりたい!
店員さんとかお喋り好きな人だったらいっぱい喋っちゃうわ
もう宗教勧誘だろうがセールスだろうが私に話しかけたら最後、帰さないで!+0
-0
-
154. 匿名 2024/04/05(金) 19:48:19
テレビと喋るよw 上田と女が吠える夜みたいな番組は喋りやすいw+1
-0
-
155. 匿名 2024/04/08(月) 03:00:24
喋らなすぎるとまじで喋れなくなる(会話がなんか変)になると気づいたw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する