ガールズちゃんねる

警察が家に来るアレ何??

645コメント2024/04/03(水) 20:12

  • 501. 匿名 2024/04/03(水) 08:38:10 

    >>56
    職場が住宅のマンションの一部にあるんだけど、警察の方たまにくるよ。
    何人いますか?
    お変わりないですか?ってその程度だけど、見回りと、情報更新来てるみたい。

    +11

    -0

  • 502. 匿名 2024/04/03(水) 08:46:59 

    >>7
    制服着てようが警察手帳見せられようが、こっちは本物か見分けが付かないよね。
    〇〇署から来たと言うので、その署の所属でないと答えられないような質問をして、さらに署にも電話して確認した。

    +32

    -0

  • 503. 匿名 2024/04/03(水) 08:53:48 

    >>104
    いたいた、笑ったけどさ中にはそうやって騙される女の人も居るんだからやっぱ警戒してていいと思うわ

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2024/04/03(水) 08:55:28 

    >>469
    訪問販売の押し売りとか即家に上げてそう
    危機管理能力大丈夫か?田舎のおばさん?

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2024/04/03(水) 08:56:07 

    田舎の鍵かけないババアとかならいいんだろうけど都会の一人暮らしの女性ならみんな警戒すると思うw

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/03(水) 08:56:27 

    >>174
    最初にマイナスが付いてたらコメントの意味も考えず釣られてマイナスするのが呆れるほど多いんだよね

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2024/04/03(水) 08:56:49 

    >>219
    うぉーい!警察なにやっとんじゃい!

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/03(水) 08:58:12 

    >>277
    ほんとね
    これ見ると地域によって差はあるだろうけど、田舎ほどよく訪問してるんじゃない?
    つまり警察が暇な時というか時間があるときにやってるみたいだね
    一回も来てないところがあっても不思議じゃないよね

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/03(水) 08:58:27 

    >>505
    ババアって…ずいぶん攻撃的な言い方だね…
    そんなに不快で面白くない人生送ってるの?

    +0

    -3

  • 510. 匿名 2024/04/03(水) 08:59:24 

    >>509
    図星つかれたおばさん?
    警戒してる人を世間知らずみたいに書いてるおばさんは攻撃的じゃないとでも??

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/03(水) 09:05:21 

    >>510
    警戒してる人を世間知らずなんてこれっぽっちも思ってないよ
    ただババア発言が攻撃的だって思っただけなんだけど…
    まあ攻撃的な言葉を攻撃的と指摘されただけで相手をすぐさま図星つかれたおばさん罵ってくるようなキレキャラな人には言うだけ無駄なのかもね

    +0

    -1

  • 512. 匿名 2024/04/03(水) 09:09:06 

    >>292
    近所の駐在所の警察官が変わったとかで、数年ぶりに家族構成変わりないか聞きに来たよ。
    警察手帳見せなかったから本当の警察官か分からないけど、👮が手に持ってるファイルに、既に家の家族構成が書いてあったから本物だろう。位にしか思わなかった。神奈川

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/03(水) 09:20:50 

    >>2
    アレ=優勝!つまり家に警察が来るのは大優勝であり人生の勝ち組です

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:48 

    田舎では警察が家族構成の確認に来ます。

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2024/04/03(水) 09:28:51 

    >>1
    うちは賃貸マンションだけど、空き巣が多いので気を付けてください〜みたいなことを警察が伝えに来たことがあったよ。何回かあった。多分一軒ずつ回ってる。
    オートロックのマンションだとびっくりするよね。

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:23 


    近所の窃盗癖がある人がいる
    時々注意されていました

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/04/03(水) 09:29:24 

    >>46
    なんで市役所もあるのに、マイナンバーあるのに、そんな必要あるの?ていのいい職務質問じゃん

    +2

    -9

  • 518. 匿名 2024/04/03(水) 09:31:11 

    >>510
    流れ見てたけど、お前が悪い。謝れ

    +1

    -1

  • 519. 匿名 2024/04/03(水) 09:38:08 

    >>43
    いんだけど、あれ玄関先で名前と家族構成と年齢をまたでっかい声で確認するのやめてほしい

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/03(水) 09:44:07 

    本物かどうか分からないもんね。警察手帳見せられても普段見る機会ないからそれも本物か偽物かも分からない。
    うちは扉に入らないように出来るかんぬきができないから余計に怖いよ。市役所の情報でわかるやろ。と思ってる。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2024/04/03(水) 09:47:29 

    >>394
    馬鹿親

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/03(水) 09:53:38 

    >>1
    田舎だから慣れてるけど、
    今どき警戒するのも、もっともだと思う!

    水道屋さんやガス屋さんみたく、
    事前に、ハガキなりで告知しちゃ駄目なのかな。
    ◯月◯日、〇〇で伺いますみたいな。

    うちのほうの若い警察官はわりと理解があって、
    警察署に電話かけて、確かめるくらいで丁度いいですよ、って言ってくれたよ。

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/03(水) 09:59:17 

    >>1
    色々理由はあると思うよ
    隣の隣の人が何が事件やらかしたみたいで面識ありますか?とかどんな人か知ってますか?の質問だった 全く面識ないからすぐ帰ってしまったけど
    実家の時は不審者目撃情報あるので今家から出ないで下さいとか見かけたらすぐ連絡くださいって言われた

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/03(水) 10:00:56 

    一人暮らしなんだけど数年に1回くるよー
    初めての時は警戒して開けなかったんだけど、昔私がいつぞやに書いた住所や名前の紙をインターフォン越しに見せてくれて、お変わりないですか?って聞かれて変わりないですって言ったら特に開けろと言われることもなく帰って行った
    その後もたまーーに来たけどその時は開けて答えてすぐ帰るって感じだった
    たぶん把握しとく的な感じなんだろうね?

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/03(水) 10:05:51 

    >>417
    私は突然の訪問にびっくりして夫も留守で怖くて断ったけど、拒否したから共産党員と思われてるかもしれない…
    また来た時は対応するけど。

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/03(水) 10:06:31 

    >>56
    あなたの意見を10にぶつけると10の言ってることを否定してるよう捉える人もいるから1に直接この意見はぶつけた方が良くないかい?
    10に向けて書きたいなら少し書き方工夫するとか。

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2024/04/03(水) 10:06:49 

    >>19
    確かにそういうのもあるって聞くよね
    宅配便や水道局のそれっぽいコスプレして訪問して・・
    って事件もあるっていうし。
    でもま、警察の人がアンケート訪問ってのは稀だけど
    ホントにあるからね。本物の警察官の人がきて
    こういう場面あった後でも、あれは本物なのか
    大丈夫だろうかとしばらく落ち着かない気分にはなるのは確かw

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/03(水) 10:20:31 

    >>1
    災害時の人員把握とか、何かあったときのために家族構成を知っておいたり。
    協力的な人からは地域の困りごととか、防犯上不安なこととか聞いているのかもしれない。
    と思ってるけどどうだろう。

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/03(水) 10:23:42 

    巡回連絡とは違うけど
    そういえば国勢調査って来年だったよね
    あれめんどくさい

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/03(水) 10:24:17 

    >>433
    きちんと子供が「家族の誰々は今何をやっていて」とか説明したからOKで帰ったのではないの?
    最初のコメントに、わりと頻繁に来るということを書いたと思うのだけど「次回は大人の誰かから、きちんと確認を取れば問題ないだろう」と少し甘く見て帰ったのか警察本人に聞かなければわからないけど。
    大体、誰かが引っ越して家を出たなどの変更がなければ、わりと簡単に済ませていくよ。

    私が子供時代に同じことがあったら怖くて対応出来なかっただろうから、自分の子供は凄いなと思っただけなのに。

    何が何でも意地悪なことを言わないと気が済まないんですね

    +3

    -3

  • 531. 匿名 2024/04/03(水) 10:26:40 

    >>521
    馬鹿って言った方が馬鹿ーベロベロベー

    あなたに子供がいるのだとしたら、あなたみたいに意地悪にならないように教育しないとね。
    でも親が駄目なアレなら無理か

    +0

    -8

  • 532. 匿名 2024/04/03(水) 10:28:00 

    案内カードって呼んでた
    (元駐在所の妻)

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2024/04/03(水) 10:35:08 

    >>2
    ウチは真面目に暮らす一般人だからたまに来られても
    安心感しかない
    近場で同年代の子の痴漢暴行被害があった時は
    注意喚起しに来てくれたから気を付けたわ

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/03(水) 10:37:32 

    >>464
    事前告知するとそれを利用した詐欺集団が出てくるから出来ないんじゃない?

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2024/04/03(水) 10:38:33 

    >>10
    首都圏でもやってるよ
    気持ち悪いと思ったことないわ
    ただオレオレ詐欺があるからお年寄りは
    気を付けて欲しい
    とんでもない額騙されてて怒りしかない

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2024/04/03(水) 10:41:10 

    田舎では警察が家族構成の確認に来ます。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2024/04/03(水) 10:45:31 

    >>531
    小学生かよっ!w

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2024/04/03(水) 10:47:58 

    >>530
    警察が家に来るアレ何??

    +1

    -2

  • 539. 匿名 2024/04/03(水) 10:52:55 

    >>128
    滑ってるのはお前!

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/03(水) 10:57:38 

    >>3
    ナメられてはいけない、勢いで負けてはいけない
    と気合い入れて頑張ったのかな

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2024/04/03(水) 10:59:31 

    うちも前警察来たよ。うちの近所に銃を持ってる人がいる(許可済)そうで、普段何かトラブルや変わった事が無いかと聞かれた。どの家かは教えてくれなかった。そう言う事聞いて調べてるんだなと思った。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2024/04/03(水) 11:04:55 

    >>505
    うち都会で玄関別の二世帯住宅だけど田舎出の義母は玄関の鍵を絶対かけないよ。どんなセールスマンが来ても家にあげてて色々騙されてる。私にももっとたくさん医療保険に入れって言ってくる

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/03(水) 11:05:58 

    >>319
    教えてもらった電話の向こうの人も詐欺の仲間かもしれない。番号は自分で調べてかける方がいい。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2024/04/03(水) 11:06:05 

    >>1
    私制服フェチだから大歓迎。

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/03(水) 11:07:32 

    >>3
    目覚ましにしたらめっちゃ起きられそう

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2024/04/03(水) 11:12:09 

    >>213
    うちも町内会長やってた時だけはいろいろ聞きに来た。
    今まで一度も来た事ないから(その後もない)怪しい…偽物?と思って一瞬警戒したけどパトカー停まってた

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/03(水) 11:15:17 

    >>1
    家族構成だけじゃなく、スマホの番号まで書こうとしたから断ったらむくれてたよ

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/03(水) 11:28:04 

    >>52
    こういうのって役所と情報連携してないのかな?
    住民票見れば分かることじゃん。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2024/04/03(水) 11:28:08 

    昔アパートで独り暮らししていた時チャイムが鳴ったので「はいどちら様?」と叫んだら「お巡りさんです」との返事
    覗いてみたら本当にお巡りさんが立っていたので玄関を開けたら
    「お巡りさんと言われてもすぐに玄関を開けてはいけません」
    と言われて(どないせいっちゅう・・・)
    ホンモノのお巡りさんで、巡回連絡でした

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2024/04/03(水) 11:30:45 

    >>24
    事前に調査に行きますって連絡ほしいよね
    急にきて個人情報聞くとか、警戒するよね
    偽物かもしれないし

    +11

    -1

  • 551. 匿名 2024/04/03(水) 11:33:18 

    >>10
    …でも本当に怖いんですよ(具体的な事は描きたく無い)

    +21

    -1

  • 552. 匿名 2024/04/03(水) 11:35:51 

    >>11
    5年どころか数ヶ月に一回来る。
    お年寄りが多い地域だからかもしれない。
    大阪の郊外です

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2024/04/03(水) 11:38:17 

    >>213
    それなら信じるよねw

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/03(水) 11:41:36 

    うちに2回来たことある

    1事件があったから情報収集?

    2子どもが泣きなから歩いていると通報があったがなにかしらないかという聞き込み

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2024/04/03(水) 11:42:31 

    >>1
    オートロックはどうやって通過してきたのか

    大家や管理会社に言えば通して貰える
    警察なら通すよ

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2024/04/03(水) 11:48:03 

    >>550
    警察は予定外の仕事が多いから日時指定してその通りに来るなんて難しいよ人員大していないし
    ポスティング等で区域に一律にそのうちこういう調査があります~って告知したら
    年寄りが偽警官を信じたなんて事態も起こりうる

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/03(水) 11:56:32 

    >>10
    実際に警察語った不審者がいるから疑う人もいて当然。気持ち悪いは言い過ぎじゃない?

    +23

    -4

  • 558. 匿名 2024/04/03(水) 11:59:23 

    前に道を徘徊している認知症のおじいちゃんを保護して交番に一緒に行ったんだけど、おじいちゃんの靴に書いてある苗字と、ポツポツ話してくれる昔話から以前の職業(調理師)等の情報を拾って、この巡回連絡カード?と照らし合わせてご家族に連絡できたよ。

    だから意味あると思う。

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/03(水) 11:59:57 

    40年以上生きていて引っ越しも数回したけど、警察が家に一回も来たことない
    地域限定とか?

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2024/04/03(水) 12:01:04 

    ガサ入れ食らったのかと思ったw

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2024/04/03(水) 12:05:43 

    >>67
    一般常識だろうが、警察ですって名乗り制服着てるだけで、全て言われた通りやらなきゃいけないなんて恐怖すぎる。
    巡回連絡カードも一般人には理解ないし、そんなものなくても良いんじゃない?書いてない時も今まで多々あったし、正直書きたくない。
    本物の可能性は高いと思うけど、偽物だった時の書いたリスクや玄関開けてしまうリスクが高すぎると判断して、お断りしたことが二度くらいあります。

    +20

    -2

  • 562. 匿名 2024/04/03(水) 12:06:47 

    >>1
    来た。ここに住んで10年以上だけど初めて来た。
    制服警官曰く、空き巣、強盗、車両盗難、オレオレ詐欺に注意してねって言ってた。
    左翼活動が活発化してる?不法滞在者が増えてるから?れいわ中核派の気色悪いポスターも貼られてるから?
    世の中で何か不穏な動きが高まってるかもしれんね。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2024/04/03(水) 12:11:37 

    >>560
    ガサ入れは人数もパトカーの数もとんでもない数が来たらしい。
    婦女暴行犯逮捕時の早朝凸は〇十年以上前のことでも町内会で伝説のように語られてる。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2024/04/03(水) 12:15:26 

    都内住みだけど数年に一度来るよね。
    家族構成聞かれたりとかり
    この間来た時は詐欺が多いから気をつけてだった。

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2024/04/03(水) 12:17:14 

    >>554
    子供の泣き声が聞こえると通報されたのですが、何か泣き声を聴ききませんでしたか?で来たよ。
    確かにアパートの方から子供の泣き声が聞こえたけどすぐに泣き止んだから気にしてなかったと答えたけど。

    あの程度(5~10分くらい)で住人に通報されちゃうんだと驚いた。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/03(水) 12:18:45 

    >>468
    大河原噴霧器事件のように一般人に冤罪着せて昇進図る幹部とかも居るしもう組織的にもおかしくなってる、
    公安に統一というテロ組織が食い込んでるからもう正しく機能できない組織になり下がってると思う

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/03(水) 12:22:48 

    昔、数キロ離れた所にあるコンビニに強盗が入ったらしく、その翌日に区が違う自分のアパートに警察官が来た
    👮「昨日の○時頃、コンビニ付近で強盗あったのご存知ですか?」
    👩「知りません、その日は仕事で、その時間帯は職場にいました」
    👮「通勤中にその付近で怪しい人を見たりとかは?」
    👩「運転してるのでわき見しませんし、職場も違う区のでそこ通りません」
    👮「わかりました、そしたらここに名前と連絡先記載してください、何か分かりましたら連絡しますので」
    👩「嫌です」

    付近に住んでない人に聴き込みしても無駄なのわかんないのかなー?本当に警察は無能ですよね

    +0

    -2

  • 568. 匿名 2024/04/03(水) 12:23:35 

    ガル民の疑い深さに感心するわ。
    パトカーが巡回していても警察110番に通報されそう

    +0

    -2

  • 569. 匿名 2024/04/03(水) 12:24:10 

    >>498
    ほぼ同じ
    久しぶりに数年前に来たけど感じの良い若い女性だった。
    それでも警戒していたら、私から聞き出すんじゃなくてこちらのままで間違いないでしょうか?と、ノートを見せてくれて私の個人情報が書いてたから、本物だなって確信した。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2024/04/03(水) 12:24:15 

    >>61
    脳内再生余裕でできるw

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2024/04/03(水) 12:33:06 

    >>517
    マスコミじゃあるまいし、役所と警察が情報共有してる方が怖くね?
    マスコミは対象者の別居してる家族の住所職業まで調べられるんだよね。そっちのほうが怖いわあとおもったわ。

    +3

    -2

  • 572. 匿名 2024/04/03(水) 12:34:04 

    >>1
    毎年春になると住人の人数と非常時の連絡先が変わってないかの確認に来るけどそれかな?
    因みに去年ははじめて来なかった笑
    今年は来るのかな?

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2024/04/03(水) 12:35:49 

    >>1
    10年くらい前だったかな
    23区の山手線近いエリアだけど来たよ
    オートロックで1人ぐらいだったし、本当に警察官なら追い払うことも出来ないし…と思った。
    今もやってるなら止めて欲しいね
    犯罪者と区別出来ない

    +1

    -2

  • 574. 匿名 2024/04/03(水) 12:37:43 

    >>111
    転勤族だけど引越したとこに警察の人がだいたい来るね
    引越し業者から連絡行くのかな

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/03(水) 12:43:43 

    一度警察が来て緊急連絡先書かされたことがある!
    その後引っ越しして免許の書き換えに近所の警察署行ったら同じ紙を渡されたよ

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/03(水) 12:46:54 

    引っ越し当日に来た。近所の交番の人が。
    元々住んでた地域では一度も来たことなかったけど、来るもんらしい。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2024/04/03(水) 12:52:22 

    >>1
    確認です、都会は判りませんが田舎は身元確認及び家族が何処にいるか、親戚までの確認です。

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2024/04/03(水) 12:53:13 

    >>11
    田舎だから2年おきにくるけど、この人は交番の人だって把握してなかったら偽物かどうか判断つかないよね。

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2024/04/03(水) 12:56:10 

    >>10
    管轄のおまわりさんが新しくなった時なんかは、訪ねて来ますよね。なにも悪いことしてなくても、警察と話すのドキドキしちゃうw

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/03(水) 12:56:51 

    >>12
    ウチに来た警察官の方達は震災等が来た時の為でもあると言ってた。何処に誰が何人住んでるか?とか、把握しておきたいんだって。
    確かにそうかもね。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2024/04/03(水) 12:57:37 

    >>557
    疑うと気持ち悪いは違う

    +4

    -1

  • 582. 匿名 2024/04/03(水) 12:59:38 

    >>19
    ホームアローンの泥棒がこれだもんね。泥棒の下見とかさ。
    業者、制服、でも安心できないのだ。

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/03(水) 13:00:23 

    >>578
    咄嗟に出来ることは身分証明証を見せてもらう、警察に電話して今居住者の確認のために回っているかを聞く…くらい?

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/03(水) 13:08:23 

    >>1
    釣りトピ?
    あのお宅訪問があるから、火災とか災害等があった時にニュースでよく聞く「この家に住む20代男性と連絡がついていないといことです」っていう情報が得られる
    災害時は何人の人が行方不明かとかが分かるんよ

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2024/04/03(水) 13:10:03 

    >>1
    うちも何年か前に来たよ。何だろうと思ったら家族構成?とかのチェックらしきものされた。
    紙渡されてこれ書いてください〜とも言われた。
    義父が警察官だから念のため聞いたら、『まぁ書かなくても出さなくても問題はないし、留守だった家にまた再訪問するというわけでもない。ただ何かあった時に使うから知らせていた方が自分たちのためにもいいよ。』と言われた。

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/04/03(水) 13:12:34 

    横浜市内で2回引っ越したけど1度目も2度目も引越しして間もなく訪問があったよ。何聞かれたか忘れたけど。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2024/04/03(水) 13:12:59 

    >>1
    年一で来るよ。新人さんの挨拶もある。家族構成の確認をされる。

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/04/03(水) 13:14:53 

    >>3
    何か分かんなかったけどみんなのコメントで分かったw あれ最高だよね。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/03(水) 13:21:56 

    >>1
    東京もやってます。災害とかで行方不明が出ないように住民の数とかを調べてるらしい。初めて私の家に来た時は、私に何の嫌疑がかかっているんですか!!と泣いた。

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/03(水) 13:25:01 

    >>11
    若かりし頃に手帳と名刺見せて下さい!て強気で出たら疑うことは素晴らしい!と褒められたなぁw

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/03(水) 13:25:37 

    >>561
    ここまで疑り深い人は一体誰なら信用できるんだろう?
    水原だけは信用できると思い込んでた大谷さんもこんな感じ?

    +3

    -10

  • 592. 匿名 2024/04/03(水) 13:33:02 

    >>381
    1部屋終わったらまた出て一件ずつピンポンしろと?

    +5

    -2

  • 593. 匿名 2024/04/03(水) 13:34:05 

    >>1

    近所から虐待を疑われて通報されて、訪問に来るときもある。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2024/04/03(水) 13:35:21 

    >>40
    バラバラ殺人事件の時はスーツ着た刑事さんふたりで来たなー
    サラリーマンにしか見えなかった

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2024/04/03(水) 13:38:11 

    うちは引っ越してきた翌日に駅前の交番のお巡りさんがきたよ。
    たまたま翌日だったのか、知ってて来たのかわかんないけど。
    ダンナが外国人だから来たのかな~とも思った。
    和やかにおしゃべりして帰って行った。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/03(水) 13:48:11 

    >>108
    開けてるのに怒られてるw

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/03(水) 13:50:18 

    >>10
    ほんと。ウチも初めて来た時にはえ?え?何?💦って多少不信感もあったけど、職務でやってる事を気持ち悪いって表現する人はもっとやだわ。

    +3

    -3

  • 598. 匿名 2024/04/03(水) 14:08:08 

    >>561
    階級と名前を聞きなさい
    警察官ならば答えないといけない
    調べてみてもいいですかって聞けばいい
    どうぞ調べてみてくださいって答えてくれるだろう
    後日近くの派出所に巡回連絡カードの記入しに行きますって言え

    +0

    -2

  • 599. 匿名 2024/04/03(水) 14:10:11 

    >>67
    全世帯に往復ハガキ送ればいいじゃん。
    居るんだか居ないんだか、疑って素直に記載してくれない人だっているし本物か確認するのに時間かかったり、全世帯に1軒1軒回って記入してもらうなんて人件費、税金、時間の無駄!!!
    市報とかに「警察官が自宅に直接訪れて個人情報聞き出す事はありません。」って記載してさ。

    +6

    -7

  • 600. 匿名 2024/04/03(水) 14:11:43 

    >>572
    おおむね3年に1回ぐらいの割合だけど
    その年の状況に応じてやる時とやらない時があるみたい
    だから続けてくる年と間が空く年も

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/03(水) 14:12:48 

    >>599
    そういうのさえ気持ち悪いとか面倒臭いとか言って返信しないやつがいるから、パトロール兼ねて全世帯回る羽目になってんじゃん

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/03(水) 14:13:08 

    >>65
    本物はずっと以前からの手書きの書類に書き加えてるよ

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/03(水) 14:17:48 

    >>109
    最初のは「早くドアを開けてください」
    ドア開いてからのは「なぜもっと早く開けてくれなかったのですか」
    部屋に入りながらのはおまけ

    +10

    -1

  • 604. 匿名 2024/04/03(水) 14:31:40 

    >>216
    それでいいと思うよ

    +11

    -0

  • 605. 匿名 2024/04/03(水) 14:35:34 

    この時期は新しく警察官になられた方が挨拶を含め詐欺などに警戒くださいとのお知らせに来られます

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/03(水) 14:37:25 

    突然来るからびっくりするよね。制服は着てるけど本物かはわからないし。住んでる人数と生年月日 電話番号 職場なんかを聞かれたかな。名刺持ってる警官なら言えばくれたよ。住んでて困ってることも聞いてくれた。何もしてくれないけどメモして帰っていきました。

    +1

    -1

  • 607. 匿名 2024/04/03(水) 14:41:45 

    ガルちゃんやってるとたまに警察は来ない?ちょっと書き込みすぎると尋ねて来るよね
    大した罪にもならないのに
    結局何もなくて馬鹿じゃないのって笑ってるわ
    先週も来たし

    +0

    -6

  • 608. 匿名 2024/04/03(水) 14:45:09 

    >>67
    そんな警察官
    生まれて70年間一度も見たこよないわよw
    騙されないでね!

    +1

    -11

  • 609. 匿名 2024/04/03(水) 14:50:10 

    >>109

    既視感あったからその状況を探してみたwwww

    TikTok - Make Your Day
    TikTok - Make Your Dayvt.tiktok.com

    TikTok - Make Your Day

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2024/04/03(水) 14:54:34 

    警察でーすって下からオートロック開けさせられ部屋には来ないから下にいる警官に聞いたけど理由教えてくれなかった

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2024/04/03(水) 14:55:52 

    引っ越してきたばっかのとき警察きたことある
    仕事でいなかったからインターホンの録画に残ってた
    なんの用だったんだろう

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2024/04/03(水) 15:00:01 

    >>7
    その場で電話したほうがいいよね

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2024/04/03(水) 15:19:48 

    >>3
    あれは世間のための見せしめみたいなもんでヤラセだよ。ヤクザの上と警察があらかじめ連絡取り合ってる。警察も面子あるし舐められたら終わりだから、あーやって威嚇をするように仕組まれてるのよ

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2024/04/03(水) 15:22:39 

    小学生の頃、刑事が二人来た。
    うちの前の道路が被害者(女子高生)の通学路だったみたいで、殺人犯の目撃情報聞いて回ってたみたい。

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2024/04/03(水) 15:33:44 

    >>10
    警戒してなんぼじゃない?田舎だとそうでもないのかな

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2024/04/03(水) 15:43:09 

    あれさ、前に警察官来て住人確認して前住んでいた人の名前いうから、違います。って言って自分の名前とか言ったんだが、前の住人なんて個人情報だし。大体この人ホントに警察官なのか?私今、緊急連絡先とか喋ってしまったけど大丈夫なの?って怖くなってすげーヤフー検索して調べまくってしまったよ。

    +2

    -1

  • 617. 匿名 2024/04/03(水) 15:46:05 

    >>464
    確か、警察って基本的に2人一組で行動するよね?
    事件、事故、緊急の際に何かあってもすぐに本部に連絡できるように、1人にならないように徹底してるというか。

    不安だったり、怖くなったら、その場でどこの交番勤務か聞いて「こういう経験なくて正直、驚いているので念のため署に確認させてください」ってお願いして、110番して確認しても良いと思うよ。
    面倒だなって思われるとは思うけど、警察を語る詐欺が多いことを考えれば、本当に警察の方だったら対応してくれると思う。

    今まで、何回もストーカー被害、性犯罪、夜道での痴漢…と色々あったけど、唯一雑に扱われたのは「出たよ、直接襲われてもないのに相談に来るやつ…」って顔してた年配の交番勤務の人だけだった。それも、交番の奥で、あー出た出た面倒な一般人、襲われたわけでも怪我したわけでもないのにって言いたげな露骨な反応してた人だけだった。

    +2

    -1

  • 618. 匿名 2024/04/03(水) 15:47:23 

    うちもあるよ。近くで子供の泣き声がするって通報があったらしい。うちの子供は泣いてなかったから違うんだけど、それだけで通報する人がいるんだとビックリした。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2024/04/03(水) 15:47:33 

    >>1
    まだやってるよ〜。神戸に住んでた時も、そこより田舎に移った後もきたよ。

    いざ事故や火事があったときに、緊急連絡先を警察が知っててくれたら連絡くるんじゃない?家族に。

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/03(水) 15:57:20 

    近所でも有名な虐待家庭があまりにも酷くて、ちょうど向かいの家だったんだけど親が子供を殴っているらしい瞬間を見てしまって(親の振り上げた腕の影とその直後の尋常じゃない子供の泣き叫ぶ声が聞こえた)児相に通報したら、速攻でうちが通報したってバレて大変だったことあった。
    警察は動かなかったけど、普通にあれ傷害罪案件だったはずなのにって今も思う。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/03(水) 16:00:43 

    おばさんを逮捕しに来たに決まってんだろ
    それ以外の理由があるか?

    +1

    -1

  • 622. 匿名 2024/04/03(水) 16:01:56 

    >>592
    うちのとこはオートロック内で何かしら(工事、点検等)ある時はマンション内放送が事前に入る
    留守だとちゃんと録音に残ってるから映像と一緒に確認出来るんだけどそういうのがないとこなのかな?

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/03(水) 16:11:00 

    >>24
    目的が分からないの?頭悪すぎるw

    +0

    -2

  • 624. 匿名 2024/04/03(水) 16:17:25 

    >>1
    マンションに住んでて、下の住民が亡くなったんですが何か音とかしましたか?と2人組の警察が来たことありましたよ。死因を聞いたけど教えられないと。多分老人の孤独死。事件になってないのでそうかなと。
    詐欺とか何も考えず出てしまった。本物の警察でよかった。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2024/04/03(水) 16:22:52 

    >>600
    そうなんだ!
    越してから15年、毎年来てたけど忙しくなったのかな?
    3年に1度くらいが丁度いいですね

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/03(水) 16:23:33 

    >>430
    うちは1人だな、今のところに引越して2回あった
    2回目は「家族お変わりないですか?」って
    最寄りの警察の人ってわかってるしね。
    小学生と幼稚園の子が居るので顔見せて覚えてもらってる、何かあった時も顔知ってると安心なので

    ちなみに田舎です

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2024/04/03(水) 16:23:38 

    >>59
    うちも来たよ
    自分の名前を名乗って家族構成を確認された
    そして何かあれば連絡下さい、みたいなことを言われた
    恥ずかしながら、可愛いイケメンだったので楽しかった

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2024/04/03(水) 16:31:56 

    >>112>>131
    どこ情報?
    駐在所とかが近くてそこの警察官なら一人で来るし、ふだん二人組で行動してる警察官でも大抵分かれてやってくるから一人で来た人しか見たことないや。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/03(水) 16:41:08 

    うち、コの字住宅地なんだけど、近所の一軒だけに警察が来てた。
    巡回ってピンポイントで一軒だけ訪問する事もあるの?

    その前は、近所の住民らが何人かで車庫で年越しパーティみたいなのやってて、警察がきて撤収してた。
    誰かが通報したのかな。

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2024/04/03(水) 16:41:26 

    >>11
    マンションの管理人をしています
    この時期お会いできる人がいないと警察の方が仰ってました
    分譲マンションは賃貸と違って緊急連絡先などが古いまま管理会社に登録が多いです
    結果独居老人が増え認知症による徘徊や迷惑行為があっても連絡先が分からず苦労します
    何かあってからては遅いので是非登録していただきたいです

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2024/04/03(水) 16:57:41 

    >>1
    阪神・淡路大震災の直後に始まった記憶@大阪
    建物が倒壊して生き埋めになった場合等のための情報管理かと
    当時は交番の駐車場で電動ノコギリ扱う訓練もしてはりました。

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2024/04/03(水) 17:01:15 

    >>25
    うちもそれに家族の名前書いてた。
    ある時、近所の交番から連絡あって何事かと思ったら、うちの子(小1・小3)が遊んでる時に100円拾ったから届けに来てくれました、って。
    拾得物の書類書くのに来て欲しいって言われて行ったよ。

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2024/04/03(水) 17:02:14 

    >>557
    定期的に巡回してる地域なら慣れてるだろうけど、そうじゃなければびっくりするよね。
    過去に1度来たことあるけど近所で事件でもあったかうちが何かの事件で怪しまれてるのかと焦ったわw

    +1

    -1

  • 634. 匿名 2024/04/03(水) 17:05:16 

    >>486
    うちそんな家族構成とか書いて自治会に出してないよ
    世帯主のみだわ

    災害時の為に大事だよね

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/03(水) 17:07:45 

    >>61
    やかましい早よ開けえ出てこいゴラァ!!!

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/04/03(水) 17:08:42 

    >>15
    成り済ましもあるから怖いよ。

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2024/04/03(水) 17:09:53 

    巡回連絡だね
    ある程度の家族の状況を伝えておくと緊急時に助けてもらいやすいし、警察も住人以外の不審者を見つけられる
    昔は軽く世間話して顔つなぎしたものだけど、今のご時世では不審に思われても仕方ないかな、コスプレストーカーの可能性もないとは言えないし

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2024/04/03(水) 17:13:13 

    田舎だから年1で必ず来ます
    同居家族、県外在住家族の個人情報など分厚いファイル片手に毎年同じ事項を確認してますが さすがに曾祖父さんと曾祖母の生存確認はそろそろしなくてもいいんじゃないかな〜と思う今日この頃…

    あと変な訪問販売とかなんちゃってお坊さんが玄関先で勝手にお経唱えて近辺のお布施を一通り貰った後 迎えに来た謎のハイエースに乗ってどこかへ立ち去ってるとか色々相談出来るから結構助かります

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2024/04/03(水) 17:15:24 

    >>10
    警察が本物かどうか分らんし本物でもレイプ犯や殺人犯などいるからな。警戒して何が悪い。お前が頭悪い

    +3

    -2

  • 640. 匿名 2024/04/03(水) 17:16:26 

    >>617
    警察のフリする詐欺って電話でしょ
    わざわざコスプレしないし

    +0

    -1

  • 641. 匿名 2024/04/03(水) 17:25:32 

    >>48うちも引っ越して6年目で初めて来て、見せて貰ったら以前住んでた住民の11年前の記録だったよ。うちの方は何年毎にとは決まって無いみたい

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2024/04/03(水) 17:39:02 

    >>10
    田舎で一軒家8年目だけど、一度も来たことないよ
    詐欺とか多いし、疑って当たり前じゃない?
    自意識過剰って言う方がどうかと思うわ

    +2

    -2

  • 643. 匿名 2024/04/03(水) 17:44:29 

    大阪市北区だけど来られたよ
    家族構成の確認と困りごとがあれば連絡下さいみたいな感じで親切だった
    ありがとうございます、ご苦労様ですと言ったわ
    マンション多いから大変だろうな

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/04/03(水) 18:17:53 

    >>60
    それ警視庁だから東京。あと当然ヤラセ。

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/03(水) 20:12:26 

    >>633
    そうだよね。私も急に来たらびっくりすると思う。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード