-
1. 匿名 2024/03/27(水) 11:19:04
現在、少人数の会社でパートとして働いてます。
来月、泊まりがけの社員旅行が開催される事になり、
土日の休みだったら「休日予定があるので」と断れるのですが、平日に行われる事になりました。
なので、断る理由が見つからず、でも行きたく無いのですが、断っても良いのだろうかと悩んでいます。
皆さんだったらどうしますか?
ちなみにお金は一部は自己負担です。+27
-3
-
2. 匿名 2024/03/27(水) 11:19:56
パートも社員旅行行くんだ+111
-0
-
3. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:05
一部は自己負担!?
何のために働いてるんだ😂+147
-2
-
4. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:12
パートで社員旅行に自己負担ありで行くなんて
考えられない
秒で断るわ+185
-0
-
5. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:15
自己負担ありとか行きたくないね+68
-0
-
6. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:21
行く訳がない。+25
-0
-
7. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:27
お子さんいるなら「習い事の送迎が〜」「ちょうど主人の出張が重なりそうで〜」とか。+60
-2
-
8. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:31
家族の用事が入ってしまって。。で断る。+68
-0
-
9. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:32
家族の何からの理由をつける
子供とか親の介護とか+52
-0
-
10. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:41
子供いないの?+4
-2
-
11. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:52
未だに社員旅行あるとか古臭い会社だな🤣
+62
-2
-
12. 匿名 2024/03/27(水) 11:20:55
見たいテレビがあるから行かないで終。+3
-3
-
13. 匿名 2024/03/27(水) 11:21:04
主は結婚してるの?+6
-1
-
14. 匿名 2024/03/27(水) 11:21:12
貴方達と旅行なんて考えただけでゾッとするって言う
私ならありのまま伝えるよ+4
-12
-
15. 匿名 2024/03/27(水) 11:21:30
すげーな社員旅行って。そこの経営者は30年前から頭の中身が進歩してないね。パワハラ、セクハラなんかもありそうだ。あと根性論とかかましてきそうだ。+11
-3
-
16. 匿名 2024/03/27(水) 11:21:56
平日の勤務日にするって考えなのかな。
まぁその方が良い人もいるよね(週末削られるよりは)。
私の職場だと、断ってる人も普通にいたよ。
私も断ると思う。+58
-0
-
17. 匿名 2024/03/27(水) 11:22:02
子どもがいるのでって断る+3
-0
-
18. 匿名 2024/03/27(水) 11:22:26
>>1
行きたくないのであれば平日は子供の習い事とかテキトーに言って断るかな+9
-1
-
19. 匿名 2024/03/27(水) 11:22:29
アットホームな職場は大変だな〜+3
-0
-
20. 匿名 2024/03/27(水) 11:22:43
子供がいるなら夫が出張でいないから家空けられないって言うかな
いないなら両親や友達が遊びに来るとか+4
-0
-
21. 匿名 2024/03/27(水) 11:22:55
>>1
子供や夫、甥っ子姪っ子を使って、架空の予定を作って休むわ。パートなら欠席してもあれこれ言われないんじゃないかなあ?+22
-3
-
22. 匿名 2024/03/27(水) 11:23:48
>>1
夜家をあけられません+18
-1
-
23. 匿名 2024/03/27(水) 11:24:34
行きたくない人は通常通り勤務っていうのが選べたから絶対行かなかった。
もう退職したけど。+4
-0
-
24. 匿名 2024/03/27(水) 11:25:19
欠席欠席!!!
家を空けられない!でいいじゃん
パートなんだししかも旅費一部負担とかありえんし+11
-1
-
25. 匿名 2024/03/27(水) 11:25:22
>>11
美容師が社員旅行の話してた
20代メインの業種だとあるのかな?+1
-0
-
26. 匿名 2024/03/27(水) 11:25:22
>>1
断っていいんだよ!
全額会社負担でもないんだし
少人数の会社ってファミリー感出すけれど
やっかいだよね
何も理由は告げずに「欠席します」でいいと思う
理由聞かれても答える必要もない+38
-0
-
27. 匿名 2024/03/27(水) 11:26:11
>>21
パートなら断っても察してくれそうですよね
私は子供いないので、夫の許しが出ないから参加できませんって言うかな+6
-0
-
28. 匿名 2024/03/27(水) 11:26:20
任意ですか?って聞いて
任意だったら、特に何も言わないで断る+4
-0
-
29. 匿名 2024/03/27(水) 11:26:49
泊まりで家をあけられないので、でいいんじゃない。
曜日関係なく無理ですって。
ていうかパートの人が欠席でもなんとも思わないんでは。+23
-1
-
30. 匿名 2024/03/27(水) 11:26:53
>>1
死にそうな夫側家族がいるのでって言って断ってるパートさんいたw+13
-0
-
31. 匿名 2024/03/27(水) 11:28:01
ペットの面倒みなきゃなので、と言って
これを機に猫を飼う
出典:img.benesse-cms.jp+29
-7
-
32. 匿名 2024/03/27(水) 11:28:45
>>1
普通に「私は行きません」と断ればいいんだよ
団体行動って確かに鬱陶しいよね
ちなみに私は学校の修学旅行も行かなかった
あんなうざいもの行きたくなかったから
+5
-6
-
33. 匿名 2024/03/27(水) 11:28:53
平日休みの職場だから、その日を利用した社員旅行を持ちかけられた。
「お子さんも学校休ませて連れてきたら?」
って言われたけど、
「いや、旅行が理由で学校休ませるのはちょっと…」
と返事したらなんだか場が気まずくなってしまって、結局社員旅行も流れてしまったので申し訳ない事したな…と思った。+6
-0
-
34. 匿名 2024/03/27(水) 11:29:19
事故負担額がいくらかにもよるけど、私はそういうの行きたい派
行ったら案外楽しめるかもよ!+3
-0
-
35. 匿名 2024/03/27(水) 11:30:08
家空けられないです、で断っていいんじゃないかな。
研修旅行とかで勤務扱いでも極力行きたくないよね。+3
-0
-
36. 匿名 2024/03/27(水) 11:30:19
>>1
「親(親族)が入院してしまって連絡があるかもしれないので…」って言う
連絡があるかもしれないって言うと危険な状況っぽい匂いがするし、後日持ち直したとも言いやすい+0
-1
-
37. 匿名 2024/03/27(水) 11:30:20
お金稼ぎにいっててしかもパートなんてそう給料高くないのに、
逆にお金払うイベントに気が乗らない状態で参加って自分何してるんだ?ってモヤつくこと間違いなし
平日は家族との兼ね合いもあるのでいけません楽しんできてください~でお断わりよ!+4
-0
-
38. 匿名 2024/03/27(水) 11:30:37
パートでも断れない職場で働いてた事ある。金曜日の朝から集合して、ホント疲れたわ。ちっせぇ会社ほどパートだろうが何だろうが駆り出される気がする。+5
-1
-
39. 匿名 2024/03/27(水) 11:31:15
行っとかないと人付き合いが〜とかあるの?あっても行かないけど。+3
-0
-
40. 匿名 2024/03/27(水) 11:31:36
>>1
嘘ついてバレたらかなり気まずいし、難しい問題ですよね。
正直に他人と旅行は寝れなくなったりして体調崩すのですごく苦手なんです。でも日帰りなら何とか大丈夫なので行けるんですけど…譲歩案も出しつつ断ってみるのはどう?
まあこればかりは会社のカラーによるね、パリピみたいな奴らの集まりじゃもう旅行は止められないし、他のみんな旅行を微妙に思ってるなら、案を出したら日帰りに変更出来る可能性もあるよ!
任意という名の強制参加なのかな?大変だね…+4
-0
-
41. 匿名 2024/03/27(水) 11:32:01
前に働いていたところは勤続5年で社長夫婦と台湾旅行だった
ブラックすぎて半数が半年で辞めるような職場
同期はおらず台湾に行くとしたら夫婦+1人か2人…
旅行に行きたくなさ過ぎて4年で辞めた+6
-1
-
42. 匿名 2024/03/27(水) 11:32:06
普通に断ればいいだけの話でしょ 理由なんていらない+6
-0
-
43. 匿名 2024/03/27(水) 11:32:33
平日に行ったって夜は用事があるから無理です。で良いんじゃないの?+4
-0
-
44. 匿名 2024/03/27(水) 11:32:33
泊まりがけなら1日目のいつもの就業時間以降に予定があるって言えないの?+4
-0
-
45. 匿名 2024/03/27(水) 11:32:54
>>31
そんな理由で飼うとか、命をなんだと思ってるの+12
-0
-
46. 匿名 2024/03/27(水) 11:34:52
>>1
「子供の習い事の送迎があるので」
「親の病院の付き添いがあるので」
「職場の旅行なんて行きたくないので」+2
-0
-
47. 匿名 2024/03/27(水) 11:35:50
食べ物の好き嫌いが激しくかつ枕が変わると眠れないのでと断る+1
-0
-
48. 匿名 2024/03/27(水) 11:37:11
家庭があるなら 泊まりはNG!って夫と約束して 出張などがない仕事を探して こちらのパートでお世話になってるので。って断わる。
+0
-0
-
49. 匿名 2024/03/27(水) 11:37:58
>>1
断る理由なんて何でも良いんだよ。体裁さえ整ってればなんでもいいの、ひねり出しましょう。+2
-1
-
50. 匿名 2024/03/27(水) 11:39:05
自宅以外ではう◯ちが出ない体質なんです!
泊まりなんて無理です!お腹痛くなります!
+0
-1
-
51. 匿名 2024/03/27(水) 11:41:38
>>1
実は今年に入ってからしばらくの間夜間に姉の子を預かってまして。。。
ポイントは昨日今日ではなく言ってなかったけど随分前から、的な感じで。+0
-1
-
52. 匿名 2024/03/27(水) 11:41:47
昔働いてた会社、正社員は業務の一環だからと土日のイベント参加が強制だった。
子供が小さかろうが関係なし(なんなら配偶者と共に参加するよう言われる)に、土曜早朝に郊外に呼び出されて社長の趣味であるキャンプに付き合わされてた。
バイトだった私は正社員登用の打診をされたけど、それも嫌で断った。+0
-0
-
53. 匿名 2024/03/27(水) 11:42:22
強制でなければ断る
+0
-0
-
54. 匿名 2024/03/27(水) 11:43:20
>>33
学校休ませてまで親の社員旅行に同行させる方がおかしくない?
気にしなくていいと思うよ
そもそも小学生のお子さんが、お母さんの同僚の知らんおじさんおばさんに囲まれて旅行なんて楽しいか?+13
-0
-
55. 匿名 2024/03/27(水) 11:43:38
>>25
今時社員旅行なんてしてる会社あるの?昭和世代だけでしょ
それに美容師ってアレが多いから+4
-0
-
56. 匿名 2024/03/27(水) 11:43:42
>>26
横
ファミリー感出したいならせめて全額会社が負担しろよって感じだよね
それでも行きたくないが+5
-0
-
57. 匿名 2024/03/27(水) 11:44:02
平日に社員旅行って会社休みにするってこと?+1
-0
-
58. 匿名 2024/03/27(水) 11:46:47
>>1
適当に用事ある事にして不参加。
余計な出費はしたく無いし。+2
-0
-
59. 匿名 2024/03/27(水) 11:53:04
断ったら休みになるのかな。もともと用事があってお休み頂こうと思っててとか。本当にどこか遊びに行ってもいいし。+1
-0
-
60. 匿名 2024/03/27(水) 11:55:17
>>54
33です。
そうなんだけど、
「あー…やっぱりそうだよねー…(シラー)」
て感じだったので、即答で断るのではなく
「子どもに話して後日返事しますね」
とかワンクッション置けばよかったのかな…と思いました。+1
-0
-
61. 匿名 2024/03/27(水) 12:08:42
社員旅行って自由参加じゃないんだ+0
-0
-
62. 匿名 2024/03/27(水) 12:16:44
一部お金出してまで会社の人と旅行って、何の罰ゲームだよ+0
-0
-
63. 匿名 2024/03/27(水) 12:17:01
うちは給与天引きで社員旅行の積立てされてて、
不参加でも積立金戻って来ないので行くしかない・・・+1
-0
-
64. 匿名 2024/03/27(水) 12:17:53
>>31
かわいいヤツ+14
-0
-
65. 匿名 2024/03/27(水) 12:30:30
うちはパートさんも含め全員社員旅行補助の対象だけど、行きたいことろも趣味も違うだろうから毎年4コース準備する
日帰り、国内一泊、国内二泊、海外
みんな行きたいところに希望出すけど、半分以上の人が行かないよ
別に理由なんて聞かないよ+1
-0
-
66. 匿名 2024/03/27(水) 12:31:43
今どき社員旅行する会社なんてブラックでしかない+1
-0
-
67. 匿名 2024/03/27(水) 12:33:29
>>11
うちの会社、創業周年祝で海外旅行がある。
家族一人同伴OK。
独身だし一人事務で仲が良い人いないので行かないつもり。+4
-0
-
68. 匿名 2024/03/27(水) 12:35:10
>>1
なんだろうね、
あの経営者の「してやってるだろう」感…
ただの自己満だっての+3
-0
-
69. 匿名 2024/03/27(水) 12:39:08
私もパートで社員旅行に強制的に参加させられそうでしたが、家族との先約が〜と伝えたら揉めましたがキャンセルにしてくれました。
それでも参加しろと言われたら会社辞めた方がいいかもです。+1
-0
-
70. 匿名 2024/03/27(水) 12:39:31
>>1
社員旅行やってる会社まだあるんだね。大変だね。
パートなら堂々と断っていいと思うよ。
お金ありません!って。
うちの会社、飲み会もお金がないって不参加のパートさんいるし。会社が出す飲み会だけ参加でも当たり前だけど、誰も何も言わないよ。
+4
-0
-
71. 匿名 2024/03/27(水) 12:45:49
>>1
泊まりは無理です
で済むよね+3
-0
-
72. 匿名 2024/03/27(水) 12:48:50
>>1
主が独身なのか既婚なのか子持ちなのかにもよるけど
子持ちならまぁ断るよね
既婚でも、旦那が許可しないって言えばいい話だし
独身で一人暮らしだと一番断りにくいけど、、その日は恋人の誕生日でーとか?+3
-0
-
73. 匿名 2024/03/27(水) 13:00:46
え?私パートですよ。
そんなパートの立場で社員旅行だなんてとんでもない。
社員さんたちだけで行ってきてくださーい。
私は派遣なのでいつもこれで逃げてる。
+1
-0
-
74. 匿名 2024/03/27(水) 13:19:43
パートなら家庭あるわけだし、泊まりがけでは出にくいからと言ったら?
私は、飲み会は全部それで断る、+0
-0
-
75. 匿名 2024/03/27(水) 13:48:39
一部自己負担?!
絶対行かない。
お金無いって嘘ついてでも行かないw
うちの会社は全額会社持ちだけどそれでも参加しない人が半数いるから社長が社員旅行来てくれた人は休日出勤手当出すって言ったよw
そしたらほぼ全員参加になったwww+0
-0
-
76. 匿名 2024/03/27(水) 13:51:23
架空でいいからペットを飼う。+1
-0
-
77. 匿名 2024/03/27(水) 13:58:45
>>1
普通に断ってるけど次幹事任命されたから、今度こそどうしようかと悩み中
土日使うからただただ最悪でしかない
何が悲しくて土日に会社の人間と旅行しなきゃならないのか…+1
-0
-
78. 匿名 2024/03/27(水) 14:01:38
>>11
遠い場所の閉鎖的な空間でセクハラするのが目的なんじゃね+0
-0
-
79. 匿名 2024/03/27(水) 14:16:51
パートも行くの?
旅行の間、家族は?しかも一部自己負担なんて
何のためにパートしてんのかわからんね笑+2
-0
-
80. 匿名 2024/03/27(水) 14:44:59
前の会社での社員旅行が平日にあったわ
新入社員の子がどうしても行きたくなかったのか「親戚の結婚式で…」って言ってたけど平日のしかもあえて仏滅に?って上司にすごいつっこまれてた。
行きたくなくて嘘つくのは仕方ないけどなんかほかになかったのかな…と数年たっても思い出す。
行きたい人は行って、行きたくない人はいつも通り会社に残って仕事〜とかでもいいのにね+1
-0
-
81. 匿名 2024/03/27(水) 14:59:38
>>11
前いた会社は毎年海外旅行あったよ。しかも全額会社持ち。ヨーロッパとか自分じゃ行けないからよかった。+3
-0
-
82. 匿名 2024/03/27(水) 15:12:56
>>11
老舗企業で社員旅行あるところがあったな
会社持ちで海外だったり豪華な旅館だったりで従業員はむしろ喜んでた+0
-0
-
83. 匿名 2024/03/27(水) 15:43:23
>>1
全員誘わないとイジメっぼくなってしまうから誘ってるだけかもしれない
来月の旅行はちょっと、とか言えばあっさりハイハイってなるんじゃないかな?
断るなら早く言わないと、キャンセル料請求されるかもしれんよ+2
-0
-
84. 匿名 2024/03/27(水) 16:09:00
>>22
主婦ならこれで全然OKよね+0
-0
-
85. 匿名 2024/03/27(水) 16:57:25
最初の職場は全額自己負担かつ休日だったので、適当に理由付けて断った。
次の職場は全額会社持ちで、旅先で使うお小遣い五万円も支給、ホテルは一泊最低五万円の部屋に宿泊、ホテルレストランでの食事券支給で、1円も使わずに済んだから行った。+3
-0
-
86. 匿名 2024/03/27(水) 17:46:06
>>31
飼ったら本当に旅行に行けなくなるので、飼ってるフリだけでいいんじゃない+3
-0
-
87. 匿名 2024/03/27(水) 20:07:58
うちの職場は金土だな
土曜日潰れるのがネックだけど
日帰り参加OKなので日帰り
去年はユニバだった
お土産代以外の自己負担は無し
日帰りメンバーは大型タクシーで帰宅途中にお弁当くれたので車内で食べた
両日平日の方が土日休めて良いと思ってたんだけど+0
-0
-
88. 匿名 2024/03/27(水) 22:49:50
>>1
そういうの周りに流されて参加してきたけど、得たものは何もなかった
仲良くもない人と行く旅行なんて楽しいわけがない
たかだか数時間の飲み会ですら結構しんどいのに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:img.benesse-cms.jp