-
1. 匿名 2024/03/27(水) 16:53:21
まさにオフィスで斜め向かいに座っている人なんですが、
・電卓やキーボードをガツガツ叩く
・書類の束をバサバサかき集めて、バンバン机に叩きつけながら束ねる
・皆同じパンチを使っていますが、一人ガシャンガシャンと使う音が大きい
・書類を捲る(数える)時にバサバサバサバサ!!!と人一倍大きい
・空咳が大きい(マスクしてますし、もしかして喘息かアレルギーかも知れませんので、これはまだ仕方ないと理解してます)
・スマホをマナーモードにせず、着信音が始終鳴り響いている
・ファイルをあちこちから引っ張り出しては机周辺に置き、それらを落とす
思いついただけで、これだけあります
そしてお察しのとおり、周りに対して気が効かず、要領が悪くて仕事が出来ないおじさん社員です。
そんな人だから余計になのか、イラつくので日々関わらないようにしているのですが、立てる物音がかなり大きく否が応でも存在感があります(苦笑)
ちなみに周りからも「あの人うるさい」と冷ややかな目で見られています
皆様の職場にもそんな方はおりますでしょうか?
何かその際に対策はされましたか?
+33
-3
-
2. 匿名 2024/03/27(水) 16:54:10
育ちが良くないんだよ。
気の毒な人と思って哀れみをもった目で見てあげればいい。+30
-5
-
3. 匿名 2024/03/27(水) 16:54:19
+3
-10
-
4. 匿名 2024/03/27(水) 16:54:20
フリーアドレスだったら離れる+16
-0
-
5. 匿名 2024/03/27(水) 16:54:21
>>1
いるいる
積りに積もって殺意わく時ある+60
-2
-
6. 匿名 2024/03/27(水) 16:54:29
先輩達が言っても治らんのでスルーしてます。+3
-1
-
7. 匿名 2024/03/27(水) 16:54:34
+3
-0
-
8. 匿名 2024/03/27(水) 16:54:53
威嚇してんのかな+6
-5
-
9. 匿名 2024/03/27(水) 16:55:22
家族経営
義母の震える鼻歌にイライラする
朝から夕方まで続く鼻歌に、イライラする
早く引退してほしい+15
-4
-
10. 匿名 2024/03/27(水) 16:56:00
ストレス溜まってんだな〜って思う
+4
-6
-
11. 匿名 2024/03/27(水) 16:56:03
先輩のボールペンカチカチが気になって仕方がない
クセなんだろうけど…
あと鼻をずっとすすり続けるのも地味に気になる+40
-2
-
12. 匿名 2024/03/27(水) 16:56:14
無視してるわ
もう慣れた+5
-1
-
13. 匿名 2024/03/27(水) 16:56:51
斜め向かいの席の先輩がうるさい
デスクを爪でカツカツ鳴らしたり、スリッパで足パタパタしてリズム刻んでる+7
-2
-
14. 匿名 2024/03/27(水) 16:57:10
>>9
家族経営は逃げ場がないもんね+9
-1
-
15. 匿名 2024/03/27(水) 16:57:31
>>1
いいね、こんな人でも正規社員なのでしょう?
ちゃんとお給料ももらえてボーナスまでもらえる
うらやましいです
主さんはたまらないだろうけどね+5
-8
-
16. 匿名 2024/03/27(水) 16:58:39
「マウスは滑らせて使用するもので、机にカンカン打ちつけて使うものではないですよ。
マウスパッドを使って下さい」」
って言いたいけど言えないからストレスたまってる。
マウスパッドをプレゼントしたら使ってくれるかな。+14
-3
-
17. 匿名 2024/03/27(水) 17:00:16
人が美味しくご飯食べてるときに電子レンジ思いっきり閉めるやつ何なの?+3
-7
-
18. 匿名 2024/03/27(水) 17:01:27
別になんとも思わない
頑張って仕事してくれてるのなら+3
-15
-
19. 匿名 2024/03/27(水) 17:01:40
頭で考えている事が無意識に言葉に出ちゃってる人って結構いるよね
普段ろくな事考えてないから私も気をつけないと+20
-2
-
20. 匿名 2024/03/27(水) 17:03:11
10センチくらい厚みのあるキングファイルを机の上にバーーン!って置く人がいる。
毎回驚いて心臓がバクバクするから本当にやめて欲しい。+28
-2
-
21. 匿名 2024/03/27(水) 17:03:25
今まさに向かいの人が口笛ここ数時間ずっと吹いてる+4
-1
-
22. 匿名 2024/03/27(水) 17:03:45
>>16
いるいる
マウス動かすたびにちょっと浮かせる人なんでなんだろう?+10
-1
-
23. 匿名 2024/03/27(水) 17:05:52
一回気になり出したらもう無理だよね
(またボールペン回し失敗して机に落としてやがる。。。)とか+10
-1
-
24. 匿名 2024/03/27(水) 17:08:04
デスクの引き出しをめり込むくらいの勢いでバンって閉める人ってなにを考えているんだろう。
普通、最後まで手を添えてそっと閉めるよね。+36
-0
-
25. 匿名 2024/03/27(水) 17:08:32
マイナスすげー+5
-0
-
26. 匿名 2024/03/27(水) 17:08:34
席替え希望と耳栓
キーボードを音がしにくいものに変えてもらう+7
-0
-
27. 匿名 2024/03/27(水) 17:08:58
ドッスン岩みたいな見た目なんだけどすごいぶりッ子なおばさんがいていやだあ〜〜もう〜〜これ可愛い〜〜〜!と何でも食い付いてくるので外見は仕方ないけどやめて欲しいです+1
-0
-
28. 匿名 2024/03/27(水) 17:09:07
>>25
マイナス魔いるね
騒音主かな+16
-1
-
29. 匿名 2024/03/27(水) 17:09:27
これの解決法って「デスクワークはイヤホン可」にする事だよね
リラックス音楽聴きながらなら仕事も捗るし、うるさい物音は聞こえなくて快適だし、用事があるなら社内メッセ送ったくればいいから
海外だとこれがもう普通だよ+17
-1
-
30. 匿名 2024/03/27(水) 17:15:42
騒音を撒き散らす人で仕事ができる人はうちの職場にはいないな
周りに気配りできない人ばかり+25
-0
-
31. 匿名 2024/03/27(水) 17:16:20
若い女性、若くない女性でも普通にいる。足音とか咳とか声とかすべてがうるさい。たまに「うるせー!」と叫びたくなる。言わないけど。こういう人が近所に住んでたら騒音主なんだろうなと思っている。+13
-0
-
32. 匿名 2024/03/27(水) 17:19:25
独り言多い人は認知症予備軍入ってるな思う
+14
-1
-
33. 匿名 2024/03/27(水) 17:20:33
>>1
うちは皆何かしらガサガサしてる
私も心置きなくガサガサしてる(シャープペンシルとかをよく落とします、すみません)
細かい統計作業してるので静かすぎるよりざわついてる方が捗ったりするのかな?
たまにミスって「あっ!やってもた!」って誰かが言ったら他の誰かがドンマーイって答えたりする
仕事できない人は今のところいない
静かな職場が良い人はうちは地獄かもしれない+5
-8
-
34. 匿名 2024/03/27(水) 17:22:46
会社にチックの人いる
イライラすると高速鼻鳴らしをする
緊張してる?って聞いたら緊張したことないって言ってたから
イライラタイプの鼻スンスンの人+8
-0
-
35. 匿名 2024/03/27(水) 17:28:02
騒音主の事を他の同僚に愚痴ってたら、神経質扱いされたけど
席替えして同僚が騒音主の前になったら、数日で病んでた。+25
-0
-
36. 匿名 2024/03/27(水) 17:28:58
ドアや引き出しの開閉が雑で力強くてうるさい人がいる。
社用車のドアが壊れたことある。
長年力一杯開け閉めしてたからだと思うけど、車のドアが壊れたの初めて見たわ。+14
-0
-
37. 匿名 2024/03/27(水) 17:33:12
>>1
20代の女の子だけど、ロッカー閉めたりする時にバタン!ガタン!(扉を勢いよく閉めて何かがロッカー内で墜ちる音)ってうるさかったり、プラスチックの箱を重ねるのにバン!ガタガタ!といつも壊れちゃうよ?と思うほど雑に扱ってる。
他の若い男の子、おばちゃん、おじちゃんはそんな風に大きな音をたてないのに不思議。
皆、その子に視線は向けるけど面倒くさいので何も言わない。+10
-0
-
38. 匿名 2024/03/27(水) 17:37:30
>>1
年配の人?
加齢で脳が萎縮すると人の目が気にならなくなって、他人への配慮もできなくなるって言うしね。+17
-0
-
39. 匿名 2024/03/27(水) 17:39:01
上司と後輩がすごい物にあたったりして音がすごい
威嚇始まったぁって思うけどうんざりする+5
-0
-
40. 匿名 2024/03/27(水) 17:42:52
モグラ叩きみたいな勢いでタイピングする人いた
音だけならまだしも振動まで伝わってきてしんどかった
やんわり注意したら前の職場でも言われました〜ってヘラヘラしてたから相手がどんなにしんどいか何も分かってないと思う
今は異動で離れたから良かったけど+15
-0
-
41. 匿名 2024/03/27(水) 17:44:16
>>7
紙一枚しかない笑+4
-0
-
42. 匿名 2024/03/27(水) 17:48:13
>>9
鼻歌始まったらこっちは声にだして歌ってやる
+5
-0
-
43. 匿名 2024/03/27(水) 17:53:58
>>29
物音ではないけど、切れポイントが分からない・マウントや自慢・言い回しが不快過ぎな同僚が居て、用の無い時は一言も喋りたくないからイヤホン可にしてくれって上司に頼んだけど今度社長に聞いとくって言ってそれっきり。自分の仕事に直で影響のない事はスルーでムカつくわ。+7
-0
-
44. 匿名 2024/03/27(水) 18:03:55
>>21
数時間吹き続けるってやばくない?笑
周りも何も言わずに聞き続けてるの??
想像したらシュール…+5
-0
-
45. 匿名 2024/03/27(水) 18:11:48
>>28
横だけどうちの会社にいるがさつで音がうるさいパートが50代のおばさん
ガルに似たような人いっぱいいるんだろうなと思う+5
-0
-
46. 匿名 2024/03/27(水) 18:14:46
>>1
これにかなり近い人がいます。
感情の起伏が激しくて仕事の出来ない人です。+9
-0
-
47. 匿名 2024/03/27(水) 18:17:57
>>46
横だけどわかる
隣にいた外套の先輩もヒステリックだったわ+2
-0
-
48. 匿名 2024/03/27(水) 18:20:09
>>35
やっぱり人のことを簡単に神経質扱いする人に限っていざ自分がなったらへなちょこなんだね
何かあると「あなたに原因あるんじゃないの?考えすぎじゃないの?」って取り合わなかったお局も強烈なのがきたらすぐ参ってたわ+14
-0
-
49. 匿名 2024/03/27(水) 18:26:51
>>1
最初はびっくりしたけど悲しいかな、慣れてしまった
隣の席の人は引き出しバンバン閉めるから最初は機嫌悪いのかとビクビクしてたけど怒ってないと分かってからは慣れた
独り言を言う人も最初は私に話しかけてるのか?と思って返事してしまったり落ち着かなかったけど慣れたらスルー出来るようになった
でも騒音出す人が嫌いな相手だと慣れないしスルー出来ない+2
-0
-
50. 匿名 2024/03/27(水) 18:28:50
周囲の話し声がうるさいと集中出来なくて間違えそうで、ついつい小声で数字読み上げながら入力しちゃう
でも周りがうるさいから多分かき消されてる+5
-2
-
51. 匿名 2024/03/27(水) 18:30:50
>>7
絶対あなごさん28歳は嘘+6
-0
-
52. 匿名 2024/03/27(水) 18:35:04
隣の席に転勤してきた人が、集中すると呻りだす。私もたまに声出しちゃうことはあるからお互い様だけど、途切れずに、ずーっと唸ってるから息継ぎ大丈夫?とか気になって集中力途切れる。+4
-1
-
53. 匿名 2024/03/27(水) 18:36:29
>>1
スルー+0
-0
-
54. 匿名 2024/03/27(水) 18:37:00
>>5
コレ気がついて欲しい時はどうしたら良いんだろ。
顔に出すと幼稚だと思われるそうだし笑
察することが出来ない人に、察してくれ!と望むのは無謀なんだと諦めたほうが良いのかな。+4
-0
-
55. 匿名 2024/03/27(水) 18:42:17
ノートをずっと音読しています。要所要所で、よし!オケ!と合いの手が入ります。対策はこちらが耐性を養うだけです。やめさせたらミスが増えるんだと思います。+5
-0
-
56. 匿名 2024/03/27(水) 18:56:19
たぶん頭悪いんだよ。周囲の人を気遣う知能が無いというか常識に欠けるというか。
職場にいる障害者雇用の人が話し声も足音もすごくうるさくて迷惑極まりないんだけど、身体枠だけど耳や足が悪い訳じゃないらしいからただただ頭悪いんだなーと思ってる。障害者雇用ってややこしいから注意しづらくて極力近くに行かないようにしてる。そしたら静かだし。+13
-0
-
57. 匿名 2024/03/27(水) 18:59:16
>>1
向かい合わせに座ってるおばさん、声はデカいし、タイピング音は経理の電卓叩いてんのかってくらい、タンタンタンタンうるさいし、声でかいのにおしゃべりも多い。朝からパンをムシャムシャして、3時にはお菓子をボリボリ!
うざすぎて、ボードを置いて目隠しした。音は遮断できないけれど、視覚に入らないだけ、怒りがマシになった。+9
-1
-
58. 匿名 2024/03/27(水) 19:01:21
花粉症なのかずっと鼻すすってる人がいる。障害者雇用の人だし我慢するしかない。+2
-0
-
59. 匿名 2024/03/27(水) 20:01:24
主任がガサツで大きな物音を立てる人でうるさい。
コンテナやダンボールをドン!ガチャン!と乱暴に置く。
しかも、笑い声も人一倍大きくてやかましい!+3
-0
-
60. 匿名 2024/03/27(水) 20:11:55
>>1
わかる
私の前の席の人も本当にうるさい
キーボードを打つ音もうるさいし、書類をいつもバサバサって音を立てながら振り回してる
独り言もうるさいし、なんならコピー機使ってる音もうるさい、とにかくドタバタうるさい
なんでこんなにガサツなの?+7
-0
-
61. 匿名 2024/03/27(水) 20:38:31
>>2
と思うじゃん?
うちの会社、音デカ独り言が2人いるんだけど2人ともお家が裕福なおぼっちゃま系だと聞いてびっくりしたよ+2
-0
-
62. 匿名 2024/03/27(水) 20:40:33
職場はフリーの座席なのに、同じ作業をしてるおじさんと隣同士にさせられてる
そのおじさん、独り言(主に文句)が大きいし、キーボードばんばん叩くし、貧乏ゆすりずっとしてるし、人の都合お構いなしに突然喋りかけてくるし、椅子座ったままぐるぐる回り出す
机繋がってるから物を置いて避けることもできず
在宅勤務したいと上司に言ったら、わがままだと返された
その上司のお気に入りの女の人達はほぼ在宅勤務なのに+4
-0
-
63. 匿名 2024/03/27(水) 20:51:54
独り言うるさいやつ、今妊娠しててつわりが辛いらしくため息も増えてやめて欲しい!+3
-0
-
64. 匿名 2024/03/27(水) 21:32:07
>>5
蓄積されると自分でもびっくりするくらいストレス貯まるよね。昔、左隣の上司のエンドレス貧乏揺すりと電話のデカい声が嫌で、頑張って見ないよう身体ひねったり気にしないように頑張ってたんだけど、左だけあご固まって顎関節症になり左半身に湿疹も出て、身体って正直だなぁとつくづく思ったよ。+8
-0
-
65. 匿名 2024/03/27(水) 22:07:02
うるさい人たちは離れた場所で1箇所に集めて欲しい+8
-0
-
66. 匿名 2024/03/27(水) 22:28:30
年配女性店長が、すごく声が大きく喋り方もキツく威嚇的で男言葉で、本人は普通に喋ってるつもりでもこちらはいつも怒られてる気分です。
手元にラジオをおいて大音量で聞きながら仕事してるのもすごいうるさくて迷惑。
+3
-0
-
67. 匿名 2024/03/28(木) 12:52:39
>>1
「あ~、しんどい。あ~しんどい」って
事あるごとに呟く爺ぃ。
分かったから自分の仕事をやれ、
手伝ってもらえるなんて思うな。
病気とかならまだしも、
半ば口癖になってる。
こう言っておけば誰かが助けてくれると言う環境で
今まで仕事をしてたみたい。+1
-0
-
68. 匿名 2024/03/28(木) 15:52:05
隣のおばさん、タイピング音が爪で叩くような他の人とはちがう音出す。電卓もうるさい。独り言も言う。コピー機行くまでに小走りする。全てにおいて不愉快。上司に言いましたが変に注意するとまたうるさいのでこちらが我慢することになった。タイピング始まったら席外して良い許可をもらいました。ノイローゼなるわ。+1
-0
-
69. 匿名 2024/03/28(木) 17:00:33
☔️は、返さないことにしようかな🤗いくつなのよあのおっさん🤣😆+0
-0
-
70. 匿名 2024/03/28(木) 17:24:01
>>69
優しくしてもらえなかったよ🏖️+0
-0
-
71. 匿名 2024/04/04(木) 19:09:50
今日も相変わらずうるさかった
聞えよがしなため息、ファイルを机に叩きつけるように置く音などなど本当にストレスなので早く有給消化に入ってほしい
+0
-0
-
72. 匿名 2024/04/04(木) 20:55:07
物を机に置く時に必ず投げる人がいて毎回びっくりする。
当然他の音も声も大きくて、近くに座りたくない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する