ガールズちゃんねる

自宅保育のメリット

255コメント2024/04/06(土) 10:53

  • 1. 匿名 2024/04/03(水) 23:18:14 

    2歳の息子がいます。
    妊娠中に色々あり仕事は退職しました。
    保育園に入れて働きたいと思っていましたが、求職中では点数が低いためやはり全部落ちました。

    今入園シーズンで保育園のメリットをよく耳にします。
    その度に羨ましい気持ちになります、、
    逆に自宅保育のメリットはあまり聞きません、、
    どなたか自宅保育のメリットも教えてくださいませんか?

    +104

    -10

  • 2. 匿名 2024/04/03(水) 23:18:42 

    風邪ひきにくい

    +346

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/03(水) 23:18:52 

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/03(水) 23:18:59 

    保育園という煩わしい組織に関わらないで済むこと

    +189

    -21

  • 5. 匿名 2024/04/03(水) 23:19:10 

    三つ子の魂百まで

    +71

    -8

  • 6. 匿名 2024/04/03(水) 23:19:15 

    自宅保育のメリット

    +8

    -37

  • 7. 匿名 2024/04/03(水) 23:19:22 

    メリットは専業になれること

    +73

    -14

  • 8. 匿名 2024/04/03(水) 23:19:44 

    保育園高いしすぐ風邪もらってくるイメージ

    +197

    -5

  • 9. 匿名 2024/04/03(水) 23:20:03 

    朝のんびり出来ることかな

    +241

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/03(水) 23:20:12 

    食費や服などお金はかかるけと保育料かからない
    保育料バカにならない

    +177

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/03(水) 23:20:14 

    こどものかわいい時をずっと見てられる。
    寝返りの瞬間、立つ瞬間、しゃべった瞬間

    +353

    -4

  • 12. 匿名 2024/04/03(水) 23:20:38 

    子どもといっぱい過ごせること

    +178

    -3

  • 13. 匿名 2024/04/03(水) 23:20:41 

    私も2歳1歳を自宅保育してて、保育園に行く方が色々刺激も受けるし頭よくなるのでは…と心配になることもある
    でも私自身も自宅保育でそれなりにまともに育ってきたから、そこはあんまり気にしないことにしたよ

    +170

    -8

  • 14. 匿名 2024/04/03(水) 23:21:02 

    >>1
    自宅保育のメリットはあまり聞きません。って。我が子なのに。

    +15

    -20

  • 15. 匿名 2024/04/03(水) 23:21:16 

    我が子の成長を常にそばで見守れる。
    会社で自分の代わりはいくらでもいるけど、子供にとって自分の代わりはいない。

    +211

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/03(水) 23:21:34 

    >>1
    自分の子と一日中一緒にいられるのがなによりのメリットなんじゃないの!?
    それ以上のものある?子育てにメリットとか変なこというんだね

    +205

    -6

  • 17. 匿名 2024/04/03(水) 23:21:59 

    >>13
    結果論な気がするよね
    行こうが行くまいが、その後の方が大事なんじゃないかね。

    +55

    -3

  • 18. 匿名 2024/04/03(水) 23:22:01 

    メリットって言われると、、そら毎日時間軸がゆっくりなことかな?働いてると子どもを急かす事が多々あるし、子供にイライラをぶつけたり。
    でも専業経験もあるけど、専業の時は時で結局イライラしたり子どもに怒ったりしてたんだけどね

    +138

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/03(水) 23:22:10 

    子どもの病気や園の行事で職場に迷惑をかけて、自分の心をすり減らさないで済む

    +122

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/03(水) 23:22:33 

    >>1
    仕事復帰したから園に預けてるけど。やっぱり自分で見られるなら見たいと思ってる

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/03(水) 23:22:46 

    メリットしかないと思ってた

    +88

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/03(水) 23:22:47 

    >>2
    そうなんだけど
    免疫つけさせたいとも思うのよね
    でも風邪で辛そうなのは可哀想だし

    +4

    -37

  • 23. 匿名 2024/04/03(水) 23:23:01 

    メリットって、例えば何?
    子供の為になるのであれば聞きたい

    +2

    -7

  • 24. 匿名 2024/04/03(水) 23:23:10 

    集団生活に合わない子には良いと思うよ。
    あと、子どもが親を求めたときにすぐに対応できる。

    +89

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/03(水) 23:23:10 

    メリットというか、やっぱり感じることは働いてたら子供と過ごしているこの時間がなかったんだなって思うよ。大変な面も多いけど親子で過ごせる時間が充分取れることは良かったかなって思ってるよ。

    +98

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/03(水) 23:23:34 

    2歳のお子さんにとってはまだまだのんびり母さんと一緒に過ごせるのが1番幸せだよ

    +133

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/03(水) 23:23:34 

    うちも2歳自宅保育!
    夫が長期休暇など人とずらして取れるから旅行に安い時期に行けること
    子供とずっと一緒にいれる貴重な時間は今だけなので保育園行ってる仮定した予算で遊びまくってるので、保育以外の経験も沢山させてあげられること
    子供の著しい成長をずっと見ていられること


    今とても楽しくて幸せだから、幼稚園まで後1年と思うとちょっと淋しい

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/03(水) 23:24:05 

    >>1
    同僚に迷惑かけずに済むのがメリットじゃない?
    保育園だと感染症はもらうから結局当日欠勤とかしないとならなくて周りに迷惑かけるし

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/03(水) 23:24:57 

    >>1
    育休2年11ヶ月取ってて、今子供が1歳10ヶ月
    マイナス覚悟だけどめちゃくちゃ復帰したいです
    1歳までは可愛すぎて、育休3年取って良かったーって思ってたのに。
    子供の性格によるとは思うけど、うちの子は好奇心旺盛で暴れん坊なので手に負えない
    一時保育に月2回預けることで自分を保ってます笑

    +33

    -17

  • 30. 匿名 2024/04/03(水) 23:25:00 

    性被害にあわない

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/03(水) 23:25:04 

    子供が大きくなった時に幼乳幼児時代を鮮明に思い出せる

    人それぞれだとは思うけど、私は保育園に預けてた子より自宅保育だった子の方が記憶に残ってる
    笑顔も泣き顔も脳裏に焼き付いてる感じ
    声も思い出せる

    +75

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/03(水) 23:25:04 

    一緒に公園行ったりお散歩して楽しいよ。
    イヤイヤ期は大変だけど、どんどん成長している姿も間近で見られるしね。
    今、年長だけど、子どもと一緒にいられる時間は短いんだなぁって感じる。

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/03(水) 23:25:46 

    >>31
    誤字ごめんなさい
    「乳幼児」です

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/03(水) 23:26:18 

    まだ、あった出来事をうまく言葉で伝えられない子を自分で見守っていられる安心感。
    保育士からの性被害とかのニュースを見ると強く思う。

    +85

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/03(水) 23:26:19 

    想像してみ
    毎朝バタバタ
    帰ってきてもバタバタ
    頑張って仕事してても保育園からお迎え要請
    消えゆく有給
    同僚からの冷たい目
    そして
    子どもの感染症はもれなく移る
    子どもとの病院は大変よ

    +119

    -2

  • 36. 匿名 2024/04/03(水) 23:26:25 

    >>14
    思った…。羨ましい気持ちになるって…。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/04/03(水) 23:26:39 

    うちの子は年少から幼稚園に通っただけだけど、年中の終わりまでしょっちゅう「お母さんと一緒が良い〜」って泣いて登園拒否してたのよね。
    行ったら行ったで楽しく遊んでたから、園に問題があったわけでもなく。
    保育園に早くから行く子達の中には、凄く凄く頑張って我慢して通ってる子もいると思う。
    親御さんも苦しい思いしながらの人もいると思う。
    そういう事がなく、自宅保育でゆったり過ごせるのって凄く幸せな事だなーと思うよ。

    +134

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/03(水) 23:27:09 

    フルタイムのため、生後8ヶ月から保育園に入れてたけど、訳あって2週間実家に帰省して子供とほぼマンツーで過ごしたら、急激に言葉の数が増えた。
    同じ大人でも保育園の先生より親との会話の方が練習になったのかも。

    +66

    -3

  • 39. 匿名 2024/04/03(水) 23:27:35 

    保育園のいざこざに巻き込まれない

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/03(水) 23:27:49 

    2歳児の保育料高い!(人それぞれ所得によるけど)
    行かせるなら3歳年少からでいいじゃん。

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/03(水) 23:28:52 

    うちも10ヶ月だけど自宅保育です
    保育料高いしパートで稼いだとしても手元に残るのは2.3万…だったら働かないで家にいた方がいいかなと思って自宅保育にしたけど、周りみんな保育園入れて働いてて謎に焦ってる

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/03(水) 23:29:00 

    いい先生に当たればいいけど、何こいつ?みたいな保育士もいるよ

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/03(水) 23:29:11 

    >>35
    マジでこれほんとにこれ

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/03(水) 23:29:22 

    子供の心の安定感が早くから預けられてた子供と雲泥の差があるよ
    これ言うと預けてる人から発狂されるだろうけど自宅保育の方がいいに決まってるよ

    +125

    -5

  • 45. 匿名 2024/04/03(水) 23:29:33 

    >>15
    ほんとにこれしかないよね。

    +44

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/03(水) 23:29:33 

    決まったスケジュールではなく、子供のやりたい!にどこまでも付き合える事。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/03(水) 23:29:43 

    >>22
    普通の風邪は免疫つかないよ。
    ノロとかの胃腸風邪もそう。
    ただ子どもが苦しい思いするだけ😢

    +86

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/03(水) 23:29:43 

    繁忙期避けて帰省したり旅行に行ける

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/03(水) 23:30:06 

    同じく2歳の息子を自宅保育中です。周りは圧倒的に保育園に通ってる子が多くてお友達が出来たり季節の遊びや制作、イベントなんかがあって羨ましいなぁと思うことはあるけど…
    子供が昼寝中ドラマ見たり漫画読んだり眠ければ一緒に寝られるし、天気がよければパン屋さんで買ったパンを持って広場にレジャーシート広げてピクニックしたり…保育園の子達しっかりしてるなぁと焦る時もあるけど、まぁ幼稚園入れば集団行動も経験するしもろもろ入園してからでいいやと割り切って今は親子でぐーたらしてます。

    +106

    -2

  • 50. 匿名 2024/04/03(水) 23:31:07 

    >>1
    自宅保育はとにかく楽だったー
    保育園に預けてる人はほぼフルタイムで働いて帰ったら育児家事でしょ
    体力的にしんどすぎる
    専業主婦なら育児家事だけで一緒に昼寝もできる
    体力的にも精神的にも楽できる貴重な時期

    +64

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/03(水) 23:31:13 

    >>13
    ガルちゃんに入り浸ってる人がまともとはw

    +5

    -15

  • 52. 匿名 2024/04/03(水) 23:31:18 

    どっちでもいいんだろうけど、今は保育園を必要としてる人が多いから、保育園のメリットが取り上げられやすいだけ。
    社会性が身につくとか言うけど、ぶっちゃけ2歳頃まではあんまり関係ない気がするよ。

    +77

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/03(水) 23:31:19 

    >>11
    私もこれだな〜!うちの母親が連絡帳で今日初めて歩きました!とか喋りました!って見て辛かった、一番最初は自分でありたかったって悲しそうな顔で言ってたのが忘れられなくて私は3歳までは自宅保育したいなって思った。よく保育園で全部やってくれるからラクよ〜って言うけど私は毎日一緒にいて誰よりも一番側で成長を見届けられるのが楽しい!

    +135

    -3

  • 54. 匿名 2024/04/03(水) 23:31:27 

    >>22
    小さい頃の風邪は重症化するし危険だよ
    従兄弟が嘔吐が止まらなくて病院何軒も回ってた

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/03(水) 23:31:31 

    大きい声じゃ言えないけどメリットだらけ。幼稚園年少からで本当に良かった。

    +64

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/03(水) 23:32:20 

    >>16
    保育園は保育園の良さがあって
    メリットもたくさんあるけど
    自宅保育のメリットなんて当たり前すぎて
    話題にも出ないだけよね

    +93

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/03(水) 23:32:23 

    経済面で不安があるので私も働いてるけど、やっぱり私も時間にゆとりをもって子どもたちと関わりたいし、家事ももう少し丁寧にやりたい
    できるなら小学校入るまでは専業主婦でいたかった
    子どもが1番母親を求めている時期に本当はできる限り一緒にいたかった
    家事も育児も中途半端で心が折れそうだったから、ここで愚痴らせてもらいました。ごめんね

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/03(水) 23:33:32 

    保育園の話ではないけれど、
    外国の金持ちは、学校は治安が悪いから
    家庭教師を雇ったりしてると聞いた
    麻薬や拳銃、無差別テロなどの危険から守れる
    ただ社交性は身につかないかなぁと思うので
    やはり日本の場合は学校生活の思い出はあって欲しい
    いろんな知育本が売られているから
    本屋さんや図書館で探してみると良いかも

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/03(水) 23:33:52 

    仕事して家事育児も…ってめちゃくちゃ大変だろうから、単純に凄いなぁと思う。私には無理。

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/03(水) 23:35:34 

    てか普通に考えてなぜまだまだ目が離せない世話を必要とする子を自分で育てないの?って思うのだが。

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/03(水) 23:36:25 

    >>50
    うん、預けてその時は楽でも帰ったら一気に用事済ませないとダメなんだよね。
    やること後回しにしてるだけじゃんって思う。

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/03(水) 23:36:27 

    >>30
    虐待とか死亡事故も度々あるよね。
    保育園預けるのはその辺が怖い。

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/03(水) 23:36:54 

    昔は保育園が珍しくてなんならちょっとかわいそうな目で見られてたけど今は自宅保育が珍しくてなんで?って顔されるよね。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/03(水) 23:38:27 

    幼稚園の人って年少さんで幼稚園行きはじめるまでは当然家で見てると思うんだけどそう言う子も今は自宅保育してると言う言い方にになるの?

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/03(水) 23:38:34 

    >>11
    でもこれって意外と
    「あれ?寝返りした?」
    「いまママって言った?まんま?」
    って感じで初めての瞬間って自宅でも保育園でも変わらない気がするなー

    +4

    -30

  • 66. 匿名 2024/04/03(水) 23:38:48 

    毎日子どもと公園行ってぼーっとするの楽しいよ

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/03(水) 23:39:19 

    >>64
    なるよ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/03(水) 23:39:53 

    >>1
    我が子のささやかな成長を一番乗りで
    1番近くで観ることができる

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/03(水) 23:40:22 

    >>64
    言うみたいだね。
    私も変だと思うわ。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/03(水) 23:40:55 

    子どもがママママ言ってくれる貴重な時間を減らそうとは思わない

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/03(水) 23:41:09 

    >>13
    例えばそれなりの年齢になってから、あの子コミュ力高い!保育園卒なのかな!?なんて会話にはならないよね〜

    +73

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/03(水) 23:41:15 

    トイトレもイヤイヤも大変だったけど思い出になったなあ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/03(水) 23:42:14 

    >>55
    私も。大きくなったらそんなに差は出ないんだろうけど、小さい頃は保育園の子と幼稚園の子で差をはっきり感じる。
    自宅保育だと親がつきっきりで躾できるし、ちゃんと座って話聞ける子が多い。

    +35

    -4

  • 74. 匿名 2024/04/03(水) 23:42:23 

    >>16
    完全同意。
    自分の子を自分で育てるということにメリットも何もないよね。

    +51

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/03(水) 23:42:28 

    >>52
    社会性なんて後からで充分よね。
    それまでは親からの絶対的な安心感を得ることの方が重要。
    実際うちは幼稚園から預けて、同じ幼稚園から同じ小学校は誰も居なかったけど、学校だけじゃなくスポーツでも塾でもすぐ友達作って情緒も安定してる。

    +46

    -3

  • 76. 匿名 2024/04/03(水) 23:43:11 

    >>11
    下の子が10ヶ月から入園してたけど、先生から初めて〇〇しました!って報告が無かったのはあえてだったのかも?

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/03(水) 23:43:12 

    >>13
    頭がいいかどうかは遺伝によりますので笑

    +18

    -4

  • 78. 匿名 2024/04/03(水) 23:43:36 

    最近、自宅保育っていうの普通なのね。なんか、違和感あるの私がおばさんだからかしら…

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/03(水) 23:44:05 

    >>52
    3歳未満の子に社会性って必要あるのかね。実際身につくのは3歳以上と言われてるし。
    本当に小さいころは社会性よりも愛着形成の方が大切では....って思う。

    +56

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/03(水) 23:44:47 

    >>13
    保育園に行くだけで頭良くなったら誰も苦労しないわな

    +41

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/03(水) 23:44:48 

    社会性!とか早くから預けるほうが良い‼︎っていうなら0歳や1歳から保育園に行くことを義務教育にすると思うのだが🤔

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/03(水) 23:45:57 

    >>8
    ね、行ける日のほうが少なかったりね

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/03(水) 23:46:02 

    >>2
    自宅保育のときは年1位しか風邪ひかなかったのに、幼稚園入った途端月2は体調崩しててしんどい。

    +68

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/03(水) 23:46:18 

    >>13
    2歳1歳を集団保育した方が良いって価値観が今のお母さん達に蔓延してるとしたら怖い
    まず安全が危ないよ

    +83

    -3

  • 85. 匿名 2024/04/03(水) 23:46:50 

    >>69
    なんか違和感あるよね

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/03(水) 23:46:55 

    逆に、未満児から保育園行くメリットって何があるの?
    発達段階的に社交性は発達してないから友達がいても意味ないし、まだ免疫も弱いから本来罹らなくていい病気ばかりなって本人しんどいし、母子の愛着形成をすることが一番必要な時期に母親と離れる…
    デメリットしかないけど、働かなきゃ生活できない人やキャリア継続したい人が多いからみんな預けてるだけでしょ。

    +66

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/03(水) 23:47:52 

    息子今1歳3ヶ月。
    1歳頃までは意思疎通できてる感じがしなくて正直辛いから保育園とか早く入れたいなって思ってたけど、この頃少しずつこちらの言うことがわかってる感じもあるしとにかく可愛いしかない。日々の成長が嬉しくもあり寂しくもあり。
    もっとゆっくり大きくなってくれないかなって思うくらいだから、年少で幼稚園入るまでは一分でも一秒でもそばで成長を見て愛情を注ぎたい。
    親離れしていくのってあっという間だと思うから、この貴重な時間を一緒に過ごせることが最大のメリットではないのかな。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/03(水) 23:47:54 

    子供と一緒にゆっくり起きてベッドでダラダラしたり、昼間の人の少ない時間に公園行ったり買い物したり。
    疲れたら一緒に昼寝して旦那が帰ってくるまでゆっくり過ごす。

    私にはメリットしかないよ。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/03(水) 23:48:28 

    こども本人が自分のペースで自分らしくのびのび出来ることかな。
    集団生活に慣れさせちゃえば後が楽だとも言うけれど、小さい時って遊びも1人だし、細かいフォローがやっぱり必要な年齢だと思う。
    ママと離れるストレスも大きいだろうし、感染症は直ぐにもらう。
    小さい時ぐらいマイペースに生活させてあげても良いのかなと。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/03(水) 23:48:33 


    私0歳から保育園通ってたんだけど
    保育園入れたくないんだよねー
    わかるよね?あれ地獄だよ

    子供にメリットなんてないでしょ

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/03(水) 23:48:51 

    >>2
    未満児で風邪引くか幼稚園入ってから風邪引くかの違い

    +19

    -3

  • 92. 匿名 2024/04/03(水) 23:48:55 

    送り迎えのたびに大騒動とか、他の園児に怪我させた・させられた、熱が出た、親の付き合い、等
    めんどくさいことが全部無し。
    マイペースで起きて寝て、食事して遊べる。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/03(水) 23:48:59 

    >>60
    自宅保育という言葉も違和感ある

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/03(水) 23:49:36 

    >>86
    3歳未満児を預けてるのは子どものためじゃなくて親の都合100%だと思う。

    +56

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/03(水) 23:50:32 

    >>64
    これ最近の言葉かな?
    10年前はあんまり聞かなかったけど

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/03(水) 23:50:38 

    自分の子供の待ってて、見てて、これして欲しいのタイミングを叶えてあげられる。
    一人対大勢だとどうしても全部は叶えられないから。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/03(水) 23:51:28 

    >>1
    保育園で風邪をもらってくることがデメリットとおっしゃってる方がいますが、逆に保育園から菌をもらってきて免疫がついて強くなるとも聞いたこともあります。自宅保育だと免疫がつかなくて成長した時に風邪をひきやすくなるとかありませんか?わからないので教えていただきたいです🙇‍♀️

    +2

    -16

  • 98. 匿名 2024/04/03(水) 23:51:47 

    保育園で他の子に噛みつかれましたってまだ1歳の子が腕に歯形ついて赤くなっちゃってて可哀想だった。
    そういうことを経験せずに済む。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/03(水) 23:53:23 

    >>60
    最近は共働きが主流だからさ。それに一馬力では経済的にやっていけない家庭も多い。幼稚園はどこも人減ってるよ。
    激戦区だと保育園は選べないけど、幼稚園はプレ通ったり子どもに合ってるところを探せるからそれもメリットだと思う。保育園はどうしてもダメなところだけ避けていくつも希望出して受かったところへ入れるしかないとよく話を聞くけど、博打すぎる。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/03(水) 23:54:05 

    死ぬ確率はかなり下がりそう。
    皆、自分の子の面倒はきちんと見るからね。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/03(水) 23:54:37 

    >>13
    もう子供4歳で、こども園(1号認定)行ってるけど3歳過ぎまで自宅保育してる時はよくそういうこと考えてた。
    私とずっと二人で刺激もなく、保育園みたいな色々な遊び経験もさてあげられない。イヤイヤ期もあってイライラして子供に強く当たってしまったり。
    2歳から昼寝もなくなって、ずっと相手してるのも疲れるからテレビの視聴時間長くなるし。
    保育園に行けば色んな子と関わって、家ではできない遊びができて、いい影響たくさんあるんだろうなって羨ましい気持ちあったよ。
    通園始めたらそういう悩みも全部消えたけど。

    +64

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/03(水) 23:54:38 

    >>38
    うちも私がずっと喋るタイプだから子供も早く言葉覚えた。個人差や園によるだろうけど保育園通ってる友達の子はお喋り遅くて悩んでた。
    専業主婦の友達でも家で無言で遊んでるってとこの子はやっぱりお喋りは遅いって言ってた。

    たくさん大人が話しかけたり、子供の疑問にすぐ答えられる環境は大事なのかなって思う。

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/03(水) 23:54:47 

    >>89
    今日子供と散歩してたとき、保育園の子達が二人ずつ手を繋ぎながら横を通ってて、3歳くらいの子が落ちてた桜の花びらを拾いながら歩いててちょっと遅れたら先生にものすごい勢いで怒られてて可哀想だった。
    でもそれが集団生活なんだよね。
    みんなと一緒の時間に、みんなと一緒のことに興味を持ってやらなきゃいけない。
    きついわぁ…

    +53

    -2

  • 104. 匿名 2024/04/03(水) 23:55:57 

    >>86
    2歳以降とかならお友達と遊べるよ。保育園で季節の製作したり行事やイベントに参加するのも、家ではなかなかやってあげられないしお友達とみんなでやるっていうのが楽しいと思う
    給食だと普段食べない野菜とかも食べる子って多いし、そこもメリットの一つかも。
    あとは単純に遊び相手がママ1人だけなのか、お友達や先生たちとワイワイ遊べるか、だね。

    まぁどれも子供や親の性格によるから一概にメリットと言えないものもあるけど。それは自宅保育も保育園も一緒だね。あと自宅保育でもお友達とよく遊んだり支援センターよく行ってるなら上記のメリットは享受できるし。

    +4

    -21

  • 105. 匿名 2024/04/03(水) 23:58:31 

    トラブルに巻き込まれない。

    うちは下が0歳で保育園入園したけど、1歳過ぎたくらいから噛みついたり叩いたり、投げたおもちゃが当たったりで軽い怪我はよくあった。

    うちの園は怪我した側にしか報告されないから、自分の子もやらかしてないかとかそういう心配も耐えなかった。

    2歳児クラスの時はお迎え早い子に対して意地悪(後ろから髪の毛引っ張って教室に連れ戻す等)する子が居て、先生増員されたり色々あった。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/04(木) 00:00:04 

    集団生活だから、気の合う子がいればいいけど意地悪な子とかいたら地獄やん。集団生活大好き!って人間あんまり聞かないけど。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/04(木) 00:02:03 

    >>55
    メリットを具体的に教えていただきたいです!

    +3

    -6

  • 108. 匿名 2024/04/04(木) 00:04:20 

    私が0歳から祖父母宅と保育園に預けられていたけど3歳くらいまで母親と離れる朝はギャン泣き、それ以降も母親が帰ってくるまで不安でね、、
    当時のトラウマが出てきたのか小学生の娘を留守番させるのが本当に嫌なのよ

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/04(木) 00:04:43 

    私は専業主婦で幼稚園行かせてるけど、義妹は0歳から保育園行かせてる。
    義妹は育児より仕事の方が楽って話してくるのに、最近性格キツくなって私と子供に対する当たりが強くなってきてるやめてほしい。

    +34

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/04(木) 00:04:53 

    >>106
    先生が合う合わないも大きいのよね

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/04(木) 00:07:04 

    >>106
    意地悪な子いるよね、やっぱり。
    叩いたりおもちゃとったりとかね。意地悪されてても保育士さんもイチイチ保護者に報告しないからほんと怖いし可哀想。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/04(木) 00:07:40 

    >>105
    お迎え早い子に対してそんなことする子いるんだ、、やっぱ自分だけズルい!!とかなのかな、、なんかかわいそうだね

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/04(木) 00:07:54 

    子どもにとっては、大好きなお母さんと一緒に過ごせる以上に幸せなことないと思うけどなぁ
    母親にとってもそれってすごく貴重な時間でしょ
    なのに早く保育園入れたがるのって、なんでなんだろう

    +36

    -1

  • 114. 匿名 2024/04/04(木) 00:08:14 

    >>1
    大変だけど、子どもってあっという間に大きくなるからね。
    子どもと過ごせる時間って貴重だよ。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/04(木) 00:12:51 

    >>22
    免疫なんてつかないよ。ただ無駄に病気になりまくるだけで可哀想。たくさん病気したら免疫つくからねーっていうのは小児科の先生が保育園のお母さん慰めるために言ってるだけらしい。

    +56

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/04(木) 00:14:00 

    >>91
    3歳以上と未就園児じゃ違うよね。

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/04(木) 00:14:01 

    >>1
    保育園のメリットは、やっぱり同年代との交流だけど、これは別に支援センターでもカバーできる。

    あとはもう自宅の方が全部勝ってるんじゃない?

    子供の成長が見られる
    安全性が高い

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/04(木) 00:15:04 

    >>83
    子供によるかも。うちの子も滅多に風邪ひかない子だったけど、幼稚園入って卒園するまで結局滅多に風邪引かない子だったから。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/04(木) 00:15:34 

    >>8
    不衛生だしね。

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2024/04/04(木) 00:16:29 

    >>76
    本当は初めて歩いたけど言わないでおこうみたいなのはある笑

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/04(木) 00:17:30 

    >>15
    一人っ子のつもりだから、最初で最後と思ってそばにいられてよかったよ。

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/04(木) 00:17:37 

    >>65
    私は我が子の初めての寝返りはばっちりカメラに収めたよ(笑)

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/04(木) 00:18:18 

    親は楽かもしれないけど、子供にとって赤ちゃんの頃から預けられるメリットなんてないと思う。
    2歳で社会性なんて必要ないし。
    この先ずーっと集団生活を強いられるんだから、小さい頃にお母さんとのんびり過ごせるなんて幸せだと思うけどなぁ。

    +36

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/04(木) 00:19:04 

    >>119
    保育園に見学に行った時に歯ブラシがひっついて並んで置いてあってそれ見た瞬間、あ、保育園やめとこうって決めた。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/04(木) 00:19:10 

    >>30
    自分で説明できない年齢の子供預けるって怖いよね

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/04(木) 00:19:29 

    住んでる自治体が保育料無償化になったので働こうと思ってる
    メリットがあまり思い浮かばず

    +5

    -4

  • 127. 匿名 2024/04/04(木) 00:23:26 

    メリットなんて子育てより仕事が好きで好きでたまらない人以外メリットないよ。仕事好きでと保育園預ける諸々、仕事の調整でストレスが減る訳ではないしさ。

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/04(木) 00:23:39 

    >>60
    小学生までは1馬力で生活できないもんなのかね。あと正社員にしがみつくしかないからとか言うけど、そういうの考えて仕事選ばないのもなぜって思う。資格取って経験積んでおけば専業主婦にもなれるのに。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2024/04/04(木) 00:23:52 

    >>86
    このトピでは保育園に預けて正社員続けるメリットがたくさん書かれてたよ
    育休2年取って時短勤務16時お迎えで復帰した主さんの話だけど
    メリットだらけらしい
    保育園に預けて正社員を続けていて良かったこと
    保育園に預けて正社員を続けていて良かったことgirlschannel.net

    保育園に預けて正社員を続けていて良かったことガルちゃんでは保育園に預けているというだけでボロクソに批判されがちですが、主は保育園に預けて正社員を続けていて良かったと思うことの方が多いです。 皆さん保育園に預けて正社員共働きを続けて良かったことを語...

    +1

    -14

  • 130. 匿名 2024/04/04(木) 00:25:25 

    >>123
    春休みも夏休みもなくずーっと預けられて小学生になっても学童に行かなきゃいけなくて、絶対辛いよねえ
    私はやっぱ小学生の頃の長い休みって楽しみでしょうがなかったから自分の子供にもそうさせてあげたいと思ってしまうわ

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/04(木) 00:27:00 

    >>2
    それは今そうなだけ
    入ったら必ず風邪とか感染症になるよ
    だんだん慣れてきてひかなくなる
    時期が早いか遅いかだけ

    +4

    -11

  • 132. 匿名 2024/04/04(木) 00:28:04 

    >>97
    免疫つかないよ。だいたい年少くらいから丈夫になってくるから保育園の親は免疫ついた!とか言うけど、ただ体が成長しただけ。
    未満児の頃は無駄に辛い思いさせてるだけなので病気にならない方がいいに決まってる。

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/04(木) 00:30:39 

    >>126
    子供と過ごしたくないの?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/04(木) 00:34:02 

    >>4
    保育園煩わしいっけ?
    幼稚園じゃないの?

    +13

    -5

  • 135. 匿名 2024/04/04(木) 00:34:07 

    時間に縛られず自分である程度調整できる

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/04(木) 00:34:39 

    >>128
    よこ
    正社員ならまだわかるけど今はパートでも預けられるようになってるみたいでますますなんで働くのか
    パート代と保育料金でトントンくらいだと思うんだけどな

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/04(木) 00:35:31 

    >>130
    学童はねぇ、、本当過酷だよね

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2024/04/04(木) 00:36:07 

    >>129
    ちらっと見ただけだけど、「働けてお金が得られる」以外のメリット書いてる人ほとんどいかなくない?
    つまり子供にとってのメリットを感じてる人はほとんどいないんだよ。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/04(木) 00:38:32 

    >>138
    これが保育園に預けるメリットだとすると、家庭保育のデメリットは家庭保育中リスクヘッジ出来てないことなのかな?
    自宅保育のメリット

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2024/04/04(木) 00:42:34 

    >>136
    子育てより仕事の方が楽って人かもね。手がかかる子とか。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/04(木) 00:45:20 

    >>22
    風邪の原因になるウイルスは何百種類もあるし変異し続けてるから、たくさん風邪にかかったからといって「風邪の免疫」をつけるのは無理。
    免疫力が未熟な未満児の時期に集団生活させてたくさん風邪ひいても、本人が苦しむだけで何も得るものはない。
    水ぼうそうとかは生涯免疫だから保育園でもらえば一生かからないだろうけど。

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/04(木) 00:48:29 

    >>16
    子供と一日中一緒ってメリットなの?
    それが嫌で働かなくてもいいのに働く人も結構いるよ?

    +1

    -19

  • 143. 匿名 2024/04/04(木) 00:50:13 

    >>63
    ただ小さい間そばにいたいだけなのに
    「まだ働かないの?いつから働くの?」「えっ年少なるまで家で見るの?なんかすごいね」とか最近言われて少しへこんでたからトピ見て元気でました。ちなみに言ってくるのは同級生とか実母

    +51

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/04(木) 00:52:27 

    >>142
    よこ
    小さい時は預けるの心配だったなぁ
    幼稚園入園も今まで自分の腕の中で守ってあげられてたのにそれができなくなるんだなぁと1人で切なくなってた

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/04(木) 00:55:37 

    >>142
    一緒に居るのが嫌なら産まなければいい。

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/04(木) 00:55:43 

    >>143
    今は保育園バンバン増えて幼稚園が潰れていってるもんね、昔は幼稚園組の方が多くて子育てサークルとか公園でどこの幼稚園見学行ったとか盛り上がってたんだけどね

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/04(木) 00:56:37 

    >>145
    よこ
    悲しいねぇ
    なんで産むんだろう

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/04(木) 00:57:56 

    >>142
    これたまに聞くけど、子どもと一緒にいるのが嫌な人って、なんで産むんだろうね
    一人目ならまだしも、二人目以降は本気で意味がわからない

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/04(木) 01:00:54 

    >>148
    よこ
    こういう事いう人ほど子供3人くらい産んで保育園のぬしになってるイメージ

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/04(木) 01:02:31 

    >>143
    仕事探すにしてもそんな小さい子いて雇ってもらえる?小学4年の子がいても子供が熱を出したらどうしますかとか面接で聞かれるんだが

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/04(木) 01:06:03 

    >>8
    保育園の未満児クラスはぶっちゃけ雑菌の温床

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/04(木) 01:08:39 

    >>151
    よだれとかおもちゃ舐めるとか普通の年齢だもんね…。多少子供の体調悪くても仕事あるから預ける人もいるだろうし。

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/04(木) 01:14:36 

    >>7
    仕事ないってほんとラクよ
    子どもと毎日遊んで楽しいよ
    楽しすぎて育休長めにとってます

    +27

    -4

  • 154. 匿名 2024/04/04(木) 01:17:04 

    >>7
    育休3年取って自宅保育してます
    自宅保育=専業ではないよ
    子供はママ大好きだし、1日がのんびり流れるので子供にとっては良いことなのかなと思う
    育休だから専業主婦とは違い、いざという時は復帰できる保険もあるし

    +10

    -17

  • 155. 匿名 2024/04/04(木) 01:35:23 

    ずっと一緒にはいられないから 今はずっと一緒にいよう

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/04(木) 01:43:43 

    >>115
    だよねだよね
    だって私子どもの風邪全部もらってたもん
    私の免疫どこ行ったって思ってた
    乳幼児期の病気なんて危険なだけでメリット無い
    今ははしかやみずぼうそうだって予防接種するし

    +27

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/04(木) 01:55:31 

    >>29
    わかるよ。私もちょっとお手上げ状態で、今育休2年目だけど職場に用があって行った後ますます復帰したくなったよ…
    自宅保育いいところたくさんあるんだけど、ずっと子どもと一緒でもしんどい所あるよね。
    トピズレなっちゃうね。ごめんなさい。

    +17

    -7

  • 158. 匿名 2024/04/04(木) 01:57:26 

    >>35
    週3で働いてるけど仕事前はどんなにイヤイヤ期で眠い。寒いから外にでたくない。着替えたくない。ってイヤイヤ言われようが泣かせながら無理矢理車にのせるだけでお互いすごく疲れる。

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2024/04/04(木) 02:00:33 

    >>29
    分かるよー
    毎日公園いくの疲れるし家の中ぐちゃぐちゃだもん。
    預ける予定だった保育園は基本的に仕事が休みの日は預かってくれないの知って自宅保育にした

    +8

    -4

  • 160. 匿名 2024/04/04(木) 02:13:53 

    >>13
    がっつり自宅保育からの幼稚園、小1になった娘の母だけど、娘、おっとりしてるけど人気者だよ。
    小学校で合流そた保育園育ちの子もコミュ力高いと思ってたけどそんな印象ないなあ。よく喋るけど子供特有のこだわりと価値観強め、修正効かずに迷走してる子も多い。要領悪いと言うか。

    結局親のフォロー次第なんだよね。
    そして私は自宅保育って親を育てるものだと思う。
    保育園でも親がフォロー出来てれば良いけど、一旦預けちゃうと、親心も預けちゃう事になるんだと思った。

    +60

    -2

  • 161. 匿名 2024/04/04(木) 02:15:47 

    自宅保育の最大のメリットは我が子の成長をタイムリーに全て見ることができる。これに尽きる
    私は3人いるけど年少で幼稚園に入るまで全員自宅保育を選びました
    赤ちゃん、幼児期に一緒にいられる事が私にとってとても大事なことで大切な時間だった
    末っ子があと2年で幼稚園に行くことになる
    このかけがえのない短い時間を大切に過ごしていきたいと思ってる

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/04(木) 02:54:56 

    >>55
    別トピでお母さんのこと「先生!」って言ってる子がいるって見て恐ろしいなとおもった、、、

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/04(木) 03:23:40 

    >>2
    下の子が小2になるまで専業主婦していました。
    確かに子供達風邪ひかないです。ずっと皆勤賞!

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/04(木) 03:27:44 

    >>115
    本当に?
    私、小学生の頃よく風邪で休んでた気がするけど
    大人になってからまったく風邪ひかなくなったけど
    子供産んでから子供からうつされて久々に風邪ひいたくらい

    +1

    -14

  • 165. 匿名 2024/04/04(木) 03:30:19 

    >>115
    あんなにしょっちゅう病気になる子供達に囲まれてて
    保育士が滅多に風邪ひかないのは
    免疫つきまくってるからだと思ってた

    +2

    -12

  • 166. 匿名 2024/04/04(木) 03:46:58 

    >>22
    免疫つけさせたいのなら砂場で遊べばいいよ
    汚れるから砂遊びさせないって親もいるみたいだけど
    泥んこになる事が大切らしい

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/04(木) 04:13:19 

    >>134
    横、
    保育園は預けた事ないけど、うちの子達が通った市立の幼稚園はあんまり煩わしい事なかったよ。周りも専業主婦か時短パート始めたばかりみたいなママばかりだから時間と気持ちに余裕があってPTAやボランティアとかもあったけどめっちゃスムーズに運営されてた。

    保育園は預けるのに必要な荷物を沢山用意しなきゃいけなくて、持ち帰りも多そうなのが大変なイメージある。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/04(木) 05:06:05 

    正直現在の保育士の配置基準では、ほったらかし、またはちょっとした虐待暴言は普通にある。金さえ払えば、手厚いところもあるだろうけども、ま、ほぼ無理だろうな。自宅保育できるなら絶対その方がいい

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/04(木) 06:26:37 

    >>142
    自分で産んだ子どもを自分で育てるって当たり前じゃないの?
    なぜ一緒に居たくないから預けて働くって思考になるのか本当に理解できない

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/04(木) 06:32:58 

    >>36
    よこ

    専業でずっと家にいて2人きりだと大変なこともあるからだよ
    少し離れたいな、、と思うことあるから、保育園入れるの羨ましい、、みたいな気持ちになるんだと思うよ
    隣の芝生は青い、なんだけどね。
    気持ちは分かる

    +9

    -5

  • 171. 匿名 2024/04/04(木) 06:33:16 

    >>168
    公園で色んな小規模保育園のお散歩と一緒になるけど、鼻水やヨダレは基本放置だし、子供に対して口調強めだな〜って感じる
    団体行動させなきゃだから大変なんだろうし保育士さんもお疲れなんだろうけどね

    +28

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/04(木) 06:35:53 

    >>160
    自宅保育=親を育てるに同意!!
    私もずっと子どもと一緒に居て子供のことを理解できたと思ってる。
    子どもの居場所も何箇所かできたかな。(ついでに私の居場所も)
    保育園行ってたらここまで深く突き詰めてなかったと思う
    仕事してるとそんな余裕なさそうだし。

    +37

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/04(木) 06:49:58 

    >>1
    親子時間が保育園に通っている子より長い。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/04(木) 06:57:12 

    >>11
    私もこれ。
    子供と一緒にいれる時間って本当に少ない。
    大変な毎日だったけど大切な思い出。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/04(木) 07:03:40 

    >>170
    全然青くないw

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/04(木) 07:15:02 

    子供の情緒が安定する
    自分も癒される

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/04(木) 07:21:47 

    >>4
    保育園は全く煩わしくないよー
    PTA的なものもないし、親の出番も卒園時期くらい
    保護者の関わりも薄いし、仲良い子ができてもみんな仕事で忙しいからたまーに遊ぶくらい

    持ち物も、上の子の時から(お昼寝布団の持ち帰りくらいだったけど)どんどん改革されて、お昼寝布団もなくなった
    今はオムツのサブスクもあるみたい(もうオムツの子はいないからどんなものかはわからない)

    小学校入ってからの方が大変

    +15

    -5

  • 178. 匿名 2024/04/04(木) 07:25:27 

    >>103
    本来は年少くらいから「幼児教育」で集団生活を学ぶんだもんね。小さいうちからそれはかわいそうだよね…

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/04(木) 07:28:54 

    >>11
    本当それ。
    でも、今の2歳児を育ててる主さんにはピンとこないだろうな〜。

    3歳になったらプレとか、幼稚園も選択肢に入ってくるから、まだ専業でいれるなら幼稚園も検討してほしい。

    保育園入れて働いても、小1の壁もあるから、幼稚園で文科省の基準に慣れてたほうがいい。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/04(木) 07:36:12 

    >>103
    ね、自宅保育なら親と子だから、しっかり見守れる。

    桜も好きなだけ拾えるし、海やプールも連れていけるし、大きな滑り台も膝に乗せて一緒に滑れる。

    幼少期に脳細胞の80%が作られる説を私は信じてるけど、
    保育園は安全第一だから、毎日同じ園庭、保育室で育てるより、毎日気ままに外遊びさせたほうが良い。

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/04(木) 07:48:18 

    自分が産まれて直に、預けられて、ずーっと保育園、鍵っ子、大人になったけど、
    なんとなくスキンシップが苦手で、人との距離感が遠い。
    こういうご時世だから当たり前にそうなりつつあるけど、
    親子一緒に過ごせる時間が長いって、情緒が豊かになると思う。
    主さん自身にも子どもと過ごせる時間が長いって財産になると思うよ
    復職焦らずに、割り切って子どもとの時間を楽しんだら良いさ。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/04(木) 07:56:22 

    >>170
    離れたい🟰保育園に入れよう!ってなるのが不思議で仕方ない

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/04(木) 07:57:36 

    >>175
    まぁ、実際はね。両立大変だから。でもその大変さが分からないから羨ましく思うんだと思うよ

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/04(木) 07:59:41 

    >>4

    幼稚園と間違えてない?
    保育園のママは忙しいし、集まったりとかもなんもないよ。

    +6

    -4

  • 185. 匿名 2024/04/04(木) 07:59:42 

    保育園で働いてるけど子ども達が厳しく躾けられ過ぎて本当に可哀想
    自分の子は幼稚園まで自由に育てたけど自己肯定化が高い子になった
    働き出して一緒に過ごす時間が減ってからは自信がない様に思う
    保育園でも出来る子は結果を褒められるからいいけどそうでない子ほとんどの子は叱られてばかり9割の普通の子は可哀想
    出来る1割の子は保育園でもいいと思う

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2024/04/04(木) 08:01:28 

    >>182
    離れたいな、と思った時、頼れる先がなければ保育園に預けたい。て考えるのって…そんな不思議かな??
    預けるのが良いか悪いかじゃなくてね
    民間の預けるとこ、すごくお金かかるしさ

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/04(木) 08:02:38 

    >>16
    私は「保育園かわいそう」と言われてたので、あまり小さい頃から保育園にメリットは感じないのだけど、会社のママさんが「子供と一緒にいるの疲れるから早く復帰しちゃった」ってよく言ってるから、メリットはそっち系なのでは?

    自宅保育と言うから、小学校までどこにも行かせないのかと思ったら、2歳でどこにも所属してないから焦ってる悩み?子供3歳から保育園に入れた私からしたらなんか不思議に思えるけど今はそうなんだろうね。実際「子供3歳まで何してたの」って、若いママさん達によく言われるからな。

    ちなみに、私は勉強ゼロの保育園でみんな園庭で毎日走り回っててそこが気に入ってたが、会社のママさん達には「えー、お勉強系何もさせてなかったんだ」って呆れられるから、メリットって人それぞれなんだろうね。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/04(木) 08:05:01 

    子供の探究心?にいつまでも付き合ってあげられることかな。親は疲れるけどね。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/04(木) 08:27:03 

    >>97
    年少から行かせたら確かに一年目はいろいろもらって来てたけど結局年中年長でも何かもらって帰ったよ
    家にいた未満児年齢の時はほとんど何もなかったのに
    口呼吸だと風邪ひきやすくなるので食事の仕方や普段ぽやっと口を開けないように気にかけたり段々にしつけてあげるといいよ

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/04(木) 08:34:51 

    子供が大きくなった時に、子供と一緒にいれる時間ってこんなに短かったんだとビックリする。早い子なんかは高校でもう家出て行っちゃうし。3年間だけでもずっと一緒にいれて良かったと思う。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/04(木) 08:35:56 

    頭のいい子供に育てられるよ
    平日の動物園はガラガラ
    川も海もガラガラ
    ベランダでいちごやプチトマトを栽培して収穫したり、遠方のアスレチックのある公園に連れてったり毎日どこかに連れていって、毎週図書館で10冊ずつ絵本借りてきた
    5歳までが勝負だよ

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/04(木) 08:36:01 

    >>187
    子どもにとってのメリットじゃなくて親にとってのメリットだよね。他人に子どもの面倒見させてたらそりゃ楽だよ。

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/04(木) 08:37:17 

    >>97
    うちは年長から通ったけど、なんにももらってこなかったよ。元々が強い体質なのかも知れないけど(アレルギーは酷い)。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/04(木) 08:38:31 

    >>97
    既に出てるけど、普通の風邪は免疫つくとかないからね。勘違いしてる人多いけど。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/04(木) 08:40:53 

    >>2
    これね。
    小さいうちに繰り返し感染症にかかってると慢性中耳炎になるリスクたかくなる。

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/04(木) 08:54:42 

    >>180
    関係ないけど、下がローラーになってる滑り台乗った時どえらい目にあったよ。すごいスピードで滑る滑る、危ないから減速させようと横に手つこうとしたら静電気バチバチで掴めやしないし、2度と乗らないと思った。ローラーには気を付けて!!

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2024/04/04(木) 08:58:25 

    >>196
    私もあれ滑るの苦手w100均にある滑るときに敷くシート使うとマシ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/04(木) 09:34:43 

    息子は1〜3歳まで保育園で、娘は自宅保育してます。

    比べてみると、やっぱり接する時間も多いので
    大変なこともあるけどかわいいと思う時間も増える。
    ある程度好きなだけ好きなことさせてあげられる。
    風邪ひきにくい。好きな服着せれる。
    平日の昼間スーパーとか近場を散歩してると、よくかわいいねぇと言ってもらえて嬉しい。
    平日の混んでない時に遊び場に行ける。(一度、土日に支援センター行った時人多すぎてびっくりした!)
    私はこんな感じでした。

    2歳半から一時預かりに週2くらいでお願いしたら
    自分の時間も出来るし、幼稚園の集団生活、母子分離、給食を食べることの練習にもなったり、娘も楽しそうにしてたので良かった。一時預かりがあればたまには利用するのもおすすめです。

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/04(木) 09:45:01 

    >>65
    そういう場合でもそういうのが重なって、「できるようになった!」って実感する物だよ。他人から聞くのとは全く違うよ

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/04/04(木) 09:46:10 

    今月から週2パート午前中のみ復帰(人手不足のため懇願され)
    仕事の間は1歳0ヶ月の子を一時保育で保育園に預ける予定なんだけど
    このトピ見てたら嫌になってきたーw
    それだけの時間だしいいよねと思ってたけど
    病気もらうのも嫌だし離れたくないー
    せめてシッターさんに自宅で見てもらおうかなぁお金かかるけど

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/04/04(木) 09:53:51 

    >>139
    時短で16:00以降しか子供と関わってないのに、子供との時間も取れるって言ってるのが、もう価値観合わないや

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/04(木) 10:01:13 

    >>94
    働くことで自分の時間もお金もうまれる
    保育園でトイトレもコップ飲みもなんなら箸だって覚えてくるし楽だよ〜
    と預けている友人は言っていた。これを聞くと、母親業の軽減という感じで本当に子どもにとってのメリットは無いんだなと思う。

    +30

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/04(木) 10:03:51 

    >>139
    こういうトピにいる共働きの人ってリスクヘッジって言葉よく使うよね

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2024/04/04(木) 10:04:41 

    >>11
    私もこれが一番嬉しいです。「お、何かやる気出したぞ?」「惜しい!後ちょっと!」「やったー出来たー!」っていう過程を全部見届けられるのが本当に嬉しくてかわいい。
    旦那に話すと全部見届けられていいなって羨ましそうに言うから、私も連絡帳で知ったら絶対そんな気持ちになっただろうなと思う。

    +32

    -2

  • 205. 匿名 2024/04/04(木) 10:08:10 

    >>201
    私も同じこと思った
    午前中だけパートとかならまだしも、フルの人より1〜2時間多いだけなのにね
    まあ結局このメリットも親側だけだね

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/04(木) 10:12:03 

    >>186
    保育園ってより、一時保育に預けたいな なら考えたことある。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/04(木) 10:30:45 

    >>206
    まぁそうだよね、一時保育に預けたいって思う人もいれば、保育園に預けたいって思う人もいるさ。どっちが良いか悪いかじゃなくてね!

    +0

    -4

  • 208. 匿名 2024/04/04(木) 10:40:50 

    >>10
    あっちゃーいけないことなんだけどさ。
    息子と同じクラスの親宛に保育料記載された書類が間違ってうちのコのバッグに入ってて
    わからず開けて間違いに気づいたんだけどさ、
    その子の両親共に公務員(役場と保健所)
    うちは夫が認可園園長と私は短大生(無収入)だったんだけどうちの方が一万高くてなんかおかしくない?とか計算間違ってない?とか不満を覚えた。
    共に第一子扱い。未満児はなかなか高いし。

    +1

    -17

  • 209. 匿名 2024/04/04(木) 11:01:49 

    >>36
    横だけど、

    >保育園に入れて働きたいと思っていましたが、求職中では点数が低いためやはり全部落ちました。

    だからじゃない?
    もともと働きたかったからだと思う。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/04(木) 11:30:19 

    >>207
    保育園に預けるとなると働かなきゃならないから保育園に預けたいとは思わなかったわ。仕事して、家事して、余計に大変になる。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/04(木) 11:37:27 

    >>160
    ガッツリ自宅保育、楽しかった!
    子供の性格的にも自宅保育が向いてたと思う。ハンパなく好奇心旺盛で自我が強くて、人見知り激しくて私以外には無愛想過ぎるので、保育園だったら冷遇されてたと思う笑
    自宅保育は親を育てるにも同意!
    自宅でずっと見てきて思うけど、何をするにも自分が納得すると早い。でも納得してないうちはどんな誘導にも乗らない。気になることはトコトン観察して考えたいから、それが始まると動かない。こんなの自宅保育じゃなきゃ無理だったと思う。なんなら自宅保育ですら1日24時間じゃ全然たらなくて、50時間ぐらい欲しかった笑
    未就園児の頃はそんな感じで過ごしてきて、幼稚園に上がる頃になると理性や協調性も自然と芽生えて案外すんなり集団に馴染み、今度小2になるけど誰とでも仲良く揉め事もなく過ごしてて、友達からも先生からも「◯◯君は優しい」と言われてる。優しいけど自分がしっかりあって、好奇心や探究心はそのまま。もう一回やり直すとしても、絶対に自宅保育を選ぶと思う。

    +29

    -1

  • 212. 匿名 2024/04/04(木) 11:38:52 

    >>203
    リスクヘッジって言っとけば黙らせられると思ってんのかな。

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/04(木) 11:46:32 

    >>134
    車運転できないから布団持ち運ぶとか絶対無理だ。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/04/04(木) 11:55:44 

    >>76
    優しい先生に当たったんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/04(木) 12:16:24 

    最大のメリットは保育料がかからないことだな。3歳からなら無償だけど、それまでが高すぎる。働けたとしてもキャパ的にフルは無理だからパートで頑張っても、月6万の保育料にほぼ持っていかれる。それなら時間軸に囚われず子供たちとゆったり過ごしたいと思った。イライラしたくなかったし。結果専業主婦8年やったけど、全く後悔はしてません!下が年少に上がる時に2号認定にして働きに出ました。それでも下の子は特に、家にいたい、ママの仕事がなくなって欲しい、とか、毎日園に行きたくないと言います。自宅保育と言っても特段楽しいことしてなかったんですけどね。それだけ、母親と一緒にいることって子供にとって何よりも幸せなんだなと思いました。

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/04(木) 12:44:37 

    >>50
    毎日お昼ご飯考えるのしんどい、どうしてました?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/04(木) 13:08:28 

    >>210
    別にその考えは否定しないよ。
    でも、、別に良くない?トピ主さんみたいに子どもと離れたいな保育園入れたいと考える人がいたって。。その人が仕事して子育てしての両立の大変さを想像しきれてないが為の発言だったとしても、そう思う人がいる事自体おかしい、とは思わないんだけどな。。

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2024/04/04(木) 14:38:21 

    >>217
    でも自宅で母親が乳幼児育てるメリットが分からないっておかしいよね

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/04(木) 14:49:40 

    >>97
    結局その子の体質次第だよねー
    うちの子も年少から幼稚園入ったけど初めの年も2回くらいだったよ体調崩すの

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/04(木) 15:10:17 

    >>218
    うーん、、メリットを教えてくださいってあるだけで、メリットは何もないと思うんですとかはそもそも書いてないからさ
    「今悩んでたりするから、色々な人にメリットとか自宅保育の前向きな事を聞きたいんだな」と私は解釈したよ

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2024/04/04(木) 15:32:33 

    >>168
    私は看護師で数カ所の病院に勤めたけど、人員配置で職員の性格や雰囲気が決まると言っても過言ではないと思う。
    元々の個人の性格はほとんど関係ない。
    余裕のない配置での業務の中で、文句言えない弱い対象に優しく尽くし続けるのって普通の人間には無理なんだなと悟った。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/04(木) 15:46:29 

    私は子どもと2人きりの日中が辛くて
    一歳10ヶ月で保育園に預けた
    毎日、今日は何をして遊ぼうとか
    今日はどこの公園に行こうなどと考える事すら苦痛で、
    仕事をしている方が良かった

    ここのコメントを見てると
    凄すぎて、子育てに不向きなんだなーと
    実感してしまった…

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2024/04/04(木) 15:59:07 

    私も2歳(二人目)自宅保育。
    上の子は新年中さん。
    周りの友達はみんな週3、4日のパート、時間も短い。
    正直羨ましい。
    自分の時間も確保出来て、お金も入ってくるなんて。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/04(木) 16:34:07 

    好きな時に祖父母の家へ連れていける。
    祖父母との思い出や、母親とのかけがえのない時間はけっこう大切だと思う。
    母親は、社会と切り離された感じがする時もあるかもしれないけど
    ママ友作らないかぎりは、煩わしい園のママ友等のしがらみがない分ストレスから開放される。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/04(木) 16:35:06 

    ママ友ができると、比較してしまうから逆に良くないのではないのかな?

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/04(木) 16:39:58 

    >>1
    子ども目線だとやっぱり嬉しいと思う!
    メリットのほうが絶対多い。
    デメリットは収入くらいでは?

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/04(木) 17:24:27 

    4月生まれだから幼稚園までほぼ4年間ずっと一緒に過ごしたけど私も子供も精神的に安定してる気がする。人生の中で一番幸せな日々になったよ。

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2024/04/04(木) 17:59:37 

    >>211
    うちも自分の子が保育園に入ったら絶対保育士に冷遇されるタイプだと思ったから預けようと思えなかった。母親の私でもイライラして手がかかるタイプだったから他人に預けてキツくされるとか耐えられなかった。ややこしい子だけど私だけは絶対味方でいようと。幼稚園入ったらどうなるかと思ったけど上手くやっててビックリ。外の顔ってあるんだなと。新小3だけどお友達には友達の中で一番優しいとか言われてて、男の子とも女の子とも揉めない。優しい子に育ってくれたのは自宅保育頑張ったからかなと、大変だったけど自宅保育して良かったと常に思う。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/04(木) 18:06:59 

    >>139
    良いことしかないのは分からない。子供からすれば長期休みに預かり保育や学童ってデメリットじゃない?夏休みゆっくりできないって可哀想。私はそこがネックで専業。子供がお留守番できるようになったら働く。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/04(木) 18:25:04 

    >>41
    正社員続けたいとか、パートでも高時給で急な休みとか理解ある職場で早く戻ってと言われてるならわかるけど、1から職場探すなら未満児で働くメリットはあまり無いと思う。子供と離れられるから育児疲れたって人はいいのかな。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/04(木) 19:27:55 

    親と一緒にいられることが一番いいよ
    私はシングルだから2人とも保育園で
    バタバタでなかなか遊んであげられない
    休みの日に思い切り遊ぶことしかできなくて
    もっと時間増やしたいけど
    2人を養っていくためには正社員は辞められない…
    時短が精一杯なんだよね
    けど離婚したのは私たち親の都合だから
    子供には疲れた姿は見せたくない
    たくさん子供とふれあえふってとても幸せなことだよ!

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/04(木) 21:34:42 

    ママにとってはデメリットがすぐ浮かんでくるけれど、子供にとってはメリットしかないんじゃない?ママとゆっくりご飯食べてママといっぱい遊べるよ!風邪ひいても小児科すいてる時間に行けるし毎日毎日勘弁してくれよと思うことも多いけどあっという間に年少さんだよ。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/04(木) 21:58:08 

    >>136
    友達は育児ノイローゼになって、旦那に発狂する所まで行ってた。今はパートしながら保育園預けて楽しそうだよ。

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2024/04/04(木) 22:04:36 

    今自宅保育でもうすぐ幼稚園通うけど、旦那が激務でほぼワンオペ…1人の時間が全くなくて結構辛かった

    子供に優しく出来る日もあれば、イライラしたり怒ってしまう時もたくさんあったし、こんな母親といるより、保育園でお友達と遊んでた方が楽しいんじゃ?と思ってたよ

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/04(木) 22:17:11 

    >>15
    一歳で復帰したけど保育園に預けるのが辛くなって結局仕事辞めてしまった。保育園も慣れたら子どもも楽しいんだろうけどどうしても罪悪感があるし仕事と両立も保育士さんとのやり取りも気を使うから疲れた。
    3歳の幼稚園まで一緒にいる予定。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/04(木) 22:51:29 

    >>2
    ほんとにそれ。
    上の子の時、保育園で冬になるとずーっと鼻水垂らしてた。
    下の子出産と同時に転勤になり、専業主婦。
    鼻水出てる時は、家でゆっくり過ごしてると、1週間ほどで治る事に驚いてる(^^;

    風邪気味の時に、ゆっくり自宅保育出来るのは、良い!

    私の場合は、会社が休みにくかったから、少々の風邪なら保育園へ行かせてだっていう事もあるけど。。。。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/04(木) 23:00:30 

    うちも自宅保育で今月から幼稚園年少で入園式。
    再来月には4歳になるからプレない幼稚園なので4年近く自宅保育でした。下の子は2歳の年子です。
    もっと小さい頃は睡眠時間とれなくて大変だったけど今はのんびり過ごしてます。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/04(木) 23:08:51 

    >>171
    保育園横の公園で子供と遊んでたら保育士さんの怒鳴り声聞こえてきてびっくりしたことある。
    園児が園庭で愚図ったっぽくて「そこにずっと居ろ!!!」って言ってて怖!って思った。
    大変なのかもしれないけど…預けたくはないな。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/05(金) 00:02:49 

    >>91
    いやでも保育園に比べて幼稚園の方が風邪感染りにくいよ。保育園は鼻ずるずるの子多いけど幼稚園だと見たことない。熱出てなくても咳や鼻水で休ませる親多いから。逆に保育園は熱あっても隠して登園させちゃう親いる。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/05(金) 00:08:36 

    >>28
    私幼稚園からパート始めたんだけどそれでも子供がよく熱出すから冬は特にヒヤヒヤしてる。
    この前出勤直前にふと子供に違和感を感じて熱を測ったら37.0℃あってつい大声で「ゲ〜!!!」って言っちゃって反省したわ
    専業主婦の頃だったらただただ子どもの心配をしていられたのに。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/05(金) 04:21:45 

    >>63
    産前は夫と同じ会社に勤めてて、出産ギリで退職して今は2歳半を自宅保育してるんだけど
    奥さん、保育園に入れず退職までしてなんか面倒くさそうな人…こだわり派?
    復職したいみたいな話はまだしないの?
    なんで奥さんは保育園入れたいって思わないんだろーねー幼稚園なんて定員割れしてるのにー
    とか夫がしょっちゅう会社の先輩や同僚に言われてるらしい…。自宅で子ども育てたいって気持ちは今どきそんなおかしいんか?と思う時あるわ。

    +16

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/05(金) 06:30:22 

    >>146
    10年前は育児サークル入ってたし土地柄かもしれないけど専業多かったよ
    保育園に1番入りにくかったころだと思う
    ここ最近で急に預けやすくなって社会的に働く雰囲気だよね

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/05(金) 06:30:36 

    >>1
    意味わからん……
    大好きで可愛くて一番大事な存在である我が子の、一番貴重で大切な幼少期に側にいられること、いてあげられることに喜び感じないor他人にメリット聞かんとだめとか正気??
    自宅保育の良さなんて言わずもがなだから議論出ないだけでしょ

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/05(金) 06:33:49 

    >>236
    私は逆に保育園に行ってる姉の子供がいつ会っても鼻水出してることにびっくりした
    治る時がないらしい

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/05(金) 07:13:23 

    >>206
    私は一時預かり利用してるよ〜
    子供は1歳児1人だけだけど、転勤族だし実家も遠いから頼れる人が近くにいない
    うちの地域はリフレッシュでも利用出来るから、月3回くらいのペースで1日2〜3時間くらいお願いしてるよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/05(金) 07:19:47 

    >>129
    まぁ2歳ころって結構もてあますよね
    もう公園で他の子と遊んだりするし
    砂場のやり取りとか保育士がやってくれるなららくだし、いやいやにつきあわなくてもいいしね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/05(金) 07:52:02 

    >>201
    16時に仕事終わったらそこからお迎え、夕飯、お風呂、就寝でバタバタ一日終わるよね。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/05(金) 07:59:21 

    >>246
    親はそうだよね。でも子供目線だったらママと公園がいいよ。適当に公園行ってそこにいる子とちょっと遊べたら楽しかったって感じ。お腹空いたり眠くなったらすぐに帰れるし。帰りの自転車でいつも寝てて可愛かったな。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/05(金) 08:59:01 

    >>246
    子どもが2歳の頃は毎日色んな公園に行ってたなあ。
    支援センターで仲良くなった親子とたまに遊んだり。
    今思えば毎日出かけてご飯作ってたの頑張ってたわ私w
    大変だったけど良い思い出。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/05(金) 09:01:57 

    >>247
    なんかもう15時過ぎたら「あーもう今日も終わりかー」ってなってたの思い出した笑
    16時お迎えじゃかなりバタバタだよね

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/05(金) 10:00:47 

    >>165
    赤ちゃんでもよく風邪引く子と全然風邪引かない子がいる。
    保育士さんも免疫力高くて体が丈夫な人しか続けられなくなってるんじゃない?
    インフルエンザだって感染しても翌年にはまた感染したりするし、風邪ってだけでもめちゃくちゃ種類あるのに。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/05(金) 11:14:56 

    >>118
    同じく。入園まで熱出したこと一度もなかった。
    こんなんじゃ病気の対応にも慣れてないだろうし幼稚園入ったら大変だと思うよー覚悟しとかないと。
    とまわりから散々脅されたけど、
    年2回風邪引くかどうかのレベルで幼稚園卒園したわ。発熱も38度を半日出したのがこれまでの最高記録。
    免疫力か?こればっかりは個人差あるんだなと思った。母親の私も、前に風邪引いたのいつだっけ?覚えてないレベルだし、都内暮らしなのにコロナもインフルも罹ったことないんだよね。
    あんまりに病気しないのも怖くなって小児科で聞いてみたけどね、そもそも幼稚園にいく頃はもう身体が強くなってきてて抵抗力もある、体質にもよるけど低月齢児よりも病気が酷くなりづらい。ホントは集団生活は3~4歳からゆっくり始めて欲しいんだよね。
    小さくても仕方なく集団生活させざるを得ない場合が近頃は多いし、大きい声では言えないんだけどね~と先生が仰ってたわ。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/05(金) 13:17:30 

    >>239
    幼稚園行かせてたけど、神経痛なママいたな。
    その子が鼻水垂らしてたら「昨日となりの席のOOくんが鼻出ててさぁ…うつったんだと思う」とかしょっちゅう言ってた。証拠ないのに常に人のせい。
    うちも言われてるんだろうなと思った。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/06(土) 10:46:00 

    >>253
    もう入園したら仕方ないよね、意識高いなら園じゃなくてこどもクラブや七田式に入れたらいいのに…。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/06(土) 10:53:22 

    家族感染でコロナにはなったけど
    風邪くらいしか引かなかった

    園なら感染症にあたるインフルとかヘルパンギーナとかにかからなくてよかった。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード