-
1. 匿名 2024/03/28(木) 21:25:17
昔は映画の内容一本で勝負して面白ければ話題になるって感じだったのに今は特典目当てで同じ映画を何回も観にこさせて興行を伸ばす方法でなんかなぁと思ってしまいます
そして流石に同じ映画を何度も観るのは飽きてしまいます…
皆さんどう思いますか?特典商法について語りましょう+40
-21
-
2. 匿名 2024/03/28(木) 21:26:01
雑誌の付録が付録じゃなくなってる+158
-1
-
3. 匿名 2024/03/28(木) 21:26:05
ほしいものなら乗る+27
-6
-
4. 匿名 2024/03/28(木) 21:26:23
浦島太郎は被害者だよ+0
-16
-
5. 匿名 2024/03/28(木) 21:26:26
例えばどの映画が特典商法だったの?
+14
-2
-
6. 匿名 2024/03/28(木) 21:26:30
インチキ商法だね+23
-12
-
7. 匿名 2024/03/28(木) 21:26:35
そして流石に同じ映画を何度も観るのは飽きてしまいます…
結局主が特典に釣られてるって話?w+88
-3
-
8. 匿名 2024/03/28(木) 21:26:36
推しの子感動しました😭+10
-37
-
9. 匿名 2024/03/28(木) 21:26:39
オタクを食い物にしてあこぎだなぁと思ってる+93
-2
-
10. 匿名 2024/03/28(木) 21:26:42
>>2
本がおまけみたいになってきてるよね💦+89
-1
-
11. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:03
>>2
わかる。雑誌見なかった事あるわ+18
-2
-
12. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:11
繰り返し行くか行かないか選ぶのは自分だから別に気にしない+43
-3
-
13. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:13
ホントに特典商法やめてほしいなぁって思ってる
+27
-5
-
14. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:21
自分の目で判断するしかないよ。+7
-2
-
15. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:34
CDも一時期アイドル系の特典商法でますます衰退が加速したよね
映画もそうなりそう+63
-3
-
16. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:36
バカがいるから無くならないんだな+18
-6
-
17. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:54
>>1
見なきゃいい+21
-6
-
18. 匿名 2024/03/28(木) 21:27:58
>>4
🐢「ん?」+17
-1
-
19. 匿名 2024/03/28(木) 21:28:15
>>6
あまり批判されてないけど
AKBとかと変わらないね+34
-2
-
20. 匿名 2024/03/28(木) 21:28:21
オタクとしては嬉しい!どんどん特典出してほしい!オタクのためのご褒美だと思ってたよー
喜んでる人もいるんだしいいんじゃないかなー?+17
-16
-
21. 匿名 2024/03/28(木) 21:28:50
特典ある映画見たことないけど、最近は増えてるの?+11
-4
-
22. 匿名 2024/03/28(木) 21:29:00
>>5
スラムダンク+29
-6
-
23. 匿名 2024/03/28(木) 21:29:26
推しなら特典ついてたら単純に嬉しいなと思うけど、何パターンも用意して何度も買わせる、見させるって言うのは萎えます。+52
-0
-
24. 匿名 2024/03/28(木) 21:29:33
>>4
トピ間違えてますぜw+26
-1
-
25. 匿名 2024/03/28(木) 21:29:36
自分には害がないから特に何とも思わないかな
映画見に行ってポストカードとか貰ったら
ワーィってなるだけ+37
-2
-
26. 匿名 2024/03/28(木) 21:29:45
>>2 付録目当てで買って、雑誌の内容面白かったら当たり+26
-1
-
27. 匿名 2024/03/28(木) 21:30:01
>>5
実写版のハガレンとか?
特典だけもらって映画見なかった人も結構いるみたいよ+23
-1
-
28. 匿名 2024/03/28(木) 21:30:04
>>1
特典情報だのなんだのいう人って
強要されてるわけじゃないのに何故か怒り出すよね+36
-3
-
29. 匿名 2024/03/28(木) 21:30:07
呪術廻戦は特典の山だった+8
-4
-
30. 匿名 2024/03/28(木) 21:30:09
>>2
>>10横です。食玩もお菓子がおまけみたいですよね。アメ一個やラムネ一口分とか。
ビジネス的には身近なお菓子売り場に並べてもらうからくりって聞いてすごいと思いました。+29
-1
-
31. 匿名 2024/03/28(木) 21:30:10
>>1
飲み物にマスコットグッズついてたりすると買うよ+7
-1
-
32. 匿名 2024/03/28(木) 21:30:12
アナログの時代はもう終わってデジタルで色々賄える時代に、特典でもなけりゃわざわざ行かないし買わないんだから仕方ないよ。+15
-2
-
33. 匿名 2024/03/28(木) 21:30:19
ランダム特典あっても映画は一度しか見ないしCDも1枚しか買わないよ
別に推しが出なくてもまぁ残念だな~ぐらい+31
-0
-
34. 匿名 2024/03/28(木) 21:30:24
別にいいと思うけど+5
-6
-
35. 匿名 2024/03/28(木) 21:31:03
まあいらない特典なら行かないだけだし…
よほど魅力的な特典にしてくれないと
無料で配ってるだろうから制作側もリスクは背負ってるしね+10
-1
-
36. 匿名 2024/03/28(木) 21:31:20
>>15
CDは本当に要らない。開けもしない。
いくらファンでももうCDは買わない事にした。
コンサートだけ行く。+6
-9
-
37. 匿名 2024/03/28(木) 21:31:31
円盤の店舗別特典もやめてほしい+36
-1
-
38. 匿名 2024/03/28(木) 21:31:38
>>20
人気の映画でもやってるもんね
嫌なら商法に乗っからなきゃいいだけ+11
-2
-
39. 匿名 2024/03/28(木) 21:31:45
>>21
二次元だと10年前にはあったよ+9
-0
-
40. 匿名 2024/03/28(木) 21:32:02
必ずもらえる特典なら全然よかったけどランダムとかやり出したからフェードアウトした。
全部揃えたいタイプだからお金追いつかないし1回揃わなかったら即冷めた。+16
-0
-
41. 匿名 2024/03/28(木) 21:32:15
>>1
強制されてるわけじゃないんだから、特典が欲しかったり推しの映画の興行成績伸ばしたかったら何度でも行けばいいんじゃない?
私は推しの映画でも前売り買わないし、1回しか見ないけど+29
-3
-
42. 匿名 2024/03/28(木) 21:32:19
>>5
ONE PIECE
劇場来場者に漫画の0巻(描き下ろしあり)プレゼントやってたよ+29
-1
-
43. 匿名 2024/03/28(木) 21:32:21
>>1
正直邪魔。
特典ほしくて見に行った訳じゃないし、貰ってもどうしたらいいかわからない。+9
-7
-
44. 匿名 2024/03/28(木) 21:32:25
特典商法が当たり前じゃなかった時代の映画を作った人たちはずるいって思うだろうね
特典付きで再上映する手もあると思うけど+7
-1
-
45. 匿名 2024/03/28(木) 21:32:32
数年前まで保険の相談すると赤ちゃん用の椅子やお米だったり、豪華な商品を貰えるキャンペーンがあったよね。よくベビー雑誌に載っていたけど、最近は禁止になったみたいね。
+2
-1
-
46. 匿名 2024/03/28(木) 21:32:48
私はいいと思う派。ただでさえ映画高いからどうせ見るなら特典ついてるうちに行くぞ!って重い腰上げられる
じゃないとサブスクに落ちてくるまで待ってしまう+11
-7
-
47. 匿名 2024/03/28(木) 21:33:11
ゴミが出ないからCDの特典商法よりマシだと思ってる
+5
-3
-
48. 匿名 2024/03/28(木) 21:33:34
>>1
言うて映画の特典なんてそんな大したものじゃないし、何度も見たい映画だったらもらえる分ラッキーって感じ
というかポケモンとかドラえもんとかコナンとか昔から特典出してたし今更感あるわ+9
-7
-
49. 匿名 2024/03/28(木) 21:33:50
映画のチケット代も昔と比べて高くなってきてるからね。特典あるなら映画館に見に行こうかなって気分にはなるよ。+6
-2
-
50. 匿名 2024/03/28(木) 21:33:54
>>21
10年以上前、玉木と大沢たかおの映画でカラビナ付いてたわ
そのまま引き出しに入ってる+2
-0
-
51. 匿名 2024/03/28(木) 21:34:18
>>1
私は特典があること自体は反対じゃないよ。映画業界も厳しいんだなぁと。お金がある層が何回も見て宣伝もしたらいい。
ただ第3弾まであるなら先に中身全部教えてほしい。その期間にちゃんと行くから。
CMで特典見た子供が第3弾のほうがよかったな、とかなってしまう。+29
-0
-
52. 匿名 2024/03/28(木) 21:34:28
特典のためにお金無駄にしたくないからやめて欲しい!運営は金の亡者!って言ってる人いるけど
自分が買わなきゃいいだけやん…って思う+17
-1
-
53. 匿名 2024/03/28(木) 21:34:31
でも、収益あげないと映画もつくれないから。
欲しい人が手に入れるために見る、それはある意味愛だと思うし悪いこととも思わない。
わたしは原作に関係してくるような冊子だとほしくなるけど、ポストカードとかそういうものは興味ないので欲しいものが限られてるので気にならない。+7
-1
-
54. 匿名 2024/03/28(木) 21:34:40
>>1
特典だけのために映画行く人っているの?
何回も見たい映画が毎回特典違ってラッキー!くらいの感じなんじゃないの?+17
-3
-
55. 匿名 2024/03/28(木) 21:34:45
>>10 ムック本なんて価格もお店で売ってる、正規品より安いけど本屋で出すには高額。内容は商品紹介パンフレット並み
+16
-1
-
56. 匿名 2024/03/28(木) 21:35:41
>>1
好きな人は何回も見に行くだろうし良いと思うけどね。
昔のアニメ映画でよくあったけど、映画のフィルムを切った特典が好きだった。キャラクターのアップのシーンのフィルムだったりするとものレア度が高くなるの。
+9
-2
-
57. 匿名 2024/03/28(木) 21:35:45
>>42
これ、貰えるとか知らないで行ったから
貰ってからワーイってなった。+7
-2
-
58. 匿名 2024/03/28(木) 21:36:04
ゴジハムくんが貰えるなら観に行くしかないでしょ+16
-2
-
59. 匿名 2024/03/28(木) 21:36:40
>>10
本の体を成してないと書店に置けないからつけてるだけ
モノがメイン
食玩と同じ+14
-1
-
60. 匿名 2024/03/28(木) 21:36:54
今はサブスクもあるから、映画業界も厳しいんだろうし別にいいと思う。
嫌なら見に行かなければいいだけだし。+6
-1
-
61. 匿名 2024/03/28(木) 21:37:35
>>5
呪術廻戦0+18
-3
-
62. 匿名 2024/03/28(木) 21:37:49
>>43
断ればいいじゃん+10
-1
-
63. 匿名 2024/03/28(木) 21:38:33
ドラえもんは毎回ミニコミックスが付いてて嬉しい+1
-0
-
64. 匿名 2024/03/28(木) 21:39:26
>>1
なくても見たければ見に行くし、あっても得した気分になるだけ
そこまで憤り感じる事ではない+5
-1
-
65. 匿名 2024/03/28(木) 21:39:30
>>42 ファンのために書き下ろしてkjれてる特典は嬉しいな。私はサンドランド見に行った時、思ってた以上に得点が多くてうれしかった。
+5
-3
-
66. 匿名 2024/03/28(木) 21:39:52
>>15
Blu-ray見たくて買ってる
形態で内容違うし+3
-0
-
67. 匿名 2024/03/28(木) 21:40:14
いいんじゃないの?少数の客から落とせるだけお金を落としてもらわないとやって行けないんでしょ
客の方には行かない、買わない権利があるし+2
-1
-
68. 匿名 2024/03/28(木) 21:40:15
>>42
ONE PIECEの課題がファンがアニメを見てないこと、ファンがアニメを見るきっかけを作る為に0巻つけたんだよね。つけて大ヒットしたから原作の漫画つけるのがジャンプで定番化した
+11
-4
-
69. 匿名 2024/03/28(木) 21:40:21
映画館行くのは好き
別に何か特典貰いたい訳じゃないけど貰える人より損してる気がする
+1
-1
-
70. 匿名 2024/03/28(木) 21:40:21
マックのハッピーセットとかも特典商法よね+8
-0
-
71. 匿名 2024/03/28(木) 21:40:27
何回も見てくださるお客様に感謝して特典をあと2回追加しましたー!ってこの間発表されたけど、正直苦しい!感謝してるなら残りの特典をまとめてお渡ししますー!のがありがたいです+5
-1
-
72. 匿名 2024/03/28(木) 21:41:05
CDの販売店ごとに色違いのステッカーや缶バッジならまだ許せるけど、TSUTAYAはクリアファイル、HMVはステッカー、新星堂は缶バッジ…みたいに全部違う物をつける売り方は好きじゃない。
どういう売り方でも私はポンタポイントのためにHMVで買うんだけどさ、2枚も3枚もCD買わせてどうするんだろうって思うよ。
あ、それぞれの販売店で違う未発表曲が収録されたCDついてくるって時はめちゃくちゃ悩んだ。+10
-1
-
73. 匿名 2024/03/28(木) 21:41:15
>>19
AKB全盛期の総選挙や握手会やってた時は問題になったよね。CD沢山買って、券だけ手に入れて、CDは捨ててる人がいたはず。+3
-1
-
74. 匿名 2024/03/28(木) 21:42:22
>>42
フィルムシリーズは昔から漫画付けてくれるよね
ストロングワールドのとき当時高校生だったけど友達と観に行ったの覚えてるわ+8
-2
-
75. 匿名 2024/03/28(木) 21:42:57
>>5
ヒットしてる邦画(主に劇場版のアニメ作品)はほとんど特典つけまくってるよ
ハイキューは特典第7弾の配布まで決定していて、5月中旬の第7弾までの配布日も事前に告知してある
特典に振り回されて疲れるのはよくないけど、特典が欲しい&映画が楽しいからまた観たいってファンの方が多いので、個人で線引きをどこでするか決めたらいいと思う+29
-3
-
76. 匿名 2024/03/28(木) 21:43:11
もう一回見に行きたいけどどうしようかなーって時に新規の特典配布ってなると、せっかくだからもう一回行こうかなってなる+4
-1
-
77. 匿名 2024/03/28(木) 21:43:46
>>54
スラムダンクの時のアクスタの時はヤバかったよ
特典だけ貰って映画見ずに帰るって人多かった+16
-0
-
78. 匿名 2024/03/28(木) 21:44:47
>>68
へえー!なんかジャンプ系はその特典多い気がしてたけどちゃんとそういう理由があったのね+2
-1
-
79. 匿名 2024/03/28(木) 21:44:50
友達を5人連れて行くとオリジナルポスター+0
-1
-
80. 匿名 2024/03/28(木) 21:45:05
>>62
断れるよね
ワンピースとか呪術廻戦とか子供と観に行ったけど、人数分くれようとしたから一冊でいいですって断ったよ+5
-1
-
81. 匿名 2024/03/28(木) 21:45:18
>>6 買う側のモラルの問題。ファンを喜ばせるサービスなのでインチキとは違う
+8
-2
-
82. 匿名 2024/03/28(木) 21:45:21
>>1
オンラインサロンとかにありそう+0
-0
-
83. 匿名 2024/03/28(木) 21:46:28
>>40
ランダムは映画館の特典に限らずあかんと思う。どうでもいいものならゴミにするだけだけどヲタク心くすぐる普通にグッズで出たら欲しいクオリティのものをそうされるとしんどい+2
-0
-
84. 匿名 2024/03/28(木) 21:46:43
ポケモンこそ何十年も前から伝説ポケモンを特典にしてるのに特典商法だ!と言われないの謎
結局作品の好き嫌いで叩くんでしょ+5
-2
-
85. 匿名 2024/03/28(木) 21:46:56
友達を10人連れて行けばカラオケ30分!+0
-2
-
86. 匿名 2024/03/28(木) 21:47:14
>>62
一回断ったら、脇に避けてさ。
理由聞いたら「下手に数が残るとおばじ上映時間で渡せない人が出てくるから破棄する」って言われたんですよ。
別の人にわたらずに破棄されるのかってなってから、黙ってもらってる。+1
-0
-
87. 匿名 2024/03/28(木) 21:47:48
>>77
そう言う人ってやっぱ転売ヤーか?
作品が好きな人の取る行動じゃないよね+5
-2
-
88. 匿名 2024/03/28(木) 21:47:55
>>79
1人で5回通えば貰えるんじゃなく、5名招待したらてさすがにえげつなすぎ
5名分のチケット代を払ってでも欲しいってファンがいるんだねぇ+6
-1
-
89. 匿名 2024/03/28(木) 21:48:28
貰えると嬉しいけどそれ目当てでは行かないなあ
オタ系のやつとかあこぎだなと思う時もある+1
-1
-
90. 匿名 2024/03/28(木) 21:48:38
前に追っかけてた海外のグループ
CDだと積んだ人たちが処分するのが大変ってことで、途中からデジタルカード版を販売するようになったよ。カードはランダムで推し達の写真が載ってて、裏面のQRコードを読み取ると曲が聴ける仕組み+0
-0
-
91. 匿名 2024/03/28(木) 21:49:19
>>86
だとしても邪魔だと思うなら断ればいいのに...
馬鹿正直に答えるスタッフもアホだけどさ+1
-1
-
92. 匿名 2024/03/28(木) 21:50:01
>>79
メンズ地下ドルだとまぁまぁ見る
新規連れてきた数ごとに、推しメンとのチェキツーショとか撮影一時間の権利〜とか+0
-0
-
93. 匿名 2024/03/28(木) 21:50:12
>>75
1回だけならともかく第○弾まであるのはさすがに
やらしいなあとは思うね+17
-2
-
94. 匿名 2024/03/28(木) 21:50:29
>>1
好きで何回も見てるだけなのにこういう鬱陶しいイチャモンつけられるから特典は無くしてくれても一向に構わない+6
-2
-
95. 匿名 2024/03/28(木) 21:51:53
>>88
横、信じられないと思うけどいるのよ!w
だからネット経由でライブに来てもらうバイト募集したりもする+0
-0
-
96. 匿名 2024/03/28(木) 21:52:19
>>9
そうとわかってても貢ぎたくなるんですよ
いいカモです🦆+7
-4
-
97. 匿名 2024/03/28(木) 21:52:22
興味がない/予算がないなら、ゴチャゴチャ言わずに行かなければ(買わなければ)いいだけ。
+4
-3
-
98. 匿名 2024/03/28(木) 21:52:38
>>87
特典目的ならミッション完了ということでは+2
-0
-
99. 匿名 2024/03/28(木) 21:54:10
>>72
これ本当困る。
好きなゲームの予約特典で店舗ごとに違うキャラクターのドラマCDが特典だったからキツかった。+3
-1
-
100. 匿名 2024/03/28(木) 21:56:42
>>1
昔乙女ゲームハマってた時店舗によってついてるドラマCDが違くて、友達と店舗バラバラで買って特典のドラマCD交換しあってたなぁ...+2
-0
-
101. 匿名 2024/03/28(木) 21:56:46
昔からある公開日から特典がなくなるまで〜ならいいけどランダムや第何弾は私も萎える
興行収入ランキングとかそれで変わるし、好きな映画がヒットしても特典目当てのリピーターのおかげとか言われると気持ちよくない+16
-0
-
102. 匿名 2024/03/28(木) 21:56:57
>>1
ドラゴンボール昔から特典第何弾してる+9
-0
-
103. 匿名 2024/03/28(木) 21:59:02
>>4
亀を助けた特典が玉手箱!+5
-0
-
104. 匿名 2024/03/28(木) 21:59:51
特典欲しくてわざわざ発売日にCD買いに行ってTSUTAYAの店員にあー、ないっすね(探してない)と言われてから追わないことにした+5
-0
-
105. 匿名 2024/03/28(木) 22:00:26
>>86
映画の特典って、〇日の△時上映開始の回で特典の配布終了ですって事前告知がされるようになったから
特典争奪戦になるような人気作品だと、中途半端に残っても処分するしかないんだろうね
争奪戦にならない作品なら特典が全て終わるまでのんびり配り続けてるけど+1
-0
-
106. 匿名 2024/03/28(木) 22:02:08
ポストカードぐらいならいいんじゃないって思うけど、ここでしか手に入らない原作者のオリジナルストーリーとかは嫌。+14
-0
-
107. 匿名 2024/03/28(木) 22:02:50
>>1
食べ物だと特典だけ貰って肝心の食べ物捨てるってパターンあるから嫌い【悲報】悪質なラブライバー、映画ラブライブの特典だけもらってポップコーンをゴミ箱に全部捨てる : はちま起稿blog.esuteru.comはちま起稿:【悲報】悪質なラブライバー、映画ラブライブの特典だけもらってポップコーンをゴミ箱に全部捨てる
+8
-0
-
108. 匿名 2024/03/28(木) 22:06:40
マンガ本も書店によって特典が違ったりするからはしごしたりするよ+4
-1
-
109. 匿名 2024/03/28(木) 22:09:29
>>78
アニメが盛り上がると原作も盛り上がる、アニメが不人気だと原作の人気も下がるから原作者監修や原作者脚本、0巻つけて原作ファンにアニメ見せるって作戦
それを提案した人がジャンプのメディア編集長になって、アニメのヒットに繋がってる
+4
-1
-
110. 匿名 2024/03/28(木) 22:10:49
>>77
スラムダンクのファンは嬉しかったと思うよ
何年も前に終わってるからグッズもなかったもん
張り切って貰いにいく人が多いのわかる+11
-3
-
111. 匿名 2024/03/28(木) 22:12:43
興行収入100億円を超える作品がちょくちょく出てるけど
入場特典が皆無だったら100億行くんだろうかって昔から謎に思っている+8
-1
-
112. 匿名 2024/03/28(木) 22:13:07
>>22
あれはサンクスプレゼントや+2
-6
-
113. 匿名 2024/03/28(木) 22:13:51
>>27
実写版ハガレンも特典あったんだ!
見てないけど…でも実写グッズならいらんなー
でも大コケは目に見えてたからまさか原作かアニメ絵じゃないだろうねぇ+0
-1
-
114. 匿名 2024/03/28(木) 22:14:12
>>37
これが一番えげつない
円盤の内容が違うならまだひと手間かかってるのに、まったく同じものをオタクにいろんな店で買わせるんだよ。
アマゾン、楽天、アニメイト‥‥特典が違う+19
-2
-
115. 匿名 2024/03/28(木) 22:14:12
>>77
私はアクスタ(というかペットスタだよね?)めちゃくちゃ嬉しかったよ
それに私が行った劇場は上映開始直前に劇場内を見渡したら空席が全然なかった
みんなしっかり観て帰ってた+9
-3
-
116. 匿名 2024/03/28(木) 22:14:47
>>28
めちゃくちゃつまらない映画と分かってても特典欲しければ納得していくよアタイは+2
-2
-
117. 匿名 2024/03/28(木) 22:15:19
>>1
その点コナンはすげぇよな👓🎀
私の記憶だと特典やってたの2回だけだよ+11
-4
-
118. 匿名 2024/03/28(木) 22:15:55
スラムダンクは作品が面白かったから作品目当てで行ったし
何かもらえればラッキーみたいな+10
-3
-
119. 匿名 2024/03/28(木) 22:19:11
>>5
アニメは割とおまけ付き+4
-0
-
120. 匿名 2024/03/28(木) 22:19:21
今ならハイキュー映画とか?
コンテンツ自体に人気がないと成り立たない商法だよね
+3
-1
-
121. 匿名 2024/03/28(木) 22:22:11
>>10
本の形態に化けることで、書店とコンビニに並べることができらからね
書店とコンビニに売りたい雑貨置けるって大きいよ
食玩もあんなに小さなお菓子付けることで、おもちゃ売り場じゃなくて食品スーパーに並べてもらえる+9
-0
-
122. 匿名 2024/03/28(木) 22:22:27
>>114
店舗別特典の情報の出始めの時は、特典の画像が無くて比べられない事があるから余計に困るしやめてほしい+7
-1
-
123. 匿名 2024/03/28(木) 22:22:35
>>10
それもいらないおまけ
明らかに付録しかいらないのにもれなくついてくる大きなおまけ(笑)
+4
-0
-
124. 匿名 2024/03/28(木) 22:24:32
>>1
興業が伸びようがいち消費者の自分には関係ないし、特典ついて映画の値段が上がるわけじゃないから気にしたことないなー
むしろ好きな作品の映画見れてグッズも貰えてうれしい+7
-1
-
125. 匿名 2024/03/28(木) 22:26:01
>>1
千と千尋だって特典付けて売ってたじゃん+6
-3
-
126. 匿名 2024/03/28(木) 22:27:22
>>28
映画が観たい人じゃなく転売ヤーが押しかけて映画も観ず帰ってるのに映画が大人気となってるからでは+3
-5
-
127. 匿名 2024/03/28(木) 22:29:57
アニメとかの特典がポピュラーな作品だと特典狙いで行くタイミングはかるようになってしまいそう。初週ではく2週め以降の後付け特典来そうなやつとかは特典なしの時にいくのもったいないなーみたいな+0
-0
-
128. 匿名 2024/03/28(木) 22:30:33
>>122
わかるwww
特典の詳細や画像が出るのが遅くて
早期予約特典の締め切り日まで粘って待っても「Now Printing」のままで
特典がなんだかわからないけどポチるしかないってことが多々あるよ
ほんと運営になめられてる+10
-0
-
129. 匿名 2024/03/28(木) 22:36:33
ほぼアニメしか見ないけど、コナンだったらいつでも見たい時に(主に安いとき)行こー!てなるのに
前もって特典何日からって情報出ると、じゃあこの日の初回だ!って見て、その後は次の特典出るまで見に行かないって(特典付きはどうせ見るなら特典貰える時に見たい貰えないなら見ないという考えだから…)安い時に見たいのに無くなるかもと恐怖心…って行動が縛られる〜のがちと辛い。+5
-0
-
130. 匿名 2024/03/28(木) 22:36:36
>>15
日本は分からないけど韓国だとトレカ、CD自体のプリント、ジャケット、ポスター、ステッカー、写真集むいなやつとか結構山盛りに付いてて全てランダムメンバーだから面白さはある。
しかもどこにも使われてないショット。それプラスサイン会がメンバーランダムでサイン会自体当たるか当たらないかまであるからお祭りみたいな感じ。
そりゃランキングにも入るわなって思うこともあるw+3
-4
-
131. 匿名 2024/03/28(木) 22:37:34
デパコスも物凄い特典商法になってきてる
あまり過度だと安っぽく思えるからやめてほしい+4
-0
-
132. 匿名 2024/03/28(木) 22:43:29
>>106
何で?欲しければ行けば良いじゃん+2
-0
-
133. 匿名 2024/03/28(木) 22:44:54
>>77
今までにPETスタンドっていう特典が無かったから
発表された時にみんな、え!アクスタ!?アクスタ?!やばい!てなってたよねw
スラムダンクすげぇ…て思ったよ。
その後鬼滅の刃だけかな?同じくペトスタ特典出てきて、スラダンきっかけにペトスタ特典が増えるんだなぁて思ったw
嬉しいけどランダムはやめい( '-' )ノ)`-' )ぺし+4
-1
-
134. 匿名 2024/03/28(木) 22:46:46
>>75
先日、タイムスリップして戦時中に行っちゃったって映画を見に行ったんだけど、近い時間帯にハイキューやっててすんごい人だったわ。ハイキュー人気なんだねー+8
-4
-
135. 匿名 2024/03/28(木) 23:01:12
>>15
秋元アイドルが売上枚数○万枚いきましたみたいなニュースだと
握手券のおかげみたいな反応がほとんどなのに
特典商法してるアニメ映画が興行収入○億円越えましただと
単純に凄い!って反応だよね
やってる事一緒じゃないかと思う+20
-2
-
136. 匿名 2024/03/28(木) 23:13:27
>>5
プリキュアオールスターズもシークレットのオマケありました+2
-0
-
137. 匿名 2024/03/28(木) 23:20:14
>>133
ガンダムもPETスタンド配布してたよ
軽くて薄いから特典にちょうど良いね+5
-1
-
138. 匿名 2024/03/28(木) 23:22:43
>>9
オタクだけど「映画が観れて特典まで貰えるなんていいな〜」って思ってるよ
あんまり特典付けて貰えない作品のファンだからさ…
+11
-2
-
139. 匿名 2024/03/28(木) 23:41:06
映画の特典なんて昔からあったじゃん
私ゴジハムくんの為に兄と一緒にハム太郎の映画2回見に行ったよ+0
-1
-
140. 匿名 2024/03/28(木) 23:43:42
>>114
最近は各店舗限定有償特典まであるよね
円盤買ってまだ上乗せしないと手に入らないとかきっつい。さすがにもうついていけないわ。+5
-1
-
141. 匿名 2024/03/28(木) 23:43:49
>>1
それを言い出したら雑誌の付録とかもすごいからなあ
値段も上がってる
昭和終わりごろ生まれだけど昔は映画、座席指定じゃなかったから途中から入場したり何度も観られたりしましたよね?二本立てとかもよくあって今思うと抱き合わせ販売みたいなもん
チケット自体も安かった
ただ、今みたいに綺麗な映画館はあまりなかった+5
-2
-
142. 匿名 2024/03/28(木) 23:43:54
>>138
コナンかな…?
ムビチケにはおまけがつくけど、入場特典はあんまりないよね
ポストカードや書き下ろしミニ色紙をつけていたらもっと早くに100億円突破してただろうなって思う
スタッフや作者さんの矜持なんだろうけどね+7
-1
-
143. 匿名 2024/03/28(木) 23:44:25
せこいなと思う+3
-2
-
144. 匿名 2024/03/28(木) 23:46:42
昔からやっとるがな
ドラえもん、ポケモンでも
何を今更
近年は洋画でも実写邦画でも配布してる+4
-2
-
145. 匿名 2024/03/28(木) 23:53:18
>>9
映画を見に行くついでに特典を貰ってるんだよ
+5
-2
-
146. 匿名 2024/03/28(木) 23:53:49
>>9
その方法でスラムダンクを売ってたよね。
オタクと普通の人で二極化してるのに、オタクがこれに気付かずに、また勘違いする。+9
-0
-
147. 匿名 2024/03/28(木) 23:56:47
>>113
原作者直筆の0巻的な本だって笑
だから特典商法って叩かれたみたい+1
-0
-
148. 匿名 2024/03/28(木) 23:57:04
映画のチケット2千円近いから、なんか特典でもつけないと複数回来てくれないよね
配布の初回は満員になったりするから、めちゃくちゃ効果あるよね+7
-1
-
149. 匿名 2024/03/29(金) 00:02:07
>>15
日本は分からないけど韓国だとトレカ、CD自体のプリント、ジャケット、ポスター、ステッカー、写真集むいなやつとか結構山盛りに付いてて全てランダムメンバーだから面白さはある。
しかもどこにも使われてないショット。それプラスサイン会がメンバーランダムでサイン会自体当たるか当たらないかまであるからお祭りみたいな感じ。
そりゃランキングにも入るわなって思うこともあるw+1
-2
-
150. 匿名 2024/03/29(金) 00:03:42
>>20
ほんとそう
何度も映画館に通って観てくれる人へのご褒美なんだから
アニメだけじゃなく実写邦画もどんどん特典つければいい+8
-1
-
151. 匿名 2024/03/29(金) 00:10:39
特典商法やっても一度しか見に行かない+2
-3
-
152. 匿名 2024/03/29(金) 00:23:10
>>1
発達障害の問題で、昔は狩漁しなくちゃいけなかったから、ADHDが活躍したけど、今はオタク社会で、ASDが収集癖があるから活躍してるって見たことある
集めたい人がいれば集めればいいんじゃない?って思うかな?
私はすぐに飽きちゃうけど+4
-2
-
153. 匿名 2024/03/29(金) 01:04:27
>>132
配布終了してたら最悪+1
-0
-
154. 匿名 2024/03/29(金) 01:26:05
何回も映画館に観に行かせるための時期による特典変更はいい加減何とかならんかな~と思ってる映画好き
地域や店舗ごとに特典違うのはまだ許せるけど映画館に行かなきゃ手に入らない+チケット代必須な特典はそこまでしなきゃならんのか?とは公式に対して感じちゃうね+4
-0
-
155. 匿名 2024/03/29(金) 06:25:10
>>153
ファンならアンテナ貼って早く行くのは鉄則。無理ならメルカリあるじゃん+3
-4
-
156. 匿名 2024/03/29(金) 07:13:24
>>147
あーなんか聞いた事あるかも…
それは欲しいな。でも特典貰ったら勿体ないから見るけど+1
-0
-
157. 匿名 2024/03/29(金) 07:15:17
ランダムは1人でしか行かないから辛いー
+2
-0
-
158. 匿名 2024/03/29(金) 08:30:38
>>1
子供の映画で特典やるならなるべくみんなに行き渡るシステムでおねがいしたいなー。
ドラえもん、プリキュアとかはいつもちゃんとしててありがたい。スパイファミリーも第一弾400万部とかですごかった!
子供向けじゃない映画、ものによっては結構シビアな個数とかあるよね。品薄商法とか転売対策しないのはやめてほしい…+2
-0
-
159. 匿名 2024/03/29(金) 11:43:40
特典商法してもいいんだけど土日の途中でなくなるくらいの数はやめて欲しい
予定が空いてない週末と重なると絶望的+3
-0
-
160. 匿名 2024/03/29(金) 11:52:20
>>91
断ろうと思った理由が「わたしはいらないから、他の人がもらえたらいいな」だったから、誰の手にもわたらずに廃棄されるなら意味ないなと思って。
だから最近はとりあえずもらってから、同じ趣味の知り合いでもらい損ねた子とかにあげてるよ。周囲にいないときはネットで声かけて譲ったりしてる。この間の鬼太郎の映画の一回目の特典の時もそうした。+2
-1
-
161. 匿名 2024/03/29(金) 11:55:36
>>105
だろうね。同じ上映時間のチケット買ったのに、シアターにはいった循環で特典もらえないとかになったらトラブルのもとだからね。+1
-0
-
162. 匿名 2024/03/29(金) 11:56:03
エヴァンゲリオンの特典毎回もらいに行ってて映画長いから観ずにさっさと出てたわ
最後の最後にランダムやられて一気に萎えた
無駄なことしてたなぁ+0
-1
-
163. 匿名 2024/03/29(金) 11:59:12
映画の特典商法をメルカリに出す時の適正価格っていくらなんだろ。映画が好きでちょくちょく見に行くんだけど、色紙とか飾る場所ないしなって思ってメルカリに出すんだけど、映画代をそのまま書くと高すぎるし、かといって安すぎる値段にすると転売ヤーに狙われそうだし。+0
-0
-
164. 匿名 2024/03/29(金) 12:35:53
>>163
みんながどの位で出してるかにもよらん?数多く出回ってるのなんて高く付けた所で買われないし+1
-1
-
165. 匿名 2024/03/29(金) 13:12:18
>>1
同じ人に何度も観させる自信ないんだろうなと思う。
私は特典あっても1回までだな行くの。+2
-0
-
166. 匿名 2024/03/29(金) 14:22:45
>>74
むしろストロングワールドのゼロ巻から特典商法が酷くなったと思う+2
-0
-
167. 匿名 2024/03/29(金) 14:27:13
>>138
コナンかな?まぁコナンは特典なくても何回も何回も行くけどねw+2
-0
-
168. 匿名 2024/03/29(金) 15:18:39
>>1
別にいと思う。
思うけど、特典つけなきゃ売れないんだろうなとも思う。+0
-0
-
169. 匿名 2024/03/29(金) 17:25:02
大嫌いだし
ランダム商法も嫌い
いいなと思ってもランダムなら不買
>>1
+3
-0
-
170. 匿名 2024/03/29(金) 17:27:15
>>142
いいなー
うらやましい
でもなかったらなかったでなしでもここまでいけたってマウントを見るよ+2
-1
-
171. 匿名 2024/03/29(金) 19:01:21
>>9
オタクだけど、まぁ物によるかな。
ハンターの特典漫画とか、ガンダムSEEDの特典小説あたりまでいくと文句ないわ。
描き下ろしですらない作画使いまわしカードとかだったら微妙。+4
-1
-
172. 匿名 2024/03/29(金) 19:16:14
>>87
自分は仕事があるから出社前に特典だけ貰って帰ったことあるよ、仕事終わってからだと貰えないかもしれないし、本当に欲しいから何回も特典あると本当に困る+3
-0
-
173. 匿名 2024/03/29(金) 19:20:52
>>1
観たい映画を観に行って、特典があったら更に嬉しい気持ちになる+2
-1
-
174. 匿名 2024/03/29(金) 19:57:25
>>142
コナンは前売り券の特典商法が凄かったような
友達が安室と赤井にハマって特典目的で前売り券大量に買ってた記憶+3
-1
-
175. 匿名 2024/03/29(金) 20:43:21
>>158
品薄商法なんじゃなくて毎年やってる作品と違って過去の実績がないから数の予測が難しいんだと思う
+1
-0
-
176. 匿名 2024/03/29(金) 20:55:07
>>170
そんなマウントなんて大して別に見た事ないけど?
あなたが嫌いなだけだからそういうのが目に付くだけでは?+1
-2
-
177. 匿名 2024/03/29(金) 21:07:22
>>174
下げる所が無いと前売り券がとか言い出すよね
まず前売りの特典なんて大した物付けてないし、用意してある量も毎年20万程度でジャンプ漫画のランダム特典のあんな馬鹿みたいな500万も600万以上も用意なんてしてないけど
そもそも他の映画はその前売り券特典+今回このトピにもなってる入場者特典と両方あるのに、そんな事言い出したら、なら両方やってる他の映画はどうなるのってブーメラン過ぎて
このトピは第~弾、酷いと第10弾以上かつ、あくどいランダム特典とか付けてる入場者特典の話をしてるのに前売りがとかそもそもの話がズレてるよ+1
-4
-
178. 匿名 2024/03/30(土) 01:29:19
>>176
残念ながら私もみかけた
Xで「コナン 興収」「コナン 興行収入」で検索するとたぶんでてくるよ
去年はマリオに対してぐちぐち文句言ってた
今年はブルーロックが公開日近いからターゲットにされそう+1
-0
-
179. 匿名 2024/03/30(土) 01:36:05
>>177
別に下げてないよ!
毎年コナン映画最低2回は必ず観てるし
コナンも特典付ければ喜ぶファンたくさんいると思うから付ければいいのになといつも思ってる+1
-0
-
180. 匿名 2024/03/30(土) 01:57:53
>>178
それはあなたがそういう検索を掛けてわざわざ自分からそういうツイートをしてる検索を調べに行ってるからでしょ
私がTwitterやインスタやTiktokとかでフォローしてる人達はそんなくだらない事言ってる人達は居なかったから知らない。わざわざそんな検索もしないし
そんなツイートを自分から検索して調べに行って~ファンはこういう事言ってたと報告したり、ぐちぐち文句言ってた&ターゲットにされそうとかそういう感想が出てきて書き込む時点でそもそものあなたがまずアンチ気質っぽいね+0
-2
-
181. 匿名 2024/03/30(土) 17:07:19
>>1
サービスしてもらうと断れない昔の日本人の心理を利用してるんだよ。今はどうかなあ…。前より特典のクオリティ下がると文句が出そう。+0
-0
-
182. 匿名 2024/03/30(土) 17:07:39
>>1
サービスしてもらうと断れない昔の日本人の心理を利用してるんだよ。今はどうかなあ…。前より特典のクオリティ下がると文句が出そう。+0
-0
-
183. 匿名 2024/03/30(土) 23:39:10
>>5
スラムダンク
ワンピース
鬼滅の刃
今やってるハイキューも上の3つと似たようなもん+2
-0
-
184. 匿名 2024/03/31(日) 13:58:29
特典商法は別にいいとして、もらえなかった人が公式に凹するのが不快だわ。
どうしてもそんなに欲しかったら都合つけて特典初日の初回に行けよって思う+1
-0
-
185. 匿名 2024/04/01(月) 08:58:34
>>174
コナンは前売り特典商法とは違うんじゃない?
そりゃ特典も欲しいけど無くなったらムビチケだけで全然いいし(安くみるため)+1
-0
-
186. 匿名 2024/04/01(月) 09:02:02
>>1
3/30からのハイキューランダム
まんまと1日3回見たわw
嫌なのは、ランダムでどれ来るか分からんしそれぞれの比率とか何もわからんのに目当てが来ないヲタクがクロと大地さんのは少ないとか研磨メインだから研磨だけ多いとか、複数で行ったのに被って混ざって無いとか…完全に自分の運なのに公式や映画スタッフのせいにしてグチグチ言うやつがいるのが嫌な+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する