- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/04/03(水) 18:01:57
新卒の社会人で研修中なのですが、明らかに美人の数が多いです。
そうでもない子もいるのですが、美人を見ると落ち込んでしまい、もう退職したいです。それどころか死にたいです。
私は過去に容姿でかなり病んだ経験もあったのですが、大学では常に1人で行動していたため、誰とも比較せず楽に過ごしてました。
それが、社会人始まったらまたあの時と同じ環境に戻って病み始めました。
どうしたらいいでしょうか。+149
-350
-
2. 匿名 2024/04/03(水) 18:02:30
白人から見たらみんなブサイクだから安心しろ+744
-290
-
3. 匿名 2024/04/03(水) 18:02:40
やめよう+98
-18
-
5. 匿名 2024/04/03(水) 18:02:57
愛嬌でがんばろう!+515
-17
-
6. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:05
>>1
垢抜けはこれからなんぼでも底上げできるよ!採用されたんだから、主さんにも光るものあるんだよ。がんばれー!+1201
-11
-
7. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:07
>>1
美人より仕事出来るようになればいいじゃん+865
-17
-
8. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:13
お金貯めて整形しよう+27
-48
-
9. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:17
+69
-3
-
10. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:18
何しに来てるの?仕事しに来てるんでしょ?仕事しなさい。結果で勝てばいい。+843
-25
-
11. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:19
外見磨くのは?+91
-3
-
12. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:20
>>1
私なんて、じゃなくて身近にそんなお手本いたらチャンスじゃん。美人は初めから美人じゃないかもよ?努力しての美人かも。+487
-18
-
13. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:27
そういう職場ならあなたも美人枠なのでは?
ってことにしとこう。
+579
-7
-
14. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:29
美人と一緒に働けるなんて最高じゃん!毎日目の保養にもなるし、やっぱり美人が周りにいると私もちょっとは綺麗になりたい!って美意識もわくし!そういう人は美の情報も早いからめっちゃためになるんだよね!仲良くしといて損は無いよ!+457
-25
-
15. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:29
美人が幸せになるわけではない+78
-18
-
16. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:37
刺激もらって女は綺麗になっていくのさ+143
-6
-
17. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:41
仕事しに行ってるんだからまず仕事覚える事に集中しよう+297
-3
-
18. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:44
>>7
仕事も人より出来ないです。+13
-9
-
19. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:50
気にするな!
自分の仕事をコツコツやるのみ!+54
-6
-
20. 匿名 2024/04/03(水) 18:03:56
人と比べてしまうなら人と関わらないような職場にしたら?
+45
-1
-
21. 匿名 2024/04/03(水) 18:04:03
>>1
マジでくだらない
仕事に集中しなよ+264
-26
-
22. 匿名 2024/04/03(水) 18:04:08
>>1
性格で勝負!+24
-7
-
23. 匿名 2024/04/03(水) 18:04:20
>>1
美人が多いって事は顔で選ばれたって事は主も美人。自信持って!+199
-18
-
24. 匿名 2024/04/03(水) 18:04:22
美人の知り合いが沢山って良いと思うよ!+41
-6
-
25. 匿名 2024/04/03(水) 18:04:30
彼氏つくる。+14
-4
-
26. 匿名 2024/04/03(水) 18:04:37
>>1
一人で出来る仕事に就くしかないのでは?
学生時代に何か資格取っておけばよかったね+69
-3
-
27. 匿名 2024/04/03(水) 18:04:48
>>1
もういい加減ルッキズムやめよ+126
-14
-
28. 匿名 2024/04/03(水) 18:04:49
気持ちは分かるが、ありのままのあなたを評価してくれる人もいるわよ。今だって頑張っているだろうけどもし本当にこのままじゃ死んでしまうようならその時は辞めなさい。容姿に悩むのも本当に分かるけど、あなたの持ってるものだってたくさんあるんだからそれを信じなさい。+84
-2
-
29. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:05
顔云々は25歳まで
そこ過ぎたらスキル重視だから頑張れ+123
-10
-
30. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:10
どの同期よりも仕事を頑張る+17
-1
-
31. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:16
全員美人って、こんな感じかな+172
-7
-
32. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:24
>>7
負けた時のダメージが大きいよ。気にしないのが一番。+99
-3
-
33. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:26
>>1
美人に囲まれてるなんて良いじゃん
あなたがひねくれて性格悪くならなければいいだけ+60
-11
-
34. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:30
>>1そうでも無い子もいるのですが
主もなかなか失礼wじゃあそうでも無い子とつるめばいいじゃん🤣+234
-4
-
35. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:32
>>1
ライバルが強いので、職場は諦めて、職場以外で出会いを探す。若い+正社員なんだから大丈夫よ。+13
-1
-
36. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:35
>>22
真っ直ぐ育った美人は自己肯定感も高く他人にも優しい。+33
-7
-
37. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:37
そのうち結婚でもして次々居なくなるよ+29
-3
-
38. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:47
卑屈すぎてめんどくさい〜〜そんなことないよって言ってほしいの?どうでもいいことで病まれても迷惑だから辞めるなら早く辞めな。+20
-14
-
39. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:47
けっこう精神的に不安定な気がする
カウンセリングに行った方がいいかも+73
-2
-
40. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:51
同じ経験あります!
最初の方は同期で男女で遊ぶときも空気みたいな扱い受けてしんどかったです。笑
段々自分の立ち位置を弁えて見た目以外の部分で頑張ればいいやって思えるようになってくるので過剰に気にしなくていいと思います。+116
-1
-
41. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:57
>>1
ブスっとした美人よりニコニコしてるブスの方がみんなから人気があります。
ニコニコしてる美人には勝てませんが、でも損は無いと思います。
笑っていましょう!+75
-12
-
42. 匿名 2024/04/03(水) 18:05:57
>>1
美人が得する業界ですか?
+41
-0
-
43. 匿名 2024/04/03(水) 18:06:04
+85
-5
-
44. 匿名 2024/04/03(水) 18:06:04
辞めたとして次の職場も美人ばかりならまた辞めるのかい?
仕事は顔でするんではないよ。+111
-0
-
45. 匿名 2024/04/03(水) 18:06:09
そんな中で同じ会社に採用されたということは、容姿以上にあなたに期待されるものがあったからでは?
自信持ちなよ!仕事に打ち込め!+42
-1
-
46. 匿名 2024/04/03(水) 18:06:12
大学でも一人でいて、仕事でも辞めて、だとずっと逃げてばかりになるよ。美人が多いというより、美人のようにしている人が多くない?化粧や気のもちようなどで。こんな言い方ひどいけどあきらかにひどいブスなら採用されていないと思う。だから変わろう+122
-5
-
47. 匿名 2024/04/03(水) 18:06:44
>>1
主…私も同期に綺麗な人が多くて凹んでる。
でも自分は自分って考えて頑張ろうよ!
美人じゃないけど「仕事出来る人」になろうと私は思ってる。
出来るかどうかわからないけど、頑張るよ+134
-0
-
48. 匿名 2024/04/03(水) 18:06:45
>>1
外見で優先採用する会社なら
トピ主さんも美人なんじゃない?
もしくは、かなり優秀なんだと思うよ
容姿は誰でもコンプレックスがあるからね
気にし過ぎると暗い表情になっちゃうよ+134
-3
-
49. 匿名 2024/04/03(水) 18:06:46
そんな事言ってたら過疎地に行って畑でも耕して1人で暮らすしかなくなるよ?+43
-1
-
50. 匿名 2024/04/03(水) 18:06:55
>>1
顔採用の会社みたいだから自分もそうなんじゃない?自信持って!+44
-0
-
51. 匿名 2024/04/03(水) 18:07:04
>>1
あー変な人採用しちゃったなあ人事w+51
-26
-
52. 匿名 2024/04/03(水) 18:07:16
>>1
人事は同じ能力ならば顔の良いほうを採る
ということは能力のポテンシャルそのものは高いんでしょ
というわけで研修頑張って+29
-1
-
53. 匿名 2024/04/03(水) 18:07:18
>>17
一度病み始めるとそれどころじゃなくなるんです。
大学受験の時も、予備校の自習室に毎日通ってたんですが、時折顔についての嫌な事とか思い出して席で泣いたりしてました。+2
-27
-
54. 匿名 2024/04/03(水) 18:07:19
周囲を美人で固めると自分も何割り増しかで美人に見えるって実験、5時夢でやってたよ。木曜日。+31
-1
-
55. 匿名 2024/04/03(水) 18:08:05
>>1
「同期が美人ばかりで辛い」っていう漫画描く。
絵が下手でも内容面白かったらバズりそうなネタ。
ガルでトピたつの待ってるよ+81
-0
-
56. 匿名 2024/04/03(水) 18:08:10
私は顔採用じゃない!能力で選ばれたんだ!!
と、思い込む。+13
-1
-
57. 匿名 2024/04/03(水) 18:08:13
>>2
草
真理+72
-51
-
58. 匿名 2024/04/03(水) 18:08:27
>>1
私は大学院はほぼ男ばっかで、ゆるゆると生活してたけど、会社が理系の就職先の中では陽キャが多くて、その差に数年落ち込んでたよ。
主さんの会社は美人が多いってことだから、多少違うかもだけど。
でも、同期と仕事してるわけじゃないし、同期の中でも仲良い人を見つけたり、職場で仲良い人、自分の居場所を見つければいいんだと思うよ。
私は、それで少しずつ自分に自信持つようになったよ。未だに同期は苦手な人多いから、会社で見かけても気づいてないフリしてるけどw+32
-1
-
59. 匿名 2024/04/03(水) 18:08:34
>>2
雑だけど力強い励ましw+226
-27
-
60. 匿名 2024/04/03(水) 18:08:34
なんの仕事なんだろ。大学で常に一人で行動するような人がそんな華やかな人が多いところに受かるんだ…+28
-1
-
61. 匿名 2024/04/03(水) 18:08:43
そんなにコンプレックスが強いなら、ブスしかいない職場とか、おばさんばかりの職場に転職するしかないけど、どこへ行っても嫌な事は出て来るよ。
「私は顔採用じゃなく、実力で採用されたんだ!」と自信を持って良いんじゃない?+23
-0
-
62. 匿名 2024/04/03(水) 18:08:52
>>7
不美人は美人の何十倍も頑張って頑張って
やっと一人前認定してもらえるのよ
美人はいるだけで褒められ、漫画みたいに美人の仕事もしてやれよと言われたり
理不尽にも耐えにゃいかんツラさもある+94
-10
-
63. 匿名 2024/04/03(水) 18:08:55
ファッション雑貨系のメーカーにいた時、めちゃくちゃ皆おしゃれでどうしようかと思ったよ…
でもね、段々馴染んでくるもので、色々失敗しながらも恐らく垢抜けたとおもう。
+23
-1
-
64. 匿名 2024/04/03(水) 18:09:07
>>1
みんな盛ってるんだと思うよ+11
-2
-
65. 匿名 2024/04/03(水) 18:09:33
>>1
お金いただいてるんだから、しっかり仕事しよう?+15
-0
-
66. 匿名 2024/04/03(水) 18:09:35
>>6
マジでそれは的を得てる!
ガチ勢なら採用されないと思う+205
-3
-
67. 匿名 2024/04/03(水) 18:09:56
>>42
信金のテラーです。+2
-3
-
68. 匿名 2024/04/03(水) 18:09:57
まぁ言っちゃなんだけど人ってそんなに顔ばかり見てないよ。美人いても「ああこの人美人だな」で終わりだし。
あなたは人の醜美にこだわるタイプなのかもしれないけどさ。
+32
-2
-
69. 匿名 2024/04/03(水) 18:10:14
+30
-3
-
70. 匿名 2024/04/03(水) 18:10:15
美人は贔屓されて得するけど
その皺寄せ分がブスに回ってくる
2倍働かなきゃいかん
辛い+2
-3
-
71. 匿名 2024/04/03(水) 18:10:16
>>1
似合うメイクとかファッションをちゃんと研究する
明るくポジティブに笑顔でいる
仕事や飲み会は面倒でも出来るだけ断らずとりあえずやってみる
難しいと思ったことは強がらず周りに甘える
これを心がけたら周りの人も優しくなったし彼氏もできたよ
ブスかどうかってよりそれをカバーできる話しかけやすさってマジで大事
女の新入社員なんて可愛がられやすい美味しいポジションだよ+31
-2
-
72. 匿名 2024/04/03(水) 18:10:23
そこまで他の人気にしてないと思う+14
-1
-
73. 匿名 2024/04/03(水) 18:10:51
容姿だけじゃなくそのうち仕事の習得や、社内での立ち位置など様々なことで他人と比較しそうだね。その思考のクセを変えていかないとこの先つらい言葉ばかりだよ。
退職したいならすればいいと思う。
食品工場なら全身フルカバーで出すのは目元だけ。淡々と流れ作業をするからそっちのほうが合っているのでは?+10
-1
-
74. 匿名 2024/04/03(水) 18:11:26
ジジババしかいないとこに転職したら?
自分より綺麗な人がいるだけで死にたいってすごいね新入社員の立場でそんなこと考えてる暇ないわ+29
-0
-
75. 匿名 2024/04/03(水) 18:11:42
>>31
この中に放り込まれたら確かに退職したくなるw+203
-2
-
76. 匿名 2024/04/03(水) 18:12:14
性格悪い美人が一番厄介だから気を付けて!+4
-4
-
77. 匿名 2024/04/03(水) 18:12:21
>>1
もし顔で負けてたとしてもおっぱい大きければ勝てる
自分の持っているもの全てで勝てばいいんだよ+2
-10
-
78. 匿名 2024/04/03(水) 18:12:59
でも美人の方が離婚率高い気がする。
若いときずっとちやほやされてきて次がある!って思うからすぱっと離婚しちゃうんだと思う。
でも30過ぎて以前ほどモテなくてあれ?となるという。+3
-5
-
79. 匿名 2024/04/03(水) 18:12:59
>>63
あの界隈って顔だけ見ればけっして美人ではない人が多いよね。でも化粧や服装などが垢抜けていてそれでその人も美人かブスかではなくセンスあるかないかで見るようになる。垢抜けるって大切だよね+27
-1
-
80. 匿名 2024/04/03(水) 18:13:05
>>2
むしろ不のほうが白人にモテる+78
-21
-
81. 匿名 2024/04/03(水) 18:13:13
>>60
銀行のテラーです。アルバイトも続いたことが無く転々としており、面接だけは得意になってたからだと思います!
+5
-9
-
82. 匿名 2024/04/03(水) 18:13:14
美人と同じ土俵で戦うな
自分だけの強みを伸ばす+11
-0
-
83. 匿名 2024/04/03(水) 18:13:24
会社のマスコット採用と
その分を補う雑用採用
これはガチ+8
-1
-
84. 匿名 2024/04/03(水) 18:14:01
>>1なんで落ち込むんだろ。全く別の世界で生きてる人なのに。なんで同じ土俵にたつ?あなたも美に自信があって、自分よりも美人が来たらおちこむのもわかるけど。
+14
-2
-
85. 匿名 2024/04/03(水) 18:14:01
>>1
おばさんの自分から見れば若い子は顔の造形に関わらず、皆可愛らしく見えるけどな。一生懸命さと明るさがあれば可愛がられると思う+35
-4
-
86. 匿名 2024/04/03(水) 18:14:07
>>53
主さん?
あなたその美人の同期たちと共に就活勝ち取ったんだよ
それって企業があなたに魅力を感じて会社にとって欲しい人材だと思われたから
すごい事じゃない?
コンプレックスかトラウマか何かすごく嫌な事があったんだろうけどメイクでもダイエットでも新卒の年齢なら今からいくらでも垢抜けて可愛くなる!絶対大丈夫!
だからとりあえず今は仕事覚えて期待に応える結果出す方に力注げるといいね
がんばれ!!+46
-3
-
87. 匿名 2024/04/03(水) 18:14:15
顔採用だったのか、面接官の好みとか?その中に主さん採用されたの凄いと思う。+7
-2
-
88. 匿名 2024/04/03(水) 18:14:19
>>2
白人でもブスいるよ+160
-8
-
89. 匿名 2024/04/03(水) 18:14:36
+20
-2
-
90. 匿名 2024/04/03(水) 18:14:40
>>78
入社してすぐ結婚
これが美人+1
-1
-
91. 匿名 2024/04/03(水) 18:14:43
今から垢抜けるタイプもいるから!!+0
-1
-
92. 匿名 2024/04/03(水) 18:14:45
>>79
そうそうw
なぜかうちの会社はみんな段々モードな雰囲気になってくよ。
中年女性はほぼ、コシノさんっぽくなる。+10
-1
-
93. 匿名 2024/04/03(水) 18:14:49
>>1
銀行員だったんだけど、ほんとに女子行員みんな顔採用ちゃうんかってくらい美人ばかりで、居心地悪かった。+34
-2
-
94. 匿名 2024/04/03(水) 18:15:07
性格美人になりましょう!
例えは極端だけど、夜のお仕事してるお姉さん達
確かに顔がきれいな子はモテるけど、ただそれだけだよ
会話上手だったり聞き上手で癒やし系のお姉さんの方が
指名多いそうだよ
会社は美人コンテスト会場ではありません!
お仕事キッチリこなして、尚且つ周りに流されない
強い精神力を培って下さい
頑張れ!+16
-1
-
95. 匿名 2024/04/03(水) 18:15:27
そんな美人ばっかの職場はどういった分野?
+4
-1
-
96. 匿名 2024/04/03(水) 18:16:30
>>84
不細工だと落ち込むことすら許されないのが本当に辛いです。
本当に人権無い+5
-9
-
97. 匿名 2024/04/03(水) 18:16:50
>>1
どんな会社かわからんけど、古い会社か今をときめくちょっとチャラい会社なら、実働部隊と見た目オンリーで分けられてる可能性があるよ。
受け入れて実働部隊として頑張ればよいのよ!+9
-1
-
98. 匿名 2024/04/03(水) 18:17:02
美人ばかりの中で選ばれたなら相当優秀で能力買われてるってこと
まずそこには自信を持とう!
+8
-0
-
99. 匿名 2024/04/03(水) 18:17:08
>>81
主さんかな?もっと商社など華やかな職場かとおもった。銀行なら主さんが思う美人と世間が思うキラキラ美人とはちょっとちがうかも。主さんが勝手に「周りは美人ばかりだ」とおもってそうだけどな+23
-4
-
100. 匿名 2024/04/03(水) 18:17:14
>>1
経験談だけど、美人の特別扱いが異常で、最初の三年は辛かった。仕事に集中しないと、美人も特別扱いに加えて努力するから、将来余計に苦しくなるよ。
比較対象は美人ではなく、過去の自分だよ。+26
-0
-
101. 匿名 2024/04/03(水) 18:17:30
>>39
声を大にして言う
カウンセリングは役に立たん+10
-6
-
102. 匿名 2024/04/03(水) 18:17:52
>>2
白人もよく見てみ
ほとんどブサイクだから+238
-17
-
103. 匿名 2024/04/03(水) 18:17:59
>>92
はったりで美人風にもっていく技をつければいいのよね+6
-1
-
104. 匿名 2024/04/03(水) 18:18:21
>>99
言っているのは私だけではありません。+1
-13
-
105. 匿名 2024/04/03(水) 18:18:35
>>84
新入社員で同じ給料でスタートしても
美人はコミュ力で簡単に昇給できるじゃん?
能力で出世なんて実際はあまりないよ
人選はコネだから
結局そういう人がいる限りボーナス手取りも減るからじゃないの+3
-8
-
106. 匿名 2024/04/03(水) 18:18:47
>>1
気安く声をかけやすいと思われたら
どんどんいろんなことを教えてもらえるので得です。
チャンスだよ。+6
-2
-
107. 匿名 2024/04/03(水) 18:18:50
>>1
私底辺校卒だけど、職場が誇張じゃなくまじで藝大卒と東大卒だらけ
でも全然引け目とか感じてないよ
その人たちと同等やそれ以上に働けてる自負があるし、評価も社内最高のものを貰えてるから寧ろ自信になってる
この状況だと引け目を感じてコンプレックスになったり落ち込んだりする人もいそうだけど、私にはわからないな
見た目とは違うけど、引け目って意味では一緒かなと思って書いてみた+26
-2
-
108. 匿名 2024/04/03(水) 18:18:58
>>53
私なんて5.5等身のデブスだよ?
小学校の時からずっとデブブスって虐められて、女子高ではハブられて結局中退したわ。
でも今は毎日仕事行って、仕事で結果出して自分で言うのも何だけど、一目置かれる存在になってるよ。転職先でもそう。
ドラゴン桜じゃないけど、ブスは勉強か仕事で巻き返さないとどうもならんのよ。
美人と美で勝負しようなんて負け戦やめときな。
落ち込む暇あったら容姿以外で自信つける努力しよ。努力してないのに僻むのはおかしいよ+24
-3
-
109. 匿名 2024/04/03(水) 18:19:25
>>2
全然うまいこと言えてないの気付いて?+128
-23
-
110. 匿名 2024/04/03(水) 18:19:37
>>95
金融機関のテラーです。+1
-4
-
111. 匿名 2024/04/03(水) 18:19:50
>>84
これは世間知らずな意見や+4
-4
-
112. 匿名 2024/04/03(水) 18:19:52
>>95
美容部員かな+0
-1
-
113. 匿名 2024/04/03(水) 18:20:11
>>1
人と比べる性格変えなきゃあかん
そんなこと言ってたらどこでもそうなるじゃん。
たとえ顔が綺麗でも卑屈な女ほど不細工なものはないよ。堂々としてなさいよ。+7
-2
-
114. 匿名 2024/04/03(水) 18:20:26
女はメイクという武器があるじゃん
本当に化けるよ
あなたが美人と思ってる人達も素っぴんはどうだかわかんないよ
あなたもメイクの技術を上げるんだ
目なんか倍以上にできるのよ+8
-5
-
115. 匿名 2024/04/03(水) 18:20:31
>>10
ホンマそれ。
会社でミスコンでもやるんか?って感じ。
仕事さえちゃんとしてちゃんと金貰えればそれで良い。+120
-3
-
116. 匿名 2024/04/03(水) 18:20:51
死にたくなる、ってとこまで行くのはちょっと怖い
顔面どうのこうのよりそっちの方が心配+12
-1
-
117. 匿名 2024/04/03(水) 18:21:00
確かに最初は容姿の美しさでもてはやされる人はいるけど、だんだん人間性とか仕事出来るかが重要になってくるよ。+13
-0
-
118. 匿名 2024/04/03(水) 18:21:16
>>1
私は去年社会人になったけど、生まれ持った顔は変えられないから、とりあえず肌と歯並びだけ頑張って大学のうちに綺麗にしたよ。それだけで清潔感でるし、自己肯定感あがった!
そもそも職場で恋愛する気ないし、男性社員に女として見られたくないからデートの日以外は眼鏡かけてジーパンにスウェットで行ってる。+4
-2
-
119. 匿名 2024/04/03(水) 18:21:25
>>10
美人は仕事もできるのよ+8
-31
-
120. 匿名 2024/04/03(水) 18:21:38
>>51
仕事もしないで見た目のことばかり気にしててめんどくさいなーって思う
そんなことやってると同期に引き離されてまた病んじゃうんじゃないの主さん+38
-8
-
121. 匿名 2024/04/03(水) 18:21:39
どんな職種ですか?+0
-1
-
122. 匿名 2024/04/03(水) 18:21:40
>>2
愛知県に住んでるんだけど
ヨーロッパ系の白人がたくさん住んでいて
街でよく見かけるけどみんな美人過ぎてやばい。
毎日のように白人を見かけるから白人で産まれたかったとつくづく思う+19
-43
-
123. 匿名 2024/04/03(水) 18:21:48
ある意味自己評価がまだ高いのかもしれん
私なんて自分がブスだって心から納得してるから美人なんか見てもあら綺麗ねぇくらいにしか思わん+16
-1
-
124. 匿名 2024/04/03(水) 18:22:00
そんなに見た目のことが気になるなら最初から男性ばっかりの会社とか年配の人が多い会社にすりゃいいのに。
銀行なんて若い女性いっぱいいるってわかるじゃん。
気にせず仕事頑張るか、転職しかない。+5
-4
-
125. 匿名 2024/04/03(水) 18:22:03
社会人なら容姿より実力の方が大事だから自信を持って+4
-2
-
126. 匿名 2024/04/03(水) 18:22:09
>>109
ほんとそれ+29
-10
-
127. 匿名 2024/04/03(水) 18:22:25
>>110
性格的にこんなブレブレメンタルじゃ無理そう+10
-1
-
128. 匿名 2024/04/03(水) 18:22:27
>>1
主さん、世の中にはブスなのに自分を可愛いと思い込んでる図々しい女性が五万といるよ!
主ももっと図々しくなって良いよ!+14
-3
-
129. 匿名 2024/04/03(水) 18:22:30
ファッション、清潔感だけ気を付ける+4
-1
-
130. 匿名 2024/04/03(水) 18:22:44
そうでない子もいるのですが…
主みたいな人にジャッジされたくもないだろうな+16
-1
-
131. 匿名 2024/04/03(水) 18:22:52
同期がイケメンばかりで辛いってぬかす男を想像してみな
アホらしいって思わない?+22
-1
-
132. 匿名 2024/04/03(水) 18:22:53
>>1
採用されたということはあなたの事をいいと思って採用した人がいるってことだよ
そりゃ顔がいい子はチヤホヤされるけど仕事を真面目にしてれば必ず見てくれる人はいるから
自信持って+6
-2
-
133. 匿名 2024/04/03(水) 18:22:59
>>10+5
-7
-
134. 匿名 2024/04/03(水) 18:23:02
>>104
研修中は全員が集まるから圧倒されるとおもうけど研修おわれば支店に配属されるよね。そうなると毎日会う同期なんて限られるし規模によっては女一人男一人とかだよね。配属されたあとのほうか楽になりそうな気はする+31
-1
-
135. 匿名 2024/04/03(水) 18:23:16
>>34
そうでもない子たち
「おぉ~ん?だれのこと言ってんの?」
「はぁ~ん?いい根性してるよね!(怒)」+46
-3
-
136. 匿名 2024/04/03(水) 18:23:17
知り合いだけど美人が多い職場で見た目はアレだけど性格と実力で登り詰めてかっこいい歳下旦那捕まえてる人いたよ。だから卑屈にならないで。私は元は普通で努力で美人と言われる部類になったけど独身彼氏いないアラフォーだよ笑+4
-4
-
137. 匿名 2024/04/03(水) 18:23:28
モデルとかみたいに容姿が求められる職種じゃない限りは、ある程度まともな会社であれば容姿で不当な優劣つけたりしないから大丈夫。
美醜というか清潔感や上品さは保っといた方がいいと思う。
不潔そうだったりだらしなさそうだと、仕事もできなさそうとかお客様の前に出したくないとか思われちゃうし。+3
-1
-
138. 匿名 2024/04/03(水) 18:23:34
>>80
頭良くコミュ力高い美形がモテます
アメリカ住んでた者より+28
-4
-
139. 匿名 2024/04/03(水) 18:23:40
>>1
言い方めっちゃ悪いけど、見た目がよくなくて真面目で感じが良い子って年上からすごく好かれやすいと思う(特に年上の女性)。職場の雰囲気にもよるけど。
美人な新人が来ると浮き足立つ人もいるけど、それを見てよく思わない人たち絶対いるし、そういう人(年配女性達)のほうが実際には権力持ってたりするからその立ち振る舞いも結構難しいと思うよ…
美人に目が集まってる間に、主さんには堅実で真面目な人たちが声をかけてコツコツ仕事を教えてくれるんじゃないかな?お礼と返事だけ頑張れば、むしろやりやすいと思う。+23
-2
-
140. 匿名 2024/04/03(水) 18:23:51
私は若い時に苦労して入った会社、ウェーイ系とホスト大好き女ばかりでやめちまった+6
-0
-
141. 匿名 2024/04/03(水) 18:23:54
>>47
横
あなたは前向きだね。応援してるよ!+22
-2
-
142. 匿名 2024/04/03(水) 18:24:28
>>6
私、美容看護師になったんだけど周りがみんなびじんすぎてやばい。。
前田敦子とか大沢あかねとかに似てる可愛い子ばかりだよ
私なんてチビだし女芸人顔だから、悪い意味でめちゃくちゃ浮いてる
場違い感がすごいよ+9
-26
-
143. 匿名 2024/04/03(水) 18:25:10
男性社会の方が、女性社員に対して美醜で優劣付けるよね+0
-1
-
144. 匿名 2024/04/03(水) 18:25:21
美人だらけの会社は顔採用
主は能力がズバ抜けてる、またはぶっといコネ持ち?
ならば、年齢で衰える容貌よりずっとこの先安泰でしょう👍
+4
-2
-
145. 匿名 2024/04/03(水) 18:25:25
>>127
そうですよね。
顔の事でも病むし、職場にいつも馴染めないコミュ障だし(それが原因でアルバイトは続いたことが無くて転々としていたため、面接だけが得意になりました。)こんな私がテラーとか絶対無理ですよね??+1
-14
-
146. 匿名 2024/04/03(水) 18:25:37
性格のいい美人
性格がキツイ美人
友好的な美人
凄くキレイなのに理不尽に巻き込まれてた美人
色んな美人に関われたことをいつか感謝するかもよ
一番最悪なパワハラやらかしてくれたのは不細工先輩だったし
なんだかんだ美人は社会性ある人多め+14
-2
-
147. 匿名 2024/04/03(水) 18:25:48
>>1
勘違いじゃないのかな。アイドルグループやアナウンサーも数年後単独で写る画像とか見るとチャーミングではあるけれど美人か?とかあるある。若い女性が集団でいるときに起きる上底現象かもよ+5
-2
-
148. 匿名 2024/04/03(水) 18:25:55
仕事(研修)に集中しよう
今のまんまじゃ「何だこの残念な新人は」って、見た目じゃなくて、研修を受ける態度で会社の人たちからは思われちゃうと思う
「美人」と「美人でない子」って勝手にカテゴライズして勝手に落ち込んで、その人たちに凄い失礼だよ
+5
-0
-
149. 匿名 2024/04/03(水) 18:25:55
>>104
主さん?
『主です』と書いて欲しい
ブスかどうかよりコミニケーション能力のほうが大事+38
-1
-
150. 匿名 2024/04/03(水) 18:26:51
>>122
え?w
同じく愛知県民だけど愛知に白人ってそんないる?
ベトナム人ばかりだけど、、+20
-3
-
151. 匿名 2024/04/03(水) 18:27:07
>>51
メンタル弱い人はちょっとの注意ですぐ会社休む
学生気分が抜けてない人は意識変えないと難しいよね+15
-9
-
152. 匿名 2024/04/03(水) 18:27:11
>>146
周りがブサイクだらけよりよほどいいよね+10
-0
-
153. 匿名 2024/04/03(水) 18:28:05
>>34
主です。
1番仲良い同期いるのですが、実はその子も初めて見た時「うわ、美人」と思った人の1人です。
でもその子は意外とサバサバした落ち着いた感じの子っていうのもあって、特に何も気にせず普通に仲良くやってます。
+26
-5
-
154. 匿名 2024/04/03(水) 18:28:17
>>1
そうでない子、って何様目線?…人の顔評価しとる暇あるなら仕事覚えなよー+28
-4
-
155. 匿名 2024/04/03(水) 18:28:20
顔の美醜はどうにもならないけど、仕事出来たり人に対して優しい人になった方がいい。生き方で本当に顔つきが変わるんだよ+15
-1
-
156. 匿名 2024/04/03(水) 18:28:22
>>122
アマゾン配達員が白人になってた
雇用者増えてるよね+9
-1
-
157. 匿名 2024/04/03(水) 18:28:33
>>81
お客からしたら見た目の美醜よりも感じよくてニコニコしてテキパキ仕事をこなす行員が1番よ。
そこを目指そう!+34
-2
-
158. 匿名 2024/04/03(水) 18:29:39
>>97
それは嫌すぎる
+2
-2
-
159. 匿名 2024/04/03(水) 18:29:53
>>145
自分でわかってるなら辞めればいいじゃん
みんな優しくアドバイスして励ましてもらっても全部、自分なんて……って結局なんて言ってほしいの???構ってほしいだけでしょ?+18
-2
-
160. 匿名 2024/04/03(水) 18:30:16
>>142
でも採用されたんだから充分華があるんだと思う+32
-6
-
161. 匿名 2024/04/03(水) 18:30:42
>>12
お手本にもなるし目の保養にもなるから美人好きw美人がいっぱいいる環境って羨ましい+38
-3
-
162. 匿名 2024/04/03(水) 18:31:17
>>1
恥ずかしながら、数年前主さんと境遇が同じ過ぎて主さんの気持ちが分かるよ…美人な子って大抵自分に自信がある子が多いから、コミュ力も高くて周りにも気に入られやすく、それ故仕事もできる人が多かった(対人関係などのやり取りがスムーズ)
見た目以外の勝てる要素があれば良かったけど、大学ぼっちの時点でコミュ力や人生経験値も差があるし、中身でも完全に劣ってて、自分の存在価値無さすぎて消えたいって私も思っえたよ。すごくわかる。+17
-1
-
163. 匿名 2024/04/03(水) 18:31:50
>>153
多分,主さんはコンプレックスが強いせいで、他人の顔が3割増しくらい美人に見えて、自分の顔が3割減くらいに見えているんじゃないかな〜。+87
-2
-
164. 匿名 2024/04/03(水) 18:32:04
>>1
化粧覚えたり肌整えたり綺麗になる努力しなよ
卑屈になるとどんどんブスになるからね
+7
-1
-
165. 匿名 2024/04/03(水) 18:32:12
>>154
いや、だって私以外の全員が美人ですって書いたら、じゃあ主も美人なんじゃん。はい終了
ってなるじゃないですか。+1
-10
-
166. 匿名 2024/04/03(水) 18:32:28
心配しなくても、仕事が出来ると会社ではそれなりに人気出るから。
周りのことなんてかまってないで研修がんばって仕事できるようにしよう+3
-1
-
167. 匿名 2024/04/03(水) 18:32:50
>>145
もう、会社辞めて面接アドバイザーにでもなればいいんじゃない?+15
-0
-
168. 匿名 2024/04/03(水) 18:33:18
>>145
会社は自主退社させるために色々意地悪してくると思う
潰れる前に逃げた方が良いよ
手帳持ちになったらますます就職し辛くなっちゃう+1
-3
-
169. 匿名 2024/04/03(水) 18:33:45
>>7
多少できてもなぁ
主が突出してできて、美人さんが壊滅的にできないとかなら違うかもだけど+4
-4
-
170. 匿名 2024/04/03(水) 18:34:51
>>2
トンチンカンなコメントにトンチンカンな返信ばかりきてる+62
-7
-
171. 匿名 2024/04/03(水) 18:35:19
>>145
そんな自分を採用してくれた会社に感謝して
仕事できる人間になって恩返ししなよ
辞めてどうすんの?
一生結婚できないかもしれないんだからお金が大事
お金があれば整形だって出来る
せっかく就職できたのに自分で潰さないで+23
-0
-
172. 匿名 2024/04/03(水) 18:36:57
>>152
退職してからも数年粘着してきたのも権力持ったブサパイセンだったし
それに比べると美人に囲まれてた勤務先は安全地帯だった+4
-1
-
173. 匿名 2024/04/03(水) 18:37:05
>>150 よこ
白人もいるけど
ベトナム人も多いよね
マックがベトナム、コンビニは中国という感じ
国際化だ!
+2
-2
-
174. 匿名 2024/04/03(水) 18:37:09
>>2
白人って目鼻立ちがハッキリしていて、デブ率も高いから、白人のブスって日本のブスより見た目は酷いよ、、
アメリカ行った時白人にもブスがいたけど
顔が濃い分、主張がすごくてびっくりした+51
-13
-
175. 匿名 2024/04/03(水) 18:37:28
主のコメントへの突っかかり方草+4
-1
-
176. 匿名 2024/04/03(水) 18:37:37
>>7
ぶっちゃけ美人の方が最初からアドバンテージある
親切に教えてもらえるのも失敗を許してもらえるのも
失敗してもいいという雰囲気があるから思い切ってやれて仕事で成果を出すこともある+22
-4
-
177. 匿名 2024/04/03(水) 18:38:13
>>1
チャンスです
一生懸命仕事して、明るく挨拶、笑顔を心がければ見ててくれる人はいます
この人一緒に仕事できて嬉しい、ありがたいと思えるような人が職場にいるって助かるのよ
職場では美人が華になるわけではないから大丈夫+5
-4
-
178. 匿名 2024/04/03(水) 18:38:17
>>2
けど白人の日本人奥さんみんなこけしみたいな感じじゃない?後白人も美人は一握りだよw+55
-8
-
179. 匿名 2024/04/03(水) 18:39:01
>>1
採用されたってことは
自分が思うよりブスじゃないよ、
というかかわいいんだとおもうわ。
結局職場で評価される人は
コミュ力と仕事ができるかどうかだから、
卑屈にならないで仕事でぶちかましてやれ!+5
-2
-
180. 匿名 2024/04/03(水) 18:39:33
>>1
ちょっと傲慢すぎない?
自分を美人と比べて病むって事は自分は美人と比較するに値する容姿、人間だと思ってるからじゃん
世の中のブスや地味で謙虚な人は、例え職場や学校が同じでもはなから自分は美人や華がある人とは土俵も畑も住む世界も違うと心得てるから比較なんて滅相もないし気にしないよ
もっとブスらしく謙虚な精神学びなよ+22
-10
-
181. 匿名 2024/04/03(水) 18:40:02
>>1 もう退職したいです。それどころか死にたいです。
精神を病んで練炭。。。。とかにならないように。+0
-7
-
182. 匿名 2024/04/03(水) 18:41:03
>>1
比較しなきゃいいのよ
この手のトピ多いけどさ
そのマイナス思考を変えようとは思わないのかな?
+4
-3
-
183. 匿名 2024/04/03(水) 18:41:03
>>163
そんな気がする。正直そこまでがちの美人が多数集まっているとも思えない。いわゆる女の子が言う「きれいな子ばかりだよ」というやつ+51
-1
-
184. 匿名 2024/04/03(水) 18:41:13
>>180
ブスって悩む事すら許されないですよね。
本当人権ないですもん。そうですよね。+3
-7
-
185. 匿名 2024/04/03(水) 18:41:17
ガル民の私がいうのもなんだけど主面倒くさい性格してるねコメントへの返し方みてても思うわ+13
-0
-
186. 匿名 2024/04/03(水) 18:41:26
>>1
死にたいぐらいなら辞めたほうがいい。
主がどれほど辛いかは主にしかわからない。
死にたいぐらいなら辞めて生きて。
他にも仕事はある。
たとえば衛生管理が重要な職場なら
ネットに帽子にマスクしてもう誰だか
わからん見た目になるから容姿気にしなくて良いよ。+7
-0
-
187. 匿名 2024/04/03(水) 18:41:53
>>62
同じミス内容でこうも違う
美人の時「まあそんなこともあるよ!気にしないで〜(ニッコニコ)」
ブスの時「何やってんだよ仕事増やすなよ はあー(クソデカため息)」+24
-2
-
188. 匿名 2024/04/03(水) 18:42:49
>>185
私の性格本当めんどくさすぎて生きづらいです。+1
-8
-
189. 匿名 2024/04/03(水) 18:43:17
>>184
主さんなら「主です。」と添えよう。そしてそもそも変わる気があるのかないのか。そもそもどうしたいのか。そのあたりどう?+19
-1
-
190. 匿名 2024/04/03(水) 18:43:42
>>180
それな
自己を認識して受け入れられないのは甘やかされて育てられたんかね+6
-2
-
191. 匿名 2024/04/03(水) 18:44:02
>>188
鐘稼ぐことに徹したら?仕事を完璧にして金をもらう+4
-0
-
192. 匿名 2024/04/03(水) 18:44:24
自分は特に気にしてなかったのに、周りの美人への態度と自分への態度の落差に病みそうになった。
かわいがってくれる人もいたけど、「どうせ美人と仲よくなりたいくせに私で妥協してるだけなんでしょ」と卑屈になる程度にはコンプレックスになったよ。+1
-0
-
193. 匿名 2024/04/03(水) 18:44:46
新卒なんだね。学生時代は自由になるお金が少なかったから、自分にお金をかけられなかったのかもね。大丈夫だよ、今は周りが美人に見えるかもしれないけど、長く働いていたら、自分で働いて得たお給料で、その分自分にお金をかけられるから、美人になれるよ。
新卒で入ってくる子、もっさいなぁ〜(←失礼)と思っていても、そのうち髪の毛染めたり、化粧をし始めたりして、あれ?可愛くなってきたじゃ〜ん!って思う子たくさんいるから、主さんも可愛くなれるよ〜!+6
-0
-
194. 匿名 2024/04/03(水) 18:45:21
>>122
私名古屋だけどそんなに沢山見ないな+9
-2
-
195. 匿名 2024/04/03(水) 18:45:51
スタートラインは同じ。
きちんと化粧して身だしなみ整えて真面目に仕事をしていれば良いよ。
見てる人はちゃんと見て評価してくれる。
+3
-0
-
196. 匿名 2024/04/03(水) 18:46:25
>>2
所詮概念。自分の考えを変えたら良いだけ+21
-3
-
197. 匿名 2024/04/03(水) 18:46:31
>>5
愛嬌に勝るものないと思う+77
-1
-
198. 匿名 2024/04/03(水) 18:46:33
>>185
こういう人って社会人できてるのかな?
私の周りにはいないタイプだな
SNS界隈ではよく見かけるけど+4
-0
-
199. 匿名 2024/04/03(水) 18:46:47
顔採用の企業なんでしょ?
あなたもそれなりに美人なんじゃない
もしくはよほど秀でてるか
今からでもヘアメイクダイエットなどで垢抜け頑張れば良い+4
-0
-
200. 匿名 2024/04/03(水) 18:46:55
>>1
同期なんて、
配属後はほぼ集まらないから大丈夫⭕️+9
-0
-
201. 匿名 2024/04/03(水) 18:47:04
>>10
なんでそんなライバル視?
美人というだけで勝手に勝負されて勝手に「勝ったぜ!」とかやられてたら美人に同情するわ+77
-10
-
202. 匿名 2024/04/03(水) 18:47:27
>>16
アキダイの社長も最近綺麗になったよね
あれは人に見られるからだよ
外からの刺激は大事よね+9
-0
-
203. 匿名 2024/04/03(水) 18:48:10
>>31
一番右の子だけわからないけどみんなすごいキレイ!!青がテーマのなんのイベントなんだろ!+44
-1
-
204. 匿名 2024/04/03(水) 18:49:13
「主です。」って書かないで何回もコメントしてるところ、本当にコミュニケーションが苦手というか、相手のことを考えられないんだなと思うよ
白湯トピ、着物トピに続いてめんどくさい思考の主とも思った+28
-0
-
205. 匿名 2024/04/03(水) 18:49:39
>>194
個人的には中区の地下鉄に多い気もする+0
-0
-
206. 匿名 2024/04/03(水) 18:50:13
>>189
よこ
そもそもさんだw+1
-1
-
207. 匿名 2024/04/03(水) 18:50:21
結局主はここでそれをただぼやきたいだけなのか前向きな気持ちになって進みたいのかがわからない。
でもでもだってみたいな感じだったらいくらここの人が励ましても意味ないよね+14
-0
-
208. 匿名 2024/04/03(水) 18:50:40
今死んだらブッサイクな写真を遺影としてずっと飾られるじゃん
誰も同情してくれないし
死ぬなら美人になってから+7
-0
-
209. 匿名 2024/04/03(水) 18:51:49
勝手なイメージだけど
ハイフとかやり出して整形垢作ってそう+3
-0
-
210. 匿名 2024/04/03(水) 18:53:03
>>1
よく見たら大したことないから気にすんな+5
-1
-
211. 匿名 2024/04/03(水) 18:53:10
>>16
私もそれおもった
美人ばっかで辛いと思うより美人ばかりで美意識上がる!って思えばいいんじゃない?
やる気ないならまあ、アレだけどさ+10
-0
-
212. 匿名 2024/04/03(水) 18:53:20
>>1
顔採用されがちな企業で顔で採用はされてないってことは実力を認められたと自負していい
コネ入社なら知らん+8
-0
-
213. 匿名 2024/04/03(水) 18:54:35
主さんはまだ諦めてないからそう思うんじゃない?諦めてるブスは周りが美人だらけでも気にならない。もう色んな事を諦めてるから+10
-1
-
214. 匿名 2024/04/03(水) 18:55:23
>>209
主です。
埋没とヒアルロン酸だけはもうしてます。
大学の時にルフォー ssroやろうとして必死になってた時期もありましたが、流石にお金も足りないし断念しました。
いつかまた挑戦するかも+4
-9
-
215. 匿名 2024/04/03(水) 18:55:41
>>197
そうそう!
ツンケンした美人よりも笑ってる女の子のほうが可愛いし話しかけやすいのよ!+22
-1
-
216. 匿名 2024/04/03(水) 18:56:18
>>151
主はさておき
ちょっとの事で…最近の頃は我慢が足りん!
と現場は言うんだけど
新人が連続で辞めて行く部署はあるからなあ
大半が意地悪お局&見て見ぬふりの上司コンボ
+16
-0
-
217. 匿名 2024/04/03(水) 18:57:14
>>122
ヨーロッパ系の白人というより、ブラジルとかペルー系の白人ではなくて…?ブラジル、ペルーはポルトガル、スペインの植民地だったから、その辺りから移住してきた先祖をもつブラジル人、ペルー人もいるのよね。私の友達もブラジル人だけどコーカソイドの姿かたちをしているよ。+7
-3
-
218. 匿名 2024/04/03(水) 18:58:30
>>1
「私の職場美男美女ばかり〜」は「行けたら行く」以上に当てにならない+6
-1
-
219. 匿名 2024/04/03(水) 18:59:14
「そこに採用されたからあなたも美人なんだよ!」待ちかな+5
-2
-
220. 匿名 2024/04/03(水) 18:59:16
>>155
芸能人もすぐ整形したと言われるけど
案外充実して良い顔になっただけなんじゃないかと思う
男芸人見てると
デビュー時と売れてる今とでぜんぜん顔つき違うもん+4
-3
-
221. 匿名 2024/04/03(水) 19:00:30
やっぱそういう職種には美人が多いんだな+3
-2
-
222. 匿名 2024/04/03(水) 19:00:39
>>219
それを言われたくないから
そうでもない子もいる
と書いたんですが、それもそれで突っかかってくる人がいるんですけど…+2
-5
-
223. 匿名 2024/04/03(水) 19:00:47
研修終わったら顔気にしてる暇も無いんじゃない。+6
-0
-
224. 匿名 2024/04/03(水) 19:01:34
>>1
キラキラしたものずっと見てたら目がおかしくなるからあなたは大切な存在だよ+4
-1
-
225. 匿名 2024/04/03(水) 19:01:43
そんなに美人なの?華やかな職場なのかな?芸能界じゃないんだからさ…。
実際は全然違ったりしてね。+5
-0
-
226. 匿名 2024/04/03(水) 19:02:43
>>214
美意識高いねー
そういう女の子好き
私ももっと可愛くなりたい!+6
-2
-
227. 匿名 2024/04/03(水) 19:04:46
>>142
そんなに美人っている?
中の上ぐらいじゃなくて?+9
-0
-
228. 匿名 2024/04/03(水) 19:05:22
>>187
現実はこんなかんじだよねー。+5
-2
-
229. 匿名 2024/04/03(水) 19:06:44
主さんは人からどんなに仕事っぷりや性格で褒められても自分が自分を認められない限り苦しいと思う。私もブスだからわかるよ、美人に生まれたかったよね。でも死にたいとか言ったらダメだよ。
淡々と、爽やかに、明日も生きていこうよ+5
-0
-
230. 匿名 2024/04/03(水) 19:06:50
>>7
それでも仕事出来ない美人の方がチヤホヤされたら余計にショックだし腹が立つ〜+18
-2
-
231. 匿名 2024/04/03(水) 19:07:25
>>1
私の後輩も同じような事を言ってたけど、はたから見たら
そんなにレベル差はなく、どっこいどっこいだったよ
本当に差が出てくるのは、これから垢抜けるか否かにかかってるので、お洒落頑張ってください+8
-0
-
232. 匿名 2024/04/03(水) 19:08:10
>>1
芸能事務所にでも入ったんじゃないんだから
本質見失わないように+6
-0
-
233. 匿名 2024/04/03(水) 19:08:36
>>1
整形とダイエット、スキンケアヘアケアにお金かけよ。借金してでも美人になろ!+5
-1
-
234. 匿名 2024/04/03(水) 19:10:21
>>214
全顔とっかえするつもりで気合い入れて整形しようよ。同期の美人たちはもっとお金かけてるからそのままじゃ一生勝てないよ。+3
-3
-
235. 匿名 2024/04/03(水) 19:13:21
>>233
見た目に初期投資は意外と賢い
結局女性がサラリーマン以上の収入得ようと思ったら
良い男を捕まえるしかないもんね+3
-0
-
236. 匿名 2024/04/03(水) 19:13:22
>>1
逆に顔採用ではないということは、実力を認められているんだよ。
数年経験を積んで、転職するなり、独立するなりしたら良いよ。
今すぐに解決できる事ばかりではないことも経験したら良いよ。+2
-0
-
237. 匿名 2024/04/03(水) 19:16:21
スタイルがピカイチになれば
どうにかならない?
あとは整形級のメイク+0
-0
-
238. 匿名 2024/04/03(水) 19:16:37
整形しなよ+1
-0
-
239. 匿名 2024/04/03(水) 19:17:12
>>1
なんで?
主はブスだらけなら安心なの?
美人がいるくらい別にいいじゃん
他人は他人、自分は自分
+3
-1
-
240. 匿名 2024/04/03(水) 19:18:14
そのうち同期でバーベキューやろうぜってなるから覚悟しな
今のうちにブサイクな男とでも仲良くしといた方がいいよ+1
-0
-
241. 匿名 2024/04/03(水) 19:19:02
>>27
マジで若い人たちはこれで苦労してると思う
やめよって簡単に言ってやめられるような問題じゃないだろうな+37
-3
-
242. 匿名 2024/04/03(水) 19:22:50
整形だらけが正解+2
-0
-
243. 匿名 2024/04/03(水) 19:23:31
>>1
私はお友達そんな人ばかりだけど皆高望みしない彼とかいて楽しそうだよ むしろ強気だよ😃楽しく生きよう+4
-0
-
244. 匿名 2024/04/03(水) 19:23:50
まだ3日目なのに。
美人が少ない職場だったとしても結局病みそう。
大学時代人と関わらず1人で過ごしてて社会人でもそれを望むなら無理があるし。+4
-1
-
245. 匿名 2024/04/03(水) 19:24:33
>>2
白人や黒人、アラブ系からみたら
日本人はブサイク
+15
-22
-
246. 匿名 2024/04/03(水) 19:24:34
>>203
コードブルーの映画の発表会+21
-0
-
247. 匿名 2024/04/03(水) 19:24:40
>>152
ほんとだよ+1
-0
-
248. 匿名 2024/04/03(水) 19:24:49
>>175
主が典型的なデモデモダッテで草
謝ったら死んじゃう病に罹患してそう+4
-0
-
249. 匿名 2024/04/03(水) 19:25:05
美人に囲まれていたら、自分も美人になっていくと思うと楽しいよ!
言葉遣いや姿勢をきれいにしていたら、本当に綺麗にみえてくる
卑屈にだけはならないでね+2
-0
-
250. 匿名 2024/04/03(水) 19:26:02
>>153
そんな子ばかりだとおもうよ?勝手に主が自分と比べて落ち込んでるだけじゃん。、向こう側はべつになんとも思ってないって+44
-1
-
251. 匿名 2024/04/03(水) 19:26:39
>>184
元コメの人は悩むなとは言ってない
自分を客観視して謙虚になれと言ってるだけ
人の言葉を拡大解釈して言われてないことに勝手に傷付くのは止めて+10
-1
-
252. 匿名 2024/04/03(水) 19:26:47
>>14
美人でスタイル抜群のママ友ができて、2人で遊びに行ったりするくらい仲良くなったんだけど、一緒にいると美意識上がって25キロのダイエットに成功した!美人がそばにいるって、この人もこんなに努力してるんだって勉強になるしモチベーションにも繋がるしほんと良いことばっかり。+77
-5
-
253. 匿名 2024/04/03(水) 19:27:52
>>188
生きづらいと言いつつ直す気なさそうだもんね+9
-0
-
254. 匿名 2024/04/03(水) 19:28:24
>>215
ツンケンした美人なんてそういないよ
大抵陽キャだよ+9
-11
-
255. 匿名 2024/04/03(水) 19:28:52
新卒受け入れ担当をやっていますが、
はっきりいって美人かどうかなんてどうでもいい。
ちゃんとコミュニケーションとってくれて、
誠実にやっていれば、先輩たちにも好かれると思います。+10
-0
-
256. 匿名 2024/04/03(水) 19:28:54
>>62
年配ウケが妙に良いブスもいるしなあ+6
-0
-
257. 匿名 2024/04/03(水) 19:29:45
>>214
出っ歯と受け口のどっち?+0
-0
-
258. 匿名 2024/04/03(水) 19:30:29
主さんは顔よりその性格を……+8
-0
-
259. 匿名 2024/04/03(水) 19:30:42
>>224
箸休め的なw
それは慰めなのかw+4
-0
-
260. 匿名 2024/04/03(水) 19:31:54
そこまで辛いなら辞めて他の職場を探したらどうだろう?
若い女の子バカリでなく、おばあちゃんたちが多いところとか。+3
-0
-
261. 匿名 2024/04/03(水) 19:32:23
>>246
ありがとう!確かにコードブルーメンバーだw+18
-0
-
262. 匿名 2024/04/03(水) 19:32:30
>>241
今までルッキズムがなかった時代があるの?
昔は求人票に「容姿端麗」と書くのがokだったよ+24
-1
-
263. 匿名 2024/04/03(水) 19:32:35
>>5
そうだよね
笑顔があれば大抵のことは乗り越えられる
美形なことよりも大切
+9
-1
-
264. 匿名 2024/04/03(水) 19:33:09
友人が「うちの会社は美女ばかりで〜」「男性もイケメンだらけで皆身長185cm以上(人口の1%未満なのに…)」と何度も言ってくる時期があった
大企業だからホームページやリクルート関係で社員の顔がたくさん見れたけど、身長含め良くも悪くも普通の容姿の人たちだった
何であんな事を言ったんだろう+7
-0
-
265. 匿名 2024/04/03(水) 19:33:54
そんなことで悩む余裕あるの??仕事覚えたりする方が今後不安じゃないの+5
-0
-
266. 匿名 2024/04/03(水) 19:34:06
>>6
自分で稼げる様になってから色々、勝負だよ!
女は
+57
-0
-
267. 匿名 2024/04/03(水) 19:34:43
>>1
死にたくなってるくらいなら退職した方が良い+6
-0
-
268. 匿名 2024/04/03(水) 19:35:55
>>257
主です。
どっちでもないし、歯の矯正は子供の頃から今もずっとしてます(リテーナー生活)
面長を治したいんです。
美容外科にも何箇所な行きましたが、適応じゃないとか、あなたの骨格でルフォー ssroは出来ないししない方がいいみたいに却下されました。
1番有名な所では、やってあげると言われましたけど何せ値段が高すぎました。+3
-6
-
269. 匿名 2024/04/03(水) 19:35:57
前の職場の先輩美人で吸い込まれそうだった。むしろ目の保養にしてたよ。+3
-0
-
270. 匿名 2024/04/03(水) 19:36:03
>>187
こんな光景、就職してから一度も見たことないわ
美人だろうが何だろうが平等だった+12
-1
-
271. 匿名 2024/04/03(水) 19:38:22
>>13
多分美人だと思う+69
-3
-
272. 匿名 2024/04/03(水) 19:39:37
よくみろちゃんと見ろ
そんな美人じゃないだろ+0
-0
-
273. 匿名 2024/04/03(水) 19:40:40
>>7
私はチビデブです!
愛嬌は、負けません!
かわいがられましたよ。+6
-2
-
274. 匿名 2024/04/03(水) 19:43:04
>>268
噛み合わせに問題ないなら手術はオススメしないな
家族が顎変形症の治療で上下の顎を切る手術したんだけど、術後が半端なく苦しくて◯んだ方がマシだと何度も思ったと言ってたよ
手術後の医療事故もいくつかあるし、麻痺が残ることもあるし、めっちゃ高リスクな手術です
面長美人を画像検索して自分と雰囲気が似ている人を見つけて、その人の髪型やメイクを真似してみるといいよ
+10
-2
-
275. 匿名 2024/04/03(水) 19:45:03
>>245
白人黒人アラブ人のデブは巨大デブだから、日本人よりブサイク
+10
-3
-
276. 匿名 2024/04/03(水) 19:45:07
>>268
子供の時から歯の矯正をさせてくれた愛情深い親御さんがいるんだね
きれいな歯並びは親御さんからの贈り物だから、いつも笑顔を心がけてせっかくのきれいな歯並びを活かそうよ+15
-0
-
277. 匿名 2024/04/03(水) 19:45:32
>>274
参考写真がななおさんですか…
面長だとそうなりますよね。
でも私って151センチしかないんですよね…
151センチの面長なんですよね…+1
-1
-
278. 匿名 2024/04/03(水) 19:47:48
>>201
10さんが言ってるのは美人に対するコンプレックスを別の部分で補えばいいってことじゃないの?+15
-0
-
279. 匿名 2024/04/03(水) 19:48:16
>>273
顔は美形なのでしょう?+0
-1
-
280. 匿名 2024/04/03(水) 19:48:29
>>262
SNSが発達してルッキズムと無縁だった層にも広がってると思う
いい表現が見つからないけど、全体の社会問題としてではなく対個人としてのルッキズムは割と最近では+8
-2
-
281. 匿名 2024/04/03(水) 19:50:19
>>2
確かに!!!笑
アジアなんてほんの一部しか美人いないよね+10
-20
-
282. 匿名 2024/04/03(水) 19:52:12
>>122
白人に生まれたら美人になれるとは限らないし、むしろ美人多数の中で美人じゃなかったらさらに惨めな思いをするんじゃないか?+8
-2
-
283. 匿名 2024/04/03(水) 19:52:42
>>1
顔採用はありますので、あなたの容姿が好みの採用担当者が居たということだと思いますよ
美の基準はひとそれぞれですから、あなたが美人だと思う同期も、あなたを見て落ち込んでいるかもしれません+5
-5
-
284. 匿名 2024/04/03(水) 19:53:37
>>3
私もそう思う
辞めたくなるくらい悩んでるなら辞められるなら辞めていいと思う
他のそんなに美人がいなそうな所探して行くとか…
でもなんとなくだけど主さんもそれなりに美人なんじゃない?
だって美人ばかりの所に採用されたってことは主さんもそれなりに美人だからでは?
そうでもない人もいたって主さんは書いてるけどその人たちもそれなりに美人なんだと思う
美人ばかりだからハードル上がってるのかも+22
-1
-
285. 匿名 2024/04/03(水) 19:57:39
>>277
主は目を埋没して菜々緒の顔になった151cmということでいい?
何も問題ないじゃん
テラーとして人前に晒して無問題な顔だと判断されたから採用されたんでしょ
前向きにメイクを研究したら見違えるよ+10
-0
-
286. 匿名 2024/04/03(水) 19:59:10
認知が歪んでるとかメンタルの問題だから、自己肯定感上げる系のサイトでも見て自分を愛せるようになったら気にならなくなるんじゃない?
+8
-0
-
287. 匿名 2024/04/03(水) 20:00:20
>>5
ブスで無愛想は最悪よ。
愛想というのは、ずっと笑ってろってことじゃないから。
感じ良く接する、誰かを貶めたりせず正直にいれば好かれるよ。+45
-3
-
288. 匿名 2024/04/03(水) 20:00:56
>>268
値段が高いくらいで美人になるの諦めるようなメンタルで美人になれると思ってるんだ
借金してでも美人にならないと!
美人になりさえすれば仕事しなくてもいくらでもお金入ってくるのに+0
-3
-
289. 匿名 2024/04/03(水) 20:01:22
気持ち分かるな〜
泣きたくなるよね
でも、大半が、美人(に見えるように必死に頑張って完成させて出社してる)な人だと思う
もとから美人もいるかもだが、家出る2時間以上前に起きて作り上げてるかもよ?
最初って緊張から全てが何割増しに見えるし、周りも気合い入ってるけど、ゴールデンウィーク過ぎたあたりから、美人ばかりじゃないと気づくと思う
+7
-0
-
290. 匿名 2024/04/03(水) 20:02:08
>>44
これだね
社会人になると「仕事面で有能か」の評価が大きく入る
それも年齢を重ねるほど「容姿が良いかどうか」の比重は下がる
おばちゃんになったら、同期の顔レベルなんて気にならなくなる+10
-0
-
291. 匿名 2024/04/03(水) 20:02:36
美人といると垢抜けるよ!+3
-1
-
292. 匿名 2024/04/03(水) 20:03:07
>>23
美人が多いからって皆んなが顔採用じゃないよ、
主も
容姿でかなり病んだ経験もあったって書いてあるのに。
+15
-0
-
293. 匿名 2024/04/03(水) 20:07:59
ちゃんとマスク外している顔を見たの?+3
-0
-
294. 匿名 2024/04/03(水) 20:11:08
>>293
主です。
当たり前じゃないですか。私だってマスクしたら可愛いし、他人からも褒められますよ。なんせ埋没と涙袋ヒアルロン酸してますから。+1
-13
-
295. 匿名 2024/04/03(水) 20:12:20
>>1
大丈夫!自信持って!ほら!+1
-2
-
296. 匿名 2024/04/03(水) 20:12:30
>>5
そうそう!ニコニコしてると可愛がられますよ。
女は愛嬌!+22
-2
-
297. 匿名 2024/04/03(水) 20:12:42
>>215
ツンケンした美人のふと見せる笑顔で全部かっさわれるんだわ(経験済み)+19
-0
-
298. 匿名 2024/04/03(水) 20:13:14
>>31
女でも美人と話すの緊張する+46
-0
-
299. 匿名 2024/04/03(水) 20:13:43
別に不細工だろうが肌が汚なかろうが自分に関係無いなら気にしないしほぼ視界に入ってない+1
-0
-
300. 匿名 2024/04/03(水) 20:15:20
>>1
転職した方が良い。若いなら仕事選び放題だよ。AIに取られない仕事選んでね+1
-0
-
301. 匿名 2024/04/03(水) 20:15:58
>>1
辞めた方がいい+3
-0
-
302. 匿名 2024/04/03(水) 20:16:28
>>6
男が好きだったら美に力入れるかもだけど、男に興味ないから放置してるタイプもいそう。
綺麗にして男に言い寄られるのが嫌なタイプもいるよ+30
-0
-
303. 匿名 2024/04/03(水) 20:16:42
どっちかというと男性白人をよく見かけるけど、体格は大きいけど顔は微妙じゃない?+1
-0
-
304. 匿名 2024/04/03(水) 20:16:47
美人の方が容姿に対する他人へのコンプレックスない場合が多そうだから付き合いやすい場合もあると思う、現に主が同期で今仲良くしてる人も美人なんでしょ?
今出したばかりの前提とは逆の話になっちゃうけど、みんな言ってるように美人がそこそこ多いなら主も自身の理想と違うだけでそれなりに美人なんじゃないかなと思う
まあそのあたりをどうやって解決するかと言われたら難しいんだけど…
ちなみに私頭蓋骨から大きい顔デカだし体も骨太だから、ダイエットや整形で美人の仲間入りできそうって人は骨格から恵まれてて羨ましいよ
まあでもそれはそれで受け入れて生きてる、美意識高い人からしたらありえないって思われるかもしれないけどどうにも変えられないものもあるから、できる範囲内でいい感じならいっかーって+4
-2
-
305. 匿名 2024/04/03(水) 20:18:53
>>294
真面目にコメント返して損した
はい、みんな解散+27
-1
-
306. 匿名 2024/04/03(水) 20:19:31
>>122
ロシア人女性ならたまに見かける
揃いも揃って横柄な態度にキツい性格で分かりやすいよね+11
-0
-
307. 匿名 2024/04/03(水) 20:20:45
+3
-0
-
308. 匿名 2024/04/03(水) 20:21:32
>>305
いや、マスクしたら可愛い、ですよ。
私は面長なんです。
問題は、マスクの下なんです。+2
-16
-
309. 匿名 2024/04/03(水) 20:21:43
>>13
おー!
良いこと言う!
確かにそうだね!
+39
-0
-
310. 匿名 2024/04/03(水) 20:22:27
>>160
ごめん、プラスのつもりがマイナスに手が当たってしもた+1
-1
-
311. 匿名 2024/04/03(水) 20:32:45
>>1
美人同士の戦いに巻き込まれないから仕事に没頭できるよ!
派手系美人とぶりっ子系美人のエリートイケメンをめぐる戦いが職場であったけど、そりぁもう大変だった…
あの輪に入ろうとしない限り楽しい職場よ+1
-2
-
312. 匿名 2024/04/03(水) 20:32:59
同じような環境にいたからわかるよ。20代のうちは辛いかも、周りと比べられたりするし。
私は大手だけど地味めな会社に転職したら、周囲も落ち着いた人ばかりになって悩まなくなったよ。+4
-1
-
313. 匿名 2024/04/03(水) 20:35:48
>>270
飲食ではこんな感じ
接客だから時々すごく美人な子が入ってくる
待遇の差がすごい+4
-2
-
314. 匿名 2024/04/03(水) 20:38:48
ワタシなんか、そこそこ自分はイケていると思っていたのに、美人と同時入社したら、美人と、じゃない方って呼ばれてたよ。
ま、そのうち気にならなくなったけど。+0
-0
-
315. 匿名 2024/04/03(水) 20:42:05
>>1
ブスに囲まれるよりマシじゃない?+3
-1
-
316. 匿名 2024/04/03(水) 20:43:53
仕事を覚えてこなせるようになると自信が付いて
輝いてくると思うよ。楽しむ余裕もできるんじゃないかな?
私の昔の職場が総務は美人ばかり集めていて、同期もキレイ系、可愛い系が
揃っていたけど、皆お洒落でいつも楽しそうにしていたから
同性同士でも何か楽しかった思い出があります。
同期と仲良くして会社のイベントには参加してました。+0
-0
-
317. 匿名 2024/04/03(水) 20:43:55
美人かどうかで張り合わなくていいのに。
人の魅力は見た目の美しさだけじゃないよ。
美人だって人間何かしら欠点がある。
逆に主さんにしかない得意分野があると思って。+5
-0
-
318. 匿名 2024/04/03(水) 20:44:13
>>33
美人に囲まれるなんて悪夢でしかないよ。
何がどう良いの?
その場から逃げたくなるよ。
+8
-2
-
319. 匿名 2024/04/03(水) 20:44:49
>>6
トピが採用されたからかと思った(笑)ガルちゃんやりすぎだわ…+3
-4
-
320. 匿名 2024/04/03(水) 20:44:52
>>145
主さんはきっと実力で取ってくれたんだと思うよ!会社側も期待してる人材!こんな事言ったらなんだけど銀行って顔採用あるよ。あと縁故採用やコネ入社も凄い。私もメガバンにいるけどほんと可愛い子や綺麗な子いっぱいいる。でもそういう子って大抵お飾りなんだよね。中には仕事出来る子もいるけど!銀行って男性はゴリゴリの体育系だしギスギスしてるからある程度は癒しが必要なのかも(←今の時代にめちゃくちゃ反してると思うけど)それにテラーは銀行の顔だからやっぱある程度の清潔感なりパッとしてる感じは大事なんだと思う。+5
-2
-
321. 匿名 2024/04/03(水) 20:46:41
大丈夫、40くらいになったら
逆転してくるから
美人は老けるの早いよマジで
以上、僻みでした+0
-1
-
322. 匿名 2024/04/03(水) 20:47:47
>>12
美人は元が良いんだから
お手本にはならないわ。
自分がブスだから、よくわかる。+21
-2
-
323. 匿名 2024/04/03(水) 20:47:48
>>1
美人と近くにいるだけで落ち込むって相当嫌なことあったん?
ブスは攻撃的な特性があるけど、それは当てはまらなさそうだし、そんなにブスじゃないんじゃない?
単にめっちゃネガティブなんでは?
私も奥二重からアイプチしだしたらめっちゃ褒められるようになったよ。若い頃ってそういうのあるじゃん
+4
-2
-
324. 匿名 2024/04/03(水) 20:48:04
>>31
ゔゎああああ
この中は落ち込む。
でも優しくしてもらえそう?+62
-0
-
325. 匿名 2024/04/03(水) 20:49:24
>>14
美人と一緒に働けるなんて最高!
なんて、思える人もいるのね。+25
-3
-
326. 匿名 2024/04/03(水) 20:50:04
おでこにヒアルロン酸とルフォーSSROやってる子が職場にいるけど周りが気を使うレベルで顔面に違和感がある 本人は鏡でしか顔を見れないからいいんだろうけどね+1
-0
-
327. 匿名 2024/04/03(水) 21:06:33
>>2
言うほど白人って美人か?京都に住んでるけど美人な人見たことない。日本人に負けず劣らずほとんどブスだよ。美人なんてごく一部+67
-12
-
328. 匿名 2024/04/03(水) 21:09:57
>>104
誰がいうの?
あなたが無意識にそういう話に持っていってない?
とりあえず職場で一番必要とされるのは仕事をちゃんとすることだよ
それさえできていれば何にも怖くないよ
職場で仕事ができなくてお荷物社員になるつらさは美人のなかのイマイチひとりの比じゃない
あなたを見込んで採用した人事や固いところに就職して喜んでるであろうご両親のためにも(あえていう)くだらない悩みは仕事に慣れてから改めて悩んだらいいよ+12
-0
-
329. 匿名 2024/04/03(水) 21:21:03
>>163
そういうのあるよね
仲のいい友達が、「妹はかわいいのに、それに比べて私は…」みたいな感じだっんだけど、実際会う機会あったらそっくりだった+25
-0
-
330. 匿名 2024/04/03(水) 21:30:29
>>1
今は研修で同期ばかりが目に入るのかもしれないけど、実際一緒に仕事するのは同期ばかりじゃないんじゃない?おじさんとかもいるだろうし、気も紛れるよ。+3
-0
-
331. 匿名 2024/04/03(水) 21:33:05
ブスが多い職場より良いじゃん
美人のほうが性格歪んでなくてやりやすいと思う+12
-1
-
332. 匿名 2024/04/03(水) 21:33:08
>>31
どんな会社よw
絶対並びたくないw+68
-0
-
333. 匿名 2024/04/03(水) 21:37:17
>>1
年を取るほど清潔感さえきちんとしてたら大丈夫だよ。元が美人かなんてあんまり関係なくなるから。主さんまだ若いから気にしちゃうのはわかるけど。
私から見たら新卒の子はみんなかわいいよ!+3
-1
-
334. 匿名 2024/04/03(水) 21:37:20
>>142
前田敦子とか大沢あかねに似ている、なら可愛いい枠では無い+25
-0
-
335. 匿名 2024/04/03(水) 21:37:22
+1
-0
-
336. 匿名 2024/04/03(水) 21:41:59
顔に関係なく、一生懸命に仕事している新人は高感度高いから、頑張れ!
+4
-0
-
337. 匿名 2024/04/03(水) 21:44:25
>>327
日本に来てる人はブサ率高いかもね
なにか親近感感じて旅行先に選んでる可能性+7
-18
-
338. 匿名 2024/04/03(水) 21:46:44
>>1
本当に大切なのは性格だよ。
顔なんておじさんおばさんから見たら大差ない。
どんだけ若い子見てきたと思ってんの。芸能人ですら見分けつかないアラサーアラフォーが、顔なんかでどうこう思わないよ。
これ本当だから。
新卒一年目なんて上の先輩に頼りまくっていいし、それが許されないくらいギスギスした忙しいところなら転職考えて黙々とスキル磨く方向にシフトチェンジしてもいい。
まだなんでもできる。ただ、顔のせいにして卑屈になったり整形したりするのはやめたほうがいい。
まともな会社では働けなくなる負のループにハマるから。
肩の力抜いていい。頑張らなくていいから。
とりあえず出社すればいいだけ。このハードルの高さよ。笑
みんな同じだよ、大丈夫。+7
-0
-
339. 匿名 2024/04/03(水) 21:46:54
>>31
並びたくねー༎ຶ‿༎ຶ+46
-0
-
340. 匿名 2024/04/03(水) 21:47:18
うちの子(小学生)も同じこと言ってる。
まわりの女子がみんな可愛いのに私は(涙)・・・って。
「顔じゃ勝てないから、せめて勉強ぐらいできないと」って言って、勉強頑張ってる。
主さんも、仕事頑張ってれば、意外と素敵な出会いもあったりするよ。くじけるなー+3
-1
-
341. 匿名 2024/04/03(水) 21:48:27
>>331
そだね。自然と自分も似てくるよね。服装とか、髪型とか。+2
-0
-
342. 匿名 2024/04/03(水) 21:48:41
>>31
一人ぶさかわが混ざるとしたらそれはそれでラッキー
同じ収入なんだから顔どうでもいいって割り切れる
ここまでのレベルなら+21
-0
-
343. 匿名 2024/04/03(水) 21:51:37
>>2
白人にもちゃんとブスいるしね。世界中ほとんどブスで上位の美女なんて1割だからあんま気にすることない。+21
-4
-
344. 匿名 2024/04/03(水) 21:54:48
>>283
これあると思う。面接官の好みに合致したんじゃない?いいじゃん、主。
+1
-0
-
345. 匿名 2024/04/03(水) 21:55:00
>>1
仕事頑張ろう!!+3
-0
-
346. 匿名 2024/04/03(水) 21:56:23
>>1
「そうでもない子」って言ってる時点で失礼
うちの業界だと実力主義だから見た目はどうでもいい
美男美女だろうが実力なかったら切られる+5
-1
-
347. 匿名 2024/04/03(水) 21:58:12
>>1
ひきこもる
整形
耐える
+0
-1
-
348. 匿名 2024/04/03(水) 21:59:35
悩む暇あるなら仕事しろ
メイクした顔で勝てないなら、仕事と愛嬌よ
人生まだまだこれからだよ+2
-0
-
349. 匿名 2024/04/03(水) 21:59:41
>>119
こんな美少女が医学部??
って新入学のニュース見てびっくりした+12
-2
-
350. 匿名 2024/04/03(水) 22:02:28
>>331
励ましてるんだか
奈落の底に突き墜としているんだか+3
-0
-
351. 匿名 2024/04/03(水) 22:11:00
>>1
プチ整形。+2
-1
-
352. 匿名 2024/04/03(水) 22:17:27
>>1
安心しな。
私も最初は周りのレベルが高過ぎて滅入ったけれど、出社3日目には慣れた。
必要最低限の身だしなみを整えていれば、ネイルやアクセサリーを付けていなくても周りは何も指摘してこないよ。+4
-0
-
353. 匿名 2024/04/03(水) 22:18:57
そんなに美人ばかりなら、そのうち結婚や出産でいなくなるよ。
私も同期6人で入って、可愛い子や綺麗な子ばかりだったけど、みんな数年で辞めた。+3
-1
-
354. 匿名 2024/04/03(水) 22:21:06
>>331
そうなんだよね
美人の同期はみんな性格良かった。
ちょっと微妙な容姿で化粧で誤魔化してるのが一番性格悪い+5
-3
-
355. 匿名 2024/04/03(水) 22:21:52
>>308
整形に抵抗ないみたいだし、金貯めて顎削ればいい。+21
-2
-
356. 匿名 2024/04/03(水) 22:21:52
>>13
絶対美人だね!+23
-1
-
357. 匿名 2024/04/03(水) 22:24:21
同期なんてねぇ、気づいたらほとんど居なくなってるよ+3
-0
-
358. 匿名 2024/04/03(水) 22:24:54
>>1
顔より仕事できるかと素直さが大事だよ+6
-0
-
359. 匿名 2024/04/03(水) 22:29:08
>>43
この漫画家さんの名前教えてください!
面白すぎます!!+23
-0
-
360. 匿名 2024/04/03(水) 22:34:26
主は気持ちが前向きじゃないから、その考え方を変えないことには、いくら整形を重ねても主が満たされることはなさそうだね+7
-0
-
361. 匿名 2024/04/03(水) 22:39:03
+14
-0
-
362. 匿名 2024/04/03(水) 22:40:36
>>1
あなたがそう思ってるだけかもよ。てかその美人らがいてもいなくてもあなたの容姿は変わらないんだから堂々としてなさい。自分の容姿を受け入れてば、そのうち良い出会いもあるよ。+6
-1
-
363. 匿名 2024/04/03(水) 22:42:53
>>120
横だけど、仕事もしないでって決めつけはおかしくない?
仕事はちゃんとやっていたとしても、見た目のことも気になるお年頃なんでしょ
私は若くはないけど、気持ちは何となく分かるよ
これは価値観が合わない人には本当に理解できない感情だと思う
仕事はきちんと頑張りたい、でも見た目もすごく気になるし辛いっていうこの感情
すごく辛いと思う+7
-1
-
364. 匿名 2024/04/03(水) 22:43:13
>>1
容姿コンプレックスに日常生活に影響がでるレベルで囚われてるみたいだから醜形恐怖症かも。
がるちゃんより医師の意見が必要では?+6
-0
-
365. 匿名 2024/04/03(水) 22:43:59
>>31
これは辛い。顔をあまり気にしないタイプだけど若い頃だったら辞めたくなるかも。+32
-0
-
366. 匿名 2024/04/03(水) 22:44:11
まだ勝ち負けが決まったわけではない
しっかり仕事することと男を立てるように行動すれば逆転可能だよ+1
-1
-
367. 匿名 2024/04/03(水) 22:49:09
>>51
すんませんすんません、はい、変な人ですんません+7
-3
-
368. 匿名 2024/04/03(水) 22:49:39
>>366
チン上げですね!+1
-3
-
369. 匿名 2024/04/03(水) 22:50:19
>>241
分かる。アラサーまではキツイ。おばちゃんになると楽になるんだけどね。+8
-0
-
370. 匿名 2024/04/03(水) 22:51:25
>>2
白人って言うほどみんな美人かな…??
なんかゴツゴツしてるやん+29
-5
-
371. 匿名 2024/04/03(水) 22:55:05
>>1
入社する前に整形すればよかったのに。+0
-2
-
372. 匿名 2024/04/03(水) 22:56:01
>>160
華がないと採用されないの?+1
-0
-
373. 匿名 2024/04/03(水) 22:58:09
>>1前に「引き寄せる人の行動」みたいなやつ見たら、周りに羨ましいな、いいなと思う人がいた時、相手の容姿や持ち物を羨んだり嫉妬したりするんじゃなくて、「自分もその人たちと関わるような同じステージにいていいってことなんだ!」って考えるって書いてあって、引き寄せ信じてるわけじゃないけどこの考え方知ったら色んな場面で楽になった!主も美人の人たちとおなじステージにいるから、周りに美人さんが多いんだよ!長文でごめん+9
-0
-
374. 匿名 2024/04/03(水) 22:59:35
職場にすんごいスタイルの人(外国籍でガチの八頭身)の方が来た。
それまでそんなに頭身に悩みなかったから並び順とか考えたことなかったのに、流石にその人の横に並ぶのをひっそり避けたよ…+1
-0
-
375. 匿名 2024/04/03(水) 22:59:49
テレワーク出来る仕事に転職したら?+1
-0
-
376. 匿名 2024/04/03(水) 23:00:04
みんな図々しいだけ
自分を美しいと勘違いして色々頑張ってるだけ
大丈夫+0
-0
-
377. 匿名 2024/04/03(水) 23:02:41
>>1
でもブスキャラいると美人は仲間にしたがるよ問題あるの近くにいると自分に矛先むかないし自分も引き立てられるしブスは必要!!!!!+0
-3
-
378. 匿名 2024/04/03(水) 23:12:38
感じが良くて、挨拶できる子だったら、若さも手伝って、可愛く見えるよ!
貴方しかない武器が必ずあるはず!
負けないで!
けど病むくらいしんどいなら、転職も視野に入れて良いかも😅+3
-0
-
379. 匿名 2024/04/03(水) 23:15:50
>>13
そうそうそう思いなよー!
私看護師で新卒で病棟配属された時、同期達が美人でさ笑、しかも病棟の先輩方も美人ぞろいで!
それ以降同期が美人なのも自慢だったし、うちの病棟は顔でとってるー、なんてふざけて言ってたよー!
私も同期に感化されて美意識あがって、
「この代は(私達同期のこと)みんな可愛いよねー」なんて言われたよ!+33
-2
-
380. 匿名 2024/04/03(水) 23:18:13
>>31
わー!顔はもちろん、スタイルの面でも大変なことになるね。+32
-0
-
381. 匿名 2024/04/03(水) 23:21:07
>>43
どこまでも申し訳なく思っている姿が愛おしいよ、私も混じって、罪の意識半分背負ってあげたい。+29
-0
-
382. 匿名 2024/04/03(水) 23:24:02
同期同士では美人に見えるかもしれませんが、既存社員からすると仕事できるかどうかしか見てません。
正直、美容にばかり気が向いて仕事に力が入らない新人より、仕事に一生懸命な新人さんの方が大好きです。私の勤め先では、前者は数年で辞めていきます(仕事が覚えられず居場所をなくすから)。
それと第一印象も大切です。同期と比べてしまって暗い気持ちになっているようでは挨拶にも支障が出ますので、周りのことはさっさと忘れて主は主らしく明るくやっていきましょう。+7
-0
-
383. 匿名 2024/04/03(水) 23:27:30
>>2
人種差別的な発言にプラスが多いのはどうかと思うし
日本人が言う白人って基本一般人じゃなくて俳優やモデルのこと指してるよね
一般人の話だし
日本人は白人のイメージいいから全員芸能人みたいな美人しか白人いないって妄想しちゃう人も多いけど現実会社とかで絡むと本当いろんな人いるしブスやデブもいるよ
ただ日本人はそう言う外見が悪い白人いなかったことにするよね
都内なんか電車に乗ってる白人は別に普通だし憧れないよ
やっぱ綺麗だなって思うのはポスターとかのモデル+32
-3
-
384. 匿名 2024/04/03(水) 23:28:52
>>81
銀行員なら同期とは研修で会うくらいじゃないのかな
支店に新人は居ても1人だし、研修も2年目にもなれば減るだろうから辞める程ではない様な気がする+9
-0
-
385. 匿名 2024/04/03(水) 23:28:54
>>327
一般人と芸能人の差だよね
日本人大多数が興味ないくせにテレビとかの影響で白人=いいもので外見も優れてると刷り込まされてるし洗脳済みだと思う+12
-3
-
386. 匿名 2024/04/03(水) 23:39:48
>>31
この中に放り込まれたら自分が同じ人間なのか自分に問うてしまうわ+35
-0
-
387. 匿名 2024/04/03(水) 23:43:05
>>1
求められてるポジションが違うんじゃない?
もちろん、才色兼備ならいいだろうけど、そうじゃない人もいる
多分これから働いていく中で、あれ?自分のほうが仕事任されてる?とか思うところがいろいろ出てくるはず
辞めるのはいつでもできるから、しばらく様子見してみたら?あなたと同じ気持ちの人いるかもよ?+2
-1
-
388. 匿名 2024/04/03(水) 23:48:58
>>382
本当に同感です!
+2
-0
-
389. 匿名 2024/04/03(水) 23:52:26
>>1
せっかくここだと決めて入社した会社を辞めるなんてもったいないよ
落ち込んじゃう気持ちすごい分かるけれど、心に余裕が持てるように今は仕事をしっかり頑張って覚えよう!
その会社に採用されたのは貴方も魅力的だったんだよ
応援してます、頑張って。+3
-0
-
390. 匿名 2024/04/03(水) 23:59:37
>>1
男目線でどうか気にしてるのかい?
私も新卒の頃芋臭くて垢抜けなかったけど一番モテたよ。
たぶん側から見た美人よりも、同期や先輩、仕事の飲み会で知り合った男性、多方面でも声かけられたし告られた。おまけに仕事も出来そうに見えなかったのに(その後できるようになったけど)
男なんて何がきっかけか分からんもんだよ。+2
-1
-
391. 匿名 2024/04/04(木) 00:01:51
今ってアプリ使わずに普通にiPhoneのカメラで撮影する人が多いから嫌でも容姿の良し悪し分かっちゃうよね+2
-0
-
392. 匿名 2024/04/04(木) 00:07:32
美人の養分として採用されたのかもね(σゝω・)σ+0
-0
-
393. 匿名 2024/04/04(木) 00:15:09
>>29
新卒の時は同期も学生のノリで浮き立つけど、2、3年(というか一年くらいかも)も経てばスキル重視だよね
ガルちゃんでは美人は仕事でも優遇されてるって書かれること多いけど、容姿が直接的に関係なくてかつまともな職場なら、容姿より仕事に対して真摯かどうかやっぱり見られてると思う+19
-0
-
394. 匿名 2024/04/04(木) 00:27:11
主さんの気持ちわかるよー
私の場合は先輩だけど、先輩ばっかりチヤホヤされて可愛いきれい言われて、私はスルーか最悪ブスいじりされる
先輩より数字出してもどれだけ頑張ってもブスってだけでバカにされる
美人は目の保養じゃん♪とか、仕事できるようになればいいとか言う人は、一度こっちの立場になってみてから言って欲しい+0
-0
-
395. 匿名 2024/04/04(木) 00:29:47
>>2
ガル民ってなんで白人コンプ多いの?
白人は30歳でもう日本人でいえば50歳くらいの見た目になる人多いしハリウッド女優ですら若くて綺麗な時間って短いし、顔もシミそばかすだらけだし全然羨ましいと思わないんだけど
ブスが白人を例に出して可愛い子をディスるのは寒いよ+22
-7
-
396. 匿名 2024/04/04(木) 00:34:56
>>1
死にたいくらいなら辞めたらいいよ
美人見ただけで死にたくなるってなんなん(笑)
自分より綺麗な人なんて山程今まで見てきただろうに、主のプライド高すぎなのでは?+2
-3
-
397. 匿名 2024/04/04(木) 00:40:02
>>262
昔の方が結構ストレートだったよね。
今はハラスメントにも厳しくなったから
だいぶ女性が働きやすくなった。+6
-0
-
398. 匿名 2024/04/04(木) 00:42:36
>>1
そんなネガティブでよく受かったなぁ?!+4
-0
-
399. 匿名 2024/04/04(木) 00:59:34
>>1
悪いけど、弱すぎる
自己愛が異常に強すぎるし、自分でこじらせ過ぎ
気持ちがあまりにも弱すぎる
そんなことで死にたいとか
+5
-0
-
400. 匿名 2024/04/04(木) 00:59:43
>>1
会社は顔とかだけで人事を取るほど適当じゃないと思うよ。あなたは会社から必要とされた大切な新入社員なんだからもっと自分に自信を持っていい。他人の顔とか気にしてる暇があったら自分が今後どういったスキルを求められてるのかそういう事を気にした方がいい。他の美人やらとかが顔もいい能力も上とかになったらもっとキツくなるよ。そうなって初めてあなたは周囲からその美人達とあからさまに比べられるようになると思う。+5
-0
-
401. 匿名 2024/04/04(木) 01:01:47
容姿でかなり病んだ経験があるなら心療内科通ってたんじゃないの?
病院行った方がいいよ
仕事に支障出てるんだから+4
-0
-
402. 匿名 2024/04/04(木) 01:09:35
>>62
仕事したことないだろ。それかよほど無神経な年寄りばかりの職場かね。美人はもてはやされてもブスにも今時そんなこと言わないよ。民度低すぎ。+7
-1
-
403. 匿名 2024/04/04(木) 01:10:27
職場でそんなこと気にできる余裕あって羨ましい。
こちとら異動で仕事出来なさすぎて病んでるってのにり+3
-0
-
404. 匿名 2024/04/04(木) 01:14:26
>>270
美人は良くも悪くもいろんな人に絡まれてたけど、雑談仕掛けられて仕事進まない上にお局に睨まれて可哀想に思った。
本人気にしてなかったのが救いだったな。+15
-0
-
405. 匿名 2024/04/04(木) 01:14:30
>>100
これこれ
これこそが現実だと思う
特別扱いがあるのは覚悟した方がいい
気に病んで仕事に集中出来なくなったら、ますます立場がなくなるから、仕事に集中すべしです+13
-0
-
406. 匿名 2024/04/04(木) 01:15:13
>>51
仕事しろよと思う。+4
-0
-
407. 匿名 2024/04/04(木) 01:23:36
>>67
テラーなら、笑顔で受付して間違いが無ければいいよ
頑張ってね+11
-0
-
408. 匿名 2024/04/04(木) 01:29:08
>>1
まあ、ほぼ胴長短足だから同類だよ。
背の高い脚長なんか滅多にいない
+1
-3
-
409. 匿名 2024/04/04(木) 01:35:46
>>402
よこ
ホワイトカラーで高学歴ばかりの環境だけど、残念ながらあると思うよ
本能で美人を優遇してしまうんだろうね…
美人が飲み会で愚痴をこぼしたら、即異動が決まったりね
その異動は玉突きだったから、関係ない方に皺寄せが行ってたな…+6
-1
-
410. 匿名 2024/04/04(木) 01:42:08
>>393
ガルちゃんは美人ならなんでも許されると思ってるけど大間違いよ。
職場で若くてキラキラしてる美人な子がいてみんなに好かれてるけど、何より仕事ができる。
そして話を聞くと、熱出て体調崩してたけど休めないから、テレワークで急ぎの仕事だけなんとか終わらせてたと聞いた。ものすごいガッツと根性あるから好かれるんだよ。+11
-0
-
411. 匿名 2024/04/04(木) 01:46:33
>>128
かわいいと思い込むのが図々しいってひどい
自己肯定感高くて良いじゃん!+0
-0
-
412. 匿名 2024/04/04(木) 01:52:07
>>410
うーん
美人が熱を出しても仕事をやったらガッツがあると捉えられ、そうでない方が同じことをしたらスルーか当たり前と捉えられることがあると言う話だと思うよ
心理学の話かもね+9
-1
-
413. 匿名 2024/04/04(木) 02:05:18
>>31
周りがみんなこんなだったら、掃除や汚れる系の仕事は必然的に私の役割になりそうだわ+20
-1
-
414. 匿名 2024/04/04(木) 02:19:55
ちょっとずれちゃうけど
私は大学院で、周りがめちゃくちゃ優秀でした
当時は劣等感と、それからくる不安で毎日泣いてた
でも比べても仕方ないし自分は自分で努力して、一年目はメンタル病んで留年しちゃったけど、なんとか無事卒業→大学卒業後に結婚して主婦業しつつ週2、3で法律事務やりつつ司法試験目指してます
もちろん優秀な受験生たちと比べることも大事だし、主さんもお洒落な同期の子達を見て、いいところは見習うことも大切だと思う。実際、このトピでも「お手本」とか言ってるけど無理に変わることないよ。それか、あなたが美人か、優秀な人なんだと思う。
自信もって!
+2
-2
-
415. 匿名 2024/04/04(木) 02:31:23
あなたが評価されて採用されたことは事実です。
美人すぎると、相手が話しかけづらいと感じる場合があります。変な気を遣わずお仕事できる方は重宝されますよ!+1
-1
-
416. 匿名 2024/04/04(木) 03:07:24
>>2
海外女優と比較したらそうなるに決まってるやん。
一般人同士で比較したら大差ないよ。
白人はみんな綺麗とか思ってるんだったらあなたの美的感覚は微妙だと思う。+19
-4
-
417. 匿名 2024/04/04(木) 03:10:38
大変だと思うけど、愛嬌とスルースキルで乗り切って、自分の居場所を確保してね
気に病んでもいいことないよ
あと、美人は素直に育ってるから自分の意見をサラッと主張して通ることが結構多い
損な役回りにされないようにね
+2
-0
-
418. 匿名 2024/04/04(木) 03:15:27
>>5
私はチー牛顔のブスで、辛いことも多かったけど、これはこれでお年寄りウケが悪くなかったり多少営業でグイグイ行っても平気だったりメリットもあることに気づいたよ。
美人は素敵だけどそうじゃなくても「優しそう」、「誠実そう」、「賢そう」とか仕事上+になりそうな見た目にすることは可能だと思う。
+12
-0
-
419. 匿名 2024/04/04(木) 03:17:32
>>1
>>197
容姿が他に劣る子はほとんど愛嬌で頑張ってる
おかげで上には可愛がられてるよ+2
-1
-
420. 匿名 2024/04/04(木) 03:18:54
美人って案外攻撃的な゙人多くない?
向こう側からジロジロ見てきたりとか、
マスクしないで、電車の窓際にドヤ顔で立ってる恵比寿から乗ってくるナルシストな美人が一番嫌い
+5
-2
-
421. 匿名 2024/04/04(木) 03:19:45
>>1
私は陰キャ、容姿に自信ない、ひとりで勉強するのが好きだったけど、社会人になって自分でお金稼いで美容雑誌読んでデパコスのカウンター行けたの超楽しかった。
パックや肌のお手入れやスキンケアで肌触りや明るさ代わるのも、自分に合うアイメイクやリップ知るのも、ワクワクしたよ。自分がどれだけ変われるか楽しんで欲しいな。
デパコスて「自分なんか…」が吹き飛ぶ魔法があったのよね。+5
-0
-
422. 匿名 2024/04/04(木) 03:30:55
>>62
40代になったら美人より努力してきて良かったって思えるかもよ
私は若い時はちやほやされて仕事が出来ないままおばさんになってしまった+16
-1
-
423. 匿名 2024/04/04(木) 03:34:01
YouTubeでOLたちのブイログ?見てるんだけどみんなオシャレでスタイル良くてコスメ買いまくっててお金持ってて楽しそうで凄いのよ。でも絶対お顔は出さないからどんな顔してんだろな〜って思いながら観てる+4
-0
-
424. 匿名 2024/04/04(木) 03:36:28
>>262
普通に昔の方がブスとか色々言われたけど、整形が身近になって中顔面がどうとか奥目がどうとか「正解の顔」が狭くなった気がする。
主さんも面長がどうのこうのいってて整形アカに毒されてそう。+8
-0
-
425. 匿名 2024/04/04(木) 04:22:48
>>395
底辺ブが叩き棒借りてきて全体叩くのあるあるだね
昔は三次元はみんなブス!ってやってるオタク多かった
差を無効にできて安心するんだろうね+6
-3
-
426. 匿名 2024/04/04(木) 04:56:02
>>9
月下美人+4
-0
-
427. 匿名 2024/04/04(木) 05:01:38
申し訳無いけど、
そんな事考えてるなんてまだ余裕あんだね。
としか思わんわ…暇なんやな。+1
-2
-
428. 匿名 2024/04/04(木) 05:11:14
>>21
仕事に集中するためにもくだらない悩みは早めに潰すべきだと思うけどなー+9
-0
-
429. 匿名 2024/04/04(木) 05:42:01
>>1
ガルおじやけどエロで売るしかないね
社内のおじさんとつき合ってみ
好感度上がるで+0
-4
-
430. 匿名 2024/04/04(木) 05:51:39
>>2
白人から見たら一般人の美醜の違いがわからないと思う。私達も白人の美醜の違いって明らかに秀でてる人以外の違いって良くわからなくない?+8
-1
-
431. 匿名 2024/04/04(木) 05:54:47
>>420
美人というか美に執着がある向上心が高いタイプは他の美人を敵対視してるよね。年齢の離れた女性や自分より下みたいな同じ土俵に立ってない人には優しいと思う。+10
-0
-
432. 匿名 2024/04/04(木) 06:04:48
>>2
白人=美形 ではない
一般の白人をみたことないの?
+14
-3
-
433. 匿名 2024/04/04(木) 06:31:59
>>4
開示請求
お楽しみに+0
-1
-
434. 匿名 2024/04/04(木) 06:33:05
気持ちは分かる
私の場合は同期じゃないけど、新卒で入った部署が受付も兼任してる美人揃いの華やかな部署でつらかったな
「あの◯◯部署に新人の女が入ったらしい!」と期待して見に来た男性社員が実際に私の顔を見た時の残念そうな顔といったら…
先輩方は優しかったけど場違い感がすごかった+4
-0
-
435. 匿名 2024/04/04(木) 06:45:10
主、若いんだからニコニコしてて、髪型服装それなりにしてたら、変わらないよ?
肌の綺麗さを生かして厚化粧しなければみんな、可愛いよ。大丈夫だよ!レベルの高いとこにいれられたと思ってるかもしれないけど、芸能事務所とか顔で売る仕事の所じゃないんでしょ?なら主だって違和感なく入ってるはずだよ?そんな浮いた人絶対採用しないから!
自信持ちなさい!その考えじゃ、主よりブスに失礼だよ。+2
-0
-
436. 匿名 2024/04/04(木) 06:50:51
同期といっても働く課はバラバラだったけどな
だから比べようがない+0
-0
-
437. 匿名 2024/04/04(木) 06:57:44
>>1
年取ったらみんな同じ
笑って生きよう
+0
-2
-
438. 匿名 2024/04/04(木) 07:09:56
>>12
よこ
読者モデルの子達は大方そうだよね?
あと、インスタ派手にしてる商社一般職の子でも学生時代と全然顔違う子いるし。+5
-0
-
439. 匿名 2024/04/04(木) 07:28:16
>>1
そのメンタルじゃ社会人無理だよ+0
-0
-
440. 匿名 2024/04/04(木) 07:35:35
>>1
それが理由で辞めたいとか死にたいと思うのか…。お金に困ったことないから思えるんだろうしある意味幸せなのかな。まだ若いんだろうね。もう数年して一切雇ってもらえない時期が訪れ、就職先がなく子供部屋おばさんまっしぐらになったら見た目を気にしてやめたこと後悔するよ。もうそういう思考の自分やめようって考えに切り替えたらどうだろう。その考えは百害あって一利なしよ。+7
-1
-
441. 匿名 2024/04/04(木) 07:38:26
ルッキズムに囚われちゃうと人生詰むよ、ホント+7
-0
-
442. 匿名 2024/04/04(木) 07:41:10
>>308
ほんとくだらないトピふえたよなあ…+12
-1
-
443. 匿名 2024/04/04(木) 07:42:26
>>2
一緒にしないでほしい…+3
-3
-
444. 匿名 2024/04/04(木) 07:52:14
見てないのに言うなと思われそうだけど、
あなたは美人じゃないんじゃなくて、
どうしたら自分が美人に見えるのかを知らない人、だと思う。あなたがあなたを綺麗にしてあげない限り、勝手に綺麗になることはないよ。
そしてとにかく仕事を頑張って。+2
-0
-
445. 匿名 2024/04/04(木) 08:14:13
さっきネット掲示板(過去)でガッキーより山田花子の方がかわいくね?って言ってる男のコメント見つけたところ
だから大丈夫
+4
-0
-
446. 匿名 2024/04/04(木) 08:16:13
>>434
男って露骨でバレバレだからね+3
-0
-
447. 匿名 2024/04/04(木) 08:20:16
アラフィフ婆だけど、48歳でコンプレックス全て、整形改造したよ
仕事で地位を得ても、結婚子育てしても、かつて容姿で苛められ自分の顔が好きになれない苦しさからは逃れられなかった
今の時代、課金で容姿はかなり変えられる
とにかくお金よ、自分でゴリゴリ稼ぐ女になること
…とはいえ、主さん今まで容姿で苛められたりしたことないなら、それなりに綺麗な人なんじゃないかなあ?+1
-3
-
448. 匿名 2024/04/04(木) 08:45:52
>>174
アメリカの一般人でブスって言われてる人の中にはデブが多いと思う。
東アジアは痩せてもブスだから辛い。+2
-0
-
449. 匿名 2024/04/04(木) 08:50:18
>>412
そういうこと思うのはあなたみたいな意地悪なお局くらいじゃないの+3
-0
-
450. 匿名 2024/04/04(木) 08:55:18
>>2
白人=美人じゃないでしょ+4
-2
-
451. 匿名 2024/04/04(木) 08:58:03
>>1
他人気にしても仕方ない
内面は外見だけでなく、言動にも現れる
病むって、仕事しに行くんでしょ
生きるためだけに集中
ないものねだりするから苦しい
足るを知る
みんな、何かしらあるよ
心は自分で強くするしかない
自分を守れるのは自分だけ。
全然大丈夫!まだまだいける!+2
-1
-
452. 匿名 2024/04/04(木) 08:59:57
>>102
わかる!俳優みても、日本の芸能人の男前レベルがほぼいないと思って見てる+11
-5
-
453. 匿名 2024/04/04(木) 09:04:06
>>8
おかしな依存し始めそうで怖いわ+2
-0
-
454. 匿名 2024/04/04(木) 09:06:40
>>297
マジでそれね!笑
愛嬌マイナススタート+美人 だから「おっふ♡」って皆なってるの分かる笑笑
+1
-1
-
455. 匿名 2024/04/04(木) 09:06:40
>>10
自己肯定感低そうにみえて
実は根拠なく高かったから苦しいのかなと思う
考え方や感じ方を修正していくしかなさそうだけど。
私は、人から認められたい欲とかないから楽よ+19
-0
-
456. 匿名 2024/04/04(木) 09:08:35
>>53
いやもう大人だからしっかりしましょう
+10
-0
-
457. 匿名 2024/04/04(木) 09:09:55
>>25
男に依存したりしたらそれこそまずいわ+5
-0
-
458. 匿名 2024/04/04(木) 09:14:08
>>31
やめて笑
こうなったら芸能人の綺麗な画像を部屋に貼りまくって目と脳を慣らす
自分は自分なりでがんばってるぞーと部屋で毎日小さく宣言する!口角を上げると脳が幸福と錯覚するらしいからやってみる
鏡には話しかけてはいけないらしいからそれは注意笑
+12
-0
-
459. 匿名 2024/04/04(木) 09:14:51
>>34
自分はそこではないと思ってる
なんていうか内面に難ありだなあ+4
-2
-
460. 匿名 2024/04/04(木) 09:15:07
>>449
客観的分析だけどな
意地悪でもなくお局でもなく
それにお局という言葉って明らかに年齢差別だから、あなたこそその考えを改めれば?+1
-0
-
461. 匿名 2024/04/04(木) 09:16:54
>>1
美人と一緒に働く事は大事だよ!刺激になっていいじゃん。私は逆にブスと働きたくない。。+4
-3
-
462. 匿名 2024/04/04(木) 09:19:51
>>1
仕事を覚えることに集中しときなさいとりあえず。
でもあなたみたいなタイプは もう少し社会に慣れたらそこそこちゃんと(もちろん)仕事もしつつ、街に飲みに行くなりして彼氏を早めに探しなさい(もう居たらごめんね)
余計なことを言いました+3
-1
-
463. 匿名 2024/04/04(木) 09:21:59
>>2
逆に、救われる笑
別に私は、日本人の自分の見た目で割りと満足してるけど、ここまで言われちゃ 「お、おぅ…」ってなっちゃうね+10
-0
-
464. 匿名 2024/04/04(木) 09:23:43
主が何歳か知らないしまぁこれは人によるけど
24~28歳くらいがいちばんあか抜けると言うかキレイよ
モテるし
頑張って!+1
-1
-
465. 匿名 2024/04/04(木) 09:26:11
正直飛び抜けた美人以外、生まれ持った容姿だけでピーヒャラピーピー一喜一憂出来るのは学生までで社会人になったら仕事の出来やコミュ力が断トツで重要だよ
顔採用!とか言うけどそこでやって行けるかは顔じゃないし
ある程度細身になって小綺麗なメイクやファッションしてれば若い子はみんな可愛い枠扱いになるから大丈夫+5
-1
-
466. 匿名 2024/04/04(木) 09:34:32
優良企業なら顔マジで関係ない。
チヤホヤはされるかもだけど最初だけ。+0
-0
-
467. 匿名 2024/04/04(木) 09:41:34
>>6
主さんも無自覚美人な可能性は?
大学院の後輩が顔の造形は美人なのに
地味ブスだと自分では思い込んでた+9
-0
-
468. 匿名 2024/04/04(木) 09:45:15
>>227
わかる。
前ガルでどっかの美人が多い職場の女性社員10人くらい映ってる写真見たけど、1人だけ芸能人レベルで綺麗な人がいたけど、あとはどこの職場や環境にもいそう、人によっては顔は普通だけど綺麗にしてる人くらいだなと思ったよ。
割と最近のトピだったけどどのトピか忘れた。+1
-0
-
469. 匿名 2024/04/04(木) 09:49:35
>>142
前田敦子、大沢あかねって美人なの?
どっちもクセある顔だし美人って感じしない。+10
-1
-
470. 匿名 2024/04/04(木) 09:49:37
>>1
おばちゃんは真面目で誠実な子の方が好きだよ
長い目でみたら生き残るには誠実さが第一
腐らず頑張りな
でもブスだからやめたいとか、ひがんでるばかりの子の味方はしないのも、おばちゃんだからね+2
-1
-
471. 匿名 2024/04/04(木) 09:51:03
>>465
ピーヒャラピーピー笑+3
-0
-
472. 匿名 2024/04/04(木) 09:51:56
>>410
横だけど、美人がそういうことするとまわりもやらなきゃいけない空気にされるからやめてほしいわ。
あとそこまでしないと好かれないって、、やっぱ美人って顔パスで楽してると思われてるのかな?+8
-1
-
473. 匿名 2024/04/04(木) 10:01:44
>>1
自分がいいなと思った人はみんな同期や後輩に取られるパターンだよね。
想像以上に辛いよ。+8
-0
-
474. 匿名 2024/04/04(木) 10:08:10
>>473
あー…なるほどね、そういうのがあるのか
具体例をありがとう
そりゃきついわ+2
-0
-
475. 匿名 2024/04/04(木) 10:15:16
主の気持ちは分かるよ。以前の職場、私のいた課は女性は少なかったけど私以外は全員美人なことがあった。1人は女優レベルで他も某芸能人似とか、セントフォース系。他の部の人にまで、あそこの課の女性はレベル高いよねって言われてたけど、明らかに私だけショボくて悲しかった。その後色んなタイプの女性が増えて、悩みは無くなったけど。+2
-0
-
476. 匿名 2024/04/04(木) 10:18:58
>>2
白人って若い時はめちゃくちゃキレイかもしれないけど、アラが目立ちやすくない?
年齢重ねると黒人の方がキレイに見えたりする。
+3
-1
-
477. 匿名 2024/04/04(木) 10:19:13
>>447
なんでマイナスなんかね?
追記するけど、整形はするしないにせよ
「稼ぐ女になること」って、かなり自分の人生をコントロールできるよ
私は何してもコンプレックスが消えなかったので、改造したけどさ
+1
-0
-
478. 匿名 2024/04/04(木) 10:24:28
>>369
パートなんだけど、最近大手に採用された。オシャレな街の小売店、美人なおばちゃん多くて、妊娠して辞めた方が本当に綺麗だった。
私その人の後釜になれそうって言われたけど、みんな肌が若いなぁって感じ。
一部すっぴんみたいな感じのおばちゃんもいるけどさ。
接客業は割と容姿大事よね+4
-1
-
479. 匿名 2024/04/04(木) 10:31:58
むしろ自分より可愛くない(と思ってた)同期2人が新卒2年目の春で学生時代からの彼氏と結婚していったのキツかったわ+0
-0
-
480. 匿名 2024/04/04(木) 10:38:57
>>479
モテるのには容姿の良さは必要だけど、結婚にはあまり関係ないよ。1人の男性に好かれて結婚したいと思われればいいわけだから。+4
-0
-
481. 匿名 2024/04/04(木) 10:40:10
>>69
これ、どこの?
あかんけど、笑っちゃう+5
-0
-
482. 匿名 2024/04/04(木) 10:42:26
>>369
楽になんてならないよ
身なりを気にしない場所で(家庭内とか?)人生終えるなら別かもしれないけど
基本、今の日本の仕事社会においては
能力にプラスして、容姿って男女とも大事になってるよ
+5
-0
-
483. 匿名 2024/04/04(木) 10:48:17
>>68
私モール販売やってたけど、休日のレジャー施設で売り上げいいとこ、容姿いい人いるとこ多いんだって。
休日のモールって子連れ主婦やその旦那とか子供沢山いるけど、そういう場所ってみんな楽しみに来てるさ、目が止まるとしたら、笑顔可愛いとか、スタイルいいとか何か人目を惹く要素ある方が売り上げに繋げやすいらしくて、
容姿の良さがあれば売り上げアップになりやすいって昔聞いたよ。
でも、確かにスタイルいい、笑顔素敵は接客業だと売り上げに繋がるよなと思う。
不動産とかもだけど、家を真剣に買いに来る人よりレジャー感覚でふらっと入って来て、買っちゃう人いるらしいから。
割と商品よりスタッフの質とか見栄え影響する。+9
-0
-
484. 匿名 2024/04/04(木) 10:50:03
>>479
メイク上手い人ってメイク技術ない人見下すよな。
メイク上手いを可愛いって表現するのは女性にはありがちだけど、案外男性メイク見てないからかな。
地味=ブスって考えの人、メイク上手い人に多い+2
-0
-
485. 匿名 2024/04/04(木) 10:52:55
>>484
横
それってもっと上のおばちゃん世代の考え方だよ
今はすっぴんでもこんなに可愛いってのが評価されてるじゃん
+0
-2
-
486. 匿名 2024/04/04(木) 10:53:58
>>483
百貨店のお客案内なんて露骨に綺麗な人揃えてるもんね+3
-0
-
487. 匿名 2024/04/04(木) 10:56:01
>>485
すっぴん可愛いはずっと評価されてるよ
メイク文化は女性が持て囃してるだけだったよ、昔から
女性だって男性のメイクなんて実質見てないでしょ?+1
-0
-
488. 匿名 2024/04/04(木) 10:57:05
大学時代一人でいたとのことですが、就活も基本的には(キャリアセンターとかは活用したかもしれないけど)一人で乗り切ったのですか?
学歴は、入行してしまえば特に女子は関係無くなると思うけれど、もし良い大学出身ならそちらの方を自信に繋げるのもありかな、と思ってお尋ねしてみました。+2
-0
-
489. 匿名 2024/04/04(木) 10:57:35
入社に合わせて気合い入れてビジュ良くしてるだけだよ
だんだんみんな疲れて適当になっていくよ
それでも美人は美人だけどさ+3
-0
-
490. 匿名 2024/04/04(木) 11:00:35
大丈夫!美人はすぐ結婚してやめていくよ!残るのはおぶすばっかり+2
-0
-
491. 匿名 2024/04/04(木) 11:09:41
>>485
これ社会人の話でしょ?評価も何も職場の人のすっぴんみる機会なんてないのでは。今の方がメイクの技術は上がってるし。+5
-0
-
492. 匿名 2024/04/04(木) 11:12:15
>>1
美意識高くなっていいじゃん!
自分にプラスなことだよ。
私は公務員だけど、正直公務員って身綺麗で美意識高い人なんてほんと少ないから美意識高い集団なら服装やメイクとか毎日が楽しそう。+1
-0
-
493. 匿名 2024/04/04(木) 11:16:03
私もそうだった、辛かった
10年くらいで会社やめたけど多分いまだに結婚していないのは私だけ+0
-0
-
494. 匿名 2024/04/04(木) 11:21:33
>>1
わかる、わかるんだけど社会人はただ美人より人柄と信用が大事よ!
一生懸命働いたお給料で自分に合うコスメや服買ってさ好きな物食べてさこれから自分磨き頑張りゃいいじゃん!
+3
-0
-
495. 匿名 2024/04/04(木) 11:34:37
>>1
なにしに会社きてるんだ
美人のほうがたまに得をするときもあるが稀だよ
人口の8割はブスと普通なんだからどうでもいいこと気にしてないで真面目に仕事しな+6
-0
-
496. 匿名 2024/04/04(木) 11:36:43
美人とイケメンは性格までいい人多くない?
よくダイエットしてるし人のこと褒めてくれるし努力家が多い気がするよー+5
-0
-
497. 匿名 2024/04/04(木) 11:46:50
うちの会社の美人、他部署の人からストーカーまがいのことされてるし
同性からいろいろ言われたり、大変そうだよ+4
-0
-
498. 匿名 2024/04/04(木) 11:53:34
>>393
ガルちゃんて顔さえ良ければみたいなこと言うけど、イケメンでも美人でもやることできないと(仕事)普通は
評価落ちてくよ。最初の内は良くても。それでヘラヘラ許してくれる職場なら周りもそれだけのレベルってことだと
思う。
+6
-0
-
499. 匿名 2024/04/04(木) 11:58:13
>>1
最低限、人を不快にさせない身嗜みが出来ていれば、仕事に見た目なんて関係ないよ。
現にうちの会社で昇進してるお姉様方、結構な割合でブスもいるw+4
-0
-
500. 匿名 2024/04/04(木) 11:59:34
>>1
変な話、不細工な方々ばかりの中に居るよりすごく良い環境だと思いませんか?美容の話なんかもしやすい。
僻まれる対象になるよりマシです。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する