-
1. 匿名 2024/04/04(木) 18:01:16
出典:www.moneypost.jp
《伝説のトレーダー》清原達郎氏が指南する投資の3つの鉄則「株価が下がったときに売らない」「相場が大きく下げたら買う」「銘柄は自分で選ぶ」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp“伝説のサラリーマン投資家”として金融界で名をはせてきた清原達郎さんが、投資についての考え方を指南する。
「株式投資でいちばん大切なのは“株価が下がったときに絶対に売らないこと”です。買ったときよりも株価が下がってから売るのは損になります。
次に大切なのは“相場が大きく下げたら買うこと”。初心者には難しいかもしれませんが、安くなった株を買った後、さらに株価が下がっても気にしないことです」
「個別株の銘柄は『会社四季報』などを参考に、必ず自分で選ぶこと。投資をやっている知り合いに“自分はこんなに儲かった。いい株を教えてあげるから、あなたもやってみて”などと言われても、その銘柄は絶対に買ってはいけません」+54
-4
-
2. 匿名 2024/04/04(木) 18:01:37
初心者はとにかく放置してればいいのよ
長期間+77
-11
-
3. 匿名 2024/04/04(木) 18:02:43
2000万株買って放置です。
絶対売らない。
アラフォー投資家+36
-5
-
4. 匿名 2024/04/04(木) 18:02:56
うん知ってる。でも簡単にはいかない。+33
-0
-
5. 匿名 2024/04/04(木) 18:02:58
株価が下がったときに絶対に売らないこと
そして塩漬けになってしまう場合もあるから難しいよね
+83
-1
-
6. 匿名 2024/04/04(木) 18:03:55
まぁ基本中の基本だよね+7
-0
-
7. 匿名 2024/04/04(木) 18:04:11
インデックス積み立てでいいです。+21
-1
-
8. 匿名 2024/04/04(木) 18:04:59
日経頑張れ!+2
-3
-
9. 匿名 2024/04/04(木) 18:06:03
>>5
塩漬けいくつかあるわ。ストレスになるよね〜+34
-1
-
10. 匿名 2024/04/04(木) 18:06:17
基本中の基本であった+13
-0
-
11. 匿名 2024/04/04(木) 18:07:08
わかってます。ただ安いタイミングの見極めが難しいんです。
安いじゃんと思うともっともっと安くなるんです。+54
-0
-
12. 匿名 2024/04/04(木) 18:07:42
伝説のトレーダーに言われなくても、これくらいのことならちょっとかじってたらわかることやん
もっと画期的なお言葉かと思ってトピ開いてしまった+47
-2
-
13. 匿名 2024/04/04(木) 18:08:01
デイトレとかで端金で売買する人いるけど、よっぽど種銭ある人以外はもったいないなーってみてる+4
-0
-
14. 匿名 2024/04/04(木) 18:08:06
>>5
二、三年下がり続けてるようなのとか売り時一生来ないじゃんってなるよね+29
-0
-
15. 匿名 2024/04/04(木) 18:08:12
>>11
最後紙っペラの場合もあるからね
見極めは難しい+6
-0
-
16. 匿名 2024/04/04(木) 18:08:19
塩漬けどころか紙切れになる場合もある、実際あった+24
-0
-
17. 匿名 2024/04/04(木) 18:09:46
やっぱりー情報をかき集めるのが巧いと儲かる
だから人脈のある人、世界経済をじっくり分析している人は
買い時と売り時を見逃さない+4
-0
-
18. 匿名 2024/04/04(木) 18:10:24
FXでは損切りは絶対必要なものだと思うけど株はそうでもないの?+5
-2
-
19. 匿名 2024/04/04(木) 18:11:36
テスラ株を2020年からガチホしとけば、いま下がったとはいえ130倍だった。
長期戦がいいというのはこれが所以![《伝説のトレーダー》清原達郎氏が指南する投資の3つの鉄則「株価が下がったときに売らない」「相場が大きく下げたら買う」「銘柄は自分で選ぶ」]()
+16
-0
-
20. 匿名 2024/04/04(木) 18:11:58
>>2
初心者の資金が少ない時に長期投資したらまず増えないけどね。
配当で喜べるレベルって2000万以上を上手く運用してるとかそんな感じまでいかないと。+20
-3
-
21. 匿名 2024/04/04(木) 18:12:00
>>5
20年前、親が塩漬けにしたまま亡くなり相続した。
今、爆上がり
そろそろ売って株から手を引こうと思う+46
-0
-
22. 匿名 2024/04/04(木) 18:12:52
杉村大蔵が
貧乏人は闘志に手を出しちゃダメ!
ゆとりがある人が余裕の金でやるもんなの!
て言ってて同意+14
-2
-
23. 匿名 2024/04/04(木) 18:13:01
端金の利益ですぐ売っちゃうから金持ちになれないのよ。
5年10年ホールドのみ+6
-0
-
24. 匿名 2024/04/04(木) 18:14:02
世界的投資家のジム・ロジャーズ氏
天才投資家ジム・ロジャーズ氏が自分が間違っていて愚かだったと認めたと話題に!
ジム・ロジャーズ氏と言えばここ数年、「日本は完全に滅びる。日本は犯罪大国になって終わる。」「これからは朝鮮の時代だ。韓国と北朝鮮が統一して日本は確実に終わる。」などと予想していたのですが、その予想は完全に外れ方向転換を始めたようです。ジム・ロジャーズ氏は最近行われた日本メディアの取材に対して「私が間違っていた。日本株を売ったのは愚かだった。日本株はこれからも上がり続ける」などと言いだしたのです。
今まで散々「日本は完全に終わる」と言っていた人のこの変わりぶりに、日本人からは「なんだこいつ・・・」「日本は滅びるんじゃなかったの?」「こいつの予想はコロコロ変わり過ぎだろ(笑)」などの声が殺到しているようです。
結論:投資(投資家)は信じるな!!+32
-0
-
25. 匿名 2024/04/04(木) 18:18:23
>>24
老害はどの分野にもいるね…+12
-0
-
26. 匿名 2024/04/04(木) 18:18:54
>>2
倒産して紙屑になったぜ+14
-0
-
27. 匿名 2024/04/04(木) 18:19:03
>>24
そう言われると逆に日本株下がりそう+20
-0
-
28. 匿名 2024/04/04(木) 18:19:18
株ってセンスだと思ってる。+7
-0
-
29. 匿名 2024/04/04(木) 18:20:07
>>24
どっちにしても言い切っちゃうのは間違いだよね。株価の動きは誰にもわからない。+5
-0
-
30. 匿名 2024/04/04(木) 18:20:59
>>19
テスラが小型のときから仕込んでないとね+4
-0
-
31. 匿名 2024/04/04(木) 18:21:23
「個別株の銘柄は『会社四季報』などを参考に、必ず自分で選ぶこと」
これ大事。選べない人は株をやるべきではない。+13
-0
-
32. 匿名 2024/04/04(木) 18:21:33
たくさんの持ち株のうちの少しなら放置できるけど
多くない資金の大半で下がったのを
放置するのって資金凍結にならん?
被害が少ないうちに損切りして
他のに乗り換えた方が時間も有効に使えると思うけど+3
-0
-
33. 匿名 2024/04/04(木) 18:21:48
>>28
凡人はインデックスで十分
まともなインデックスなら買って保有するだけでも増える
リバランスはしたほうがいいけど+12
-0
-
34. 匿名 2024/04/04(木) 18:22:01
>>5
東電とかね…
せめて高配当なら持っててもとは思うけど…
てか、この人はトレーダーなの?
コメは長期投資向けっぽいけど…+3
-0
-
35. 匿名 2024/04/04(木) 18:22:40
>>32
ポートフォリオの配分とか一番重要じゃん+0
-0
-
36. 匿名 2024/04/04(木) 18:23:11
>>24
その方逆神だもんなぁ
逆に日本株は終わるのかもしれん+8
-0
-
37. 匿名 2024/04/04(木) 18:23:22
>>18
株は成長するから+1
-0
-
38. 匿名 2024/04/04(木) 18:24:21
>>3
なんや2000万株て
倒産株か+4
-0
-
39. 匿名 2024/04/04(木) 18:24:42
端金の利益で満足して売却する人は、金持ちにはなれない+0
-0
-
40. 匿名 2024/04/04(木) 18:24:58
当たり前のことを言ってるだけだった
株価が上がってる時に売って落ちたら買うだけ。ただそれだけのこと。
なのになかなかうまくいかないんだよなぁ+10
-0
-
41. 匿名 2024/04/04(木) 18:27:52
>>24
ここまで酷いのは、もはやただのホラ吹きか軽度の認知症なんじゃないか?+4
-0
-
42. 匿名 2024/04/04(木) 18:28:52
株はもっておいた方がいいのは確か。![《伝説のトレーダー》清原達郎氏が指南する投資の3つの鉄則「株価が下がったときに売らない」「相場が大きく下げたら買う」「銘柄は自分で選ぶ」]()
+2
-0
-
43. 匿名 2024/04/04(木) 18:38:20
>>19
ただ、コレを2022年に買って長期で持ってても全く上がって来そうに無いけどねw+6
-0
-
44. 匿名 2024/04/04(木) 18:39:08
順番逆だと思うのだけれど
暴落が来たら少しずつ買う
さらに下げても売らないなら分かるけど
高値で買ってたら塩漬けになる可能性の方が高いと思います+0
-0
-
45. 匿名 2024/04/04(木) 18:40:04
>>26
テラですか?+0
-0
-
46. 匿名 2024/04/04(木) 18:41:13
>>43
まあそれも結局は長期でしか答えが出ない。
テスラは一応100万円分は株買ってる
超長期目線+2
-0
-
47. 匿名 2024/04/04(木) 18:47:40
>>2
そうなのよね、損切りしたもの、一つ以外全部回復した。
回復しないのはポーラだけ😭+5
-0
-
48. 匿名 2024/04/04(木) 18:50:42
損切りも大切なときがあるよ
10年戻らない株もある+9
-0
-
49. 匿名 2024/04/04(木) 18:54:01
>>22
まぁでも今は1株から買えるから数百円から投資できるよ
遊び半分で余剰資金10万くらいからやってみてもいいんじゃないかと思う
でもあくまで余剰資金でというのは激しく同意
+3
-0
-
50. 匿名 2024/04/04(木) 18:57:47
>>1
でも最初の選択で間違えた場合は「下がっても売らない」を続けても単に塩漬けになるだけ。+6
-0
-
51. 匿名 2024/04/04(木) 19:01:02
株歴15年買い時はわかってきた
売り時がさっぱりわからんので上がっても下がっても延々塩漬け+4
-0
-
52. 匿名 2024/04/04(木) 19:21:54
小林製薬買うの?+1
-0
-
53. 匿名 2024/04/04(木) 19:28:30
>>1
当たり前すぎた+2
-0
-
54. 匿名 2024/04/04(木) 19:34:01
>>52
買い時かもよ
知らんけどw+2
-0
-
55. 匿名 2024/04/04(木) 20:05:40
こんなん初心者でも言えるけど
そんな理屈通りにはいかないのが相場なんよね
てか米国株すら怪しくなってきた今からやるようなもんじゃないよ+2
-1
-
56. 匿名 2024/04/04(木) 20:40:09
>>21
株の相続税って、相続した時点の価格?それとも利確した時なの?+2
-0
-
57. 匿名 2024/04/04(木) 20:40:48
>>24
韓国と北朝鮮は一緒にならないよね+2
-0
-
58. 匿名 2024/04/04(木) 20:41:54
損切りは早めにって言うじゃない+2
-0
-
59. 匿名 2024/04/04(木) 20:46:27
sp500とかオルカンに群がる初心者+1
-0
-
60. 匿名 2024/04/04(木) 21:48:45
>>11
😭😭わかる+2
-0
-
61. 匿名 2024/04/05(金) 09:34:15
>>12さん
>伝説のトレーダーに言われなくても、
>これくらいのことなら、ちょっとかじってたらわかることやん
この人は、先月に著作を出したばかりだから
「それなら私の本を買って下さい。何で無料で。」だと思うww
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.moneypost.jp

