ガールズちゃんねる

一人が好きだけど孤独は嫌い

79コメント2024/04/27(土) 19:24

  • 1. 匿名 2024/03/30(土) 15:08:39 

    基本的に家で一人でいるのが好きなのですが、集団の中に孤独だととても辛いです。
    孤独は嫌いだけれども人と話すとその時は楽しいのですがその後すごく疲れます。
    元々人見知りというのもあるのですが、同じような方いますか?

    +161

    -5

  • 2. 匿名 2024/03/30(土) 15:08:59 

    みんなそんなもんだよ

    +143

    -4

  • 3. 匿名 2024/03/30(土) 15:09:11 

    大体みんなそうじゃん?

    +93

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/30(土) 15:09:22 

    単に社会経験不足なだけ

    +10

    -23

  • 5. 匿名 2024/03/30(土) 15:09:27 

    孤独じゃないから一人が好きで一人になりたい

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/30(土) 15:09:30 

    一人行動好きだけど、人混みの中を一人で歩くのがつらくなってきた。

    +34

    -5

  • 7. 匿名 2024/03/30(土) 15:09:51 

    一人でいるの好きだけど、集団の中にいると「馴染めない私」を感じて惨めになる。

    +123

    -3

  • 8. 匿名 2024/03/30(土) 15:09:52 

    孤独は良い
    孤立は悪い

    +17

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/30(土) 15:10:01 

    家で1人だと時間が過ぎるの早くて。
    つい、食べすぎちゃう。

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/30(土) 15:10:05 

    >>2
    陽キャとかは一人好きじゃないけどね

    +3

    -10

  • 11. 匿名 2024/03/30(土) 15:10:10 

    一人旅する人だってけして友達がいないわけじゃないから

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/30(土) 15:10:16 

    中島みゆきも一人が好きなわけじゃないのよって言ってる

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/30(土) 15:10:35 

    わがまますぎる!

    +3

    -10

  • 14. 匿名 2024/03/30(土) 15:11:12 

    別居婚したいよねー

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/30(土) 15:11:20 

    家でもそうだよ
    一人になりたいけど一人暮らしがしたいわけではない

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/30(土) 15:11:34 

    主は友達いないつくれない人の典型例だね

    +5

    -16

  • 17. 匿名 2024/03/30(土) 15:11:49 

    集団の中で孤独でもかまわんけど、とにかく人がいる場所が疲れる

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2024/03/30(土) 15:12:37 

    ネットがあるから

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/30(土) 15:12:56 

    結婚願望ないけど、飲み会には月一くらいで参加したい

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/30(土) 15:13:03 

    一人でファミリー向けの場所や
    カップルしかいないデートスポットには行かなきゃ良いだけ
    ひとりを愉しめる場所に行く

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/30(土) 15:14:19 

    >>16
    あなたは人にマウント取りたい典型だね

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/30(土) 15:14:22 

    >>10
    陽キャってむしろ大人になると単独行動してる
    人と群れてない

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/30(土) 15:14:27 

    >>4
    不適合じゃなくて?

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/30(土) 15:14:36 

    >>1
    知らない集団に一人でいても何も思わない。
    関係ないから。

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/30(土) 15:15:04 

    >>22
    あー分かる
    大人になっても群れてる人って学齢時代オタクだった雰囲気出てる

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/30(土) 15:15:50 

    1人は好きだけど周りもみんな1人が理想

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2024/03/30(土) 15:16:35 

    お姑さんがそんな感じ。寂しくて気が滅入る期間が定期的に来るらしく、その時期は1日2~3回毎日電話くるよ

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/30(土) 15:17:02 

    >>22
    割と早い段階で一人暮らしして自立してたりするよね

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/30(土) 15:18:13 

    >>20
    映画館オススメよ。特にミニシアターはお一人様だらけ。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/30(土) 15:20:29 

    >>1
    私も同じ
    ホントの孤独は無理

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/30(土) 15:20:30 

    PUMA男でも見て元気だしな
    一人が好きだけど孤独は嫌い

    +0

    -6

  • 32. 匿名 2024/03/30(土) 15:21:03 

    孤独じゃなくて孤高な人になればいい!

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/30(土) 15:21:13 

    それはきっとその状況が不本意だから辛いんだと思う。
    一人は好きだけど一生孤独は辛いっていうのはまぁ分かるけど、一人でいることが本当は辛いんなら、結果疲れたとしても誰かと居るべきだと思うよ。
    本当の一人好きは、自分から一人になりたがる。
    団体の中で孤立していても、あぁ~!あんな中に居なくて良かった~!って思えるからね

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/30(土) 15:22:15 

    >>1
    その集団にもあなたと同じようなお一人様はたくさん居るからね。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/30(土) 15:26:02 

    >>2
    うっそだ~

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/30(土) 15:26:17 

    >>24
    分かる!習い事の付き添いも知らない人が集まってても何にも気にしないのに、子どもと同じ学校のママさんたちが集まって話してるとめちゃくちゃドキドキする。かと言って話し混ざりたいかといえばそうでもない…。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/30(土) 15:27:36 

    >>23
    ほとんどの人は学習機能があるはずだからその時点で不適合でも経験を積めば適合できるよ

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/30(土) 15:27:45 

    >>32
    この前相棒の再放送であったんだけどさ
    犯人が右京さんに「あなたは孤独ではなくて、その才能故に孤高なんですね」みたいなシーンがあった。

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/30(土) 15:29:18 

    >>22
    群れるところは群れて群れないところは群れないとかメリハリがついてるイメージかも

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/30(土) 15:29:32 

    >>1
    わかるー、私も一人好きの寂しがりや
    「一人の時間」と「一人でいるしかない」は違うものね

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/30(土) 15:31:05 

    わかるよ私も人中にいると孤独を感じる
    なんでかな

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/30(土) 15:34:36 

    >>22
    いろんなコミュニティを持ってるイメージ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/30(土) 15:35:12 

    >>12
    ひとり上手と呼ばないで欲しいんだって言ってますね

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/30(土) 15:35:27 

    >>20
    スーパーとか行かないの無理じゃない?
    個人的にショッピングセンターで家族だらけの中歩くのが1番きつい

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/30(土) 15:37:27 

    気を張っていたり楽しくて興奮しすぎたりするから
    家に帰ったら、あ〜疲れたって思ってる人はたくさんいると思うよ
    朝起きて疲れがとれてなくて体が重いなとか
    とりあえず疲れるのはふつうのこと

    ・孤立は他人が感じること
    ・孤独は自分が感じること
    ってイメージ

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/30(土) 15:38:57 

    >>38
    「あんたに何が❗
    わか。。るんだ。。。泣」

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/30(土) 15:39:42 

    私の場合本来はみんなでいたいんだと思う。だけどそれが出来なくて1人でいるうちに1人に慣れて楽しみを見つけて楽しんでる気になってるけど大勢の中に入って周りが楽しそうにしてるの見ると本当は自分もそうしたかったんだって思い出して辛くなるのかなと思ってる

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/30(土) 15:41:14 

    >>22
    間違いない
    精神的に自立してる人はそうだわ
    たまにワイワイやることも抵抗無いけど自分都合次第だしw

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/30(土) 15:41:52 

    でもおじさんおばさんと言われる年頃になっても誰かとつるんでないと時間を過ごせない人たちも、なんか哀れに見えてくるよ。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/30(土) 15:42:57 

    集団を知ってるから孤独を愛せるわけで、孤独でしかないのに孤独が好きなんて素直に思えるはずがない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/30(土) 15:46:37 

    >>22
    単独行動するようになった人は陽キャを卒業したってことじゃないの?

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2024/03/30(土) 15:47:04 

    >>2
    私も一人でいるの好きだけど孤独は嫌だ。
    いつでも会える人が存在するからこそ、一人の時間を孤独感を感じる事なく楽しめると知ったから、、、(私個人の感覚だから皆に当てはまるとは言わないけど)。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/30(土) 15:51:18 

    >>11
    いやほんと。
    1人旅の楽しさと楽さ知ってしまったら友達と行くの修行になる

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/30(土) 15:53:57 

    >>16

    ほどよい距離の友達数人いれば、
    生活圏は一人でいいと思うよ。
    四六時中、人といるのって
    大概の人は好きじゃないと思う。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/30(土) 15:57:47 

    >>1
    自分のペースを保ちたいんだよ。人に合わせるのが疲れる。多勢だともっと疲れる。わかるよ。

    だけど多勢の中で一人だと孤独になるっていうのは単に人の目を気にしてるからでは?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/30(土) 15:59:47 

    >>7
    わかるわ。自分以外の人たちは仲良さそうにしてるとか、そういうパターン多い人生です。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/30(土) 16:01:12 

    在宅週4、出社週1の時が一番生きやすかった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/30(土) 16:01:58 

    >>7
    分かりすぎる。一人は好きだけど独りは辛い。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/30(土) 16:07:28 

    >>1
    集団で適当に合わせて話すことは出来るけど、あとから疲れるし、気が合いそうな人じゃなければ大して楽しくなかったなと思って時間の無駄だと思っちゃう。
    なので人付き合いは狭く深くでいいやというタイプだよ。
    大体皆こんなんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/30(土) 16:26:01 

    人間は群れで生活する動物だから、群れから離れて孤独になったら辛いの当たり前だよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/30(土) 16:33:17 

    >>3
    日本人の9割くらいはそうだね。
    私も例にもれずこのタイプ。
    傍からは陽キャと思われてるけど。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/30(土) 16:37:06 

    陰キャの人生は辛そうだね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/30(土) 16:43:26 

    >>1
    孤独じゃなくて孤高になりなさい

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/30(土) 16:44:00 

    こういうタイトルのコミュニティがかつてmixiにあったね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/30(土) 16:50:38 

    >>1
    40歳でそこからワンランク上がり今では主のような感覚はゼロに近くなりました50歳。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/30(土) 16:59:01 

    だからがるちゃんに来る

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/30(土) 17:00:26 

    孤独じゃないから1人の時間を愛せるんだよ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/30(土) 17:18:10 

    >>44
    春休みのイオンはきつそうだね
    小さいスーパーとかだとマシかも

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/30(土) 17:50:13 

    >>1
    人付き合いは疲れる、みんなそう
    人見知りとか関係無いのよ、みんなその場で頑張ってるだけ、孤独もみんな嫌、1人になりたくなる時もたまには誰でもある、あなたはおかしく無いみんなそんなもん、程度が違うだけ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/30(土) 18:07:38 

    元はは1人が嫌なタイプだったけど、どうにも周りに合わせて馴染むのが下手くそで今まで失敗してきたからそれなら最初から1人の方が嫌われて傷付いたりしないからいいや…って思うようになって基本1人行動に
    でもやっぱり寂しい時もある

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/30(土) 20:42:47 

    🪦る

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/31(日) 00:36:44 

    >>1
    一人が好きだけど孤独は嫌い

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/31(日) 04:24:53 

    >>7
    私は馴染もうと思えば馴染めるから全然苦じゃないから、結局主みたいな人達って一人にならざるを得なかったタイプが仕方なく一人を謳歌してるパターンが多いんだろうね。
    違うわ!って思うかもしれないけど、違うなら一人は心底寂しく感じないよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/31(日) 08:40:49 

    職場のランチは周りがワイワイやってる中、1人で食べてる。はじめは皆で食べてたんだけど意地悪な同期がいて離れてる内に1人が定着した

    最近は全社員の昼休憩時間が同じになったから、外食しても顔見知りがいるのに遭遇してちょっと居心地悪い時ある
    完全に1人のときは本っっ当に最高なんだけどな〜

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/31(日) 21:41:57 

    都会に住んでるから 一人で行動するのが平気なんだと思う。

    食事に入っても 周りはみんな知らない人。
    ご近所の顔見知りがいるような店には 私は入れない。

    都会暮らしだからこそ 本当に味を楽しみたい時は必ず1人で食べに行く。

    多分私は田舎暮らしでの一人行動はできない。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/06(土) 08:47:05 

    >>75
    たしかにみんなが自分を知っている環境なんて嫌だわ 
    「あの人あそこにいたよ」「あんな事やってたよ」っていちいち監視されてそう…

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/15(月) 23:32:07 

    >>24
    こないだ会社の部のキックオフがあって多くの人同士顔見知りで群れてたけど
    転職したばっかでほとんど知りあいもいなく
    一人で飲みながらスマホゲームやってたわw
    でも他にもそういう人居るし無理に会話しなくてもいいかなと思ったりして
    気使うし

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/21(日) 01:45:05 

    >>7
    惨めには感じないけどひたすら疲れる
    コロナ前は大人数も初対面も全然平気だったのに

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/27(土) 19:24:48 

    >>1
    だって孤独ってむしろ人中にいる時感じるんでしょ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード